レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大阪】「タバコ代300円のうち190円が税金です」「税は公平にとるべきだ」 たばこ税、増税反対、JTなど署名活動★2
- 1 :出世ウホφ ★:2008/11/23(日) 20:57:57 ID:???0
- たばこ税の大幅引き上げが検討されている中、日本たばこ産業(JT)と
大阪北たばこ商業協同組合は22日、 大阪市北区の大阪駅前で
増税に反対する署名活動をした。たばこ税を巡っては、
景気低迷で法人税収などが落ち込み、反対の強い消費税増税の代案として
超党派の国会議員や自民党の税制調査会で増税が議論されている。
この日は、JT大阪支店の清田康之支店長や同協同組合の中西務理事長が、
「たばこ代300円のうち190円が税金です」と協力を呼びかけた。
署名した兵庫県三田市、公務員、安田光俊さん(60)は「たばこはし好品。
税は公平にとるべきだ」と話した。
署名活動はJTなどが10月から全国で始めており、12月上旬までにとりまとめて
財務相や自民党などに届ける予定。【北川仁士】
毎日新聞 2008年11月23日 地方版
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20081123ddlk27020225000c.html
2008/11/23(日) 18:26:43
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227432403/l50
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 20:58:04 ID:fgjTW9u50
- それより俺のIDすげくね?
- 3 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 20:59:12 ID:7pqFo5qWO
- >>2
すげく
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 20:59:18 ID:YuhOnYdn0
- 嗜好品くらい漢字で書け。
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 20:59:33 ID:IfnbZlOu0
- 1000円でもいいな
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:00:20 ID:+ZcPyK670
- 首相はさらに「(医師不足が)これだけ激しくなってくれば、責任はお宅ら(医師)の話ではないですかと。
しかも『医者の数を減らせ減らせ、多すぎる』と言ったのはどなたでした、
http://www.asahi.com/politics/update/1119/TKY200811190301.html
日医が「医師養成に関する見解」一大学入学定員10%削減を提言
http://www.hyogo.med.or.jp/ishikai/rekishi.html#hgan
A.本会は、47の都道府県医師会から構成されており、
それぞれの医師会は独立した法人組織になっています。
日本医師会に加入している会員は、現在約16万5千人にのぼり、
その内訳は開業医約8万5千人、勤務医約8万人
http://www.med.or.jp/nyukai/nyukai.html
人数的に見ても 医師会=医師の総意だしな
昔は今よりずっと医師会の力つよかったし
なんで上の数少なくしろって医者言ってた事実はあまり放送されないんだ?
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:00:33 ID:shcVlz3i0
- たばこ税内訳
実質価格 : 111.19円(37.0%)
国たばこ税 : 71.04円(23.7%) <---【神奈川は要らない宣言中】国のたばこ税収のうち、25%は地方交付税
地方たばこ税 : 87.44円(29.1%) <---【神奈川は要らない宣言中】
たばこ特別税 : 16.04円(05.5%) <---JRの国鉄時代の借金補填税
消費税 : 14.29円(04.8%) <---税金分も含めて算出する2重課税w
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:00:37 ID:D3YLYYR+0
- 大阪だけ、価格、税金とも
高くして、いいよ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:01:03 ID:/UqJaI+s0
- 1000円でも安いくらいだ
- 10 :名無しさん@九周年::2008/11/23(日) 21:01:12 ID:Zp0kEClu0
- 所得税も年収200以上なら50%でよくねー?
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:01:22 ID:AwyEOJSTO
- >961 名前: 名無しさん@九周年 [] 投稿日: 2008/11/23(日) 20:18:55 ID:KdfYw3o10
>>>917
>世界で最も物価が高い都市の一つは既に東京だよ
つttp://allabout.co.jp/travel/travelengland/closeup/CU20060510A/
ttp://www.eikokutabi.com/ukwhatson/uk_guide/uk_info/costs.htm
これでも日本の物価がイギリス並みになっても良いんですかね?
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:01:36 ID:9L/DKZ+y0
- やめれば? としか言いようが無いな。
公平にってどうしたいんだ。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:01:45 ID:YSuurPNR0
- たばこは嫌いだけど、何でもかんでもたばこ税に押しつけるのは良くないと思う
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:02:03 ID:r5uej3v+0
- はやく1000円になーれ!
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:02:09 ID:GOL4tCXDO
- 大阪は民度が低いな
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:02:25 ID:OdK0GWgd0
-
専売をやめて、公平に個人で栽培すればいいじゃん。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:02:37 ID:srcor9xk0
- タバコ税上げなくていいから喫煙者の医療保険費を100倍に上げてくれ
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:02:39 ID:uxX9mFabO
- タバコ吸わないが確かにこの税率は酷いと思う
パチンコとかもっと取るべき所はあるだろ
- 19 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:02:41 ID:M2s3dyxw0
- たばこは嗜好品だろうが
わけわからんこというな
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:02:41 ID:e+DYgseV0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l __ノ ヽ、_i|
/⌒ヽリ─| o゚⌒H ⌒゚o|! タバコ税を上げさせました
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! だから、おまいら非喫煙者も
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ 消費税率10%の御負担をお願い致します。
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
衆院強行採決↓
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! ウェッヘッヘッヘッヘッヘッ
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 上げた消費税で
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./ 役員世代の減税やるお
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討 [05/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212222844/
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1208735785
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:03:04 ID:IznIW+xX0
- >>11
外国の物価なんて為替レートが変われば大幅に変わるしww
いま1ポンド130円くらいでしょ
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:03:10 ID:Wd+xc6zq0
- ってか、タバコ吸わない人間にとってはタバコの存在自体が要りません
税金高くなってでも吸えるだけマシだと思ってください
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:03:12 ID:gj1E+bj3O
- 1日2箱吸うヤツは年間で約13万税金を納めてます
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:03:36 ID:QBaTM5VdO
- 吸わなきゃ公平じゃん
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:03:36 ID:KHD/KQ7B0
- 公平に煙草酒コーヒー紅茶コンドームに税金かけとけ。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:03:51 ID:Tl+YgG/I0
-
公務員ボロ儲け\(^o^)/
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:04:01 ID:JMw61WBF0
- 税金は生活必需品では無く、ぜいたく品から取るべきです。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:04:07 ID:UEajPKLb0
- じゃあ原価いくらだよ
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:04:28 ID:w+bBY2RqO
- 吸わない人に対する迷惑料が税金だよ。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:04:39 ID:zoXUOmrB0
- >たばこはし好品。
なにを言ってるのか一瞬分からなかった。
どうしてわざわざ不自由にさせるかなwwww
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:04:58 ID:UQl4ET3x0
- 俺はたばこを吸わないどころか大嫌いだが、
安易な増税案に反対。
取りやすそうなところから取ってしまえ、という印象がぬぐえない。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:05:02 ID:wwtmqemz0
-
吸わないなら、190円なんて税金払わなくていいし。
払いたくないんだろ? 止めろよwww
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:05:07 ID:J8Ik3bXZO
- タバコ&パチンコは大増税でいーだろ。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:05:14 ID:eW8kLNez0
- 他人事と思ってる奴は
取りやすいところから取ってる今のうちに
安易に税に転嫁するのを止めないと
笑えなくなるよ
- 35 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:05:17 ID:zJs29djo0
- バンバン課税してオケ〜w
http://mixi-naisho.cocolog-nifty.com/blog/
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:05:32 ID:2oba1Vg/0
- 今日も元気だ、タバコがうまい
タバコは動くアクセサリー
って習ったんだけどな、俺たちの世代。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:06:30 ID:d0m4l8vQO
- 「税は公平に取るべき」とか言ったやつは死ねばいいと思う。
喫煙による年間の経済損失は7兆4000億円。これは国家予算の10%。
190円の税ではとうてい補えない。非喫煙者は喫煙者のぶんまで税取られてんだよ
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:06:43 ID:LlP1dVxP0
- >>36
ヒロポンだって合法な時代があったんだからな・・
時代の流れと諦めてもらうしかない
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:07:07 ID:4PWHjCtqQ
- 「税は公平にとるべき」って、バカかブルジョワだな。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:07:14 ID:NCBXJeHSO
- 煙草は嫌いだが、こういう増税は反対。
ならば嗜好品全般に一律でかけるべき時だろ。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:07:26 ID:hoswhItd0
- グダグダ言うなら喫煙自体を禁止にしちゃえよ
常習性があるし、基本的には大麻なんかと何も変わらない
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:07:38 ID:Zwv0rku/0
- 友人がヘビスモで肺悪くしてるから、いっそ一箱五千円くらいにして貰って、吸うの止めさせたいんですけどねぇ
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:07:40 ID:M+0LGvni0
- >>1
黙れ!変態新聞!!!!
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:08:18 ID:shcVlz3i0
- サルにも分るシナリオ解説
@消費税UPの替わりにタバコ税増税1000円
A1000円ムリ! 大反発
Bぢゃ500円増税w ><
Cタバコ税増税500円確定
D選挙(自民勝利)
E選挙後、増税失敗でした減収ですw しょうがないから【消費税UP】します
いつものこと
消費税UPの前段階にスケープゴートにするため、たばこ税UPを叫びだします
by 自民党
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:08:22 ID:D5ALBAIP0
- ●● お金が無制限に増殖する 危険な法案 ●●
日本国籍を、日本人も貰える。
殺人者も、多債務の借金持ちも、別の人間に生まれ変わる事が可能。
★★★★ 複数の戸籍が取得可能 ★★★★
@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として認知届けを出し、戸籍を手に入れる。
Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産を手に入れる。
B前の戸籍では足が付くので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。
Cまたお金持ちの親が死ぬか相続争いで資産を手に入れる。振り込め詐欺より簡単。
【資産争奪の無限ループ(早い者勝ち)】
一人暮らしのお金持ちの資産家ならその後継者に合法的になれる。
自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。
何回でも借金が出来る。脱税し放題。
離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。男女とも複数同時婚姻も可能。
国際テロ組織・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。
国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。
「国政改正法案」
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:09:03 ID:ciC9gY9o0
- > たばこ代300円のうち190円が税金です
だ か ら 何 ?
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:09:05 ID:lXFHjwp40
- 税率90%でよろし
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:09:09 ID:jiHXZ29KO
- >>39
馬鹿でブルジョワなんだろ
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:09:29 ID:4BqaZ5hdO
- 将来病気になるリスクも含めて保険料も平等に徴収するべきですね
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:09:33 ID:7M5ViEqw0
- 煙草は公平に1箱税金2000円くらいにすべきだな。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:09:37 ID:M0RXpzLL0
- そもそも税金なんて公平じゃないしさ
稼がない・使わない人ほど優遇され
稼ぐ人ほど税金とられてる
とはいえ
これから色んなものに税金かけられる可能性考えると
安易なタバコ増税はどうかと思うけどね
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:09:48 ID:EblgIHn20
- これまではなすがままに、非喫煙者に尻尾ばっか振ってたくせに
何で急にJTは喫煙者の味方みたいに振舞うんだ?
- 53 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:09:58 ID:puvxfiV/0
- じゃあ、タバコが害する医療費や環境改善の費用もJTが公平に負担してよ。
全ビルに分煙ルーム設置はJT持ちね。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:10:00 ID:xVJf1snT0
- これはさすがに正論だわ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:10:07 ID:rJ/BbL7s0
- 税額は据え置きで、価格に健康保険料上乗せで良いんじゃね
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:10:12 ID:ThN2Hhz7O
- たばこがあった方が医療費増えるから好都合なんでしょ
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:10:25 ID:H2mKrJ7Z0
- 一本15円ってしょぼい嗜好品だよなあ
せめて発泡酒か缶コーヒーなみの値段にしろよ
- 58 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:10:56 ID:G/Q6gOKr0
- 酒にしろとか言い出したら
今まで喫煙者に同情的だったけど叩いてやるわwwwwwwwwwww
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:11:13 ID:Bi9WeGQk0
- たばこ特別税と、二重課税分の消費税はなくていいな。
その上で1箱500円でいいよ。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:11:40 ID:6lkmzL0VO
- 税は均等にとるべきって
払いたくなければ吸わなければいいだけじゃん
一箱一万でもいいよ
- 61 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:11:40 ID:W6wQIafI0
- ( (
) )
,.、 / /
____ .| |l l ,´
/⌒ ⌒\ _-、i::| |ニニii '
/( ー) (ー).\ /,‐ヽヽ`、||
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ( .〉〉/ 食後の一服は
| ) ( | / ノ 最高だおwwwwwwwwwwwwwwww
\ `ー´、 / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
\ 、______./ ̄ ̄\ / |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/ ヽ、 \ /. |
__________, ⌒`、_ )>)(● ) ノ( |
(_ ( _,ノ )人__) ⌒ |
ゞ、 __, ノ , ⌒ ´ |
` ー ´{ |
/ { /
/ ∫∫∫ ヽ、 /
/. ⊂二⊃ / ン ゙i
/ ヽ::::::ノ/ / |
/  ̄, (⌒二 ,. r| |
- 62 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:11:47 ID:RfjIv0Rc0
- 税は公平っていうけれど、酒税と同じ位置にいるんじゃないの コレ?
取る割合をどうこういうなら、確かに過剰な面は否めないとしても、それは
公平・不公平とは違う次元の問題でしょ。
人によってタバコ税が違うなんてことないんだからさ
- 63 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:11:55 ID:l7hkfbjU0
- ■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg
JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
- 64 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:11:55 ID:K1XT3FRF0
- そうだ!!
公平に酒もコーヒーも課税しろ!!!
俺は全部あまり飲まないから無問題
- 65 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:12:03 ID:liCwSjSj0
- 奥田なんかツマンネー自動車屋のくせにさ 何言ってんだよ
- 66 ::名無しさん@九周年::2008/11/23(日) 21:12:03 ID:dOrE0oBG0
- 1250円位がいいんじゃない?・
- 67 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:12:09 ID:zjmXa8Hd0
- 副流煙の被害者への賠償として今の10倍はとるべき
- 68 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:12:15 ID:/SfIxPRJ0
- JT
国際法を無視すんなよ。
- 69 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:12:18 ID:EU2Jw5S0O
- いいからさっさと1000円にしろや。喫煙者の自己中にはもううんざりなんだよ
- 70 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:12:50 ID:UpQ7vILF0
- 煙草は紳士の嗜みなのだから、1000円、2000円ぐらいで騒いでいるような
貧乏人は、新聞紙でも巻いて吸ってなさい。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:12:50 ID:g+LF+6tv0
- そのうち酒税もあげられるんかなぁ?
やめてくれ
- 72 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:12:56 ID:yQZ9yApB0
- >>1
健康のため酒税も上げて、
健康のためガソリン税も上げて、
健康のため砂糖税新設
健康のためメタボ税新設 な
この公約があるならタバコ税増税OKな。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:12:57 ID:nQN/EWUR0
- >>47
じゃあ300円のたばこのうち、270円が役人の給料になるわけですね。
そうですね?
- 74 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:12:59 ID:4PWHjCtqQ
- >>48
救いがたいなw
さすが公務員。
つか、公務員が政府見解と違う事を公式に表明すんのは問題じゃねぇのけ? w
- 75 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:13:02 ID:tOtFXfS/O
- >>25
コーヒーは長時間労働に携わるヤツが寝てしまわないために必要
安価なカフェイン摂取用品が生まれないと覚醒剤に手を出さざるを得ない
- 76 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:13:06 ID:hOA736Tt0
- タバコを吸う人みんなが馬鹿とは限らないが
馬鹿はみんな例外無くタバコを吸っている
タバコを吸う人みんなが馬鹿とは限らないが
馬鹿はみんな例外無くタバコを吸っている
タバコを吸う人みんなが馬鹿とは限らないが
馬鹿はみんな例外無くタバコを吸っている
- 77 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:13:28 ID:TaQlPRIh0
- 1000円でいいよ
- 78 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:13:32 ID:Fk6M6JaeO
- 喫煙者が呼吸器疾患になったら医療費は全額自己負担でお願いします
- 79 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:13:36 ID:u32+4MEDO
- >>64
つ 酒税
- 80 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:13:53 ID:FtVPsTqMO
- 税を1500円上乗せでー
- 81 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:13:58 ID:gMC/s78O0
- もっともだな。まあ、今の価格でも良いが、喫煙者の医療費負担を、購買額に反比例させて、最高で無料にしろ。タスポの個人情報で可能だろ。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:14:03 ID:aaMh8uAN0
- 増税しやすいからまずタバコ増税。
その後、税の公平性とか言って、酒税増税。
その後 福祉とか言って消費税増税
そして 役人天下りで大喜び
政治家 外国へいって金配って いい気分
- 83 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:14:11 ID:bW3rCu5u0
- DQNが飲酒運転できないように飲用アルコールも増税したら?
漏れ下戸だからカンケーネーし
- 84 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:14:17 ID:LlP1dVxP0
- まあ、コーヒーはともかく、
酒も社会への害が大きい部類には入るから、
もうちょっと税率高くてもいいかもな
ただ、現状の酒税制度はちょっと変
ビールの代わりに、発泡酒みたいなカスが作られるようになる
税制度はどう考えてもダメだろ・・
種別にかかわりなく、高くすればいい
- 85 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:14:18 ID:bcVevJ320
- タバコ1箱5000円
ビール1本10000円でよろしく。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:15:02 ID:K1XT3FRF0
- >>75
緑茶でいいだろ
- 87 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:15:03 ID:2I6N8LLN0
- >>75
何そのくせー言い訳w
タバコばっか悪者にしてたら、最終的には酒やカフェインにも
税金の波が押し寄せてくるに決まってんだろ。
てめーがカフェイン中毒だからってアホなこと抜かすな
- 88 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:15:39 ID:Ijp4asUd0
- 自制心のない弱者への救済として薬物の許可を与えてるんだから
文句言うなよ
何なら煙草なんて法律で禁止されてもいいんだぞ
それこそ耐えられないんだろうけどな
まぁ要するに薬物依存症を克服出来ない奴は黙って従っていろ、と
- 89 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:15:39 ID:6lkmzL0VO
- ウチの会社も社員はほとんど吸わないが
派遣はみんな吸ってるww
- 90 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:15:39 ID:zjmXa8Hd0
- 喫煙者が健康保険と生命保険と自動車保険に入れないようにしたら減税
- 91 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:15:46 ID:yQZ9yApB0
- >>75
タバコは長時間労働に携わるヤツが寝てしまわないために必要
安価な闇タバコに手を出さざるえない。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:15:56 ID:bdYs/ixs0
- あと300円くらいあげてもいいんじゃなかろうか?
このくらいの値段ならそのまま買い続けて税収に貢献してくれるよ。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:16:08 ID:lTjBnfxz0
- っか、社会に害悪まき散らすだけの在日朝鮮人の違法賭博パチンコなんか
換金禁止できないなら賭博税として売り上げの25%くらい取るべきだろ
- 94 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:16:46 ID:op9au/RJ0
- 1000円でいいからどこでも吸えるようにして欲しい
金持ちの特権としてこれ見よがしに吸ってやるから
- 95 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:16:55 ID:nQN/EWUR0
- A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか?
A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:もう一台買えたんですよ。
A:同時に二台は運転できませんから。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:17:21 ID:4PWHjCtqQ
- >>75
エスタロン・モカの錠剤が安くていい。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:17:34 ID:bW3rCu5u0
- >>84
医療用のアルコールも課税で高くなっちゃうよ?
- 98 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:17:52 ID:jeMy47jk0
- 中毒で止められないんだからもっと値上げしても売れるよ
- 99 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:17:55 ID:rk13IrGO0
- 吸殻を路上や駅に捨てたら、死刑にしてくれ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:18:23 ID:P0e8X+7i0
- A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:だめです。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:18:29 ID:K1XT3FRF0
- >>79
すまん、増税の間違い
- 102 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:18:31 ID:dgtixMR00
- 吸わなくても死なないから1000円ぐらいにしろよ
その代わり食料品は安くしろ、ないと死ぬからwww
- 103 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:18:33 ID:p6l8+OPt0
- 色々な場所に喫煙所を作らざるを得ない、って点は確かに公平ではないよな。
その辺の地代とかも喫煙者は負担するべきだと思う。
- 104 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:18:42 ID:W1dok33TO
- 人殺しが多く出る、酒こそ税金あげろ。
酒のほうが、よっぽど悪質だ。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:18:54 ID:ja+7CpIcO
- 「タバコが300円になったらヤメる」って
言ってた奴はだいたい吸ってる
- 106 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:19:00 ID:IfCYW7t5O
- >>1
今日、駅のホームで禁煙の場所でタバコ吸ってる壮年がいたわ。
臭いんだよ。なんでルール守れないんだよ。臭いのに気づけよ。気づけないその神経に腹立つ。
人を不快にしかしないタバコを吸いたいならマナー守れ。公平にしてもらいたいならマナー守れ。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:19:03 ID:UoEeKt2u0
- ほとんどのパブリックスペースで禁煙。それどころか路上ですら吸うところが少なくなってる今の現状で、
それでもタバコ止めずに吸ってるヤツってのはホント筋金入りの連中だろ。もう十分ふるいにかかった訳でヘビーユーザーしか残ってない。
ちょっと価格上げたぐらいじゃへこたれんよ。ガンガン上げてやりゃ良いんだよ。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:19:14 ID:gLfJUwDS0
- チョコレート税とかつけると 一杯税金が入りそうなのにな。
所詮 いらないものだし。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:19:14 ID:VdvACU0Q0
-
JTはたばこのどこが嗜好品として人類に貢献し優れているのかを説明しろよ
- 110 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:19:23 ID:TM1ApVvD0
- そうだな、上乗せするべき税金は肺疾病の医療費の半額にすべきだろう
(もう半額は排気ガスのせいってことで)真面目に計算して
上げるなり下げるなりすればいろんな意味で平等だ、仮に恐ろしく安くなっても
高くなっても無問題
- 111 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:19:41 ID:4PWHjCtqQ
- >>84
アルコール飲料は度数に比例して税率が上がればいい。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:19:44 ID:oQwv6TJr0
-
ガソリンだって税金に税金をかけられている状態だしな。
ガソリンのような社会的に必要なものならまだしも、煙草なんて単なる個人の嗜好品に過ぎないんだし、
どんなに税金をかけても構わないな。
- 113 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:19:50 ID:EUIDDZgk0
- 嗜好品なら、他人に迷惑かけないように徹底してから大きな声を出せ
- 114 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:20:12 ID:FVDZLZ6P0
- 次は アルコール類に 大幅増税
- 115 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:20:17 ID:FVnfPpp60
- 本来禁止されるべきもの
- 116 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:20:17 ID:VeqsVI5XO
- 副流煙を吸わされた場合の賠償はしていただけるのかな?
- 117 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:20:28 ID:nQN/EWUR0
- おれはタバコ吸うが、駅前の禁煙地帯で平気な顔して吸っている連中にはムカツク。
ルールやマナー守れや。守れないなら死んでよし。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:20:35 ID:aaIFE7se0
- タバコは滅ぼすべき
タバコ吸ってる奴は老若男女100%全員死刑でおk
- 119 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:20:53 ID:UpQ7vILF0
- 喫煙は免許制にすればいい。
法律とマナーの講義を受けて、筆記試験と実技試験に合格したら資格を与える。
免許登録時には、登録料500万円を納付し、5年後の更新時にも同額を納付。
歩き煙草は免停、ポイ捨ては免取。無免許喫煙は懲役。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:20:54 ID:op9au/RJ0
- 納豆とキムチにも課税しろよ
タバコ負けないくらい息臭くなるじゃん
人に迷惑掛けてる
- 121 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:21:01 ID:hAMneoug0
- 車の税金をもっと上げられるだろ。
人は殺すし、怪我負わす。排気ガス撒き散らす、騒音もある
タバコ以上に悪だけど
- 122 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:21:04 ID:B6tmIl0ZO
- どんなに真面目に値上げしたって文句は出るからさ
適当に1箱1200円ぐらいにしてみたらいいんじゃん
- 123 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:21:20 ID:d/rQeyED0
- 税対策は大麻に税金かけて合法化しろって
- 124 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:21:23 ID:P0e8X+7i0
- >「たばこ代300円のうち190円が税金です」
ニコチンの量を3倍にしてあげたら、元がとれますね。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:21:25 ID:xBKolchv0
- 砂糖菓子、チョコレートや飴玉も虫歯の原因となって医療費を膨らませているのに
砂糖税とかは絶対取り入れられないもんな…
なぜかタバコばかり狙い撃ちされる
健康に悪いから増税ってなら、全ての不健康に税を掛けろよといたくなる
しかし、増税よりも節約だよな、使い道が適正ならこれ以上の増税なんか必要ないのに
公務員のボーナスとかそれの典型だろうに
- 126 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:21:32 ID:bcVevJ320
- タバコ1箱5000円
ビール1本10000円でよろしく。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:21:54 ID:mb2RU7Zw0
-
紙巻きたばこ特別税にしておくれ。
だったら許す。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:22:01 ID:o2FIPehu0
- >>15
JTが勝手に大阪でやってるだけでしょ
大阪の民度とか関係ないし
- 129 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:22:18 ID:tOtFXfS/O
- >>75
紅茶のがいいな
- 130 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:22:19 ID:oMos3/N60
- >>104
だよな
酒飲んで車運転して路上公開殺人
悪以外の何者でもない
- 131 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:22:35 ID:yQZ9yApB0
- >>84
酒でひき逃げする奴がいても。
タバコでひき逃げする奴はいない。
安全のために酒税を大幅増税しろ。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:23:01 ID:rJ/BbL7s0
- >>111
スピリタスおわた
- 133 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:23:18 ID:cNvLI6gY0
- JTなんか潰れろ!
