ビンボ飯★はなこ亭

安く簡単に出来るビンボ飯のレシピを紹介します♪手抜き料理も大いにアリなのです。

No.561 とろろの茶碗蒸し

2007-01-24 10:34:37 | 料理
ダイエットできない 旦那ちゃんに  応援クリック♪  やばい 過去最高位! 
ダイエットさせられない はなこさんに   応援クリックを♪ こっちも上がった! ありがとう♪

おはようございます はなこ です。

今日は とろろの茶碗蒸し のレシピです♪

材料

  長いも          100g
  水              小さじ1
  めんつゆ(濃縮2倍)     小さじ1
  玉子             1個

  山葵             適量
  だし醤油           適量

1) 長いもの皮を剥き摩り下ろす。
2) 水とめんつゆをあわせたものを溶き混ぜる。
3) 茶碗に 2)を6〜7分目くらい入れ、ふんわりラップをして電子レンジで3分半加熱する。回転皿の端に乗せてね
4) 取り出し、表面が固まってるようなら玉子を割り入れ再びふんわりラップをして1分半 加熱したら出来上がり♪わさびとだし醤油を垂らして召し上がれ♪

*************************************

  レシピ 改良しました 

  はなこ が悩んでた 増量では固まらない の悩みコレにて解消 

  コレなら蒸すより 手軽に出来ます。皆さん ぜひやってみてね♪
  下の記事は このまま保存いたしま〜す♪ 


*************************************

これはね またしても お友達のももかさんに教えてもらったレシピ。先シーズンに作られてたのに なかなか実行出来なかったよ。

ふふふ。昨日のMVの火曜市 

じゃん。


長いも 1本138円。 微妙?安くない? この辺安売りでも198円なんだって。なんか思わず2本も買ってしまった。長いも料理は旦那ちゃんも私も大好きだからいくらあってもいいのよね。

店頭で「どーれが一番太いかな〜長いかな〜?」と選んでたら 同じように長いもを買おうとしてたオジちゃんが「剥くんが 面倒よーのぅ。」って。 そしたら同じように 長いもを買おうとしてたオバちゃんが「そうよね。剥くのが嫌よね。」と なんだか意気投合してたんだけど。


なんで? 


                

                    調子に乗って剥きすぎた・・・。
長い物だったら なお剥き易いし。 
皮の所もって摺ったら滑らんし。
一言物申したかったが 半分くらいしか生きてない私に言われたくないだろうと思って やめた。

さてさて。とろろは焼いて食べるけど蒸したのは初めて♪でも食べなくても美味いのは分かってるって。

摩り下ろした長芋をめんつゆでちょろっと味をつけて蒸すんだけど 欲張って大きい茶碗でやろうとしたら いつまで経っても固まらず途中で断念。
欲張っちゃいかんということよ。

小さいお湯飲みでやると5分で固まったよ。普通の茶碗蒸し程度の大きさがベストだね。


                

あ〜茶碗蒸しのお茶碗欲しいな〜。
表面をツンツンしてみて固まってたら卵を割り入れ再び鍋の蓋をして3分で出来上がり♪

玉子を崩しながら食べるの。
うんま〜〜い♪ 

          


これはきっと旦那ちゃんも好きよ。
そんな 本日の普通食。




    








              


昨日二枚揚げたトンカツのもう一枚で
No.105 味噌カツ丼(はなこ風)。味噌カツ丼嫌いな旦那ちゃんをノックアウトした1品よ。完全 はなこレシピ なのだ。ご飯少な目 キャベツ多目。
あとは実家なり小松菜で、小松菜のおひたし。

お帰りなさい 旦那ちゃん 
旦那「やった。カツどん♪と。また、これは美味そうな。。」(←玉子LOVEだからね。)
旦那「何?何だ?小芋!?美味い!!」
はなこ「いや、長いもよ。」
旦那「こーーーれは美味い!まさかこの玉子の中に芋があるとは!!」(←お前は 何者や!?)
旦那「こ、豆乳茶碗蒸し越えたぞ!!芋がいいわ〜。」
はなこ「そ?よかったね」
玉子好きな旦那ちゃん相当お気に召していました。

私的には 大きい茶碗蒸しにならなかったことが残念で・・。美味しかっただけにがっつり食べたかったよぅ。。。
最近 明らかに旦那ちゃんより 大食いな はなこ でした。

