2007/3/18

A8.net お得な情報満載の出会えるサイト!

▼【都知事選】野党共闘は夢のまた夢

人気ブログランキングに参加しています。⇒ 人気blogランキングへ
カテゴリー: 未分類 — ftkst @ 13:31:48

ここ数日AMLにおいて、浅野史郎氏の支持者と吉田万三氏の支持者とのいがみ合いがひどい件について。

全部持って来ると恐ろしい量になりますので、以下にほんの一部を晒します。
 


 
(以下引用)

[AML 12645] Re: <AML 12615> Re: 他人の足を踏み続けている浅野擁立派

inoue <mvkq37359@iris.eonet.ne.jp>

こんばんは

某プロバイダーの下請けをしております。
仕事が入ればお客さんと日時の打ち合わせのため前以て電話をします。
こういう仕事は若い方が多いんでしょうね。
お客さんもそう思われている方が多いので、電話を差し上げた時、相手(私)が若造だと思ってぞんざいな口のききかたをされる方もおられます。
しかし、ロッサノ・ブラッツィばりのロマンスグレーのオッサン(私)に対面すると態度が急変することがしばしばです。「や、もっと若い人かなぁ思てましてん。若い時よぉもてましたやろぉ」。そんな時、年寄りを敬う「美しい日本」がまだ残ってんねやん、とホッとします。
それなら最初から他人に対してはそういう接し方をしてほしいなと思います。それでこそ「美しい日本」。

> これって明らかに降りろコールですよ。
>
> [AML 12185] Re: 本日25日「浅野さんのハート
>> 前にも書きましたが、浅野さんが意志を
>> かためてくださいましたら・・・
>> 私は、個で吉田さんにも志位さんにも
>> お会いしに行きます。
>> 一都民の思いを伝える努力をしたいと思っています。
>> もしかしたら共産党本部の前でスタンディングを
>> するかもしれませんね。
都合の悪いところは見ない。都合の良いところは大きく見える。
そういうものかもしれません。私も然り。

ことの発端は上に引用した内容等の投稿から始まっていますね。
ものには順序や道理があり、いきなり結論を持ってきてどうする!
そこが「おかしい」。ただそれだけの事。おかしくないですか?
AMLにはいろいろな方が参加されているはずですので、やはりこの書込みはまずいと思います。「浅野好きさん」はそう 思ってもここでは言わない方がいい。「浅野さんを知事にしよう」くらいで止めておけばよかった。言ってしまったから「吉田好きさん」に限らず、「統一と団結(懐かしいことば)」を望む方たち(私も)も「ちょっと待ってよ!」となり、そこから今に至ってるということですね。
ましてや「ちょっと待ってよ」さんたち等を「共産勢力」と十把ひとからげにしてしまいましたね。昔、こんな時代がありましたよね。
思えば15年位前ムラでちょいとした揉め事があり、長老たちから「アカ」呼ばわりされ、取り囲まれて「村から出て行 け」と言われたことがありました。元来「ネアカ」の嫁にも肩身の狭い思いをさせてしまいました。言うことを聞かない者を「アカ」と呼ぶことで妙に周りが納 得するんですね。理由なんてどうでもいい。イエスかノーかで非常に判りやすい。「黒」でなければ「白」、考える必要がない。恐ろしいことです。しかし自分 は間違ったことをしていない、と言う固い信念は揺らぐことはなかったようです。そんなこともあってか、返って信頼され、今ではムラの仕事をよく任され時代 も変わったものです。しんどいですが。嫁が。

統一を困難にさす原因については、前回の知事選挙でもそうでしたが過去の問題を持ち出してくるというのも特徴的だと思 います。今回も「社民主要打撃ナントカ」という昔聞いたことがあるような言葉が出て来ましたね。「ロッサノ・ブラッツィのロマンスグレイ」と言ったって若 い人には判らないように昔のことは昔の事としてもういい加減線を引いたらどうでしょうか。
出来ない理由、やりたくない理由にそういうものを引っ張り出してきて合理化する態度はいかがなものでしょうか。それが許されるなら話し合いなどできるはずがないでしょう。