タバコでどれだけの人達が嫌な思いをしたか知るべきだ。
病気、ポイ捨て、JTは全ての責任を取れ。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:23:22 ID:jl2j5im50
- 俺もたばこ税には反対だ。
法律でたばこを禁止すべき。
喫煙者は病人として隔離すべき。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:23:27 ID:W1dok33TO
- 結局、みんな人のせいにして終わり。
周り回って、取りやすい所から取る。
バカな世の中。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:23:32 ID:Gih6lBXw0
- 金足りないから取りやすい嗜好品を増税するって安直すぎるだろ・・・
道理で言えばパチンコが先じゃねーの?
近所で最近またどでかいパチ屋オープンしたんだよ、車で5分の距離に10件近く大規模なパチ屋あんだけどコレどうにかしてくれよ。
品の無いクソでかい看板は景観壊すし、町のイメージも悪くなるんだよ・・・。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:23:39 ID:cpF8XKgA0
- 迷惑翔だけなんだからこれでも安いくらい。
一箱1000円くらいでおk。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:23:49 ID:JvWEEW4AO
- >>94
品性までは金で買えないんだね、気の毒にww
- 139 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:23:50 ID:IgY6ufU20
- もっと課税しろ。1000円くらいでいいよ。
今日街を歩いてたが風が運んでくるのかコンクリートに染込んでるのか知らないがタバコの臭いが漂いまくり。
タバコ吸うガイキチどものせいで気分悪かったわ
- 140 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:23:51 ID:hoswhItd0
- 酒はどちらかというと食品に近い
有害なだけのタバコと比較すること自体が間違えてる
- 141 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:24:20 ID:FtrplkvOO
- 贅沢嗜好品である煙草を自発的に購入し、
自ら進んで税金を多く納め、国に貢献している愛煙家は
高額納税者として一般庶民より優遇されるべき。
煙草がなくなったら確実に消費税上がりますよ?
約2兆円の税収がなくなれば、一体どこから補うんだい?
精々愛煙家に感謝するんだなwww
- 142 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:24:43 ID:xBKolchv0
- たばこ吸って暴力事件とか交通事故とか聞いたこと無いけど
酒飲んで暴れたとか、飲酒運転とかは日常茶飯事じゃねえか
まず酒から上げないと喫煙者は腑に落ちないな
しかし、増税なんてもってのほかだけどな
増税よりも、まず節約から役所ははじめろ
公務員の多額がボーナスを少し削れば消費税もタバコ税も全く必要ないのは明白!
- 143 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:24:55 ID:sX9Y1NJt0
- タバコ吸わないからどうでもいいんだが
なんか去年くらいだかにタバコ値上げする時に、タバコ吸う人を減らすためにもっと値上げしてもいいんじゃね
1箱1000円くらいでも俺は買うよ、みたいな流れがあったような
日本ってあの時よりも相当不況なんだな・・・あの時もやばいと思ったが
- 144 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:25:06 ID:dgtixMR00
- 酒、パチンコ、タバコ、これ全部子供は禁止してるから悪いもんだろ
税を上げろよ
- 145 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:25:07 ID:ENJsozus0
- まだ190円なのかよ。まだ取れるだろw
- 146 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:25:29 ID:bcVevJ320
- >>140
有害性では酒の方がはるかに上だよ。
- 147 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:25:46 ID:sxHJnfSd0
- 押入れでタバコの葉っぱ
育てればいいのに
- 148 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:25:59 ID:VU1utj1L0
- たばこ税は5000円くらい取れよ
- 149 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:03 ID:VdvACU0Q0
- おまいら、案外常識的だな
- 150 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:05 ID:/h9uWIgk0
- それもこれもタバコ吸う奴らがところかまわず迷惑な煙をバラまくからだろ
あれだけ警告したのにまだ公共場で吸う自己中な奴がいる
タバコ吸うと脳まで犯されるのか?
反対する前にマナー守れ
さっさと一箱5000円にしろ
- 151 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:14 ID:K1XT3FRF0
- あと、宝くじ、公営ギャンブル、パチンコとかも別枠で課税して社会保障に回せば尚良い
- 152 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:37 ID:mb2RU7Zw0
- >>コンクリートに染込んでるのか知らないが
こんなこと書くとバカと認定されるのでやめなさい。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:44 ID:JvWEEW4AO
- >>120
キムチと納豆は 他人への健康被害ないけど
やっぱりアホだな
- 154 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:46 ID:hoswhItd0
- >>146
酒飲んでも死なないけど、煙草食べると死ぬよね
- 155 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:47 ID:UpQ7vILF0
- >>131
運転中に煙草の火をつけようとしてライターを落とし、拾おうとしてよそ見したら
人を轢いちゃった、という事件はちょくちょくあるな。
運転中の携帯電話と同じように、運転中の喫煙もしないと。
飲酒運転が厳罰化されてるんだから、路上飲酒も厳罰化して、
喫煙運転や路上喫煙も厳罰化する。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:54 ID:Ossd+YAN0
- タバコ1箱2000円くらいにしたらいいよ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:55 ID:4PWHjCtqQ
- >>135
何が問題なのか解らんw
- 158 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:26:59 ID:QKRtpFG90
- 珍煙プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
- 159 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:27:05 ID:uKbWHWsE0
- 有害なものに高税率かけるなら、
ゲーム特別税、アニメ特別税は必須だな
あとエロ本は超特別税として、100%の税金でいいんじゃないか
- 160 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:27:07 ID:mHt/Q0CB0
- >142
タバコはそれだけで、健康被害をもたらしている。
それから、タバコはタバコ、ほかの話と一緒にするな
酒の話をしたければ、別のスレでやれ
- 161 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:27:14 ID:bryVPhPS0
- 路上喫煙禁止とか禁煙コーナーを増やすより効果的だよねw
1箱1000円にして金持ちしか吸えないようにしちまえよw
- 162 :テンプレ:2008/11/23(日) 21:27:16 ID:Hbd/dr4k0
- タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・
↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア 毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量
青酸ガスはナチスドイツがアウシュビッツ等の収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。
アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。
他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガス(ナチのガス室)を詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言、タバコ煙も要因の乳幼児突然死症候群など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/245 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
- 163 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:27:26 ID:624Qyrs30
- タバコ代300円のうち190円が税金ですが
他人の煙で非常に迷惑したり
タバコのせいで肺がんになった奴が保険使ったり
火事の原因になったり
吸ってる奴の域が非常に臭かったり
吸わない人間に迷惑を掛けまくるタバコを吸う行為が
吸わない人間にとって公平な行為とは思えません。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:27:30 ID:PpTN4UY20
- >>121
火事になっても消防車呼ばないでバケツリレーで消してくださいw
- 165 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:27:39 ID:bcVevJ320
- >>154
酒飲んで死にまくってるよ。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:27:52 ID:KyfN7D9t0
- _/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
_/ ̄\__/ ̄\_/ ̄\__/ ̄\(^o^)/ ̄\__/ ̄ ̄\_/ ̄\__/ ̄ ̄\__
- 167 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:27:57 ID:W1dok33TO
- >>140
おまえ、アルコールのとりすぎで、アホなのか?
食品なら20歳未満って法律いらないだろ。なんで子供は規制してるのか?
だからアル中はダメなんだよ。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:28:22 ID:1L8bWN9g0
- 煙草はもう所持、販売も非合法でいいよ
- 169 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:28:43 ID:250jv5if0
-
大阪・久安寺・虚空園
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20040926214234.jpg
京都・銀閣寺(世界遺産、国宝)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20040911210503.jpg
大阪・関西国際空港
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20040127214534.jpg
大阪・太陽の塔(昼)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20040424205847.jpg
京都迎賓館
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20050419004925.jpg
大阪・なんばパークス全景
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20040428195210.jpg
京都駅・大階段(大阪駅から電車で26分)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20031227225637.jpg
大阪・四天王寺・金堂(国宝、日本仏教の祖である聖徳太子が建てた日本最古の官寺)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20041003222528.jpg
大阪・大阪ビジネスパーク
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/img20031221224035.jpg
関西風景画像
http://photo.rash.jp/
- 170 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:28:51 ID:o1sQwzez0
- タバコが原因の癌のために
たばこ税以上の金が投入されているのが事実
- 171 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:28:56 ID:2I6N8LLN0
- >>144
>>151
それなら当然カフェインやゲームやインターネットも税金徴収すべきだな
- 172 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:29:02 ID:SCB/MQNI0
- 大麻が刑法上禁止ならば、タバコも刑法上で禁止すべき
どっちも体に悪く、依存度が強いのは明白
- 173 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:29:05 ID:cvh+jcVc0
- 早く1000円にしろ
- 174 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:29:24 ID:++vO+mBP0
- 喫煙者はもっと怒って、不買運動で対抗すべき。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:29:36 ID:GTG64neF0
- 一年間限定で1000円にして、データを取れば良いのに。
面白そうじゃん。
どんなデータが出るか?
税収はどうなるのか?どれだけ禁煙者が増えるのか?
そんな思い切ったことは、麻生には無理かw
- 176 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:29:51 ID:0c7xtOcD0
- 中毒者から税金取ろうというこんたんが気に入らん
タバコが良くないのなら法律で禁止にしろ。
でなけりゃ酒もたばこも公平な税負担にすべきだ
- 177 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:30:02 ID:K1XT3FRF0
- アルコール増税に反対なアル中が一匹いるな
- 178 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:30:06 ID:tOtFXfS/O
- >>154
煙を肺に入れるのと、酒を肺に入れる苦しさなら?
- 179 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:30:12 ID:d/rQeyED0
- 俺は酒もタバコもやるが食品にもかかる消費税を上げるまえに嗜好品を上げるのは仕方ないと思うよ
- 180 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:30:14 ID:ghy/MZ+3O
- もともと、税金なんて公平にとってないだろ。消費税くらいじゃないの
- 181 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:30:35 ID:PMyu4nNe0
- 10割税金でいいです。で、1000円にしよう
- 182 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:30:57 ID:eW8kLNez0
- なんかもう日本めちゃくちゃになっちゃったね
- 183 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:31:04 ID:W87Ye2Zv0
- >>163
たばこ特別税 : 16.04円(05.5%) <---JRの国鉄時代の借金補填税
- 184 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:31:44 ID:KMFt/0+f0
- どんどん馬鹿から搾り取れ
迷惑を考えられないタバコ厨に厳罰を
- 185 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:31:54 ID:anycUmbN0
- 190円は安い。税のみ足してちょうど500円にすべきだ。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:31:55 ID:mJv6Pm0+0
- タバコって高依存&猛毒だって知ってた?
大麻と同等の規制をすべき。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:32:08 ID:hoswhItd0
- タバコ一箱1000円大賛成
未成年の喫煙デビューストップに効果絶大
- 188 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:32:10 ID:G7LmCtWe0
- >>174
ちょww
その通りだな
- 189 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:32:23 ID:uKbWHWsE0
- >>171
当然だな
その代わり食材は消費税0にする
有害嗜好品に高税率をかければ、有害物が日本から消えるわ、
食材消費税ゼロでみんな喜ぶ
- 190 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:32:31 ID:W5lsNgh3O
- たばこ税よりさぁー、全然飲酒運転減ってないし、平気でひき逃げ→人殺ししちゃうんだから酒税からにしてよー
これからの時期また増えるよ酒飲運転で…(´人`)
- 191 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:32:46 ID:YIPZzf5G0
- タバコを購入するのに、免許制にしろよ。
で、購入記録を付ける。これで未成年は買えない。
で、購入量に比例して、健康保険料の額を上げる。
タバコの税金を下げていいから、
健康保険の保険料を上げてやれ。
で、健康保険料を払わない奴は、タバコの購入資格も剥奪。
不正にタバコを入手した場合は刑務所ってことで。
- 192 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:01 ID:IYStyMXTO
- >>170いいかげんな事、言うな
マウスの実験でも肺ガンは出来ない。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:10 ID:bCYV8CNUO
- >>176
酒は嗜好品たりえるが、煙草は嗜好品ではない
- 194 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:26 ID:3eSlYEg+0
- どうも、かなり中毒性が強い様に思える。
法律で禁止した方が救われなくない?
- 195 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:31 ID:nQPXokne0
- 会社員だが、
勤務時間中にちょっと一服とか言って喫煙室でタバコ吸うのだけは
サボりとみなされない社会の風潮にハラがたつ。
こんなのが日本全国に何千万人いるかと思うと、どんだけの経済損失か。
- 196 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:39 ID:tOtFXfS/O
- >>155
ライター以外に気が散る要因なんて腐るほど有るだろ
助手席に綺麗な姉さん乗せたら右側あんま見なくなるとか
- 197 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:44 ID:kzFQc1yc0
- 国鉄の借金は返し終わってるんじゃね〜の? 知らんけど
- 198 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:46 ID:VMUw6s920
- 今日、トンカツ屋で飯食ってたら隣で親父がタバコふかし始めた。
飲食店では禁煙か分煙が当たり前だと思ってたから不快になったね。
とにかく、この店にはもう行かないけど、飲食店では分煙は徹底してほしい。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:57 ID:Gih6lBXw0
- >>154
急性アルコール中毒で毎年何人も死んでます
- 200 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:58 ID:DdCPGDp+0
- おまいらが抱く各都道府県のイメージは?
http://www.infoplayer.jp/ip/infoplayer.do#o=59pAuNal1kE
- 201 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:33:59 ID:am5d1MUf0
- OK、その代わりに周りの人への健康被害補償費を取るね
それと吸っている本人は医療費増額ね、確かに公平にいかないとな
- 202 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:34:09 ID:0tkuOrgq0
- たばこなんて体に悪いもの即刻法律で規制すべきじゃないのか?
- 203 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:34:16 ID:nRp8f2Vv0
- 喫煙者からは健康保険料多くとってもらわないとな。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:34:20 ID:4PWHjCtqQ
- >>180
あたり。
多くの人は「公平な税制」なんか求めちゃいない。
求めているのは「公平感を感じる税制」
- 205 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:34:35 ID:UIPEhla60
- 悲しいけどどんなに喫煙者が盛り上げようとも
吸わないやつのタバコ税の考えは「もっと取るべき」か
「心底どうでもいい」のどっちかなんだよな
俺はもっと取るべきの方だけど。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:34:36 ID:qB9EwEdf0
- 食材は消費税0
夢のようなこというな
毎回増税の話になると言われるが実現したこと無いだろ する気もない
- 207 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:34:42 ID:+nBR3S5T0
- 健全すぎる世の中で何が楽しいんだか
家を出ない人はいいのかもしれんが
- 208 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:34:52 ID:3Z/2OVmO0
- 迷惑税分の増税みたいなもんだ、あきらめろ。
それが嫌なら喫煙所の設備投資やら清掃費用を払うんだと思え。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:35:01 ID:hoswhItd0
- あとマナーが悪すぎる
所かまわず吸いがらポイポイ
ゴミ問題も深刻
- 210 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:35:01 ID:UA9eJbgX0
- 安すぎる
グラム5000円くらいでいいじゃん
- 211 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:35:21 ID:bcVevJ320
- タバコ1箱5000円
ビール1本10000円で。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:35:43 ID:xBKolchv0
- >>182 だね、昔の日本人は何事も真面目だったよね。
戦前世代が現役から退いていった頃からあらゆる場所でモラルの低下が著しくなった気がする
戦争いったような爺さん達は何事にも真面目で品格が備わっていたし、国家を大事にする思想が根付いてたような
感じがしたな。
でも今の日本人は何でも金カネで、ワガママ自己中で品性に欠ける人間ばかりになってきた。
増税するにも、節約はしないで取る事ばっかり。
大衆から毟り取ればいいような考えで生きてる役人が多すぎる。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:35:45 ID:1Fvq2kPcO
- >>142
でもタバコの不始末で火事、て
ものすごくあるよな。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:36:07 ID:Wd+xc6zq0
- >>193
嗜好品(しこうひん)とは、栄養を目的とせずに風味や味、高揚などの向精神的作用を目的に使用される物質のことである。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%97%9C%E5%A5%BD%E5%93%81
煙草は嗜好品だと思うのですが、あなたが嗜好品ではないと思う理由を説明してください。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:36:24 ID:2I6N8LLN0
- >>189
いい案だ。賛成
中高生の凶悪犯罪が増加傾向にある以上、
やはり諸悪の根源である
カフェイン・ゲーム・インターネット、悪役3兄弟に対する
税金徴収は必須だろうな。
その上で食品の税金を下げれば健全な国民は喜ぶしな。
素晴らしい。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:36:29 ID:tv/dnYgNO
- 人の車の中でタバコを吸うなよ
迷惑を考えろよ
- 217 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:36:42 ID:SrMwHbNT0
- そういや一箱1000円はどうなった?とっととやれ。
ビールも一缶1000円で良い
- 218 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:36:52 ID:eqzG2fSy0
- タバコ税は現状でいいとして、ゲーム税とかエロ税とかも導入したらいいと思う。
ゲームに一律数十%くらい税かけんの。エロが含まれる作品には、漫画や小説、ゲーム等表現法に関わらず、これも何十%かの税をかける。
今5000円のエロゲがあるとしたら、税金全部かけたら12000円くらいになる想定。
税収の一部は、違法うpの取り締まりも大幅に強化等、業界の保護にもまわす。
これをやれば業者も保護されて、相当な税収アップにも繋がると思うよ。
- 219 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:37:14 ID:4PWHjCtqQ
- >>196
左手が忙しくなるだけで、不注意にはならないぞ。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:37:17 ID:PpTN4UY20
- >>213
タバコの火を落としてハンドル操作誤って事故起こすのもあるな
- 221 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:37:18 ID:EPSzcsuf0
- 税金だと思わず、罰金だと思えばいいんじゃね?
回りに迷惑掛けてるんだから
- 222 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:37:42 ID:oh/y8LHK0
- 僕アルバイトォォォォ
- 223 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:37:52 ID:uwxKR8YHO
- 筑紫みたいに肺癌で保険使って国民に大きな負担を強いるのだから一箱十万円位で公平感が出るwww
- 224 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:38:18 ID:yg/cYJAm0
- 煙を体内で濾過してきれいにして肛門から出るようにすればいい。
毒素はすべて喫煙者の中に閉じこめるの。うん。これで勝つる。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:38:49 ID:OGgrKMeGO
- とりあえず、道端の吸い殻を全部拾ってこい。
話はそれからだ、喫煙バカ共W
- 226 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:38:52 ID:W1dok33TO
- マナーとかアルコールもおんなじだろ?
酒呑んで騒いでるバカだっていっぱいいる。
終電でアルコール臭い奴とタバコ臭い奴と何が違うんだ?不快な奴にとっては同じだろ。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:38:56 ID:bcVevJ320
- >>213
その八割が酒で酩酊しての不始末だけどね。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:39:04 ID:rvS9E4zhO
- 減税してあげろよ!!
その変わり一箱1000円な。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:39:23 ID:oXzsRvOP0
- 「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html
分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
- 230 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:39:26 ID:jAWvlv6F0
- パチンコ税あげるべき。
一日中パチンコ狂いの年金生活者、どこの町にもいるよね。
血税がDQN年寄りによってパチンコ屋経由で半島へ持ってかれるなんて我慢できないよ。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:39:28 ID:Xso7TpZTO
- たばこ値上がり賛成!!
- 232 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:39:53 ID:K1XT3FRF0
- よしわかった
嗜好品すべてを大幅増税して、消費税増税を見合わせるマニフェストだせ
どこの政党でもいいわ、こうなったら
- 233 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:40:11 ID:TqImIFMB0
- 飯が不味くなる。
千円に上げたほうがいい
一箱千円ののち、
二年後には一本千円な。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:40:47 ID:hLsKvPh30
- まぁ吸う側には吸う側の言い分があるわな
もちろんすわない側にも言い分がありますが
それにしてもJTはだまっとれ
- 235 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:40:54 ID:1F5t9czl0
- >>155
ドイツでは運転中、喫煙禁止だお。
アウトバーンを片手運転されたら危険。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:41:00 ID:SKZxYBQe0
- タバコ増税マダーーーー???
まずは350円で行ってみようか
- 237 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:41:05 ID:3vH+xan30
- 医療費と火災保険料も公平にね。
喫煙者特別枠を作って、せいぜい支払ってください。
- 238 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:41:06 ID:bcVevJ320
- >>230
パチンコはそもそも民間賭博だから真っ黒黒の違法なんだけどねー。
摘発すべき当の警察がOB天下りとバーターで組織ぐるみでかばってるからなー・・・
- 239 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:41:43 ID:vt660m+x0
- 年間7万も取られてんのか
おれもそろそろ止めるか。。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:41:59 ID:xBKolchv0
- おまえら、虫歯ないか?歯医者にお世話になったことは無いか?
虫歯は砂糖が原因でなるんだぜ?治療費は7割補助されるよな?
だったら甘いお菓子にも課税しなくちゃな?
それは嫌か? 甘いお菓子は良くてもタバコは嫌なのか?随分自分勝手だな。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:42:27 ID:GcoE9Vhc0
- まあいくら騒ごうともサイレントマジェリティーはタバコ増税に大賛成ですから
- 242 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:42:40 ID:S2E4hEYaO
- なんかワロタ
- 243 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:42:47 ID:eqzG2fSy0
- >>240
スイーツ(笑)税か。それは俺も賛成だわ。
肥満も減って一石二鳥だろ。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:43:18 ID:MscdNbnp0
- 1000円にしたら大麻栽培する奴が増えそうだな
700円くらいがよろしいかと
あと、大麻の種に10000%くらい関税かけろよ
- 245 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:43:37 ID:1B7O0AGd0
- タバコ1箱1000円
農家200円流通100円JT&工場200円地方300円国200円
全員儲かる だから1000円でいいだろ。
農村からの書きこみだけどタバコすってるのは公務員とDQN農民だけ
- 246 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:43:55 ID:4PWHjCtqQ
- >>240
その主張で煙草増税反対の社会的コンセンサスが取れると思う?
- 247 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:44:01 ID:UpQ7vILF0
- 将来的には、覚せい剤や大麻と同じように法律で禁止すればいい。
ただ、一気にそこまで持って行くのは大変なので、漸進的に税金をかけて
喫煙人口を徐々に減らす。
それが嫌な喫煙者は、大麻自由化運動家のようにもっと本気で取り組め。
まずは、不買運動からだ。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:44:03 ID:jAWvlv6F0
- 儲け主義JTは批判されて当然だけど、極小タバコ屋のおばちゃんは気の毒だな。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:44:09 ID:SKZxYBQe0
- >>243
俺は甘いモノ好きだからそれだけはダメ
- 250 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:44:17 ID:bcVevJ320
- >>240
糖は人体を維持するために必須の栄養素。
酒や煙草などの嗜好品は、本来摂取する必要が無い物。
同列に語っちゃ駄目だよ。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:45:40 ID:JOMBCqRe0
- 「税は公平にとるべきです」ってことは、
累進所得課税廃止して、貧乏人からも金持ちから一律に徴税しろってことだよな?
- 252 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:45:51 ID:W87Ye2Zv0
- たばこ税・酒税はもともと戦費調達のための税だったからな
取りやすい所から取るという姿勢は今も変わらん
- 253 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:45:57 ID:VMUw6s920
- >>240
お前の脳が糖分不足でスカスカなのは分かった。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:46:09 ID:iwi28R5q0
- タバコを買うと等しく税金を取られる。
実に公平じゃないか。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:46:09 ID:8OmMME4MO
- >>244
鳥の餌は、どうすんのよ?
- 256 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:46:23 ID:ETd/H4CTO
- 「そもそも増税すんな」
- 257 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:46:26 ID:Is/IlWlV0
- 煙草は麻薬だろ、規制しろよ。
煙たくて敵わん。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:46:49 ID:8NJXDBK40
- まずは他の先進国並に1000円程度にしてからだろ。
そこから先増税しようとした場合初めて「高いんじゃないか」という議論になるわけで。
喫煙天国なんて恥以外の何物でもない。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:46:58 ID:NN64N03r0
- どうせ税金は無駄に使われるんだから
製造廃止にしたらいいとは思うけど
タバコが値上がりしたら大麻を作り売る人が増えるでしょね
大麻とタバコの有害の違いが
どの程度有るものなのかも強く教えるべきだと思います
税金が欲しいのだったら
その
1)占い師職から頂いたらどうでしょうか
2)は・・・次の方
3)は・・・
- 260 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:47:37 ID:C6YJx9w30
- タバコ止めた俺には関係ないな。
そんなことより、自動車学校の件を思い出そうか。
http://peat3.blog7.fc2.com/blog-entry-38.html
- 261 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:47:37 ID:MscdNbnp0
- >>255
稗、粟で
- 262 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:47:37 ID:3Z/2OVmO0
- タバコ=迷惑の元なのでどんなに酷い目に
あってもざまぁwとしか思わない。
そして死因にタバコが関連した場合どんな著名人
でも自業自得としてさげずむことにしてる。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:47:58 ID:cSz9g+Vq0
- タバコを買うと税を取られる。
買わないと税を取られない。
公平じゃないか。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:47:58 ID:zMabmGjt0
- タバコ税もビール税も一律1000円でいいよ
- 265 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:48:21 ID:xBKolchv0
- おまえら、虫歯ないか?歯医者にお世話になったことは無いか?
虫歯は砂糖が原因でなるんだぜ?治療費は7割補助されるよな?
だったら甘いお菓子にも課税しなくちゃな?
それは嫌か? 甘いお菓子は良くてもタバコは嫌なのか?随分自分勝手だな。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:48:27 ID:yQZ9yApB0
- >>155
>飲酒運転が厳罰化されてるんだから、路上飲酒も厳罰化して、
>喫煙運転や路上喫煙も厳罰化する。
ついでに新幹線での飲酒も禁止。
ビール臭が臭くてかなわん
- 267 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:48:27 ID:EQb8mocN0
- 喫煙厨は歳食ったら病気で社会保険の負担になるんだから、
今のうちにむしれるだけむしっとけ。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:48:57 ID:z58MYY/N0
- たばこ吸って人殺すやつはいないけど
酒飲んでひき逃げとか流行ってるから
矛先を酒に向けさせて
缶ビール1000円ぐらいのキャンペーンをやったら
- 269 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:49:09 ID:soz612n60
- >>7
二重課税ってたばこ・ガソリン以外にどんなものがあるんだ?