ももかさん 毎度ありがとうね〜♪
リピート間違いなしよ。
皆さんもぜひぜひ。
 
本日も色々 ムカつくことが。
まずは 今朝早くに はなこ亭に来てくれた方ごめんね。gooブログのメンテなんだってよ。もう。。まじで困るんだからっ。撮って出しブログの はなこ亭にはキツイわ・・。

もうひとつ。
あの・・・。









                 


買い置きまであるんですけど・・・。
食品製造管理。ホンマ気をつけてくれぃよ・・・。
  
 マーガリン「ラーマ」にメッキ片混入、86万個回収へ    ラーマ HPより 



使うべきか使わざるべきか そんな はなこ に アドバイスを。
コメント (20) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

20 コメント

一番だぁ! (くるり)
2007-01-24 10:53:16
なんか、私すごい暇人みたいだなあ。掃除も洗濯も終わったのよ。(パソコンで遊んでる言い訳などしてみた)
とろろの茶碗蒸し、すごいおいしそう!でも、うちも茶碗蒸しの器ないです。いつも耐熱の器で代用・・・。
安い長いも探しにいかなくちゃ。近所に大型のドラッグストアがあるんだけど、その駐車場に八百屋がテントだしてて、ときどき掘り出し物があるんです。
ラーマ、メーカーに問い合わせたら払い戻しとかしてくれないかな?昔買ったのはだめなのかしら?
とろろの茶碗蒸し (つむぎ)
2007-01-24 12:04:58
美味しそうだね〜
旦那ちゃんも絶賛だね!
柚子胡椒はどうだろう。合うかなぁ。
試してみろって話よね!やってみる♪

ラーマといい、食品会社、頼むよって感じよね。
信じて買ってるんだからさぁ。
うちは相方がマーガリンダメなのでバターなんだけど
パンにしか塗らないの。
バター(乳製品全般)を料理に使うの嫌がるから
とろろ〜 (さかな)
2007-01-24 17:25:51
あ〜おいしそ〜♪
でも、長いもとか料理に使ったことないです

生で食べるだけの食材じゃなかったんですね〜。
(( *~∇~)从(^-^*))オヒサッ♪ (KAO姫)
2007-01-24 19:09:07
ずっと来られなかったから寂しかったわ〜〜。
PCを会社に置きっぱなしにしてて今日無事に回収してきました。
買い物も出来なかったし本当にPCがないと暇だし不便。

今日は奇遇にも家は茶碗蒸しです♪♪
はなこさんって茶碗蒸し作るとき、卵と出しの割合いくつ??家は1:3なんだけど1:4も良さそうな気がします・・・。どうどう??

芋好きの私だけど、卵が溶いてないと少し苦手なんだ。
最初っから混ぜ混ぜしてチンしてみようかな??ちゃんと蒸さないと駄目かな〜〜。
あ〜〜、もうこの時間だけどお腹空いたよ・・(-ェ-o)ボソッ
今旦那様に電話したら今日も12時近くなるらしい・・・。あ〜〜んお腹空いたよ( p_q)

最近混入事件出てくるよね〜〜。
今日不二家のチョコに蛾が入ってたってのが一番ビックリ!!
画像も出てたんだけど、思いっきり丸々入ってて驚いた。しかも不二家の対応が酷くてさ・・・不二家ホームパイ好きだったのにもう食べられないのかな〜〜。
へ〜♪ (KURA)
2007-01-24 19:56:00
黄身のとろとろ〜加減がいいね〜♪ すんごい美味しそっ(^^) やってみよ♪ だんなちゃん湯たま豆腐より気に入っちゃったんだ。玉子の姿でノックアウトかしら。ふふっ♪
長芋! (ナースB)
2007-01-24 23:39:33
ちょっと〜!長芋1本買ってきたのに、夫が2本も買ってきて、うちの冷蔵庫ったら長芋まつり・・・
明日から、夜勤になるから絶対作るわ!
今のうち〜 (ほっぺかか)
2007-01-24 23:43:52
長芋あるうちに、やってみようっと

はなこさんも朝の家事労働早いけど、くるりさんも早いね〜
ほっぺが学校行った後で脱力しちゃってダメな、かか。
あっという間に、『だ』が帰ってくるのです

ウチも「茶碗蒸しの器」ないわ〜。。。茶碗蒸し嫌いな男が一名いるのよ〜!
今のトコロはカップで代用してます

「バターという名のマーガリン」在庫もあったのか〜。このところの食品関係困りますネ。
彦麻呂 (ももか)
2007-01-25 09:01:28
おーーーーーーっ。旦那さんもお気に召してくれたか♪やったぁ
ね、ね。蒸すのもアリだよね〜。わさびもグーでしょ。
こちらでは秋に長いもが収穫できるから、お歳暮に長いもが箱ごと贈られてくるってことが多々あるのよ。
で、我家にも3軒からおすそ分けがあってさ 今 長いも祭り真っ最中よ♪
デカ器でやる時はアルミホイルで蓋したら固まりやすくなんないかな?

