くにたち

トップページ 新着情報 くらしの情報 市政の運営 まちの紹介 リンク集
国立市ホームページの考え方 サイトマップ 問い合わせ
 TOP > くらしの情報 > 産業振興課 > 商工係 > くにたち秋の市民まつり
産業振興課

最終更新日: 2008年10月23日

しみんまつりたいとる

会場:大学通り(9:30〜16:00)

大学通りは上記時間中、歩行者天国となり、車両通行止めとなります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。


「第39回くにたち秋の市民まつり」

 秋の市民まつりまで1ヶ月を切りました。今年は1日(土)〜3日(月)まで恒例の国立市商工会青年部主催の「天下市」及び一橋大学の「一橋祭」が始まり、3日(月)は市民まつりも開催され、大学通りが歩行者天国となります。毎年約10万人もの方が国立市を訪れます。
 今年も多くの団体が、パレード、舞台、大学通り・緑地帯への出店で参加します。初の催し物もいくつかありますので、お楽しみに!!また、★FC東京協力★によるキックターゲット(参加無料)も行います!!詳細は以下の催し物案内・舞台スケジュールをご確認ください。多くの方のご参加お待ちしております!!


「臨時自転車置場」をご利用ください。

 10月30日(木)から11月4日(火)の期間、天下市・市民まつりで使用するため、大学通り緑地帯のうち、一橋大学構内隣接の無料自転車駐輪場は利用できなくなります。ご不便をおかけいたしますが、この期間につきましては一橋大学南側(中地域)の臨時自転車置場をご利用ください。なお、一橋大学北側等の道路や、ほかの緑地帯には置かないようお願いいたします。


会場へは自動車・自転車でなく、徒歩で!!

 くにたち秋の市民まつりの会場付近の道路は駐車禁止です。道路等に違法駐車されますと、迷惑であるとともに、大変危険です。また、自転車置場もあまりありませんので、会場へは徒歩でお出かけください。 

駐車場
くにたち駐車場 70台

  8:00〜22:00(20分 100円)
  22:00〜8:00(60分 100円)

国立駅南口駐車場 163台  8:00〜23:00(20分ごとに100円)
駐輪場
一橋大学中校舎南側道路脇部分  無料
国立駅南第1自転車駐車場  コイン式 193台 1日100円 バイク不可 
  〃   第2自転車駐車場  自転車 一時利用200台 1日100円
 バイク 合計60台  原付 1日150円
 自動二輪125cc以下1日250円、125cc以上1日300円

【注意】
  大学通りは歩行者天国(歩行者専用)のため、会場内では自転車に乗って走行は出来ません。万が一事故を起こしますと、道路交通法での処罰対象になりますのでご注意ください。   


歩行者天国実施中、一部のバス経路が変更となります。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
仮設トイレは臨時自転車置場隣にあります。

平成20年 くにたち秋の市民まつり
実行委員会日程
 
会 議 等
日 程
時 間
場 所
 第1回実行委員会  8月11日(金) 午後7時半〜  3階 大会議室
 ☆参加者受付  9月11日(木)
 9月12日(金)
午前9時〜午後4時    1階 市民ロビー
 第2回実行委員会  9月16日(火) 午後7時30分〜   3階 大会議室
 参加者会議

 10月2日(木)

午後7時〜   3階 大会議室 
 各部会打ち合わせ

 10月7日(火)

午後7時30分〜    3階 第3・4会議室
 各部会打ち合わせ  10月10日(金) 午後7時30分〜   3階 第3・4会議室
 第3回実行委員会  10月30日(木) 午後7時〜  くにたち市民総合体育館
 第1・2会議室 (市役所隣り)
 反省会

 11月17日(月)

午後7時30分〜   3階 大会議室



催し物案内

平成20年11月3日(月)
午前9時30分〜 
        午後4時


 

◇オープニングセレモニー      9:30〜
◇パレード             9:45〜
  警視庁音楽隊・カラーガード隊、騎馬隊
  市民団体等
◇出店               9:30〜16:00
 
◇企画(大学通り路上)       10:00〜16:00
  那覇市大嶺旗頭・獅子舞保存会   10:30〜
  昔の遊び             10:30〜15:00 
  キックターゲット(FC東京協力)  11:00〜12:00
  ※参加無料です          13:00〜14:00
  大学通りよさこい         11:30〜
  くにたち阿波踊り「吹き寄せ連」  11:30〜12:00
                   13:30〜14:00
  やぼ天神太鼓           11:30〜12:00
                   13:00〜13:30   
  中国大秧歌「ヤンゴ」       12:00〜13:00    
  西馬音内盆踊りを楽しむ会・西音会 13:00〜14:00
  河内音頭イヤコラサくにたち     13:00〜14:00     


舞台スケジュール 場所:一橋大学南門前(10:00〜16:00)

予定時間
出  演  者
内     容
10:00〜
都立第五商業高等学校吹奏楽部
吹奏楽演奏
10:30〜
都立国立高等高校チアリーディング部※1 チアリーディング演技
11:00〜
ST新体操※1 新体操演技
11:30〜
国立市立第三中学校吹奏楽部 吹奏楽演奏
12:00〜
手話&ステップ「そよ風」 手話を使った踊り
12:25〜
ファンキーズ 踊り
12:45〜
林こずえと花のゆりかご会 歌、踊り
13:05〜
バリ舞踊「サンガル・ムリチャ」 バリ舞踊演技
13:30〜
タヒチアンフラダンス「ププ・ウナウナ」※1 タヒチアンダンス・フラダンス演技
14:00〜
多摩っ子バブルス※1 歌とダンス
14:25〜
極真空手 空手演技
14:45〜
都立国立高等学校吹奏楽部 吹奏楽演奏
15:15〜
国立三中OB吹奏楽団 吹奏楽演奏
※1 関係者以外の写真・ビデオ撮影はご遠慮ください。
※2 出演時間は都合により変更することがあります。  


問合せ先

「第39回くにたち秋の市民まつり」についてのお問合せは下記までお願いします。

 第39回くにたち秋の市民まつり実行委員会事務局(市役所:産業振興課内)
 042-576-2111 内線147


●昨年の市民まつりから…

    しみんまつり だいがくどおりのふうけいのしゃしん
パレード  九町会神輿連合会   大学通り 風景
   
しみんまつり すてーじのしゃしん    
ステージ  バリ舞踊 サンガル・ムリチャ    
   

このページのトップへ戻る
 
くにたちTOP - 新着情報 - くらしの情報 - 市政の運営 - まちの紹介 - 市議会 - リンク集
申請書ダウンロード - PDFをご利用いただくためには - サイトマップ - お問合せ
Copyrightc 2009 City Kunitachi.All rights reserved.