鶏もも肉
- 普通の唐揚げに飽きた時に作る。IHレシピだけど普通のガスで大丈夫です。
- 安い肉でも鶏の臭みが無くなって旨かった 大葉はたっぷりで
- さっぱりあっさりしててうまかった 素朴な味
- 漬け込む時のハチミツとごま油がいい仕事してる。冷めても美味しい。
- さっぱり食べれる。時間が経つと野菜の水分でベチャッとなっちゃうから、早めに食べた方がいいかと。
- タレに漬け込まないのでアッサリしてるし、焦げにくくてよかった
- 材料が少なくて調味料の分量も覚えやすいし、変に凝った手順もなくて一度作ったら簡単に覚えられるからなにげにウチの定番になりそう。
- 下味漬けてる時、こんな少ない量で味がまだらにならないか心配だったけどウマー。ちょっと濃い目かもしれないけど、にんにくの風味に塩味がたまらん
- ありがちだと思ってたけど、けっこういける。さっぱりしていて暑い日でもウマー
- ニンニクがたくさん入るんだけど、ホクホクして美味かった。
- 辛すぎず、味噌も強すぎず。間違ってコチュジャンじゃなく豆板醤を使ったけど、旨かった。
- 塩焼きそば系の味が好きな人にはオススメ。
- 今はよくあるのですが、当時は目からうろこでした
- 胸肉で作ったらさっぱりしてておいしかった
- にんにくが多いので休日前だけ作るけどおいしい
- 北斗晶さんのアレンジらしいのでオリジナルじゃないのですが、ほんのり梅風味で美味しかったです。
- 胸肉でも柔らかくてウマ。タレをとろりと煮詰めたらもっと良いかも。
- 何より簡単なのがいい
- ボリュームたっぷりでおいしい
- 作ってみたらメチャウマー(AA省略)でもレシピ見ててどう考えても砂糖多すぎだから半分に減らして醤油を大さじ1.5程増やしたら調度良くなった。
- 甘辛くご飯がすすみます
- 最後のチャーハンまで激ウマ。ホルモンとか豚バラでも美味しかった。
- ご飯に合うし生野菜をいっぱい食べられる。
- これ結構好きです。今、手羽元使って煮込み中。
- 基本だけどめちゃおいしかったよ 出汁つかうものはちゃんと自前で出汁とれば何でもウマくなるよね!
- 普通のもも肉や手羽先(魚焼きグリルで焼くと簡単)使うともっと手軽に作れてイイ。
- 疲れて料理する気になれない時はよくお世話になっています。
- 今年はこの作り方でチキンロールにして御節にする
- まさに母の味 さつま揚げが甘くていい味出してる
- うちの定番になってる。
- 旦那が「生姜焼きのタレみたいな味」と喜んでバクバク食べてた。
- 美味しかったー。これ、定番にします。ご飯にあう。
- モモ肉だと重すぎて胸焼けするので、我が家では酒と酢につけこんだ胸肉を使って作ってる。それでも重い、けどご飯が進む
- 炊飯器の大きさにもよるけど、1/4はあっという間に消費できるよ。
- 豆板醤入れてピリ辛にしても美味しい。
- 味付けが濃いかな~と思ったけど、ご飯がすすんでなかなかイイ。男性向けなのかね。
- ささ身で作ったけど簡単ウマー
- みりんと醤油と味噌で、こってりじゃないけれどしっかりした味つけ。
- お酢がけっこう入るけど、酸味はほとんどなくてさっぱり目の甘辛で美味しいです。ラーメンにもいいけど、冷麺にも合います。
- 電子レンジを使うのでわりと簡単に出来て美味しい。時間が無いときに作るので私は工程1は省いているが、いける。鳥の煮汁が結構出るので合わせる前にソースをしっかり煮詰めるのがポイントっぽい。豆板醤の変わりに味噌と一味を入れてみたが結構良かった。
- 胸肉で切らずに1枚のままでやってみたけど、美味しかったです。