| 青山フィルハーモニー | Q&Aへ戻る |
| 青山フィルハーモニー管弦楽団は都立高では珍しいオーケストラ部であり、部員も100名以上と大所帯なことから、青山高校の『看板』ともいえます。学校内だけではなく、地域の方々からの支持も得ており、入学式、卒業式等の式典や、学校説明会等の各行事の演奏を担当しています。また、この部に入部するために、青山高校への進学を決める中学生も少なくありません。 基本的な活動は月・火・木・土の4日間ですが、演奏会前には、休日も活動をします。 そして、何と言ってもこの部活動の特色は、新入部員の教育から、指揮、音楽創り、運営に至るすべての事が生徒の手によって行われている事です。 1年間の主な活動内容は新入生歓迎演奏会から始まり、文化祭(外苑祭)、クリスマス・コンサート、地区音、中音とよばれている、東京都高等学校文化祭音楽部門地区大会、同、中央大会[東京都教育委員会、東京都高等学校文化連盟共催]、日本青年館大ホールで行われる全国高等学校選抜オーケストラフェスタ[全日本高等学校オーケストラ連盟、財団法人日本青年館主催]などの演奏会への参加ですが、最大のイベントは毎年4月に行われる定期演奏会です。 昨年度からは、弦楽秋祭りも行なわれ、日々精力的に取り組んでいます。 《今後の演奏予定について》 11月16日(日) 都高文連 2地区音楽会 昭和音大ホールにて 青フィル:13時ころ 12月28日(日) 全国高校オーケストラフェスタ 日本青年館大ホールにて 青フィル:15時20分ころ 1月11日(日) 都高文連 中央大会 東京文化会館 大ホールにて 青フィル:時間未定 《青フィル入部について》 現在、1,2年合わせて110名の部員が活動しておりますが、これ以上は音楽室に入りきれない状態のため、入部希望者多数の場合は、オーディションまたはくじ引き等を実施することもございます。また,110名以下であっても管・打楽器については希望者多数のため,オーディションを行い,弦楽器にまわっていただく場合がございます。あらかじめ了承ください。 |
| ☆平成20年度の活動 |
| 現在部員数 | 1年生46名(男6名・女40名) 2年生47名(男11名・女36名) 3年生62名(男15名・女47名) の計155名 |
| 活動日 | 月・火・木・土曜日 |
| 主な公式発表の場 | 新入生歓迎演奏会、外苑祭、弦楽秋祭り、クリスマス・コンサート、東京都高等学校文化祭音楽部門地区大会、同中央大会、全国高等学校選抜オーケストラフェスタ |