レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【社会】 「子供の人生が変わってしまった…」 茶髪・ピアスなど外見で不合格になった生徒の親、悔しさと怒り…神奈川・神田高校問題
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/11/26(水) 11:47:22 ID:???0
- ・「子どもの可能性の芽が摘まれてしまった。謝罪されても、もう時間は戻らない」―。
県立神田高校が入試で選考基準を逸脱し、本来なら合格していた二十二人の生徒を服装の乱れなどを
理由に不合格にしていた問題で、突然届いた県育委からの手紙に当該の生徒やその保護者は
戸惑っている。ある保護者は「(こうした事態を招いた)関係者が処分されないのは甘い」と怒りをあらわにした。
現在十八歳になる長男が〇五年度の後期選抜を受けた小田原市内の母親(53)は今月半ば、
県教委から手紙が届いた。二度目の手紙に「合格圏内に入っていたにもかかわらず不合格にされていた」と
理由が示されていた。母親は事態をのみ込んだ。「息子もあの時入学していれば違った人生を歩んでいた
はずなのに」と悔しさを隠さない。
長男は「俺だって高校生をみるとうらやましいし、高校に行きたかったよ」と話すが、進学した
同級生は高三。「ようやく仕事を見つけ車の免許も取った。今さら三年間通う気にはなれない」
中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。
再起をかけ中三から横浜市内の公立中に転校。親類の家に下宿し、塾に通って個別指導を受け
高校受験に備えてきた。
母親は当時「お母さん、受かったと思うよ」と長男が明るく話していたことを覚えている。ピアスの跡も
あったが髪を黒染めして受験に挑んだ。「息子は外見とは違い思いやりのある子。周りに迷惑を
かけるようなことをする子ではない」(母親)。
入学した通信制高は続かず、交通事故でけがしたことをきっかけにふさぎ込み、うつ状態になった
こともある。ことしハローワークに通い、とび職の仕事を見つけて働き始めたところに、手紙が届いた。
神田高の前校長の復帰を求める嘆願書が提出されたことを、母親は報道で知った。複雑な思いを
にじませた。「不合格にされた息子のことも理解してほしい。(外見という)偏見で二十二人の
人生を変えたのだから」
県教委は不合格にされた受験生と保護者に手紙を出して当該者と伝えている途中。
「直接会って謝罪し、今後の対応を相談したい」(高校教育企画室)としている。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000001-kana-l14
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:48:01 ID:7Iqo5rv90
- 2の人生も変わってしまった・・・
- 3 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:48:02 ID:JWHQ/ic10
- 見た目がすでに変わってる
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:48:03 ID:z4UyiTxr0
- 学校GJ
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:48:05 ID:ezD/nRuN0
- >>1
アホ親は死ね。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:48:21 ID:7AadIM6X0
- そうですか〜
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:48:25 ID:oaLjGcXF0
- モンスター
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:48:39 ID:LFGysiQM0
- 恥さらし乙
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:49:08 ID:oE5T5gD40
- 落とした理由がねらーかオタだったら真逆の反応するくせにな
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:49:13 ID:d9hRqUG10
- ひとけた
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:49:22 ID:KrFwsFBk0
- キチガイ保護者しね
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:49:25 ID:5xJSlM8IO
- 親が馬鹿
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:49:25 ID:4tmFFPim0
- バカ親子どものせいで校長の人生が変わってしまった
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:49:32 ID:6QshKy7w0
- 高校行かないことで変わる子供の将来って何とか思うんだが。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:49:44 ID:BMAlzyzH0
- 外見で落ちた訳じゃ無かろうに・・
素行不良で落ちたんだろ
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:49:45 ID:k8ZBQK2C0
- 犯罪の可能性しか残ってないだろう
特に今のDQNは
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:04 ID:kQMH+Pac0
- 何その自業自得人生
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:09 ID:3RDvXt9/O
- ざまぁwとしか言えない
- 19 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:16 ID:/JwfQK1zO
- やはりモンペがうpしてたか
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:16 ID:4DWWqcr20
- バカ親ハケーン
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:25 ID:UdWZbPbT0
- 人は見た目。間違いない。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:25 ID:lHcR23+g0
- この親あっての子供だな。
しかし、学校の先生は情けない。
タン先生、何とかしてください!
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-46.html
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:26 ID:U/UX2k8I0
- 「息子は外見とは違い思いやりのある子。周りに迷惑を
かけるようなことをする子ではない」(母親)
もうバカ親の典型ですね
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:27 ID:IRpWgaG20
- (外見という)偏見で・・・
社会は逆にこの親を偏見で見てしまう
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:28 ID:U0TSdb0A0
- 自己責任(笑)ですから
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:34 ID:ZdaS1Jgv0
- 大検で大学行ってみたら?高校の慢性3年間より楽しいと思うよ
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:35 ID:1lBDG59f0
- モンペモンペ
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:35 ID:H5fGpg9/0
- そもそも、そんな格好を許す親が悪いのだ。
親が子供の人生を台無しにしたのだ。
責任転嫁はみぐりしいぞw
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:35 ID:dGIQ3cY90
- 親が躾をしてこなかった時点で人生変わってしまったんだよ、
その事にいいかげん気付けよ馬鹿親。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:44 ID:DwTvB/tA0
- 単位制とか行けばいいじゃん…
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:52 ID:xPd1Fyzd0
- 外見も大事なの。TPOって言葉がわからないのかなこの親。
無知な奴が文句垂れてんじゃねえよ
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:56 ID:tng101re0
- 私立なら服装で合否決めようが問題ないが
県立高校でこれはだめだろ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:58 ID:dgpK9zxe0
- バカ親
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:50:59 ID:g+bklM0rO
- >こうした事態を招いた関係者を
>処分しないのは甘い
真っ先に親を処分して欲しいそうだ。
- 35 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:07 ID:uu57gOer0
- 残念、この人生を狂わせたのは校長の判断じゃなく、親の教育ですから!
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:10 ID:v3MZWMgn0
- おまえらの育て方と躾けが悪いからだろうがカス親
- 37 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:11 ID:RznhQQstO
- どっちみち犯罪者しかないから安心しろ
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:28 ID:gwYdlrTq0
- >1 。「不合格にされた息子のことも理解してほしい。(外見という)偏見で二十二人の
人生を変えたのだから」
こんなのが同じクラスに入ってきてまともな授業を受けることができなくなる
「普通の生徒」の人生も考えてくれ。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:39 ID:1Q+9FW4W0
- >「今さら三年間通う気にはなれない」
じゃあ、大検受けて、さっさと大学池
甘えんな
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:42 ID:E2VwCn3cO
- 髪染め直してピアスとって行っても駄目か。
もうどうしようもないな
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:48 ID:EplQ77a8O
- どうせ黒染めしきれてなかったんだろうな
人は見た目が9割
通信制も続かなかった時点でたかが知れてる
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:49 ID:2vATvz/BO
- 朝日新聞は茶髪にピアスで就職試験受けても通してくれると聞いて…
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:52 ID:xqhqlNZA0
- ピアス開けたり茶髪にしたり、世の中がどう思っているのか、身に染みてわかっただろう。
モンペの親ってこんな感じで屁理屈ばっかりが多そうで嫌だ。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:53 ID:lMDPCfGjO
- バカ親すぎるwwwwwwwwww
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:56 ID:xX9Ij4+S0
- まずはそんな産業廃棄物を育ててしまった自分を悔やめよw
これだからモンペはキモ過ぎるwwwwww
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:51:57 ID:A0dYUHJbO
- まさにゆとりらしいコメントだ。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:08 ID:sXg1ZC75O
- 自業自得
社会常識も分からん馬鹿が一丁前のこと抜かすな
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:15 ID:Ch/ln9lDO
- お母さん、まさかその格好で就職活動しても通るとお思いか?
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:23 ID:Nu4wbsTH0
- その高校に通っていたら交通事故にあって死んでいたかもね
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:23 ID:QXlZzn1j0
- 子供の人生を変えてしまうほどのことなら、
いくら口うるさく思われても髪や服装について親が言えばよかったのに。
それとも落とされるような外見してるの見て何も思わない価値観の親だったんだろうか。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:30 ID:WtqsnPFkO
- 子は親の鏡
つまりは親もチンピラなんだな
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:31 ID:TatVJyw+0
- 死ねばいいのに
- 53 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:32 ID:bodeSNc3O
- ちゃんとしなきゃいけないタイミングでちゃんとしないのが悪い
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:45 ID:DwW6tTMB0
- バカ親の典型
校長先生に謝れ!
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:45 ID:5rafCWDNO
- 子供に常識をしつけられなかった親のせいで子供の人生台無しですってことね
よく分かってるじゃん
反省して引き込もってなさい
見苦しいから
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:51 ID:lmDcGfrh0
- 間違いなく大差ないから安心しろと言いたい
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:52:52 ID:JWHQ/ic10
- "見た目がすでに変"
の方が良いか。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:00 ID:ov80XttoO
- 腐ったミカンがさらに腐っただけだろ
どっちみち生ごみ
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:00 ID:HY/UYiRqO
- そうなる躾をしたのはお前だろ
人生変えたいなら他の高校で猛勉強して良い大学に行けよ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:00 ID:VbcS68Pc0
- むりやり過ぎる美談w
変化球もほどほどにしとけ、マスゴミw
- 61 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:01 ID:zgUHHl77O
- 人は外見が一番大切
- 62 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:03 ID:yKrpYRB00
- 個性とは言いがたい個性を尊重した親どもが悪いだろ?
世の中見た目で判断される事が多いんだからって事教えてやれなかったことを悔やめ。
それか、馬鹿ガキの『個性』を認めてくれる、外見で判断されない学校を探してやればよかったんだ
そもそも悔しがるところがおかしいだろ?どんだけ斜め上行く気だよw
- 63 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:07 ID:s4bsljww0
- >入学した通信制高は続かず、交通事故でけがした
このあたりがなんか引っかかるんだが。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:10 ID:QrJwULet0
- 問われているのは、厨房にチャパ+ピアスを容認する親の常識
DQNの子はDQNって言われるのが嫌なら、親が改心してしっかりするべし
- 65 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:12 ID:prhUSY/oO
- 茶髪 ピアスは高校入ってからでもできるのにね
- 66 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:14 ID:KuTa9leE0
- 親に問題あり
- 67 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:15 ID:ZdaS1Jgv0
- ところでこの時間にレスしてる大学生以外ってひょっとしてかつあげとかされてたやつらじゃ?
また関係ないDQNに当たってるのか
- 68 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:19 ID:ZXiBHP8dO
- まぁ本当は合格なんだからこれはないだろ。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:20 ID:0N4kkRQN0
- >>26
まずセンターに受からないよw
- 70 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:33 ID:z4UyiTxr0
-
基 地 害 無 罪 の 国 だ か ら な !
- 71 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:36 ID:CkngQ4CWO
- こんな糞生徒が入学して人生狂う生徒がすくなくなって、実によかった
糞生徒の親はやはり糞やな、思い知らせてやらなダメだな
- 72 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:40 ID:RXxfDJVfO
- 外見は「偏見」じゃないだろ。
まともな奴なら入試に茶髪ピアスで行かない。つまりあんたの子供はまともじゃないんだよバカ親
- 73 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:42 ID:3RDvXt9/O
- 教委もすぐ謝るな
- 74 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:45 ID:zAL9Qvvr0
- まさか人権の侵害とか言いだすんじゃなかろうな!?
- 75 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:47 ID:HGkXa1ec0
- 校長GJ バカ親の見本ですな
- 76 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:47 ID:kzBjnyEd0
- 正直中学で茶髪にしてるとか相当おかしいだろ
- 77 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:48 ID:qYcTYnWg0
- >中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。
なんで中学生で茶髪にする必要がある?w
親がアレだと、子供もアレだな。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:53 ID:ezD/nRuN0
- 見た目で判断するなとなんで命令されなきゃいけないんだ?
- 79 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:53:56 ID:rKJqdREm0
- ドラゴンクエストナインでもやってろ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:04 ID:QtXIK7wUO
- >>1
うるせえバカ親
どうせ変わらんわ
- 81 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:04 ID:CjlEwqjy0
- そもそも、入試に茶髪とかピアスしてくる方が悪いよな。
日本がドンドン大変な事になってきてるな・・・
- 82 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:05 ID:swRCbkKc0
- 内申書に異常行動が書いてあったんだろ
ちょっと前は暴力行為連発したら公立には行けなかったぞ
- 83 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:06 ID:i207dGmQ0
- この程度で変わる人生なんかイラネ
- 84 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:10 ID:1BxkvUgGO
- 親の責任だろw
ゆとりの親もゆとりwwwwwwwwwww
- 85 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:17 ID:8liJ+RTVO
- もともと人生終わってる奴らだろ w
なに言ってんだこの馬鹿親は。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:18 ID:i0wplyD/0
- 通信制も続かなかったんだから入学してもいずれ退学しただろう。
校長の目が確かだったってことだ。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:25 ID:bpqPRQhT0
- ヤクザがスカウトしてくれるはずだったのに
- 88 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:30 ID:DDf5BtZ60
- >>41
逆に通信の方が続かなさそうな感じがする
と全日制普通科中退して通信制も考えた俺が言ってみる
- 89 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:33 ID:oE5T5gD40
- 見苦しいな、おい
こんな口汚く被害者を罵れるなんてここはDQNの巣窟か
良識ある校長先生ならこんな連中独断で落とすな
- 90 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:38 ID:fkSKCZ1v0
- 簡単な規則のひとつも守れないような人間だから仕方ない
- 91 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:39 ID:Ki619zaA0
- 団塊w
- 92 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:40 ID:eCT3pJUG0
- クズの人生なんて所詮どう転んでも大した違いはないさw
- 93 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:43 ID:Z2u5F7eEO
- 子が馬鹿なら親も馬鹿か
- 94 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:45 ID:53WfaGy00
- 見た目が9割の本を1万回読んでから抗議しろ
- 95 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:51 ID:ylZ5oYum0
- 試験の時ぐらい身だしなみをちゃんとしなさいって注意、準備しなかった親が人生変えたと思うがw
- 96 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:50 ID:yWgOFzDr0
- >>1
入試なんだから、中身がDQNでもせめて外見だけは
まともに見えるよう指導するのが親じゃないか
それを放棄しておいて、理解してもらえるわけがない
偏見じゃなくて常識の問題
親も子も小学校からやり直したほうがいい
- 97 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:49 ID:kgf/AVszO
- なんで自分の否から目をそらすの?この母親は?
馬鹿なの?死ぬの?
- 98 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:52 ID:BqVsEoktO
- 合格した生徒の親は、ピアスしてるバカと子供が一緒にならなくて良かった。
って喜んでると思うぞ。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:52 ID:SkHFt3n+0
- >>1
なんか全体的におかしくないかこの話?歪んでるw
- 100 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:54:59 ID:OZsMHOck0
- なに?この親wwwww
- 101 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:06 ID:F0BzA/X6O
- 茶髪ピアスじゃ採用しないバイトもあるじゃん
- 102 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:07 ID:Ck+vnZH60
- 外見による偏見って・・・・
この親、常識って言葉を知らないんだろうな
- 103 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:08 ID:CuH19I+i0
- 自業自得
親が責任持って育てる
- 104 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:14 ID:OI5gxLvP0
- > 中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。
この時点で駄目だし
- 105 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:16 ID:oVTHxzNQ0
- 不合格で変わったんじゃなくて、茶髪・ピアスの時点で人間失格だろJK
- 106 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:16 ID:/JwfQK1zO
- それまでピアス茶髪の中学生活放任しといてよくまあ
- 107 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:18 ID:KK8gRl+P0
- 親もあまいね
- 108 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:18 ID:GHMtvuOOP
- 自分の子供が学校で迷惑かけて善良な子供の人生を変えてしまうよりかはマシなんじゃないかな
- 109 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:19 ID:3chQZp4A0
- 自分がまともに育ててこなかった責任を押し付けられても…。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:27 ID:90CsitlDO
- 中学生がそんな外見でうろちょろしてる時点でダメだと思うんだが
子供を怒れよおかしいだろ
- 111 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:28 ID:Wd0uB1Er0
- そんな常識的なことが守れないくらいだもん。
先は知れてるから、そんなに気に病むことないよ。
本当に賢かったら、そのタイミングではやらないってことくらい理解できるでしょ。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:37 ID:lcNBjoBF0
- > 中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。
> 再起をかけ中三から横浜市内の公立中に転校。親類の家に下宿し、塾に通って個別指導を受け
> 高校受験に備えてきた。
茶髪を締め出したのは高校だけではなく、
なんと義務教育の中学も締め出してた!という驚愕の事実
- 113 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:39 ID:ePs4+PoYO
- 自業自得なんだが
- 114 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:43 ID:rPquVKTxO
- バカ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:46 ID:sMNIyuc/0
- 普通に考えたら、
せめて入試のとき位ちゃんとした格好するのが社会常識。
これ問題にして批判する方がおかしいと言わざる得ない!
- 116 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:51 ID:nz1fjE7dO
- >>9
そりゃそうだろ…
- 117 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:52 ID:Pt3kwIBT0
- 俺だって高校生をみるとうらやましいし、高校に行きたかったよ
>入学した通信制高は続かず
え?
- 118 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:55:54 ID:CfgLgV3KO
- 全て見た目で判断されるのが世の中なんだよ。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:01 ID:xg9hCicS0
- DQNは排除しないと不都合だからなw
- 120 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:02 ID:0dmd5s130
- 今時外見で判断するような学校や会社なんかにいかなくてもいいだろ。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:02 ID:s4bsljww0
- 結果的に学校の判断の正しさを裏付けているようにしか見えない。
つか、この親ちゃんと家庭内教育しろよ。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:06 ID:49s0Exj70
- 馬鹿親は自分の行動を後悔すべきじゃないのかw
「自分の教育のせいで子どもの人生が変わってしまった」ってw
- 123 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:06 ID:ZdaS1Jgv0
- >>89
他の生徒のこと考えてじゃなくて自分の校長生活を楽にするためだもんな
要するに職権乱用だろ
- 124 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:09 ID:hg35E4EXO
- 自ら茶髪にして不登校…?
しかも転校してからも茶髪でピアスもしてたのか?
ただのバカじゃないか?
- 125 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:10 ID:GSsWKsK2O
- 馬鹿な親から生まれた馬鹿な子
- 126 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:11 ID:mp7A8yITO
- 高校て本命と滑り止めの二校受けれたような…
本命落ちて滑り止めがココだったのか(´・ω・`)
- 127 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:13 ID:j/+igJHQ0
- >中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。
ここで親が茶髪にしたことをとがめなかったのが悪い。
>息子は外見とは違い思いやりのある子
めちゃくちゃ外見ひどいんだな。親はそういう子供に対し教育していないから駄目なんだ。
>不合格にされた息子のことも理解してほしい。
理解して不合格にしたことをモンペは理解すべき。
高校入試は競争社会への1歩なんだから。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:17 ID:Z3VRd5Va0
- >ハローワークに通い、とび職の仕事を見つけて働き始めた
所詮その程度だ。諦めろ馬鹿親w
- 129 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:24 ID:P0IVe/vA0
- 外見と言っても、チビとかデブじゃないからね
自分でやったことだから偏見もくそも無い
デブは自分でやったことかw
- 130 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:24 ID:3jla+MIm0
- えらい言い分だなぁ…w
先天的な外見の特徴で弾かれたってんなら同情もするし許せないけど
自分から茶髪にしてピアスにして、そのくせジンセー変わったねぇ…
社会に出ればそれ以上の外見偏重世界だぞw
- 131 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:29 ID:PGwdcvAA0
- こんな事言う馬鹿親に育てられたから、入試に茶髪やピアスで行くんだろw。
馬鹿じゃね? 本当に日本人なのか?
所詮、常識を理解できない馬鹿は、淘汰されて当たり前。
高校どころか、死ねばいいと思うよ。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:31 ID:LkVLl2pf0
- 外見で人生は変わります
- 133 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:31 ID:63GV7Ba/0
- なにこの被害者面wwwwwwwwwwwwww
- 134 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:32 ID:y9cIfJpN0
- 茶髪ピアスの不登校ってこれはしかたない
- 135 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:34 ID:jacC7ANj0
- >>1
市ね市んで在校生に詫びろ
- 136 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:38 ID:kv1djAah0
- 躾のなっていない屑のおかげで代わりに進学できて、真っ当な人生を送れた子もいるんだろうな
- 137 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:42 ID:bss0j6o80
- >>1
> 中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。
> 再起をかけ中三から横浜市内の公立中に転校。
違うだろwww
中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中三から茶髪でも受け入れてくれる
横浜市内の公立中に転校。
で、結局茶髪のままで
> 髪を黒染めして受験に挑んだ
何が悪かったのか根本的な部分に理解がないのが問題だな
- 138 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:44 ID:T/sGKZx00
- >>41
頭の上のほうの、分け目辺りに派手な茶色が見え隠れしちゃってたんだろうな
いかにも普段は派手な茶色だけど面接の時だけ黒にしてきたよみたいな
- 139 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:44 ID:+xgd7fCL0
- 屑は進学するな
- 140 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:46 ID:6NLbJUZ30
- なにいってんの、こいつ
- 141 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:46 ID:0vh2XSFdO
- やっぱり親って馬鹿だな〜オレオレに引っ掛かるタイプだな
- 142 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:47 ID:JcaumcV10
- 私が中学生のころ
天然パーマの子が教師に定規で叩かれたり殴られたりしてた。
そして受験地獄、就職氷河期
人生ってなんですかね
- 143 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:48 ID:xBjfLrsx0
- あの〜、俺らの時代だと
中学のときヤンキーやってた奴も入試の際には髪の毛真っ黒にして
行儀良くしてましたけど?