[AML12613]の税金云々の件は、私には言う権利があります。私の金の一部が社民党に流れているのです。馬鹿にしてるとお思いですか。ハッパを掛けているつもりなんですが。言われたくなければ受け取りを拒否すればいいと思います。
顔を見ながらの会話とちがってメールというやつは困ったものだとつくづく思います。表情がないので文字だけでは言いた い事が伝わらない。顔を見ながらの会話なら「アホかぁ」でも、親しみを込めているのかバカにしているのか表情で判りますが、文字だけでは受け取る側の機嫌 によって変わってきます。掲示板の書込みから殺人にまで発展した子供の事件もありましたね。

最近「独立党動画ギャラリー」なるものを覗いてきました。
ひょっとして統一できないのは「ユダヤの陰謀」でしょうか。
きくちさんや懐かしい木村さんもバッチリ写ってました。

まっぺんさん、msqさんこれからもいろいろ情報提供宜しくお願いします。

[AML 12638] 浅野史郎さんに要請を

motoei <motoei@jcom.home.ne.jp>

   再提案させていただきます。

 浅野史郎さんに「平和憲法を都政に生かす」という公約を掲げていただくよう、みなさん要請してください。公約は支持者と立候補者が共同で作るものです。
  某弁護士は直接お話しします、と言ってくれました。
 浅野さんと直接お話しできる方は口頭で、できない方はメール・FAX等でお願いします。
 浅野さんがこの公約を掲げれば吉田万三さんが勇退する可能性が生まれます。
 今大切なことは、お互い批判するのではなく、共通点を見つけ行動することだと思います。
 自殺者三万人、ワーキングプアー、残業しても手当が出ない労基法違反労働等今こそ現憲法(平和・人権・生存権)が問われています。
 このことを避けてはならないと思います。都民以外の人は東京に住んでいる知人、友人に働きかけましょう。 ( 石垣 敏夫)

新・矢野l周三 <shuzou-y@y6.dion.ne.jp>

ちょっと待ってえな。
>   浅野さんがこの公約を掲げれば吉田万三さんが勇退する可能性が生まれます。
て、吉田さんに確認したん?
深夜の周三

mappen <redmole@m78.com>

吉田万三さんがこの件についてご自分のブログで書いていますね。
「万三発言」の中の「03/06 都知事選 構図固まる」という所です。
それによると、浅野さんが万三さんの公約を引き継いでくれるかどうか、というような単純なものではないようです。
これは6日の段階の発言なので、マニフェストも出ていませんでしたが
万三さんはいくつかの重要な問題を投げかけています。

・政策の一致点よりも有名人さがしが優先していたのではないか
・石原与党だった民主党は何の反省もなく今度は浅野さんを応援している
・浅野さん達「改革派」の人たちは大型開発に対して甘いのではないか
・自分は「本物の改革はなにか」を訴えつづける

motoei <motoei@jcom.home.ne.jp>

矢野周三様
私たちに求められているのは具体的な行動ではないでしょうか。
行動の結果で状況は変わります。
状況が変われば要請ができます。
確かに矢野さんがおっしゃっていたように、ただ吉田さんに「降りろ」と言うのは礼を失した行為だと思います。
浅野さんが「平和憲法を都政に生かす」という公約を掲げて吉田さんが勇退されれば共産党も評価されますし、浅野さんの票も拡大し、当選に近づきます。
石垣敏夫

新・矢野l周三 <shuzou-y@y6.dion.ne.jp>

> 私たちに求められているのは具体的な行動ではないでしょうか。
私たちって誰ね? すんませんが、気持ち悪いからそういう言い方はやめてほしい。
論破するならしっかり論破してほしいね。初めから仲間扱いされたら議論もできない。

> 確かに矢野さんがおっしゃっていたように、ただ吉田さんに「降りろ」と言うの
> 礼を失した行為だと思います。
単に礼儀の問題かな?

