| >> |
無題
Name 名無し 08/11/25(火)12:16:54 IP:121.94.125.*(infoweb.ne.jp) No.1580522 del
>実は今エロフィギュアが巷に溢れているのもガンプラのおかげだったりする。 さらに補足すると、 ガンプラがガンダム人気を支えて、当時のアニメブームをも後押しして 模型も含めたサブカルチャーが世間に容認されるようになった。 アニメキャラの人気も高まり、当然 立体物も求められた そこで、メーカーからニーズに応えるべく商品が提供されたが、 キャラクターの絵柄にまで拘るコアなファンを満足させるものでは無かった。
丁度そのあたりで、SW以降から燻ってはいた特撮関係がブームに発展 ガンプラ改造から造形スチルを上げてきた猛者達が ガレージキットという形で 立体物&少数だが複製品を提示。 ニーズに応えるようにキャラクターモノも次々と立体化リリースされ ガレージキットは進化を続けて、特撮モノ・メカ・フィギュアという分野で市場を形成した それは、結果としてマスプロの提供する商品レベルの底上げに繋がった |