- 270 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:49:12 ID:SKZxYBQe0
- >>251
お前本物の馬鹿だな。
金持ちと貧乏人の、生まれて育った環境がまったく同じなら良いが実際は違う。
それを考慮すると累進が公平。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:49:23 ID:0THswNYr0
- マナーを守れ
自分たちが自分の首絞めていることに気づけ
- 272 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:49:43 ID:aSLhOzLWO
- スイーツ税、菓子税、エステ税、香水税、化粧品税とれよ
甘ったるい臭いがしてたまらん。
この場合の『たまらん』は勃起して『たまらん』のほうな
- 273 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:50:01 ID:d/Ra7+IG0
- >>262
さげすむな。
あと故人を叩くのは喫煙者だろうがなんだろうが恥ずかしいことだよ。
日本人なら普通の感覚。
生きてるうちに叩けw
- 274 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:50:51 ID:JOZxkREa0
- 税金=政治家、役人、癒着企業のポケットマネー
- 275 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:50:53 ID:3JVuC2110
-
ベトナムで、マイルドセブン売ってたけど、日本円で100円ほどだったな。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:50:57 ID:bcVevJ320
- タバコ1箱5000円
ビール1本10000円がいい。
煙草呑みも酒呑みも
共に痛みを分かち合ってね♪
- 277 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:51:04 ID:Xkm1DPL50
- たばこなんぞ1箱100万でいいよ。
煙をこっちに流すんじゃねえ!糞どもが!!
- 278 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:51:30 ID:soz612n60
- >>271
マナーと税論議は論理的に全く関係ないけど、そんなこともわからないのが嫌煙厨クオリティー。
- 279 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:51:33 ID:cSz9g+Vq0
- >>265
いや、課税していいよ
- 280 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:52:00 ID:jAWvlv6F0
- >>238
摘発もできないブラック企業の上、パチンコ中毒で自己破産するのが後を絶たないよ。
特に田舎なんかレジャーないからパチにハマりやすい。
人と国にとって悪いことづくめなんだからせめて温情でたっぷり税金かける。
なんなら韓国みたいにパチンコ禁止でいい。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:52:10 ID:8Q1cVDN5O
- 条約の期限までに日本はたばこ増税しなきゃならんのに、
なぜ今更、たばこ増税を取り止めなければならないのか、
増税反対論者には、WHOにも通用するような公明正大な理由を示して欲しい
- 282 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:52:27 ID:KMKuubLXO
- 毒ギョーザばらまいたくせに生意気だぞJT
- 283 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:52:39 ID:mvgafA3lP
- 民主主義の恐ろしいところは
例えば喫煙者には税金95%
おまけに国外退去命令を命ずる
とかならイエスかノーなら通ってしまうだろ
まさに民主主義のシステム自体ぐずぐずなんだよ
形式もなにもなくなってネットだけある江戸時代でみんなで楽しくやろうぜ
鎖国して日本のアニメ%
- 284 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:53:13 ID:2I6N8LLN0
- >>276
となると
カフェイン一缶50円
ゲーム一本3000円
インターネット一時間100円
これくらいの税金徴収も当然だな
- 285 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:53:22 ID:3Z/2OVmO0
- 酒税は上げすぎると密造酒が増えそうだな。
わりと簡単だから。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:53:40 ID:yQZ9yApB0
- >>265
>>72
健康のためガソリン税も増税
その次に
砂糖税新設な
- 287 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:53:42 ID:xBKolchv0
- おまえら、虫歯ないか?歯医者にお世話になったことは無いか?
虫歯は砂糖が原因でなるんだぜ?治療費は7割補助されるよな?
だったら甘いお菓子にも課税しなくちゃな?
それは嫌か? 甘いお菓子は良くてもタバコは嫌なのか?随分自分勝手だな。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:53:45 ID:4PWHjCtqQ
- >>270
馬鹿はお前。
累進課税は「公平感を感じる税制」であって「公平な税制」ではない。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:53:52 ID:UpQ7vILF0
- >>266
鉄道等の公共交通機関や関連施設(駅構内、飛行場)での煙草、酒類の販売は
禁止するべき。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:54:24 ID:T0ZIp85d0
- 迷惑税と名前変えれば誰もが納得して解決
- 291 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:54:54 ID:lZehOMzi0
-
,ィ ・ 。 *
☆ ゚ /´i
i゙ ゚ゝ(*・ー・) 喫煙者のいない世の中、プライスレス!
! ー、( っ日o ・ 。 ゜
゚ ゚ . ヽ,, `ー(^)-ァ^)
`''--―'´ ̄
゚ ・。
☆ ゚ ☆彡 。
. ∧__∧
(・ω・)
┏━━━━━○━○━━━━━━━┓
┃喫煙者の居ない世の中、プライスレス!!.┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 292 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:55:12 ID:7vCidA0T0
- 殺人嗜好品は廃止すべきだ。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:55:12 ID:oNBL7yPJ0
- >>7
ひでぇ・・・・まぁ俺には関係無くてよかったwww
- 294 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:55:26 ID:KM4uvgFa0
- 1箱1800で
- 295 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:55:47 ID:2Cf42bYH0
- 煙草税もっと上げても良いんじゃね?
ついでに吸殻ポイ捨ての罰金とかもどんどん取るべし!
あと街の喫煙コーナーも廃止でOK!
喫煙は自宅のみにして下さい!!
- 296 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:56:04 ID:m6jA0AUJO
- 課税じゃなくて規制しろよ
これなら公平だろが
- 297 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:56:10 ID:Wd+xc6zq0
- >>240
甘いお菓子にも課税してもらってOK
何の問題も無し
でもお菓子は食べても人に迷惑掛けることないけど
タバコの周りに迷惑かかるからタバコの税率は最低でも1000%にしてね
- 298 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:56:29 ID:3Z/2OVmO0
- 糖分に課税するなら酸素にも課税すべき。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:56:31 ID:obRPgfV70
- これだけ世の中が禁煙へと移行してるのに、なぜ販売禁止ににないのかというと
タバコはお役人の収入源だからです
さんざん借金して自殺者まで出て社会問題になったパチンコも同じ収入源です
だから生かさず殺さずの行政を行っているんです
民意など全く聞く耳持ちません
- 300 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:56:40 ID:4PWHjCtqQ
- >>ID:xBKolchv0
コピペうぜ
>>283
特に問題ないが。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:56:41 ID:SKZxYBQe0
- >>288
うわ〜、ゆとりキタコレ
文意というものを理解しような坊主
- 302 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:56:58 ID:Je7ABK3h0
- 煙を排除する空調代に、灰皿を洗浄する洗浄代に、そもそも灰皿の設置代に、
ポイ捨ての吸殻を掃除する清掃代に、その他もろもろの迷惑代を考えると
1000円でも安い。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:57:04 ID:bcVevJ320
- 公共の場での飲酒も
喫煙と同様に禁止すべきだよねぇ。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:57:05 ID:xBKolchv0
- 甘い物をおまえらが食うだけ他の保険化加入者が迷惑してるのに
甘い物を食うたびに歯科治療費が増大するのに
いつもいつも悪いのはタバコだけなんだ?
それを自分勝手といわないで何と言えばいいんだ?
虫歯はいいけど煙いのは嫌! なんてガキみてえな事言ってんじゃねえぞ!
- 305 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:57:20 ID:VjgOelDT0
- >>7
もっと理不尽な税金かけてもいいな
全然足りないよ全然
- 306 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:57:21 ID:oNBL7yPJ0
- >>284
インターネット課税はいい案かもな。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:57:29 ID:ILJdrH/+O
- 児童ポルノの時はあんなに反対派いたのに、大嫌いなDQNが大好きな煙草になるとこれかww
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつ?
- 308 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:57:49 ID:TN8hHGPxO
- 俺の喫煙マナーはもはや存在しない。
俺の唯一の息抜きをとめようとする椰子すべては敵。
*ただしあの子の前ではなるべく吸わないようにしてる。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:58:05 ID:0c7xtOcD0
- いまどき犬猫を飼ってる奴はぜいたくだ。
ホームレスの人間様が飢えてるというのに。
おまけに犬は吼えてうるさいし、ネコはよその家の庭に糞をしに来る。
迷惑この上ない。
犬やネコを飼ってる奴は月1万円程度の税金を払うべきだ。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:58:06 ID:Ki75iO+80
- >>304
甘味が虫歯の原因ではないだろ。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:58:07 ID:H2mKrJ7Z0
- >>285
糖分のあるものと酵母菌だけでいいからね
どぶろく作ったことあるけど麹と米で一升数百円ぐらいだったかな
- 312 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:58:12 ID:98LElUp7O
- 地球温暖化(笑)するから吸うのやめようよ(笑)スイーツ(笑)
- 313 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:58:31 ID:DeqtMqo+0
- タバコ吸うやつは増えないんだから
来年からは携帯電話に65%の税を掛けよう
- 314 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:59:15 ID:VWortuO10
- 税金じゃなくて定価を1000円にする、でも一般人には変わらんし構わんぞ。
それならJTは諸手を上げて推進だろ
- 315 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:59:33 ID:C9eJGbFC0
- 人生罰ゲームの子供が不憫でならない。
もう子供生むためには資格が必要な時代だな。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 21:59:46 ID:4PWHjCtqQ
- >>301
「反論出来ないから罵倒して勝利宣言します」まで読んだ。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:00:06 ID:gLfJUwDS0
- 煙草税上げても、税収UPは一瞬だけ。後は落ちる一方。
ということは、煙草吸う人減らしたから消費税UPは許してね?
ってことなのだろうか?
それとも ほか(酒・お菓子類等)の税金もあげるのだろうか?
- 318 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:00:13 ID:bcVevJ320
- >>311
大麻なんて押入れで水やって蛍光灯あてとけば育つんだよ。
- 319 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:00:23 ID:2I6N8LLN0
- >>306
というかインターネットは基地外DQN犯罪者を生産
しまくってる、正に「悪の温床」だぜ。
タバコよりも何故先にここに手が付かないのか
不思議でならんわ。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:00:34 ID:QV4PKbn/0
- あ。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:00:46 ID:XrNPnOlFO
- まんまと政府や官僚達の思惑通りになってるわ
煙草なら増税OKとかそんな問題じゃないんだけどな
行政改革、財政削減なんか少〜しも考えず、足りない分は増税のみ
で、その増税しやすい所を探り、世論誘導してるのに
それにアホ国民は、まんまと乗せられてんだからなw
- 322 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:00:56 ID:JOMBCqRe0
- 喫煙者は考え方を転換させた方がいいな。
「ホントだったら、全面的に禁止すべきものなんだが
高い金払うなら喫煙を許してやる」
だから大人しく1箱1000円受け容れろ。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:00:56 ID:4CI8vsWY0
- >304
歯みがけよw
- 324 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:01:06 ID:dd7bjPVaO
- 公平にすると真っ先に底辺が死ぬな
- 325 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:01:10 ID:VsiNLhAJ0
- タバコは吸わないで食えるようにすればいい
- 326 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:01:18 ID:t+QjPrgb0
- 他のスレにも書いたが
何でタバコに税金が掛かってんだ?
この税金は農林系の予算に成るんで
医療やその他には使えないんだが
- 327 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:01:46 ID:Wd+xc6zq0
- >>304
甘い物 と タバコ
まったく異なるこの二つを同レベルで迷惑なものと語る事が大人なのですか?
- 328 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:01:53 ID:PpTN4UY20
- >>319
>というかインターネットは基地外DQN犯罪者を生産
>しまくってる、正に「悪の温床」だぜ。
くわえタバコでキーボード叩いてる基地外DQN犯罪者もいるだろうな
- 329 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:01:57 ID:UUUYeSAk0
-
1000円! 1000円! 一本千円!!
_ __ ∩ ∩ __ _
( ゚∀゚) 彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡 ミ⊃⌒l⊃
(_) ) ☆ ☆ ( (_)
(((_)☆ ☆(_)))
- 330 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:02:00 ID:8OmMME4MO
- >>309
ホームレスって犬とか猫とか飼ってるイメージがあるんだが・・
- 331 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:02:10 ID:x92IF8fY0
- タバコ禁止にすればいいだけ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:02:13 ID:oVwUJT0I0
- >>314
俺は喫煙するけど、煙草1000円でもいいと思ってるんだが。
つかいろいろいわれるから、文句いわれないなら2000円でも3000円でもいい。
年収1500万以下の貧民は吸わんでええやろ。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:02:24 ID:bcVevJ320
- >>325
噛み煙草とか
嗅ぎ煙草とかあるよ
- 334 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:02:33 ID:8Q1cVDN5O
- >>296
たばこ増税はたばこ規制枠組み条約の示すたばこ規制ガイドラインの一環なわけだが
未成年者の入手を困難にするため、増税して価格を上げろという規制
ちなみに、本来なら自販機も全撤去しなきゃならんところを粘ってタスポ導入で免れたが、
個人情報収集とか変に勘ぐった喫煙者によってgdgdにw
- 335 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:02:40 ID:NDFiJtDBO
- もう110円と消費税でいいよ
- 336 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:03:12 ID:VjgOelDT0
- 一箱500円くらいがちょうどいいんじゃない?
500円くらいじゃ40〜50代はやめないから税金もうかってJTもさほど売上減らない
あいつら忍耐力がないから
- 337 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:03:23 ID:ixYE+0mS0
- 300円でもなんでもいいけど外で吸わないでくれ
臭いだけだしほんと良いこと無いわ
- 338 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:03:31 ID:4D78xx6T0
- おい、エロゲ税とうなった?
http://ameblo.jp/rambo01
- 339 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:03:35 ID:i4zebn810
- >>1
嗜好品なんだろ?平等じゃねーか。いやなら吸いなさんな
- 340 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:03:39 ID:0eXJQ/UP0
- >>1
確かに…
ギャンブル・高級車にも必要だな…
- 341 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:03:40 ID:ul4yD6fD0
- 都会ではタバコの値段を高くして地方の田舎では安くしたら良いのさ。
当然、金持ちのタバコ好きは高くても都会で吸うだろうし。
旅行好きはすこし田舎に出かけたときに大量に買って買える。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:03:44 ID:thc5YUwyO
- タバコ税で、豪遊したいんだろ
- 343 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:03:53 ID:Ki75iO+80
- >>326
税収目的がなければ、こんなに蔓延させられなかっただろ。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:04:03 ID:4CI8vsWY0
- >333
噛みタバコはつばをペッペされるので困る
嗅ぎは知らんな
麻薬みたいに鼻から吸うのか?
- 345 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:04:04 ID:pEKYKZjx0
- 公平の意味を間違って使ってるな
タバコの種類によって税金が違うとか言うなら不公平だが一律なら正常だろう
- 346 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:04:07 ID:y3KG8AS0O
- 価格が上がったら、煙草辞めれはいいだけだし。幾らでもいいよ。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:04:33 ID:6O3ypaC60
- 迷惑料だな
- 348 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:04:57 ID:oMos3/N60
- >>321
ここにいる奴等はゆとりばっかりだから影響力無いって
書き込み内容の幼稚さから推測できる
このスレはゆとりホイホイだと割り切って遊ぶしかない
- 349 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:05:14 ID:b0/Wm3MR0
- スロしたりたばこを吸うだけで
馬鹿認定。
馬鹿はいくら金をむしりとられても
気付かない。
論理的思考ゼロ
- 350 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:05:15 ID:7/35Grf90
- 水タバコを普及させてくれれば俺はかまわん
- 351 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:05:19 ID:OmFPknr5O
- >>326
>>322
- 352 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:05:27 ID:0qFPoY1K0
- スレ読まずタールで脳をやられたキチガイが大量脇してると予想
まあ、タバコは無くすべきだな
自分らが言ってきた理由「たくさん税金はらってんだから」が
通用しなくなんだしよ
ごみ掃除もしない、小学生にまで吸わせてるじゃあ害にしかならんべ
- 353 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:06:17 ID:jdCL32uSO
- じゃあ
高級料理店とかのサービス税あげろ
パチンコ税導入しろよ
だいたい 税金の使い道が年寄り延命だろ
ますます年寄り増えるだけ
- 354 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:06:18 ID:xhTQ1T4kO
- 歩きタバコは 罰金5000円 ポイ捨て50000円で 逆切れされたら10万でいいよ
そうすりゃ 臭い毒吸わなくていいし消費税も上げなくていいだろ
- 355 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:06:21 ID:UpQ7vILF0
- 煙草税の歴史的な経緯についてはともかく、今現在煙草税およびその値上げが
社会的な指示を受けている背景には、
・煙草は嫌われている。
・喫煙者は迷惑がられている。
・せめて迷惑料払えよ、おらぁ。
という現状があることを認識していただきたい。
喫煙者が皆マナーのいい紳士ばかりで、クラブハウスやバー、自宅の書斎で
静かに煙草を楽しむだけということであれば、世間はそんなに嫌わない。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:06:27 ID:Jx+honeA0
- 吸いたかったら払えばいいし払いたくなかったらやめればいいだろ
- 357 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:06:28 ID:xBKolchv0
- 砂糖は虫歯の主原因といわれ、治療費などで社会的に多大な迷惑を
掛けているのに、未だこれっぽっちの課税もないよな?
おまえらの口の中に虫歯はないのか?ああ?誰が治療費補ってやってんだよ?
甘いお菓子にも課税しないと公平じゃねえだろうが?
砂糖にも課税しろよ、タバコも悪なら砂糖も悪だろうが?
おまえらがそんなに自分勝手なやつだとは思いたくないぜ
- 358 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:06:32 ID:cOkNncO40
- タバコ増税はいいのだけど、
タバコ税の使い道がよくわからないからな。
上げるなら使い道を提示して上げるべき。
- 359 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:06:44 ID:cSz9g+Vq0
- >>346
じゃあ、さかのぼって増税ってことで。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:06:51 ID:Ba84yldY0
- 子供が安易に手を出せないように一箱1500円以上にすれば良い。
それか自動販売機を禁止にして身分証明書提示させて買わせるなら一箱800円でも良い。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:06:52 ID:+UasbXmvO
- 無理だと判断したら商売たため
そうしないのが多いから資本主義が成り立たんのよ
- 362 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:07:07 ID:tVfXtkdS0
- 税は公平にとるべきって言ってるけど
実際公平に取ってるじゃないの、タバコを吸ってる人から。
まさか、「1本吸っても100本吸っても一律いくら」みたいに
しろって言ってるんじゃないよね。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:07:19 ID:fNAnQjlE0
- 嗜好品と生活必需品の税率が同じである必要はない。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:07:36 ID:VWortuO10
- >>319
パチ屋のほうがよっぽど犯罪の温床だろ。
子供を自動車ないで蒸し殺す直接的な殺人者から、借金苦で自殺するやつまで。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:07:45 ID:ZtCExQRTO
- 「成人用おしゃぶり」とでも改称すればいいよ
- 366 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:07:50 ID:4PWHjCtqQ
- >>321>>348
で、自称「アホじゃないインテリ国民」様は、ここで他人を見下して吠えるだけ?
- 367 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:07:57 ID:VsiNLhAJ0
- 愛煙家などいない
いるのはただの中毒者だ
もちろん本人はバカになっているのでその事実を理解できない
- 368 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:08:11 ID:8OmMME4MO
- てか、国は喫煙者を減らすのが目的か、税収を増やすのが目的か
どっちか、はっきりしろよ!
- 369 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:08:26 ID:O6Jo4xnI0
- 大麻は問題になっているのに煙草はやばなしというのは不公平。
速やかに禁止すべきだ。
- 370 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:08:27 ID:hQFI9iNE0
- 害は公平じゃないだろ。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:08:52 ID:bo4sbxf70
- タバコ吸うやつからしか税金徴収してないから公平だろ
タバコ吸わないやつからも税金徴収しろって?
- 372 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:00 ID:KydH554G0
- いやなら止めればいいだけなので公平も不公平もない。
すり替えが好きだな。まったく。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:12 ID:MuZ1V2FA0
- 紙巻タバコなんて、美味くもないものは販売禁止でよろし。
葉巻とパイプタバコだけにすればOK。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:15 ID:Ki75iO+80
- >>369
ふーむ。「野放し」か、なるほど。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:23 ID:ImQT2nAKO
- >>357
砂糖は嗜好品なのかよwwwww
- 376 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:26 ID:Tl+YgG/I0
-
すぐに再就職できて退職金もガッポリ
公務員サイコー\(^o^)/
- 377 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:30 ID:xBKolchv0
- 砂糖は虫歯の主原因といわれ、治療費などで社会的に多大な迷惑を
掛けているのに、未だこれっぽっちの課税もないよな?
おまえらの口の中に虫歯はないのか?ああ?誰が治療費補ってやってんだよ?
甘いお菓子にも課税しないと公平じゃねえだろうが?
砂糖にも課税しろよ、タバコも悪なら砂糖も悪だろうが?
おまえらがそんなに自分勝手なやつだとは思いたくないぜ
- 378 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:30 ID:dG9HgMTL0
- たばこ税払うの嫌なら吸わなければいい訳だから
公平も何もないだろ
もっと取ってもいいくらいだ
- 379 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:32 ID:jez0SNaf0
- タバコよりも過度のストレスが人を氏に近づける。
能力や個性を無視したノルマ
職場でのいやがらせ(耐えられない者には・・・といふ気がする)
運動不足・・・
すべて「自己責任」ってか?
- 380 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:33 ID:i4zebn810
- >>357
お前、それマジで言ってんの?
マジで言ってるなら、社会不適合者だぞw
- 381 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:44 ID:0qFPoY1K0
- >>366
わかっているのか、、、、重症だな
- 382 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:09:54 ID:DUW/Bxcm0
- そう貧乏人が偉そうにタバコ吸える社会を作っているから
日本は国際的にも後進国と馬鹿にされるのです。
GUAMに友人が住んでいるが、向うで平気でタバコを吸
っているのはアホな日本人しかいないよ。笑われているの
も知らないで良くやるよ。馬鹿目
- 383 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:10:04 ID:3eSlYEg+0
- 対面販売も、資格証を提示して買うように法改正すれば、未成年者の喫煙は減ると思う。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:10:05 ID:hoswhItd0
- 喫煙者の大半が携帯灰皿使うようになったら認めてやってもいいな
ありえないけど
- 385 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:10:07 ID:j3L0K2E10
- 何度も禁煙に成功してきた俺から言わせてみれば
即刻一本1000円にするべき
- 386 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:10:20 ID:0fGHLvxm0
- どう考えても公平な課税だと思うのは俺だけでしょうか?
- 387 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:10:28 ID:t+QjPrgb0
- >>351
本当にそんなフザケタ理由で税金を決められていいの?
そんな理由なら何にでも税金掛けられちゃうよ
メタボ抑制の為ピザやコーラに税金掛けますって言われて
納得するの?
- 388 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:10:29 ID:OEIDdyBk0
- そういえば、今日行ってきた観光地で喫煙者を一人も見かけなかったような気がする。
喫煙者は滅亡したのか?
それともパチンコか競馬に熱をあげているだけなのかw
- 389 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:11:06 ID:VsiNLhAJ0
- 地球はおまえの灰皿じゃねえってのw
氏ねよ糞喫煙者
- 390 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:11:11 ID:TrHLPkYAO
- 大阪
たばこ
民度
うんこトライアングルだな
- 391 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:11:20 ID:oMos3/N60
- 389 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
- 392 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:11:31 ID:yQZ9yApB0
- タバコより酒のほうが迷惑。
酔っ払いはうるさいし、臭い。
交通事故は起こすし、
アルコール中毒になるわ。
タバコの前に、酒税を大幅増税しろよ。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:11:41 ID:3Tih/ELNO
- 煙草吸いたくない人に副流煙すわせてるのだから迷惑料払えよ。それなら公平だろ?
- 394 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:11:46 ID:yDWOV8u30
- たばこ売ってるやつはくそ
タバコ買う奴もくそ
- 395 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:11:52 ID:V642TBMD0
- 仮に500円になったとしても、まだまだ日本では喫煙者が他の先進国と比べて
過剰に優遇されている、という現状をまず正しく認識しましょう。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:11:53 ID:PpTN4UY20
- >>350
水タバコも煙を出す(水をフィルターにしているだけ)
- 397 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:11:57 ID:x62Cwfeb0
- 吸わないから関係ないし〜♪
むしろもっと高くしろ♪
- 398 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:12:19 ID:MDhQYhWR0
- ばかじゃねえの?
煙草税が上がって、やめる人が増えて税収が
かえって減っちゃうから、他に税対象が増えて
結局吸わない人にも負担が掛かる。
それよりも、
吸わない人から、「【禁煙】税」をとれば?
公平だろwww
- 399 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:12:20 ID:BTvXZyum0
- エロ漫画は嗜好品だから税金高くしますといわれても困るので
タバコ増税に反対しておく
- 400 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:12:36 ID:97z7is2j0
- タバコという麻薬で飯食ってる連中がいるからなぁ。
やってることはマフィアだよな。
ねえ?JTさん。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:12:41 ID:bcVevJ320
- >>385
> 何度も禁煙に成功してきた俺
それ失敗してるんじゃないの?
- 402 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:12:46 ID:4PWHjCtqQ
- >>381
すまんが意味が解らない。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:12:46 ID:O1LYnbevO
- 税金だってわかってて吸ってるんだろ?