この親達の時もそうじゃなかったの?
朝息子が出かける前に「そんな恰好でいくのか?」と思わなかった訳?
- 144 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:49 ID:IjnPA7Y10
- まずてめえの子供をまともな人間に仕立てろよ、バカ親www
ゆくゆくは子供の就職活動にまで口出しするつもりですか?www
- 145 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:50 ID:Yj7Poj8j0
- 親が馬鹿
学校GJ
- 146 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:51 ID:bjyQ+eqaO
- >>88
通信は楽すぎてキツイよ。卒業したけど。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:54 ID:PcL94jka0
- >不合格にされた息子のことも理解してほしい。(外見という)偏見で二十二人の
> 人生を変えたのだから
外見や態度とか自分の努力で変えられることを通して
周囲の理解を拒絶したのはお前の息子だろ?
親の責任でしっかり再教育しろよ馬鹿が
- 148 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:55 ID:IF0n8YBWO
- お前らの躾が悪かったんだろがボケ!!
世の中こんな親ばっかりかよ…
- 149 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:56 ID:YcgswFQxO
- >>1
心配するなバカ親、世の中の大半の奴は見た目で判断する、
早めにバカが判って良かったじゃないかw
- 150 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:56 ID:eE6NH/LJO
- これは茶髪とピアスが悪い
茶髪とピアスに賠償請求しろ
- 151 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:57 ID:60qYYTOh0
- 見た目で判断して何が悪い
- 152 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:56:58 ID:W7sYvmjt0
- 子供をダシにすればなんでも許されると思ってるんだろうな
- 153 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:03 ID:APTrK/3M0
- ははは。
テメエらのバカ子どもの躾すらできないくせに
悔しいとかなんなんだよwwwwwwww
笑わせんな。必要最低限の躾もできてない
生き物のくせによう。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:04 ID:pNgag1gR0
- なにこの母親、まじで頭がどうかしてるわ
茶髪のせいで教室に入れてもらえないのなら
すぐ子供も髪を黒にしろよ
普通の親ならそうするが、何故それをしないで相手のせいにばかりするんだ?
- 155 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:04 ID:QvfOcFyR0
- 内面は外面に出てきます。
糊塗してもいつかボロが出ます。
せめて入試や就職活動ぐらい外面に気を使わないのは
ただのバカです。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:05 ID:kAI0Pv600
- バカ親志ねよ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:05 ID:dwpc0fs00
- こんなバカ親子はどんどん落とせ
大阪府だったらどうなるだろう?橋↓が改革した後の学校だ
- 158 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:14 ID:c4ePu5OHO
- 親が馬鹿だから子も馬鹿
底辺の定時制でもいけよ、欲しいのは高卒の資格だけだろ?
- 159 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:16 ID:tLLxpfTa0
- ほざいてんじゃねーよバカ親w
- 160 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:24 ID:oqEDj1+9O
- たいした可能性のない人間だったし大丈夫だよ
- 161 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:24 ID:G+fTjCFt0
-
本当にバカ親だな他人のせいですか
- 162 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:23 ID:mZRtuf9Q0
- 次から面接に親も読んだ方が良いなコリャ
- 163 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:24 ID:f6AIsAGI0
- >ある保護者は「(こうした事態を招いた)関係者が処分されないのは甘い」
キチガイにつきあわされるのも大変だなw
- 164 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:25 ID:iIcLVHkk0
- 合格したほうの親たちは
不合格にしてくれてよかったと心の底から思ってるはず
モンペも同時に排除できたんだから言うことなし
- 165 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:27 ID:Exw5GGTqO
- この親にしてこの子あり
- 166 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:33 ID:XA64eOMpO
- こんな馬鹿家族は一家全滅で死ねばいいのに。どうせ町内の鼻摘み者なんだろ。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:42 ID:kCmnB5180
- >>1
なんというモンスター
- 168 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:44 ID:YNseGuaF0
- 子供のしつけが、出来ない親が多すぎる
そもそも親自身が、しつけられていないわな
問題外、以上 !!
- 169 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:51 ID:WtqsnPFkO
- まぁ、最近はどうみても幼稚園児のガキの頭を金髪に染めて、しかもピアスを着用させたまともじゃない夫婦がガキ連れたままレンタルショップのアダルトコーナーに入って行くのがいるくらいだからな。
下手したらガキの前で猿のようにセックスやりまくっている奴がいてもおかしくない。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:53 ID:4tmFFPim0
- 合格してから言え
- 171 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:53 ID:3P8gWO1MO
- こないだマックで、ポテトだけ頼んでコンビニで買った酒飲んでるバカップルがいた
注意されても「わざわざポテト頼んだでしょ?」「近くの居酒屋席ないんすよ、席空いてるか見てきてよ」
とか言ってたんだが、絶対モンペになるわアイツら
- 172 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:56 ID:6ilQwvv50
- 本当に中三初めから心を入れ替えたなら、長髪でも無い限り受験の頃には純粋黒髪だろ
短髪にすれば3ヶ月もあれば十分
ピアスはどうしようもないが
黒に染めて受験している時点で、信憑性低い
- 173 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:58 ID:sip5BZeo0
- 風紀を考えろっつうの
- 174 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:57 ID:1S85p8nBO
- >>112
学校てのはそうあるべき。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:57:59 ID:Ck+vnZH60
- この親の言い分を聞いて
共感するやつがいると思うんだろうか
- 176 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:03 ID:O0vLHVkB0
- 見事にネクラニートが思う存分DQNへの溜飲を下げる見苦しいスレになってるな
- 177 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:04 ID:IMVkF0aCO
- 茶髪ピアスで願書受領?
親の躾が終わってるだろ。
落ちて当然
- 178 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:06 ID:WJShVTJr0
- 盗人猛々しい、とはこの馬鹿親のこと
糞餓鬼育てた責任とって死ね
- 179 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:06 ID:sMNIyuc/0
- だが、親がソウカだったら違う意味で納得できるな、うんうん
- 180 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:07 ID:Wd0uB1Er0
- しかも挙句に「偏見」てなんだよwwwwwwww
こういう℃低脳の親ってマジでいるんだな・・・誰の入れ知恵なんだかw
- 181 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:22 ID:RPx4CytO0
- 仮に入れたとしても、また不登校になってたと思うよ。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:25 ID:3RDvXt9/O
- >>67
こんなレス書く奴は大体働いた事無い奴って事が社会人になったら分かるよ(^-^)/
- 183 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:25 ID:DDf5BtZ60
- >>146
そうなのか。
通信って課題とか結構あるみたいだし、
学校もたまにしか行かないような状態では
だらけちゃって簡単に卒業できないような気がしてた
- 184 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:28 ID:PXM0/slbO
- このヴァカ家族のスネーク情報は?
どうせ寒川とか茅ヶ崎山側とか大磯以西の部〇民だろうけど。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:34 ID:kCU+vy+c0
- >>1
>中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。
ガキもガキだが、親も親
- 186 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:35 ID:22VHDp5Y0
- 常識だ外見だくだらねーんだよ
中身があって優秀なら外見なんかどーでもいい、就職試験じゃねーんだよ
- 187 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:51 ID:4vPmICpG0
- 通信制って、なんたら高等学院みたいな?
校則ナシ、授業時間は選択自由、楽しいよ!みたいなとこ?
あんなところも続かないようじゃ、公立全日制に行ったらなおさら続かないだろ。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:52 ID:ZdaS1Jgv0
- 見た目で判断とか言ってるやつら、不細工だから迫害されても問題ないってことだね
そりゃ格差社会にもなるわ
- 189 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:53 ID:pYFVdaqU0
- しっかりしすぎて落とされるよりはましだよ
今の日本人には、相手に対する真摯な態度を軽視しているところがある。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:58:57 ID:TatVJyw+0
- >入学した通信制高は続かず
なら普通の高校も続かないよ
>交通事故でけがしたことをきっかけにふさぎ込み
全然関係ない
- 191 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:03 ID:rS6o1xm1O
- 見た目がそんなだからドカタにしかなれない。
わかるな、かーちゃん。
- 192 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:05 ID:urTY/nbqO
- 馬鹿だろ、この親?
常識ないだけじゃん
- 193 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:04 ID:wUWbSQD7O
- >>1
まず、身なりはキチンとさせろよな?
入試などは「面接試験」もあるんだから。
>>1はバカ親。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:06 ID:nXDRntIu0
- >>1
バカ親だな。
子を御しきれず躾を放棄してるクセして学校にその責任を転嫁するなって。
> 中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず
> ピアスの跡もあったが髪を黒染めして受験に挑んだ。「
茶髪どころかピアスまで。
中学で痛い目に遭ってるのに受験前まで茶髪いた。
> 入学した通信制高は続かず、
本人の素養の問題。
> 交通事故でけがしたことをきっかけにふさぎ込み、うつ状態になった
関連性が見られない。
> 不合格にされた息子のことも理解してほしい。(外見という)偏見で二十二人の人生を変えたのだから
その学校に不適切だと判断されただけで偏見でないだろ。
別の学校を受ければ済む事だろ。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:09 ID:+fYHolkWO
- 2ちゃん裁判員制度では満場一致で親御さんの敗訴確定です
- 196 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:14 ID:btco1mdBO
- うす甘ーい母親思考の典型ですなぁ
かつては、構内に立て込もって屋上から機動隊員にブロックを落としてた大学生に、キャラメルを届けに来た母親もいましたな
- 197 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:14 ID:jXAzSNDiO
- 見た目と違ってと言われても、他人は分かりませんよおばさん
『おば、おば…』
- 198 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:14 ID:GY2ZMTaDO
- 予想通りの展開
- 199 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:14 ID:SdT/4QR10
- 最近のアホ親は救いがたいな。
まとめて死ねばいいのに。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:15 ID:Z+ustDBLO
- 安心しろ受験前にすでに人生踏み外している
- 201 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:22 ID:yKrpYRB00
- 馬鹿親にこのスレ読んでもらいたいわ。
どんだけ自分がおかしな事言ってるか知って欲しい
>(外見という)偏見で二十二人の人生を変えたのだから
主語を大きくしてかわいそぶるんじゃないよ
- 202 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:23 ID:u8Av8ZYO0
- 「外見」で人生が変わったんだろ。
子がバカなら親もバカか。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:23 ID:NL2BH7Vo0
- そういうのをまず注意すべきは親だろうが・・・他人のせいにすんなよ。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:29 ID:2z7em9BC0
- 悪い事を正しくしようとする
モンスター親が増えてしまって流石に最悪
- 205 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:29 ID:P92LuZ160
- モンスターきたあああああああああああああああああああ
- 206 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:29 ID:oE5T5gD40
- >>123
動機はどうでもいい。単なる職権濫用がここまで賛美される意味が分からん
これで落とした理由がブサイクとかだったら、叩き潰されるのは校長側だろうよ
DQN氏ねと言いたいなら、頭良いフリなんかせずそのままDQN氏ねと言えばいいのに
- 207 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:30 ID:icQnLkgp0
- 中身があって優秀だというソースは?
- 208 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:34 ID:63GV7Ba/0
- こういう保護者の子が合格しなくてほんとよかったよね。
合格にしてたら入ってからモンペ節炸裂だよ。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:35 ID:ZGJkG5JB0
- 最初からとび職が行くべき道だったんじゃない?
- 210 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:48 ID:1nkyVYxl0
- 願書出すときに校則に従うとすると普通かいてある。
だから、違反者を落とすのはGJ
- 211 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:54 ID:hxaKroRZ0
- 多分あまり変わってない。
安心してDQNになってくれ。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:56 ID:o1tutZC1O
- 昔は貧乏でも大事な場面では恥をかかぬようにと、晴れ着を借りてきたりとか親は子供の身だしなみに出来
る限り気を遣ったものだがなあ。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:57 ID:tccbhtXRO
- 就職の時も金髪ピアスで落とされて同じこと言ってください><
あ、ハナからそれで落とす会社には入れないかw
- 214 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 11:59:58 ID:z1F5DqzA0
- >>112
うん、再起をかけるんなら、茶髪頭を坊主頭にでもして
「心を入れ替えてがんばります!」
って言えば、
元の中学も受け入れてもらえたと思うが・・・
- 215 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:00 ID:CuH19I+i0
- 学校に丸投げする親の言い分だ
自分の子供に愛情ないのにこうゆう時だけポーズをとる
子供はぐれて当たり前
- 216 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:04 ID:j/+igJHQ0
- >>142
天然パーマ証明書ってもの提出させられた。
親と床屋さんの証明貰って。
その時は悔しくてマジで泣いたわ。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:06 ID:R5RDdytx0
- >>1の子と同級生にならずにすんだ神田高校の高三生とその保護者こそ、
「こいつに人生変えられなくて良かった」
と思っているよ。
- 218 :名無しさん@九周年名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:07 ID:WLbNlv430
- 文句言うだけで、金が入ってくるチャンスがあるなら言わなきゃ損。
がデフォがDQNスタンダード。
清貧なんて敗者の論理にしちゃったからね。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:08 ID:Pt3kwIBT0
- >>187
ちがうよ
自分で勉強して一週間に一回ぐらいレポート提出するだけ
- 220 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:11 ID:DZkDXYaB0
- まぁ金髪のままじゃなくて黒く染め直して受験したならちょっとかわいそうだな〜とオモタ
でも学校教育なんて、何歳から始めても遅くないし
努力を認めてくれる人はちゃんといる
学校のせいにして今更やる気ないとか言ってたらお終いだよ
がんがれ
- 221 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:13 ID:+HtwZPZQO
- ほれ見ろ。やっぱり校長は正しかった。
こんな奴を入れたら他の生徒の人生が変わってしまってたろうよ。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:20 ID:t74yvFrO0
- おめーら親が人は見た目じゃないって教育してきたんだろ。
悔しかったら、その壁を壊してミロや!!
まあ本来なら親が悪い見た目で大成して、手本になるはずなんだがな。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:20 ID:tVuxGYheO
- >>1
そんな奴が入ることで弾かれてたかもしれない子の方がかわいそうだ
- 224 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:22 ID:y5Qqz6nx0
- >入学した通信制高は続かず、
だめジャン
- 225 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:22 ID:gQDeQYkZO
- 横浜は内申書が大半しめるんだから服装整えてこないのは
試験に間違い回答したようなもん。それで文句いってる状態。
とにかく服装整えていったけどね。同じ横浜だけど。
試験放棄しといて落ちたとわめく。当たり前だあほ。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:25 ID:s4bsljww0
- せめて通信制を卒業させてやるのが親の努めだろうと。
子供は単純にかわいそうだと思う。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:25 ID:61sLMHa10
- >>143
親が寝てたから、自分でパン焼いて
入試に行った。さびしかった
- 228 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:27 ID:Qqv4GTIj0
- 悔しさと怒りは、息子の茶髪とピアスを許した自分自身に向けるべき。
子供に甘く、放任して、社会の現実を教えるべき親の義務を怠ったのだから。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:30 ID:I+Maj7A/0
- >>186
人間はまず外見だ
社会に出れば分かる
- 230 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:34 ID:JBrHVDMgO
- 校長は自らを犠牲にしてまで生徒を守ったんだな…。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:34 ID:BEmtt4qEO
- >>1
馬鹿
- 232 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:34 ID:90FHFCmJ0
- 何この笑い話
- 233 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:33 ID:IUBhxAM5O
- 今から高校行けばいいじゃん。年齢違うから嫌だとか言ってたらいつまでも今のままだろ
- 234 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:37 ID:8fQIsG4I0
- 俺も多分変わっていないと思う。
思い過ごしだよ、安心しな>親
- 235 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:39 ID:lTxwQ+sr0
- 合格にして、服装の乱れが直せないなら退学にしてやりゃ良い。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:48 ID:PjNy1Q9T0
- マジに言うと、今からでも大検受けて大学に行ったほうがいい。やる気があるなら。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:48 ID:FqGOF9wn0
- 茶髪とピアス〜?
オレは小さいながらも会社の社長だけど、こんな人間は絶対採用しない。
断言しよう。人は絶対見た目で判断できる。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:53 ID:8838ElwC0
- DQN親クソワロス
やりなおそうと思えば一浪して高校入学とか大検とるとか選択肢はあると思うよ
- 239 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:58 ID:2vATvz/BO
- 一生懸命勉強して
落とした奴らを見返してやればいいのにな
- 240 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:00:59 ID:n2S1JuoF0
- 自分の子供に影響されて周りの人生もめちゃくちゃになるということは無視ですかw
- 241 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:02 ID:t7KoqiVj0
- 男の子だったら丸坊主にすればよかったじゃん。
野球部員ぽく見られそう。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:07 ID:yrEfH5nNP
- 茶髪、ピアスをして試験を受けにいくほうが悪い
- 243 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:08 ID:RYh7d0NH0
- まだ入学してもいない学校に子供の躾を押し付けんなバカ親がwww
- 244 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:08 ID:391dxYn00
- wwwwwwwwwwwww
ただ鳶は仕事として本当に立派な仕事。
DQNで鳶もグダグダでやってるならただのカス。
真面目にやってるならむしろ人生に+方向だったんじゃねぇの。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:08 ID:63GV7Ba/0
- >>227
いま真面目にやってるのか?
なんかちょっとこういっていいのか分からないが、かわいそう・・
- 246 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:09 ID:7Rh6pf460
- ざけとんか クソ親が
何べんでも言うがおめーは被害者じゃねえええ
- 247 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:09 ID:XA64eOMpO
- この板の存在とかかれている内容をなんとかこの芳しい一家に伝える方法はないのかね。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:22 ID:aLQOC2hT0
- 校則すらも守れないのに
社会的なルールを守れるとは思えない
- 249 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:25 ID:SbXwK4d80
- 入学した通信制高は続かず
入学した通信制高は続かず
入学した通信制高は続かず
通信制っても、どうせ校庭が規定より狭いってだけの通学校だろ。
同情する余地がまったくないんだが。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:26 ID:ePs4+PoYO
- 全て人のせいにして、自分たちは悪くないと?
一生、人のせいにして生きて下さい。ばか親っ
- 251 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:28 ID:dXzhnVdJ0
- そんな親の元に生まれたことが最大の不幸です^^
- 252 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:30 ID:ZdaS1Jgv0
- お前等って不細工な上に努力できないし
DQNにかつあげとかリンチ食らった経験ありそうだよな
なんで生きてるんだろw惨めだなあ
>>206
おそらく校長は過去にいじめられた経験がありだな
よほど弱い人間でないと人の見た目なんかにびびらない
- 253 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:31 ID:JSguFbYXO
- 馬鹿親にも程が…汗
- 254 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:44 ID:ikKusIfUO
- 面接に不適格な格好を許した親の責任は?
- 255 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:46 ID:pb/cTj65O
- ワロチ
- 256 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:52 ID:cwpwQyPPO
- 服装の乱れは心の乱れ
人なんか外見で判断されるし、その程度の事もできないのでは
社会に出てもどの道ダメ
人生は変わってないからドンマイ!笑
- 257 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:55 ID:U6Pe2Yho0
- こうして立派なモンペとDQNが出来上がりましたとさ。めでたしめでたし。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:58 ID:ylZ5oYum0
- >>186
そういう理念の学校に通えばいいんじゃね?
- 259 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:01:59 ID:w58PadllO
- 見た目だけじゃ実際わからないが、世の中に合わせなきゃ悪なんだから仕方ない
- 260 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:05 ID:XfN2MtBA0
- 親テラキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 261 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:04 ID:Jzx8O+uIO
- 「受かったと思うよ」と子どもの予測がアテになる訳が無いが、
子どもに落ち度がなかったら(笑) 親の責任 ですよね?
むしろ、入学してたら人生が変わってた
他のマトモな生徒の人生も変わってた
これがあるべき姿
- 262 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:09 ID:RLHe2pA1O
- 破れ窓論理の正しさは先進各国で証明されつつあります
見かけの整頓こそが、不良化犯罪化防止の第一歩なのです
- 263 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:12 ID:dM6QAFfm0
- 受験する学校には印象良く振舞うってのは常識だと思ったんだが、
今はそうでもねぇのかなぁ。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:14 ID:WGSXogPS0
- 普通合格したかったら
マトモな格好で行くだろ。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:24 ID:22VHDp5Y0
- >>229
お前人間小せーよ
- 266 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:36 ID:FvjmGsB30
- 人生の一般常識>>>>>>>>筆記試験
この不景気な世の中ナメたままわたっていけると思うなざまぁwww
- 267 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:38 ID:eCT3pJUG0
- >>186
>中身があって優秀なら外見なんかどーでもいい
こう言う奴に限って中身もダメだから
- 268 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:38 ID:2d2bGQ9eO
- 頭大丈夫か?この親www
世の中、全て外見で判断されるんだよ
茶髪ピアスの時点で義務教育で終了だろ
一般企業に茶髪ピアスで面接行くのかとwww
- 269 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:39 ID:CRYzSmsg0
- そんなに茶髪で合格したいならラサール行けよwwww
ま、ラサールいけるような頭の人間は、茶髪でも社会のレールに沿ってるけどな
>>230
習い事関連で教育現場に知り合い居るけどさ、
退学者を出すと公立も私立も都道府県から指導が入る。
だから、変な評判を立てられても受験で切るほうがいいらしい。
「1人を切って、5人を守る」のがマトモな学校の鉄則
- 270 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:41 ID:pqCIwlp4O
- まるで自分らに非はない
回りが環境が悪いと言わんばかりの発言だな
厨房が茶髪でピアスで出てきて本当はいい子なんです
なんて言われても信頼性皆無なんだがな
- 271 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:43 ID:gQDeQYkZO
- 常識守れないなら落ちるだろ普通に
- 272 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:51 ID:IjnPA7Y10
- まぁ、こういう大衆の意見では明らかに親側がバカであるにも拘らず学校側を敗訴させたりするのが今の司法なんだよな。
別スレのレイプしても心神喪失で無罪みたいな。
そういう意味では裁判員制度は必要なのかもしれん。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:51 ID:fkXke2bvO
- 近い内に街の仲間達と戯れるんですね
わかります
- 274 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:51 ID:EFwFqi2W0
- >息子は外見とは違い
外見悪いの認めてんのかよwww
注意しろよ。親の責任。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:54 ID:dWI2dh4m0
- .ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
- 276 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:54 ID:tZNnXB/eO
- >>186
中身がよかったら、人生に関わる書類を提出する日にんな格好しないだろう?
