今週のお役立ち情報
[事故米]総合食料局に責任 歴代農相は反省を 調査報告書
2008年11月25日14時01分 / 提供:毎日新聞
事故米の不正転売問題の原因や農林水産省の責任などを検証してきた政府の有識者会議(座長・但木<ただき>敬一前検事総長)は25日、調査報告書をまとめた。農水省の責任について「総合食料局の局長ら幹部が最も重い。食の安全のチェック機能が働く仕組みを構築しておらず、歴代農相や事務次官にも強く反省を求めたい」などと指摘。これを受け、農水省は近く関係する現職職員を処分する。 報告書は、原因について▽事故米が発生しても廃棄処分を検討しなかった▽事故米を販売する際、不正転売の恐れのある業者に対して制限を設けなかった▽事故米の着色やマニュアルの作成など不正転売を防ぐ措置を取らなかった――など農水省の不作為を列挙。食の安全について基本的認識が極めて低く、牛海綿状脳症(BSE)問題があったにもかかわらず、職員の多くが自分とは無関係ととらえていたとした。 その上で、不正転売していた三笠フーズ(大阪市)の工場があった福岡県内の施設を所管する農水省の福岡農政事務所が、96回の検査を漫然としたとして、事務所所長の責任も重いと指摘した。【奥山智己】
Ads by Google
関連ニュース:事故米
- [事故米]総合食料局に責任 歴代農相は反省を 調査報告書  毎日新聞 25日14時01分
- ◎「少し安心」「油断できない」=出頭後、初登庁の厚労省  時事通信社 25日10時28分
- ◎供託金、3分の2に引き下げ=衆院選民主対策−自民が方針  時事通信社 21日11時36分
- ◎大卒初任給、19万8700円=今春、2年ぶり増−厚労省  時事通信社 20日14時47分
- ◎農水省、食の安全の責任欠落=事故米問題で報告書案−有識者会議  時事通信社 20日13時33分
- << <裏金>熊本県114万円…
- 国内一覧
- ドラゴンクエスト気分でネ… >>
国内アクセスランキング
- 1
- 人妻風俗 面接者増加中! ゲンダイネット 25日10時00分
(3)
- 2
- 「第3の犯行」も計画、殺人リストに10人?…元厚生次官ら連続殺傷の小泉容疑者 スポーツ報知 25日11時45分
- 3
- 駆け込み販売に注意! 悪質サークルコンタクトレンズの恐怖
サイゾーウーマン 25日08時00分
(2)
- 4
- 1日に4人がHIVに感染する国。コンドーム購入を恥ずかしいと思うな。 Techinsight Japan 24日15時00分
(20)
- 5
- [車転落]事故処理後に水没、女性死亡 岡山・倉敷の河川敷 毎日新聞 25日10時44分
- 6
- 「出産は死の危険さえあります」 医師作成「妊娠の心得」大反響
J-CASTニュース 24日19時22分
(14)
- 7
- <郵政株売却>中川秀直氏と綿貫民輔氏、講演でさや当て 毎日新聞 24日20時33分
- 8
- ○入院患者の骨折った疑い=27歳男性看護師を逮捕−千葉県警 時事通信社 25日11時27分
- 9
- ◎男に無期懲役求刑=「前代未聞の凶行」と検察−男児投げ落とし死・横浜地裁 時事通信社 25日12時01分
- 10
- 東国原知事 即大臣なら国政に転身する ゲンダイネット 25日10時00分
(2)
注目の情報