- 404 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:12:47 ID:xVJf1snT0
- こういうのは消費税で取れ
- 405 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:13:22 ID:7AbseYzV0
- >>387
高い税金をかけても買う人がいるから、というのが一番の理由だろうね。
世間の納得も得やすいわけだし。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:13:23 ID:GY8Z7SS8O
- >>388
その観光地ってどこなんだよ?
- 407 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:14:00 ID:fojpZ2lm0
- 嫌が応にも身の回りの異性に目を向けさせるため
男女とも2次元に逃げないようアニメ禁止
擬似恋愛させるゲーム、ドラマ、映画禁止
アイドル禁止でいいよもう
少子化に多少は歯止めがかかるんじゃないの
- 408 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:14:04 ID:8Q1cVDN5O
- >>387
たばこ規制枠組み条約でぐぐれ
批准国の日本がたばこ増税することになっている理由が書いてある
- 409 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:14:04 ID:7t0ubPNy0
- 2chも1文字0.3円とかにしたら多少はマシになりそう。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:14:34 ID:ENac7kLU0
- 食材に、この税率を課税したら暴動が起きるだろうよ。
そういう観点から見ると、たばこ税を払っている人達って、ある意味我慢強いよな。
納税に関しては鏡になるような人だ。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:14:51 ID:TrHLPkYAO
- >>401はおバカさん
- 412 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:14:51 ID:g5Fgiro50
- 税金が高くなったら、普通に禁煙すれば良いんじゃないの?
- 413 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:15:09 ID:WSVjIpWR0
- たばこもなぁ・・・
周りに迷惑かけなきゃいいんだけどね。
俺、喘息持ちだからさ(−−;
JTが推奨(?)するマナーを守ってる人なんて見たことないよ。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:15:10 ID:VsiNLhAJ0
- つーかこのHP笑えるww
ふぁびょってる朝鮮人かってのwww
http://www.jti.co.jp/JTI/index.html
- 415 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:15:11 ID:Ki75iO+80
- >>377
かつては、砂糖の税金、かなり高かったんだよな。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/101/syuh/s101039.htm
今はどうなってるんだろ。関税はかかってると思うが。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:15:28 ID:A/TaJLeG0
- 喫煙厨は畜死みたいな哀れな死に方で死ねばいいと思うよ^^
- 417 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:15:35 ID:4PWHjCtqQ
- >>385
なごんだw
次回は増税されてから成功予定ですかw
- 418 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:15:50 ID:7AbseYzV0
- >>412
その理屈だと他のものも「税金が高くなったら使わなければいい」と言われてしまう。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:15:58 ID:xBKolchv0
- 面倒臭えからコピペで行くぜ
おまえら、虫歯ないか?歯医者にお世話になったことは無いか?
虫歯は砂糖が原因でなるんだぜ?治療費は7割補助されるよな?
だったら甘いお菓子にも課税しなくちゃな?
それは嫌か? 甘いお菓子は良くてもタバコは嫌なのか?随分自分勝手だな。
砂糖は虫歯の主原因といわれ、治療費などで社会的に多大な迷惑を
掛けているのに、未だこれっぽっちの課税もないよな?
おまえらの口の中に虫歯はないのか?ああ?誰が治療費補ってやってんだよ?
甘いお菓子にも課税しないと公平じゃねえだろうが?
砂糖にも課税しろよ、タバコも悪なら砂糖も悪だろうが?
おまえらがそんなに自分勝手なやつだとは思いたくないぜ
- 420 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:16:13 ID:OkXLMSY40
- タバコのパッケージの63%をベタ塗りして「税金」と書いとけ
病理解剖された肺癌患者の写真なんかよりも効果があるかもよ
- 421 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:16:18 ID:V642TBMD0
- >>401
マーク・トウェインだな。
「喫煙?そんなの簡単さ。僕なんかもう何回もやっているよ」
- 422 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:16:43 ID:Mxxt1YWb0
- だから俺は思うんだ。
「麻生のキレ芸はニコチン切れると始まるんじゃないか?」
糞ヤニが総理大臣やってる先進諸国がどこにある。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:16:49 ID:Wd+xc6zq0
- >>398
税収を心配してるなら
煙草税を今の10000%にすればいい
どんなに値上がりしても吸い続けるバカはいるんだから
吸えなくなるのは貧乏人だけ
- 424 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:17:39 ID:g5Fgiro50
- >>418
でもタバコって必需品じゃないんだから、吸わなくても困らないよね?
- 425 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:17:58 ID:VsiNLhAJ0
- ■お問い合せ先:たばこ税増税反対事務局 03-3583-1090 ■受付時間 9:00〜17:40(土日祝日除く)
※おかけ間違いのないよう、お願い申し上げます。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:18:01 ID:UbzGAHo30
- ま、60円上がる事だけは確実みたいだからな。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:18:43 ID:DOfqbnia0
- >>422
葉巻とタバコは別物だよ
喫煙者だが葉巻与えられてタバコ我慢しろってのは無理
葉巻愛好者は喫煙者のように一日中スパスパ吸ってない
あれは嗜むもので依存とは違うと思う
- 428 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:19:14 ID:0qFPoY1K0
- 喫煙家に
「そんなにタバコが好きなら宇宙服の面みたいなの被って吸えば」
といったことがあるが、それはいやなんだそうな
なんでも伏流煙は毒素が多く体にわるいからだとか
- 429 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:19:27 ID:tBirJFNUO
- >>357
虫歯の主因は、ミュータンスレンサ球菌が産生する酸によって口腔内のPHが下がることで起こる。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:19:38 ID:7AbseYzV0
- >>424
必需品じゃないものはたくさんあるから、あまりそういう理屈は使わないほうがいいと思う。
- 431 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:19:48 ID:Nayz5e/NO
- 税金払うのが嫌ならダバコやめればいいだけだろ。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:19:50 ID:s1oa8rXeO
- >>424
そうなると、世の中のダバコ以外の嗜好品もそれが当てはまるな。
香料であるバニラや香辛料である胡椒等も嗜好品なんだぜ?
- 433 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:20:02 ID:JOMBCqRe0
- つーか喫煙者は文句あるならハンガーストライキやればいいだろ。
「タバコ吸わない」というハンガーストライキ。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:20:20 ID:vZ1eks1Q0
- うるせえ!
煙で他人をがんにしてる代金だ!
- 435 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:21:17 ID:Mxxt1YWb0
- >>427
葉巻のタールとニコチンは
日本のそこらのコンビニ買える一般的な煙草の比じゃないことは知ってるよな。
それは依存じゃないとは?
大体、もともと葉巻から始まってんだよな。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:21:20 ID:VsiNLhAJ0
- 喫煙ボックスでタバコ吸ってる連中はとんだ見世物だよな
知能も旭山動物園のチンパンジーといい勝負か?
- 437 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:21:25 ID:Ki75iO+80
- >>432
ただ違うのは、タバコは中毒性があって辞められないから、課税しても逃げられない
と思われている点だね。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:21:33 ID:5ymjpyhV0
- 公務員「煙草吸わせとけ働かなくてもぼろ儲けじゃんwwww」
- 439 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:21:47 ID:VWortuO10
- >>434
「金を出せば他人を癌にしてもいいんですね^^」って言い出す馬鹿が現れる予感
- 440 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:22:10 ID:xQ2eWkw80
- タバコがストレス発散に一役買っているってのは一理あるぞ。
タバコがなくなったら確実に犯罪が増える。
今以上にレイプや大麻被害が拡大する。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:22:29 ID:/WDMBahY0
- つーか 皮肉だけどさ、心と体が病んでる人はむしろ増えてるような気がすんだけどねw
- 442 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:22:36 ID:g5Fgiro50
- >>430
そうかな〜
禁煙する人が増えれば、販売量が減るわけだから、毎度の増税とかも
しなくなる様な気も・・・
結局税金のせいで値上げされても、販売量はそれ程落ちないからじゃ
ないのかな??(結果増税)
- 443 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:22:58 ID:LmyEGHJnO
- タバコの税は人や自分をガンにしたときの医療費です
給付金に差をつけるべきです
スモーカーしねよ
- 444 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:23:01 ID:ei1dUAJs0
- なんだ、税金その程度ならもっと取って大丈夫じゃね
- 445 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:23:12 ID:PpTN4UY20
- >>436
チンパンジーに失礼
- 446 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:23:14 ID:ETd/H4CTO
- 喫煙による医療費増何兆円なんて嘘に決まってる
まともに算出できる訳が無い
あったとしても寿命減分の年金で相殺だ
- 447 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:23:16 ID:mP/aYxsp0
- お前ら知らんのだろうけど、ビルなんか未だに石綿だらけなんだぜ。
機会があったら電気室とか覗いてみ?
9割近く未だ石綿使ってるんだぜ・・。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:23:31 ID:PV6CPF2/0
- 2008年11月24日
[テレビ朝日 ドキュメンタリ宣言]
お母さん、許してください
〜日本初の劇場型犯罪・金嬉老事件の真相〜
"ライフル魔"金嬉老の40年目の独占告白!
13人の人質を取り、ライフル片手に記者会見。
要求は「警察の在日コリアン差別への謝罪」
警察トップがテレビで謝罪、テレビ・ラジオが金嬉老の叫びを生放送。。。
日本初の"劇場型犯罪"と呼ばれる金嬉老事件の真相、そして闇の部分が今はじめて、
本人、そして関係者から語られる。
そして、その裏には母・オモニとの母子の涙の物語が隠されていた…。
http://www.tv-asahi.co.jp/d-sengen/
- 449 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:24:00 ID:EAxhsC830
- JTは煙を出さないタバコを開発してからほざけよ。
吸いたくないのに吸わされる苦痛を如何してくれるんだ。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:24:06 ID:s1oa8rXeO
- 喫煙者イジメにしか思えん。
嫌煙厨はそれに乗じてストレス発散しているだけにすぎない。
ああだこうだ、かじっただけの知識で猿のように叫び狂っているだけ。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:24:09 ID:aNKcaKLx0
- 上げてもいいけど、役人・議員の無駄遣い先に減らせよ。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:24:13 ID:5ymjpyhV0
- >>440
タバコ吸えなかったら犯罪者になるのかよwwwwwww
無学すぎるwwwww
ブータンは法律でタバコが禁止になっていますがwwwwww
- 453 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:24:49 ID:1kEfjw3m0
- 他人に迷惑かけてるかかけていないかという点で、
タバコとそれ以外の嗜好品は天と地ほど違う。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:24:57 ID:SBS3NEUl0
- 今日も街中走っていて、タバコのポイ捨て3件見たんだけど、どうにかならないものかね。
- 455 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:25:05 ID:OmFPknr5O
- >>387
タバコの有害性がそれなりに深刻なんでしょ
発癌性物質だけじゃなく癌細胞を成長させる物質まで含まれてる
受動喫煙の問題もあるし
禁煙支持する人が多いのは煙に不快な思いさせられた人が多いからだろうけど
- 456 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:25:12 ID:dfC/nYgV0
- 喫煙喫煙て五月蠅いねえ、愛煙家と言ってくれ
- 457 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:25:16 ID:g5Fgiro50
- >>432
確かにそうだけど、タバコみたいにニコチン中毒なるような事はないよね?
タバコの場合、吸わずにいられない弱みが増税につながってるわけだし。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:25:27 ID:14p7L38GO
- タバコやめりゃいいじゃん
それですべて片付くんだから簡単な問題じゃないか
なんで議論しなきゃいけないんだよ?
- 459 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:25:38 ID:0qFPoY1K0
- 喫煙者は
「オレも普通の人間なんだから公平に課税しろ」
というが
「オレはタバコはやめられない(食物同様なければ死ぬ)」
ともいうようなことも言う
パラドックスというか矛盾しているというか必死というか、、、
- 460 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:25:57 ID:PpTN4UY20
- >>446
タバコが原因の病気で障害が残ると、障害年金が支給されるから相殺されないと思う
- 461 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:25:58 ID:WDfNKwppO
- 喫煙者って皆「お前等も副流煙吸ってんだから税金払えよフヒィ」とか思ってんのかな
- 462 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:05 ID:VWortuO10
- >>456
じゃあフィルターなんて無粋なモノを使わず直でどうぞ
- 463 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:06 ID:CTkFzE7CO
- 他人が吸わないタバコ作ってくださいよ!はっきり言って吸わない人には迷惑だから。もっと税率上げて欲しいくらい!
- 464 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:23 ID:AZ4DEuoS0
- 旧国鉄債務の尻拭いさせてる喫煙者に冷たいJR
- 465 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:29 ID:s1oa8rXeO
- >>452
ブータンで帰化して二度と日本の土踏むなよ嫌煙厨
- 466 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:29 ID:i4zebn810
- 喫煙者は「自分はバカです」って狼煙を上げてることを自覚すべき。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:30 ID:74LJB1PuO
- こういうニュースでニコチン中毒と嫌煙厨が対立すること自体が、民度の低さの現れだよな
感情論はいいから「受益者負担」という税の大原則を踏まえた議論をしないと
- 468 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:35 ID:DOfqbnia0
- >>435
ニコチン中毒なら一日の間に定期的に吸わないと辛い
麻生は仕事帰りにバーで吸う程度だろ?
俺はニコチンだかタールだかを摂取するためにタバコを吸うが
葉巻は香りを楽しむっていうご大層な嗜好品だよ
- 469 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:37 ID:GkxE7fqd0
- タバコ税より、高級車に税金かけた方が効率良さそうな気がするけど。
10%くらいなら金持ちは気にせんでしょ。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:26:40 ID:SyQ5IOIz0
- 「税金払うのがイヤなら吸わなければいいじゃない」
- 471 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:27:11 ID:R4jXc1dA0
- タバコなんて、迷惑なんだから、1箱5000円でも安い。
吸わない方が健康になるし、タバコは撲滅するべし。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:27:11 ID:sENwlaxq0
- はた迷惑なんで、吸った煙は吐き出さないでください。
煙が周りに拡散しないように、一気に最後まで吸い続けること。
それができれば大目に見ましょう。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:27:23 ID:o2FIPehuO
- なんだよ『し好品』て
- 474 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:27:40 ID:DFBvZugY0
- 1箱5万円位にすればちょうどいいかな。吸う場所も特定の施設内で。
未成年は買いにくくなるし、気軽に歩き吸いする人も減ると思う。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:28:32 ID:bvsA0Jf90
- >>446
>>まともに算出できる訳が無い
>>あったとしても寿命減分の年金で相殺だ
一応健康を害するとの認識はあるんだな〜
まあ徹底した分煙ができりゃ風当たりも少なくなるんじゃね?
JTも税金上げられるくらいなら自主的に値上げして
公共機関等に喫煙施設置いたり、医療補助の金だしゃいいんだよな。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:28:33 ID:xBKolchv0
- タバコ増税絶対阻止!
横暴な増税は喫煙者が暴動を起こす かもしれない。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:28:37 ID:x62Cwfeb0
- 税金上がるのは避けられないんだから
タバコなんかはもっと先に上げていいよーいいよー
- 478 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:28:42 ID:3CUcU9HzO
- 煙草による疾病にかかる医療費>煙草税の収入
だから、公平にするならもっと税金上げるべき。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:28:44 ID:4PWHjCtqQ
- >>450
個人的に増税して欲しくないだけでしょ?
イジメだ何だって理屈付けは見苦しいよ。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:28:59 ID:nzaNPfQm0
- 嗜好品かどうかは関係ない。
とにかく迷惑きわまりないから税金をとってるんだ。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:29:23 ID:6/1lK95AO
- ニートにも税金かけようぜw
- 482 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:29:28 ID:VWortuO10
- >>435
俺は吸わないから知らんけど、
葉巻は煙を「吸い込む」ものじゃないらしいぞ。
口の中の粘膜に付着した煙をチマチマ吸収するとかなんとか
ま、吸わない身からしたらどっちも煙たいだけの存在だが
- 483 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:29:42 ID:RvcwaBN90
- >>469
高級車に限定しなくても、新車や新築住宅を買う人には10パーセント課税でもいいよ
貧乏人には、それらは縁の無い話だし
- 484 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:30:14 ID:jWySAJH4O
- たばこ税はもっと上げるべき
- 485 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:30:19 ID:PpTN4UY20
- >>464
JRは未だに駅のホームに喫煙所が残っているでしょ。
そもそもJRが希望したわけではないし>たばこ特別税で債務返済
>>450
>ああだこうだ、かじっただけの知識で猿のように叫び狂っているだけ。
どうみても珍煙の方が猿のように叫び狂っていると思うが
- 486 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:30:24 ID:9QX+Ij+f0
- また大阪か!
- 487 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:30:34 ID:g5Fgiro50
- つーか 愛煙家の人は1箱500円くらいまでなら耐えるの?
- 488 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:30:39 ID:0qFPoY1K0
- >>472
そこだな、吐き出した煙に税金をかければいい
神奈川県などはCO2排出課税を企業と一般人に行うらしいし
それよりも高額でいいはず、もちろん税金はタバコを買うときに支払うと
- 489 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:30:54 ID:xBKolchv0
- それだったら虫歯の主原因である砂糖も課税しろ!甘いお菓子は課税対象だ!
非甘党は虫歯の治療費で迷惑している!
- 490 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:31:07 ID:5NHxQzwQ0
- >>1
周りにイヤがられたり自分の健康を害してまで摂取する嗜好品なんだから
払うのがイヤなら吸わなきゃいい。
吸わなくても困らない、死なない。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:31:19 ID:yD3ZaBCF0
- 肺がんになったときの医療費を考えると、もっとタバコ税をとってもいいな。
「税金払ってるんだからいいだろ」って偉そうなこというけど
肺がんになったときのことを計算にもいれてないからなぁ。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:31:37 ID:SKZxYBQe0
- >>316
↑
ゆとりの定番。
罵倒と指摘の区別が分からないゆとり人間w
- 493 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:31:42 ID:nKFMoBoz0
- 他人に迷惑かける行為(副流煙で何十万人も死んでる)には、おもいっきり高い税金をかけてもいいと思う。
ある意味罰金みたいな感覚でいいんじゃないだろうか?
- 494 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:31:44 ID:k3/mQjGI0
- マルハン池袋店での店員による暴行事件まとめ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1220815542/l100
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1227287982/l100
11月19日13時よりスロットのイベントがあった。
30人前後が抽選により地下入り口より待つ。
http://imepita.jp/20081121/560960
負けてイライラした客が13時前に景品交換に来た。
ここ→http://imepita.jp/20081121/560960
客はタバコが好きな銘柄ではないのとイライラしていたのもあり
店員に多少横暴な態度でタバコの交換を頼む。
イライラした客にムカついた店員が「ああん?」と言うと客が切れる。
それから修羅場になりインカムで聞きつけた社員が急いで地下に降りてくる。
小栗か梶井が濃厚→http://imepita.jp/20081120/724680
キレた客が社員をどつくと社員が「今、手を出しましたよね?」
と確認して周りを囲んで客をボコッボコにする。
念のため顔は殴っていない。
客が警察呼ぶぞ!と言うが呼べるもんなら呼んでみろと言う。
13時直前になりスロットコーナーへの入場への妨げになるので客はどこかへ連れていかれる。
その後、映画館のエレベータまで連れていかれる。
店外での出来事
暴行社員はエラいことになってた
突き飛ばすわ腕キメるわ胸ぐら掴んで「あぁん!?なんだコラ!やんのかコラ!」系
明らかに過剰防衛でオッサンが可哀相だった。
この事件は絶対に風化させてはいけない。みんなで戦うのだ。隊員募集中
- 495 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:31:49 ID:WPN4wa7v0
- たばこから取るくらいなら、パチンコから徴収できるようにすればいいのに
- 496 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:31:50 ID:pX2L3uRBO
- エアガンやナイフも趣味・嗜好品だが、他人を傷付ける馬鹿がいるから規制される
タバコも他人を傷付ける馬鹿がいるから規制されてもおかしくない
規制されないだけ喜べよ
- 497 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:32:12 ID:Fx1x6DILO
- 600円でいいよ
- 498 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:32:33 ID:x5H9iPDA0
- >>357
食品と(有害な)嗜好品を比較するなんて、脳みそがニコチン漬けになるって怖いねーw
- 499 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:32:43 ID:o5w7FmJs0
- タスポ機能付き保険証に切り替えていいなら増税しなくていいよ。
ただし医療費は8割負担な。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:32:44 ID:0jolcj/a0
-
何?変態新聞スポンサー確保の為に毒JTに媚売ってるの?
社会に有害な会社同士気が合いそうだな
.
- 501 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:32:57 ID:Wd+xc6zq0
- 喫煙者の悪いところは 嫌煙者の健康を害している自覚が無いこと
どんなに言い訳しようがたばこからは煙が出る
その煙がまわりに不快な思いをさせてるんだよ
喫煙場所でどんだけ吸おうが文句を言うつもりは無いが
そこから禁煙場所にまで流れてくる匂いの不快さといったらもう例えようが無いね 正直殴り倒したくなる
喫煙者は迷惑物だって意識を持って もっと謙虚になれや
なんで逆ギレしてんだよ
頭悪いんじゃねーの? バカなの? 死にたいの?
- 502 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:32:59 ID:2lg/IZq60
- >>488
屁もゲップも環境汚染だな
普通の呼吸でも2酸化炭素吐き出すんだから全て税金だ
- 503 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:33:03 ID:OX1v6J0DO
- 賭場や風俗ぐらいは気持ち良くタバコ吸わせてやれよ。あとは基本禁煙でいいからさ。
風俗の待合室で、嫌煙vs喫煙を2回ほど見たが、場所が場所だけにその場から離れられずに困ったよ。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:33:13 ID:s1oa8rXeO
- >>485
と、猿が泣き叫んでおります。
偽善者の分際で何泣き叫んでいるんだかwwww
- 505 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:33:30 ID:xBKolchv0
- 迷惑が掛かることで増税というのであれば、虫歯の主原因である砂糖も課税しろ!甘いお菓子は課税対象だ!
非甘党は虫歯の治療費で迷惑している!
砂糖さえなければ虫歯の9割は防げるのに!なんで課税しないんだ!おかしい!
- 506 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:33:33 ID:MeELAN0bO
- 貧乏人は馬鹿なことをいうやつが多いから選挙権をはくだつすべきだ
- 507 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:33:44 ID:Mxxt1YWb0
- >>468
>麻生は仕事帰りにバーで吸う程度だろ?
んだから仕事中にキレたり、おかしなこと口走り始めたりするんじゃねえのと言ってる。
葉巻は口径で味わうもので肺まで吸い込むものではないことくらい知ってる。
だからニコチンやタールが超強烈にしてあるんだって。
麻生が真人間になり少しは自民の支持率回復に貢献するためには?
1.葉巻をやめる
2.いつも葉巻くわえてその反社会的行為をチャームポイントとする
さて、おまえとの意見交換、俺はもう満腹。
おまえも満腹ならこの辺で。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:33:48 ID:V642TBMD0
- >>440
ニコチン中毒の禁断症状が喫煙によって緩和されてるのを
「ストレス発散」と言い張るヤツっているよな…
- 509 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:33:52 ID:UbzGAHo30
- >>455
いや、そんなに真面目な視点で2chに書くやつなんていねーよ?
喫煙者だろうか在日だろうが、こいつら誰でも良かったんだからさ
人に文句言いたいだけ。言うと自分の心が救われる気持ちになるんだから
相手にしなくていいよ。大人なら
- 510 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:34:17 ID:I8EIrUCm0
- >>489
甘いもので他の人が虫歯になったり、それのポイ捨てが大きな問題になったりしてるのか?
- 511 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:34:20 ID:hg0c6CKm0
- 俺には関係無いからで
取りやすい所から取る、ただし支出は減らさない体質を改善させないといずれ自分にも降りかかってくるからなぁ。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:34:24 ID:WDfNKwppO
- >>447
マジかよ…田中や佐藤は多いと思っていたが、石綿がそんなに使われているとは思ってなかった
- 513 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:34:34 ID:5bCGbxoTO
- 人より多く税金払ってんねやぞ!!!!!!
文句しかたれやんプロ市民団体(笑)や2ちゃん(笑)はバカの集まりかよ!!!
オレのまわりも値上げに白けてる意見大多数だぞ!!!!
空気読めよ!!政府もお前らもさあ!(笑)
- 514 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:34:45 ID:VWortuO10
- >>357
主原因は砂糖(ショ糖:スクロース)じゃなくて米とかでんぷん質の食品の分解物(ブドウ糖:グルコース)だろ
- 515 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:34:53 ID:PpTN4UY20
- >>504
ID:xBKolchv0みたいなのこそ猿だと思うけど
- 516 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:35:26 ID:o4DYQQJR0
- 一日2〜3本 ルーキー
一日半箱 ベイグラント
一日一箱 スモーカー
一日2〜3箱 ヘヴィスモーカー
一日1カートン けむりまじん
一日数カートン ガスクラウド
- 517 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:35:32 ID:Q9tCVaYm0
- 110円に対して190円て半端だな
税金800%かけて990円にしたらいいのに
- 518 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:35:33 ID:a9hZ3aJ40
- いろんなサイトでこの署名運動の広告みかけるな。
喫煙厨にうんざりしてる人は
クリックしまくってJTに広告費無駄に払わせる作戦で。
- 519 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:35:46 ID:EWlFwZCp0
- 喫煙率が下がっても平均寿命がのびない件について
- 520 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:35:46 ID:JWfCmP1W0
- ここでさ、いちいちタバコ以外のものを持ち出す奴が鬱陶しい。
それはそれ、これはこれ、だろ?自分が求めているものの
優遇が悪いからって、他のものも今以上に課税しろって、勝手すぎ。
こんな生活必需品でもないものを、わざわざ税金を払ってでも買っているんだから
好きに吸わせろとか、頭がおかしい奴が多いんだな、喫煙厨ってのは。
原価を考慮したら、明らかに値段が高いんだろうけど、結局は一部の人間の利益、
懐を豊にしているだけだって気づいてね ♥
- 521 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:35:47 ID:/WMiJmA40
- 医療費云々の話ならデブも増税すべきだなw
タバコと同じでこいつら臭いしw
- 522 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:35:47 ID:PL8tjpw60
- タバコは国税とは別に都道府県+市区町村が上乗せしてんだろ。
JTが負担してるのは国税部分だけじゃん。
大阪だけでやってるってことは販売業者が反発してんだろ。
直接橋本にかけあえよ。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:35:49 ID:17zCtORv0
- >>507
バカだな
タールをきつくするも何も、葉っぱや紙を燃やしたらタールが出るんだよ
落ち葉の焚き火の煙にもタールは含まれている
- 524 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:35:58 ID:SBS3NEUl0
- >>509
あなたと一緒にしちゃいけませんよw
- 525 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:36:20 ID:rVOs+jyj0
- JTって何か社会に貢献してるのか?