これが偏見ならちょっと考え直さないといかんなぁ、あらゆる発言が偏見で訴えられかねねーわw
- 277 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:55 ID:CuH19I+iO
- きちんとした格好も出来ない馬鹿ガキの人生なんて決まってるだろ。
学校行っててもどーせたいした人生じゃねえよw
安心しろ馬鹿親。
おまえの子供は順調にDQNの道歩いてるよ、おまえの教育の成果だ。
学校いっても退学になってただろうしな。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:55 ID:hTuvgYTBO
- 受験の時くらいちゃんとした服装態度で臨めばいいだけ
そんなことも出来ないのに、ウチの子はいい子って言われてもね・・・
- 279 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:55 ID:YF08NIdZO
- むしろ人生が変わっていたことに気づかせてもらったんだろうが。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:02:58 ID:kqeRmEji0
- >>69
・・・・・・・
- 281 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:01 ID:teuE9WnS0
- >>子どもの可能性の芽が摘まれてしまった。
犯罪者の芽を摘んだだけです
- 282 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:02 ID:xBjfLrsx0
- >>227
いい意味で解釈するんだ
きっと「お前の事は何も心配していない、お前なら大丈夫」と
示すポーズだったのさ、そうに違いない、いやきっとそうなんじゃないかな?
- 283 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:05 ID:njR+XJoeO
- こんなクソ親に育てられた子供が可哀想だよ…
人生変わっちゃって…
- 284 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:08 ID:88fHg5V40
- 茶髪・ピアスをするようなDQNはすでにロクデナシ人生が決定している。親の遺伝・教育が悪い。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:09 ID:34RbpL4h0
- 中学生で茶髪でピアス?
人生のスタートラインにも立ってねえよw
- 286 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:09 ID:HrM/KzxxO
- 中学でピアスじゃあな
その時点で終わってたんだよ
- 287 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:10 ID:+plxDMR5O
- 見た目を不問にしてもらえるくらい頭が良ければな
- 288 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:11 ID:Y1awKGsHO
- この親にしてこの子ありって感じだな
- 289 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:12 ID:SeWg0pIB0
- こういう知恵は働くんだ
- 290 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:14 ID:EplQ77a8O
- >>138
つーかこの校長の見る目が凄まじかったのかもな
ふいんきでわかるもんなのかも
- 291 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:15 ID:oE5T5gD40
- >>258
そういう理念の学校に通おうとしたら(面接も通ったのに
校長の好き嫌いで落とされましたという話なわけだが?
- 292 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:16 ID:f3KOm3w+O
- ペアレントモンスターズ恐ろしい…
- 293 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:17 ID:VmjJH3hy0
- 大手企業行くはずが鬱病でニート歴7年職歴なしになってしまった俺に比べれば・・・
- 294 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:19 ID:/blJoDFx0
- >「息子は外見とは違い思いやりのある子。周りに迷惑をかけるようなことをする子ではない」(母親)。
こういう母親が一番周りに迷惑かけてるタイプ
で、それに気づかないタイプ
自業自得だわ
- 295 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:21 ID:VwdqZcFh0
- うちの親父、茶髪にした兄(当時中学生)を見た途端
床屋に引きずって行き、帰ってきた兄は丸坊主になってた
- 296 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:27 ID:lASWZr120
- メシがうまいんだが
- 297 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:29 ID:9eeAU4Dm0
- >>ピアスの跡も あったが髪を黒染めして受験に挑んだ
ピアスの痕すら不合格の理由にしたってことかな。
ひどい校長だよ。
退職金と年金全てをつぎ込んで、不合格者に償え。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:34 ID:KDJtQnw0O
- 入学試験に茶髪とピアスつけて行かせたのは自分だろ>親
つまり可能性を摘んだのは親
恨むなら間違った育て方をした親を恨め
- 299 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:34 ID:MMLC6nm60
- 受験要綱に「外見や態度も合否の対象とする」と明記できれば良かったんだよね。
テストの点数だけで合否が決定する、としていて、外見や態度で落とすのはダメでしょ。
教育委員会か何か知らんけど、現場の教員の意見を聞きながら、募集要項を
柔軟に検討すべきだよね。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:40 ID:deaHcHKj0
- 人間は五感の中で視覚に一番頼って生きる動物ですが何か?
- 301 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:41 ID:MIdnjCrI0
- こいつらが入学した事で取り返しの付かない
無駄な時間をすごす生徒も居るだろう。
親が素直で良い子というなら、外見で判断されるような
損なことはしないように言い聞かせる事が重要だろ?
それを聞かない時点でもう終わりなんだよ。今の世の中。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:48 ID:ZdaS1Jgv0
- 見た目で判断されるならお前等失格だよなw
不細工すぎてロリコンか犯罪者予備軍オタッキーにしか見えない
- 303 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:51 ID:5+TgJSakO
- てめえらの教育の結果だよ!
- 304 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:51 ID:l+6da1tzO
- 躾もロクに出来ない奴は黙ってろ。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:03:56 ID:pUpZy5KcO
- 親からして無茶苦茶だなwww
DQNケテーイ
- 306 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:01 ID:I6xkO3gr0
- >>1カナロコって何だ?
むりやり記事にしたんだろー
親の話も都合の良い所しか載せてないだろー
- 307 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:02 ID:DCZeuPy1O
- DQN親子死ね!
- 308 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:02 ID:W5DoG++a0
- 芽を摘むことを問う前に
種をまく資格がなかった
- 309 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:04 ID:uhQaEftd0
- ミナリはチャンとしろ 人生の勉強
- 310 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:07 ID:jacC7ANj0
- この親に生まれた時点で可能性の多くが失われている気がするが。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:08 ID:mofq8b+80
- >>48
仕事は見つかったって言ってるじゃん?
- 312 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:15 ID:3p6/jgm00
- とっくに終わってた件w
- 313 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:15 ID:y0Y5iE8F0
- 合否を決める場合、見た目ってのは「偏見」なのかねえ
家庭環境まで見られてると思えよ
とりあえずあれか、賠償フラグだろこれw
- 314 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:15 ID:c4ePu5OHO
- 入社試験に茶髪とかで行って落とされても文句言うのかな?この馬鹿
- 315 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:18 ID:oYKtWvie0
- 裁判起こせば生涯収入における高卒と中卒の差額分位は取れるんじゃね
もちろん税金ねw
- 316 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:19 ID:eYh0CDQ70
- 面接廃止してテスト一発勝負にすればいいじゃん
- 317 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:23 ID:lcdA2zNn0
- オマイがそんなんで受験に行く子を野放しにしてるからだろ
自業自得
- 318 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:23 ID:s00tngfi0
- > 入学した通信制高は続かず、
不合格にして正解だったな
- 319 :hatubaibi.biz:2008/11/26(水) 12:04:27 ID:KRJHqr5o0
- 子が子なら親も親。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:36 ID:4CDXryOG0
- 合格圏内に入っていて、入試の時は元ピアスで元茶髪だったんだろ。
普通に考えたら落とされる理由ないじゃん。
前校長の処分がぬるいんじゃないの?
左遷どころか懲戒免職ものでは?
- 321 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:36 ID:CCKsa70d0
- で結局は鳶職ね・・・あとは強姦して人生終わり
絵に描いたよーなDQN人生
- 322 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:41 ID:PXM0/slbO
- 今年度の神奈川県立高校の入試要項がwktkだな。
中三の人、ヨロ。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:44 ID:gccMCFp50
- >中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。
打たれ弱いくせになんで粋がるかな。
それ以降もダメダメじゃん。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:49 ID:fXuerfEM0
- 子供の未来を心配するなら、せめて要所要所での服装格好くらいは教えてやれよ
馬鹿じゃなかろうか
- 325 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:50 ID:cElpZII50
- いや、もっと前に親の方で人生を変えてやれよw
- 326 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:54 ID:YHMRJ44I0
- 世間知らずだった自分を悔やめ。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:54 ID:rah9srMbO
- ばかばかしい
- 328 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:04:56 ID:Ryjn0JCm0
-
お 前 の 育 て 方 が 悪 い (もしくは馬鹿なDNAで産んだお前が悪い)
- 329 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:06 ID:G0CVWfJvO
- >>1
初めて会うヤツの中身がわからないから外見で判断しただけだろ
- 330 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:10 ID:7vcO4rNj0
- 法則通りにバカ親どもが騒ぎ出したな
とことんバカさを晒せよ
- 331 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:12 ID:pNgag1gR0
- 茶髪で願書ってどういう事?
親は何も注意しないの? と思ってたけど
思ってた以上の凄い母親だな
不合格で本当に良かったと思うわ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:13 ID:63GV7Ba/0
- 親を刑務所に入れろw
- 333 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:17 ID:v3XoJ9x/O
- 一時的な見た目すら直せないのか
- 334 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:18 ID:90FHFCmJ0
- 中学の時、咎められた時点で黒髪にしてれば教室に入れて貰えてたんだろ
中学の先生の指導を聞き入れなかった自業自得だわな
てかこの親どこから見つけてきたの?
- 335 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:18 ID:yegi8TZ2O
- このクソガキにしてこの糞親かw
何が子供の人生だ、笑わせるなw
と、隣の席の人が言ってました。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:24 ID:WtqsnPFkO
- まぁ、どうせ入学してても退学する確率大なんだしな
- 337 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:26 ID:855/TAcm0
- 外見って言ってもブサイクとか外人とかじゃなくて素行不良だったからで。
お前は目が一重だから不合格!って言われたわけじゃねーぞ。
まともに子供のしつけも出来ずに被害妄想に陥ってるな。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:27 ID:hMOvfVRc0
-
子供も馬鹿なら親も馬鹿だな
- 339 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:27 ID:W/oMUN/y0
- おれがガンダムだ
- 340 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:28 ID:CRYzSmsg0
- >>143
入試の時だけマトモにして、入ったら元通りってケース知ってるけど、
そういう奴の後輩の何人かは、レッテルで落とされるようになるんだぜ。
失敗作を入れたってことで次から出身校はマークされる
だから、「受験の時だけちゃんとしてました」ってのは
信長が道三に会ったときみたいに褒められることじゃないよ。
本人らは臨機応変とか思ってるだろうけど、確実にしわ寄せは出身校の後輩に来てる
- 341 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:29 ID:cgnC71t60
- >>1 を読んだだけで親の外見が頭に浮かんでしまった。なんというエスパーw
- 342 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:32 ID:Nd6Y87ZjO
- モンペの見本だな
テンプレ化できるぞ
- 343 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:32 ID:J/SSfQ+9O
- 校長の判断は正しかったな
- 344 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:28 ID:Qz1OqTckO
- >>265
服装ごとき、常識に合わせられないチンカスが何を言うか。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:39 ID:4vPmICpG0
- >>320
内申にひとことあったんだろ。
- 346 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:39 ID:lVARjMca0
- 親がアホだから子供もDQNになってしまうのも仕方ない
- 347 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:41 ID:tZNnXB/eO
- >>291
ただの底辺高校であってそんな理念はなかった気がするがなぁ
あんたが何処にすんでいるかは知らんけど
- 348 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:43 ID:jQwUXkOq0
- 子供は親の真似して育つ、人間に限らず生き物すべてナ
- 349 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:43 ID:pyY97SRDO
- 人は見た目。
そして、おゼゼ。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:45 ID:dS7zPYHo0
- ざまぁwwwww
DQNはどんどん消されるべきw
- 351 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:46 ID:EplQ77a8O
- >>299
つーかね、そんなこと書かなくても常識的にわかってないのがおかしいんだよね
猫乾かすために電子レンジいれて訴訟起こしたのと一緒
- 352 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:47 ID:sqIgTm1H0
- 通信制高校で続かないって・・・
やっぱり校長先生が正しいな
>>233
そういうこと
俺の妹は大病して高校中退、20歳から高校生になったが
卒業して専門行って今では歯科技工士
ふさぎこまないでよく頑張ったと思う
- 353 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:48 ID:rYVXyr9E0
- 外見で判断するとは人権のかけらもない糞校長だな
子供の一生を台無しにした罪はどれほど重いか考えなければならない
- 354 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:51 ID:CDH/DYZMO
- アホスwwwwwwwwwwwww
- 355 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:51 ID:DDf5BtZ60
- すれ伸びすぎ和露他
- 356 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:05:58 ID:epD8qDzC0
- >>237
> 断言しよう。人は絶対見た目で判断できる。
そのとおりだよ。長年培われてきた性格とか人間性って、外見や言葉使いにあらわれる。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:01 ID:2vATvz/BO
- >>293
俺も早稲田に推薦て行くつもりが
今Fランで頑張ってる
まあ、真面目な奴ほど人生損してるW
- 358 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:03 ID:kiDELn6/0
- > 中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。
こんなことで不登校になるくらいなら、初めから染めるなよ っと
- 359 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:07 ID:H/VXGE27O
- 哀れな奴としかwww
- 360 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:07 ID:j/+igJHQ0
- 本当に勉強したいなら、今からでもやり直すだろ。
定年後に大学や専門学校に通う人々を見習ってほしい。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:08 ID:nV0IzFUrO
- 髪の毛黒くしてピアス外しても、なお漂うDQN臭ってことか。
受験の為に一年準備すりゃ良かったのになー
- 362 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:08 ID:hCN+gx9W0
- 茶髪やピアスを許して貰える学校を受験すればよかったのに
- 363 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:11 ID:nuZW+lXY0
- モンスターペアレンツって本当にいるんだな。
ちょっと信じられない。
高校に新たな気持ちで入学したらクラスに茶髪でピアスの奴だらけだったら
普通の真面目な生徒にとっては不快でしかない。
そういう常識ってこの親どもは分からないのだろうか?
- 364 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:14 ID:ggW31JSXO
- 辞めてしまった校長には申し訳ないが多くの芽が摘まれるのを防いだよ。
毒虫の幼虫は手をかけて育てても毒虫。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:20 ID:kx4EliatO
- 親が悪い。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:21 ID:QppIh3830
- チャンスを失ったのはその子供の責任もあるんじゃね?と思うんだが。
先日友人が「派遣の子が社員試験受けたいから、面接にはスーツ着て髪切って黒染めにして
ピアス外してこいって言ったのにスーツだけ着て来て後はそのまま出来やがった、もう知らん」
とぼやいてたの思い出した。
- 367 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:21 ID:qeTRLZgv0
- http://ana.rusk.to/upload/src/ana56182.jpg
- 368 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:22 ID:OleIBzGvO
- >>295
いい親父さんだね。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:22 ID:xpSn9/rbO
- オイオイ、厨房で茶髪&ピアスに育てたのは馬鹿親だろ…
そんな奴は高校に行っても勉強なんかしねーんだから
間違っても一部上場企業に就職なんてネェーよ
人生変わったって誤差、誤差
茶髪&ピアスは浅薄で無知故の結果、それで高校不合格も浅薄で無知故の結果
- 370 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:23 ID:WUG9YqU1O
- 中学校の先生とかが試験行く前に茶髪は黒髪に、ピアスは外して!って指導されたけどな
- 371 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:24 ID:bv1dMdWn0
- そんな格好で入試行かせたお前の責任。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:28 ID:ZdaS1Jgv0
- >>328
あほだw遺伝するのは容姿だけだよw
脳は幼少期の教育環境が9割
よってお前は絶対に結婚するなゴミ
↓不細工の行進↓
- 373 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:28 ID:WZMiLKjJO
- >>221
他の生徒の人生??
県内でもワースト3に入るDQN高なんですけど
在校生もヤンキー漫画に出てくる様なDQNばかりなんですけど
一度、神高おいでwww
- 374 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:29 ID:XqDiJnqe0
- 若い奴らがピアスとかするのは勝手だけど
やっぱりそういうのが歓迎されない/許されない世界があるのを知らないと
親が教えないと
- 375 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:29 ID:vX8gAMne0
- >>265
アホのポリシーを学校が受け入れなきゃいけない理由がない。
入学したけりゃその学校のルールを守らなきゃいかんし、
学校が望む生徒にならなきゃいかん。
そのルールを変えたけりゃまずそのルールを守った上で
抗議をしなけりゃ誰も話を聞いてくれない。
弾き出されるだけだ。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:30 ID:IhRVbGXy0
- >>1
朝から笑わせてくれるね、このクソ親www
- 377 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:31 ID:ObOVZc9yO
- どうせ同じだと思うよDQN子供の人生なんて
- 378 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:38 ID:8JfF4wvPO
- 親は己のしつけが行き届かなかったことを嘆くべき
どうせ高校中退するから中卒であることにはかわりない
- 379 :もやしハゲ:2008/11/26(水) 12:06:41 ID:z2uaAQ92O
- 公務員叩きのプロ市民と振り込め詐欺は、ホント巧妙な手口を考えるよな。
頭が下がる思いだ。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:43 ID:6FfmyFfL0
- 外見がだめなら不合格は当然だと思う。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:44 ID:RIBPfvV5O
- >>1
茶髪・ビアスを容認してる学校へ入れろよw
似た者同士で楽だろw
ルールを重視する学校に無理矢理ごり押しするなよ、義務教育じゃ無いんだから!
- 382 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:44 ID:cJfc4DhS0
- 服装をどの程度直したんだか
あからさまにアウトな服装なら校長に同情する
- 383 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:45 ID:ysVad8JjO
- ゆとりファミリーだな
- 384 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:46 ID:6sAbhe2W0
- 自分だってスーパーで真っ直ぐなキュウリと曲がったキュウリ比べたら真っ直ぐの方買うだろ?
中身はどうあれ、不良品はイラネってことだ。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:46 ID:MDqZ/eIQ0
- 最初っからクライマックスだったろ
- 386 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:47 ID:SbXwK4d80
- 校長を更迭なんかするから、こういう馬鹿が勘違いして被害者ズラすることになる。
- 387 :♪:2008/11/26(水) 12:06:47 ID:ylJTCJKn0
- この学校への入学を人生の成否の基準と考へてゐる時点でアウト
- 388 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:50 ID:iEn0UAJwO
- 馬鹿親はっけーん!
親が馬鹿だから悪いんだろ。
まともな親なら受験前の服装くらい注意するだろ
- 389 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:06:59 ID:bN+MqYYqO
- 高校の入学ぐらいで人生変わったって
この親がどんだけ薄っぺらい人生を歩んで来たかが良く分かる言葉だな
胸くそ悪い
- 390 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:11 ID:jxPagjoG0
- >>311
その格好でも通る、数少ない職業だけどね。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:13 ID:lp/BPE65O
- 馬鹿親は大変な勘違いをしてるな
×不合格にされたから人生変わってしまった
○試験にふざけた恰好で行ったから人生変わってしまった
だろJK、親子揃ってこんな当たり前の事に考えが行かないから
公立にもイラネって言われんだよw
最も入学したところで「定時制中退ニート」が
「全日制中退ニート」になるだけだからそんなに人生変わるとも思えんが
- 392 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:13 ID:6RGtH5diO
- 馬鹿な親のせいだろ
普通の親なら「こういう時だけは身なりを正しなさい」と教えるだろ
入試、入社、冠婚葬祭ぐらいは教えこんどけや
- 393 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:14 ID:hONm469NO
- バカ親に付ける薬はないのかね?
この親にしてこの子あり、だな。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:15 ID:bss0j6o80
- >>1
> 交通事故でけがしたことをきっかけにふさぎ込み、うつ状態になった
暴走行為で事故して、バイクが盗難車ってのもバレて、ふて腐れていた
だろw
- 395 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:17 ID:JR2RtJHhO
- 親の育て方が悪かったのだから仕方ない。
その場しのぎぐらいできるように躾ておけ。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:18 ID:+uN0c7BD0
- 服装とか学校ごとに規定あるだろ
当たり前の話じゃん
- 397 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:19 ID:txiSK2/V0
- なんでこいつらが被害者面?
