あずきの独り言(^。^)y-.。o○

一言メッセージ :福岡終わりました…次に会えるの、いつかなぁ〜

  • お気に入りブログに登録

お出かけ

[ リスト ]

連休明けは雨で〜す

オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

おはようございます。

昨日は米子産業体育館で行われていた「北京オリンピック体操競技選手団 帰国演技会」に行ってきました。

これが行われるって聞いて、「絶対に見たい、行くぞ〜」と思い、ネットで調べて前売り券発売日に即買いに行ってきました。

14時開演なのでのんびり開場の13時頃着で行ったら、まぁ〜すごかったです。

もう前の方の座席はすべて埋まっていました。チケットはすべて売り切れとは聞いていたけど、ここまですごいとは・・・
ホント驚きです。一番早い人で朝4時からだって・・・それも石川県の人・・・結構強めの雨が降っていたのにそのパワーに脱帽です。

先日引退表明した、富田選手と鹿島選手が観客の前でする最後の大会だったので、追っかけではないけど
北海道函館市から見に来てる方もいらっしゃいました。

森末慎二さんが解説に来られてました。あの方、お話上手です。聞いていて楽しくて笑いもありました。

個人総合で銀メダルの内村航平選手が床、平行棒、そして予定にはなかった鉄棒の演技を見せてくれました。鉄棒では最高難度となる「伸身後方二回宙返り三回ひねり」を初披露してくれました。森末さんいわく、この技は世界ではまだ誰もしてないらしいです。それを生で見れて、超ラッキー!

世界一美しい体操にこだわっていた富田選手は平行棒、鉄棒・・・あの「栄光への架け橋」で有名な綺麗な鉄棒、着地が見れましたよ。まだまだできそうなんですが、やはり27,28歳で体操選手の体って限界なんだそうです。

なんでも「生」で見るのって感動しますね。
もちろん本番ではないから鉄棒では落下等ありましたが、それでもやはりきれいでした。

体の線はまっすぐだし、足は揃ってるし、ロイター板を蹴る音なんてすごかったですよ。

男子もだけど女子の選手は小さかったです。体操をやってると身長があまり伸びないって聞いたことがあるけどホントに小さくてびっくり!!!

途中でサイン色紙が貰える抽選会があったのですが、うちはもちろんはずれ・・・
こんなときで当たったことはなし・・・


PIYOもとっても一生懸命見てましたよ。ちょっとはタメになったかな?




そうそう、今朝気づいたんですが、SMAPの今年の携帯ストラップがなくなってるんです。
いつの間にかどこかで落とした見たい。
すごくショック・・・まだつけて2,3日だよ。それで1500円はパァ〜!!!

外れやすいとは聞いていたけどまさかこんなに早くに無くなるとは、思ってもみなかったよ(泣)

22日福岡の博多駅で前につけていた「ポカリスエット」のACTIONバージョンのが外れたんだけど、
まぁ、新しいのと交換したらいいからって思ってたけど・・・

やはりガチャガチャで十分です、私には・・・

でもショックです(@_@;)

閉じる コメント(2)[NEW]

顔アイコン

お早う御座います、ハッピー ウインター可愛いですね。
SMAPのストラップ紛失ですかそれは残念でしたね。
又来年行くための口実が出来ましたね。
ボチ★

2008/11/25(火) 午前 10:11 hide100ttc

Yahoo!アバター

おはようございます。
やっばり、携帯ストラップはずれましたか?
私は外れそうなので買いませんでしたが、SMAPが落ちたら悲しいです。
残念でしたね。
元気出してね!

2008/11/25(火) 午前 10:30 ななこ

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

人気度

ヘルプ

ブログバナー

  今日 全体
訪問者 28 838
ファン 0 8
コメント 2 171
トラックバック 0 1
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

開設日: 2008/10/23(木)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.