- 526 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:36:45 ID:T6LN3762O
- 喫煙者は おまえらキモヲタニートより税金払ってんだよ!文句言う前にキチンと払うべき税金払えば?そして普通に働けよ!ニート税作って欲しいわ!
- 527 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:36:51 ID:qIEEpInxO
- 190円ではあまりにも安すぎる 迷惑料と医療費と考えたら迷惑料300円医療費担保500円程度まで引き上げるべきだろう。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:36:51 ID:0qFPoY1K0
- 喫煙=大人=かっこいい
そんなふうに思っていた時期が私にもありましたw
- 529 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:37:01 ID:+8T3ZgzH0
- おっしゃる通り。
ただ、街並みがたばこで汚れていることについてはどのように考えているのか。
税金はこのままで新たに清掃料を徴収するのはどうか。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:37:09 ID:ahCJbKr50
- 大麻より身体依存・精神依存が強く
健康被害も甚大であるタバコは
法律で厳しく禁止するべきだと思います
- 531 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:37:11 ID:hkln56VG0
- 「たばこ代300円のうち190円が税金です」
だから何?w
- 532 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:37:11 ID:0znPJm5G0
- だったら、がんの医療費を公平に負担してくれ。
医療保険制度が随分まともになる。
- 533 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:37:22 ID:CTkFzE7CO
- 他人が吸ったタバコの匂いが服について臭い!JTクリーニング代くれ!売ってるお前とこが一番悪いからよ
- 534 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:37:25 ID:Bowh4nRYO
- タバコの毒煙は周囲無差別にダダ漏れして
ニコチンテロで迷惑かけてんだから、
税金と言う名の罰金くらい文句言わず払え
いやならタバコやめろ
- 535 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:37:29 ID:xBKolchv0
- >>510 国民保険は誰が払っているの?
必須栄養素でもない食わなくてもいい甘いお菓子なんか食うから
他の保険加入者が虫歯治療費増大で迷惑してるじゃないか!
タバコが迷惑なら甘いお菓子も間接的に迷惑だよ!
- 536 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:37:36 ID:iiYJLzNT0
- 歩きタバコ・禁煙の場所で喫煙するカスどもさえどうにかすれば別に増税しなくてもいいよ。
あと健康保険倍額払え。
- 537 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:38:23 ID:V642TBMD0
- >>509
自分の文章読んで、自分がまさにそういった人種に当てはまるということに気づかない?
- 538 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:38:24 ID:fUGP43Ar0
- 税は公平に取るべきだ!!!!!!!!!
まずなニート税から!
- 539 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:38:34 ID:I8EIrUCm0
- >>535
だからそのことだけの問題じゃないって書いてるのが理解できないの?馬鹿なの?死ぬの?
- 540 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:38:48 ID:G0udJ2O50
- たばこポイ捨てやめてから税金に文句いってくれ
- 541 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:39:10 ID:KnK7UI/P0
- パチンコ税のほうを優先すべきだな。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:39:16 ID:fbOlplROO
- 一箱500円ぐらいで勘弁して頂戴。
それぐらいなら我慢できる。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:39:26 ID:tw6m9F5G0
- タバコには害しかないけど廃止すると税収が落ち込むんだよな
- 544 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:39:29 ID:1ZIe+Cup0
-
タバコにはもっと課税すべき。
今回の増税では、一箱1800円くらいにすべきである。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:39:50 ID:ufsNpgMcO
- >>518
嫌煙太郎とかヤニ厨一郎とかのハンドルネームで署名しちゃダメかな?
- 546 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:39:56 ID:PpTN4UY20
- >>541
同時に実施すればいい
- 547 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:39:57 ID:JWfCmP1W0
- 携帯灰皿が普及したとしても、吸殻をポイ捨てしないことを理由に
どこで吸っても文句を言うな、という主張をするのが勝手な喫煙厨。
こいつらには、何を言っても無駄。他人から指図されるのが嫌な、
自分勝手だからこそ、詰らないトラブルを起こす。禁煙場所で注意されて
暴力を振るうとか。絶対に頭がおかしい。
- 548 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:40:13 ID:9EDPwtzP0
- 増税とか別にどうでもいいけど、飲食店は全面禁煙にすべき。
メシが不味くなるから食事の場でタバコ吸うんじゃねーよ。
- 549 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:40:21 ID:hup3haTMO
- バイト先の煙草の副流煙でアレルギー性の喘息みたくなりますた(´・ω・`)
今では電車の中のキツい香水やヘビースモーカーの体臭
スーパーの芳香剤コーナーでも咳が止まんない(´;ω;`)
建物の出入口に喫煙所があるのは迷惑、通過するのも躊躇うけど逝くしかない…
煙草は悪だ、増税でいいよ。煙草吸ってないのに生活に支障があるぜ。
香水や整髪料でもっとおしゃれしたかったよ、体育やトイレで8&4とか使われると咳き込むんだよ
何が公平な税だよ、煙草のせいでどんだけ医療保険つかってんだかふざけんな。
私の健康な体返してよ…
- 550 : ◆C.Hou68... :2008/11/23(日) 22:40:26 ID:ggCSwaPn0
- JTビルに垂れ幕かかってたな
まさしく必死だな状態・・・
- 551 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:40:31 ID:IQGGuxl4O
- おまいら、落ち着け(^ζ^)y-~~~
- 552 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:40:39 ID:KbPytaYD0
- タバコの吸殻の掃除代も含まれてんだろw
- 553 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:40:50 ID:+oyZBY2yO
- 煙に迷惑してんだから当たり前
- 554 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:40:58 ID:q0uXDpFR0
- これどういう意味?増税するなら非喫煙者にも負担をって事?
なんかおかしくない?それはさ
でもまあいくら嗜好品だからといっていきなり一箱1000円はやりすぎだとは思うけど
- 555 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:41:00 ID:0qFPoY1K0
- >>536
まさしくそれなんだが
愛煙家はなぜか人前で吸いたがる
煙をすえば仲魔になるんじゃないかと
淡い期待でも抱いているかのようだ
実際は文字通り「けむたがられている」だけなんだよね
- 556 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:41:11 ID:j/QCxukU0
- 喫煙者と非喫煙者で、癌患者の割合ってどんくらい違うの?
- 557 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:41:39 ID:slHnOrKsO
- 吸ってるんだから、もっと払えよクズども
- 558 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:41:39 ID:EWlFwZCp0
- しかし喫煙率が30パーセントだから、タバコ増税賛成の方が多くなるのは
明らかだよな。それを利用して増税しようなんて、少数意見を無視した前近代的な
民主主義だと思うけど。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:41:49 ID:R9mBIik50
- ニートから取れよ、ニートから
月30マンとか。
払えなかったら、刑務所収容して強制労働。
ニートからも脱却できるし、一挙両得。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:42:16 ID:V642TBMD0
- >>555
コンゴトモヨロシク…
- 561 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:42:17 ID:lZehOMzi0
- 我が国における発生源別ダイオキシン発生量 (g-TEQ/年)
一般廃棄物焼却 4,300
産業廃棄物焼却 547〜707
金属精錬 250
石油添加剤(潤滑油) 20
たばこの煙 16 ←←←
黒液回収ボイラー 3
木材、廃材の焼却 0.2
自動車排出ガス 0.07 ←←←
http://www.erc.pref.fukui.jp/news/d00.html
- 562 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:42:25 ID:ZJnKcFPO0
- 〜厨(笑)
- 563 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:42:32 ID:CTkFzE7CO
- 九割税金にしろよ!吸わない人間には迷惑だから!
- 564 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:42:37 ID:Wd+xc6zq0
- >>535の主張は
必須栄養素でもない吸わなくてもいい煙草なんか吸うから
他の保険加入者が肺疾患治療費増大で迷惑してるじゃないか!
甘いお菓子は間接的に迷惑だけど、タバコは直接的に迷惑!
ってことですね?
- 565 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:42:53 ID:xBKolchv0
- >>539 タバコも吸えないクソガキのくせに生意気言うんじゃねえよ
労働したことあるのかよ、てめえはよ?
休憩にはまず一服だろうが、バカが、死ねよカス
- 566 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:43:01 ID:urhjR1g40
- >>556
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/event/2008/odjrh3000000vf7r-att/1_sobue_20081108.pdf
- 567 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:43:04 ID:Rjy/BiOK0
- 一刻も早く1,000円にすべき
- 568 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:43:12 ID:QqN+N0R50
- >>558
じゃあ近代的な民主主義なら結論変わるん?
- 569 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:43:17 ID:Ki75iO+80
- >>556
30倍とか、50倍とか言うよね。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:43:40 ID:BEqPxJB00
- 周囲に害悪ばらまいておいて税は公平とかありえねーからw
- 571 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:43:47 ID:BzWRE3kL0
- パチンコとサラ金業者にも増税してくれたら俺は何も言わない
- 572 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:43:52 ID:oiulo5Y60
- とりあえず迷惑なものを格付けする天下り団体が必要だ!
- 573 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:44:05 ID:X7dDUXjj0
- ガソリンもタバコと同じだろ?
排気ガスは巻き散らかして他人や地球に大迷惑掛けてるんだから
レジャー用途でくるま使ってるやつは、タバコは上げてガソリンは下げろ
なんて理不尽なこと、いくら2チャンだからって言ってないよな?
- 574 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:44:13 ID:Mxxt1YWb0
- >>523
「で?」
そんな豆知識みたいなのはどうでもいいから
これまで俺が述べてきたことに誤りがあるならどーぞ指摘してください。
ちなみに麻生のあのダミ声も喫煙によるものだと思う。
夜バーで吸ってるだけとは全然かぎらんし。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:44:27 ID:V642TBMD0
- >>558
>>395
- 576 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 22:44:41 ID:1/Qx72WqO
- 煙草は負の外部性が大きいので、この税率は妥当。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:44:50 ID:BU8mD6NV0
- ああ、もう。煙草の煙でどれだけ迷惑してるかわかってんのかよ。
わかってればこういう恥知らずな主張できるわけないんだが。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:45:26 ID:TQer0W5b0
- タバコ吸ってる奴からは保険料3倍とれよ
不公平なんだよ
- 579 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:45:37 ID:EWlFwZCp0
- >>569
脳内ソース乙
- 580 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:45:40 ID:012vGM1tO
- まだ煙草とか吸ってる馬鹿いるんだ(笑)
- 581 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:45:46 ID:Ki75iO+80
- >>569
しつれい。これは、肺ガンに限っての話。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:45:50 ID:QqN+N0R50
- >>573
一体いつになったらタバコと車を一緒にする馬鹿がいなくなるんだ?
もしかしてタバコ吸いすぎで脳やられてるの?
- 583 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:45:54 ID:9fuJzkpHO
- 目の前で煙草吸われるのは目の前でくさやを焼かれている感じ
しかも有毒だし
- 584 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:45:56 ID:GBLUeJbBO
- >>555
女神転生やってるだろー
仲間が仲魔になっとるよーニヤニヤ
- 585 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:45:59 ID:Ut4mlJv+0
-
非喫煙者だが分煙を徹底すれば構わないので、署名しても
良いが筑紫の肺がんを思うと署名しない方が彼らのためか
とも思う。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:46:29 ID:I8EIrUCm0
- >>565
反論できないなら無理にレスしなくていいよ^^
それにしても、日本でも1/4しか喫煙者がいないのに休憩にはまず一服が常識みたいに書く馬鹿がまだいるんだな
- 587 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:46:42 ID:Bowh4nRYO
- >>559
ニート殴り殺したくなるのは取り憑かれた家族だが、
公共の場で空気もルールも読まずにスパスパやりたがる
DQN喫煙者の割合の多いタバコは周囲みんなが
殴り殺したくなるからな
人前での迷惑という事を考えられないのならば
差別受けても仕方ない>喫煙者
- 588 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:46:50 ID:xBKolchv0
- >>573 そうだそうだ、排気ガスも臭いくせにおまえらは文句の一つもねえじゃねえか?
おまえらの言い分だと排気ガスにも迷惑税って言ったほうが筋通るんじゃねえのか?
まさか自動車会社に片棒担がされてるのかよ?w
排気ガスも臭いですー病気になりますーwって言えよクズが!
- 589 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:46:52 ID:Wd+xc6zq0
- >>573
この世からタバコが消えてなくなっても人間は生きていけますが
ガソリンがなくなったらどうなると思いますか?
そうやって、タバコと他のものを 同じレベルで語るのはアホらしいのでいい加減辞めてください
- 590 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:47:15 ID:wwk8+m950
- 一箱たった190円しか税金取ってないのか
3倍増でも安いくらいだな
- 591 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:47:16 ID:FkE2oWuv0
- >>462
害を減らしたいからフィルター付をすってるんじゃない
フィルターが付いてないと葉っぱが口の中にはいってくるからだ
- 592 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:47:24 ID:bvsA0Jf90
- >>565
もう成人男性喫煙率も4割きっちゃったしねぇ
「休憩にはまず一服」の認識がもう一般論としては微妙。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:47:31 ID:JWfCmP1W0
- 【レス抽出】
対象スレ:【大阪】「タバコ代300円のうち190円が税金です」「税は公平にとるべきだ」 たばこ税、増税反対、JTなど署名活動★2
キーワード:ニート
481 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/23(日) 22:29:23 ID:6/1lK95AO
ニートにも税金かけようぜw
526 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/23(日) 22:36:45 ID:T6LN3762O
喫煙者は おまえらキモヲタニートより税金払ってんだよ!文句言う前にキチンと払うべき税金払えば?そして普通に働けよ!ニート税作って欲しいわ!
538 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 22:38:24 ID:fUGP43Ar0
税は公平に取るべきだ!!!!!!!!!
まずなニート税から!
559 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/23(日) 22:41:49 ID:R9mBIik50
ニートから取れよ、ニートから
月30マンとか。
払えなかったら、刑務所収容して強制労働。
ニートからも脱却できるし、一挙両得。
抽出レス数:4
分かりやすいな、直接関係のないニートを必死に持ち出す
携帯も使った工作員w
- 594 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:47:45 ID:s1oa8rXeO
- >>583
おまえのようなキモヲタ特有の有毒ガスクラスの体臭ほどではないなwww
- 595 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:48:13 ID:vXgeSb9Q0
- 肺ガンとかの呼吸器系障害になったとしてそれに
健康保険が適用され無いようにして欲しい。
- 596 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:48:30 ID:Hc26tpDL0
- なにわけの分からん事言ってるんだ
嗜好品だから、公平な税
理由はなんなんだよ
イメージで言ってるだけじゃねえかよ
- 597 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:48:39 ID:ekr37QILO
- だから、酒税を1000倍にすれば
交通事故も、ひき逃げも、…
余計にげるな…
- 598 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:48:44 ID:0qFPoY1K0
- >>573
時期政権ではガソリン税は環境税となることが提言されている
本体価格の倍以上の値段が排出税となるわけだ
それをタバコに適用するとまさにタバコは1000円いくぞ
たばこは優遇されてるんだよ
- 599 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:48:44 ID:VWortuO10
- >>591
じゃあ副流煙を直接どうぞ
- 600 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:48:51 ID:mMQjrTpO0
- 吸わなければ税金ゼロ
- 601 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:49:05 ID:MfhB3/bz0
- そうだよな
不公平感を減らすために副流煙税も100%かけたほうがいいね
- 602 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:49:15 ID:1/Qx72WqO
- 車は排気ガスという負の外部性を上回る正の外部性をもっているので、煙草と同列には語れない。
煙草は負の外部性しかもたないからだ。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:49:23 ID:Pg3vAGJn0
- >>586
気づいていないんだよ。哀れだね。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:49:48 ID:7AbseYzV0
- >>589
それだと仕事で使う人以外は車もたなくていい、って事になっちゃうよ。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:49:55 ID:JWfCmP1W0
- >>573
そうだなぁ〜、ガソリンの値段が上がれば、物流で成り立っている世の中じゃ
タバコ以外のものが値上げされ、タバコを買う余裕すらなくなるぞw
- 606 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:50:00 ID:rY+VRNIt0
-
携帯メイル発信 1通1円課税。
公平だと思うがね。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:50:19 ID:QMLKNeD/0
- >>574
総理の話は全然関係ないじゃない
空気読めないの?金分配とかを叩きたいならそっち系のスレに行けばいいのに
民主党からいくらもらってんのさ
- 608 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:50:21 ID:sdX1PgZV0
- 少なくともニートは俺に迷惑はかけないな、たばこと違って。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:50:53 ID:Ki75iO+80
- >>579
(>581)の意味だけど、ここで読んだ数字だから、少なくとも脳内ではないよ。
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/secret/tobacco_wars.shtml
>>591
フィルター付きタバコが考え出された理由も、ココ↑に書いてあったな。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:51:03 ID:s1oa8rXeO
- 酒のような犯罪者養成飲料は、
酒による犯罪が起きる度に500円値上げすればいい。
なんたって酒のせいで人殺されてるんだぞ?
- 611 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:51:17 ID:wcgkIVGk0
- タバコ1箱500円でいいよ
一気に上げるとまじで禁煙しだすから
3年おきに200円UPとかしたら吸ってるやつバカだから1000円になっても吸い続ける
- 612 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:51:52 ID:Wd+xc6zq0
- >>604
どうしてそういうことになるのか理解できませんが...
- 613 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:51:56 ID:iiYJLzNT0
- >>588
どこまで脳みそやられてんだよお前w
自動車は必要悪だろうが。誰もがあの排気ガスはやばいと分かっているが、
車がないと社会が立ち行かなくなるから我慢してんだよ。
その車にしたって世界的にどんどん規制が厳しくなっているから
アメ車のようなガソリン馬鹿食いの車は締め出されてる。
タバコは無くても大多数の人には全然影響ない。むしろメリットのほうがでかい。
しかも大多数の喫煙者のマナーは最悪。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:52:08 ID:uOgTdhfO0
-
大阪・初代大坂城(CG再現)(1)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/7911999850.jpg
※豊臣秀吉が建てた日本史上最大の城。
大阪・初代大坂城(CG再現)(5)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/9018461075.jpg
大阪・二代大坂城(CG再現)(1)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/8141762735.jpg
※2代将軍徳川秀忠が建てた城。
大阪・二代大坂城(CG再現)(2)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/8028144460.jpg
滋賀・安土城(CG再現)(3)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/1477903025.jpg
※織田信長が天下布武の象徴として建てた城。
滋賀・安土城(CG再現)(6)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/6737730877.jpg
関西風景画像
http://photo.rash.jp/
- 615 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:52:12 ID:PpTN4UY20
- >>588は交通手段と嗜好品を同一視するバカ
排ガス規制は数年おきに厳しくなっているし、
黒煙を吐き出すような古いトラックは大都市を走れなくなっている
- 616 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:52:14 ID:xu8Gjn0AO
- オイラも吸うが 税金をもっと上げてもエエよ! 但し ちゃんと国民の為に税金を使ってくれるなら…
- 617 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:52:33 ID:Pg3vAGJn0
- まぁ、そのうちダバコはなくなるから
早めに禁煙したほうがいいよ。
100本/日の俺だってできたんだから。
止める気があれば止められる。
- 618 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 22:52:46 ID:1/Qx72WqO
- >>606
馬鹿乙。メールは正の外部性か相当大きいので
税に関して優遇すべきもの。煙草は負の外部性しかないから税率が高いのは当然。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:53:28 ID:TgX6ghNx0
- >>613
必要悪っつーか
言うまでもなく、基盤経済的存在、インフラだからなあ。
趣味趣向とはいえない。
タバコは純度100%の「嗜好」
そりゃ叩かれるわなあ。
- 620 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:53:56 ID:Ki75iO+80
- >>611
増税賛成側には、喫煙を減らしたい派と、税収増やしたい派の、2派あるわけか。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:54:07 ID:bvsA0Jf90
- >>606
まあそういう署名集めるのは自由だと思うが…w
- 622 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:54:19 ID:r85opg7w0
- いつでも禁煙できるから安心しろ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:54:26 ID:ij3V5ydX0
- てか一箱1000円って話、消えたん?
- 624 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:54:26 ID:7AbseYzV0
- >>612
仕事に使わないなら、車がなくても生活できるから
- 625 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:54:30 ID:urhjR1g40
- >>594
なあ、どうでもいいけどお前、周りから「ガキっぽい」って言われない?
- 626 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:54:40 ID:xBKolchv0
- 飴玉、チョコレート食いすぎで虫歯になった馬鹿共が禁煙とか増税とか言ってるぞ
おまえらの虫歯は誰が7割治療費払ってやってんだよ?
要らぬ治療費で迷惑掛けるなよなw
全ての物には利と害があって全てが悪の物なんてないんだよ
タバコだけ槍玉にあげる事するな
- 627 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:54:58 ID:VWortuO10
- >>615
ちゃんとした装置付けてるトラックの排ガスは都内の空気より清浄らしいな
- 628 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:55:03 ID:+aL0l6v20
- 別に200円でもいいよ
ただし、吸うやつは外気から完全シャットアウトされた場所(都道府県に1箇所)以外で
絶対吸わないってやつだけ吸うことにすればいい。
違反したら、罰金100万かつ懲役20年で
- 629 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:55:12 ID:TgX6ghNx0
- >>617
何気なくすごいな。
地獄のそこから浮上できたのか。やや感動。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:55:18 ID:bcVevJ320
- >>620
個人的には
酒も煙草も社会から撲滅したい
- 631 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:55:43 ID:zhlbfCXr0
- 税金は凄く高くして集めたお金は
喫煙者の医療費にすれば良いよ。
利用者負担ということで。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:56:01 ID:Mxxt1YWb0
- >>607
ニコチン切れるからあたり構わず他人に当たったり
思考もまとまらない頓珍漢なこと言い出してしまうんじゃないか。
麻生も禁煙したらどうか。
とマジで思ってるのだが、
「関係ない」って何と関係ないの。
煙草批判はこのスレには関係ないと言うことなら
他の喫煙者叩きレスも関係ない関係ないって指摘すれば?
なにより一番関係ないのはお前のレスじゃん。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:56:05 ID:TgX6ghNx0
- >>627
マジですかw
都内の空気はじゃあなにで汚されてんですかねえw
- 634 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:56:06 ID:jj/7toVs0
- ガソリン税も同様だろ。とにもかくにも税金だらけ。
その割に高福祉じゃないのはどういう事だよ
- 635 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:56:25 ID:EWlFwZCp0
- >>627
おまえ、一酸化炭素混じってる空気吸いたいのか?
- 636 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:57:01 ID:DcXmfGMn0
- 渋谷とか歩いてると歩きタバコと投げ捨てが酷いぞ?
もっと税金とってでも煙害やポイ捨て対策に搾り取っても問題ない
- 637 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:57:02 ID:z8Bj6KtW0
- 前回の値上げで1日1箱から12本に減らせた
もういくら上げても良いよスッパリやめられる
生殺しみたいな値上げは止めてくれ
- 638 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:57:14 ID:kAWVC29d0
- 税金あげなくていいから吸ってる奴の医療費10割負担にしろ
- 639 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:57:14 ID:0qFPoY1K0
- >>633
たば、、、いやまだその結論は早すぎるなw
- 640 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:57:18 ID:VWortuO10
- >>633
そういう装置をつけてない自家用車とオフィスビルのエアロゾル、だったかな?
あとは普通に人が多すぎて空気が悪いのもあるかも
- 641 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:57:33 ID:xBKolchv0
- どうせ増税しても公務員のボーナスに消えるだけなのがオチ
税云々よりも節約しろって話
- 642 :タバコ問題関連リンク(2008年11月号):2008/11/23(日) 22:57:42 ID:0CNK/0Vz0
- ■NEW■ 日本医師会 たばこ税増税賛成署名(賛同者は一筆どうぞ)
■■■■ https://www.med.or.jp/ssl/tobacco/index.html
★必読★ 喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/
★必読★ イギリスBBC「タバコ戦争」(1999年放映)全文
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/secret/tobacco_wars.shtml
● 踏まえておきたい事実
1. タバコの歴史は500年ですが、紙巻タバコの大量消費は20世紀に入ってから。特に日本では戦後からで、
1日1箱も吸うような喫煙習慣はつい最近のものです(なお、肺がんの発病率は概ね喫煙本数に比例します)。
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/images/pd070100.gif
2. タバコ規制に積極的な国々では、年齢調整肺がん死亡率が減少しています。特にイギリスでは半減しています。
また、各国で導入が進む受動喫煙規制法によって、心臓病が即座に減少したとの報告が相次いでいます。
世界保健機関「タバコ規制枠組み条約」(2008年11月現在160ヵ国が批准。前文だけでも読んでね)
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm
※ちなみにアメリカはまだ条約を批准していない。
また、日本はこの条約において抵抗勢力→http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
国立がんセンター 喫煙とがん
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html
■UPDATE!■ 医療関係の学会・団体の禁煙宣言
http://www.eonet.ne.jp/~tobaccofree/sengengakkai.htm
世界銀行「たばこ流行の抑制 たばこ対策と経済」 タバコによる世界の死亡者数
http://www.health-net.or.jp/tobacco/sekaiginkou/Title.html http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/2208.gif
「悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実」(原題「タバコ解題」)
http://www.amazon.co.jp/dp/4822243427
内部文書などから分かるタバコ産業関係者の事実認識まとめ。有害性、ニコチン依存、販売戦略など。
「タバコ・ウォーズ」(原題「煙幕―タバコ業界の隠蔽の裏にある真実」)絶版?図書館でどうぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/415208183X
アメリカにおける1950年代の喫煙健康被害の発覚から、1990年代のタバコ産業の内部告発までの顛末
- 643 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:57:53 ID:ieHNncCJ0
- しかし嫌煙厨って心狭いよね。
犯罪でもないんだから好きに吸わせてやればいいのに。
もしかして副流煙で健康被害受けてるとか思ってんのかなw
- 644 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:58:05 ID:PpTN4UY20
- >>627
それは言い過ぎかも(交通量の多い交差点の空気のことを言っているのだと思うが)
- 645 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:58:15 ID:Ki75iO+80
- >>637
その気にって、スッバリやめようよ。
がんばってくれ。
- 646 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:58:38 ID:hNteWReF0
- >>630
お酒は飲みませんが料理やお菓子作りに使うので
撲滅は勘弁してください
- 647 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:58:41 ID:FKRuzWQ+0
- 300円の内190円も税金なんだ!?