- 398 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:20 ID:Ch/ln9lDO
- >>186
営業職ならその理屈も通るが、中高校生でそれは無い。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:20 ID:aSburJnp0
- 教育委員会が身だしなみを考慮に入れるべきでないというなら、
決りを変えるか、受け入れるしか。
教育現場のふがいなさを鑑みるに馬鹿は排除しておいて貰いたいのが本音。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:22 ID:/4maMBvaO
- 常識が無いな
甘やかされて育ったんだろ甘えん坊さん
- 401 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:23 ID:9eeAU4Dm0
- 司法試験でも、Tシャツ短パンで臨む受験生がいるらしい。
会場の暑さ対策。
こういう人間も密かに不合格にしているとしたら。
もっと深刻に考えた方がいいよ。
校長が独断で決めていいことじゃない。
公表した基準に則って、正々堂々と合否判定すべき。
だまし討ちをした最低人間だよ。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:24 ID:63GV7Ba/0
- >>389
中卒なんじゃないの?この親
- 403 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:25 ID:Jzx8O+uIO
- > 神田高の前校長の復帰を求める嘆願書が提出されたことを、母親は報道で知った。複雑な思いを
> にじませた。「不合格にされた息子のことも理解してほしい。(外見という)偏見で二十二人の
> 人生を変えたのだから」
学生服は正装なわけで、染髪はおそらく校則違反なわけで、面接は突破したものの化けの皮が剥げたわけで
- 404 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:26 ID:xBjfLrsx0
- >>340
べつに褒めてるんじゃないけど
常識としてその場だけでも取り繕うとするでしょ?って例だよ
- 405 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:28 ID:g+ykxKP/0
- まぁこれは怒るのも仕方ないな。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:30 ID:nJ/hjQk+0
- TPO弁えないとどうなるかという貴重な教育ではないかね
それまでに親がやっとらんのが悪いんだ。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:30 ID:emSwx9uKO
- 黒く染めていけよ。
スポ刈りでもいいだろ。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:35 ID:xXUvoa7b0
- 変えてしまったのはバカ親です。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:35 ID:0vA0uGuYO
- 金ハ「腐ったミカンはいます」
鬼塚「出来損ないのクズなんかほっとけ」
- 410 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:39 ID:MG/+E6vVO
- >>1も読めない馬鹿ってこんなにいるんだw
髪を黒く染めてピアス外して受験に望んだのだから問題ない。
それに茶髪にピアス、それがどうしたんだよ。
髪が黒けりゃ真面目かよ。
真面目そうな外見でも援交やら乱交やら、
無茶苦茶やってる奴沢山いるぞ。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:41 ID:8+1xiAVS0
- 高卒認定資格とって大学に入ることもできたのに鳶職を選んだんだろ。
息子に元々やる気がなかったんだよ。
何言ってるのこの親は。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:41 ID:KLkhPUB2O
- 学校にファックス送ろうかな
校長先生は謝る必要は無し
むしろ直接対面したら説教すべき
- 413 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:42 ID:Q01ZgtqmO
- 糞家族山奥に引き込もって一般社会にでてくんな
心の底から迷惑だ害虫が
- 414 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:46 ID:XbZqS79N0
- たとえ思いやりがあり優しさが人一倍でも
自己満足や自尊心のためにこんな簡単な決まりも守れないようじゃ問題外という事だろ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:46 ID:I28oK5x70
- そもそも受験に茶髪で行くとか一般常識すらない奴だろ
- 416 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:46 ID:7DBDoLk4O
- 中卒でドカタになるのと神田高校入ってヤクザになるのどっちがいいか?ってことだろ
- 417 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:48 ID:6AdiZKWq0
- ざまああああああああああああああああああああああああ
- 418 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:49 ID:tV8yBix90
- 自分の子供の格好直せよw
- 419 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:51 ID:BuOPvKlR0
- 人生なんて毎日変わるだろ。
親が勝手に子供の人生が変わったなんて気安く言うなよ。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:07:53 ID:x8vb3h6PO
- 落とした理由通達してくる高校なんかあんの?
無いよね。
つーことは何だ。
親から見ても奇異な格好してた、って事じゃないか。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:02 ID:lF70nxXs0
- まぁ、母親はこんなもんだろ。
済んだ事にぐだぐだいうのはこの国の糞女の共通事項。
父親なら過去のこととして発言するとおもうが・・
- 422 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:02 ID:QNU6PXLgO
- こいつだけが偏見の被害者ってわけではないんだがな。
悲劇の主役に酔い痴れていられんのも、マスゴミが取り上げている間だけだろ。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:03 ID:uLxbDKmCO
- DQN親出たなw
おまえらの子供の芽は、おまえらの元に生まれた時点で
おもくそ踏み潰されてるよ。可哀想にな。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:04 ID:HMOoqNJF0
- この親はヒドイwww
- 425 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:05 ID:C4U7x+oQ0
- >>1
オメーんとこの馬鹿ガキなんか教室に入れたら、
他の生徒の人生に迷惑だしwww
はっきりいって、目障りです。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:11 ID:JMdUr9FbO
- >>1
>子供の人生が変わってしまった…
いや、ちゃんと予定通りの人生だと思うよ
ってか、どうせDQNはマリオか源さんが進路なんだし、学歴イラネだろw
- 427 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:13 ID:3p6/jgm00
- この高校に入っていたら将来が約束される程の優良校なのか?
それに、どーせ中退してただろうに。
所詮は本人の努力不足=親の教育不足だろ?
怒るのはわからんでもないが、大袈裟に言い過ぎ。
@そういうってことは、今の人生はダメってことだよな。
子供も可哀想にw
まだ若いのに親にダメ印押されちゃったのかw
この親ダメだろ。
- 428 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:14 ID:g0s1IBLAO
- とひ職w
- 429 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:15 ID:fDS43nOo0
- 運命です
- 430 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:16 ID:2fJAbj0eO
- ( ゜Д゜)はぁ?????
- 431 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:18 ID:x/2Wbbnq0
- こいつらはキチガイ
間違いない。とりあえず落ちて文句言う親子全員死ねよwww
- 432 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:18 ID:PjNy1Q9T0
- >>94
あの本は「本はタイトルが9割」だぞ。内容はない。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:23 ID:WvExSWiDO
- 受験時に染め直してって事なら出願時は染め直す前だったんだろ
- 434 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:28 ID:qYcTYnWg0
- >347
きっと、>291は夢でも見たんじゃないかな。
「類は伴を呼ぶ。」って言うしさ、やっぱ入学は無いわ。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:29 ID:90FHFCmJ0
- 嘆願署名の件で、
自分の子供のような奴は来ないでくれって多くの人が思ってるって思い知ったんだろうな
それでも偏見と騒ぐか
この経歴だと入学したところで不登校とか退学してたんじゃね?って思ってしまう
それなら真面目そうな子を取るよな
- 436 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:32 ID:SwM/TnbYO
- DQNは大阪とか茨城に隔離して外に出すべきではないよな
- 437 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:33 ID:lcNBjoBF0
- 不登校で茶髪ピアスでも入れる高校のほうが心配だ
- 438 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:36 ID:2vATvz/BO
- >>419がいいことを言った
- 439 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:43 ID:puNXzYY6O
- >>339
きさまは断じてガンダムではない
- 440 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:46 ID:CRYzSmsg0
- >>320
高校からは問題があった生徒に関しては素行調書きちんと取るよ。
だから、素行の時点でなにかあった生徒のはず。出てないけどね。
普段茶髪がかってても、学校内外で問題起こしてなければバレないはずだから、
色々とプライバシーの関係で出せない問題があったとおもうよ。
一部で可哀想だと思えるのは一般の目からしか見えないから仕方ないけど、
煙が立っている生徒だったはず。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:46 ID:iLJ4Dmak0
- 面接マニュアルでも見たら?
- 442 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:48 ID:/s4mMBpz0
- こんなアホみたいな話が記事になる世の中がおかしい
- 443 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:48 ID:bM4cpV1H0
- 186 名前:名無しさん@九周年 New! 投稿日:2008/11/26(水) 11:58:35 ID:22VHDp5Y0
常識だ外見だくだらねーんだよ
中身があって優秀なら外見なんかどーでもいい、就職試験じゃねーんだよ
265 名前:名無しさん@九周年 New! 投稿日:2008/11/26(水) 12:02:24 ID:22VHDp5Y0
>>229
お前人間小せーよ
( ´,_ゝ`)プッ
- 444 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:49 ID:MH1Lfm8H0
- 「外見とは内面を写す鏡」
この言葉を>>1の方々に捧げます
- 445 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:49 ID:SRaE+HrB0
- >(外見という)偏見で
>>1読む限り見たまんまの人間だと思ったんだが
- 446 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:52 ID:60qYYTOh0
- 就職活動も茶髪鼻ピアスでやればいい
- 447 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:56 ID:Vg/xCSme0
- その場で取り繕っただけで、結局、DQNの素性がモロばれだっただけだろ。
何言ってんだ?この馬鹿親。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:56 ID:UWu9WjxBO
- 茶髪(笑)
ピアス(笑)
そんなやついりません(笑)
- 449 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:08:57 ID:tTyGOymI0
- 茶髪にした時点で人生終わってました
- 450 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:03 ID:j7C9ykbTO
-
可能性を無くしたのは、学校か?家庭か?本人か?
- 451 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:03 ID:6sUFEjfaO
- 結局八つ当たりだろ?ww
通信で中退した奴が言っても説得力無いわな
- 452 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:05 ID:RISTRke2O
- 子が子なら親も親
揃って低能ですか
- 453 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:05 ID:pNk/4GvA0
- いやいやいやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
入っても退学なんだからかわらんてwwwwwwwwwwwwww
- 454 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:10 ID:IAWxH8AoO
- この親は顔が見たいね
どうせ親も茶髪だろ
- 455 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:12 ID:U+iZqZ+kO
- 人は見た目が9割
って本当だな。
どうしても高校行きたかったら通信でも定時制でも頑張って卒業するだろ。
今なら高卒認定だってあるんだし。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:16 ID:CzPudlIoO
- モンスターペアレンツですね!!
- 457 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:16 ID:sMNIyuc/0
- >>272
だが、裁判員が参加するのは重大刑事事件のみ!このクオリティですよ。
民事少年軽犯罪には参加できないという事実w
- 458 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:16 ID:J2mvrsKC0
- てかこの学校名前さえ書けば受かるとこだよ
- 459 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:17 ID:2R8bCj39O
- 馬鹿親ここに極まれり
- 460 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:20 ID:eYh0CDQ70
- 中卒は人生終わってる ってこの高卒の親は言ってるわけだなw
- 461 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:22 ID:z1F5DqzA0
- >>215
子育てすら、親戚に丸投げしてるみたいだしなw
- 462 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:23 ID:LMSSmsK/O
- この手の被害者面の話はもう聞き飽きた。
バカ親共のまわりには常識を教えてくれる人はいないのか?
ねらーでも知り合いにこんなバカがいたら諫めるだろ
- 463 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:33 ID:BCYhsdlH0
- こんなことで文句言う親なんだから、
やっぱり不合格にしといて、学校側は正解だったな。
入学させておいても、早晩何かしらやらかしてただろうよ。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:40 ID:fXuerfEM0
- ぶっちゃけ、常識なんかどうでもいいと思うし、服装もまあ自由でいいと思うけど、
腰パンに茶髪、ピアスのどこが格好いいのか分からんわ
その美的センスのほうが問題だと思う。
だせーだろ
- 465 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:41 ID:9XbBbfQZ0
-
子が馬鹿なら親は大馬鹿ってことだな
- 466 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:42 ID:2FWTBFJwO
- 俺が雇用主や校長なら、茶髪やピアス、さらに刺青を入れている奴は絶対雇用しないし、入学させないがな...
俺は間違えているのか?
- 467 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:46 ID:AOiVVWad0
- 中学で茶髪にして痛い目に遭ってるのに、学習能力0じゃなぁ。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:46 ID:YwpmA3pBP
- ここ確か最低辺高校だろ…
大人しく高認取って大学行った方がいいんじゃね?
それが出来ないなら働けよと
- 469 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:49 ID:+uN0c7BD0
- 調べたら偏差値33て
どんだけだよw
- 470 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:52 ID:oE5T5gD40
- >>441
試験も内申も面接も通ったのにアウトにされた話だろ
- 471 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:52 ID:k8SKxp6C0
- こういうバカ親が喋れば喋るほど校長GJになってしまうのにな
- 472 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:52 ID:9jEE9Ck70
- この親の住所と氏名を公表しろよwww
- 473 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:56 ID:9eeAU4Dm0
- >>ピアスの跡も あったが髪を黒染めして受験に挑んだ
これを読んでいない奴が多すぎ。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:56 ID:ObPxCkla0
- この親や朝日新聞のせいで校長先生の人生が台無しに・・・
いい先生を失うことになった生徒たちの気持ちはどうするんだ?
償ってくれるのか?この親は?
- 475 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:58 ID:ql55MEjNO
- 不合格とか当たり前だろJK
こういう風紀の乱れに恥じらいもない低脳はどういう神経してんだか
- 476 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:09:58 ID:s29MaB31O
- >>186
中身を見てもらうにはまず外見でしょ?
- 477 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:08 ID:6pr0voLq0
- 通信制高校でさえ続けられない・・・
校長の判断は正しかったんじゃ?
そのくらいの裁量権は校長にあってもいい。
- 478 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:10 ID:SyFvWEHE0
- 面接で何を評価されると思っていたのか
潜在能力とか戦闘能力とかか?
- 479 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:16 ID:9GBrdY7sO
- ばーっかじゃねえのwwwざまあwww
といわざるをえない
- 480 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:17 ID:iOLaj4P90
- オレの考えは>>13に言い尽くされた
- 481 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:17 ID:q6J35CIG0
- >>1
外見での区別は偏見じゃないよ
- 482 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:22 ID:Yaca8sbU0
- なんだろう
このメシウマ感
- 483 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:22 ID:G/sJwm31O
- 茶髪やピアスが悪いとは言わん
しかし自分のファッションで飾って良い時と、正装で真面目に決める時があるだろ
その違いがわからない常識知らずは落とされて当然
高校は義務教育ではない
- 484 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:26 ID:GynH6g8YP
- ピアス痕ぐらいいいんでね?
付けてたのを外したんだし
- 485 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:27 ID:WZMiLKjJO
- >>381
ここが茶髪ピアスを容認してるDQN高なんだけどさ
- 486 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:31 ID:63GV7Ba/0
- >>401
司法試験に合格したら、影響されやすい思春期の子供と3年間集団生活するんですか?
高校ってのは集団生活の場でもあるわけだから、
他人に悪い影響与える人間は要らない。
- 487 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:38 ID:y0Y5iE8F0
- >>323
それは世間で言う不登校じゃなくて
学校にも行かずフラフラしてた、ってやつじゃね?
- 488 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:41 ID:2/eB4HoT0
- そら、茶髪やピアスしてたら仕方ないだろw
- 489 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:50 ID:tLLxpfTa0
- だって最近じゃ小学生の子に髪染めたりさせてる親がいるんだぜ
まさか自分じゃやらないよな?
- 490 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:51 ID:e91QoWdhO
- 入学する気があるなら受験の時ぐらい服装直せよ。やる気がみえないわ
- 491 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:54 ID:1+KylWAZ0
- 小泉の柳井市に住んでる母親も
あの子はそんな子じゃないって言ってたな
- 492 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:10:57 ID:OqEy3mhI0
- は?
自己責任という言葉をかみしめろ、クズが
- 493 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:02 ID:e/5OiYM40
- ぜんぜん問題ありません。
実社会では、まず最初に外見で判断するのが普通です。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:06 ID:fkSKCZ1v0
- 個性があるのは当然だが、時と場合によってはその個性を引っ込めて
社会の決め事を守り集団の和を乱さず協力できる人間を育成するために
わざわざ幼稚園から小さなお約束を守らせてるのに
もっと言えば頭の色や服装なんてのはどうでもいいんだよ赤でもピンクでも
将来大事な決め事を守れるように、小さなどうでもいい決め事から訓練してるんだから
- 495 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:06 ID:ZdaS1Jgv0
- >>466
間違ってるってか基地外
校長が自分の好き勝手で合否決めれるんだったら
校長の子供は絶対に受かるねwww
- 496 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:08 ID:hcyr6VH0O
- >>1
社会にはルールがあることがわかってよかったじゃん
社会人になってノーネクタイで茶髪 ピアスでガム噛みながら
営業マンが勤まりますか? 見た目は悪いけど思いやりがある営業マンなんだと会社の社長が言ってあなたは納得して契約しますか?
- 497 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:09 ID:VOqt+X5F0
- 規則は規則
親も親だった
- 498 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:16 ID:Mka/fT0SO
- どうせならジャギ様の格好で試験受けろよ。
んで面接で「オレの名をいってみろ!!」と一喝☆
- 499 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:18 ID:j/+igJHQ0
- >>420
英語:70/100 数学:85/100 国語:70/100 内申点:180/500
面接(服装・態度含む):0/1000
合格ライン:1250
って送ってやれば気が済むだろう。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:20 ID:CRYzSmsg0
- >>401
それはしてねえよ馬鹿。
お前は現実を知らなさすぎ。
そもそもどの試験だよww
旧司法の口述試験のことか?
そうならば「らしい」ってお前の作り話だろうが。
口述試験をうかりたいのにラフで受けて、合格してる奴はいねえよ。
そもそも諦め半分の奴は来ないし、口述まで残ってる奴はプレッシャーのかたまりだ。
お前現実しらないくせに、流言飛語蒔くなよ
- 501 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:20 ID:/ZanLYo2O
- 面接の時ぐらいビシッと出来ない奴が
無事に入学し卒業した所でロクな人生歩まないだろう
逆恨みも良い所だ
- 502 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:21 ID:4vPmICpG0
- >「ようやく仕事を見つけ車の免許も取った。今さら三年間通う気にはなれない」
オール1先生っていたよね?
中卒で大工になって両親なくして、
20歳すぎてから定時制に入って、国立大院まで卒業した人。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:22 ID:bnM1nwoEO
- この高校に入っても入らなくてもこういう人間の人生に大差ない、むしろ工業高校とかで資格とって人生の役にたつかもしれない
- 504 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:24 ID:fuk7lM9sO
- って もう普通じゃなくなってるし
- 505 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:28 ID:aSburJnp0
- >>410
>それに茶髪にピアス、それがどうしたんだよ。
義務教育でない以上、本人の学習意欲次第なんだよ。
学校と言ってもそこは限定的とはいえ社会だ。
そうした環境の中で、茶髪やピアスをしてることは
それだけの社会性を備えていないと判断されても仕方ないな。
どの組織にだってルールがある。当然でしょ。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:28 ID:6CMcIay4O
- ざまあねえな
- 507 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:29 ID:gQDeQYkZO
- 服装ダメなら試験より落とされる。だから落ちた。なにをわめいてるんだ?
試験0点だったやつの親が落とされたとわめいてるのと一緒。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:29 ID:B7CWNJVf0
- 「男の子の母親ってのは、みんなちょっと頭がおかしいんだよ」
オレは、神田高校の校長は、越権行為が明らかだから処分されるべき、って立場だけど、
服装で不合格にする正式な権限さえ与えられていれば、オレだって不合格にしてやるよ。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:31 ID:58omCYvIO
- こんなバカ親が 社会をダメにする。まず校長に謝れ!次に在校生に謝れ!
- 510 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:31 ID:EVAznk8u0
- 親が公にこんな発言をしてしまったことの方が子供の人生を変えてると思うんだが…
- 511 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:32 ID:fmB0GrBS0
- この親にしてこの子あり
- 512 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:40 ID:K/5BBBUhO
- 謝罪する必要ないんじゃね?
元をたどれば親がガキをほっといたのが原因!
こんな親のガキ入学させないで正解だなw
- 513 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:42 ID:awinkB/00
- くそ餓鬼に馬鹿親
つける薬なし
校長かわいそう
- 514 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:45 ID:wUWbSQD7O
- >>1
>中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず、中二半ばから不登校になった。
茶髪にする必要無いだろう。
中学二年なら。
お洒落なら、社会に出てからいくらでも出来るし。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:50 ID:Jzx8O+uIO
- >>339
てめぇコーヒー噴いたじゃねぇか、どうしてくれるwww
書類は無事だが、FPの参考書がオシャカだ
- 516 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:51 ID:pxv5aaYWO
- クソみたいな学校風紀に従うひつじを好む変態偽善教師ども!
思春期の反骨心の芽生えがなかった無気力リーマン教師に教育の資格はない!
契約採用にして、毎年年末心理テストして、
変態は即クビにしろっ!
イージーライダーを百回観ろカス団塊ジジババア!
- 517 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:52 ID:nuZW+lXY0
- おしゃれがしたいなら高校を出てからいくらでもすればいい。
高校時代にやる必要なんて全くなし。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:52 ID:LrR6kIEkO
- >>473
どうせ入学したらまた茶髪にして学校の風紀乱すんだろ
- 519 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:11:56 ID:VO+iQN3BO
- 茶髪にして不登校とか意味がわからない
- 520 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:03 ID:z1F5DqzA0
- こんな底辺DQN高校に落ちるやつなんて、そんなにいないだろ?
落としたやつ全員に同じような通知を送ってるんじゃないか?
嫌がらせのためにw
- 521 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:08 ID:iGR1aWDaO
- 義務教育から社会への一歩のひとつが高校入試だと思うんだが
- 522 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:09 ID:XybBUklu0
- 見た目は大切だろ。
親は子供を見ているから良くわかっていても、
はじめて見る人は見た目からはいるからな。
親はせめて面接の前に身なりをきちんとさせるのが当たり前じゃないか。
それに、この親、騒ぎを大きくして損害賠償で金取ろうとしているだけだろ。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:11 ID:Gf2dkad8O
- 「このライオンは外見とは違い思いやりのある子。周りに迷惑を
かけるようなことをする子ではない」(飼育員)。
とか言われても戸惑うと思う。
- 524 :性犯罪者には死刑を! ◆3fikdPS3X. :2008/11/26(水) 12:12:12 ID:uuWISytpO
- >>1に書かれてる子が本当にいい子なら外見で判断されない世界で活躍してる。
一度道を踏み外しても更正すればまた元の道に戻れると思ってる事自体大間違い。
みんな道を踏み外さない為に我慢して努力してるのに同じ土台で扱われたら不公平が生じる。
人が長年積み重ねた物と横から割り込んで来たアホが作った物が同じ値段で売られると思うなよ。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:12 ID:cwpwQyPPO
- 高校ときくらい外見はちゃんとしろ
なんでその程度の事ができないんだよ…
工業高校や商業高校とかのFランクならよかったんじゃね?
