こんなパソコンは…ちょっと買いたくない。
前記事からの続き。
VistaHomePremiumなのにFlashPlayerが7だとか、いろいろ妙な設定になっていたお客様の自作パソコン。
どうやらまぐまぐ総合大賞受賞のメールマガジン発行者に組んでもらったものだとか。
普通に売ってるメーカー製のパソコンや、Windowsをデフォルト状態でインストールしただけのパソコンとはあまりにもかけ離れた妙な設定がいろいろ見受けられます。
たとえば、パーティションが3つも切ってあったり、起動ドライブのパーティションがかなり少ない割り当てだったり。
お客様はいわゆる「自称初心者」なので、そんな触り方はしているはずもなく、出荷時にそうしてあるとしか思えない。
そういうパーティション設定も気になるところなんですが、どっちかというと前記事にも書きましたが、どうにも動きがぎこちないことのほうが気になります。
これはもしかしたら、またホコリで放熱不良なんじゃ?
でも、そんなになるほどホコリっぽくもなさそうですが…。
早速電源を切って、匡体を開けてみた。
はい、びっくりポイントはそこにあったのです。
-----
開けてみたところ、中は気になるほどのホコリはない。CPU周りはむしろキレイすぎるほど。
ふたを開けた状態で電源を入れてみた。
…え?CPUファンが…回っていない???
よくよく見てみたら…。
∑( ̄□ ̄;
どぅあぁっ!!CPUファンのコネクタが…ずれてる!!!
ちょっとわかりづらいかもしれませんが、写真の赤丸部分の白いコネクタが、写真で見て上の方にずれているため、下の方のピンが出ていた状態なのです。
CPUファンや放熱フィンは、新品のままでホコリのホの字もない。
ケースファンはずっと回っているので、ホコリがそこそこ付着してますが…つまり、CPUファンは購入時から全く回っていなかったのです!!!
そりゃ放熱フィンにホコリも積もってないのに、動きもおかしくなるわけですよ…よく熱暴走しなかったものです…。
というよりは、ホコリが積もっていないことが幸いしたのでしょう。
ケースファンは大きめのものが前後1台ずつ合わせて2台が回っていましたので、なんとかなっていたと推測されます。
ということで、コネクタをきちんと接続し直しました。
おわかりでしょうか?
白いコネクタがきちんとはめ込まれたため、CPUファンが回っています。
当然ながら、Windowsの動きはまるで問題なく、キビキビと動くようになりました。
-----
キビキビと動作するようになったところで、このパソコンを作った人のサイトへ行ってみることに。
ということで、その人のメールマガジンを見せてもらった。
西久保 希光(ニシクボ マレミツ)という方の、「70歳パソコン教師の日記」というメールマガジンです。
過去に何度もまぐまぐの総合大賞を受賞されておられる、有名な方のようです。
その人のサイトへ飛ぶと…うわっ、なんじゃこりゃ?
-----
とりあえず、見てみてください…と、リンクをご紹介する前に、まずはサイトへ行く前の注意。
いくつかありますので、目を通してからにした方がいいと思います。
●●●その1●●●
トップページでいきなりのポップアップブロックに注意!!
サイトへ飛ぶと…何やら妙なダイアログが出てくれます。
どうやら「○○さん、こんにちは!」的なメッセージを出すために名前を入れさせるためのスクリプトポップアップらしいです。
許可してもしなくてもサイトを見るのには支障はないようです。
さらに、ActiveXコントロールのインストールを求めてきます。
とりあえず、許可してみたら、こんな表示が。
Internet Explorer アドオン インストーラ - セキュリティの警告
このソフトウェアをインストールしますか?
名前: Internet Explorer Button Menu Control
発行元: Microsoft Corporation
インターネットのファイルは役に立ちますが、このファイルの種類はコンピュータに問題を起こす可能性があります。信頼する発行元のソフトウェアのみ、インストールしてください。…ボタンメニューコントロールって……なに????と思ってぐぐってみましたが、私が見た範囲では何も出ませんでした。
とりあえずマイクロソフトが発行元ということで(したくないけど)信頼してインストールしてみました。
…どうやら、サイト上部にフレームでプルダウンメニューを付けるためのプラグインだったらしいです。
●●●その1.5●●●
迷子注意!!
気に入らないのでActiveXコントロールはインストールしない!という方は、トップページの「サイトマップ」というボタンからあちこち行くことになります。
でも、プルダウンメニューにしかないページもあります(泣)。
ちなみに、なぜかプルダウンメニューからはトップに戻れません…。
わざわざActiveXでプラグインをインストールしてまで表示してくれているプルダウンメニューも、並べている順番や分類の仕方がこなれていないために、行きたい所をうまく探せなくて迷います(泣)。サイトマップにしかないページもあり、結局サイトマップを使う羽目になったりします(泣)。
●●●その2●●●
画像重量注意!!
タイトル画像などにJavaアプレットを使ってあったりして、マシンパワーがいまいちだと表示に時間がかかる場合があります。
●●●その3●●●
音量注意!!
ページををあれこれ開いていると、突如MIDIで作られたBGMが流れ出したり、オジサンの声で突然しゃべり出したりされます。
正直かなり鬱陶しい(個人的な感想)。
…( ̄△ ̄;
…とりあえず、以上の心構えは目を通しましたか?
