2008-11-23
熊井ちゃんピョンシップ
本当に久しぶりにどこにも出かけない日曜日w
3キロほど先のバッティングセンターまで
ランニングして3ゲームほどしてまたランニングで帰宅。
テレビをつけたらちょうど競馬中継が始まったところで
と思いながら見ていたんですが、アナウンサーの言った
「マイルチャンピョンシップ」が熊井ちゃんピョンシップ
に聞こえ(重症だな、俺w)、しかも馬柱を確認したら
「熊井ルジャック」(注:本当はスマイルジャック)とか・・・。
よし、この馬から買ってみよう!とI-PATにJNBから入金。
そこでふと我に返る。
「無駄遣いはやめてマジメに予想しよう・・・。」
出来絶好で展開も向きそうなブルーメンブラットと
同じく出来絶好で連は外しそうにないスーパーホーネットを
2頭軸で三連複200円ずつ総流し。
結果は・・・
購入はこのレースのみ。
ローリスク・ハイリターンでw
来週はジャパンカップだと思いますが、買いません。
Berryz工房ファンの集いで1列目ですからね。
馬のことを考えている余裕なんて一切なしw
ゲキハロを終えて
今日はゲキハロ最終日ですが、どこにも出掛けず
やっぱり演劇というのは肌に合わないですね。
いすに座って2時間もじっとしているのが苦手で
映画館なんてのも年に一度行くか行かないか
(千奈美に今年は一度も行ってない)
な俺なので、演劇は逆にストレスがたまります。
内容にもよるんでしょうけどね。
1人3役でセリフもものすごく多く、しかもそれを
熊井ちゃんが見事に演じきっていてすごく引き込まれてしまい
退屈など感じる暇も無かったんですが、今回は
基本的に地そのものの役柄。
確かにロボットの役柄で無表情な演技をする場面も
有ったんですが、最初にイメージしたような
ダーティーな熊井ちゃんは見られず。
期待しすぎなんですかねぇ・・・。
なんていうかその辺の秋葉原とかで活動しているような
アイドルとは違って期待したくなるような才能を
持っているからこそ期待してしまうんですけどね。
強行スケジュールで時間が無かったのはわかりますけど
お金を取ってやる以上はそれを言い訳にしては
いけないのかな・・・と。
20日は最前だったし、今にも手の届きそうなところに
うろうろして俺をいじれ〜とか思ったり、かなり
楽しかったんですが、最後は尻すぼみだったかな?
来年こそはぜひミュージカルに挑戦して欲しい。
のようにハンカチなくしては見れないほどの
演技を望むのはまだ彼女たちには厳しいかもしれない。
高橋愛のような演技力も歌唱力もずば抜けた
才能の持ち主はいないしね。
でも必ずいい経験にはなると思う。演劇に比べて
ミュージカルは1つ次元の高いレベルで臨まないと
成功しないだろうと思うから。
2008-11-22
第2部
4時間も座っているのは辛いw
2部はN列だったので俺の視力では黒板の文字はよく見えませんでした。
何となくですが
本日は17才の誕生日
気合いを入れてがんばります。
さき
というような内容に見えました。
写真撮影のシーンで熊井ちゃんのモデルポーズが見れたのは収穫だったかな?
そんなわけで帰ります。
終了
1公演目終了。
黒板には
Happy
Birthday
と大きく書かれていました。
横に当番の名前が嗣永、仙石と縦書きで右の方に小さく。
キャプテンのお祝いは特になし。
やっぱり3公演目かな。
チケットゆずってくれるという人がいたけど断りました。
もう満足したので、逆に2公演目を誰かに譲ってもいいくらい。
ハッピーバースディ
今日はキャプテンの生誕祭ですね。
どんなサプライズがあるのか楽しみ。
ストーリー的には?でこれならとっくまトークを
2時間聞いてるほうが楽しいかな〜〜w
(そんなアホは俺だけだ)
な感じですけど、とにかく2公演分チケがあるので
誠心誠意頑張る熊井ちゃんを、しっかり見届けたい。
トチってもいいから怪我だけはしないでくれ〜〜
ほんと。
嗣永センセイが危なっかしくて見ていられない熊井ちゃん。
嗣永センセイのへっぴり腰がツボにはまった熊井ちゃん。
混ざりきらなかったご飯に恒例のきびしーツッコミ熊井ちゃん。
もっと食べたいな〜とイジリを入れる熊井ちゃん。
おそるおそるももちの炒飯に手を伸ばす熊井ちゃん。
迷わずAを選ぶ熊井ちゃん(&全員)。
やっぱりAで口直しwな熊井ちゃん。
温存されてしまった熊井友理奈センセイの回まで。
そのかわり他では見れないベリ希少映像が上がるかも・・・w
2008-11-21
Berryz工房ゲキハロ2日目レポ
2008年11月20日東京芸術劇場で行われたBerryz工房の
ゲキハロのレポです。
若干のネタバレがあります。
仕事が5時で終わり速攻かけつけました。
会場に着いたのは6時15分頃。
東京芸術劇場は建物自体には入ったことがありますが
何しろ大きくて綺麗で熊井ちゃんもいつかはこんな
大きな劇場で演劇が出来たらいいなと思ったんですが
まさかその翌年に・・・。
物販の列はあんまり長くなく10分位待ったかな?