- 526 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:14 ID:1FKCUX7ZO
- >>13が正しい
- 527 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:15 ID:z2f7MF7C0
- 茶髪やピアスなどの服装の乱れや素行不良などは選考基準以前の問題。
人生が狂った、などと戯言を言うな。自分たちで選んだことだろうが!!
そんな連中やその親に全責任アリ!!
- 528 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:17 ID:Z19sJfX6O
- 何言ってんだか。
たとえ合格してたって、卒業してたとは到底思えないね。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:17 ID:Q8wLMiYAO
- これから 親も試験の対象にすべきだな
親で落ちましたとか 良いよな
- 530 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:20 ID:BSwoBDS7O
- 人生何が幸いして何が災いになるかなんてわからんものだ。却って良い転機になるかも知れん。
人間万事塞翁が馬
- 531 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:21 ID:jqrWISpb0
- 説明を読むと公正したかのようだが
入試のときに髪を黒染めしたということは
結局中3でも入試直前まで茶髪のままだったわけだ
- 532 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:23 ID:qNcRea+l0
- ドキュ〜ンドキュ〜ン
- 533 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:27 ID:BJ4iiSR50
- >>1
ア ホ か
- 534 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:44 ID:N3IUm7Gj0
- その悔しさと怒りは子供の教育を怠った自分へ向けるべきものだろ?
- 535 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:46 ID:QFIq1AEy0
- 馬鹿親
糞ガキに税金使う価値無し
- 536 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:47 ID:cWDnDZVcO
- 最低ランクの高校だったんだなココ
- 537 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:57 ID:6oAj5aur0
- 人生変えたくて、ピアスあけて茶髪にしたんだろwww
- 538 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:12:58 ID:s5n5piSzO
- パンストを被れば、あなたの人生が変わります
- 539 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:02 ID:aNiA6Gsb0
- >>1
バカ親のお前がきちんと躾ないからだろ
- 540 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:04 ID:4CDXryOG0
- >>486
司法試験に受かった後は学校(司法研修所)にも通います。
寮に入って集団生活をする人も多いです。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:10 ID:dgpK9zxe0
- >>473 茶髪にしてたアホが髪を黒く染め、アホをカムフラージュしたってことか?
それが立派だってことか? ピアスなど具の子っチョ
- 542 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:11 ID:usED0qG8O
- 親にお前が阿呆やから馬鹿息子の人生が変わったんやと教えてやりたい
早くクソガキじゃなくて親を処罰する法律を作ってほしい
こんなんは一族ごと隔離しないと社会の迷惑だわ
屑が
- 543 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:17 ID:ZdaS1Jgv0
- こういうスレって公務員関係より伸びるけど
お前等ってよほどレベル低いところにいるんだなって思うよ
- 544 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:18 ID:tgiDSZzeO
- 人のことあーだこーだ言ってねぇで、おまえら働け
- 545 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:20 ID:eYh0CDQ70
- 神奈川って茶髪多いけどなw
- 546 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:21 ID:anJC+26J0
- 学校続いてないやんけ。
そんな奴は、合格出来ても迷惑掛ける存在になるだけ。
- 547 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:23 ID:OqEy3mhI0
- だったら茶髪ピアスがオッケーの高校を探せばいいじゃん
ばかじゃねーの
- 548 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:27 ID:oBLD4WsTO
- 在校生の人生変えずに済んだだろ。
めでたしめでたし!
- 549 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:31 ID:gT/M+O6AO
- 子供の受験って親にとっても一大事だよな
願書出す時から心配して気にかけるだろ
その時の自分を恨め
人のせいにするな
- 550 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:31 ID:cyd7rsoL0
- 今の中高生くらいの子供の親は、バブル期にアッシー君とかミツグ君とか言ってたバブル世代だろ。
こんなもんじゃね。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:37 ID:CRYzSmsg0
- >>404
それは否定しない。
が、相手はそれもわかってるから意味無いよ、ってだけ。
名前書ければ通るような高校なら別なんだけど、その学校でさえ次はない状態にしてシャットアウトするから。
不祥事多くて、事なかれ主義の教育現場ではあるけど、DQNに対しては敏感。対策としては受験で工作しかないし。
ま、裏話と思っててくれ
- 552 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:41 ID:S2NV1Sy2O
- どうせ退学してるからモウマンタイ
むしろそんな言いがかりつける糞親が子供の人生狂わせてる
- 553 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:41 ID:Q2IXVmRgO
- 単にDQNホストに憧れたスタイルとポリシーを認めたまで。
ボクちゃん達を十分尊重してあげてるでしょ、何が不満なの?
- 554 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:43 ID:jFRoEURL0
- >>1
茶髪・ピアスで受験して他人と同じように選考してもらえると思う親がおかしい。
子供の人生が変わったんだとすればそれは親のせいって事だろwww
- 555 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:44 ID:x3VqqPsC0
- こんな親だったのが子供の最大の不幸
生れ落ちた瞬間から不合格は決まっていた
- 556 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:47 ID:MbhA8m5J0
- 親が馬鹿だから、子供の身なりがおかしいんだな。納得。
育て方を間違いたんだな。納得。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:48 ID:oRy8HX870
- 母親(53)は何人?それとも40近くまで北に拉致られてたの?
- 558 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:48 ID:QxlcJshqO
- もともとそういう人生だったんだよ
心配しなくても1ミリも変わってないから
- 559 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:49 ID:UJaOGJuF0
- 見た目の印象は大事。
いい歳して分からないのか馬鹿親。バブル世代ですか?
- 560 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:49 ID:05N7ZNMl0
- 外見を整えるってマナーだよ。
入社試験でも髪型服装ネクタイ靴磨きろくになってないやつは東大だろうが1次面接5秒で終了
- 561 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:53 ID:jHpU0hBlO
- 仕事見つけた時に長男だって気付いたろ
社会に出たら身なりきちんとしないといけないことに
- 562 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:54 ID:f7xtKUgsO
- 馬鹿親に馬鹿餓鬼か。
- 563 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:13:56 ID:YQzI8ONF0
- 自業自得。
親になっても分からんかったのか
- 564 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:00 ID:qudONzE90
- ナイスジョークwww
- 565 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:02 ID:77vkR7o7O
- うぜえ
- 566 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:05 ID:cWnbaQUm0
- >>410
都合の悪い部分を隠しているのではないかと、なぜ疑わない?
- 567 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:05 ID:DRpQzFvGO
- 試験の時ぐらいは常識ある容姿で受けるのが普通だろうが。こりゃこんな子供にした親が一番問題有りだなwww
- 568 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:13 ID:ej+3kM+d0
- 別に人生変わってないだろ。行くべき人生を順調に進んでる。
なぜこれがニュースになるんだか。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:13 ID:NKMb50BnO
- アホくさ
- 570 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:14 ID:xsDIyk590
- なぜ学校のせいにするの?
「あの時、茶髪にしないでちゃんとした服装していれば」とは言わないのけ?
- 571 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:15 ID:o2pWFM1AO
- このあほ親なんとかならんの?
- 572 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:15 ID:a0gxeReb0
- 神田高なんか逝く時点で終わってると思うが…
- 573 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:20 ID:j7C9ykbTO
-
会社の面接じゃ、間違い無くアウト!
- 574 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:21 ID:3sjP2FoPO
- 以前聞いた話しなんだが、友人の結婚披露宴にチャラい格好をして出席しようとした奴がいたらしくて、もちろん受付で断られたんだと。
で、ソイツが頭にきて友人を裁判で訴えたらしい。
友達は選んで付き合ったほうがいいんだなと。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:21 ID:ahlTNphqO
- 何逆ギレしてんだ低能馬鹿親
馬鹿もここまでくると生きてるだけで犯罪だな
- 576 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:23 ID:oJm8N889O
- >>473
よく読まずに言うが
じゃあどうやって茶髪ピアスだと判断して落としたの?
だいたいその場だけ黒髪であればいいとでも思ってる?小学生かよ
- 577 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:27 ID:N74imxw00
- 世の中ホント馬鹿ばっかになってくな
- 578 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:28 ID:g+ykxKP/0
- 学校側の判断が正しい
子供の人生が大切ならぶん殴ってでも厨房なんかの髪染め、ピアスなんざ止めさせろよ
- 579 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:30 ID:uu45BwqV0
- あと7、8年すると、こんな奴を入社面接で落としたら親御さんが出てきてマスゴミが騒いで違法だとか騒ぎ出す時代が来るのか
見た目で判断するなとか言ってるくせに、自分を標準にしろって騒いでるようなもの。
害悪にも程があるんだよ。ああ嫌だ
- 580 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:31 ID:WGqN7qWk0
- >進学した同級生は高三。「ようやく仕事を見つけ車の免許も取った。今さら三年間通う気にはなれない」
そりゃそうだろう。
仕事を見つけられたからよかったものの、見つけられてなかったら社会の悩みの種だぞ。
人の人生変えることになるんだから、試験の評価は公正でなくてはならないんだよ。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:31 ID:63GV7Ba/0
- >>495
どうやって合否決めてたのかしらないの?
テレビでもやってたけど、
チェックした生徒について後から会議にかけて先生みんなで判断したんだよ。
校長の独断でやったというわけじゃないんだよ。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:32 ID:4utxlGER0
- なにこの逆切れ
すがすがしいほどの逆切れ
というか微塵も悪いと思ってないってのがもう
親からしてこれじゃあ駄目だね ってか、この親だから子供がそうなんだw
- 583 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:33 ID:vcHysupBO
- 茶髪ピアスの厨房の人生なんてその時点で決まってんだろ。変わり様も無く。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:36 ID:qCvjO4G00
- ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か ば〜か
- 585 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:37 ID:29qSFabL0
- >髪を黒染めして受験に挑んだ。
茶髪で願書出したんだ。試験日直前まで茶髪。
試験終わったら茶髪に戻ってたんだね。
だめじゃん。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:37 ID:zcoBHu1V0
- 何で親が叩かれてるわけ?
悪いの校長じゃん。
お前らおかしいよ。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:43 ID:0qBkYHfc0
- 躾が悪いからだ。責任は全て子供の親にあるってことを自覚しろ、と。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:43 ID:YwpmA3pBP
- 頭が悪いなら、無理に勉強する必要はないだろ
勉強が苦痛でも、就労能力に問題ないなら働けばいい
- 589 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:43 ID:ZVuqeWPnO
- 茶髪ピアスで入社試験に行った
落とされた
子どもの人生が変わってしまったとか社長にいうの
この馬鹿?
- 590 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:46 ID:qt1E8udKO
- こんな高校出てもあまり結果は変わらなかったと思いますが…
- 591 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:47 ID:PtewYw2o0
- 人生が変わった・・・?
お前は未来を見たことがあるのかと問いたい
問い詰めたい
- 592 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:47 ID:3p6/jgm00
- >>1
こう考えるんだ。
「変わった」じゃなくて「決まった」と
遅かれ早かれそう決まるんだ。
早く決まったのを喜ぶがいい!!
手に職だぜ?
- 593 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:50 ID:8JfF4wvPO
- ふと思ったが、願書の写真はどうだったんだろ
プリクラはないとしても、願書の写真が茶髪ピアスならだめだとおもう
- 594 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:51 ID:+5p9iOld0
- よしんば高校に受かっていたとして、卒業できる見込みないと思うのだがそれじゃ
- 595 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:51 ID:zmeejJyp0
- >>13が全て
- 596 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:55 ID:1+KylWAZ0
- 3人に一人が退学するような高校で
コイツが卒業できたとは思えんな
- 597 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:14:51 ID:UWu9WjxBO
- >>410
厨房で茶髪+ピアスだと100%DQN。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:03 ID:J2mvrsKC0
- >>500
暑さ対策は論文だろ。暑さ対策のためにわざわざ北海道で受ける奴もいるぐらいだ。
まあどんな格好でも論文の合否とは関係ない。
迷彩柄の上下着て口述受けて最終合格した奴ならいるぞw
- 599 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:03 ID:npHcuktP0
- 馬鹿親はこれを5回音読しろ。話はそれからだ。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081121/edc0811212123004-n1.htm
- 600 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:08 ID:x8vb3h6PO
- >>473
スプレータイプとかので1日だけ黒く染めようとするとな、わかめみたいな色になるんだぜ。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:09 ID:9jEE9Ck70
- 染め直したってことは
直前まで茶髪だったってことだよな?
どうしようもない馬鹿だ
- 602 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:09 ID:HEUNHPep0
- ちゃんと親が、服装や態度がどんなに大事か子供の頃から家庭で、
教えていないのが問題だ。会社や社会では、それで判断されてしまう。
日本はほぼ均一民族だからいいものの、国によっては人種による差
だって致命的なことだってある。多いに反省して、残された選択肢で
最良の人生が歩めるように頑張れ。言えるのはそれだけだ。高校は
大事なステップではあるが、最終ステップではないとしかいえない。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:10 ID:BRlKS2On0
- >>1
いつも思うが文句あるなら就職試験もその格好で行かせろよな
- 604 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:14 ID:PWxKqr6Q0
- てかどっちみち高校へ入っていても途中下車だろ、この経歴では。
なら最初から働いたいたほうがよかっただろ。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:17 ID:tZNnXB/eO
- >>469
近付いて殴られたら、近付いたほうが悪いとまわりに言われるレベル。
引きこもりかDQNばっかりだが、最近改革はじめて、特殊授業ぽいのとかでかわり始めたらこのざま。
最低限のことも出来ないやつのせいでガタガタになる。
このあたりじゃ湘南地区最悪の高校で下手すりゃ通じる。
ちなみに平塚市南部住民です。
北部にはいっても同高校には絶対近づきたくない。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:19 ID:FZz9sCVU0
- >>1
天然茶髪天パ猫毛でハゲのDNAを持つ俺参上!!
- 607 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:20 ID:iYjr3w97O
- 外見で露骨には判断しないが、取引先の人間がだらし無かったら相手にしないな〜
業種にもよるかも知れないが茶髪など論外
高校は義務教育じゃないから落とされても仕方ないよ
自業自得
- 608 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:26 ID:Vxj2IjSN0
- 社会には守るべきルールがあることを理解してなかったんだから
不合格で当然だと思うが。
やんちゃしたいならそういう学校に行けよ。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:30 ID:g9Eqr/R40
- だから息子は私立に入れました。
かなりお金掛かったけどけど
- 610 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:34 ID:RdeG63tDO
- この親は正しいお
見た目で判断されるからオレに彼女ができないんだお
(´;ω;`)
- 611 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:35 ID:ZdaS1Jgv0
- でも就職できないお前等、人として失格って言われているのだなwまさに自己責任
- 612 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:38 ID:qjNQd7Es0
- 誰が同情するんだこんなの
- 613 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:42 ID:D9NAqWwA0
- 馬鹿ガキの結果は同じ人生。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:45 ID:NOD0JxTj0
- 間違いなく日本人の99%が「この親が悪い」と思ってるよな
- 615 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:15:46 ID:Yz55eNm5O
- 何でこの母親は全て息子の自業自得で招いた結果を人のせいにしてるんだw
人生ねじ曲げられたって言っても高校入れてたからってこの馬鹿は大手企業に就職出来る分けでないし
真っ直ぐな人生計画なんて小学生から建てておくべきだわ、それでも反れるけど親子共々対応制無さ過ぎ、飛びはなるべくしてなったんだろう
- 616 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:04 ID:ibnrtF7l0
- 俺の先輩は素行不良で一浪たけど
一浪の間に真剣に自分と向き合って真面目になって入学したよ
この親と餓鬼はバカの典型だわ
今までの躾のつけがまわってきただけだろ
- 617 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:06 ID:C4U7x+oQ0
- >>「息子は外見とは違い思いやりのある子。周りに迷惑を
>>かけるようなことをする子ではない」(母親)
それだけじゃだめ。能力不足。
学校、というか人間社会は、
「ダサい格好だけど、面接だからいまのところおとなしくしておこう」
という判断ができないサルを必要としていません。
なので、人間社会である「学校」には入れません。
分相応ということをお忘れなく。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:07 ID:ekbIuUTo0
- >>586
校長は正しい。親が悪い。
っていう意見が世間の90%くらいだろうな。
ガキんちょが神染めたりや耳輪したりなんて、きちがい沙汰だよ。
- 619 :mad ◆4yN60UoY2U :2008/11/26(水) 12:16:07 ID:bL3yFwnK0
- 何故これがニュースになるのか?!
答え
サヨクが推し進めて共同体性を破壊した「個人主義」だからです。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:17 ID:yKrpYRB00
- イヤ、
成績が合格ライン超えてても素行とファッションで不合格ってのは正当な理由でしょう。
内申の素行評価だって合否に大いに影響するのは今に始まったことではなく
当然のこと。
通信制で続かなかったのも本人の責任だし
校則違反の茶髪ピアスを注意されて不登校になったのも、
本人とそういう中学に通わせた
母親の責任でしょう。
本人も文句を言ってるわけでもなく、とび職の仕事も見つけてそれなりにやってるんだから
多分母親だけが
「自分の願望通りの堅気の社会人(リーマンみたいなやつ)に仕立て上げるチャンスを奪われた」
「せっかくDQNになった息子を説得して頑張って勉強させたのに…!!!」
「成績も合格ラインだったのに!!」
という忸怩たる思いがあるのでしょう
要するにやつあたり。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:17 ID:wmRfCDBn0
- 茶髪・ピアスの外見を好む内面と
それを許す環境を見透かされて不合格になったんだろうが
- 622 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:17 ID:G3h8ZIx40
- どうせ中退してたさ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:19 ID:pJTwvCC60
- ウチはこんな親じゃなくて良かった。
おまえが悪いって子供を叱れない親は
こうなるしかないのかな
- 624 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:19 ID:uLxbDKmCO
- >>468
茶髪金髪ピアス、なんでもござれと入れてたら
最底辺DQN高になっちまって、
荒んだ若者量産するようになっちまったんで
これはいかんと思った校長が取った、DQN禁措置のひとつが>>1なんだとさ。
おかげで現在は、かなりマトモになったらしいが、
また、元のもくあみかね。真面目な奴らが気の毒だな。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:21 ID:fI7uyUnQ0
- 問題ない
DQNはいらん
- 626 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:23 ID:CRYzSmsg0
- >>410
頭悪いでしょ。
ハズレ者の道を自分から行ってる人間に手を差し伸べるメインルートってないよ。
悲しいこととは思うし、真面目ぶって悪いことする奴も確かに居るが、人間社会を理解してるかしていないかの差。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:24 ID:bVIie3M7O
- 社会常識を教えなかったお前が一番悪い
- 628 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:24 ID:ZS7ARrST0
- この記事を見ると学校側の判断が賢明だったということが分かるな
- 629 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:27 ID:Yy73mRas0
- 自分の躾が悪いのを棚に上げてなんだよ
- 630 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:27 ID:gIRV8SAQ0
- 親の側も、悔やむ前にやることがあっただろうと小一時間
- 631 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:32 ID:41sD9g8i0
- 全然変わってないよ
- 632 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:34 ID:VmjJH3hy0
- >>357
どこの大学に入ったより、新卒で入るか逃すかの方が重要だ。
新卒逃した上に何年も空白だったら人生終了だからな。
何年か分からないが意地でも新卒で入社しな。
自分は親が凄い真面目で自分もそれを見て育ったからどうしようにも真面目になって
しまう。まあ就職も出来ず、ずっとニートな俺がそんなこというのもアレだけど・・・
- 633 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:34 ID:9eeAU4Dm0
- >>500
今はどうなのかわからないのですが、当時は全国の試験会場すべてに
冷房設備がついているとは限らないとして、「公平を保つ」という理由で
全国どこの会場も冷房を一切入れなかったんです。そのため受験生はほ
とんどがTシャツに短パン姿。暑さにTシャツをびしゃびしゃにしながらペン
を動かし続けていました。中には「暑さ対策のために試験会場を札幌で出
願しよう」と言い始める人もいたほどです。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/7nin_01/sp_nishiwaki/index_03.htm
l
- 634 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:39 ID:KKRyNsZCO
- 声に出して笑っちゃった。
ウケ狙いとしか思えない
- 635 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:41 ID:tLO3CUZA0
- なんつーか
すごいバカ
- 636 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:42 ID:4utxlGER0
- お前のその躾の悪さが子供の人生を変えたんだ、
ってこの親に言ってあげる人は回りにいないのかな?
- 637 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:47 ID:4aRXMzJS0
- ゲサに言うな、カス、別に何通りでも方法あるだろが
- 638 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:48 ID:gQDeQYkZO
- あんた黒く染めていきなさいよっていってやらなかった自分の事は?
いってやってたら受かってるんだよね?
やらないから落ちたんだよね?ねえ、
- 639 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:52 ID:Z6KoumzH0
- めんどくさい親だな。校長職ってのも大変だなあ。
入学させてたらさせてたで、こんなの3年間相手しなきゃ
いけなかったんだし…
- 640 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:53 ID:x/2Wbbnq0
- MSNニュース産経のアンケートに「明文化するまでもない、服装の
乱れがある生徒らは非常識。校長の不合格判断が正しい、更迭は間違い」
と答えておいた。28日に紙面とWEBで発表だそうだ。
神奈川県立神田高校で、入試などの際に服装や髪形などを独自にチェック、
合格ラインを越えていた計22人を不合格にしていたとして校長が更迭された
問題が議論を呼んでいます。
あなたは
(1)「更迭された校長の判断は正しいと思いますか」
(2)「事前に選考基準に明記すべきだったと思いますか」
(3)「身なりなどが人間性に影響すると思いますか」
意見は25日午前11時までにMSN産経ニュースへ。この結果は産経新聞
の紙面(28日)とMSN産経ニュースで発表します。手紙はFAXは
ご遠慮ください。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:53 ID:Bb2Anyf50
- こんなクズを美化するなよw
- 642 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:54 ID:ZyJGa7Oj0
- 教科書通りのネラーの反応だなw
しかしこの国は子供の頃から一度失敗したら、這い上がれない国だからなぁ....