では、以下のリンクをクリックしてください。
ここでクイズです。
答はあえて書きません…。
それにしても、ようやく探し当てた「ヘミングメイトパソコン」のページには、送料についてや納期などの記述はあっても、事業者名や連絡先はどこにもありません。
うーむむむむ…それも「ヘミングパソコンスタイル」なのか?。
ところで、その「ヘミングパソコンスタイル」によると、
といった、自称初心者ではとてもいじれないような基礎部分の設定のようです。
ドキュメント保存先や各種一時ファイルなど、断片化の元となるものは、確かに起動ドライブ以外に移動しておくことはいいことなんでしょう。起動ドライブは環境に関わるものだけにして、ドライブイメージを専用ソフトでバックアップして独自リカバリが可能な状態にしておけば、トラブルの際の復旧も確かに早いでしょう。
それらが間違いだとは言いません。
でもそれは、本来は、そうであることをきちんと理解した、中・上級者がすること。
普通の市販ソフトのインストールなどは、基本的に起動ドライブにインストールされてしまう(中にはそうでないと動作しないものもある)ので、それを適切に判断して、それをインストール時にいじれなければ、起動ドライブの容量の少なさが逆に悪影響となりかねない。
また、バックアップソフトでドライブイメージを作る、という概念も、どんな説明書を添付しているかわかりませんが、自称初心者には到底理解し切れないもの。
「中高年」の「自称初心者」をメインターゲットとしているなら、なるべく一般的な構成でお渡しするべきではないかと思います。
そして(おそらく単なるうっかりミスだとは思いますが…)、今回のCPUファンのコネクタ取り付けミス。
メールマガジンのバックナンバーなどによると、「動作確認はじっくり5時間ほどかけている」とあるが、今回は発熱量の多くないCPUが、逆にあだとなったと言えましょう。
というよりは、自作PCなら、ふたを開けたままの動作チェックぐらいするでしょうに…。
(ちなみに、BIOS設定のファンアラートはOFFにしてありました)
うっかりミスは誰しもあるでしょう。そこは私も人のことは言えません。
でも、ホームページの構成や、組み上げたパソコンの台数、パソコンの組み上げ方などから考えても、ちょっとこれでは…。
そして、ご本人以外のサイトでの情報を見るために、ご本人の名前でぐぐってみたら、検索トップに出たのは、何年も前に会員と揉めた経緯を記したサイト。
メールマガジンで、歯に衣着せずサポート業者の中傷をしている最近の文章を読んでいると、なんとなくわかります。
まぁ、誰しも揉め事の一つや二つは過去にあるものです。それが悪いとは言いません。
でも、利益があるかどうかは別として、ショップブランドよろしくブランド名入りエンブレムまで作って、パソコン製作者として多数の人と金銭の授受をしているのですから、これはもう立派なパソコン組み立て事業者です。
住所や連絡先ぐらいは、すぐわかるところにきちんと明記した方がいいのでは…。
何度も書きますが、私もうっかりミスや不勉強などで似たような指摘を食らわないとも限りません。
ですので、今回は、西久保さんの事例を他山の石として自分の反省材料にもするべきことだと思いました。
でも、なんとなく西久保さんの気持ちもわかるんですよね。
多数の人のパソコンの面倒をみる立場、という点では、私も同じですから。
言葉を選ばず文句を言ってくる人に腹を立てたり、真夜中に電話してくるような非常識なサポート要求をする人の相手をしなければならなかったり。
また、低レベルなサポート業者の尻拭いをすることになったり。
西久保さんも、私と同じタイプなんでしょう。
まぁ実際、大変なんです。はい。
最後に、西久保さんの名誉のために書いておきますが、私は、西久保さんのミスをあげつらって、彼をこき下ろすつもりで書いたわけではありません。
中高年から一生懸命勉強された西久保さんの努力と知識はものすごいものがあると思います。
それだけに…それだけに、ちょっと残念な部分もあるのは、人間ですから仕方ないですね。
「残念な部分がある」のは、誰しも「人のことは言えない部分」ですから。
ちなみに、人気blogランキング参加中です。 よろしくお願いします。
2008年11月01日(土) ハードウェア不具合関連, パソコントラブル, パソコン・インターネット, フリーズ・ブルースクリーン・再起動・電源切れる, 企業(メーカー・プロバイダ等)の姿勢, 基本操作・便利技関連, 日記・コラム・つぶやき, 起動しない・起動が遅い | 固定リンク
「ハードウェア不具合関連」カテゴリの記事
- BuffaloがCiscoよりマシとのたまうKDDI。(2008.11.18)
- Yahoo!動画が見れないのはなぜ?(2008.11.01)
- こんなパソコンは…ちょっと買いたくない。(2008.11.01)
- 作業途中で止まります。(2007.11.16)
- CD-Rに書き込みできません。(2008.09.25)
「パソコントラブル」カテゴリの記事
- 何もしてないはずなのに。(2008.11.20)
- BuffaloがCiscoよりマシとのたまうKDDI。(2008.11.18)
- Wordの「会社名」を変えたいのですが…。(2008.11.16)
- キヤノンLBP-220を使ってみよう!(2008.11.14)
- 録音された音声認識入力や、修正候補のようなデータなしで文書が保存されました。(2007.11.05)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 高速道路と大渋滞。(2008.11.21)