スゲー。たばこスゲー。
これからは喫煙じゃなくて納税行為って呼ぼうぜ!!
- 648 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:58:50 ID:UbzGAHo30
- どれだけ喫煙者が世間から嫌われているか
この板のアドレスをデカデカと箱に印刷しておく
お前ら貧乏人にタバコも買えんだろう。
笑われて終わるだけだろうけどな。
保険料とか心配する前に税金払ってみろやw
- 649 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:58:56 ID:2hFhp+Ga0
- 税金はそのままで、医療費と、掃除費用を徴収してくれよ。
後は、タバコの投げ捨てが原因の火災の補償費用。
以上をとして、1箱1000円の徴収だな。
- 650 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:59:14 ID:JUou5IsG0
- なんなら賛成署名でも集めましょうかね?
- 651 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:59:19 ID:RNmZRB9sO
- ゲーセンでたばこ吸うやつ マジで迷惑
- 652 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:59:36 ID:wcgkIVGk0
- >>620
喫煙自体は個人の自由で法律で禁止されているわけじゃないからな。
一般人には特に問題はないし、人体に害悪な商品から取れるってのは自身の健康を考えてない愚か者から搾り取れるってわけだろ?
素晴らしい税収としか言いようがない。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:59:37 ID:LlP1dVxP0
- >>633
トラックの排ガスのフィルターは、
ちゃんとつけてない連中が多い
(あるいは交換してない)
タバコ道ばたで吸ってる奴らと同じだよ・・
社会のルールを守ろうって考えが全く無いのな・・
- 654 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:59:47 ID:Wd+xc6zq0
- >>624
ごめんなさい
ちょっと論点がズレてる気がするのは気のせいでしょうか?
わたくしの頭では貴方の言いたいことが理解できません...
- 655 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 22:59:52 ID:2l5JTYNSO
- タバコと酒は年収800万以外が手にしたら逮捕でいいよ
- 656 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:00:01 ID:ORrAvatmO
- 結構高いね。
ガソリン税でもこんなにいかないんじゃw
だけどJTって飲料やら食い物やってるんだから
もっとそっちに力入れてみたら?
中国なんかに頼らずともいいもの作れるだろ
- 657 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:00:07 ID:FgFTk44X0
- >>649
賛成
- 658 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:00:14 ID:D6kYBtZf0
- pizzaとマヨネーズも課税♪
エロアニメも♪
2chも1レス5円♪
- 659 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:00:13 ID:1/Qx72WqO
- 増税はガンガンすべき。
直接的には財政が潤うし、間接的には煙草を吸う人間が減れば社会的な負の外部性が減少する。いいことずくめ
- 660 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:00:20 ID:yQZ9yApB0
- >>613
オマエの口臭のほうが臭い
- 661 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:00:25 ID:x3eKwZk1O
- みんな煙草吸わなくなったら、高齢化が更に進んで一層深刻な財政危機を招くんだぞ
ぶっちゃけ煙草による医療費より、高齢化による年金の方が比較にならないほど財政を圧迫する
そのうち、死なない老人にお願いだから煙草吸ってくれという時代が来るんだよ
- 662 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:00:28 ID:Fk6M6JaeO
- タバコ吸うのは自由だけど喫煙者が呼吸器疾患になったら全額自己負担してください
- 663 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:00:34 ID:TgX6ghNx0
- >>643
いやそうじゃなくて、テリトリーの奪い合いってことでしょう。
「他者」の侵入はなんにせよ気分が悪いわけで。
煙ってのは単なる物体ではなく、他人の趣味嗜好に拠った顕示的な過剰な存在でして
これを以て「不作為な仕方ない侵入」と見れるかどうか。
- 664 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:00:53 ID:Qo+yfZu1O
- >>643
嫌われるのはお前が原因
- 665 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:01:14 ID:o4DYQQJR0
- 喫煙者は死刑でいい殺していいって言う人と
煙草も知らないガキ、車は〜酒は〜?とか言う人がいなくなれば
建設的に妥協点を探せそうだな
- 666 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:01:15 ID:Ki75iO+80
- >>643
ナレーター:間接喫煙問題がタバコ業界の命取りになるのは、アメリカン航空の従業員による訴訟からです。ノーマ・ブロインさんはスチュワーデスとして煙の立ち込める機内で13年間勤務しました。
ブロイン:煙は嫌でむせたりしていましたが、それが人を殺すものだとは知りませんでした。
ナレーター:34歳のときブロインさんは、タバコを吸ったこともないのに肺ガンと診断されました。
ブロイン:間接喫煙が原因であることは間違いありません。ほかに肺ガンになる要因がないんです。
医師団は「職場での間接喫煙が原因である」との証明を書いてくれました。
ナレーター:保護マスクを着けないと外にも出られない状況で、タバコの煙を含めて、汚染された空気を
極力避けなければなりません。
ブロイン:しかたありません。肺は片方しか機能しません。汚染された空気を吸うとその分、肺の細胞が死に、
いずれ肺の全部を失い、死ぬことになるんです。選択の余地はありません。
ナレーター:ブロインさんは、スチュワーデス1万人を代表して訴訟に踏み切りました。その結果、
タバコ会社は3億ドルを支払い、医学研究基金を創設しましたが、責任は認めませんでした。
間接喫煙訴訟がタバコ会社の支払いにつながったのはこれが初めてでした。
- 667 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:01:49 ID:JWfCmP1W0
- 喫煙者が好き好んで嗜み、税金を払っているんだから文句は言わんが、
それを理由に他のものに文句を言うのは、いかがなものかと。
- 668 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:01:54 ID:urhjR1g40
- >>660
ネットで口臭がわかるのか、凄いな(w
- 669 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:02:13 ID:SBS3NEUl0
- >>648
普通に納税してますがな。
あと調べたわけではないけど、所得が上がっていくにつれて喫煙率はたぶん下がっていくと思うよ。
お金持ちの人は健康にうるさい人多いからね。
- 670 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:02:23 ID:xht359hi0
- 不公平って言われても
元より吸わない人間には関係ないし
税金って別に平等に取られてるわけじゃないでしょ
所得税がいい例だ
- 671 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:02:30 ID:xBKolchv0
- >>665 おまえ殺人予告で通報した、もう発言するな
- 672 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:02:47 ID:Y1jQW7RW0
- 服がタバコ臭くなるのがイヤ!!!
絶対に許せない!
- 673 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:03:01 ID:x3eKwZk1O
- 健康な人間は生産活動を終えた後も長生きし、無駄に財政を圧迫する
健康こそが身勝手な嗜好
健康な人間に税金をかけるべき
- 674 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:03:07 ID:zqVpqIJzO
- 喫煙者の療養の一部負担額を上げるべき。
100%でいいんじゃね?
- 675 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:03:07 ID:TgX6ghNx0
- >>667
おっしゃるとおりで、
納税額が多いから発言権も大になる、という発想は
どこから出てくるんだろうね。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:03:33 ID:bvsA0Jf90
- >>643
「マナーからルールへ。そしてマナーへ。」
好きに吸ってる人がルール以前のマナーを考慮すれば摩擦は少ない。
JTのCMにあるようなモラルすら放棄する喫煙者が目立つと
政令つくって過料を徴収するよーにもなったりする。
- 677 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:04:07 ID:TgX6ghNx0
- >>676
えっ?なんでまたマナーに戻るの?wwww
真意がわからんw
誰なのウヤムヤに戻したい輩は?www
- 678 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:04:09 ID:Bo5aqyY/0
- オタクも近くにいると臭くてキモいから、オタクグッズに税金かけろよ。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:04:21 ID:0jolcj/a0
-
車の運転席から手をブラリと出してタバコ吸うのを違反にしてくれ
99%の確率でそのままポイ捨てしやがる
- 680 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:04:29 ID:ieHNncCJ0
- >>666
そんな特殊な例出してどうすんだよw
嫌煙厨はいつも煙の中で仕事してる人なの?w
- 681 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:04:31 ID:ra/PDMlI0
- >>673
それはある意味真実を突いてるよな
健康とか長寿でもう日本という国家にとっては迷惑だろう
健康で65歳ポックリか健康で65歳で自殺してくれるのが一番愛国だよな
- 682 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:05:18 ID:1/Qx72WqO
- 煙草吸ってる奴は馬鹿しかいないみたいだな(笑)
- 683 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:05:24 ID:i8vvoYZVO
- タバコ厨は早くしねよ
- 684 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:05:29 ID:V7acgDPZ0
- >>674
それを言い出すと生活習慣病も100パーセントにしないことには
反発を受けるよね
自己責任だもの。高齢出産によるダウン症もリスクがあるのを承知だったでしょ?ってなる
- 685 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:05:41 ID:6OVmyMBC0
- 喫煙者は黒煙トラックの真後ろを窓開けて車運転できるのか?
歩きタバコとすれ違うたびに息止めてるこっちの身にもなってくれ
- 686 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:05:50 ID:TgX6ghNx0
- >>681
でも別に煙草じゃなくてもいいよな…。
エンドジョイ(公衆自殺機)の要望はスレ違いってことで。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:06:09 ID:Bi7/iS3f0
- >たばこはし好品。
毒煙吸引機だろJK
- 688 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:06:20 ID:0qFPoY1K0
- >>676
そうだな、最大の被害者はJTとタバコ農家かもしれん
あれだけマナーCMを打ってるのになにもかわりゃしなかった
次にやれるとすれば重税か逮捕かってところだしな
- 689 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:06:20 ID:45+LbwHVO
- http://tobacco-zei.com/
http://m.tobacco-zei.com/
署名お願いします
- 690 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:06:25 ID:dBOh5S7q0
- タバコに増税OK
ついでに酒にも増税よろしく。酒は飲酒運転で人を殺す元になるから増税OKで良くね?
- 691 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:06:29 ID:3vH+xan30
- >>673
じゃぁ、金払うか即死しなよ。ほら、スグにさ。
- 692 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:06:42 ID:ieHNncCJ0
- >>682
俺は煙草は吸ってないけど大学名をコテハンにするほど馬鹿じゃない自信はある。
- 693 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:07:00 ID:urhjR1g40
- >>680
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/59/passivesmoking_lung.html
- 694 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:07:06 ID:eJsc6pPw0
- >>679
全然関係ないけど車って優遇されすぎだよな
車なら運転中爆音で曲聞いても飯片手にもって食いながら運転しても捕まらない
あれどう考えても危ないだろ
- 695 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:07:09 ID:xBKolchv0
- 嫌煙厨は路上で車に向かって嫌煙運動でもしてろよw
排気ガス臭いですー病気になりますーブーブー ってなw
- 696 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:07:28 ID:bvsA0Jf90
- >>676
↓資料ね
http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/service/00067/d0006790.html
- 697 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:07:29 ID:UK8GjV6I0
- アスベストみたいな物を吸い続けてる勇気に感動した!
筑紫を死なせたのもタバコだろ?GJ過ぎる
- 698 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:07:32 ID:TgX6ghNx0
- >>688
被害者かあ?
もともとマナーではどうにもならない問題だったんだよ。
ガチで明確シャープなルール議論の出番を遅らせるべく
マナーマナーと言って論点を誤魔化していただけだと思う。
ヘドが出る。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:08:00 ID:8WEMdaN+0
- 喫煙者は健康保険に入れなくすれば公平じゃね?
それならタバコ税も現行の税制で良いでしょ。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:08:20 ID:Gtxz4VjT0
- たばこやめちゃダメダメ もっと吸え吸え
年金少なめに貰って死んでくれーーー
- 701 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:08:27 ID:vb45lcVW0
- とりあえず、1箱500円くらいでどう?
ただし、公衆の場で吸う場合は隔離した部屋で5分100円くらい徴収。
吸っている本人は気づかないけど
吸わない人からすると凄く迷惑。
徴収した税金は医療費の補填くらいに使ったらいいかな?
- 702 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:08:57 ID:0c7xtOcD0
- これも中川(女)か
- 703 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:09:33 ID:iiYJLzNT0
- 増税反対派のレスがあまりにも幼稚で泣けてくる。。。。。
所詮脳細胞が汚染されてる人に何を言っても無駄か。
ま、いずれ増税されるけどね。
- 704 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:09:36 ID:TgX6ghNx0
- >>696
妙な表現だなあ。
「そして新たなるマナーへ」
って銘打つなら多少は分かるけど…
つーか個人間でなんとかしてくれっていう
施設管理者側の逃げの姿勢が見えてムカツクわ。
もはや煙害論争の傍観者でいることは許されないっつーの!
ニコ側の人間か 嫌煙側の人間か 二者択一なり!
- 705 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:09:47 ID:xBKolchv0
- おまえらに人の趣味を侵害される覚えはないわ!クズニートにはニート税導入で全て解決!
- 706 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:10:00 ID:RHrgmOcR0
- >>699
喫煙者は早死にする分むしろ安くするべき。
介護保険も年金も使う前に死ぬのだからついでに安くすべき。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:10:12 ID:01+edkc00
- 税は公平に、てんなら、
金持ちに不公平な所得税もやめて全部消費税にしようぜ。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:10:15 ID:Bo5aqyY/0
- >>699
運動もしないでブクブク太ってるキモオタも、健康保険に入れなくすれば公平だな。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:10:20 ID:CegjhwjV0
- こんな話よりも、6000円の申請料未払いでおじゃんになったリンゴ(あおり21)はどうなった?
- 710 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:10:31 ID:o4DYQQJR0
- ルール破るオレカッコイイみたいなのが未だにいるからな〜
あえて喫煙所で煙草吸わないとかは無いけど
- 711 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:10:41 ID:j1XoMK1+O
- よし、一箱1000円にしろ。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:10:43 ID:gCJv6TDtO
- 1000円で
500円は
医療費に
- 713 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:11:10 ID:KydH554G0
- とりあえずマナー守れよ。
そしたら街の片隅に喫煙所の1つくらい作るのを認めてやってもいいよ。
四の五の言う前にマナー守れないんだったら何を言われて何をされても文句言うなよな。
あ、「オレは守ってる」とか言うちんけなレベルじゃなくてな。喫煙者全体として。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:11:26 ID:1/Qx72WqO
- 排気ガスと煙草は全然違う。
車は確に排気ガスという負の外部性をもっているが、それを上回る社会的正の外部性をもっている。
煙草は社会的負の外部性しかない。社会的負の外部性を税金としていただいてるだけ。
- 715 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:11:38 ID:0qFPoY1K0
- >>698
愛煙家がマナーを理解できなかったということが問題で
それを利用していたのがJTだったとww
ちなみに酒は法律のほうで縛られて、飲酒運転は殺人罪並に重罪になった
公平にと言うなら喫煙も殺人罪なみに重罪にすべきだよな
- 716 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:11:47 ID:ORrAvatmO
- ディーゼル車の場合
浄化装置のエアフィルターもだが
インジェクター全部と燃料フィルターも替えないと
あんまり効果無いよ
ガソリン車みたくプラグ使って強制的に燃やしている訳じゃないからな
- 717 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:11:48 ID:Na8RmvDW0
- パッチとどっちが安上がりなの?
- 718 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:11:50 ID:3vH+xan30
- タバコ吸うために、わざわざ仕事抜けないで欲しいもんだ。
- 719 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:11:53 ID:bvsA0Jf90
- >>677
んな曲解するとはおもわんかったw
>千代田区は、日本の政治経済の中心地として400年の歴史と伝統と風格を備えたまちである。
> そこには、そのなかで住み、働く人々によって形成され、護られてきた生活環境がある。
> これを、護り、向上させていくことは、先人からこのまちを受け継いだ千代田区に住み、働き、集うすべての人々の責務である。
> 千代田区は、区民とともに、安全で快適な生活環境を護るため、ごみの散乱防止を始め、諸施策を実施してきた。
> しかし、公共の場所を利用する人々のモラルの低下やルール無視、マナーの欠如などから、生活環境改善の効果は不十分である。
> 生活環境の悪化は、そこに住み、働き、集う人々の日常生活を荒廃させ、ひいては犯罪の多発、
> 地域社会の衰退といった深刻な事態にまでつながりかねない。
> 今こそ、千代田区に関わるすべての人々が総力を挙げて、安全で快適な都市環境づくりに取り組むときであり、
>区民や事業者等すべての人々の主体的かつ具体的な行動を通じて、安全で快適なモデル都市千代田区をつくっていこう。
要はモラルの再定義と向上を目的としてるんだわな。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:11:57 ID:hXv4q3Jb0
- 喫煙者の税金よりもたばこのせいでかかる医療費の方が高いんだぜ
ソースはうちの大学の教授
- 721 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:13:14 ID:jQX59fV+0
- 俺は酒を飲まないのでアルコールに重税をかけて欲しい。
街を歩く酔っ払いほど不快なヤツは居ない。
飲むなら自宅にこもって飲め。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:13:37 ID:xBKolchv0
- それが通るなら甘いお菓子にも+1000円課税でいいだろう
別に食べなくてもいい物だし、虫歯になって治療費負担されるから当然課税
- 723 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:13:41 ID:9+tPwIQh0
- 既に少数派の癖に嫌われてるからこうなる
徹底した分煙と凶悪な歩きタバコ規制が実現したら1箱100円でも良いんだけどねw
- 724 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:13:55 ID:ieHNncCJ0
- >>703
増税賛成派の方がよっぽど幼稚に見えるけどね。
「煙草は世の中にとって全くメリットがないから禁止にしろ」とかなら理解できるけど、
「自分が嫌いだから増税しろ」が大半じゃない。
私怨か何かとしか思えないけどね。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:13:59 ID:o4DYQQJR0
- >>713
俺は守ってるけど
マナー守らない奴強そうなの多くて注意できない
ホント申し訳ない
- 726 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:14:13 ID:xBfslbem0
- 奴ら中毒だからな。税金倍にしても払うでしょw
- 727 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:14:49 ID:/YYVnNYd0
- タバコ喫煙者の方へ1箱1000円にUPするか
消費税を10%にするかどちらが良いですか?
- 728 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:14:51 ID:0qFPoY1K0
- >>718
一日15分喫煙する人は
しない人と比べて年間5日、仕事していないことになるんだぜ
喫煙家は他にお茶休憩もしっかり取ってるしな
- 729 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:15:13 ID:Xp0jzkWT0
- 毒売ってるくせに販売禁止にならないだけでも感謝しろやJT!
反社会的な活動まで会社ぐるみでしやがって、解散しろよ
- 730 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:15:25 ID:T3+HgDyyO
- >>706
馬鹿すぎるw
- 731 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:15:28 ID:bvsA0Jf90
- >>704
「個人間でなんとかしてくれ」ではどうにも向上しそうにないから
違反者の過料徴収に踏み切ってるのに逃げとは不可解な話。
そもそも施設管理というより自治体レベルだろーに。
- 732 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:15:35 ID:1/Qx72WqO
- >>724
>>714参照
- 733 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:15:40 ID:dYGIUBCT0
- こんな事書くのもアレだが
タバコってホンとに言うほど健康に悪いのか
癌のリスクが増えるって言ってもなぁ
何人癌になってその内何人がタバコが原因って
人数を見たことないんだが・・確立はよくみるよ
3倍だか30倍って話は聞くけど、そもそも癌になる確率ってイクラよ?
宝くじに当たるよりは高そうだけど
- 734 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:15:42 ID:Ukb9zZuqO
- 喫煙者だがどっちでもいいな。別に惰性で吸ってるだけだし。
ただやるなら中途半端はやめてくれ。やめるきっかけになるように
最低1000円以上でよろしく。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:16:15 ID:KydH554G0
- >>725
まぁ小さなことからこつこつ積み上げていくのはムダじゃないよ。
がんばれ。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:16:26 ID:ORrAvatmO
- >>717
ヘビーな人達にはパッチはいいように思う値段的や環境的にね
付き合いレベル
一日半箱吸わない人達には向かないだろう
- 737 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:16:30 ID:TOIIIlbs0
- 高給取りの公務員様は言うことが違うな
- 738 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:16:41 ID:GByCfbWYP
- 社会に迷惑かけてる分も考慮して税金かけないと不公平だな
- 739 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:16:43 ID:ouBlHiVL0
- 消費税を20%upがよろしいかと
- 740 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:17:53 ID:9WPXok7f0
- たばこは1箱2000円にしろ。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:17:54 ID:3vH+xan30
- タバコの増税だっつースレなのに、菓子や砂糖に課税しろとかバカなこと
書いてるヤツはなんなんだろうな?
ハッキリ言うと、喫煙者はこーゆーバカを隔離したほうがいいぞ。
バカな味方は、敵より厄介。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:18:16 ID:ieHNncCJ0
- >>732
何故いきなり排気ガスの話を振るのかw 意味が分からんw
- 743 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:18:24 ID:uOgTdhfO0
-
大阪・初代大坂城(CG再現)(1)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/7911999850.jpg
※豊臣秀吉が建てた日本史上最大の城。
大阪・初代大坂城(CG再現)(5)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/9018461075.jpg
大阪・二代大坂城(CG再現)(1)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/8141762735.jpg
※2代将軍徳川秀忠が建てた城。
大阪・二代大坂城(CG再現)(2)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/8028144460.jpg
滋賀・安土城(CG再現)(3)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/1477903025.jpg
※織田信長が天下布武の象徴として建てた城。
滋賀・安土城(CG再現)(6)
http://photo.rash.jp/cgi-bin/img-box/6737730877.jpg
関西風景画像
http://photo.rash.jp/
- 744 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:18:29 ID:F/2g36U00
- >>739
それはひどい
- 745 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:18:38 ID:Fk6M6JaeO
- タバコ増税するなら医療目的税にすれば?
医師不足も解消されれば喫煙者も社会から感謝されるかも
- 746 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:18:40 ID:TgX6ghNx0
- >>731
いや、その点を評価してないわけじゃないんだが
マナーという単語はもうタブーにすべきだと思うんだ。
二つの勢力は壁で隔てるしかないんだし
もう話して分かる問題じゃないじゃない。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:18:44 ID:Z8tBLoj/0
- マナーって・・
俺の職場はいまだに分煙すらされてなくていつでも煙もくもくなんだが・・
で、ひどい奴だとず〜っとタバコ吸い続けてる馬鹿がいる。
しかもそれが、本来分煙などをきっちり守らなければいけないお役所の身分の
職場なんだが・・
マナーなんて訴えたって吸ってる人間はどこかおかしいから無理だよ。
マナーを守れないような人間だからいまだに吸ってるんだから。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:19:03 ID:Wd+xc6zq0
- 喫煙者って、病気で呼吸が苦しくなったからタバコ吸いたくないです、なんて言うつもりなのかな?
そこに至るまでに、周りにどんなに不快な思いを強いてきたか理解してれば、そんな自業自得の気恥ずかしいこと言えないよな?
どんなに呼吸が苦しくろうが、好きなタバコ吸い続けてほしいね
それが出来ないなら、さっさとタバコやめてくれ
- 749 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:19:08 ID:5LjpHWku0
- >>720
教授名も論文も出さないそんなソースでいいのなら
うちの大学の生理学の教授は喫煙による害より電磁波による害のほうが有害だと
教授室を高圧電線下から離れた場所に移させたぞw
- 750 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:19:08 ID:gCJv6TDtO
- なんで健康保険で喫煙者と同じ額払わないといけないの?
- 751 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:19:17 ID:VKGybrRJ0
- 国が税金をかけるのは50パーセントまでにすべき
酒もタバコも税金を上げろとか言っているの
馬鹿じゃないの?
その前に役立たずの官僚を減らせ。
- 752 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:19:18 ID:90rXrtTX0
- 190円が税金って一箱売っていくらの利益があるんだ?w
- 753 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:19:20 ID:gV+bZCwe0
- たばこ税は諸外国に対して低いから税率上げるというのなら
酒税(とくにビール)は諸外国に対して高すぎるから税率下げろよ糞自民党
- 754 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:19:27 ID:1/Qx72WqO
- 煙草は1本単位で売れ!
- 755 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:19:38 ID:Na8RmvDW0
- >>736
つまり禁煙目的以外では使えない代物って事ね
- 756 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:20:44 ID:O1LYnbev0
- 煙を撒き散らして迷惑かけているんだから190円ぐらい払うのは当たり前だろ
医療費も喫煙者の方が掛るから不公平もなにもないだろ
- 757 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:20:50 ID:TgX6ghNx0
- >>751
んんー…懲罰的色彩の税金ってNGなの?
