「沖ノ鳥島フォーラム2008」開催!
沖ノ鳥島から考えよう!海の大切さ
平成20年10月6日
産業労働局
都では、沖ノ鳥島における漁業操業支援などの様々な取組みを広く都民・国民の皆様に知っていただくため、下記のとおり3回目となる沖ノ鳥島フォーラムを開催いたします。
小学生による沖ノ鳥島を通じて学んだ海や魚の大切さの発表会や、映像ライブラリーの上映、トークディスカッションなどを予定しております。
開催日時
平成20年11月8日(土) 13時〜16時30分(12時開場)
開催場所
船の科学館 1階 オーロラホール
実施内容
- 沖ノ鳥島映像ライプラリー(貴重な島の映像や情報)の上映
- 小学生による学習発表会
- トークディスカッション
テーマ「沖ノ鳥島から考えよう!海の大切さ」
<パネラー>
茅根創(東京大学教授)
加々美康彦(鳥取環境大学准教授)
白石ユリ子(ウーマンズフォーラム魚代表者)
長谷川靖(フードコーディネーター) - 試食会
- 写真・パネル展示コーナー
参加規模
200名(先着) ※申込みが定員に達した時点で締切りとさせていただきます。
参加費
無料
主催
東京都
協賛
東京都漁業協同組合連合会
協力
船の科学館
参加申込方法
- 申込方法
往復ハガキまたはEメールにて以下の必要事項をご記入のうえ、お申込み下さい。- イベント名:「沖ノ鳥島フォーラム2008」
- 参加される方の氏名・年齢・住所 ※1回の申込みにつき4名様まで可
- 電話番号(複数名の場合は代表者の方のみ)
- 申込先
住所:
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1
東京都産業労働局農林水産部水産課宛
Eメール:S0000486@section.metro.tokyo.jp - 申込締切
平成20年10月31日(金)まで
※ハガキの場合は同日消印までとさせていただきます。 - お問合せ
東京都産業労働局農林水産部水産課
電話 03−5320−4848(直通)
「沖ノ鳥島特設展示コーナー」
沖ノ鳥島フォーラムの開催に先立ち、下記の期間で写真やパネルなどの展示を行います。
展示場所
船の科学館 羊蹄丸内
展示期間
平成20年10月18日(土)〜平成20年11月6日(木)
| 問い合わせ先 産業労働局農林水産部水産課 電話 03−5320−4848 |