- 何もしてないはずなのに。(2008.11.20)
- BuffaloがCiscoよりマシとのたまうKDDI。(2008.11.18)
- Wordの「会社名」を変えたいのですが…。(2008.11.16)
- キヤノンLBP-220を使ってみよう!(2008.11.14)
「フリーズ・ブルースクリーン・再起動・電源切れる」カテゴリの記事
- 何もしてないはずなのに。(2008.11.20)
- こんなパソコンは…ちょっと買いたくない。(2008.11.01)
- 作業途中で止まります。(2007.11.16)
- 缶切り in the 缶。(2008.08.12)
- 癖のある無線LANアダプタ。(2008.06.20)
「企業(メーカー・プロバイダ等)の姿勢」カテゴリの記事
- BuffaloがCiscoよりマシとのたまうKDDI。(2008.11.18)
- Wordの「会社名」を変えたいのですが…。(2008.11.16)
- キヤノンLBP-220を使ってみよう!(2008.11.14)
- 録音された音声認識入力や、修正候補のようなデータなしで文書が保存されました。(2007.11.05)
- SMTP認証ができません。(2007.07.21)
「基本操作・便利技関連」カテゴリの記事
- 録音された音声認識入力や、修正候補のようなデータなしで文書が保存されました。(2007.11.05)
- 「こまったちゃん」な無線ルーター。(2008.11.10)
- Yahoo!動画が見れないのはなぜ?(2008.11.01)
- こんなパソコンは…ちょっと買いたくない。(2008.11.01)
- オフラインのためこのWebページを表示できません。(2008.10.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高速道路と大渋滞。(2008.11.21)
- 何もしてないはずなのに。(2008.11.20)
- BuffaloがCiscoよりマシとのたまうKDDI。(2008.11.18)
- Wordの「会社名」を変えたいのですが…。(2008.11.16)
- キヤノンLBP-220を使ってみよう!(2008.11.14)
「起動しない・起動が遅い」カテゴリの記事
- 何もしてないはずなのに。(2008.11.20)
- Yahoo!動画が見れないのはなぜ?(2008.11.01)
- こんなパソコンは…ちょっと買いたくない。(2008.11.01)
- ノートン先生に辞めていただくと…。(2008.10.30)
- 自動更新の落とし穴。(ワンクリウェアの恐怖 またまたまた)(2008.10.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/13757/43030311/void
↑トラックバックをいただく際は、最後の「/void」を抜いてください。お手数ですがよろしくお願いいたします。
※あまりにも無関係なトラックバックが多いため、当面はトラックバックの公開は承認制にしました。トラックバックを送っていただいてもすぐには反映されません。ご了承願います。
※トラックバックをいただく際は、この記事のURLを記事中に記載(もしくはリンク挿入)願います。
※この記事と無関係な内容であったり、明らかな宣伝もしくは宣伝活動目的と判断されるもの、トラックバック元がトップページへのリンクであるもの、もしくは当方が不適切と判断されたものは、公開の承認はなされません。あらかじめご了承願います。
この記事へのトラックバック一覧です: こんなパソコンは…ちょっと買いたくない。:
» [コ] 大賞って トラックバック リーマン空間::契約社員のblog
まぐまぐ総合大賞受賞のメールマガジン発行者 パソコントラブル出張修理・サポート日記: こんなパソコンは…ちょっと買いたくない。 大賞って、賑わせればいいってことでしょうかね。ちょっと納得。私だったら、大賞は、ちょっと欲しくない。 ... 続きを読む
受信: 2008/11/09 0:55:50
» パーティションの分け方あれこれ トラックバック otobokelionの情報処理技術者試験受験日記
今日、セキュリティホールmemoを見ていると、おもしろい記事が紹介されていました。パソコントラブル出張修理・サポート日記に載っているこんなパソコンは…ちょっと買いたくない... 続きを読む
受信: 2008/11/09 22:41:41
コメント
僕も頼まれて組むことありますが、さすがにCPUファンのコネクタはミスったことはありませんね(^^;
昔は自作を勧めた若かりし日もありましたが、今は初心者の方には少なくともリカバリCDと保険がついたショップブランド以上を勧めています。
こっちでやってあげられることといえば、パーティションを2つにしてマイドキュメント関連を逃がすことくらいです。
リカバリイメージをわざわざパーティションきって保存しても御利益はあまりありません。
以前リカバリCDが無いからだめですと業者さんに断られて泣きつかれた方のパソコンがNECで、ハードディスクリカバリができてよかったですね、とかくらい(笑)
知らない業者さんもいるくらいですから、初心者の方のパソコンに施しても、ねぇ(^^;
投稿: ぶいち | 2008/11/06 20:18:39
ちょっと今日のブログを読んでいて疑問が??
このPCは自作ですよね??
イメ-ジを製作しておいてHDDの保存てことですよね??
てことは、自作PCなのに、OME版のCDがないってこっと??
ないってことは正規OSなのかな??
バッタ品OSてこと???
ちょっこと理解しにくいので!