- 643 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:57 ID:0vA0uGuYO
- おまえら偉そうに御託並べて気持ちいいか?
確かに>>1のガキは素行が悪かったかも知れない。頭も悪かっただろう。
将来は犯罪者となり刑務所で生活するだろう。
というか生まれてきたのが間違い。存在するだけで悪だ。死ね!と命令したい
- 644 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:16:58 ID:0dx24t/J0
- >>1
この低脳ぶりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ入学させなくて大正解じゃんwwwww
馬鹿親馬鹿ガキwwwwwwwwwww
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
- 645 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:01 ID:6CMcIay4O
- DQNは学歴なんか必要無いだろ
- 646 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:05 ID:g4oLc2zbO
- まずまともにしつけろよ。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:07 ID:eMR4QUf+0
- この親にして、この子あり。
そんなに大事な人生なら、面接の前に身だしなみを整えさせろ。
- 648 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:07 ID:/TveDc66O
- そんなカッコ許してるもしくは言えない親が何をぬかしてやがる
まず自分の子供再教育しやがれ!
話はそれからだ。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:19 ID:jxPagjoG0
-
偽装黒髪でも落とされたってことなら、
お前の息子の受験態度が悪かったんだろ。
- 650 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:20 ID:PeFVqkix0
- あー
つまりなんだ?
校長先生の判断は正しかった訳だね
こんなクソな言い分を記事にするなよボケ
- 651 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:22 ID:Q8wLMiYAO
- 人生が変わってしまったなんて 馬鹿だな
人生は決まって無いんだよ
人生は自分が決める物なのにな
- 652 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:29 ID:HWeQdUI70
- 偏見、差別、といえばそうかもしれんがやりたいことやって人生
変わっても自分で選んだ道と思えないヤツは大人しく回りにあわ
せてろカスw
- 653 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:33 ID:5DeZlYhU0
- テメーがちゃんとしけないのが悪いんだろかすww
親を再教育しろまじで
- 654 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:35 ID:9jEE9Ck70
- >>642
そら自分から進んで失敗の道を歩んだ子供に差し伸べる手なんてないだろ
- 655 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:36 ID:q3JPVVrNO
- 後からゴタゴタ言うなよな
今楽しいんだろ?
後悔してんなら通え
滑り止めにも引っ掛からなかったバカ親子がうるせーよ
- 656 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:37 ID:8Fbt4pc+O
- 呆れて物も言えません。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:38 ID:oE5T5gD40
- >>624
そんなDQN、底辺校なら四の五の言わず飼ってろよ
学校関係者でもないのに、仕事サボった校長を擁護する筋合はないな
- 658 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:40 ID:zcoBHu1V0
- 校長は、モラルがないという理由で合格基準を満たした生徒を落とした。
この行為は立派な規則違反。
規則を守るのもモラルだろ。
モラルのない校長がモラルがないという理由で生徒落とすのが正しいとかワロスだがw
- 659 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:40 ID:g+ykxKP/0
- >>516 馬鹿やってると撃たれて死ぬぞwww碌な死に様にはならんwww
- 660 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:40 ID:X7gnr8cgO
- 俺三十路野郎だが、俺の高校時代はみんな茶髪は禁止だしパーマも禁止だったぞ
一度アイパーして行ったら速攻でごつい体育の学年主任に、停学が嫌なら翌日直してこいと命令された
ちょい昔ならそんなの当りまえだったけど?
それで入学試験なんて行ったら帰らされるのはあたりまえだ
なんでこうもさ、今の親ってのは子供に常識すら教えないのか?
ま、親も常識はずれの馬鹿なんだろな
これも変に人権だとか個性だとか騒いでいる連中の日本破壊工作の成果
- 661 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:42 ID:FoIIVNUhO
- お前ら分かってないな。この問題の要点は
受験前に不合格決定していたのに受験料を騙し取った
“受かる受かる詐欺”を公立校がおこなったってことだぞ
- 662 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:43 ID:/FZc4EYiO
- 茶髪で受かる学校の方がおかしい
自業自得
- 663 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:43 ID:0bQYcOzu0
- 小田原市内>>>ぬまっき
- 664 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:47 ID:MIdnjCrI0
- >>216
そう思われるならストパーを当てる勇気も必要だろ。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:49 ID:1egQiGXM0
- 茶髪よりキモオタの方が社会的に問題あると思うが・・
- 666 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:50 ID:yi2s4IutP
- 母親(53)ゆとり?スイーツ?年齢は関係ないんだろうなぁ。こういう親は確実に増えるんだろう。なんとなくだが
- 667 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:51 ID:63GV7Ba/0
- インタビューなんかでは生徒等も良い校長先生だったって言ってたよね
- 668 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:51 ID:ZdaS1Jgv0
- 単発多すぎw数人ががんばってまわしてるだけじゃん
2ch関係者か?所詮ゴミの運営する掲示板ってことだな
- 669 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:52 ID:mqlYRebc0
- バカ親杉ワロタwww
- 670 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:53 ID:4CDXryOG0
- >>518
入学してしまえば茶髪、金髪、ピアス天国みたいですよ?
>>581
先生みんなが処分を受けないとだめなんじゃない?
つか、勝手な合否基準を問題と思っていた先生が内部にいたから、この問題が発覚したんだよな。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:54 ID:68yCt+UGO
- 子供を注意できないのに、社会や学校には噛みつくかw
- 672 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:55 ID:Yj8hhSbV0
- この親にしてこの子あり。ご愁傷様でした〜^^
- 673 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:58 ID:QAuwmNjPO
- なにこの馬鹿親
さすがこの親にして、だな
これ程納得した記事はないわ
- 674 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:59 ID:IjnPA7Y10
-
こういう弱者を装った馬鹿野郎って一点全員に共通している事があるよな。
「俺の(私の)言う事を聞け」
- 675 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:17:59 ID:yPdZPUdWO
- 茶髪、ピアスが校則にない学校、定時、通信
行けばよろし
- 676 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:00 ID:dfMW4mm50
- かわんねえから安心しろwww
- 677 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:06 ID:YwpmA3pBP
- 生徒に同情はしないが、規則を守らずに勝手な裁量で合否判断をした高校の
越権行為は批判に晒されるべき
- 678 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:06 ID:UWu9WjxBO
- >>473
願書出す時に茶髪+ピアスだったんだよ
- 679 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:08 ID:1MiEl6Sb0
- 馬鹿すぎて何も言えん罠
- 680 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:20 ID:M3v7CUX+0
- 黒く染め直させるのが親の勤めでしょうに、、、
- 681 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:22 ID:VV5x5AMs0
- >>28-29
- 682 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:22 ID:JBrHVDMgO
- 大学の後期面接のときに、ピアス跡をマジックで塗りつぶしてホクロに見せたのが懐かしい。
留めたことのない第一ボタン、校章、新品の靴に友達に借りたキレイな鞄。
つまらない理由で差をつけられたくなかったよ。
真面目ではなかったのに、内申書を悪く書かなかったであろう先生にも感謝したわ。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:31 ID:29qSFabL0
- >>543
ニュースの概要すらちゃんと知ってないお前よりは、レベル高いんじゃないの。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:34 ID:SpCliiAK0
- 外見という偏見で人を判断しないで欲しい?
馬鹿か?脳足りんか?その場々でキチンとした服装も
出来ないガキに育てたのはオメェだろうが!
- 685 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:34 ID:YZ8vk69+0
- 中学の恥だから親ごと死んでくれ。頼むわ。
- 686 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:37 ID:Po2Pspfz0
- 中学生でピアスの穴なんてものを開けたのが間違い。
世の中には取り返しの付かないことがあるということを学べ。
すべて自業自得。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:41 ID:OqEy3mhI0
- コントレベルだよwwwwwwゲラゲラwwwwwww
笑うしかないwwwwwwwっうぇwwww
- 688 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:42 ID:6pr0voLq0
- >>610
いや、追い討ちをかけるようで申し訳ないが、モテないのは外見のせいではなく
中身のせいだよ、たぶん。
結婚している男女を見てみればわかる。
かなりの数が不細工だろ?
- 689 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:45 ID:CRYzSmsg0
- >>540
寮入れたら和光で集団生活するが、そもそも>>401の論点がおかしいよな。
集団生活するにしても、髪長いのとか染めてるのとかは、学生だけでなく社会人出身居るから自己責任だよな。
そもそも前提条件が違うし。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:48 ID:p5+uyaUoO
- >>610
おまいも茶髪にしてピアスしたら彼女できるお
- 691 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:51 ID:yMG2iltBO
- とび職
社会の底辺の職だが頑張れw
- 692 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:54 ID:r09Ovc8i0
- まあ、服装や素行が気になるなら個別面接できちっと指摘して、
入学後は学校側の求める行動を守る意志があるのかないのか
確認してあげてもいいとは思うけど。
内申書も問題あると思うんだよね〜。あれって絶対評価じゃなくて
相対評価でしょ。全員合格させるために仕方なく正しい評価をして
ないんだよね。
自主性、社会性を要求するのはもっともなんだが、現状は考査制度
が本人の知らないところで確定しすぎ。内申書のウェイト大きいからね。
本来、学力試験と面接だけで決めるべきだと思うよ。
- 693 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:55 ID:41sD9g8i0
- 親が親なら
- 694 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:18:58 ID:LNOZ85zj0
- 常識的に考えて、校則で禁止されているであろう事を入学以前からしている者を、点数が達してるからって合格にしなくちゃいけないってのがおかしくね?
- 695 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:04 ID:TDCG0fhOO
- 茶髪ピアスで行く時点で人生変わってるから…
- 696 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:07 ID:uLxbDKmCO
- >>473
態度が相当ムチャクチャだったんでねえの?
身なり整えても、所詮DQNだし、
態度は一朝一夕にはどもならんよ。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:11 ID:fkjMS2ngO
- 悔しいとか、憤る前に、子供に分別と常識を教えろ >間抜けな親
- 698 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:11 ID:S+6xOTqHO
- むしろ不合格にしておいて良かったんじゃ
- 699 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:15 ID:qudONzE90
- 通信ですら続かないのに、普通の高校が続くと考えられるのは何でだろう?
- 700 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:15 ID:FspICbPeO
- ビジネスマナーもへったくれもないんだろなw
- 701 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:23 ID:4utxlGER0
- 親の顔が見てみたい
- 702 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:22 ID:CYGcbe9J0
- >>1
>中学生時代、茶髪にしたことが原因で教室に入れてもらえず
あたりまえだ(w
- 703 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:26 ID:ORMQ9Bps0
- フン、カワンネーヨw
- 704 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:26 ID:Agb1ePDKO
- 学校や教師が頭下げるのは、別に生徒のことを考えているわけではなくて、
単にそれも給料に含まれているからなんだがなあ。
社会に出た瞬間ゴミ扱いされたくなければ、学生やってる間に真面目に将来のこと考えてたほうがいいと思う。
無理かな。
- 705 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:29 ID:rHT+I8XKO
- 自分自身で摘んどいて何を言うのか。本当にアホだな
- 706 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:31 ID:rq/8xbicO
- この問題ってこのDQNの親と教育委員会以外みんな学校の判断が正しいと思ってるのに
なぜこんな問題になってるんだ?
髪染めて学校行ったら教室いれてもらえなかったって…
当たり前過ぎて笑えるw
- 707 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:33 ID:PWxKqr6Q0
- 通信制すら続かないなら合格していても同じだよ。
早いか遅いかの違いだけ。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:40 ID:DRpQzFvGO
- >>586 釣りですかwww
それとも真性www
- 709 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:44 ID:tyq/4NID0
- >ピアスの跡もあったが髪を黒染めして受験に挑んだ
どんな中学生だ?まずこんな事させてた馬鹿親が問題
今は親子で悪態ついて居直るのが流行ってるのか?w
モラルハザードの上、犯罪増えるはずだ
- 710 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:45 ID:kKUW61hR0
- 普通受験の時は、黒髪にしてピアスもやめるだろ
- 711 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:45 ID:mayhsKQzO
- 親が息子に高校ぐらい行かせたい気持ちはわかるが、中学の時点で茶髪ってw
受験の日に黒く染め直していけるのに、なぜ願書提出のときは茶髪のままだったんだよw
ただ甘えてるだけじゃないか。
親も自身と息子の行為を反省すれば、高校側に文句なんて言える立場か?
俺は願書提出の日も、何なら受験してくる中学に抜き打ちで高校側が見学に行ってもいいと思っている。
普段がいい加減なのに、人に迷惑をかけないとかクソとかは言い訳にしかすぎん。
勉強さえ出来れば、どうぞ高校に!ってわけにはいかないって方向でいいと思う。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:46 ID:1e2fOdDQ0
-
俺の会社にピアスで来て見ろ!
椅子投げて張り倒してやる!
もちろん不採用!!
交通費も出さない!
- 713 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:54 ID:xfJnAR+d0
- ジュンだって無理やり黒く染めさせられたっていうのに・・・
- 714 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:54 ID:ZyJGa7Oj0
- >>654
まぁそうなんだけどね。
やっぱり親の教育だよなぁ....しみじみ思う。
こうゆう失敗したら、人生駄目になるからとか...小さいうちから
子供に刷り込んでいかなきゃなぁって思う.....
- 715 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:56 ID:6QqvL38N0
- 恐るべしモンペ・・・
- 716 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:19:56 ID:D14MASyj0
- 正に「この馬鹿親にしてこの馬鹿子あり」
- 717 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:03 ID:4CDXryOG0
- >>638
黒く染めて行ったんだよ。
>>1ぐらい嫁。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:07 ID:yvvSJgGLO
- 相当面の皮が分厚いな
- 719 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:08 ID:nHXm4v4X0
-
馬鹿親wwwwwwww
- 720 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:11 ID:pNgag1gR0
- 何の躾もしてないくせに
他人のせいにして文句だけは言うんだな
恥を知れよ
- 721 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:10 ID:oBRduDaIO
- 茶髪とピアスしてる厨房ざまぁw
親子仲良く人生終了すれば?(笑)
- 722 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:12 ID:rG2xsd2VO
- 子が親の鏡とはよく言ったもんだ
- 723 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:15 ID:f7xtKUgsO
- 一般常識を先ずは身につけろ。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:16 ID:mqlYRebc0
- この親の子供として生まれた時点で
子供の人生は終わってたんだよ
- 725 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:20 ID:EpHn8+cA0
- これって見た目で試験点無視で落とされたのか
それとも見た目+試験点微妙で落とされたのか
どっちなのかね
どっちにしろリスク管理が甘いと言わざるを得ないが
- 726 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:21 ID:xak8hesB0
- >「息子は外見とは違い思いやりのある子。周りに迷惑を
>かけるようなことをする子ではない」(母親)
そんな演技信じているのおまえだけだろ
- 727 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:25 ID:NFiJI1vN0
- 子どもをきちんとしつけることができなかった自分のせいじゃん。
こんなバカ親がいるから日本がよくなんない。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:27 ID:Kr694HD7O
- 親として恥ずかしくないの?
- 729 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:29 ID:R2NfGXDpO
- 最近は親バカではなく馬鹿親しかいない。馬鹿は死滅してくれ。普通に邪魔
- 730 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:32 ID:n8Hpe5Mt0
- 高卒でも変わらず底辺這いずり回ってたと思うよ^^
- 731 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:33 ID:ePs4+PoYO
- 都立の上位高校は金髪にしようが、七色の虹ヘアにしようが自由なんだがな
まあ、頭の悪そうな親の子供だから無理かw
- 732 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:37 ID:gQDeQYkZO
- おまえが悪かったんだっいってあげられたらこいつも今後違うんだろうね。
この母親にかかわってる以上無理だね。常識しらないまだろうね。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:39 ID:/Aj6HO8HO
- >>1
これを期にDQNの道から足を洗って生きる、ご子息が姿が想像されます。
大変喜ばしいことですね^^わかります。
- 734 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:42 ID:WGqN7qWk0
- >>710
そうだよな、そしてこの生徒もそうしていたんだよ。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:42 ID:3TBaToU5O
- >>1私立何校か受けとけ!私立をうけなかったのが悪い。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:42 ID:5dTBxIbI0
- 茶髪・ピアスを許容してるお前が今刻一刻と子供の人生を変えつつあるという事実。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:47 ID:R5RDdytx0
- 神田高校の入試に関しては、今まで?だったが、>>1を見て、神田高校が正しかったことを確信した。
こんなバカ親の子どもが入学してきたら、同級生はたまらん。
- 738 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:48 ID:9eeAU4Dm0
- >>660
だからこいつは、茶髪でもないしピアスもしていなかったんだけれど。
君のいうとおり、直していった口なんだけれど。
何で日本語読めない奴だらけなのかな。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:48 ID:eCT3pJUG0
- >>473
まじめな生徒は最初からピアスも茶髪もしません。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:51 ID:yIt9L6MK0
- いい方向に変わったと思うよ!
- 741 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:54 ID:xYziroQs0
- >>1
茶髪・ピアス程度のことで子供の人生狂わせたとか。
禁止されてることを犯せばどんな報いが待っているのか教えない親や、知ろうとしない本人の責任に決まってる。
馬鹿かと。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:20:54 ID:lbveOFFpO
- 馬鹿親「真面目にやってきた人間が馬鹿を見る世の中になぁれ」
- 743 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:00 ID:IurrUEaR0
- ハゲとかデブとかどうしようもない生まれつくの不細工で就職や結婚などが左右されるのに、茶髪でオKだと思ってる時点で万死に値するわ
- 744 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:02 ID:DzvnTQwv0
- この親にしてこの子あり。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:02 ID:yKrpYRB00
- 今から勝ち組にさせたいなら、
起業させれば?w
鳶関係でw
中学でDQNな格好させたければ、服装自由の私立通わせるかアメリカンスクールに
行かせりゃ良かったじゃん。あっちは全部私服だし。
PTAとして中学校相手に校則改正運動するでもなく、その辺のウルサイ公立通わせて
普通に校則違反やらせてたんなら
この母親も悪いよ。
DQNを血眼で洗脳して勉強頑張らせた努力が無駄になったのは
悔しいでしょうけど。
- 746 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:10 ID:cwpwQyPPO
- >>724
答えが出てしまった…
- 747 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:11 ID:iLrJWijtO
- ピアスとって髪を黒染めして受験したって書いてあるけど
- 748 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:13 ID:7lu/RTw80
- どんな親か見てみたい
- 749 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:13 ID:oLG2F7NF0
- このDQNのせいで人生変わってしまう奴もいるんでね
- 750 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:15 ID:3p6/jgm00
- >>688
中身というか・・・・
金?
学生時代の彼女と結婚ってなら話は別だが、
大人になってからは恋愛と結婚は別って人間も少なくないぞ。
思いっきりスレ違いすまん/
- 751 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:18 ID:oE5T5gD40
- >>696
言葉使いが怪しく、誤字脱字も平気で載せる。
お前も相当なDQNと見た。態度見ればよく分かるな。
- 752 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:18 ID:uvjOXQriO
- 親が悪い
- 753 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:23 ID:lF70nxXs0
- いま鳶で稼いで自立してるなら高校なんかどーでもいいじゃん。
うらやましいよ、、俺なんか大学まで出たの・・
- 754 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:25 ID:ZUPnjjs/0
- 周りは批判してもいいけど、親は何も言えないだろ。アホか。
何故「ちゃんとした格好をさせなかった私が悪かった」と考えられないんだ
- 755 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:25 ID:4GkQqegCO
- 義務教育中に茶髪ピアスって許される世の中なんだね
- 756 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:30 ID:IoqGAwK20
- >>410
「こいつは中学の校則も守らずに昨日まで過ごし、
今日はただその場しのぎのごまかしをしているに過ぎない」
と判断されただけだろ。
そんくらい、不自然極まりない黒染めだったんだろうよ。
受験の数ヶ月前に丸坊主にして伸ばし直せば済んだ話なのにな。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:43 ID:ZTUhgkfMO
- >>733
たしかにわかります。
同意します
- 758 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:44 ID:kQMH+Pac0
- 高校は義務教育じゃなくて自由教育。
行く行かないの自由もあれば落とす自由もある。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:49 ID:pxv5aaYWO
- 学生時代目立たないおとなしいオマエら加藤や小泉が
オヤジになってから狂うんだろがカス(笑)
変態教師も同じ穴のウジ虫多数www
- 760 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:53 ID:i/bQ2d4I0
- そら落ちるだろ
- 761 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:53 ID:By6f+/a4O
- そうだよなあ
高校いってたらとび職じゃなく もっといい仕事つけたかもしれないよなあ
って とび職なめとんのか母親!
お前今の息子の職業や状態、心の中で馬鹿にしてるだろ
- 762 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:56 ID:WnVlhpZm0
- >>13
が全て
- 763 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:21:58 ID:4kbXwIfO0
- >>642
国民が全員ねらーだったらな
てかこのスレはみんな冗談で書いてるんだよな?
たまに分から無くなる
- 764 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:02 ID:1egQiGXM0
- でもさぁ、人生変わったのは間違い無いよな
髪の色とかどーでもいいじゃん
- 765 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:02 ID:qgQ1sgqI0
- >「息子は外見とは違い思いやりのある子。周りに迷惑を
> かけるようなことをする子ではない」(母親)。
外見を改めるよう指導されていたはずなのに、従わなかったんだろ?
