韓国人は日本人より読書量が多い?(下)
◆依然として読書貧国
韓国の成人の4人に一人は、1年間に本を1冊も読まない。「過去1年間に本を1冊以上読んだ」と答えた人の比率(読書人口比率)は76.7%で、2006年(75.9%)や04年(76.3%)の数字と同等の水準を示す。児童・生徒全体の読書人口比率は90.6%で、06年(89.6%)、05年(89.0%)とほぼ同じだったが、小学生(96.7%)と高校生(85.7%)の格差が大きい。
「余暇に何をしているか」という問いに対し、「読書」と答えた成人は9.6%で、1番多かった「テレビの視聴」(24.1%)にはるかに及ばなかった。「インターネット」(9.0%)、「新聞・雑誌を読む」(7.1%)、「睡眠・休息」(6.9%)が後に続いた。一方中学生の場合、読書(5.9%)は、テレビ視聴、コンピューターゲーム、インターネット、音楽鑑賞、友達と遊ぶ、携帯電話の利用に押され第7位だった。また高校生の場合、読書(6.9%)はテレビ視聴、インターネット、コンピューターゲーム、音楽鑑賞に続き第5位だった。ペク・ウォングン研究員は、「児童・生徒の読書習慣がインターネットやコンピューターゲームによって侵されているが、家庭や学校がこれを防ぐ対策を打ち出せずにいる」と語った。
◆読書抜きでは作文も書けない
今回、「読み書きにどれくらい自信があるか」という設問が、調査項目に初めて盛り込まれた。「読むことに自信がある」と答えたのは成人32.8%、児童・生徒47.7%だったが、「書くことに自信がある」という答えはその半分にも及ばず成人14.5%、児童・生徒22.5%だった。出版研究所は、「読むことと書くことの自信は比例しており、作文に自信がないということは、読書量の絶対的不足を示すものとみられる」と語った。
過去1年間に公共図書館を利用した人の比率は、成人のうち33.3%に過ぎない。利用しない理由は、大部分が「忙しいから」「必要性を感じないから」だった。なお、「自宅の周辺で利用可能な文化空間」を尋ねる問いに対し成人が挙げた答えは、インターネットカフェ、カラオケボックス、レンタルビデオ店、書店、貸本屋の順で、読書空間の劣悪さを物語っていた。
パク・ヨンソク記者
- 韓国人は日本人より読書量が多い?(上) 2008/02/26 17:05:12
- 教科書:変更の動きに神経尖らせる全教組 2008/11/23 15:59:54
- 教科書:渦中の金星出版社代表に聞く(下)
2008/11/23 15:58:20
- 教科書:渦中の金星出版社代表に聞く(上)
2008/11/23 15:58:14
- 韓国の医療ドラマ、カギは世界一の「強心臓」(下)
2008/11/23 12:01:24
- 韓国の医療ドラマ、カギは世界一の「強心臓」(上)
2008/11/23 12:00:49
- 韓国現代史:10の問いとその答え(下) 2008/11/22 04:07:05
- 韓国現代史:10の問いとその答え(上)
2008/11/22 04:06:39
- 600年前の景福宮の跡を発掘
2008/11/22 03:57:42
- 韓中日結ぶ「海の道」、現代に蘇る 2008/11/20 10:20:02
- ハングルはパスパ文字を模倣して作られた!?
2008/11/19 08:29:52