投稿: ken | 2008/11/07 10:33:17
最近の低TDPなCPUは恐ろしいですね。CPUファン回って無くても動作したとは(汗)
それにしても、パーティションに関しては私も同意です。
確かに、ヘミングパソコンスタイルのような構成と考え方は「あり」ですが、初心者に押し付けるものでもないでしょう。
また「メールの設定だけでOK」とは、とても私だったら怖くて絶対言えません。
無線LAN・PPPoEとネット環境自体もさまざまで、最近はLAN接続のプリンターやNASを一般の方が使用されるケースも多いですし、
Vistaだと使用できない(ドライバがない)周辺機器もたまに見かけます。
ヒアリングをしても、お客様自体が理解されていないケースが多いので、結局訪問して臨機応変に対応するしかないんですよね・・・
投稿: とみぃ | 2008/11/07 11:12:06
IntelのCPUはたしか温度が上がりすぎると、クロックを落として焼けるのを防いでいたと思うので、たぶんそうなって動作がもたついていたんでしょうね。
それにしてもBIOSでCPUのFANのアラートまでしっかり切っておくとは・・・。
純正のクーラーをつかうなら切らなくてもいいですし、万一ファンが故障でもした場合には致命的な故障を防げるわけですから、アラートは有効にしておいた方がいいんじゃないでしょうかね-。
ほかにもいろいろありますけど、基本的にOSの設定はデフォルトでも今のマシンならほとんど困りませんしね。 あまりいじらなくてもいいんじゃないでしょうかね。
投稿: alphonse1342 | 2008/11/07 17:36:05
Internet Explorer Button Menu Controlは、IE3の頃に使われていたもののようです。
http://support.microsoft.com/kb/250518/ja
今ならJSとCSSで同じことができますが、その頃はこうでもしないとできなかったんですねえ。
投稿: りゅう | 2008/11/07 18:42:56
ぶいち さん
その業者、NECのハードディスクリカバリを知らないのではなく、機種を確認せずに「リカバリCDがないならダメ」と言っただけではないかと思われますが…。
まぁ実際、ハードディスクがクラッシュしたら、同じハードディスクにパーティションを切って置いてあるリカバリ領域なんて飾りにもなりませんからねぇ。
ken さん
西久保さんのサイトの「ヘミングパソコン」のページに書いてあると思いますが、セットアップ済みの起動ドライブのディスクイメージを保存してある、という意味で、WindowsのCD-ROMをディスクイメージとして保存しているわけではないはずです。
ちなみに、自作パソコンのCDはOEM版ではなくDSP版かと思われます。
とみぃ さん
ファンが回っていないのにそこそこ動いていた、というのは相当なびっくりポイントでしょ?(汗)
また、おっしゃる通り、ユーザーの手に渡る前にできることは、かなり限られるはずなのに、「メールの設定だけでOK」状態で出荷、ということは、インターネット接続の設定までできているということですので、ちょっとそれはありえないでしょう、と言えます。
まぁ、IP電話でサポートする、ということなら…。
alphonse1342 さん
あまり突っ込んで確認していないんですが、もしかしたら、デフォルトがファンアラートOFFだったのかもしれません。
でも、CPU純正ファンなら、普通はONにすると思いますが…。
まぁOFFでも動きますけどね。
りゅう さん
IE3って…世間にWindows95がそこそこ行きわたり始めた頃じゃないですか(笑)
まぁ正直なところ、これがActiveXコントロールでプラグインをねじ込む必要がある、という初心者に優しくないことをしてまでやる必要があるものかどうかは疑問ですよね。
投稿: ささもと | 2008/11/08 10:46:53
記事にした方から逆切れで批判されないことをお祈りいたします。
なんか いろんなコントロールぶち込みまくりの、Acrobatをあえて7でとめるだの、異常な「我流へのこだわり」を感じるので、こういう方は「自分のやり方以外は認めない」傾向強そうですし、、、、
投稿: たも | 2008/11/10 17:36:43
たも さん
お気遣いありがとうございます。
まぁ実際、1ディスク内にパーティションをたくさん切ってもそう大きな意義があるとは言えませんし、システムドライブの断片化を避けるために一時ファイルを別ドライブに逃すのはいいんですが、同じディスクドライブ内の別パーティションにしていてはあまり意義がありません。物理的に別ディスクドライブならまだわかりますが。
まぁ、彼をこき下ろすのが目的の記事ではないのですが、そう受け取ってもらえない可能性はあるでしょうね。
もしかしたら、まだ「電源ボタンで電源を切ると壊れるから絶対押してはダメ」「XPでメモリ増設は何の設定も必要ない」とか言って…るんでしょうかねぇ…。
投稿: ささもと | 2008/11/11 11:02:29
NECのvistaマシンでプレインストールのバスター2007の地雷を踏んでしまい、突然落ちるネットワークに困り果て、あれこれググッていてこちらを発見して以来、いつも楽しみに拝見しています。(^^)
前置きが長くなりましたが、私も今はパーティションを切らないか、切っても2つまでにして、そちらにWindowsCDをファイルコピーし再インストール時に利用する程度です。
swapを別パーティションにする、などは、以前試したことがありますが体感的なメリットは感じませんでした。デフラグで高速化の体験もありません。そこまでフラグメントが起きる前に、Windowsが不安定になって再インストールかと。(^^;;;
いずれにせよ、SWAPすれば極端に遅くなりますから、この辺りに凝っても無意味に思います・・・
また、複数パーティション切ったドライブが、故障したことがありますが、全体的にクラスタエラーが出てしまい故障時の保険にはなりませんでした。なので、バックアップは、別ドライブにしています。イメージバックアップは、クラスタエラーでアウトになった経験があるので、微妙です。
ソフトによっては、Cドライブ以外へのインストールを非推奨するものもありますし、起動ドライブを極小化は、いささか疑問ですね。
まぁ、パーソナルな機械なので、どう設定しようと勝手といえば勝手なんですが、初心者には、やはりオーソドックスな設定がベターと、私も思います。
ケーブルの接続ミスは、自分の経験から老眼の影響と見ました。(^^;;; 自分は、ミニマグのペンライト愛用しています。
ただ、商売として、有償で納品しているとなれば、冗談では済まなくなります。やはり、不注意の謗りは免れませんし、信用問題です・・・
これは他山の石としたいと思います。
投稿: くまーま | 2008/11/14 22:30:45
くまーま さん
いやまったく、そうなんですよね。
