イオンモール日の出の往復ウォーキング [ウォーキング]
12月09日に自宅からイオンモール日の出まで歩いて、その後また歩いて戻って来るコースで歩きました。
歩数計の情報
24283歩
しっかり歩数: 20812歩/歩行時間: 184分
消費カロリー: 918Kcal/脂肪燃焼量: 62.2g
歩行距離: 18.21Km
・自宅を12:04に出ました。
先ずは、多摩川を渡る為に永田橋に向いました。
そして、実家の様子を見て(12:18)、大澄山に向いました。子供の頃は十二天と読んでいた山です。
実家の近くの風景
・12:28に大澄山の入り口に着きました。
大澄山はそれほど高い山ではないので、ハイキングがてらに登っても良いくらいの山です。
大澄山をあっちこっち歩き回って、12:53に山を出ました。
大澄山の入り口
コースの案内図
大澄山の山道の様子
大澄山の紅葉
子供のことよく行ってた三角塔と呼んでいた建物がある場所に行ってみました。
登った道の様子
三角塔
下った道の様子
途中で見かけた看板
大澄山の山道の様子
そこから少し歩いたところにいなげやがあるのでそこでポカリスエットを買いました。
いなげやは、13:05頃に出ました。
いなげやの横を圏央道に通ずる道が通っていて、その道の工事をしています。
工事様子
今は、右折して、通学路を通って圏央道に通じる道に出ますが、この工事開通すると、右折せず真直ぐ行くと圏央道に通じる道に出ます。
圏央道に通じる道(165号)をイオンモールに向ってました。暫く歩くと、有線放送で建物火災が発生したという放送がありました。住所を聞く限りこの道の近くのようです。
気にはなりましたが、あえて行くこともないので、消防車の後を追うことはしませんでした。
少し、細い道を使おうと左折して、右折しました。その道を進むと先ほどの放送があった火事現場に向っていました。
しかし、すぐさま放送で鍋の空炊きが家人ということで火災ではありませんでした。
消防車の横を通ったので撮影しました。
暫く歩き、イオンモール日の出に14:00頃に着きました。
イオンモールは、TSUTAYAのWiiFit の売れ具合を見て、ノジマ電気を見て、ノートパソコンを見ました。
TSUTAYAのWiiFitは、売り切れでした。ノジマ電気でノートPCを見ましたが、欲しいと思ったパソコンがありませんでした。約15分くらい店内を見てイオンモールを出ました。
イオンモールを出て暫く歩くと干支の石柱があり、急に「干支街道」を歩いてみたく成りました。
距離は、1.5Kmです。その間に12支の石柱がある間隔で立っています。
「干支街道」を写真を撮りながら一周して、「トラ」から「午」の石柱まで17分掛かりました。
その後、あきる台病院に面会に行こうと思いましたが、日曜日は入りづらいので面会は諦めて帰ることにしました。
近くに秋留台公園があるのでそこを少し歩こうと向いました。
秋留台公園を歩いていると野良猫がいたので撮影しようと思いました。野良猫なので近づくと逃げるかと思いましたがまったくその様子が無く、撮ることが出来ました。
公園内の紅葉
秋留台公園を抜けて、特に寄る所も無いので、撮影することなく14:58に家に着きました。
END
コメント 0