それは教師や、マジメにやってる他の生徒の迷惑。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:02 ID:Z+Hg+QyX0
- 神田って底辺校だろ。
入っても入らなくても同じだよ。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:05 ID:N0LoGlAe0
- 茶パツやピアスが、一部の人々、特に年輩者に嫌われているのは
中学生でも分かるだろう。
それでもあえて茶パツ・ピアスにするということは、その人たちに
「内面を無視した外見だけで嫌われ、社会的に不利益を受ける」
というリスクを受け入れる、という事になる。
リスクよりもファッションを重視するというその判断は尊重すべきだし、
その選択をする自由は守られなければならない。
だがそのリスクによって発生した不利益に異論を唱えるのは阿呆のやることだ。
外見だけで嫌われ、あらぬ不利益を受けることは承知のリスクだったはずだ。
そんな事も分からない中学生以下の阿呆に、人様に主張する権利はない。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:05 ID:VNgaBSV40
-
子供の人生を変えたのは、馬鹿親。
人間のクズであるこのような馬鹿親を、徹底的に叩きのめせ。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:06 ID:Txhyjb9EO
- むしろシナリオ通りに人生が進んでいるような気がするんだが
俺は何か見落としているのか……??
- 770 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:17 ID:vgEEuGW0O
- 茶髪金髪の奴が全員東大に行けば世間の認識も変わるだろ
- 771 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:19 ID:y28TBAHwO
- 高校ごときで人生を語るなよ、バカ親がwww
馬鹿からは馬鹿しか生まれないことを証明した。
DQNの再生産は繰り返される。
- 772 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:20 ID:PHlKbTO5O
- もう親がバカすぎて…
- 773 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:24 ID:XpY+j5dq0
- あれ?
いい方向じゃないのん?w
- 774 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:25 ID:jSVJ90SJP
- 校長は処分されてないの?
つーか、逮捕すべきだろ
- 775 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:28 ID:yegi8TZ2O
- こんだけ糞親が強気なのは、変な人権団体かプロ市民がバックに付いてるか入れ知恵してんだろうな。
- 776 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:29 ID:kGz3DCufO
- >>658
じゃあなんのための面接なの?
受かったら来るかどうかの確認?w
- 777 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:34 ID:+10I8Z0oO
- この親の親の顔がみたい
- 778 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:37 ID:CRYzSmsg0
- >>633
じゃあ、さも現状のように錯誤させる文章で書かないでください。
あと、口述じゃなくて筆記だろうが。
それなら他の高ランクの実務家登用試験でも当然だぞ。
面接と口述試験の差はもとより、筆記試験でそこが加味されるわけじゃないだろうが。
ドコが重要かを履き違えて、変な扇動するなと言いたい。
きちんと話ができなかったら、変なところだけかいつまんで覚えるでしょうが。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:39 ID:I+Maj7A/0
- この馬鹿親共の言動により、校長の判断の正しさが証明されました
- 780 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:40 ID:qfZ/cYBn0
- なにこのDQN親wwwww
- 781 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:45 ID:pNgag1gR0
- とび職なら
茶髪もピアスも好きにやり放題で良かったじゃん
おめでとう!!
- 782 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:49 ID:0ufsVVGIO
- >>23
てことは、外見が「周りに迷惑をかけるようなことをする」風貌だったんだな。
落ちて当たり前だ。
- 783 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:49 ID:QtQqGGz2O
- 合格圏内にはいってるてなんでわかるんだよ!謝っても今更謝られても遅いんですって怒るだろww
- 784 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:50 ID:tHOcUSH30
- メシうまwwwwwwww
今食ってるのどん兵衛なのに日本一の蕎麦に感じるwwwww
- 785 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:53 ID:kKUW61hR0
- >>734
受験の時だけでしょ?
勉強して数ヶ月前からきちんとして
中学でも内申書いいように書いてもらうためにまじめにやってたの?
- 786 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:54 ID:S0NZsR7Q0
- はあああ????なにいっちゃってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 787 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:54 ID:s0P0CMJZ0
- この記事書いてる神奈川新聞てのはどうなんだ?
- 788 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:22:55 ID:iYCyy3IBO
- 親がwwww
- 789 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:04 ID:6QoiK8IE0
- 酷い親もいたもんだ
- 790 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:07 ID:3SB+AJZW0
- アホか
茶髪辞めさせればいいだろ
- 791 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:08 ID:LAuFNeaS0
- 普段の素行が悪ければ落ちるだろ
バカ親子がw
- 792 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:09 ID:SRaE+HrB0
- 違った人生を歩ませる可能性ならもっと早い段階でいくらでもあっただろ。
自分の責任を他人に転嫁して被害者ぶるいい口実が出来てよかったですねお母さん。
- 793 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:09 ID:F/kOTaaX0
- モンペキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 794 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:10 ID:HZZIaVrE0
- 未来のAV女優候補ですね
- 795 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:14 ID:N0LoGlAe0
- >周りに迷惑をかけるようなことをする子ではない
見た目だけで迷惑をかける事もあるって事を知れ
俺みたいなヘタレで気弱な奴は茶髪・ピアスの奴と一緒の教室にいるだけで恐怖で胃に穴があくわ つうか実際胃潰瘍になったわ
- 796 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:17 ID:y92wxU5pO
- そりゃ顔の美醜とか体型で判断されたなら抗議してもいいけど今回のケースは生徒が悪いもんな
普通学校で服装直せとか言われないか?
- 797 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:18 ID:YlHsU0m3O
- どうせ中退するから同じ人生です。
- 798 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:19 ID:1+KylWAZ0
- 面接も含めた公表されている選考基準で不合格にせず、
それ以外の学校側の主観で不合格とした点が問題
↑こんなことで問題化しようとしている馬鹿は
マックのコーヒーで火傷したから慰謝料よこせと同じレベル
- 799 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:21 ID:yKrpYRB00
- >>624
偏差値上位の私服校なんて公立にも私立にもいくらでもあるのに。
- 800 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:22 ID:EDoLZaxyO
- こんな奴入学させたら、他の生徒の人生が変わってしまうだろ。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:25 ID:a0gxeReb0
- 神田高校(偏差値36)+五領ヶ台高校(偏差値40)を
合わせた(来年統合予定)3年間の大学進学実績
明治1
中央1
法政1
東海6
神奈川23
神奈川工科6
関東学院15
国士舘4
玉川7
文教4
産業能率9
桜美林1
和光3
湘南工科18
相模女子2
東京工科3
横浜薬科1
松蔭9
以上
- 802 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:27 ID:ZdaS1Jgv0
- >>759
仰るとおりwだいぶ自殺してくれたみたいだけどもっとしねやw
お前等はなんの役にも立たないクズ不細工なんだからw
- 803 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:31 ID:mYQQGEie0
- 外見で全て判断されるこの世の中で
こんなゆとり親子相手にしないといけない学校側も
心中察します
- 804 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:31 ID:O9yYzWRG0
- 普通に考えて
場所と時を選んで服を選べないやつはどこへ行ってもダメ
土方だろうがエリートだろうが、それなりの服装で仕事をする
本人はいいのだろうが、子供が生れまともな子供ならそんな親はマジではずかしい
そんな人間でいいのか?
- 805 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:32 ID:fkSKCZ1v0
- 校則には何の意味があるのかよくわからないようなのもあるよ
靴下は白だけとかな 汚れがめだってお母さん迷惑よ
しかし、その小さなくだらない決まりひとつ守れないような人間が
社会の大きな大事な決まりを守れる人間だと信じてくれるほど
世間は甘くないんだよ
- 806 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:33 ID:KmOoW+yfO
- 見た目は大事だよー
- 807 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:35 ID:py4PM3HL0
-
●● お金が無制限に増殖する ●● 11/28 可決
日本国籍を、日本人も貰える。
殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。
★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★
@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。
Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。
B前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。
Cまたお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。
【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】
一人暮らしの資産家ならその後継者に合法的になれる。
自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。
離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。
男女とも複数同時婚姻も可能。
何回でも借金が出来る。脱税し放題。
経営者大儲け、時給300円の日本人奴隷誕生。
認知ビジネスに手を出すと、証拠隠滅・テリトリー争い・相続のため殺害される。
アジア人大量移入のため、新型感染症(パンデミック)危険莫大。
脱出先から入国規制が出る前に、まともな資産家は日本全力脱出。日本経済破綻。
国際テロ・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。
国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。 「国籍改正法案」
- 808 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:38 ID:oE5T5gD40
- >>776
面接も通っていたのに落とされたことぐらいは把握してから書いた方がいいぞ?
- 809 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:40 ID:AOqNhWfZ0
- つーかそもそも中学時代に違反の茶パツにした時点で
ぶん殴ってでも黒くさせなかった親が悪いんじゃないのか?
- 810 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:42 ID:5ekg3+mb0
- もともと未来なんかねえじゃねえかよ
- 811 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:48 ID:yHYGED3I0
- 神田は昔より良くなったとは言え、レベル的にはバカ高校
- 812 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:52 ID:T/9/WcX/0
- 落とされた自分自身に問題アリだと気付けないうちはダメ
人に与える印象が大事だという事を躾けられなかったバカ親もダメ
- 813 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:23:58 ID:372NXRQuO
- 俺が親なら恥ずかしくてコメントできない。
親が外見くらい注意しろよ。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:04 ID:m7W/xdxY0
- 親の顔がみたい
↓
この親にしてこの子あり
血は争えない
- 815 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:05 ID:tBF07/iDO
- この親にしてこの子あり
同情の余地なし
- 816 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:08 ID:RJ936rRYO
- 中学でピアスしてたんだよね…(´・ω・`)
なにも反論出来んね…
後悔しないように生きようや
- 817 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:12 ID:YCsSEBwS0
- チャパツ、ピアス辞めさせれば良かったね
普通の親なら、受験シーズンだけでも辞めさせてるよ
- 818 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:12 ID:wGhhF2C60
- 死ねやカス親
- 819 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:17 ID:WnVlhpZm0
- 私立ではよくやるよね
- 820 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:18 ID:xYziroQs0
- >>473
じゃあこれ、ピアスはともかく茶髪が原因というよりも
明確にDQNな「態度」が表れていたんじゃないの?
- 821 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:20 ID:RLHe2pA1O
- 「中身が重要で、外見なんてどうでもいい」
なんて旧世紀末思想、
何時まで引きずってるんだつもりなんだ
さっさと二十世紀に帰れ
- 822 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:22 ID:nlTe+l3w0
- これは凄いwiny流出動画集
http://surf.xbom.tv/pinkchampion/1
- 823 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:23 ID:tyq/4NID0
- こういう親って餓鬼が幼少のころから
迷惑掛け撒くってるんだろう。公共の場(スーパーや乗り物など)や近所でも
躾もせず奇声上げさせたり走り回らせたり周りに迷惑ばかり掛けてるのだろうな。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:29 ID:FoIIVNUhO
- >>785
内申書も合格圏内だったらしいぞ
- 825 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:35 ID:/Xcey9260
- >>696
出願の時から審査してたんだよ
ちと行きすぎなんじゃねぇーのとは思うね
出願時の服装チェックなんて審査基準項目として
記載すらしてないから
- 826 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:36 ID:J6Y51Jq6O
- カエルの子はカエル
- 827 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:36 ID:+5p9iOld0
- 茶髪にしたら不登校になった、って展開がどうにも意味不明だ
- 828 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:37 ID:rHT+I8XKO
- >>738
スレ立てた奴に言えよ。このスレタイ見たら普通そう思うだろ
- 829 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:40 ID:GwBLkjd70
-
格好だけで色眼鏡で見られたくない。実力を認めてくれ。ってか
・・・んな訳ないだろう。本当に馬鹿だなあ 親子で馬鹿だ
- 830 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:41 ID:DdodtLs20
- 小田原はDQNの巣窟。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:42 ID:d+N3shjVO
- これが モンスターペアレントか…
- 832 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:42 ID:tV8yBix9O
- 明らかに子供の人生を変えたのは親
いや、むしろ親がこれな時点で人生は決まっていたのか
- 833 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:44 ID:69mbqXDHO
- やっぱ親子だなぁw
恥ずかしい
- 834 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:44 ID:h2pZrSNiO
- 茶髪やピアスをしたまま入学試験やら面接に行かせるな
ドアホが
- 835 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:52 ID:rq/8xbicO
- これで学校が悪くなったら今年の受験は茶髪ピアスどころかミニスカルーズや短ラン長ランで受験に挑むアホがいっぱいでます。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:54 ID:qgQ1sgqI0
- >>764
本人は「髪の色とかどーでもいい」と思ってないから染めたんだろ?
- 837 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:56 ID:fjEPMHWWO
- うーむ…。
受験時に髪を黒に戻して、ピアスも外してマトモな格好してたんなら、これはヒドイんじゃないかな。
少なくともそれなりに真摯な気持ちで受験に望んだハズだし。
過去に授業妨害や暴行を頻繁に行ってたとか言うんなら話は別。死刑。
厨房が金髪ピアスで学校に通うのも他の生徒に悪影響を及ぼすので学校に来させなくて正解。
- 838 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:24:58 ID:WGqN7qWk0
- >>785
こいつの関係者じゃねーんだからそんなことまでわかるかボケw
きちんとしてたかどうかはともかく、点数は合格圏なんだから勉強はしたんじゃねーの
- 839 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:04 ID:jSVJ90SJP
- >>776
面接はうかってるんだけどwww
- 840 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:04 ID:Fl8mnirc0
- 結局、学校側の判断が正しいということか
蛙の子は蛙ってね
- 841 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:06 ID:w+XR7jxZO
- 何故面接があると思ってるんだ
人間性をみてふるい落とすためだろうが
- 842 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:07 ID:6QqvL38N0
- 黒く染めてもダメってことは、髪型自体がおかしかったのかな?w
- 843 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:11 ID:j2p9+377O
- 教訓
親が馬鹿なら子も馬鹿。
逆もしかり。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:11 ID:kKUW61hR0
- 黒髪に染めてはいるが、気持ち悪い髪型
ピアスの後
眉毛が無い
想像できる
- 845 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:22 ID:9eeAU4Dm0
- この校長って、民事訴訟になるまで謝罪に行かないのかな。
底抜けのクズだな。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:23 ID:664YEdtLO
- こういうバカな親は
ゴミみたいな親に育てられたんだ
生きてる価値の無いゴミに
- 847 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:31 ID:nbNxaUPU0
- 蛙の子は蛙、DQNの子はDQN、鳶は鷹を産まない
- 848 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:38 ID:HviB3EXuO
- また頭が痛い馬鹿親が沸いてきたな 神田しか受験できないレベルってだけで未来もクソもないやろ!
- 849 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:38 ID:FZz9sCVU0
- 俺は地毛が天パ茶髪だから高校受験の時は坊主頭で望んだ
本気で行きたい学校へ受かりたいならそこまでしないとだめ
- 850 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:38 ID:AhjGLlWjO
- キタコレ
人権派の出番
- 851 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:40 ID:MTnlbIBKO
- 糞カスな親がよー…
- 852 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:40 ID:PfIzmS650
- >息子もあの時入学していれば違った人生を歩んでいた はずなのに
>ハローワークに通い、とび職の仕事を見つけて働き始めたところに、手紙が届いた。
いやいや、お母さん
入ったとしても退学で、同じとび職ですよ。無見当違いな高望みはやめましょうよ。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:41 ID:+ozJZnJh0
- まったくをもって異議なしにつき終了
- 854 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:43 ID:hLlq43x40
- 馬鹿1人いるだけで他の大多数が迷惑するんだよ
- 855 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:45 ID:Pv/YYyN9O
- 人生変わったってw
アホの言う事は一味違うなw本来の場所に戻ったってのが正しい。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:45 ID:CgbVDxhEO
- 言うこと聞かなかったのが悪いだろ
それとも服装以外の注意ならちゃんと聞く人間なのか?
- 857 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:46 ID:s6JTF2zd0
- 面接試験いらないぢゃん
- 858 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:52 ID:v5/fp3mQ0
- 神奈川新聞てどこ系列?バカすぐる
- 859 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:52 ID:Y0ZaInYJO
- お母さんもお父さんも髪の色茶髪なんだろうな。
- 860 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:53 ID:/KRdDXwfO
- 自業自得なのになあ。
モンスターペアレントを助長する市民団体、プロ市民、左翼および創価は
弾圧すべきなのにできない日本はおかしい世の中になりつつあるね。
この閉塞感をどうにかできないものか。
- 861 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:25:54 ID:9uZcmsAhO
- 中身がある子がわざわざ入試時期に茶髪・ピアスのままで居るかよ
俺なんか面接前に黒く染めてピアスも取ったけどピアスの穴指摘されて志望校落ちたぞ
- 862 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:00 ID:eCT3pJUG0
- >ことしハローワークに通い、とび職の仕事を見つけて働き始めたところに、手紙が届いた。
高校で3年間時間を潰すよりは天職にありつけたのだから
結果的に良かったんじゃないかな
- 863 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:02 ID:BImS9QuZ0
- まさに、この親にこの子あり
どうしようもない「バカ親子」なんだろうね・・・
- 864 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:07 ID:MXM+jAQu0
- ∧∧ ∩ ⊂ ノ
( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ∧∧ ∩ (つ ノ
⊂ ノ ( ´∀`)/ ( ゚д゚ )/ (ノ
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ ∧∧ ∩ ⊂ ノ
(ノ (つ ノ ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ( ゚д゚ )/ (つ ノ
(ノ ⊂ ノ ( ´∀`)/ ⊂ ノ (ノ
(つ ノ ⊂ ノ (つ ノ
(ノ (つ ノ (ノ
(ノ
__/ヽ-、____
/ /____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 865 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:09 ID:lNN2ZkY80
- これは校長に損害賠償を求めるべきだな。
少なく見積もって、教育機会の損失とそれによる収入格差が生まれた。
5000万円でも安いレベル。校長は自分の生涯賃金を削って代償を払うべき。
彼はそれだけのことをした。校長を応援する奴らから寄付でももらって
生きればいい。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:10 ID:IrB9NXrg0
- かえるの子はかえるか
- 867 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:14 ID:F8kqUCCOO
- 人生変わってしまったって
どうせ大した人生じゃないだろう
- 868 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:16 ID:D+tXXxVJ0
- >>827
受けると思ったら、はぶられた。
というところか。
- 869 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:18 ID:7O0Lgvqi0
- ピアス外しても穴があればすぐわかるし、
黒染めも見れば一発だ。
当日一応服装に気を使ったつもりなんだろうけど、
学校側の目は節穴じゃない。
昨日までピアスしてたような生徒は落とされても当然。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:22 ID:DRpQzFvGO
- この馬鹿親の周りにはお前が悪いと言ってやる奴はいないのかよ。
まあ周りも馬鹿親ばかりなんだろなwww
- 871 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:22 ID:1Mn1QiqKO
- >>785
多分受験票の写真は茶髪にピアスでヤンキー特有の細眉八の字にして「あン?」って面神経痛みたいな表情で出したんだろ
- 872 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:23 ID:GWkjc1Gy0
- こういう親だからDQNになるのですね。
DQNの連鎖wwwwwwwwwwwwwww
- 873 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:32 ID:mYQQGEie0
- 来年の入試からは入り口で外見検査して
試験入れないぐらいの措置ぐらいして欲しいわ。
というより教育委員会も試験に外見チェックぐらい
入れとけよと。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:33 ID:gR/EyIl3O
- この親は今どきの典型でどうしようもないバカ親なんだろうけど、日本は失敗とかに対する許容度が低いのは確か。
面接して真意を質すなど出来ないもんかね?外見服装を正すことを条件として合格にする、くらいでもよかったとは思う。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:33 ID:QgRt/i170
- すでに終わってるのに
それに気づかない親はカスか
- 876 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:36 ID:xYziroQs0
- >>748
茶髪どころか金髪だったりしてw
鼻とかヘソとか舌にピアスして、二の腕には薔薇のタトゥーとか。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:38 ID:MvYCeXNkP
- >>845
おまえ、オーム真理教みたいなこと言ってるな
- 878 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:39 ID:7VnkDcGTO
- まあ、親の教育が悪いとしか言えないや。
親としても、子のせいに出来ないだろうしw
- 879 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:40 ID:UV9E44Ga0
- いまさら通う気になれない、
が選択できてよかったじゃん。
受かっていたら不登校か退学しかなかっただろ。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:41 ID:70wDDi8J0
- 何で新たな燃料を投下する必要が有るのだろうか。
この馬鹿親達は理解してないって事だよな。
この親にしてこの子有り とは昔の人は上手いこと言ったもんだ。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:44 ID:SfSS4tI70
- ぶっちゃけ進学校でもないような底辺の高校なら行っても行かなくても
人生にあんまり影響ないんじゃね?
