今週のお役立ち情報
◎米次期政権、最大66兆円の景気対策か=大恐慌時以来の規模−報道
2008年11月24日23時28分 / 提供:時事通信社
【ワシントン24日時事】24日付の米紙ワシントン・ポストは、オバマ次期大統領と民主党が追加景気対策の財政出動の規模を最大7000億ドル(約66兆8500億円)とする方向で検討していると報じた。実現すれば、1930年代の大恐慌の際にルーズベルト大統領が実施したニューディール政策以来、最大規模の財政出動になるという。
次期大統領は22日、2011年1月までに250万人の雇用を確保する追加景気対策を策定すると表明。具体化を経済顧問団に指示した。大統領選期間中は1750億ドル規模の景気対策を訴えてきたが、金融危機と景気悪化を受けて大幅に積み増す。
Ads by Google
関連ニュース:金融危機
- 世界を直撃!「金融危機」で家計はどうなる  プレジデントロイター 26日09時00分
- 超円高で円建て負債の不良債権化懸念(下)  朝鮮日報 26日08時59分
- 検索エンジンの利用が減り始めている  メディアパブ 26日08時25分
- ポスコ、中小企業支援基金の資本増強  朝鮮日報 26日08時18分
- ◎先進国の賃金、0.5%低下へ=金融危機が影響−ILO予測  時事通信社 26日08時07分
経済アクセスランキング
- 1
- 銀座のクラブに大転機 1割200店が年内に閉店?
J-CASTニュース 25日20時25分
(2)
- 2
- [英国消費税]引き下げで日本に波紋 財務省など余波警戒 毎日新聞 25日22時11分
- 3
- 企業業績の本格悪化後に訪れる「ニッポン大再編時代」
ダイヤモンド・オンライン 25日11時06分
(4)
- 4
- 【トレビアン動画】パワハラか!? 遅刻した社員に反省文を読ませYouTubeに公開!
トレビアンニュース 25日07時00分
(32)
- 5
- 30〜40代のサラリーマンがハマる“高級ゲーセン” ゲンダイネット 25日10時00分
(13)
- 6
- ガソリン価格 年末には110円台か J-CASTニュース 25日16時21分
(5)
- 7
- 【コラム】 ものの値段ってどういう基準で決まっているの? R25.jp 25日11時00分
(2)
- 8
- <日産>北米国際自動車ショー出展見送り 三菱とスズキも 毎日新聞 25日13時22分
- 9
- <日本IBM>1000人規模で正社員の削減計画 毎日新聞 26日01時11分
- 10
- 米ビッグスリーCEOらジョット機乗り付けで全米から非難続出 MoneyZine 25日19時10分
(4)
注目の情報