西久保さんは「パーティションを4つ以上切れることを知らないで、よくサポート業者をやってられますね」などと書かれているんですが、Unixならいざ知らず、Windowsでパーティションを4つ以上切ることのメリット&必然性って、あるとは思えないのですが…。
下手にパーティションを多く切っても、離れたパーティションに一時ファイルやしょっちゅう見に行くデータを置いてたら、かえってパフォーマンスの低下を招きかねない状態になります。
また、パーティション数に注文をつけるぐらいのスキルなら、出張サポート業者のお世話になんかならないでしょうに…。
あと、スワップファイルや一時ファイルを別パーティションにするのは、システムドライブの断片化発生要因を減らすためです。
それでも各種アプリケーションは、基本的にはシステムドライブにインストールされるので、最低限の容量ではすぐにパンクしますし、すべてのアプリケーションの一時ファイルまで別パーティションに追いやることは事実上不可能ですので、パーティションを切っただけ、スワップなどを別パーティションに移動しただけ、では意味がないのです。
そういったことを理解してやっているのか、雑誌で仕入れた安っぽい知識なのか、で運用は変わってきます。
まぁ正直なところ、そこまで言うならシステムはシステムだけの単一パーティションのドライブにし、一時ファイルやデータは物理的に別ドライブにしなければ意味がない、と私は思います。
それにしても、ファンの動作は目視で確認できること。いくら老眼でもファンが動いてるかどうかぐらいはわかるはずですので、出荷前のチェックで5時間もかけて何をしてるの?と思いました…「5時間つけっぱなしで放置し、5時間後も動いているか」程度だとすれば論外ですが。
投稿: ささもと | 2008/11/15 22:18:51
すっきり1ドライブで、いいと思います。笑
失敗は誰にでもあることですから。
でも、他の業者様に見られたら
○つの穴見られたくらいに私は恥ずかしいです。
投稿: hiyoko | 2008/11/16 21:59:41
>すっきり1ドライブで、いいと思います。
同感です。大多数のユーザにはパーティションの概念すらありません。
最近はどうか知りませんが、少し前(2002年くらい?)の日立FLORAで、40GBしかないHDDに3つもパーティションを切っておいて、C:は10GB、リカバリ2.5GB、残り25GB位がドライブレターも振られず、空きになっている物が少なくとも2機種見受けられます。
容量の半分以上は使われないまま、製品寿命を終えようとしているわけですが、何か訳でもあったんでしょうか。
こんなのが12台。最近メモリ増設のあおりで、C:がキツくなって来ました。
どうにも合点が行きません…。
投稿: こた | 2008/11/17 0:03:37
hiyoko さん
ご無沙汰してます。
>すっきり1ドライブで、いいと思います。
私も実際、ごちゃごちゃやるぐらいなら、「男は黙って1パーティション」ぐらいの勢いの方がいいような気もします。
リカバリなんてめったにやらないしHDDクラッシュしてしまうと同じなのでリカバリDVDで充分、インターネットとメールのみならたまにデフラグする程度で充分、とかとか。
まぁそこそこ知識があるなら適宜パーティションを切って、といった具合。
>でも、他の業者様に見られたら
同感です。
こういう仕事してたら、常に事例なし手探り作業なんていうのはざらですからねぇ…。
あとで考えると、「あの時コレを知ってれば、もっとスマートに片付いたのに」なんてことも多いだけに、あとから他の業者に見られると、確かに恥ずかしいものがあります。
そういうのも含めて、ここでは事例公開をさせてもらってます。
今後ともよろしくです。
こた さん
40GBで25GBほど空いている、というのは、もしかしたら、マザーボード起因の「容量の壁」問題の回避のためでは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AE%E5%A3%81
実機を見てないので何とも言えませんが、32GBの「容量の壁」問題で、パーティションを切るなどでの回避の仕方があったように記憶してます。
他にも、HDDのジャンパーピン設定にそういうのがあったと思います。
その時期のパソコンであれば、ありうるのでは。
投稿: ささもと | 2008/11/17 7:41:11
>32GBの「容量の壁」問題
無印xpの時代ですからね。あっても不思議ではありません。
別の40GBを付けて確認してみます。BIOSで全量認識すればツールで拡げる事にしましょう。
資料あさって裏取るより早い。ユーザデータのバックアップだけは怠らず。
投稿: こた | 2008/11/17 23:48:50
最近はどうなったか知りませんが、SONYのPCにもありましたね。
パーテーションが2つあってC:がかなり少なめ、ってやつが。
パーテーションを切るな、とは言いませんが、それならそれで
「どうしてHDが2つに分かれているのか?」と
「2つのパーテションの運用方法や例」を
そのPCがターゲットにしている顧客のレベルに応じてマニュアルやユーティリティソフトなどで積極的に案内する必要があるのでは?と、思ってしまいます。
D:はスカスカなのに、C:は容量不足。何度もありました。
投稿: ゆうなのだんな | 2008/11/18 0:38:43
私はヘミングさんのメールマガジンを5年以上を読ませていただいておりますが、「こんなパソコンは…ちょっと買いたくない。」は根拠のないは誹謗中傷としか思えません。
また、ちょっと残念なのはあなたのホーム・ページの英語のほうではないでしょうか?「We make a suggestion of information technology to your life.」これはお粗末すぎます。
投稿: のびりん | 2008/11/22 19:04:22
余りにも次元が低いので、何かを言う気にもなりません。
どうぞ、ご自分を精進させて下さい。
投稿: おこがましい | 2008/11/22 21:13:59
こた さん
また結果がわかったら教えてくださいね。
ゆうなのだんな さん
Cドライブの容量不足は、4年ほど前のメーカー製PCには多かったですね。特にノートなんかは。
「Cを広げたい」というご要望はちょくちょくあったりするんですが、パーティション切りなおしだとリカバリですし、パーティション操作は根こそぎ吹っ飛ぶリスクがありますし。
たいていは未使用でスカスカのDドライブにマイドキュメントを移動で対処することになります。
最近はCドライブも最初からそこそこの余裕があることがほとんどです。あえてCドライブを絞る必要はないと思いますけどね。
のびりん さん
うーん、記事全体を読んでいただけてますかね?
ネガティブキーワードだけで「誹謗中傷」と判断されてませんか?
根拠がないと言われましても…CPUファンが動いてない状態で納品されたことは明らかなのですが、そんなパソコン買いたいですか?
たとえば「O・オービット」(架空の社名)という「PCメーカー」から買ったパソコンが調子悪くて、開けてみたらCPUファンが動いてない状態だったとしたら、どう思いますか?
