現場こん跡画像検索システムなどの活用で2006年中の検挙率は97.6%に達している。
ヘッドライン
「引きずりはわかっていた」大阪のひき逃げ容疑者認める
大阪府富田林市の国道で新聞配達中の東川達也さん(16)がはねられ、約6キロ離れた駐車場で見つかった死亡ひき逃げ事件で、自動車運転過失致死と道交法違反容疑で逮捕された市川保容疑者(41)が、府警富田林署の調べに「人を引きずっていたのはわかっていた」と、引きずり行為の認識を認める供述をしたことが分かった。(読売新聞)[記事全文]
・ ひき逃げ 16歳配達員、6キロ引きずられ死亡 大阪 - 毎日新聞(11月17日)
・ 6キロ引きずり?少年死亡 大阪 飲酒ひき逃げの男逮捕 - 事故発生現場と遺体発見現場の地図も。産経新聞(11月17日)
・ 大阪ひき逃げ ブレーキ痕なし 殺人容疑でも捜査へ - 毎日新聞(11月18日)
◇相次ぐ飲酒ひき逃げ事件
・ 大阪で相次ぐ「引きずりひき逃げ」 犯人の共通点は「車ではしご酒」 - 産経新聞(11月23日)
・ 富田林ひき逃げ 飲酒運転常態化か 市川容疑者 4年前にも摘発 - 産経新聞(11月19日)
・ 大阪死亡ひき逃げ ホストの容疑者、複数店で飲酒 - 毎日新聞(11月21日)
・ 大阪・梅田ひき逃げ事件 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
バイクにひき逃げされ小5重傷(22日) ...
ニュース
- 飲酒運転:車に同乗、容疑の4人書類送検 県警「止める勇気を」 /広島(毎日新聞)25日 - 15時1分
- 「引きずりはわかっていた」大阪のひき逃げ容疑者認める(読売新聞)25日 - 12時2分
- ひき逃げで自転車の女性重傷 新潟(産経新聞)24日 - 8時5分
- ひき逃げの会社員逮捕 新潟・柏崎(産経新聞)24日 - 8時1分
- 大阪で相次ぐ「引きずりひき逃げ」 犯人の共通点は「車ではしご酒」(産経新聞)23日 - 19時42分
- 大阪で相次ぐ「引きずりひき逃げ」 犯人の共通点は「車ではしご酒」(産経新聞)
23日 - 19時42分
- 歩車分離式信号機:水戸の交差点に ひき逃げで娘失った親の願い届く /茨城(毎日新聞)23日 - 12時1分
- 浜松・死亡ひき逃げ:ブラジル・代理処罰「禁固4年」 「待ちに待った判決」 /静岡(毎日新聞)23日 - 12時0分
- ひき逃げの男逮捕 埼玉・飯能(産経新聞)23日 - 8時3分
- ひき逃げ交通事故で会社員の男逮捕 和歌山・岩出署(産経新聞)23日 - 8時1分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
事件発生件数および検挙率
検挙率は現場こん跡画像検索システムなど※の活用で97.6%(平成19年版 警察白書より)に達している。
※ひき逃げ事件の現場に残されたレンズの破片やタイヤのこん跡から、車種などを絞り込むシステム。
事故発生時にとるべき対応
[関連用語]JAF(日本自動車連盟) - みんなの知恵蔵
ひき逃げに関する法令
道路交通法 − 交通事故の場合の義務(72条)
- 道路交通法 - 法律の条文。法なび法令検索
救護義務
報告義務
逃げた意識がなくとも、ひき逃げになるケースもある
刑法
- 刑法 - 法律の条文。法なび法令検索
自動車運転過失致死傷(211条2項)
危険運転致死傷(第208条の2)
- その進行を制御することが困難な高速度、または、その進行を制御する技能を有しないで自動車を走行させて人を死傷させた者も同じ。
- 人又は車の通行を妨害する目的で、走行中の自動車の直前に進入し、その他通行中の人又は車に著しく接近し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転して人を死傷させた者も同じ。
- 赤色信号又はこれに相当する信号を殊更に無視し、かつ、重大な交通の危険を生じさせる速度で自動車を運転し、よって人を死傷させた者も同じ。
相手が判明しない場合は、政府の保障事業に請求
関連リンク
- 日弁連交通事故相談センター - 日本弁護士連合会(日弁連)が設置する財団法人で、自動車事故に関する相談・審査を無料で行う