Adbeと聞いても余りピンとこない方も多いと思うのですが、動画プラグインフラッシュプレイヤーやPDFリーダーを配布している会社と聞けば多数の方もご存知だと思います。
前々から同社のプラグインツールを取得しようとすると、なにやらツールバーとかOpenOffice等、ユーザーが必要としない(何れも無償となりますが)ソフトウェアを抱き合わせダウンロード及びインストールさせられようとします。
そして今日フラッシュプレーヤーの更新案内があったので、近年脆弱性問題も多発していると考え案内されるままにアップデート試行しようとした所、驚くことにまたまたなにやら抱き合わせセットアップさせようとしている事に驚きました。
こちらがアップデート試行しようとした際の画面なのですが。某社のパソコンウイルス検査ツールを入れてこようとしてきます。
インストーラオプションに某社のソフトウェアセットアップを含めない作業をユーザー側で拒否することも出来ますが、デフォルトでチェックが入っているので多くの方はこの無料版パソコンウイルス検査ツールを抱き合わせでセットしてしまっているものと推測できます。
この行為に実害はありませんが(逆にパソコンの脅威を検出してくれてありがたい)、パソコンのセキュリティ環境をスパイ活動をされるのは必至。こんなことをAdbeは平気で行っている事に、私はとても遺憾です。皆様としてはどう思われますでしょうか?
インストーラオプションに某社のソフトウェアセットアップを含めない作業をユーザー側で拒否することも出来ますが、デフォルトでチェックが入っているので多くの方はこの無料版パソコンウイルス検査ツールを抱き合わせでセットしてしまっているものと推測できます。
上記のパソコンウイルス検査ツールは、以前から懸念されていたフラッシュプレーヤーを狙ったマルウェア対策を配慮してのものだとは思うので、一概にこれを懸念するわけでもありませんが、ここにある利用規約に同意の文面を皆様はどうお考えになるでしょうか?
上記の利用規約文リンク先ページです。
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/policies/eulas/adobe/nss.jsp
この行為に実害はありませんが(逆にパソコンの脅威を検出してくれてありがたい)、パソコンのセキュリティ環境をスパイ活動をされるのは必至。こんなことをAdbeは平気で行っている事に、私はとても遺憾です。皆様としてはどう思われますでしょうか?