山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社会一般 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース(社会一般)

助産師、看護師のスキルアップへ
岡山大大学院が即戦力プログラム

 岡山大大学院保健学研究科は来年度から、助産師や看護師のスキルアップを目指す「即戦力育成プログラム」に取り組む。超音波検査や新生児蘇生(そせい)法など、普段は医師が担う分野を習得。全国的に産科医不足が指摘される中、豊富な医療知識と技術を持って医師をフォローする人材を育てるのが狙い。

 プログラムは中四国の助産師、産科の看護師、看護学生が対象。講義と実技講習は1年間で計15回。第一線で活躍する医師らを講師に、胎児や胎盤の異常を発見する超音波検査、新生児の挿管方法などを学ぶほか、不妊症や子育て中の女性支援についても学ぶ。

 


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年11月26日)


 写真ニュース
岡山の就活セミナーに学生殺到 身障者用駐車場の不正利用防止 「年末ジャンボ」で目指せ億万長者 「ツアー」で笠岡の魅力新発見 岡山・幸島稲荷神社で鎮座300年祭
 ニュース一覧
津山市で空き家全焼 不審火か 事件・事故
ヤミ金営んだ倉敷の組長ら逮捕 事件・事故
通帳など詐取で追送検、児島署 事件・事故
琴国(真庭市出身)の十両昇進決まる スポーツ
児童ポルノDVD販売の男逮捕 事件・事故
片山氏、参院復帰へ強い意欲 社会一般
議員報酬カット案出そろう 地方自治
道路特定財源の地方配分増額を 地方自治
社会実験地域に表町商店街 地方自治
弁護士費用2376万円岡山市に請求 社会一般
助産師、看護師のスキルアップへ 社会一般
井原交通のバス3台運行停止 社会一般
岡山の就活セミナーに学生殺到 社会一般
>>以前の記事一覧を見る

 地域別ニュース一覧
シーガルズ選手の似顔絵パネル制作 平島団地・絵手紙クラブ 岡山市民版
ガラエビ売り出せ 備前東商工会が料理や加工品開発 東備版
耕作放棄地の再利用を 玉野市が12月下旬まで現状調査 玉野圏版
倉敷市役所クラブに市将棋文化栄誉章 藤花戦会場で表彰 倉敷市民版
貴重な自然紹介 最後の「北の吉備路写真展」開幕 倉敷・総社圏版
庭瀬藩医・常国伯友の偉業を後世に 地元住民が顕彰碑建立 笠岡・井原圏版
「銀河鉄道の夜」の歌や衣装披露 音楽劇実行委が来秋の本公演PR 津山市民版
伝統の舞台華やかに 奈義で横仙歌舞伎秋公演 美作版
伝統行事「亥の子」披露 目木川東会が初の文化祭 真庭圏版
新見公立短大で特色GP報告会 3年間の活動紹介 高梁・新見圏版
町長に牧野氏無投票再選 神石高原町ダブル選告示 備後版
香川・小豆島特産お歳暮セット 発送作業大忙し 香川版
注目情報

最新ニュース一覧
国内生保、基礎利益が1兆円割れ
9社の上半期業績
(18:28)
原監督、松井秀の代役は招集せず
WBC日本代表
(18:24)
東京円、94円後半に反発
米国の景気悪化を嫌気
(18:23)
道路などの移譲拡大で一致
国交省出先縮小で分権委
(18:22)
ヘッジファンド約10兆円失う
10月、総運用資産
(18:18)
神戸地裁、酒気帯びで免職は過酷
処分取り消す
(18:11)
給付金「高額所得者は寄付を」
京都市長
(18:09)
襲撃目標は戸建て、近距離
小泉容疑者、住宅事情調べる?
(18:07)
バリアフリー化を推進
障害者施策協議会で首相
(17:55)
「ウチごもり消費」の商品が上位
電通の話題商品調査
(17:51)
警察署内の嫌がらせで賠償命令
東京都に300万円
(17:50)
戦力外となった正田、山村ら参加
12球団合同トライアウト
(17:34)
大阪高裁も文芸春秋に賠償命令
輸送車襲撃者の名誉棄損
(17:32)
橋下知事、タミフル費用負担を批判
「ばかげてる」と
(17:32)
ネット有害情報、自主規制強化を
総務省研究会が報告書案
(17:16)
電子タグで子どもの行動確認
屋内も可能、東大が実験公開
(17:15)
イオンの値下げ、2千品目に拡大
12月から
(17:12)
タイ、空港での座り込み続く photo
経済活動に影響拡大も
(17:09)
楽天がNTT西の藤原と仮契約 photo
ドラフト1位指名の投手
(16:46)
元モデルに懲役2年6月
同居男性への傷害致死罪
(16:42)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.