そのことでメーカーに苦情を言ったら逆ギレされて、自分のところにも届くお客様向けメールマガジンで「くだらない苦情がきて…困った客がいるもんだ」とか書かれたら、そのメーカーのことを、どう思いますか?
西久保さんのメールマガジンをお読みなら、そういうことが何回もあった(少なくともゼロではない)ことぐらいはご存知かと思いますが、そういった文章をお読みになってどう思われましたか?
誹謗中傷対象者の名前を書かなければ名誉棄損にもならずに何のおとがめもなし、というわけではないこともあるのですが、メールマガジンで中傷されたのがPCメーカーではなく「お金を払ったお客様」だと、どう思いますか?
英語がお粗末なのはご指摘いただき恐縮です。
近いうちに削除するなり直すなりいたします。
当ホームページの品質向上にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
おこがましい さん
「次元が低い」というお言葉、私に対してなら甘んじてお受けしますが、この記事に対してであれば、これにコメントいただいた他の方に対しても、と取られかねません。
ご意見は大変ありがたいのですが、他のコメントいただいた方に不愉快な思いをさせることになりますので、誰宛なのかをご注意頂ければと思います。
投稿: ささもと | 2008/11/22 22:49:26
マークセン さん
とも さん(別記事でしたが)
nomo さん
私も読者 さん
move さん
大変申し訳ないのですが、11/23にお書きいただいたコメントを一時公開停止します。
お気持ちは察しますが、本当に中傷と取られかねない内容と判断されますし、記事にも書きましたが、彼のミスをあげつらってこき下ろすのが目的ではありませんので…。
ちょっとエスカレートしそうなので、大変申し訳ありませんが、一時公開停止といたします。
(とも さんの内容は、引用を伴われていますので)
(moveさんの内容は迷いましたが、一応流れから判断して…すみません)
彼からのアクションは、いまのところメールマガジンでの「(対戦相手があいまいな状態での)公開挑戦状」と、22日に数回かかってきた(着信のみの)それらしき電話です。
(現体制ではホームページ http://pcdoc.jp/ に書いた通りで平日日中しか電話がとれませんが、着信の有無はチェックできます)
どうしたわけか、彼からはメールでは何の連絡もありません。
まぁ、電話がかかってきても、基本的に出張作業がほとんどですので、私は直接取れません。
彼のメールマガジンの記述から察するに、電話番の女性が恫喝されないか、文句のはけ口にされないかと心配です。
メールマガジンでは、こちらのURLも名前も伏せてあるようですが、ブログ記事タイトルはそのまま書いてありましたし、それでも数名が反応しているということは、伏せていることにならないですよね…。
こちらは別に、メールマガジンでURLを公開してもらってもかまわないのですが、あれではご自身が名誉棄損になるとおわかりなのか、それともメルマガ読者に読んでもらうと都合が悪いのか、何とも言えないところです。
西久保さん、これをお読みでしたら、私は構いませんので、どうぞメールマガジンにこちらのURLを記載してください。
読者の方にご判断を仰ぐのもよろしいのではないでしょうか?
ただ、あまりこちらに西久保さんを中傷するコメントが増えるようなら、コメント受付を一時停止もありえます。何度も書いているように、彼のミスをあげつらってこき下ろすことが目的ではないのですし、彼への苦情受付所にしたいわけでもありませんので。
最後に、ひとつだけ記事の内容に追記しますと、今回のパソコンは、お客様は一度もふたを開けたことがなく(もちろんお世話してくれた息子さんも)、中身は出荷時点のままだということは、現地でお客様に確認済みです。
勝手な憶測で、自分以外(あろうことかお客様にまで)にミスを押しつけるような記述は撤回してほしいと考えます。
投稿: ささもと | 2008/11/24 9:26:00
私は、ヘミングメイトの会員で自分の会員番号は
忘れましたが20番以内の初期会員だと思います。
メルマガを読んで、ヘミングおじさんまた始まったかと
このページを見ました。
そこで感じたことを書きます。
ここにお客様はいわゆる「自称初心者」との記述が
ありますが、ヘミング氏のホームページやメルマガは
その初心者を、PC初級者以上にレベルアップするためを
目的としてメルマガやホームページを作成してきました。
それが基本にあることが前提です。
そのために「60~70歳パソコン教師」と称しているの
でしょう
気づいたこと
1.普通に売ってるメーカー製のパソコンや、Windowsを
デフォルト状態でインストールしただけのパソコンとは
あまりにもかけ離れた妙な設定
メーカー製が必ずしも良いとは限りませんね。
2.パーティションが3つも切ってあったり
バックアップソフト「Acronis True Image」の使用を
勧めているので別パーティションが必要
また、HDDクラシュ以外でも「システムの復元」で
修復できないケースは多いのでパーティションを分ける
意義は大きい
3.起動ドライブのパーティションがかなり少ない割り当て
一般の人が実際に利用するソフトを考えると
Cドライブ20GB(XP)or40GB(VISTA)の容量の半分で
賄える、ただ、最近のアプリケーションソフトは大きく
なってきているのでXPでも40GBは必要かも、
それは個人的な使用方法に拠ります。
4.CPUファンのコネクタが…ずれてる
これは、その後触った方がいなければ製作側の取付ミス
です。言い訳は出来ません。
但し、大手メーカー製でも、とんでもないミスの製品が
流れてしまうこともある。
お客様が返品すればどういった展開になったでしょうか?