食品業界いーかげんにして!って感じよね。
次から次へと...今言えば目立たないとでも思ってるのか!?
ラーマ、ここで見るまで知らなかった(爆) あわてて冷蔵庫に走ったわよ。(ウチのはセーフ)
前にどっかのメーカーのチーズが同じようなことになって、ウチのがビンゴだったのよ。
でも今みたくネットが発達していたわけでもないし、新聞の「回収のお知らせ」で着払いで送ってくださいって書いてあるのを見て 『はて。これはチルドで送るべきか普通に送るべきか』で迷って 結局面倒くさくなってやめちゃった。
あとね、スーパーで買ったパンの袋の中にゴムの破片が入ってたことがあって パンは食べちゃったんだけど破片だけをメーカーに送ったの。
そしたら菓子折とそのメーカーのパンをどっさり持って謝りにきてくれたことがあった。

当たり前のことすらできないずさんな管理体制、一体何考えてるんだろうね!
おいおい。 (はなこ)
2007-01-25 09:31:08
くるりさん。
まってくれ。その はなこ亭にコメントしたら 暇人的考えはやめてくれ(爆)。
毎日UPしてる私はどうなるんだ(大爆)。
この日6時からメンテナンスで私自身記事も書けなかったのよ〜。UPした時間も遅かったのさ。

私なんか7時には大方終わっとるで。家事は。そうしないとはなこ亭が朝にUP出来んのだ。

とろろの茶碗蒸し 優しくて美味しいよ〜。マジでがっつり食べたいんだけど・・。

メーカーのHP見たら回収されるのは 賞味期限が07・4・22から07・5・8までのやつだってさ。もう残り少ない方が 惜しくも07・5・20 だったんで枠外なんだよね。新しいのは7月だからもっとダメ。
って私何期待してるんだ!?くそーー送ってやりたかったな。

つむぎさん。
ゆずコショウ好きなら バッチリだと思うよ。家の旦那は山葵も無くてもよかったみたい(笑)。

んま。つむぎさん家は 家とは逆で マーガリンという名のバターなのね!!
うちは このマーガリンをバターだと信じきってるよ。バター炒め 最高や。とか言ってるし。哀れなやつ。
とろろ。 (はなこ)
2007-01-25 09:41:42
さかなさん。
とろろ、鉄板焼きにしても美味しいよ。
居酒屋とかでよくあるんだけど知らない?レシピ載せてるんでそれもやってみて。

火に通すとふわふわして美味しいよ〜。

KAO姫さん。
わお。お久しぶりだったね。どこか旅行でも行ってたのかと思ったよ。
もうPCのない生活なんか考えられなくなってきたよね。1日でも無かったら窒息するデヨ。

KAO姫さんゆで卵とか目玉焼き嫌いなんだ?
だったら長いもの和風グラタンお勧め。レシピ載せてるよ。玉子も混ぜ入れて味噌も入れてるんだけど美味しいよ。

私ね茶碗蒸し作ったこと無いんよ。色々入れなきゃいけないかな思ったらなかなか出来なくてね。69円で売ってるのみたら作る気なくすよ・・。(かといって買わんのだが)
素うどん ならぬ 素茶碗蒸しつくってみようかな(笑)。
その前に器が欲しい!!(←これもネック)

不二家。。オネエが長年の恨みがついに果たせると喜んでるよ。
いも (はなこ)
2007-01-25 09:45:48
KURAさん。

家の旦那、本当に玉子大好きだからね。玉子があるだけでルンルンよ。
私的には温玉豆腐の方が好きなんだけどな〜。もちろんコレも好きだけど。量が少なかったのが一番の要因なんだが・・(笑)。

ナースBさん。
やった!!グットタイミングだわね。
がっつり食べようと大鉢でやったら固まらないわよ〜。
あ、いや、ナースさん、私と一緒で 大きい茶碗でやりそうだったから(笑)。
食品管理 (はなこ)
2007-01-25 10:02:09
ほっぺかかさん。
やってみてみて。これでどうにか あとのお二人さんにリベンジを果たしたい!!