> 浅野さんが「平和憲法を都政に生かす」という公約を掲げて吉田さんが勇退されれば…
それを掲げても、多分というか絶対に吉田さんは「勇退」なんかしないでしょう。ものの見方が甘すぎます。

> 共産党も評価されますし、
余計なお世話でしょう。

> 浅野さんの票も拡大し、当選に近づきます。
結局そこへ行くわけね。

ぼくも意地悪ばかり言いたくないけど、なぜか言いたくなってしまうのは多分、あなたの言い方が終始、身勝手だからだと思います。
深夜の周三

[AML 12632] 浅野氏擁立派に告ぐ

とほほ <tohoho@t-t-japan.com>

AMLの皆さん今日は とほほです。

あんたら、うざい、少し黙れ。

☆ (@ @)     (* *)     (* *)   ★
ooO–(_)–Ooo–ooO–(_)–Ooo–ooO–(_)–Ooo–★tohoho@t-t-japan.com
☆☆ http://t-t-japan.com/tohoho/ ☆☆  ★★  とほほ   ★★

新・矢野l周三 <shuzou-y@y6.dion.ne.jp>

> あんたら、うざい、少し黙れ。
それを言っちゃあ、おしまいよ。
深夜の周三

T.Aono <fa01@mail2.netwave.or.jp>

「浅野氏擁立派に告ぐ」
この言葉に、この書き方に、今までの失敗への反省のなさが感じられます。同じ過ちを繰り返さないことが大切だと思います。T・A

[AML 12656] Re: <[AML 12652>: 他人の足を踏み続けている浅野擁立派

inoue <mvkq37359@iris.eonet.ne.jp>

おはようございます


仕事柄いろいろなお宅に出入りします。
そこでいろいろなパソコンに遭遇します。
仕事が出来ない時があります。
ウィルスです。
一、立ち上がった時、轍か水車か風車のようなものがぐるぐる回っている
二、カウントダウンをしてシャットダウン(電源が切れる)、その後勝手に起動。それの繰り返し
こういう場合は作業が出来ないので退出します。


三、知らない間にパソコンのデーターがメールを通じて他所へ
送られている
これは作業が出来ます。

一、二、はリカバリー(工場出荷状態)すれば大丈夫です。
・・・・これは、はっきりウィルスと判ります。モロです。

恐ろしいのは三、です。
仕事では当たりませんでしたが(というか、当たっていたかもしれない
。つまり判らない)友人の娘さんからなぜか日記が添付ファイルとして
送られてきたことがありました。
友人は大慌で調べるといろんなところへ送られていたとのことでした。
リカバリーして済む問題ではありませんね。商売しておられたら信用
失墜間違いなし。これが一番恐ろしいウィルスです。
データーは外へ保存しましょう。パソコンは仕事と遊びを使い分けましょう。

以下の書込みを呼んでふと以上のようなことが浮かんできました。  


> 浅野氏が当選して石原的なものが排除できるかどうか、それが肝心なのです。
> ただリベラル的なイメージを装うだけで石原的なものが温存されるとすれば、明らか
>
> に右翼陣営のj勢力が増すだけです。それに警鐘を鳴らしたいのです。その意味で
> は、
> 危険性がモロ出しの石原のほうが、まだ用心できるからマシ、という考え方もできます。
> もし石原氏の対抗馬として浅野氏が当選して、君が代強制も止めない、ということに
>
> なったら、君が代強制やそれが象徴する非民主的な政策のすべてが“当たり前”に
> なってしまって、結果として更なる右傾化が進行するのでは?


(引用終了)


うむぅ、この煽り具合、某巨大掲示板の糞スレみたいだなあ。
ま、せいぜい日の当たらぬ穴蔵の中で喧喧囂囂
(けんけんごうごう)やっててネ

世の中は貴方たちとは関わりなく粛々と進んで行くから ( ´,_ゝ`)

【お節介】
しかし、貴方たちも安倍政権・自民党を少しは見習えばいいのに。
毒以外の何者でもない公明党ですら呑み込んで、与党の座を保持しているんだぜ。
 

タグ:

■関連するエントリ

16 件のコメント »

    コメント8735 by BlogPetのめたる・にゃ〜 — 2007/3/18 @ 13:55:36

    きょうめたる・にゃ〜は、mizoはここまで支持されたみたい…
    mizoは支持したいです。
    mizoが件は支持したよ♪

    コメント8736 by Inetgate — 2007/3/18 @ 15:36:42

    最初の数行を見ただけで、
    「今北産業」
    と叫びたくなった...