- 758 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:20:52 ID:o4DYQQJR0
- >>735
弱そうなやつに注意するようにする…
- 759 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:20:57 ID:ORrAvatmO
- 試してみたがなんか気になるよ
パッチはさw
- 760 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:21:08 ID:GFIm67hJ0
- >>750
なんで酒飲みの肝硬変の治療代をまかなわないとならないの?
なんで通風の治療代をまかなわないとならないの?
なんでメンヘラの薬代をまかなわないとならないの?
そういう制度だから。
- 761 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:21:23 ID:N78RXXhF0
- >>751
んじゃ、喫煙者の住民税は総所得の49.99%なw
- 762 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:21:28 ID:UyzjyjGmO
- >>752
大体30円
- 763 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:22:11 ID:UngeZsch0
- >>721
煙草の増税もそうだけど飲酒してる人間もかなり迷惑だよね
酒と煙草は増税大賛成wwwww
- 764 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:22:40 ID:+W1A8yPe0
- JTは、国を司る立場から必要悪を任されている自覚に欠け過ぎている。
それは企業倫理以上に尊重すべきものだ。
JTの上から100人は腹を切れ。
- 765 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:22:54 ID:0CNK/0Vz0
- 大気汚染についてだけどね、今の先進国の汚染レベルではほとんど健康被害ないよ。
これ散々医療系の団体やらが「一般市民の勘違い」と警告を繰り返してることなんだけど。
能動喫煙と比べると被害規模が1桁から2桁は違う。受動喫煙となら勝負になるかもしれないが。
だいたい、タバコが1本燃えてるだけで周囲何メートルか
(資料が出てこないがかなり広かったはず。10メートル超えてたような)
の環境基準をオーバーするんだが?
ほかならぬタバコそのものが大気汚染をしている。
これを否定する人間がもしいれば、率直に言ってかなりおかしいと思う。
目に見える煙と悪臭を撒き散らしておいて、大気を汚していないとかもうね
あと、首都圏の主な大気汚染物質の濃度はこの10年で半減してるので。
ディーゼル規制やらで基本的に綺麗になっていってるんです、東京の空気は。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:23:52 ID:nST+F7J90
- 公平の原則に反するな。
いっそうのことタバコ税や酒税なんて一切廃止して、
そのかわり消費税30%ぐらいにした方がよいよ。
それでもタバコの場合は、190x1.3=約\250で今よりずっと安いから、
いかに喫煙者が高い税金払ってるかわかるね。
- 767 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:24:01 ID:1/Qx72WqO
- 酒は飲食店などの経済活動の潤滑油的な働きをし、とても大きな社会的正の外部性をもっている。
煙草は負の外部性しかもっていないから、それを考慮して税金もらってるだけ
- 768 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:24:21 ID:5uYuRAej0
- 鼻炎持ちの俺としては、酒なんかより遥かにタバコ税を上げてほしい。
タバコの煙をちょっと吸うだけでくしゃみ、鼻水、鼻づまりになるんで、耳鼻科にも定期的に通い、
レーザーで鼻の粘膜を焼いてもらってるわけだが、この医療費の半分は喫煙者に負担してもらいたいと思うよ・・・。
あと、喫煙者が「自分が加害者側になっている」と一切気づいてないことが多いのがとっても悲しい。
俺以外にもタバコの煙が結構しんどい人いると思うから、タバコ吸ってる人は周りにいる人をもう少し気にかけてあげてください。
友達とか親族には、鼻炎持ちとはいえ注意しづらいもんなので・・・。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:24:22 ID:jQX59fV+0
- いったい毎年酔っ払い運転でどれだけ多くの悲劇が起きているのだろう。
他人を巻き込む点ではアルコールはタバコの比じゃない。
アルコールこそ大増税が必要だ。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:25:05 ID:1769SPOsO
- >>760
禿同
(゚Д゚)y─┛~~
- 771 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:25:23 ID:2QBrBMuu0
- 政治家だけに 税金掛ければ済む
- 772 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:25:30 ID:0qFPoY1K0
- まあ日本は「WHO Framework Convention on Tobacco Control」に署名してるみたいだし
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/main.html
自分が先進国の人間だと思うならタバコはやめたほうがいいぞ
- 773 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:25:34 ID:p8VAVh6y0
- 公平に法人税宗教税電波税もタバコ税並みにしようぜ
- 774 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:25:38 ID:TgX6ghNx0
- >>769
でも酔っぱらい運転は罰金増やすだけで
相当減ったんだぜ。
次は煙草じゃん?
- 775 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:25:41 ID:0c7xtOcD0
- 少なくとも税は公平にしないといかんぞ。
今日本は規制だらけだ。たばこも吸えないような日本になるくらいならいっそ中国の領土
になる方がいいという意見もあるからな。中川(女)の日本人分断作戦も警戒しろ。
- 776 :グロタンティークによる証明:2008/11/23(日) 23:26:16 ID:y+iBjKQs0
- JT社員⊂産業廃棄物以前
JT支持者⊂産業廃棄物以前
- 777 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:26:49 ID:gV+bZCwe0
- >>763
それを言ったらみな生きている限りなんらかの迷惑をかけている
「>>763が生きてるだけで、酸素が減るから迷惑。>>763だけの所得税増税賛成」
と言ってることが変わらないぞ
- 778 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:26:58 ID:bvsA0Jf90
- >>746
別にオマイの自治体で煙草の販売、喫煙を主張して
議員や首長に立候補するのもそうう候補を応援するのも自由だ。
現実的にはまだまだ早いと思うがね。
今は摩擦を含めた共存を経て
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
↑のグラフを下降させ税、予算的にも段階的に脱却を考えるべきだとは思うけど。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:27:07 ID:0oB5M/1a0
- JTはこれまで有毒冷凍食品を売りつけて儲けてきたんだろ。
それがバレて売れなくなってから、基幹商品である煙草で少しでも儲けなきゃ
会社がもたないもんだから、なりふり構わぬキャンペーンをやってるってわけか。
わかりやすい連中だ。
- 780 :766:2008/11/23(日) 23:27:12 ID:nST+F7J90
- 間違った。訂正。
110x1.3=約\160だね。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:27:19 ID:y4JrwBp3O
- 値上げ反対だ!
- 782 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:27:36 ID:s7C1Hb2A0
- 公平に取ってるだろ?
セブンスターの方がマルボロよりも税率が高いというわけじゃないんだからw
- 783 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:27:38 ID:46RIQsJf0
- >>774
その理屈だと禁煙地域での喫煙者からの罰金増額とかじゃないと不公平になるよね
- 784 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:27:55 ID:KlEEz9sd0
- マリファナも禁じられてるんだから、タバコも法律で
麻薬として禁じるべきだろう。
それが嫌なら、高い税金払って収支を合わせるしかない。
- 785 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:28:17 ID:VWortuO10
- 酒は好きだけど別に事故やらを理由に増税されても構わないな
どうせ月1回くらい飲んで軽く酔える程度で満足だし
- 786 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:28:18 ID:rvw//jNR0
- 税を公平にするなら環境も公平にしろ
日本の領土からタバコを無くすべきw
- 787 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:28:37 ID:ieHNncCJ0
- >>765
まず煙草の種類だって色々あるわけでさ。
ニコチンやタールの量が10倍違うのもあるわけだよね。
もし10分の1の煙草なら環境汚染も10分の1とか?
それは環境基準を超えるの?
まぁソースがない以上はなんとも評価しようがないよね。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:28:38 ID:UvjGgpkxO
- 割合からみてタバコのまえに酒だろが馬鹿
- 789 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:28:44 ID:f4N/CH4C0
- 歩きタバコで公害を振りまいた上に、
某Lush店頭の泡の出た洗面器にタバコを浸して消火。
歩道脇の下水溝に投げ捨て。
いい大人がですよ。みてて情けない。
一本1000円でいいよ。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:29:02 ID:0qFPoY1K0
- >>774
酔っ払い運転で轢き殺すと殺人罪並の罪だ
タバコもそれで自分以外の誰かが死んでいるなら
喫煙者は全員殺人者としなければならん
喫煙者は守られてんだよ
- 791 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:29:11 ID:jQX59fV+0
- >>774
増税が一番効果がある。飲めなくなるからね。
だからタバコも喫煙エリアの制限だけでなく増税するのだろう。
- 792 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:29:20 ID:1nYWhOZE0
- ニコチン含有で税率を決めれ
- 793 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:29:25 ID:gV+bZCwe0
- >>769
酔っ払い運転以上に、通常時の事故による悲劇の方が多い
それを言うならガソリンこそ大増税が必要だ
ってのとどこが違う?
本当に低脳が多いな
- 794 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:29:53 ID:1/Qx72WqO
- 煙草吸う奴らは馬鹿すぎる。
煙草の売買に付随して起こる社会的な迷惑を税金としてもらってるんだよ。
車、酒にもそういう面はあるけど、それを補ってあまりある社会的にいい影響力があるから
税金とられるのが少ないの。ものすごく公平
- 795 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:30:04 ID:DxcOSy820
- あーー人殺し企業JTのクズ社員ども
見かけたらツバ吐きかけてやるから
俺の視界に勝手に入ってくんじゃねーぞ人間のクズども
おまえらよく恥ずかしくなく生きてられるなWWマジで
- 796 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:30:18 ID:WwB+W4gT0
- タバコ税大幅アップに大賛成です!
珍煙がいる限り賛成する人のほうが多い
こればかりはどうしようもないだろ
自業自得だ。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:31:19 ID:T6a6t9LNO
- 早く890円税金にしろよ
- 798 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:31:20 ID:Ovt9e7E3O
- 煙、吸い殻、マナー。
全てにおいて最悪。
これだけ周りに迷惑な嗜好品ないだろ。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:31:42 ID:qdFsNJhjO
- 他人に健康被害を及ぼす嗜好品を自ら購入して勝手に癌になって
医療費を使うんだから健康保険料を喫煙者とその親族や関わる人に高く付けたいが
虚偽の申告防止や申告事務手続きを簡素化するためにも
タバコ購入時に税金をとるのが理想的。不公平だと思うなら禁煙すればいい
- 800 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:31:53 ID:ORrAvatmO
- ガソリン税も案外ってか
もうすぐこれと同じ位になるよ
- 801 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:31:56 ID:+Fo+TyFl0
- >>795
非喫煙者だろうが低脳DQNは論外です
さっさと捕まってください
- 802 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:31:57 ID:ltsMOg8FO
- 煙草煙草って・・・・
まずお前らは食の安全すら守られてないのにギャーギャーわめくな
- 803 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:32:19 ID:YvFAlIOP0
- 税金の大半をタバコから徴収するようにすればおk
- 804 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:32:21 ID:Fk6M6JaeO
- タバコばかり標的になるのには同情していたけど
喫煙者のレスが情けない
もうどんどん増税でいいよ
- 805 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:33:17 ID:ieHNncCJ0
- >>794
君が馬鹿な話をすればするほど帝京大の評価は落ちることになるんだよね。
とりあえずそのコテハンは止めた方がいいと思うよ。本当に帝京大の人ならw
- 806 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:33:32 ID:jQX59fV+0
- あと医療費の点ではメタボなど生活習慣病はタバコの比ではないから
メタボ税の導入な。重税で。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:33:37 ID:VBpObjbM0
- 一本たりとて吸わないほうが体にいいのだから
1パック1000円くらいでもいいや。
酒は控え目に飲むぶんには百薬の長というほどだから
えらい違いだね。
- 808 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:33:47 ID:1/Qx72WqO
- 煙草は1箱1億円にすべき
- 809 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:33:54 ID:IM3K9BL50
- まわりに迷惑かけてるんだからもっとタバコ税あげるべき
- 810 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:34:19 ID:K4iWEeho0
- 喫煙者は馬鹿だから増税しかないな
- 811 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:34:23 ID:HcP0C+5E0
- >>802
その筆頭がJTな訳だが
中毒冷凍食品以前にも不純物入り「桃の天然水」とか売ってたし
- 812 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:34:40 ID:gAPKTU3A0
- まず人に迷惑をかけるのを止めるべきだ
- 813 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:34:49 ID:iiYJLzNT0
- 欧米は日本より遥かに規制が厳しくなってて、世界のタバコ大手企業は
今タバコが人の健康に与える影響の調査を莫大な費用をかけて進めてる。
一番研究が進んでいるのが米国アルトリアで、基本的なデータは既に揃えてるって言われてる。
日本のJTはそれより3年遅れてるって言われてる。
JTは署名活動に力を入れるより、研究に力を入れたほうがいいんじゃない?
欧米でのタバコ販売を禁止されちゃうよ。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:34:50 ID:5cqtxxE60
- >>1
(´・ω・`)たばこで高い税金を取るんなら高税率にする根拠に基づいて目的税化すべきだよな。
(´・ω・`)禁煙プログラムの無料化とか喫煙が原因と確定出来る健康障害に対する医療費の無料化とか。
(´・ω・`)根拠に基づかない用途で使うんなら高い税金を取られる側は誰も納得せんがな。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:34:56 ID:lVYeN5VDO
- >>788
おまえみたいな喫煙者は死んでください
てか死ね
- 816 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:35:14 ID:o4DYQQJR0
- 仮にJTの言い分そのまま採用されて
酒を始めとするあらゆる嗜好品に増税かかったら…
俺がJTに務めてたらもう外に出られないな。怖くて
- 817 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:35:31 ID:iZEPCKMG0
- いろんな高校で保健体育の教師としてタバコ指導してきたが
正直言って偏差値が低いほど喫煙率が高いのが現実。
教育にも限界があるので増税には大賛成だし
せめて世界標準ぐらいにはして欲しい。
- 818 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:35:45 ID:s7C1Hb2A0
- >>783
副流煙吸わせたら罰金5万円くらいでどうだ?
- 819 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:36:23 ID:gV+bZCwe0
- たばこ増税の先に待っているのは、
諸外国と比較してとんでもなく高い酒税のさらなる増税
インターネットは犯罪の温床になっているとインターネット利用税
ニートは社会貢献していないとニート税
ゲームが犯罪の温床になっているとゲーム税
こうなることがなぜ分からん
- 820 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:36:35 ID:C7fYYHKa0
- くさい煙とタバコの吸殻とヤニくさい
口臭をなくしてから文句言え
- 821 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:36:37 ID:1/Qx72WqO
- >>814
>>794参照
- 822 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:36:57 ID:9+tPwIQh0
- タバコ税が無くなったらタバコへの風当たりは今の比較にならなるわけだが・・・
たまに言う人がいる「こっちは高い税金払ってるんだよ!」が完全に通用しなくなる
- 823 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:36:58 ID:dYGIUBCT0
- >>773だが
誰か日本人が癌になる確立を教えてくれよ
それと、癌患者の人数とタバコが原因で癌になった人数
それと、タバコ吸ってる奴って健康に無頓着そうだから
健康を気にしてタバコ吸わない奴と比べてタバコ関係なく
病気になる確立は高いんじゃないの?
- 824 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:36:59 ID:SU1cJOzr0
- >>814
全ての税金が用途を予め決められて徴収されてるわけがないだろjk
それをいうならまずは累進化税制に文句を言うべきだな、じゃなきゃ論理破綻するぞ
- 825 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:37:15 ID:Yv7iC8aCO
- 喫煙者は生れつき知能レベルが低い。ベルギーの科学者が証明
喫煙者は生れつき知能レベルが低い。ベルギーの科学者が証明
喫煙者は生れつき知能レベルが低い。ベルギーの科学者が証明
喫煙者=生れつき馬鹿
喫煙者=生れつき馬鹿
- 826 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:37:42 ID:6Rj4l0fE0
- 早く潰れろJT
- 827 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:37:49 ID:lsbnC3ww0
- >>817
元々バカな奴は、たばこをやめたところで偏差値は上がらないよ。
- 828 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:37:56 ID:Of7K9sx90
- まだ慌てるような時間じゃない
- 829 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:38:09 ID:0qFPoY1K0
- 横山光輝が死んだのも寝煙草失火の焼死なんだよな、、、
マジ煙草はいらんと思うね
- 830 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:38:13 ID:35/VuLl40
- 300円の内、
110円・・実質価格
190円・・税金
190円を消費税5%だけで賄うとすれば、
(X)x0.05=190
X=3,800円
販売価格は、3,990円(消費税込み)となる??
- 831 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:38:20 ID:iiYJLzNT0
- >>828
慌てろよw
- 832 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:38:27 ID:+muSwtE40
-
火災の原因のトップ争い。健康問題だけではない。
火災による資産の消失も無視できんよ。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:38:47 ID:rvw//jNR0
- >>817
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20081114-OYT1T00418.htm
うちの会社でも、偏差値低い、流れ作業しかできない工場側の社員の方が吸ってる人は多い。
営業とか取締役とか、そのクラスになる人の喫煙率は半々くらい。
- 834 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:39:52 ID:TgX6ghNx0
- >>778
空論的だという指摘承った。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:39:53 ID:vY14/E1v0
- >>821
仮にも文系を名乗るのなら「ものすごく」「〜べき」なんて言葉は使うなよ。みっともない。
以降、何かを修飾するときに「すごく、すごい」禁止
理論的な意見でない場合の「〜べき」も禁止な。頭悪そうにしか見えないから。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:40:01 ID:S4m0KViG0
- オイラ喫煙者だが、一箱700円になれば止められると思う。
出来るだけ早くそれ以上にしてくれ・・・・
- 837 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:40:07 ID:PB6Rqtwe0
- >>830
そのネタ、いいかげんに飽きた
- 838 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:40:11 ID:7vCidA0T0
- 実際職場や公共の場所では禁煙にする法案を出すべきだ。酸欠と臭い匂いが服に染み付いて
損害賠償はJTに出せるようにするべきだ。
- 839 :喫煙者:2008/11/23(日) 23:40:18 ID:pcsfovzf0
- タバコの害も迷惑も認める
俺たばこやめられねえから
タバコ禁止令作って消費税上げてくれ
- 840 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:40:24 ID:snxMj7cDO
- バカだからタバコを吸う=タバコ辞めてもバカはバカ
- 841 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:40:33 ID:i6m8FBBh0
- JTの取り分1000円ぐらいにして
単価2000円ぐらいにすりゃいいじゃん。
俺はそれでやめれられる
- 842 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:40:44 ID:TgX6ghNx0
- >>814
と、特定財源ってこと?
- 843 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:41:07 ID:gCU2X42w0
- >>823
タバコが原因のガンは0だよ
発がん性はあるけど喫煙くらいのレベルじゃ発病しない
- 844 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:41:21 ID:Rvphyolz0
- タバコをポイ捨てするバカの理論ってどんななのかね?
特に火が付いたまま捨てるバカ。
前に、喫煙者が「ゴミを捨てるから清掃業者が儲かる」なんて言ってたが、タバコには清掃業者費用は入っていない。
むしろ入れるのが筋だな。
山火事対策税とかも上乗せしろよ。
- 845 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:41:45 ID:1/Qx72WqO
- >>835
馬鹿か。難しいレスしたらスルーされるから易しく書いてんだよボケ茄子
- 846 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:41:49 ID:0qFPoY1K0
- 愛煙家に質問なんだが、他の愛煙家が吐き出した煙は
・ウマーなのかな?
・ウゼーなのかな?
- 847 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:41:59 ID:b9fgd7rVO
- タバコの税金上げてもいいから食料品を下げてくれ。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:42:04 ID:OmFPknr5O
- 国民は喫煙撲滅のために増税賛成してもお上は税収増のために増税するっていう温度差は気掛かりだな
- 849 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:42:05 ID:HyoV5/030
- JTが今すべき事は、喫煙所を作る事。
吸いたい時に、非喫煙者の目を気にすることなくタバコが吸える
場所を提供すれば、分煙も進むし、マナーも向上する。
マナー啓蒙CMみたいな意味のないものより、喫煙場所作れよ。
公衆電話サイズでいいから上に排気装置付ければいい。勿論、排気は
水を通って外気に出ていくようにしておく。副流煙の害もなくなる。
これからしろよ。
- 850 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:42:37 ID:5cqtxxE60
- >>824
(´・ω・`)品目を絞って高税率を課すんだから用途を絞るのがスジだろ。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:42:40 ID:gV+bZCwe0
- >>817
それは、高学歴より低学歴の方がピラミッドで言えば圧倒的に下の方が多いからな
人数で言えばそりゃーそうだろうな。
喫煙率で言えばどうだろう。
これも二極化の気がするな。
高所得者は喫煙比率が高い気がする。
以外と経営者は喫煙者が多い。
国会議員も多い。(国会議事堂内は未だに分煙されていないらしいし)
- 852 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:42:47 ID:lsbnC3ww0
- 「たばこは体に悪い。国民健康保険料の無駄使い」とか言っている奴って、ちゃんと健康的な生活してんの?
これで、お腹がブヨブヨの奴とか引きこもりのニートが言っていたら引くぞ。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:42:53 ID:FvoEePzn0
- >>1
何でタバコの税金が引き上げられるのか考えてみろよ・・
わからないとは言わせないぞ?
- 854 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:42:59 ID:snxMj7cDO
- >>843
やっぱりバカだw
タバコ吸いすぎて脳ミソまで食われたか?w
- 855 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:43:21 ID:4PWHjCtqQ
- ダバコは1本50円にしてバラ売りにしたらいい。
んで自販機の周りを喫煙ゾーンにして、そこでのみ喫煙可能。
点火装置は自販機に設置、ライター持ち歩きは規制。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:43:27 ID:Ki75iO+80
- >>843
バカは幸せだな。
- 857 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:43:52 ID:U3SWWS1I0
- >>7
その実質価格だって固定変動諸費・広告宣伝費・マージン含めてだろ?
どんだけハネてんだよって話だな
- 858 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:44:09 ID:YgNoaFtF0
- タバコは本人だけでなく周りの人に肺がんをおこすリスクを高める可能性がある
喫煙者とその家族が肺がんになった後の国が負担する保険料を考えれば増税する価値があるのだよ
- 859 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:44:23 ID:5PW4J6Vq0
- >>825
へぇ・・・!バカ発見!
- 860 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:45:00 ID:mQfEU6J40
- 署名活動やってる人って恥ずかしく無いのかな?
ところでどうせ署名活動やってもJTにはインチキアンケートをしたという
過去があるからな〜
署名出されても説得力無い。
- 861 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:45:25 ID:LYxlh2c20
- 郵便の小包に課税したらどうだろう?
例えば送料590円だと倍の1180円を税金として利用者が支払うようにしたら・・・
今のねじれ国会は郵政民営化が原因で政治空白が生まれてるんだし
それくらい郵便局が泥をかぶるくらい出ないとまともな国民はたまったものではないぞ!
郵便局が潰れたら〔ゆうちょ銀行やかんぽは潰れないみたいだし〕
宅配便株が上がるから株式もうわむきになるだろうし、一石二鳥だね♪
- 862 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:45:26 ID:1/Qx72WqO
- 煙草を2本くらい吸ったらすぐに肺癌になって死ぬように作ればいい
- 863 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:45:35 ID:b07P63+lO
- >>814
正論ですね
結局「これはタバコが原因だ」と断定できる健康被害が
ないことが問題なんでしょうね
- 864 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:46:12 ID:o4DYQQJR0
- >>846
正直ウゼー。
- 865 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:46:15 ID:0qFPoY1K0
- バカのオンパレードにワロス
「私の計画にはヴァカが足りなかったのだ!」
という某アニメの一節を思い出してしまったw
- 866 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:46:23 ID:lVYeN5VDO
- いや、増税なんかしなくていいだろ
増税反対!
ただし喫煙者は全員死刑な
- 867 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:46:44 ID:lsbnC3ww0
- >>862
さすがFラン大学の文系だな。その発想はなかったわ。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:47:23 ID:HcP0C+5E0
- >>8
愛煙家じゃないけどその答えは
>ウゼー
だよ
駅の喫煙コーナーでギリギリまで煙草吸って
そのまま禁煙車に白い息吐きながら乗ってくる
香具師の実に多いこと
マジで迷惑なんだよ!
禁煙車でまで毒煙吹き出すな!
- 869 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:47:42 ID:5PW4J6Vq0
- >>866
犯罪だけは犯すなよ
- 870 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:48:38 ID:CcY+qKvD0
- >>863
自分で実験しろよ、今すぐに
副流煙を直接5分ほど吸い込んだらいい
- 871 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:48:43 ID:g5Fgiro50
- 1箱1000円にしたら吸う本数減らしたり、禁煙する人が増えるだろうから
本人の健康にもプラスなんじゃない!?
半端な値上げより良いと思うけど、どうかな?
- 872 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:48:44 ID:vY14/E1v0
- >>845
それなら、「他から抜きん出た才能の持ち主」を「すごい才能」以外で表してみろ
すごいすごいって連呼してるから「すごい」「すごく」でしか表現できなくなるんだよ。嘆かわしい
- 873 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:48:44 ID:aF1UG/gT0
- タバコを吸ってもいいことはないよ。
たかが300円。でも300円。
月1万。年12万。6年吸いました。72万です。
72万でできることって多いよね。
何も残らなかったな。あふぉくさ。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:48:52 ID:/8+hVqL70
- ところで、JT工作員のバイト料って
時間あたりタバコ4箱の現物支給だって聞いたけどホント?>工作員の皆さん
- 875 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:49:02 ID:JrU/NM6G0
- ビール1缶1000円ならタバコ1箱1000円も許す!
- 876 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:49:09 ID:m69R6QTc0
- 増税反対
歩きタバコは逮捕で罰金500万でOK
- 877 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:49:15 ID:tD/pOHkx0
- 路上喫煙全面禁止で違反したら
飲酒運転クラスの罰則付くなら税金付けなくても良いよ。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:49:23 ID:/u5T8hFs0
- 肺・気管・胃の癌患者の医療費をどれくらい国が負担してるかを計算すれば
大まかにタバコの税負担が軽いのか重いのか分かるんでね?
