鳩山挑発「首相は借りてきた猫」今後の小沢戦略とは?
民主党の小沢一郎代表が麻生太郎首相とのガチンコバトル第1弾となる党首会談に臨み、第2次補正予算案の今国会提出を強硬に求めた。同席した鳩山由紀夫幹事長は夕刊フジのインタビューに応じ、「小沢代表は声が大きく、目は鋭く、その迫力は凄まじかった。首相は借りてきた猫のようだった」と挑発、今後の小沢戦略を明らかにした。
「30日閉会」とみられていた臨時国会が、大幅延長必至となった。小沢民主党が、新テロ対策特措法改正案の採決合意を撤回、金融機能強化法改正案の採決にも応じないことを決めたためだ。鳩山氏は方針転換を決めた党首会談について、こう語る。
「完全に小沢代表のペース。首相は先月30日の会見で『景気対策が最優先』といい解散・総選挙を先延ばししたが、肝心の第2次補正予算案は出さない。代表はこうした経緯を語り、『国民への約束はどうなるんだ。非常に筋道がおかしい。今国会中に出すべきだ』と迫った」
「これに首相が『予算案は精査中。提出しても審議引き延ばしをされると…』と言いかけると、代表は『そんなことはしない。私の責任で常識的な範囲で処理させる』と言い切った。首相は小さな声で『今の段階では申し上げられない』と言うだけだった」
口下手で党首討論を逃げていると批判される小沢氏だが、約30分間の会談中、9割方は一方的に話していたという。
第2次補正予算案提出について首相は25日にも正式に回答する見込みだが、与党内は「今国会は時間的に難しい」(大島理森国対委員長)という空気だ。
「首相の指導力が感じられない。補正予算案など20日あればできる。誰かに『提出したら国会が炎上する』と入れ知恵されたのだろう。解散・総選挙を先送りしたようにおじけづいている」
そもそも補正予算案の柱である2兆円規模の定額給付金と、所得制限をめぐる麻生内閣の迷走劇は国民を唖然とさせた。
「定額給付金の評判は悪い。税金を2兆円も注ぎ込んで、個人消費の押し上げ効果は0.1%程度。選挙対策のバラマキではなく、未来のために使うべき。所得制限をめぐる閣内不一致もひどかった。『官邸崩壊』と揶揄された安倍内閣よりも末期的。麻生流にいうと『みぞゆう(未曽有)の内閣』だ」
今後、小沢民主党はどう戦うのか。
「臨時国会を延長させ、経済対策の中身を審議するため補正予算案の提出を要求していく。首相は『年末年始、企業は資金繰りが大変だ』などと言っていたが、補正予算審議を先送りして12月は外交日程を入れている。小沢代表が先頭に立ち、『本当に国民生活を考えているのはどちらなのか』を訴えていく」
鳩山氏はこう過激に挑発する。首相を21世紀の「バカヤロー解散」に追い込めるのか。
ZAKZAK 2008/11/20
社会ニュース
- 駒大だけじゃない「デリバティブ」時事通信も大やけど(11/20)
- テロ犯人は頭脳明晰“殺人狂”…30代「孤独男」の姿(11/20)
- 防衛省「SM3」標的迎撃に失敗…試験に60億円費用(11/20)
- 北朝鮮のくだらない主張…「日本こそ拉致の本拠地だ」(11/20)
- 女性の尻ナデナデ、高校教諭を痴漢逮捕…JR総武線(11/20)
- 「小学生100人に声掛けた」女児わいせつ男逮捕(11/20)
- 首相が陳謝、撤回…「医師は社会常識がかなり欠落」(11/20)
- 社会常識ない歯科医が大麻所持…卒業旅行で覚えた(11/20)
- 読売セールス員が大麻所持…自宅栽培も、現行犯で(11/20)
- 小中学校の英語助手が大麻所持…北海道中富良野町(11/20)
- 「ピンポ〜ン」刑務所の呼び鈴鳴らしたのは脱獄男(11/20)
- GS店員80メートル引きずり、強盗致傷で少年逮捕(11/20)
- 銀座シャネル炎上! 看板と建物外壁、20分後に消火(11/20)
- 福山も松本も紹介したアレ…「TENGA」新たな進化(11/20)