    コメント8737 by mizo — 2007/3/18 @ 15:56:40

    アカ野が都知事に立候補を表明した
    アカ野支持者が野党候補統一の為、吉田氏に勇退すべきと喚く
    共産党支持者とgdgd ←いまここ

    コメント8738 by 静流 — 2007/3/18 @ 17:42:10

    「911を探せ」以来のamlのアカ同士のいがみ合いですね。こちらは高みの見物です。

    コメント8739 by mizo — 2007/3/18 @ 17:57:16

    議論(?)がループしているのも何のその。
    みんなガンガレー!

    香ばしくって、ビールのアテに最適ですわw

    コメント8740 by RR — 2007/3/18 @ 18:07:05

    日本の保守は安泰だなぁ、と、思うw

    コメント8741 by 杭打ち機 — 2007/3/18 @ 18:35:49

    これが「内ゲバ」ってやつ?

    コメント8742 by mizo — 2007/3/18 @ 18:45:54

    RRさん:
    >日本の保守は安泰

    まぁ、あんまり喜ばしい事ではないんですけどねw

    杭打ち機さん:
    ワタクシも良くは知りませんが、どう見ても内ゲバです
    目の前にゲバ棒があったら、血の雨が降るに違いありません

    トラックバック8750 by ドキドキしっぱなしだぞwww — 2007/3/18 @ 19:43:48

    【プロ市民】 韓国の場合 【左翼勢力】

    正直でも頭が良いわけでもない「左派勢力」(上)
    正直でも頭が良いわけでもない「左派勢力」(下)
    今何をすべきかを決定するには、これからすべき事に優先順位をつけ、重要なものから順に処理することを考えなければならない。そうしてこそ、緊急で重要な問題により多くの資源や時間、能力を注ぐことができる。そうした物事の順序を間違えば、個人にしろ会社にしろ、はたまた国の場合でも、たちまち身の上をつぶすことになる。
    一方 偏執病 とは、何か妄想めいた考えにとりつかれ、国家的、社会的、常識的な優先順位から外れた、自分だ…

    コメント8743 by clausemitz — 2007/3/19 @ 0:39:51

    初めて聞いたわ。(^ω^;)
    http://www.fmstar.com/movie/r/r0154.html
    たとえが古すぎ、っつうか出演作は、ほとんど私が生まれる前やがな…。
    筒井康隆先生の短編で学生運動世代が老人になって
    むちゃくちゃする話があったけど、だんだん本当の話
    になってきてるがな…。

    コメント8744 by mizo — 2007/3/19 @ 6:57:03

    全共闘世代も定年を迎え始め、中には暇を持て余し昔取った篠塚、ちゃう、杵柄で、反戦活動・反権力闘争に勤しむ御仁が増えてくる予感

    コメント8745 by 真・愛国無罪 — 2007/3/19 @ 19:02:05

    思想が近い者ほどいがみ合って合同しにくく(極左の内ゲバはいうまでもなく幕末の薩長同盟も締結に難航した)、シナの国共合作や自・社・さ連立など思想が反対に近いほど合同しやすいものかも知れません。

    コメント8746 by takoyan — 2007/3/19 @ 19:17:23

    共に相手と闘ってるのですから、「共闘」で良いんじゃね?

    コメント8747 by mizo — 2007/3/19 @ 20:40:59

    真・愛国無罪さん:
    下手に思想や理想が近いと、些末な事にまで自らの拘りを押し通したくなるのでしょうね。

    takoyanさん:
    これが本当の野党共闘の姿だったのか (^ω^)

    コメント8748 by clausemitz — 2007/3/20 @ 10:55:45

    お互いに戦いあって最後に残ったひとりが
    「おとうさま」に会えるというオチ?(w

    コメント8749 by mizo — 2007/3/20 @ 12:40:39

    そして、念願のお父様に会った途端、「ご苦労さんだったネ!」と言われて焼却されるんでしょ

コメントをどうぞ

コメントを投稿するにはログインしてください。

Powered by WordPress