ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

マスコミが『国籍法の改悪』について、取り上げないのは何故ですかね? 自分の子...

tetsu_gakurouさん

マスコミが『国籍法の改悪』について、取り上げないのは何故ですかね?

自分の子供や孫達の時代に、禍根を残す法改悪なんですがね。

違反報告

この質問に回答する

回答

6件中16件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

kkkkkonisikiさん

日本終わりましたね。もう駄目でしょ

gk612001さん

これは僕の持論なんですが、、、
最近とくに『日本に致命的な傷を与えようとする動きが活発化』してませんか?

日本有数の反日団体の元締めの『某宗教団体』が最後の一大攻勢に出て来たものとおもわれ、、、
あくまで持論ですよ?

チョメチョメ学会は信者や協力者からのお布施をアメリカの投資銀行が運営していたのですが、昨今の金融危機でアボーン(これは本当)。

チョメチョメ学会の損害は20兆とも30兆とも、、、
(金額は噂ですけど、、、大損した事は確実

そして、チョメチョメ学会では信者の減少や機関誌購読者の減少に苦しんでいる。
(これも本当)

つまり信者は減少しお布施も集まらない、機関誌も売れないから活動資金が集めれない。
そして、米投資銀行での大損害、、、、。

この事はまだチョメチョメ学会では表面化してないみたいですけど、もう先が無い。
日本最大の宗教団体であり反日組織の親玉であったこの団体が、自民と公明を動かして一大攻勢にでた。
(今回の法案は公明が強力にプッシュ)

今回の国籍法改正案がマスコミでまったく取り上げられないのは、マスコミ各社の上層部は学会員。
(マスコミ幹部が学会員ってのは本当)


ちなみに、最近の学会は中国と非常になかよし。
今回の法案の欠陥部と中国の人口、政治事情、経済事情、、、、

簡単に言えばこう

■あなたが某国の指導者だったらどうする?

・オリンピックも終わり、景気もピークを過ぎた
・ふとみると、繁栄する沿岸部と貧困にあえぐ農村部の格差。社会不満の増大
・永らく続いた一人っ子政策のために数千万人〜1億人の無戸籍の次男三男たち
・戸籍があっても6〜7億人は餓えに苦しむ。一触即発の国内不安

■そのとき隣国が■

・なんと世界第二位の経済大国が、「この者は19歳11月である」という公証さえ持参
すればいくらでも国籍をあげます、という法律を通した!
・国籍には参政権がもれなくついてくる!輪転機を回して5000万枚の年齢公証を
印刷するだけで、隣国を合法的に支配下に置くことが可能となった!軍隊全く動かさず
血を一滴を流すこともなく!
・しかも、隣国では、自国農村部の10年分くらいの生活保護費が毎月貰える!

■あなたが指導者ならどうする?■
<選択肢A> 輪転機ぶん回して、5000万枚の年齢公証出して、農村部の貧民を
フェリーに満載して隣国に送り込む
<選択肢B> なにもしない。国内で暴動が起きるのを待つ


結論はこう
■この法律が通ると、こうなる↓■
2008年 12/8 国籍法改正施行。施行と同時に毎日数十万人単位で認知。
父親と名乗るホームレス・多重債務者が区役所に押しかける。認知は意思主義のため取締り断念。
中国人満載のフェリーで続々来日。乗員全員が「19歳11か月」の公証を携える。新日本人となる

2009年 解散総選挙。この時点で「新日本人」は戸籍上20歳なので、まだ立候補はできないが
新日本人の投票率高く、親中派の候補が大勝。法案に反対した議員は全員落選

2013年 総選挙。新日本人25歳。ほぼすべての選挙区で新日本人(元中国人)の候補者が立つ
この時点で、新日本人6000万人。日本の有権者の約40%が新日本人
従前からの日本人の投票率が低いため及び小選挙区は1票でも上回れば全取りなので、
新日本人圧勝。衆議院の2/3は新日本人となる。首班指名で、首相以下、全閣僚が
元中国人となる

首班指名の翌日、首相、訪中。日本国首相と中国主席、「日中併合条約」調印
直ちに衆議院で批准。審議なし強行採決。その後、参議院で否決されるも、
憲法61条により、条約は批准

首相、国連に「日本国民の自由意思で日本という国家は消滅した」と通知した後
内閣総辞職。日中併合条約に基づき、日本列島、正式に中国領土となる。

中国政府、日本列島を「大和民族自治区」として、東京に総督府を設置、国家中央
委員会で指名された者(学会関係者)が総督として配置される。日本の各省庁は、東京総督府の
下部組織となる

警察及び自衛隊は全員解雇。大和民族自治区の治安は中国軍が担当する。
天皇、英国王室を頼って、欧州に亡命

umigawaretaさん

もともと最高裁判決を受けての修正でしかないわけでしょう?
通過が前提の法案に時間をかけることもないでしょう。
外国人の不法滞在や犯罪等の問題に関しては
改正箇所とはあんまり関係ない話ですし・・・。
届出数は増えたとしても虚偽申請の審査や取締りは
現行法でも条件は一緒だと思うのですが??
それを「改悪」というのはおかしいと思います。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/11/20 15:38:13
  • 回答日時:2008/11/20 15:37:37

gengendaiさん

今月初めに閣議決定で決めた法案を、18日午前中のわずか3時間だけの審議で午後の衆院本会議を通過し、国会議員の中にも知らなかった者が多いということは、全く信じられません。

その上マスコミのほとんどは報道を自主規制しているようです。メディアは、確か先日の前空幕長国会参考人招致でもTV中継を自主規制していました。

マスコミは国民の「知る権利」を葬り去ろうとしているようにも映ります。その点前空幕長国会参考人招致で放映の申請さえしなかったNHKの責任は大きいと言えます。参院提出に「付帯決議」が付いたことだけがせめてもの救いです。

今後とも国会とマスコミの動向に目が離せません。

  • 違反報告
  • 編集日時:2008/11/21 02:16:32
  • 回答日時:2008/11/20 13:34:47

kimio2525さん

まず第一にマスコミが正義の味方。という誤解を解くことからはじめたほうが良いですね
視聴率・販売部数によって彼らの生活が維持されています。
ということは、おのずと視聴率や販売部数が伸びる記事を載せる必要があります。

また、国籍法を通し、日本を混乱させようとする力が働いています。そのスパイ的な
人間が議員、官僚、マスコミに潜入していますのでこいつらを排除しなくてはいけません

優秀な、日本の危機をすくうような取材をしている記者は、様々な妨害を受け、
時には自殺に見せかけて抹消されます。そのことをマスコミに働く人は皆知っていますので、
おいそれとは取り上げられないのも事実です

国会議員でも平沼議員などはその問題についてなんとか阻止しようとしていましたが、
力が及ばずでした。

朝日、毎日、TBSは極めて日本の不利益な情報だけを流し、利益となる情報は
報道しない売国メディアとして一部の人たちから指摘を受けています。
マスコミを鵜呑みにしてはいけません。

いまやネットが一番信用できるメディアと思われますが、本当のことなのかを見極める自分の眼が
必要となってきます。
http://www.j-cia.com/ こちらのサイトでは、国籍法について、平沼議員の見解等も
載っていますよ。

この質問に回答する