ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

世界最強の“スーパー顕微鏡”、素粒子レベルの観察が可能に−英国

世界最強の“スーパー顕微鏡”、素粒子レベルの観察が可能に−英国
 英オックスフォードシャー州のラザフォードアップルトン研究所(RAL)で2003年から建設が進められていた、ISISパルス中性子施設の「第2ターゲットステーション」が稼働可能な状態となっている。

 建設に数億ポンドの費用が投じられた第2ターゲットステーションは非常に強力なため、“スーパー顕微鏡”とも称される。中性子や陽子の動きを素粒子レベルで観察することが可能だという。

 ISISの科学者や技術者300人以上が携わって完成した第2ターゲットステーション。商業・学問の両分野で、英国経済を後押しする存在になることが期待されている。(c)Barcroft Media/MARK CLIFFORD


関連記事
天文望遠鏡のインターネット遠隔操作も可能に、「香港太空館」の大規模改修プロジェクト
太陽の116倍の質量、巨大な星を発見-カナダ・モントリオール大学
ハッブル宇宙望遠鏡に解けるか? 不思議な天体「Hanny’s Voorwerp」の謎
土星の衛星「タイタン」にエタンの湖を発見―米調査
月の「ちり」で天体望遠鏡を造る?-米NASA研究

関連ワード:
こぼれ話  フォード  ハッブル宇宙望遠鏡  NASA  土星  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:こぼれ話

橋本確文堂
新品価格¥1,260
集英社
新品価格¥450

ITアクセスランキング

注目の情報
感動ティアラプロジェクト
P&Gの化粧品「パンテーン」のイベントにブロガーが潜入。



取材レポート⇒