開演15分くらい前にはその列はもう無くなってました。
キャプテンのバースデーTシャツはまだ有りましたよ。
日替わりも19日の分が残っていてラッキー。
あとコレクション写真を2枚。2枚ともハズレ。
俺にとって熊井ちゃん以外は全部ハズレ。
席はセンターブロックの最前席。熊井ちゃん絡みでは
初の最前。ステージとの間隔は1メートル有るか無いか。
「うわっ!近っ!」と驚くほど。
「こりゃ、本当に心臓が止まるかもしれないぞ・・・。」
とりあえず入場時にもらったサイリウムを出すタイミングが
わからないのですぐに出せる場所に。
そして開演。岡田唯のナレーションで始まる。幕が開く。
いきなり熊井ちゃんが℃真正面。距離約2メートル。
多分少し心臓が止まったw
のっけからこのサプライズかい!昨日来なくてよかった。
笑いを取りながら・・・(芸が細かいw)。
でもよく見ると小刻みに手が震えてる。やっぱりプロでも
こんだけ緊張してるんだなあ・・・。単にアルコールが
切れてるだけかも知らんけどw
元帥は客をいじり始める。俺をいじれ!とか思う。
他の客に「今日はどちらから?」俺の頭にはその瞬間には
「ナメック星」くらいしか思い浮かばなかったけど
その客は「日本から」。ま、急に言われてもね。
あとから考えたら「ぴょ〜ん星」とかもあったかなw
地球で一番売れているアーティストは?
でも残念ながら俺はスルー。
他の客に振られ「小室哲哉」とか「℃-ute」とかあまり気のきいた
ボケは出ずじまい。
3人目で早くもBerryz工房(BerryS工房)の名前が出てしまう。
ここはもっと引っ張って、公演時間を長引かせなきゃw
劇の内容はもち省略。
セットがくるくる回る時にセットの横に黒板があり
楽しいコメントが。
2日目
今日の担当はゆりな☆みやびでーすゥゥゥ
キャプテンの誕生日まであと2日
左側に小さく「頑張りまーす」、右側に「ENJOY」と書かれてました。
美味しい演出だなぁ・・・♪
サイリウムを出す場所は周りの反応を見ていれば
すぐわかりますよ。
途中でおばあちゃんの誕生日を祝う場面あり。
「まさかな〜〜〜〜」とか思わせるw
そしてラスト。この中に1体だけロボットが混じっている。
その名は「チョー熊井ロボー!」
ぐはっ!これは美味しすぎ。神様、美神さまありがとう。
ここでは熊井ロボはコントローラーの言いなりに
ならなくてはならないという設定。
そこでお笑い芸人役の役者がコントローラーを持ち
「なんたらお尻にホクロがふたつ〜なんたらなんたらビヨ〜ン♪」
と踊り最後は股間に手を当てる。
俺も記憶力はある方だと思うけど、テンポが速すぎて
覚えきれない。
どっちにしても「熊井ちゃんに出来るかー!」な踊り。
茉麻ならやるかもしれんけどw
さすがに元帥から「もっとやりやすいの」とフォローが入る。
「考えてなかったんですけど」とお笑い芸人役の人。
アドリブきかないなーwwwどこがお笑い芸人?
結局茉麻にコントローラーが。
「右にダッシュ!」「左にダッシュ!」「右足を上げて3回転」
「右にダッシュ!」「そこで逆立ち!」
(間違ってたらすいません)
熊井ちゃん汗びっしょりで頑張ってました。
俺はチョー至近距離で行われている奇跡の数々に目頭が
熱くなってましたw
「最後に感想を言って締めてください。」
「今日はみなさんお忙しい中、お越しいただいて
ありがとうございました。やってて皆さんに笑って
いただいてすごい嬉しかったんですけど、
舞台裏で私たちも笑ってしまうくらい楽しい公演に
なったかなと思います。23日まで怪我の無いように
一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。
今日はありがとうございましたー!」
もう俺涙が止まりません。熊井ちゃんありがとう。
劇中、舞台の段差を降りるとき熊井ちゃんが
ちょっとバランスを崩してよろける場面がありました。
ほんと怪我だけはしないで頑張って欲しいです。
やっぱり最前は最高ですね。2列目なら何度かあるんですが
2列目は5〜6列目とも大差なし。
でも1列目と2列目の差は驚くほどでかかったです。
あとから冷静に振り返るとストーリー自体は正直
つまらない。これは熊井ちゃんのせいではないし
仕方が無い。
挿入された曲もストーリーとはアンマッチ。
ベリコレとの感覚が短かったので、こういう風に曲を無理やり
多く取り入れる脚本しか作りようが無かったのかなぁと
思うけど、常に進化し続けてこそのBerryz工房であり
熊井友理奈であるのでちょっと残念な感じ。
予定はあと2公演。内容によっては追加観覧もと
思っていたけど、逆にあと1公演だけでよかったかな?
キャプテンの生誕祭だけは見ておきたいし。
あと、気が付いたら現実のBerryz工房も8人になっているという
展開だけは勘弁してください!まぢでw