家族構成にもあるよ うちもくるりさんも 子供居ないし。一人増えると(しかも子供なら)仕事も2倍3倍じゃない?
うちも最近旦那の帰りが毎日早くてPCが出来ない〜〜。

マーガリン、ぼちぼちなくなりそうなので ついこの間新たに買ったばっかりだったのよ・・。
賞味期限が回収対象外だったんだけど・・。いっそ送ってみたかった。

ももかさん。

やっとやったよ〜。1年かかったね。
いいよね、長いも王国北海道は。長いもってかなり日持ちするよね。そう思って2本買ったんだけどこれでもすぐなくなりそうだわ。

ももかさんデカイ器でやってみたことあるの?アルミホイルで蓋したら早いの!?あーーん聞いてからやってみればよかった。
相当長い時間蒸したんだけど固まらなくて断念したよ。 

私も昨日あさ、ブログ書いてて 横っちょのTVでみのもんたが言ってて 何!? って知ったのよ。 即調べたら賞味期限が 回収枠外だったわ。わずかに・・。うはは どっちかって言うとはまってて欲しかった私って やっぱバカ!? 

でしょでしょ。こういうの送り返したら ワンサカ戻ってくるよね。それが楽しみで送ってやりたかったんだけど。。旦那が、試しに送ってみれば?って言うんだけど 相手にされなさそうよね。

私もこの間切り捨てたはずの小松菜のお尻がおひたしに入ってたが そんなの可愛いもんだ(爆)。

不二家、相当汚かったらしいね。恐ろしいわ〜〜。
ふふふ〜♪ (KURA)
2007-01-25 15:51:40
美っ味っしっ〜〜〜〜♪♪ 今日のお昼に作ったの。器がちょっと大きかったでか、時間内に出来ず、ももかさんが言ってたアルミ箔で蓋をしたらばっちり、玉子もトゥルッ♪ わさびもグー♪ お義母さんもお気に入りに♪ これはいいッ♪って喜んでた(~~)v ありがと〜(^o^)/~

はなこさんのお酒の量、うちの旦那に比べれば可愛いもんだわ。
うちの旦那の酒量は呆れるよ〜…毎週芋焼酎一升を2本を買って、5L入り焼酎サーバーにまず焼酎1本入れて水同量を入れ飲んでます。多分足りてないと思うけどこれだけしか買ってやらん。あったらあっただけ飲みやがる奴なの。
実家のオカアは、今が一番飲む時期やでほっときゃー。お父さんもその年の頃は1ヶ月に10本飲んでたよ!って言ったけど、いまいち腑に落ちんと言うか、体の事考えてほしいんだけどな…
はなこさんちの血液結果が羨ましい♪

ながいも・・・ (たんたん)
2007-01-25 17:21:26
結局この間のレシピも作らないまま、普通に食べてしまったわ(鶏肉買う余裕がなかった)。また買ってこなきゃだわね。
今週は予定外の事が多くて、月曜は親戚が亡くなってお別れ会(お通夜の形式はとらなかったの)、火曜日はだんなが急な飲み会。昨日はもともと予定入ってたんだけどね。
鍋にしようと思って買っておいた牡蠣が期限今日までだから、はなこ亭レシピで今日は牡蠣の味噌鍋にします。キムチも期限間近の安くなってるの買っておいたの。これから準備してきます。

不二家のお菓子に蛾が入ってたんですか?知らなかった!ホームパイもルックチョコレートも、ペコちゃんのほっぺも、食べられないのかな〜。
消費者を裏切るようなことはもうやめてほしいですよね。