- 879 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:49:37 ID:lVYeN5VDO
- >>869
喫煙者よりは犯さないと思いますので大丈夫(´・ω・`)ゞ
- 880 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:49:53 ID:UQl4ET3x0
- >>819
ナチス弾圧のコピペと同じような展開になるのかな
俺もそう予想しているから、たばこ嫌いな俺でも反対なんだ
- 881 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:50:03 ID:oJ1OF0sJO
- ぶっちゃけ増税賛成派って政治家の小遣い増えてもいいよ派なんだろ。禁止でいいよ
- 882 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:50:11 ID:1/Qx72WqO
- もっと喫煙者には圧力をかけるべき。
CMで『人間やめますか?煙草やめますか?』って流すべきだ!
- 883 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:50:22 ID:HcP0C+5E0
- >>868でアンカーミス…
×=>>8
○=>>846
- 884 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:50:35 ID:xWQMyKHv0
- 1000円!1000円!
エコ費用はニコチン公害野郎からむしりとればいいよ
- 885 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:50:54 ID:OqWfo/p1O
- いいからよ、
煙嫌いなくせに自立出来なくて旦那と別れられずにここでうさばらししてる寄生虫馬鹿主婦は死ね。
- 886 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:51:07 ID:5PW4J6Vq0
- >>879
死ね とか書いてるのに?
- 887 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:51:18 ID:milkoMML0
- 取り合えず路上を含めパブリックな場所での喫煙は禁止してくれ。
- 888 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:51:24 ID:qXTgnCOt0
- 健康によくて美味しいタバコってないのかね
- 889 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:51:25 ID:nWMPVvLo0
- 公平だろ。喫煙者は害毒をまき散らして周りに迷惑をかけているんだから、
税金を多く支払うのは当然。覚悟しとけ。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:51:55 ID:fgtVAkyh0
- 街を歩けば至る所に落ちてる吸殻
それらを無償で掃除してる近隣住民
JTは清掃代くらい払ってやれよ
- 891 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:52:10 ID:ag2T2N4P0
- 死ね。文句があるなら吸うな。
吸わなくても死なないだろうが。
早く1000円にしろよ。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:52:20 ID:FvoEePzn0
- 50年後あたりに「かつてタバコなる毒物が違法じゃなかった時代があったんだなぁ」
ということになっていると思う。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:52:27 ID:w09b6fTQ0
- 税金とか言うから、不公平だなんだと文句を言われるんだよ。
罰金で良いじゃないか。
タバコを吸って人に迷惑をかける罰として徴収すれば良い。
人に迷惑をかけない奴も居るかもしれないが、それはまあ、連帯責任という奴だな。
- 894 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:52:38 ID:vTSxpOm40
- タバコ吸う人がいるから税金を取る。酒を飲む人がいるから税金を取る。
税ってそういうものなのかねぇ。
- 895 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:52:39 ID:lVYeN5VDO
- >>886
そうです(´・ω・`)ゞ
なかなか君もわかってるじゃないか
喫煙者乙
- 896 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:52:49 ID:OjaFrPwK0
- それより米やパンなど、生活必需品に税が掛けられてることを問題にしろよ
- 897 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:53:19 ID:2D47CHU50
- 車やバイクを使ってるやつは
タバコの害を言う権利はないと思う
車の排気ガスはタバコの何千倍も強烈で
まともに吸うと死ぬくらいだからな
アメリカで禁煙運動が盛んなのは
自動車資本でやってる国だから
排気ガス公害から目をそらさせてるんじゃないかと思う
とにかく車に乗るやつはタバコに口を出すな
- 898 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:53:34 ID:okZ/PTeQ0
- うちはタバコ吸うが決められたルールは守ってる。
ただ死ねとか言ってる嫌煙者様方は、タバコを法律で禁止させる様な活動を
普段から行ってるんでしょうかね。
- 899 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:53:45 ID:Ki75iO+80
- >>894
タバコなんて、税収の材料でなければ、とっくに廃れていたと思われ。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:53:55 ID:C8RZOQC90
- 税の公平を云々する以前に、
吐き出した煙の公平を果たしてから言え
吸ってないヤツにくっせー煙を吸わせるな
吸ってもいい
吐くなヴォケ
- 901 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:54:04 ID:nWMPVvLo0
- >>897
クルマは自動車税を始め、さまざまな税金を払っていますが?
免許持ってないの?
- 902 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:54:19 ID:9+tPwIQh0
- JTが副流煙0で無害な上に芳しい香りがして捨てても速やかに自然に分解されるタバコを造ったら良い気がしてきた・・・
- 903 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:54:52 ID:ag2T2N4P0
- >>892
何十年か前には普通に電車でたばこ吸ってたらしいから、そうなるかもなw
- 904 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:55:33 ID:b07P63+lO
- >>870
両切りの煙草をすってる人が全員癌になるわけじゃないですよ
- 905 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:55:44 ID:fewMuEG4O
- 半分以上税金タバこ吸ってんのかよ、おれ。
なんでこんな糞国日本に金払わなきゃならんの?
あほらしい
- 906 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:55:51 ID:Ogw5aPhD0
- 大麻でも合法にしたらどうだ?
勿論販売はJT以外でな。
- 907 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:55:53 ID:wpW5ZjCTO
- >>885
煙嫌い≠旦那と別れられずにここでうさばらししてる寄生虫馬鹿主婦
- 908 :帝京大学@文系 ◆ZHPQz/m966 :2008/11/23(日) 23:55:58 ID:1/Qx72WqO
- >>893
その発想があるから煙草は税金高いんですよ。
煙草の社会的負の外部性を課税によって内部化させるわけです。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:56:05 ID:4PWHjCtqQ
- ぶっちゃけ、増税と健康被害の関連性は、究極的にはどうでもいいんだよね。
煙草増税に賛成なのか反対なのか? 突き詰めればそんだけ。
科学的に害があるから増税賛成と、煙草はくさいから賛成と、なんとなく賛成、これらにたいした差はない。
逆にまた、文化だとか健康被害否定だとか政治不信とか、反対理由にもたいした差はない。
増税に賛成か反対か、それだけわかればいいんだが、ガチャガチャ討論するのはカオスで面白いな。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:56:38 ID:Ki75iO+80
- >>904
副流煙と主流煙では、燃焼状態が異なるから
フィルターの問題だけではないでしょ。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:56:37 ID:lVYeN5VDO
- >>904
でも発症率は高いですよ
- 912 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:56:40 ID:PpTN4UY20
- >>897
交通手段と嗜好品を同一視するバカ発見
- 913 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:56:45 ID:vTSxpOm40
- だから、世の中食品以外消費税30%にしたら良いんだよ。それ以外税金なし。
全て平等になる。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:56:46 ID:dSwV2ZvuO
- 肺がんのリスクもだけどもまず臭いが迷惑。
周りにも臭いつくし本人もくっっさい。
喫煙者は鼻の前で知らない人にくっさい屁されてもなんとも思わないの?
法律で許されてるからみんな吸ってるからと迷惑行為を平然と続ける恥知らず
喫煙者全てがそうではないけどマナーなってない人がとにかく多すぎる
タバコ批判されたくないならおとなしく喫煙所だけで吸っててください
- 915 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:56:53 ID:MavWYgm60
- 増税で苦しむがいい喫煙者どもwwww
- 916 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:56:53 ID:M99rEGscO
- たばこ吸ってる奴ってここまで馬鹿なのか…
- 917 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:57:00 ID:at21GscK0
- タバコは違法でいいよ。代わりに大麻合法にしてくれ
- 918 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:57:01 ID:bPAKQMJE0
- >>897
俺は公共交通機関しか使わんから言わせてもらうよ。
たばこ吸う奴は、間違いなく、人間のくず。
JTは、国民を肺がんにすることで利益を上げている悪徳企業。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:57:10 ID:Vhhaw0m40
- 注意しても無視でタバコすって煙撒き散らすクズは傷害罪じゃないですかね
- 920 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:57:12 ID:bZ/8M3yN0
- 大麻は禁止でタバコがOKなことにロジカルな理由は無いよね。
大麻を解禁しろというわけじゃない。タバコも禁止にしろよ。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:57:46 ID:dU4ySSBe0
- >>903
15年くらい前までは普通に電車で吸えた
10年くらい前まで、福岡ではまだ電車内に灰皿が付いてたので吸えたと思う
何十年も前の話じゃない。喫煙者からしてみたらそれこそ急激に迫害されてる気分ではないかと思う
- 922 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:57:50 ID:8jVLjhBZ0
- タバコ吸ってるけど
もっと税金上げて良いと思うよ。
イギリスの1箱1000円くらすになれば辞めれるし。
- 923 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:58:04 ID:2D47CHU50
-
>>901
車の排気ガスでは死ぬ
タバコの煙じゃ死なない
そういうことだ
俺は車は売って今はバイク
だからタバコの害なんてぜったい言わない
- 924 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:58:16 ID:UYUHRJwlO
- >>912
自転車で行けよ
- 925 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:58:41 ID:nWMPVvLo0
- >>921
だな。
でも非喫煙者からすると、夢のような現実だったよ。
電車の中が禁煙になるなんて、ホント、嬉しかった。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:58:51 ID:b2JucGx40
- 俺も喫煙者だが1箱1000円にするならしろよ
そうすりゃ辞めることができるから・・
辞めたいと思ってるんだからさ
- 927 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:58:54 ID:RfAepLD9O
- 嫌なら、販売禁止しましょう
あと大麻合法厨は潰れたトマトみたいにぐちゃぐちゃになればいいのに
- 928 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:58:57 ID:KxC6tU4N0
- 増税賛成の署名ならする
- 929 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:59:10 ID:JrU/NM6G0
- ビール1缶1000円ならタバコ1000円でもいいんじゃね?
- 930 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:59:31 ID:o4DYQQJR0
- なんか眩暈のするレスが多いな〜
喫煙者側も非喫煙者側も。
両手ブン回す頭カラッポな奴が木の間に引っ掛かって動けなくなるビジョンが見える
- 931 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:59:44 ID:5cqtxxE60
- (´・ω・`)そのうちケロッグ博士の論文持ち出してきて
オナニーは害だからAVやエロゲに高税率課すようになったりしてな。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:59:45 ID:4iO+eaEW0
- 喫煙者の未来は電子タバコの普及にかかっている
- 933 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:59:50 ID:SgABRz/P0
- そうだな酒税も上げるべきだな
- 934 :名無しさん@九周年:2008/11/23(日) 23:59:54 ID:Ki75iO+80
- >>923
車の排ガスで自殺できるのは、酸欠でエンジン回してるからでしょ。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:00:28 ID:HcP0C+5E0
- >>909
それで思いだしたが民主党が会社の組合通して
「増税反対」の署名を強要してきたな
- 936 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:01:05 ID:e3hEqVMV0
- >>924
自転車では遠すぎる距離なのでバス使ってる
禁煙のバス停や駅で喫煙するバカは氏ね
- 937 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:01:17 ID:Oh0OfOsL0
- とりあえず
酒の税金も上げろ
話はそれからだ
- 938 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:01:33 ID:nWMPVvLo0
- >>923
お前、クルクルパーだな。
とりあえずニコチンやめろよ。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:01:34 ID:YcARuoYa0
- タバコ税の増税案が出ているが、ちょっと待て!
タバコ嫌いであっても、税金のムダ使い対策が不十分なこの時期に増税論に賛同することは、
結局は自分で自分のクビを絞めることになる。問題の核心はタバコ税率の引き上げではなく
「税金の使い道」にある。
国税支出の20%約15兆円を占める地方交付税は国が徴収した税金を地方に分配する税だ。
地方交付税の使途には地方公務員の人件費や田舎には不釣合いな豪華な市役所ビルの建設費
やガラガラの公民館の維持費用などがあるが、これらは「本当に必要な歳出」なのか?
地方公務員の人件費に関しては、奈良市役所の公務員が5年間で数日しか勤務していないの
に総額で2500万円の給与を奈良市が支給していた例、給食のオバチャンの年収が950
万円で退職金が2800万円など地方公務員の学校給食員、清掃職員、バス運転手、用務員、
自動車運転手、守衛、電話交換手の現業7職種は、民間での同じ職種に比べて年収が1.6
倍から2.1倍も多いとの調査結果がある様に、不公平で不必要な税金支出がまだまだ多く
残っている。これらの不公平で不必要な税金支出の改善をしないでタバコ税を上げることは
許されない。国税で運営されている中央の公務員、官僚の無駄使いはこれ以上だ。
国家公務員は天下り先の「独立行政法人」をたくさんつくり、補助金名目で天下り先に多額
の税金を投入して、官僚OBを養っている。これらの天下り先法人は何らの存在意義もない。
これらの不公平で不必要な税金支出の撤廃をしないで、タバコ嫌いが個人的嗜好に基づいて
タバコ税の増税に賛成することは、結局は、国民が自分で自分のクビを絞めることになる。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:01:37 ID:j3KntQf30
- 酒税たばこ税もそうだけど一部からとりすぎ
なのに株にかかる税金は安いんだよなw
- 941 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:01:40 ID:hftqnfUSO
- 吸ってる奴らは早死にしようが勝手だけど、吸ってないやつにも迷惑かけるのはやめろ。
あとついでに医者にも行くな。死にたいから吸ってるんだしな。
- 942 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:01:46 ID:b2JucGx40
- 酒は他人に害がねえだろ
酒とたばこを一緒にすんな
酒は人とのコミュニケーションを円滑にする素晴らしいモノなんだよ
自分が飲めないからって酒批判はやめろ
- 943 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:01:47 ID:xZRMkmfU0
- タバコ1箱1000円
ビール1缶400円
大麻所持で、実刑3年以上確定
合法ドラック類全面違法化
このくらいにして欲しいな
- 944 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:02:30 ID:hTetplCH0
- >>1
勘違い甚だしいな。
もっと税金納めるから、タバコの存在だけは認めてくれってお願いする立場なのに。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:03:18 ID:sNBE+rsW0
- 煙草と酒を猛烈に嫌ってる人間が多いが、
人間多様性が必要だとは思わないか?
何でもかんでも禁止方向じゃ息がつまる。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:04:04 ID:Ki75iO+80
- >>945
嫌われるだけの理由があるんだから、しょうがない。
- 947 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:04:11 ID:TgX6ghNx0
- >>924
タイムイズマネーといいましてな。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:04:13 ID:gV+bZCwe0
- >>942
自分は関係ないから増税と叫んでいる馬鹿は相手にしなくていいよ
人生楽しみはネットくらいだろうから
そのネットも税金かけられて始めてわかるから
- 949 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:04:20 ID:J1FSK3Lb0
- つーか 酒も増税したら、両方な人は年間いくら使えば・・・ww
- 950 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:04:39 ID:GArs58YR0
- >>945
多様性は必要だが
混沌としていて良いという事ではないはず。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:04:40 ID:mam5Pkm5O
- 俺は家か喫煙出来る場所でしか吸わないが、そんな奴からするとあまりに理不尽な話だと思うぞ。
飲酒によっての被害があるから(飲酒運転しかり家庭内の問題しかり)発泡酒千円にするって言って一体誰が納得できるんだよ。それと同じこと。
歩きタバコとかポイ捨てするやつとか喫煙場所以外で吸うやつから沢山とればいいのに。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:04:58 ID:oriFSU5mO
- 喫煙者のマナー云々言ってるひとに聞きたいんだけど、喫煙者は全員そうだと思ってるの?
統計を信じるなら国民のに三人に一人は喫煙者だよ?あなたたちの目に映る三人に一人が歩きタバコやポイ捨て、非分煙場所や禁煙場所での喫煙をしてるの?そういう場面を見てるの?
- 953 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:05:05 ID:IMvz1jxf0
- >>942
酒くさい、飲酒運転、酔った輩、街のゲロ
煙草も酒も似たようなもん
- 954 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:05:07 ID:faActVtN0
- >>945
オレはむしろ、息を吸うのが気持ちよくなるが?w
一方的な加害者の多様性などヘドがでるわ。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:05:23 ID:TgX6ghNx0
- >>952
マナーは無駄
禁句にすべき
- 956 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:05:24 ID:ipzv0Pvp0
- まあ1000円ぐらいが妥当だと思うね
- 957 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:05:25 ID:Qw9LdHobO
- タバコだけを狙いうちにするのは公平ではないね。増税が目的なら消費税を上げるのが筋。その前に歳出を減らすのが先だし、するべき事を、しっかりやって貰わないとな。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:05:30 ID:9+tPwIQh0
- >>945
多様性のために嫌いな人の意見も聞いてくださいな
多様性とか
自由とか
権利とか
魔法の言葉は便利だろうけどさ・・・
- 959 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:05:43 ID:i+m8gxFV0
- 一箱4本入りにすれば経済効果はあるかな?
一本の値段は同じで。
日本の経済に貢献したい気持ちもあるんだよ。
- 960 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:05:47 ID:8A1IkdBSO
- たばこを栽培するだろう
- 961 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:06:06 ID:Uh5bNcWb0
- >>942
飲酒ひき逃げ事故の現状見てもそんなこと言えるか?
酔っ払いのバカ共も迷惑なんだよ!
- 962 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:06:12 ID:GArs58YR0
- >>953
職場や歩道で飲酒するヤツはいないと思うので
さすがにユビキタスな悪習という意味では分布レベルが違う。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:06:32 ID:+RNkxvm70
- >>945
酔っ払いは大声で話したり何度も同じことを言ったり
気が大きくなって暴力的になったりするから迷惑
本気で迷惑。喫煙者はDQN以外「タバコ遠慮していただけますか」と頼むとやめてくれるが
酔っ払いに「酔ってて迷惑なんだけどもう飲まないで」って頼んでもやめてくれない
嫌い度でいえば酔っ払いのほうが上
- 964 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:06:32 ID:g5Fgiro50
- >>956
海外でも1000円くらいらしいね。
- 965 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:06:37 ID:LAW8iHi50
- タバコって、三分の二が税金なのかw
いい加減に吸うの止めろよ……
- 966 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:06:49 ID:Nm7tgEJp0
- >>946
全てに好かれるものなんてあるのか?
- 967 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:06:51 ID:P898mSfD0
- 賛成の署名はどちらで受け付けてますか??
- 968 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:07:39 ID:79JqLliFO
- タバコなんていくらでも吸ってくれて良いけど俺の隣で吸うなよ
マジで死なすぞ
- 969 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:07:41 ID:RBrIAjZX0
- いまJTがマスゴミに金をばらまいてる。
新聞社のサイトに行ったらJTの増税反対のバナーが出まくり。
これはつまりマスゴミに広告費として多額の金が渡っているということ。
これと前後して、タバコ増税容認の記事が紙面から消えた。
こいつらマジで腐ってるわ。
- 970 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:07:43 ID:faActVtN0
- >>951
> 歩きタバコとかポイ捨てするやつとか喫煙場所以外で吸うやつから沢山とればいいのに。
じゃあまず、お前らがそいつらに注意してまわったらどうだ?
結局こんなのは連帯責任になるしかないんだよ。なんだってそうだろ。
オレはやらないのに!なんて言ったところで無意味。
やっているヤツが居る限りな。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:07:43 ID:PLPOBROcO
- マジレスすると
本気で国民の健康、国の将来考えての増税なら、
タバコは禁止にしろ。
そして、
喫煙者がクリーンになれる施設、禁煙ガムなどを無料配布しろよ。
それが筋だろ?
だが、結局は税金がほしいだけの増税なんだろ?
だから
健康、保険料などとイイながら微妙な増税(笑)
頭悪すぎですね
- 972 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:07:47 ID:9Yvqr7AwO
- >>897
アメリカは小学生の25%がタバコ吸ってるって統計が出て
そこから予測される将来の医療費がやべーって事で禁煙運動盛んになったって聞いた
- 973 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:07:47 ID:9DfgT30F0
- 一部のマナーの悪い喫煙者だけを見て、喫煙者全体を叩くのは勘弁してくれ。
迷惑な喫煙者がいたなら、そいつに直接はっきり言ってやってほしい。「迷惑だから吸わないでくれ」って。
こんな掲示板で、喫煙者に対して「死ね」とか「バカ」などと書き込んだところで、
マナーの悪い奴らは減らないと思うんだ。
直接注意して、マナー違反だということに気づかせてやってくれ。
マナーの悪い奴らは、恥をかかないとなかなか気づいてくれないからさ。
俺もマナーの悪い喫煙者にはちゃんと注意している。ちょっと怖いけど。
おまえらも、もし勇気があるのなら注意してやってくれ。頼む。
- 974 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:07:47 ID:Lw9s5EBz0
- 増税しなくてもいいけど、タバコ吸う奴は
国民保険料5割増しでOK。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:07:49 ID:U8TI18y80
- 宗教法人の税金あげろよw公明党
- 976 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:07:53 ID:b4hZzhD1O
- 酒もボトル一本100万ね
嫌なら飲まなきゃいいんだし
- 977 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:08:12 ID:2uf24bmt0
- >>966
これだけ嫌われているモノも、めったにないけどね。
- 978 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:08:23 ID:4umoCayfO
- >>910
燃焼状態がそんなに違ってるとも思えませんが
副流煙と主流煙はどのくらい成分が違うんですかね
>>911
両切りの煙草とフィルター付きの煙草じゃ
どのくらい癌発生率は違うんですかね
- 979 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:09:00 ID:GArs58YR0
- >>973
ううん。マナーはもう要らないの。
ルールでテリトリーの奪い合いをする時期なの。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:09:04 ID:IsfVPB750
- >>920
「なぜ20歳で突然大人扱いなのか」
「なぜ男は18歳、女は16歳が結婚可能年齢の閾値なのか」
etc.etc.
- 981 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:09:33 ID:Nm7tgEJp0
- >>977
根拠は何?ソースは?
- 982 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:09:48 ID:ss9E8bO6O
- なら、タバコ吸うやつの保険料100倍にしろよ
不公平だろ
- 983 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:09:53 ID:kBiXP3Az0
- >>971
頭悪いのはお前だろ・・・
本気で国民の健康、国の将来 なんて考えてるわけねーだろ
- 984 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:11:16 ID:oOA5MMQI0
- タバコと健康の関係は立証されていないそうだ
小谷野敦著「禁煙ファシズムと戦う」にはそう書いてある
- 985 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:11:31 ID:WFd5mlpL0
- >>952
残念ながらあなたのように
「マナーの良い(自称)」
喫煙者は少ないのですよ。
酷いのになると、クルマの走行中、信号待ちなどで
「わざわざドアを開けて灰皿をぶちまけるDQN」もいるわけで。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:11:53 ID:LyxNbZLG0
- >>981
部屋の外に出ればわかるよ
- 987 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:11:59 ID:Vu+9EfWO0
- 嗜好品なんだから、税金多くとられようが逆に胸を張ってヤニ吸えばいいだろ?
「俺はおまえら貧民よりも税金払ってんだよ、おまえら低収入野郎はすっこんでろ」って
貧乏なヤツはタバコ吸うな 低脳がジャージ姿でヤニ吸ってるから俺らまで低脳にみられるんだよ
一箱5,000円でもいいよ、クソ共に手の届かない値段にしてくれ
- 988 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:12:10 ID:46z/4bOj0
- >>977
タバコも大して嫌われて無いと思うぞ
吸わない奴でも普通に喫煙室でダベってるし
本当に嫌ってる奴は禁止たての奴か、タバコ吸わない奴の
10人に3人ぐらいだな(俺調べ)
- 989 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:12:11 ID:yziZjh380
- 肉とかケーキとかにも高額な税金をかければいいのに。
ダイエットできない意志の弱いデブを助けるにはそれしかないだろ。
デブが減って成人病の医療費も削減できていいことづくめ。
- 990 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:12:36 ID:2uf24bmt0
- >>967
【署名サイト】タバコ増税賛成
医師会
https://www.med.or.jp/ssl/tobacco/index.html
たばこ問題情報センター
http://www.tbcopic.org/signature/
>>978
http://www.anti-smoke-jp.com/KID/whattobacco.htm
- 991 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:12:39 ID:E/pqAnE00
- >>971
(´・ω・`)禁止にしろって言うのがスジだよな。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:12:41 ID:Nm7tgEJp0
- >>986
頭悪い回答だこと
- 993 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:12:51 ID:Wa1XzP7gO
- タバコをほんとに吸いたいなら少し高くなる税金ぐらい払えよ
貧乏人は嗜好品に手を出すな
それに貧乏人は概してマナーが悪いし
- 994 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:13:07 ID:i+m8gxFV0
- >>984
本のタイトルがもっと中立的だったら…
- 995 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:13:18 ID:EiQLoBMHO
- >>973
だからそれは喫煙者同士が注意しないとね。
吸わない人には無くなってもかまわないものだから。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:13:42 ID:0rGMN1uf0
- 海外の免税店で買い物しまくると
いかにボッタクられてるのかよくわかるw
酒もタバコも税金(゚听)イラネ
- 997 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:13:53 ID:b4hZzhD1O
- マナーの問題ではない
税の問題だ
マナーを出したら増税の対象はキリなくあるぞ
- 998 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:14:02 ID:e3hEqVMV0
- >>984
それトンデモ本
タバコ会社が資金提供したいんちき論文を根拠にして騒いでいるだけ
- 999 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:14:07 ID:uPF/AEYhO
- 会員制バーで葉巻ふかす首相見てたら公平な金の取り方とは思えんな
あの銘柄が知りたいもんだ。コイーバか?
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/11/24(月) 00:14:10 ID:iztCgiVS0
- 1000なら1000円
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】織田裕二の所属事務所から民放各局にモノマネ規制要望が通達される★6 [芸スポ速報+]
【東亜】 1800ウォン時代は到来するか?★3 [11/23] [東アジアnews+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)