誤読連発の麻生は「読字障害」? 養老孟司氏が分析
「官僚と戦うための能力ある」とエール
「未曽有(みぞう)」を「みぞゆう」、「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」など麻生太郎首相が漢字の誤読を連発しているが、ベストセラー『バカの壁』で知られる解剖学者で東大名誉教授の養老孟司氏=写真=は「読字(どくじ)障害ではないか」との見解を示した。
読字障害とは、知的能力に異常がないのに、書かれた文字を読むことが困難な症状で、原因は分かっていない。欧米では人口の10%、日本でも5%が何らかの読字障害を抱えていると言われている。
ただ、「読字障害の人は、特異な能力を発揮することが多い」と養老氏は指摘する。発明家のエジソンや理論物理学者のアインシュタイン、芸術家ではロダンやピカソ、推理作家のアガサ・クリスティや俳優のトム・クルーズなど天才的な能力を発揮した人も読字障害だったといわれている。
政治家ではチャーチル元英首相やブッシュ米大統領らの名前が取りざたされている。
麻生首相は学習院大政経学部卒で、スタンフォード大大学院やロンドン大政治経済学院への留学経験もあり英語も堪能。麻生セメント社長として企業経営の経験もあり、日本青年会議所会頭も務めた。クレー射撃の選手としてモントリオール五輪にも出場経験がある。知的能力や運動能力ともに、人より劣っていては不可能な経歴ばかりだ。
そんな麻生首相が誤読を連発したことで、首相としての資質を疑問視する声も高まっているが、逆に養老氏はプラスの側面に目を向ける。
「読字障害は病気ではない」としたうえで、「官僚が漢字を読み間違えることは絶対になく、政治家が同じ能力で競っても勝てないだろう。官僚と戦うためには別の能力を持つ人が必要だ。麻生首相やブッシュ氏は時代に求められたとみることもできる」とエールを送った。
景気対策や年金問題など政権が抱える課題は山積している。麻生首相にはいまこそ天才的な能力を発揮してほしいところだ。
【読字障害】学習障害の一つで、知的能力や会話には支障がないが、文字を読むことが難しいという症状。その一方で、物事を視覚的にとらえたり、空間を把握する能力が高く、芸術や工学などで優れた能力を発揮するといわれている。
ZAKZAK 2008/11/26
芸能ニュース
- 水着が物議も…美人すぎ八戸市議DVD異例ランクイン(11/26)
- ハロプロ全滅…なりふり構わぬ紅白、視聴率40%作戦(11/26)
- “不要論”まで巻き起こった昨年「紅白」の視聴率は…(11/26)
- 「源泉かけ流し」造語生みの親、野口悦男さん急逝(11/26)
- 安藤サクラ“全裸”処女喪失シーン…パパ奥田瑛二は?(11/26)
- 【LA発芸能WATCH】輝くゴシップ誌スター(11/26)
- 滝ありさ「明るさで頑張ります」…お椀型巨乳が自慢(11/26)
- 映画「007/慰めの報酬」でジャパンプレミア開催(11/26)
- 限定チラシでファンも「知らなかった」美空ひばりを(11/26)
- 総合DVDランキング…ギアスされたい女子殺倒!(11/26)
- 芸人軽視する放送界に不満…漫才師・リーガル秀才さん(11/26)
- 【本ナビ】「実名告発 防衛省」(11/26)
- 誤読連発の麻生は「読字障害」? 養老孟司氏が分析(11/26)
- ニコール・キッドマン、女性への暴力根絶訴える(11/26)
- 宮本信子が「伊丹十三賞」創設…賞金100万円(11/26)
- ボンド役のクレイグら来日…「アクション満載」とPR(11/26)
- 爽快笑顔の美優紀、サッポロ新イメージガールに(11/26)
- ロケ地・沖縄、初々しいボディー♪森田涼花にメロメロ(11/26)
- Eカップ木嶋のりこ、“謎の生物”相手に南の島で…(11/26)
- 交通事故で全治3週間の西村和彦、仕事復帰(11/26)
- ミュージカル「SUPER−」製作発表(11/26)
- 伊藤淳史、撮影現場で25歳の誕生日(11/26)
- 韓流スターの肖像権侵害の対価を寄付(11/26)
- 「オトナPARK」に13万7000人(11/26)
- 【本ナビ】「帖佐寛章伝 マラソンへの憧憬」(11/26)