- 882 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:45 ID:bF+3FqUv0
- 偏差値37の高校出ても人生は変わらんよw
バカな母親だねw
- 883 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:50 ID:evoPiQaS0
- 世間の常識も子供に教えられない親が
恥知らずにもよくほざく。
己の至らなさを反省するべきなんだが
そういう考えにすらいかないゴミクズだな。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:51 ID:ipeuFvbWO
- きっと似合うよ、茶髪ピアスに地下足袋とか、就職おめでとう。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:53 ID:J2mvrsKC0
- >>839
じゃあ何を理由に落としたのか不明じゃん
当日は黒髪に戻してたわけだし
- 886 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:53 ID:7xAfti4E0
- 高校入ったとしても、どうせ中退だろこのカス
- 887 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:54 ID:Cc7KRpNTO
- 世のアホな親子を相手にせなアカン学校関係者かわうそ
- 888 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:26:55 ID:Et1qx6B5O
- DQN街道まっしぐらだっのを変えられてしまった。
- 889 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:00 ID:CRYzSmsg0
- >>776
面接 → 本人を見る
口述・口頭試問 → 学力を見る
後者なら実力があればよほど問題がない限りはじかれることはないと思うが、
そもそも後者の試験を受けるような奴は社会常識を弁えてる。
面接で人間の底を見られたんでしょ。このスレにゃ幾つもいいこと書いてあるから、ちゃんと理解したほうがいいよ。
スポーツでキックインで始めるところを、「うちのルールだとスローインだった」ってローカルルールで意固地になるようなのはやめたほうがいい。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:00 ID:eHiz29O7O
- 自業自得とか知らんのか?モンペじゃわからんか…
- 891 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:00 ID:WnVlhpZm0
- >>801
2校がかりでもこれかw
- 892 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:02 ID:1MiEl6Sb0
- 結局通信制も投げ出してんじゃねーかwww
その程度の息子だ、バカ親
- 893 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:02 ID:a0gxeReb0
- 神田高校の偏差値36というのはどうやったら取れるのか
- 894 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:02 ID:uLxbDKmCO
- 中学不登校、通信制高校もダメってw
校長は正しかった。
仕事する気になったのは結構だが
どうせダメだろ。どうせじきにヒキる。
で、親は「あの校長のせいで…」と言うんだろうなw
- 895 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:03 ID:4utxlGER0
- すぐこうやってお涙頂戴みたいな感じに訴え出るってのが何かもういやらしいわ
- 896 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:03 ID:3sjP2FoPO
- この親は、子供がコンビニで万引きして呼び出し食らったら、コンビニの店長に「うちの子供にも万引きする自由があるんです!あんた何様!カネを払えばいいんでしょ!」とかって詰め寄りそうだな。
- 897 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:04 ID:tYbT1uOV0
- つーかルールがどうの以前に、相手の立場に立って考えましょうね。
学校だろうがどこだろうが場違いな身なりで行ったらそりゃ反発を招くわな。これは心理的なものだからどうしようもない。
たとえば俺は先日あるクライアントと初めて会うときに
デザイナー系の人だとわかってたので、「そこそこカジュアル」な服装と髪型に調整していった。
適当なバッグがなかったので買ってきた。
先方の年齢を調べたら30代前半だったので、腕時計はしないで行った。(年長者相手なら迎合して腕時計つけていく)
心証を良くするためにこれくらいのことはやってる。基本は他人への想像力。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:09 ID:5SEVcyMgO
- クズ親だな。
茶髪、ピアスがいいなら私立いけよ。
- 899 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:09 ID:Pz+mVQeb0
- まあ通信制の高校も続かなかったという事は神田高校に
入学しても続かなかったという可能性が極めて高い
- 900 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:09 ID:3p6/jgm00
- >>837
外見もしっかりしていって落とされたってなら
よっぽど態度がわるかったんじゃねーの?
校長がいちいち何百人とくる受験生全員の日常を調査するわけないんだし。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:10 ID:3Qfibotd0
- >>1
>・「子どもの可能性の芽が摘まれてしまった。謝罪されても、もう時間は戻らない」―。
既にお前の手で摘んだ後だし、今回のことで更に追い打ちを掛けてると考えられないんだから子供はこの先も真っ暗だな
- 902 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:12 ID:++xOJoto0
- 早すぎるぞ
- 903 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:15 ID:ScTOXy4S0
- どうせ合格したら茶髪に戻してたんだろ?
同じクラスの子が迷惑するんだよバカw
- 904 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:15 ID:5fn/AyBjO
- テメエの躾の問題だろが!!
学校に責任転嫁すんな!
- 905 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:18 ID:1vhSW7UnO
- 親も馬鹿か
- 906 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:18 ID:WZMiLKjJO
- このスレの奴等はDQNにイジメられた奴ばっかなの?それとちゃんと記事読め
茶髪を黒髪に戻してピアス痕はあるがピアスは外してた
内申・面接・試験は合格なのに公立の校長が主観で不合格にした
それと他の生徒とか言ってるけど
近くのコンビニに神田高生入店お断りって貼紙されるほどのDQN高だよ
県内でも最底辺レベル名前書けば合格できるDQN専用高校なんだけど
- 907 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:18 ID:oCPM56+S0
- 茶髪ピアスのガキに生徒が引きずられ乱される可能性があるなら
切られてもおかしくないよね。
学校の判断は間違ってないよ。
親がどんなにいい子だって言っても、周りは判らないんだってことを
親も指導しないからこんな結果になったんだ。
- 908 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:22 ID:7mLKgPeC0
- 学校が荒れなきゃ、あるいはわきまえてるなら本来茶髪でも
学校はいいんだよ。中程度以上の公立じゃあまりガミガミ
とその辺を言わないところも多い。うちがそうだった。
受験でそんな格好してるやつは皆無だったがね。
アホ高校の場合は節度をしらねえからまず身だしなみって
なるんじゃねえの?学校を管理する側からすると当然だよ。
結局、自分のやってきたことが跳ね返ってきてるわけで、
その人生を学校の責任にするのはおかしいね。
そもそも親が常識持ってなくてまともな子供が育つかw
母親はまず猛省するところこから始めるべきじゃね?
あくまで日本の高校を卒業させたいならだけどさ。
こういうのは普遍的な決まり事じゃないんだから。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:24 ID:Yz55eNm5O
- そもそも「見た目で判断するな」ってのはその人の生まれ持った造形や色なんかで判断するなって事だと思ってたけど…
茶髪やピアスや汚い格好でも「俺は中身は真面目だからちゃんと中身で判断してくれ」って勝手すぎだろ
生まれつき茶髪で宗教的にピアスを開ける風習で貧乏でヨレヨレの服しか無かったとかじゃなかろうに
自分で悪く見られたくてした茶髪やピアスで中身を判断のしてくれって意味が分からない
- 910 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:28 ID:0O4PK1Hr0
- >入学した通信制高は続かず、交通事故でけがしたことをきっかけにふさぎ込み、うつ状態になった
>こともある。ことしハローワークに通い、とび職の仕事を見つけて働き始めた
客観的にモノを考えろ。「通信制高」を「高校」に置き換えてみるんだ。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:28 ID:Qqv4GTIj0
- >>800
そうだね。他の生徒の人生が狂うのを事前に阻止したのだから、
校長先生はヒーローです。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:32 ID:/rLA1PmzO
- 馬鹿学校でも・・・って意味で変わったかもな
中卒と高卒じゃ違うからね
- 913 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:32 ID:GwBLkjd70
-
アメリカンスクールじゃねえ!っつう話だ 馬鹿親よ
- 914 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:33 ID:kKUW61hR0
- そらぁ日教組が牛耳ってるからな
口利きするだけで馬鹿でも教師になれるらしいし
馬鹿が馬鹿を教えて、馬鹿を育てて国に反抗しないようにさせるのが目的だもんな
校長も、日教組の犬だよ
- 915 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:35 ID:ZhK5+z2E0
- このバカ親にしてこのあほあり。
- 916 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:35 ID:8BVmGA3W0
-
自業自得
- 917 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:35 ID:aE6JSWRqO
- >>813 >>815
同感。
よく『友達みたいな親子が理想』とか言うのが、その何割かはこんな親子なんだろう。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:41 ID:MCV3Z+8I0
- よその子供の人生が変わってしまわなくてよかったじゃん
- 919 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:41 ID:4CDXryOG0
- >>869
>昨日までピアスしてたような生徒は落とされても当然。
そんな奴ばっかり受ける高校なんですけど。
入学後は茶髪やピアスやり放題ですし。
入試で絞る必要あるの?
- 920 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:41 ID:lXuWHb3x0
- うははwwバカ親www
- 921 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:42 ID:ZdaS1Jgv0
- すさまじい単発IDの荒らし
やはり特定の乞食階層ががんばってまわしてるだけか
これが2chの本質なんだよな
10人減ったら100人減ったように見える
ここに浸かってるのは本当のゴミか
- 922 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:50 ID:b/uUOrW40
- >>861
そうだよな、いくら不良気取ってても
それ位の対応はするよなw
- 923 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:50 ID:uo+yr1Z5O
- DQNざまあwwwwwwwww
まーどっちみち未来ないんだからせいぜい吠えてろよwwwwww
- 924 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:51 ID:OrZuLoasO
- このバカ親子、戦後教育の集大成だなw
- 925 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:52 ID:7Pk+bQDEO
- ほんの数日だけ身なり整えておけばいいだけなのにね。
親も子も救いようのないバカだよ。
人のせいにしないでね
- 926 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:52 ID:maMLCD6s0
- やっぱり親がバカなのだ
- 927 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:53 ID:cWDnDZVcO
- 多分ロンゲだったんだろう
- 928 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:27:52 ID:+Z3sKp81O
- この親はこれが就職試験でも同じこと言えるのか?
外れよう目立とう乱そうとする人物を忌避するのは当然だろが。
不慮の事故に遭ったわけですらない。
- 929 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:00 ID:yQmDzo1T0
- この記事見て校長復帰を嘆願した親達は
自分たちが正しかったことを確信するんだろな
- 930 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:13 ID:664YEdtLO
- 在日朝鮮人の親は
みんなこんな感じ
- 931 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:13 ID:wF5aGIhb0
- >>801
すげえじゃん
底辺でもそれなり大学行けるのね
- 932 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:16 ID:/Xcey9260
- >>885
出願時から服装チェックして個人判断で落とした
当然合否基準にそんな項目は記載されていません
- 933 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:17 ID:wfvV0Wgs0
- 本日のお前が言うなスレはここですか?
- 934 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:17 ID:ux7pPF8d0
-
一般常識も教えられない馬鹿な親のもとに生まれたのが一番の不幸。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:20 ID:93mReIr4O
- 校則でもピアスと染髪は禁止だろwww
- 936 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:23 ID:xfJnAR+d0
- なんだアタマ黒く染め直してたのか
マユ毛を書き忘れちまったか
- 937 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:23 ID:OhNGqs4FO
- お前の育て方が間違ってたからだろ(笑)
自業自得だ馬鹿
- 938 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:25 ID:Bt7h18gg0
- >>13が全て
- 939 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:27 ID:FG+0FJlJ0
- 受験の時ぐらいちゃんとした格好させろよ馬鹿親
- 940 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:27 ID:udE8Csfo0
- しっかりした躾しないのがいけないんだろ
どうみても親が悪い
それで被害者面かよ
もう救いようがねぇな
- 941 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:32 ID:P4NYVTA80
- その高校に行ったとしても、どうせ不登校になっただろ。
- 942 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:33 ID:oE5T5gD40
- DQN叩きがやりたいなら素直にそう言えよ
自業自得とか難しい言葉を無理に使わずにな
- 943 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:33 ID:nkBN/82z0
- 親がバカだろ
中学生男子は坊主 女子は三つ編みかおさげが常識だ
- 944 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:42 ID:YZ8vk69+0
- 何処に応援メッセージ送ればいいのかな
- 945 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:46 ID:fWo1fc+K0
- 馬鹿親乙!
- 946 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:48 ID:CIxGOzhuO
- ザマァァァァ
としか言えません
- 947 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:49 ID:yqHtU7tvO
- この校長の個人的な好みで勝手に不適切な事をした訳だから民事訴訟で現状回復か慰謝料請求だろ?この校長擁護する者も当然共犯
- 948 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:28:53 ID:ZKBg+I4u0
- バカ親が悪い聞いてあきれる
お前らだけに都合のよい学校と思うな
バカ親の子はバカ 馬鹿田大学にでもいっとけw
- 949 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:00 ID:tyq/4NID0
- ピアス外した?黒に染めた?受験の時だけ装ってもバレバレ
まともな普通の中学生はしないから。
>852
この手の類が建物作ったり道路作って本当に大丈夫なのか?
何時も思うんだが。
- 950 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:02 ID:HWeQdUI70
- 校長の目が節穴ではなかったってことだな。
GJ!
- 951 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:02 ID:2Ywd4AhG0
- 茶髪で入試に行かせるバカ親は黙っていて下さい。
世間に恥をさらしていることすらわからないバカ
- 952 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:06 ID:1QqPdRgj0
- 茶髪・ピアスなど外見で不合格
ざまぁwwww
- 953 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:07 ID:1+KylWAZ0
- 9eeAU4Dm0よ
ピアスはずして髪も黒くしてそれでも落ちるとは
よっぽど試験会場での素行が悪かったっということだよ
世間の目はクズには冷たいんだよ
嘆願書の量でも分かるだろ
- 954 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:08 ID:pkDs28fB0
- 高校のせいにする前に
お前らの育て方の反省は無いのか?
だからだめなんだろ このアホ親ども
- 955 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:13 ID:CRYzSmsg0
- 高校受験生の子を持ってて、面接試験の仕組知りたかったらIDでフィルタかけて。
当たり障りのないように知り合いの話と書いたけど、実体験なので。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:13 ID:+5p9iOld0
- ただ、学校ではうまくいかない人も職場という環境なら妙に馴染んじゃう場合あるし
この子もむしろそっちなんだろう。今の仕事がちゃんと出来てるなら、ヘタに底辺高行くよりゃマシな人生かもよ
- 957 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:13 ID:bGsDQSa9O
- 人生変えるために茶髪・ピアスにしたんだろ。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:14 ID:swCT8yHfO
- ちょっと変わった体質なのか地毛が茶色い同級生がいたが、必ず人に聞かれて
嫌な思いをしてたな。勝手に染めてる馬鹿な奴の話しを聞くと思い出す。
- 959 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:16 ID:DEZbor7TO
- 親もアホすぎてワロタ
もしこのバカを合格させてたとしたら、普通に合格した他の生徒達が気の毒でならんわ
こんなヤツ不合格で当然だろ
- 960 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:17 ID:1vedWZCy0
- >>837
例えば・・・
白髪染めで無理やり色つけて染め直しがバレバレの「黒髪」で、
耳・鼻・唇・眉に無数のピアスホールが空いているような状態だったりして。
これではピアスを外して黒髪でも問題がないとはいえない。
現状のファッションの問題ではなくて、本人の特性の問題だよ。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:20 ID:3a6hMlWY0
- 中学生の時に茶髪とピアスした時点で人生あきらめたわけだから、自分の思うとおりの人生を歩めて幸せなんじゃないだろうか?
親も望みどおりだろうに
- 962 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:26 ID:Yy73mRas0
- 反省するどころかこの態度
謝る必要ないよ
- 963 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:26 ID:MpRUf4YI0
- この記事は不合格になってしまった子どもとその親のためにちゃんと全文ひらがなで書くべき
- 964 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:29 ID:KcaYCgrIO
- カエルの親はカエル
- 965 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:31 ID:7xAfti4E0
- 息子は外見とは違い思いやりのある子。周りに迷惑を
かけるようなことをする子ではない」(母親)。
勘違いもはなはだしいモンペだなw
- 966 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:32 ID:hpxQsQ2JP
- >>1
校則無視して中学で茶髪にした時点で
親の育て方が間違っているSOSだと気づけDQN親
- 967 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:34 ID:pxv5aaYWO
- 風紀で不合格は行き過ぎだろ
いくらなんでも、オトナな幅や愛情が欠落しすぎる
ヘボ教師の保守化の現れだろ(笑)
- 968 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:35 ID:xYziroQs0
- >>906
ならますますどんだけDQNだったかってことじゃね?
- 969 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:36 ID:BImS9QuZ0
- まあ普段の素行が悪い奴だったんだから
当然だね。校長。間違ってないよ
- 970 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:36 ID:bF5STln10
- 高校とは名ばかりのDQN保育園は廃止にしろよ。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:39 ID:yKrpYRB00
- まぁこの親が文句言ってるのは
主に
>DQNを血眼で洗脳して勉強頑張らせた努力が無駄になった
↑これが全てでしょうね…
本人ですらどうでもいいって感じなのに周りで騒いでもなって感じ。
ていうか
どうでもいいって態度のDQNのケツ叩いて、希望的観測と励ましを連呼して
やっと自分の思いどおりにさせたのにその努力を評価されなかった!!!
と、「本人の努力」よりこの「 周 囲 の 努 力 」を無にされたのが悔しいのでしょうwwww
だから当人も冷めてるんだと思うよ
- 972 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:43 ID:FtbOWFzxO
- 金ピカの服を着ること自体は個人の自由だけど、葬式に着て行ったら追い出されるだろ
それと一緒だ
TPOってものも一緒に勉強すべきだったな
- 973 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:44 ID:4utxlGER0
- こーゆうのってこの記事書いたとこに反響とか行くのかな
賛否両論
- 974 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:44 ID:kKUW61hR0
- ピアスするようなやつは、自分も他人も傷つけるはず
- 975 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:44 ID:IoqGAwK20
- 中学で高校受験の説明会やったときに
「髪なんかそのときだけ黒く染めたって、一目見りゃすぐわかる。
休み時間に椅子にふんぞり返ってたり、ロッカーや机の上に座ったり、
上履きのかかとを潰してはいてるのとかも逐一チェックされているものだと思ってください」
って言ってたしなぁ。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:46 ID:Aheml7R10
- 簡単な話だ。
天才なら頭金髪だろうがピアスだろうがそれこそ人殺してもOK。
そこまでの頭は無かったということだ。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:46 ID:6El+OpM2O
- 実に分かりやすい。
ゴミクズの子はゴミクズw
- 978 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:47 ID:F8kqUCCOO
- >>890
そんな難しい字読めない親御さんなんだろ
- 979 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:47 ID:MRHwx7GI0
- 内面は外見に表れるだろJK。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:50 ID:z2uaAQ92O
- うちの県内のトップクラスの公立進学校はほとんど制服が無く自由だ。
それなりの学力を持つ生徒なら非常識なことはしないだろうと考えているのだろう
中学生の時点で茶髪にピアスでは金儲け主義じゃない公立高校が無理してまで欲しがらんだろう。
- 981 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:53 ID:2b+cZMYe0
- ここ入学しても、落ちても(偏30じゃ落ちようも無いが)
人生に大差はないと思う。
- 982 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:55 ID:o/p1jOqeO
- 個性の履き違え。
馬鹿子息の個性を
最大限に尊重してもらえそうな
私立でも行かせろ
脳味噌に蛆沸いてんじゃね
- 983 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:55 ID:FukWl/XgO
- 髪染めたり穴開けた時点で子供を注意しなかった親がわるい。
ざんねんでしたー
- 984 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:29:59 ID:PBCBHS2E0
- 一般の人々は六法全書片手に生活していない、世間の常識の範囲で生活している。
- 985 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:01 ID:nHzfuAvG0
- >>1は、
ほら、やっぱり不合格にして正解だった。
って思わせるニュースですね。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:09 ID:lyriSGjyO
- 躾もできない親は黙っていろwwwwww
とんでもなく世間の笑い者だなw
そういう意識もないんだろうがw
- 987 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:15 ID:J2mvrsKC0
- >>932
出願時にそんなチェックしたというソースはあるの?
てか出願って生徒が自分で学校に持っていくものだったっけ?
- 988 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:15 ID:Tt3xGnxK0
- もとから終わってるよ
- 989 :(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/11/26(水) 12:30:15 ID:9vj74mdP0
- >>1
>本来なら合格していた二十二人
(´Д`)y━・ ~~~本来でも服装の乱れ等で落ちていたw
つーか親も普段から服装の乱れ等を指導していないのに、
なんでも人のせいか‥
「子供を見れば親が分かる」、昔からいわれてる事だけどな‥
マスゴミは、偏向記事やめれ馬鹿。
- 990 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:16 ID:9pJQyFYD0
- 茶髪とピアスで面接かよwww どんだけ空気読めないんだ。
- 991 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:17 ID:4BWfu24/0
- 金髪ピアス必須の高校作るべきだな
これでDQNどもの悩みは一挙に解決
- 992 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:20 ID:ggdHckvo0
- 俺さぁ、いじめられてたんだけど
そのいじめの首謀者の親は
「私は子供をしんじてる!そんなひどいことはしない!!」
といって俺をうそつき呼ばわり。
俺の財布の中身と体のアザは誰のせいだとおもっているやら。
俺の言いたいことは、親も子供も死ね。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:21 ID:wUWbSQD70
- 我が子を怖がる親が多いこと。
自分のDNAくらい責任持てよ糞親。
- 994 :mad ◆4yN60UoY2U :2008/11/26(水) 12:30:22 ID:bL3yFwnK0
- そんなことより聞いてくれよ
こんにゃくゼリー製造再開したんだと。12月5日入荷だ。
- 995 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:22 ID:U+CtFzYN0
- 「見た目はともかく、根は優しくて良い娘だから」
と紹介されて、くいつく男がいると思うか?
見た目も大事
- 996 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:26 ID:4kbXwIfO0
- >>938
お前が本物のアホなのはわかった
- 997 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:30 ID:9JpmkM1R0
- バーボンじゃないのかよwwwwwwww
- 998 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:31 ID:zFOyutBzO
- 入学したところで
なんかやって学校のせいにして退学。
って感じ
- 999 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:33 ID:vDh1rHdL0
- そのうち受験で落ちたら子供の生涯賃金が
変わったといって、学校に損害賠償を請求する
親が出てくるに100ペソ
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 12:30:33 ID:yGhJDwRfO
- 人生を変えた?これが人生だったんだよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
186 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】浜崎あゆみ、韓国系デザイナーとセックススキャンダル[11/26] [東アジアnews+]
【映画】ハリウッド実写版「マクロス」、製作参加のトビー・マグワイアが主役に? [芸スポ速報+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)