5.ヘミング氏のトップページでいきなりのポップアップ
ブロックに注意・・・
このページの製作当時はIE自体もこのような警告は
でなかったので、特にこれについてページ製作者へ
云々は?・・・
6.ヘミングさんには、これまでも無茶な事を言っているとの
考えを抱いたケースが何度かあります。
しかし、ホームページや掲示板はあくまでも
開設者に削除権利があります、このブログに関しても
同じです。
閲覧するほうが、それを常に頭において
その裏側を読み取る必要があります。
7.パソコン製作者として多数の人と金銭の授受をしている
のですからこれはもう立派なパソコン組み立て事業者です。
住所や連絡先ぐらいは、すぐわかるところにきちんと
明記した方がいいのでは…。
この件については同感です。
平成13年6月1日施行の「特定商取引に関する法律」による
表示はしておいて欲しいです。
以下↓は削除してもかまいません----
パソコン製作上のミスなら
ヘミング氏がお客様に謝り、納得いくような対処をすれば
済むことです。
それで、逆ギレしお客様とこじれた状態ならまだしも
それを、きっかけにホームページや他の部分に話を
移行するのは少しやりすぎかと思います。
投稿: Aku | 2008/11/24 10:38:01
Aku さん
「また始まった」ですか…誰もその暴走を止める人はいないわけですね…。
「自称初心者」にもいろいろありまして、「そこまで知っててどこが初心者やねん!」と言いたくなる過剰謙遜型から、10年以上触っているのになぜその状態?という進化停止型、ホントにこないだ初めて触ったという真正初心者まで、さまざまです。
レベルアップを図るのはいいんですが、それならヘミングパソコンは「初級者お断り」ってことなんじゃないですかね?
ヘミングパソコンって、どんな人がターゲットなんですかね?
「気づいたこと」について。
ぶつ切りのピンポイント引用の指摘は、しばしば揚げ足取りになります。そこを踏まえておいてください。
>メーカー製が必ずしも良いとは限りませんね。
そうですよ、悪いとも限りませんが、それがなにか?
>また、HDDクラシュ以外でも「システムの復元」で
修復できないケースは多いのでパーティションを分ける
意義は大きい
システムの復元とパーティションの関連が不明。
>一般の人が実際に利用するソフトを考えると
Cドライブ20GB(XP)or40GB(VISTA)の容量の半分で
賄える、
根拠不明。
>ただ、最近のアプリケーションソフトは大きく
なってきているのでXPでも40GBは必要かも、
それは個人的な使用方法に拠ります。
インストールするソフトによっては、Cドライブにデータを保存してくれますので、アプリケーションのファイルサイズだけで語ってると…特に初心者の方は。
>但し、大手メーカー製でも、とんでもないミスの製品が
流れてしまうこともある。
お客様が返品すればどういった展開になったでしょうか?
大手であろうが町のパソコン屋であろうが、ファンが回ってないパソコンを出荷したなら叩かれて当然。
返品はないでしょう。「こんなものかと思ってました」とおっしゃってましたから。偶然にもファンが回ってなくても動作してましたので。
>このページの製作当時はIE自体もこのような警告は
でなかったので、特にこれについてページ製作者へ
云々は?・・・
レベルアップを図っているなら、いつまでも10年前の作り方で満足していていいんでしょうか?
>しかし、ホームページや掲示板はあくまでも
開設者に削除権利があります、このブログに関しても
同じです。
それがまっとうな理由での削除なら、誰も文句は言わないでしょう。何度も不当な削除が続くのであれば、客観的な分析が必要ですよね。
でも、メールマガジンはちょっと違いますよ。
会員に送られた時点で、取り消しの利かないものとなります。
バックナンバーを改竄して掲載したり、都合の悪い号だけを削除することはできません。
>閲覧するほうが、それを常に頭において
その裏側を読み取る必要があります。
要は「一見さんお断り」と。
削除事例を掲示した方がいいのでは?
>以下↓は削除してもかまいません----
西久保さんはそういう削除をされてたんですか?(苦笑)
そういうお気遣いは必要ありません。
私を裸の王様に仕立て上げたいのなら別ですが。
>パソコン製作上のミスなら
ヘミング氏がお客様に謝り、納得いくような対処をすれば
済むことです。
CPUコネクタが外れていた程度では、彼の反応は推して知るべきでしょう。
「この程度のことで送り返してくるなんて…」
が関の山。それで送料まで彼の負担ですからなおさらです。
前述通り、私が気付いて箱を開けるまで表面化しなかったことですし、それに、ご高齢で「自称初心者」ですので、箱を開けてコネクタの刺し直しどころか、匡体後部の各種ケーブルを外すのもおそるおそるですし、返送のために箱を梱包することも体力的にままならない。彼のサービスは、それを要求しているのです。
だからこそ、近くの出張修理業者を探されたのです。
>それで、逆ギレしお客様とこじれた状態ならまだしも
それを、きっかけにホームページや他の部分に話を
移行するのは少しやりすぎかと思います。
そうですか?
