医療安全対策テーマにフォーラム
今後の医療政策の在り方などについて検討する有志団体の「医療フォーラム」(東京都中央区)は、12月3日午前10時から、東京都千代田区の「グランドプリンスホテル赤坂」で、第8回医療フォーラム「どうする、日本の医療 医療安全対策について―医の倫理と法の論理」を開く。主に医療関係者や製薬メーカー関係者、医薬品卸関係者などが対象。
【関連記事】
医療安全調で「地域説明会」を開催―厚労省
3団体からヒアリング―死因究明検討会
死因究明をめぐる溝は埋まったのか
死因究明で医療者らからヒアリングへ
医療安全調への意見、6月以降に61件
フォーラムでは、日本医師会の唐澤祥人会長が、「21世紀に国民が求める最善の医療―わが国の社会保険制度の今後」をテーマに講演。また、虎ノ門病院の山口徹院長、厚生労働省大臣官房の岡本浩二参事官が、「モデル事業から新しい死因究明制度へ」「厚生労働省における医療安全の取り組みについて」と題してそれぞれ発言する。
続くパネルディスカッションでは、国際医療福祉大大学院の和田勝教授を司会に、▽日医の宝住与一副会長▽東京医科歯科大の岡嶋道夫名誉教授▽東大医科学研究所の上昌広特任教授▽日本看護協会の永池京子常任理事―ら4人が、医療における安全対策について意見を述べる。
参加希望者は、12月1日午後5時までに、氏名・所属・連絡先を記入の上、FAXで「医療フォーラム」事務局03(3272)8521に申し込む。定員は200人で、先着順で受け付ける。
参加費は3000円。申し込み後、同事務局が指定する口座に振り込む。
詳しくは「医療フォーラム」事務局03(3272)8520まで。
更新:2008/11/25 20:48 キャリアブレイン
新着記事
医療安全対策テーマにフォーラム(2008/11/25 20:48)
「今求められるPSWとは」―国家試験10周年 ...(2008/11/21 22:39)
介護療養型医療施設の存続訴え、大阪で「国民会 ...(2008/11/20 19:27)
注目の情報
PR
記事を検索
CBニュース会員登録メリット
気になるワードの記事お知らせ機能やスクラップブックなど会員限定サービスが使えます。
一緒に登録!CBネットで希望通りの転職を
プロがあなたの転職をサポートする転職支援サービスや専用ツールで病院からスカウトされる機能を使って転職を成功させませんか?
【第38回】大塚淳子さん(日本精神保健福祉士協会常務理事) 精神病院での長期的な入院を強いられてきた精神障害者。政策の遅れや社会の無理解が、長年にわたって精神障害者の社会参加を妨げ、人権侵害とも言うべき状況を許してきた。退院支援が徐々に進むなど状況は少しずつ改善しているが、依然として精神障害者への偏 ...
1人ひとり 個別の条件を大切に東京勤労者医療会「東葛(とうかつ)病院」(千葉県流山市)ママさん看護師も多数活躍 看護師の厳しい労働実態が指摘され、離職率が新卒で9.3%、全体では12.3%に達するなど、看護師の離職を避ける取り組みが看護現場の重要な課題になる中、「長く働き続けられる病院」が、千葉県流 ...
WEEKLY
アクセスランキング
ランキングがバージョンアップ!
週間・日間ランキングの他に、スクラップ数ランキングやみんなの感想ランキングが新しく登場!!
>>ランキング一覧はこちら