温玉豆腐、最近うまく出来ないの〜、2回も失敗しちゃった。固まらなかったり、破裂したり・・・初めての時は上手くいったのに。何度か作ってベストな火加減を修得しなくちゃ。レンジの前で見張ってなきゃダメ?
このトロロ茶碗蒸しも破裂させちゃいそうだわ。
牡蠣の味噌鍋 (たんたん)
2007-01-25 17:26:51
キムチ入れるから味噌キムチ鍋か、合体メニューだわね。
でも明日、私も仕事なのにヤバイかしら(爆)?
お昼に作ったよ (くるり)
2007-01-25 17:56:58
うちも、お昼に作っちゃいました。
わさびがいいわー!おいしかった!ごちそうさま!
今日は夜、うちの旦那久しぶりに外食(なんか、会社でラーメン会っていうのがあるらしい・・・。)なので、旦那苦手食材が食べれるわ♪♪
やっと、豆腐とおからのシューマイ作れる!椎茸も結婚してはじめて買ってしまったわ!
なのでダッカルビはまた後日作りますね。
茶碗蒸し (MT)
2007-01-25 19:06:58
とろろで茶碗蒸しを作ったとは、さすが主婦ですね。
感心してしまいました。

いつになるかは分かりませんが、私のブログでも
茶碗蒸しネタは取り上げるつもりです。



茶碗蒸し (はなこ)
2007-01-25 19:20:23
たんたんさん。
他の芋と違って 調理しなくても食べれちゃうから消費するのは簡単だよね。なんだかんだ言って私も 長いもは海苔とめんつゆでシャクシャク食べちゃうわ。

私もキムチ鍋は味噌も入れるよ。味噌キムチ鍋 美味しいよね。味噌キムチ鍋のレシピ見て作ってほしいな〜。

もう不二家再起不能だろうね。。情けないことだわ。あんな大手だったのに。ニュース見てたらすごいねホント。もう終わりさ。

温玉豆腐 私も失敗したことある。ラップぴったりしてない?ふんわりしないと爆発しちゃうかも。 あと開店皿の端っこに置くこと。それと時間だね。 その条件で成功したら もうその器でその時間で覚えてやるしかないね。美味しいんだもん、頑張って習得すべし!とろろは私は蒸したんだけど・・・。
蒸したら爆破はしないよ。ただし大鉢だと固まらないよ。なかなか料理って難しいよねー。

私は火を通せばニンニクもキムチもよし。許容範囲としてる(←でも臭う) 生ニンニクはイカン。激くさ らしいよ。

くるりさん。
早速 ありがとう〜。ハフハフ食べてくれた〜!?
くるりさん、私もよ〜。今日今年初の棚卸日で帰るの深夜なの!!最近毎日帰りが早くて一緒飯だから 自分だけ飯が出来なくて〜。

椎茸。私も結婚してからずーーっと買ってなかった食材。はなこ亭始めて ももかさんに ビンボキーマカレーを教えてもらったとき初めて買ったんだよ。それからチョコチョコ刻み入れるようになったよ。
大好きなのに 結婚してから1度も買ったこと無いもの たくさん有るよ。 セロリでしょ。カリフラワーでしょ。ブロッコリーでしょ。アスパラでしょ。
悲しいよね。

豆腐シュウマイ 超美味いんだから!!感想聞かせてね!!
茶碗。 (はなこ)
2007-01-25 19:43:33
MTさん。
うはは。ももかさんに教わったんだけどね。
茶碗で蒸せばナンだって茶碗蒸しよ!!

そういえば前旅行で精進料理を頂いたんだけどね、海苔をうなぎの皮に見立てて、とろろをうなぎの身に見立てて蒲焼が作ってあったり、葛を上手い事イカの刺身もどきにしてあったり すごい技だったの。
でも一口食べれば 似てるが「もどき」なのはすぐに感じるんだけど、茶碗蒸しが出たとき 玉子使わずにどうやってるかどうしても分からなくて 和尚さんに聞いたのね。そしたら山芋を漉して漉して作ってるんだって。感心しちゃった。

ふふ。MTさんの茶碗蒸しのこだわりは?私は銀杏が5つくらい入ってて欲しい(←ただの願望だろ)。
業務連絡。 (はなこ)
2007-02-25 18:36:59
お〜〜いKURAさん!!

ゴメン。業務連絡があって ここのKURAさんのレスが抜けてたみたい。。
えーんゴメンね。今更だけど許して。

KURAさんの旦那さんけっこう飲むんだね。
5L入りサーバーってのがすごい。業務用かよ?って感じだね。うちのは1升用だな。
うちは1升が1週間以上は持ってると思うな。ちょっと過ぎると次の日に残るようになったわ。もう年だわ〜。
KURAさん家も一家全員飲むんだ。家もよ。正月大変よ、酒の量が。全員飲むうえ それぞれの連れも皆酒飲みだから。

私休肝日もないのに血液検査の結果がいいなんて・・。こんなんでいいのかしら?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け付けておりません。