いろいろたいそうなことを書かれている割に、うっかりミスならまだしも…という内容なんですけど。
まがりなりにも「PCメーカー」なんですから、批判なんてあって当然ですよね。価格.comなんて批判の嵐ですよ。
機器にトラブルがあったので、何か情報はないか、と行ってみたそのメーカーサイトの作りが…となると、やはり批判対象ですよ。
とはいえ、個人でいろいろ頑張っておられるわけですし、年齢から言えばかなりな努力をされてるんでしょうね、でもちょっと残念、と書かせてもらっているわけですが。
http://www.salty1.com/backnumber-txt/2782.txt
11月21日発行の号では、「上に立つ者は諫言を呈する人間こそ重用すべき」とご本人がおっしゃってます。
サイト管理者という立場は、Aku さんの削除云々の話で言えば、まさしく「上に立つ者」です。
そして次の号、
http://www.salty1.com/backnumber-txt/2783.txt
こちらでは「私の実名を載せてヘミングパソコンとホームページを酷評しています」「名誉棄損」「このままでは済まさない」と、ご自身に関しては、前の号の記述と180度違う行動に出ています。
「天に唾する」行為としか受け取れないのですが、いかがなものでしょう。
この点を踏まえると、彼がどう「済まさない」つもりでいるのか…。
現実に、あんなパソコンをつかまされてしまった側から見れば、2783号の記述は笑止千万。
憶測だけで、自分のミスを、あろうことかお客様になすりつけているわけですから。
さて、「このままでは済まさない」と振り上げた拳の着地点をどうするつもりなのかが見ものです。
もう一度書きますが、この記事のURLをメールマガジンに載せてもらっても、こちらは全くかまいません。
西久保さんにそうお伝えください。
彼の論理で言えば、彼自身が名誉棄損となりかねないので、掲載はしないのでしょうけどね。
投稿: ささもと | 2008/11/25 8:59:41
■私を誹謗中傷した「パソコントラブル出張修理業者」
今朝、読者の方が「こんなブログがありました」と知らせてくれました。
アクセスしてみると、パソコントラブル出張修理をやっている業者のホーム
ページのブログです。
ヘミングパソコンの修理を依頼されて「こんなパソコンは…ちょっと買い
たくない。」という題名で書いたものですが、私の実名を載せてヘミングパ
ソコンとホームページを酷評しています。
「過去に何度もまぐまぐの総合大賞を受賞されておられる、有名な方のよ
うです。」と書いています。その私を批判することで自分のパソコンの知識
を誇示したいのでしょうか。昨今、こういう人間が多いですね。
ところが、書いていることから判断すると、そのスキルはパソコン初心者
の域を脱していない程度のようです。私を批判する文章が、逆に自分の未熟
さを露呈しているのです。この業者は実名を載せて誹謗中傷することは名誉
毀損になることさえも知らないようです。
この記事にはマザーボードの一部の写真が2枚載っていました。この写真
からユーザーを特定しようと試み、時間がかかりましたが特定することがで
きしました。念のために電話をかけて訊くと、その業者に修理を依頼したの
は間違いそうです。
パソコンのメンテナンスは息子さんが色々やってくれていたたそうですが、
最近は忙しくて診て貰えないので、その業者に依頼したのだそうです。この
ことをその業者に伝えてはいなかったのでしょうか。
その業者は、ヘミングパソコンが私から届いたままの状態だと思ったのか
もしれませんが、それを確認せずにブログで批判記事を書くのは許せません。
この業者へ昼から何度も電話をかけているのですがまったく繋がりませんが、
このままで済ますつもりはありません。
投稿: ファン | 2008/11/25 13:45:19
ファンさん
何がしたいのですか?
投稿: 宮本 | 2008/11/25 18:07:13
まぁ、電話がかかってきても、基本的に出張作業がほとんどですので、私は直接取れません。
彼のメールマガジンの記述から察するに、電話番の女性が恫喝されないか、文句のはけ口にされないかと心配です。
炎上するまえに直接電話で話されたらいいんじゃないでしょうか?電話番号HPに公開してますよ。
投稿: 勲 | 2008/11/25 21:55:49
まさに勲さんのおっしゃる通りです。笹本さん、電話で直接話をされたらいかがでしょう。私は、長い間お二人の日記とメルマガを購読していますが、ネット上で多くのファンをお持ちのお二人が、このような形で対立するのを見るに忍びません。間接的に批判しあっていては、状況は悪くなる一方です。ぜひ若輩の笹本さんがここは一歩引いて、電話してあげて下さい。それでだめなら徹底的に対抗すればいいでしょう。
投稿: nori | 2008/11/25 22:41:10
ここの記事を読まれると、メルマガで書いているほどの誹謗・中傷じゃないことがバレルのをおそれているのでは?
投稿: 宮本 | 2008/11/25 23:33:10
笹本さんから電話する必要なんてないと思います。
年齢がどちらが上かは関係ないと思いますが。
投稿: nomo | 2008/11/26 0:17:21
マークセン さん
すみませんが、また一時公開停止としておきます。
よってたかっての西久保氏への個人攻撃と取られるのはちょっと…。
勲 さん
あちらの電話番号は、着信履歴に残っていますので、把握しております。
ためしにサイト内をググってみましたが…メルマガのバックナンバーにこっそり書いてあるのを1か所発見しましたが、これだけなんですかね?
いずれにせよ、こっちからかけるつもりはありません。
「犯人が罪を重ねるべく業務妨害電話をかけてきました」と言われかねません…。
nori さん
お気遣いありがとうございます。
でも、こちらから先にかけることはないでしょう。
今日は彼から結局かかってきませんでした。
矛先をニフティに変えたようですが、誹謗中傷ではなく、サイトの感想を書いているだけですので、ニフティからは問い合わせはありません。
はてさて、彼の振り上げた拳の着地点やいかに。
宮本 さん
まぁ、そうとも考えられますが。
でも、それなりの数の人が検索して来られてます。見てる人は見てると思います。
というよりは、何度もこういう吠え方をしているのをバックナンバーから読み取れますが、読者の方は何とも思っておられないのでしょうかね?
nomo さん
そうですね。彼は「年齢は関係ない」とメールマガジンで何度も書かれています。それに、
http://www.salty1.com/backnumber-txt/2761.txt
> 歳を取ると性格が丸くなるのが普通ですが、中にはクレイマーになる人も
>います。文句を言ってそれが通れば儲けものと思っているのでしょう。何事
>にも文句を言わなければ気が済まない人もいます。お気の毒な性格だと思い
>ます。
こういうこともおっしゃってますし…。
投稿: ささもと | 2008/11/26 0:32:50