- 自動車各団体が税負担軽減求めデモ…地域格差原因(11/20)
- 「もち吉」従業員が自殺…殺虫剤混入を示唆する謝罪文(11/20)
- 大和ハウス、民事再生のアーバンコーポ支援に名乗り(11/20)
- 本で独学、無免許医師が女子高生の胸にシリコン注入(11/20)
- オンラインゲームに不正アクセス…高校生を書類送検(11/20)
- 名誉棄損容疑で男を逮捕…ミクシィに中傷書き込む(11/20)
- 大人の女性にも人気…お菓子のミニチュア作れます(11/20)
- MKS、金融危機で2ファンド解散へ…融資基準厳しく(11/20)
- 威力業務妨害で男を逮捕…病院前に不審車を放置(11/20)
- 空弁感覚で旅気分…ローソン「炭火焼牛焼肉弁当」(11/20)
- 次に打つべき手は考えている…任天堂・岩田聡社長(11/20)
- 保険金目的で自宅放火…群馬、無職男を逮捕(11/20)
- 2年連続史上最高の売り上げ…チーズフェスタ2008(11/20)
- JR西、女性乗務員に新型「SOSシステム」導入(11/20)
- エチゼンクラゲ今年は激減…昨年に比べ50分の1(11/20)
- 元明治生命社長・土田晃透さん、87歳で死去(11/20)
- 剛の中のワ…「シングルモルト余市1988」限定発売(11/20)
- キングジム「スキットマン 通帳&カード収納ケース」(11/20)
- 犬、猫、ハムスター、フェレット…Pet博2008(11/20)
- 大宮で「でんきのふるさと新潟フェア」21日から(11/20)
- 厚相経験者も恐々…苦情、脅迫電話に「顔出し拒否」(11/20)
- 鳩山挑発「首相は借りてきた猫」今後の小沢戦略とは?(11/20)
- 麻生“場違い発言”連発「幼稚園は親で苦しむ」(11/20)
- 麻生、郵政株売却を凍結「株は高くなった時に売る」(11/20)
- 米株価8000ドル割れ、ビッグ3経営危機が売り加速(11/20)
- 毒ヘビ51匹飼育で猶予判決…かまれて一時重体の男(11/20)
- 特急車内で女子高生に迫る…中学教諭に罰金5万円(11/20)
- 保護者と不適切関係…中学教諭を停職処分(11/20)
- 10年から菓子CM規制…韓国、子供の肥満防止で(11/20)
- トヨタ九州に“脅迫状”…爆発物との関連を捜査(11/20)
- 筋弛緩剤誤投与で死亡…健康保険鳴門病院で検索ミス(11/20)
- 「身辺、家族への注意」各省庁が職員に指示(11/20)
- 中国、空母の建造に着手…香港紙報じる(11/20)
- 7月のキャンパス放火は元部員「嫌がらせ」…岡山大(11/20)
- インド海軍、ソマリア沖で海賊の母船を撃沈(11/20)
- 河野衆院議長、在任1786日で歴代最長に(11/20)
- ササラ電車が今季初出動…札幌に本格的な冬到来(11/20)
- 11月以降の利下げも視野…10月のFOMC議事録(11/20)
- マンモスゲノムを解読…ゾウとの違いは0.6%(11/20)
- 値上げ抑制で「ならし効果」…東京電力・清水正孝社長(11/20)
- 免停期間中も路線バス運転…酒気帯び逮捕の運転手(11/20)
- 5県で窃盗110件供述…被害1億5000万円か(11/20)
- 本物の可能性高いと報道…金総書記写真で(11/20)
- 窃盗容疑で男を逮捕…3県で余罪数十件か(11/20)
- 威力業務妨害容疑で逮捕…直方駅に爆弾と虚偽通報(11/20)
- 荷物到着遅れ大麻2キロ発覚…密輸で英国の探偵起訴(11/20)
- ゆうパックなど燃える…トラックが輸送中火災(11/20)
- 無施錠の農家などで窃盗…新潟、3人逮捕(11/20)
- 日産キューブを全面改良…四角い外観、居住性高める(11/20)
- ラテンの衣装は興奮度満点…ポルトガルの美女が乱舞(11/20)