お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。
本文へ
「毎日かあさん」は毎週日曜日の連載です。毎日jpでは、そのうち第1・第3日曜日の作品を転載しています。
私も小さいころお菓子作りに憧れてましたが共働きの母は「そんな暇あったら働いてそのお金でプロが作った物食べたほうが美味しいし、失敗が無い」といつも言ってました。
作るのは楽しくてもできた作品には興味を失う娘。材料費、時間、労力がもったいないので最近は安くておいしくてどごでも買えるお得感たっぷりなコーンスナック一辺倒です。
ほぼ毎日。パンだ、お菓子だと作ってますが。イモジャーすっぴんで。通勤もほぼすっぴんですが。お化粧をしたら、息子がただごとじゃないと驚きますが。
母の手作り。良いですね~御持て成し様の蒟蒻、豆腐、心太、果てはどぶろく!今までの代物は何だったのとなること間違いなし。
お菓子やパンを焼くのは母の趣味♪いつも菓子パンやケーキは作ってあるのに8歳の息子の好きなオヤツは干し芋といりこ……。意見はあわずいつも平行線です。
我が家は息子2人。友達が来たときのおもてなしにはおにぎりが一番。ちなみにヨーロッパ在住。息子の友達はもちろんヨーロッパ人。おにぎり注文するやつもいる。
私の母はお菓子が作れない人だったんで、その反動か私は子供のころ、手作りお菓子にはまってました。娘さんにお菓子作りの本と道具をあてがってみては?
ジャムもスコーンも実は超簡単。私はなめたけの方が味が家庭の味で難しい気がします。渋い選択にセンスを感じます。子供が大きくなったら母は正しかった事を知ります。
昔、お邪魔した家でショートケーキが出たのですがフォークがなく、私がそのまま手に持ってガブっといく中、友達が「フォークは?」って手を付けなかったのを思い出しました
なめたけ、作ってみました。簡単にできました。5歳ちゃん・3歳くん・2歳ちゃんで取り合いになりました。
手作り??うちの子喜びませんよ。買ってきたほうが喜んでるし。なめたけ??いいですねえ。安いしおいしいし言うことなし。私はサイバラ派です。
子供のころ、友達と両親が音楽家の家に遊びに行った時、一緒に遊びに行った友達がコントラバスを「あ!ギターだ!」と言ってギター引きをしたのを思い出しました。
スコーン1個に苺ジャム1さじで約200カロリーに対して、なめたけは同じ重さだと約20カロリーですね。太りたい人は前者を、痩せたい人は後者をお勧めします。
なめたけ、作ってみたい!!!こじゃれた物じゃなくても、手作りするってのがポイントですよ。
なめたけって作れるんですね!さり気なくセンセがお料理上手であることを垣間見れて、いいお母さんなんだなぁと思いましたよ。
スコーンよりもなめたけの方がヘルシーだ!すっぴん&イモジャーのどこが悪い!!40代後半の私は通勤時もすっぴんだぁ!!!
昔職場のマダムの家にお呼ばれして英国式アフタヌーンティーとかに使う皿が搭みたくなってる食器を見て娘さんのバイオリン演奏を聴いて倒れそうになったの思い出しました…
意外と、みぃちゃんの方も、帰ってからお母さんに、「ウチもなめたけ作って~♪」て頼んでたりしてw
ウチの長女もママと手作りお菓子にあこがれるお年ごろです。ホットケーキをたこ焼き器に入れて焼いてごまかしてます。そろそろ限界です。
なめたけ万歳!スコーン<なめたけです。
毎日jp掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。
私も小さいころお菓子作りに憧れてましたが共働きの母は「そんな暇あったら働いてそのお金でプロが作った物食べたほうが美味しいし、失敗が無い」といつも言ってました。
作るのは楽しくてもできた作品には興味を失う娘。材料費、時間、労力がもったいないので最近は安くておいしくてどごでも買えるお得感たっぷりなコーンスナック一辺倒です。
ほぼ毎日。パンだ、お菓子だと作ってますが。イモジャーすっぴんで。通勤もほぼすっぴんですが。お化粧をしたら、息子がただごとじゃないと驚きますが。
母の手作り。良いですね~御持て成し様の蒟蒻、豆腐、心太、果てはどぶろく!今までの代物は何だったのとなること間違いなし。
お菓子やパンを焼くのは母の趣味♪いつも菓子パンやケーキは作ってあるのに8歳の息子の好きなオヤツは干し芋といりこ……。意見はあわずいつも平行線です。
我が家は息子2人。友達が来たときのおもてなしにはおにぎりが一番。ちなみにヨーロッパ在住。息子の友達はもちろんヨーロッパ人。おにぎり注文するやつもいる。
私の母はお菓子が作れない人だったんで、その反動か私は子供のころ、手作りお菓子にはまってました。娘さんにお菓子作りの本と道具をあてがってみては?
ジャムもスコーンも実は超簡単。私はなめたけの方が味が家庭の味で難しい気がします。渋い選択にセンスを感じます。子供が大きくなったら母は正しかった事を知ります。
昔、お邪魔した家でショートケーキが出たのですがフォークがなく、私がそのまま手に持ってガブっといく中、友達が「フォークは?」って手を付けなかったのを思い出しました
なめたけ、作ってみました。簡単にできました。5歳ちゃん・3歳くん・2歳ちゃんで取り合いになりました。
手作り??うちの子喜びませんよ。買ってきたほうが喜んでるし。なめたけ??いいですねえ。安いしおいしいし言うことなし。私はサイバラ派です。
子供のころ、友達と両親が音楽家の家に遊びに行った時、一緒に遊びに行った友達がコントラバスを「あ!ギターだ!」と言ってギター引きをしたのを思い出しました。
スコーン1個に苺ジャム1さじで約200カロリーに対して、なめたけは同じ重さだと約20カロリーですね。太りたい人は前者を、痩せたい人は後者をお勧めします。
なめたけ、作ってみたい!!!こじゃれた物じゃなくても、手作りするってのがポイントですよ。
なめたけって作れるんですね!さり気なくセンセがお料理上手であることを垣間見れて、いいお母さんなんだなぁと思いましたよ。
スコーンよりもなめたけの方がヘルシーだ!すっぴん&イモジャーのどこが悪い!!40代後半の私は通勤時もすっぴんだぁ!!!
昔職場のマダムの家にお呼ばれして英国式アフタヌーンティーとかに使う皿が搭みたくなってる食器を見て娘さんのバイオリン演奏を聴いて倒れそうになったの思い出しました…
意外と、みぃちゃんの方も、帰ってからお母さんに、「ウチもなめたけ作って~♪」て頼んでたりしてw
ウチの長女もママと手作りお菓子にあこがれるお年ごろです。ホットケーキをたこ焼き器に入れて焼いてごまかしてます。そろそろ限界です。
なめたけ万歳!スコーン<なめたけです。