レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【99】ツクモ、TSUKUMO専用 9店舗目【九十九】
- 1 :Socket774:2008/11/21(金) 14:34:30 ID:94STEb/4
- ツクモについて語りましょう
実店舗、インターネットショップ、どちらの話題でもOKです
インターネットショップで在庫確認に時間が掛かるのは仕様です
早く改善してください
公式
http://www.tsukumo.co.jp/
前スレ
【99】ツクモ、TSUKUMO専用 8店舗目【九十九】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225361911/
- 2 :Socket774:2008/11/21(金) 14:36:30 ID:0bJYOqZ4
- _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
- 3 :Socket774:2008/11/21(金) 14:36:45 ID:QJHJKPpK
- ↑
- 4 :Socket774:2008/11/21(金) 14:38:21 ID:tSyC7OyO
- つくも ちゃんを救う会
┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃ つくも ちゃんは
┃/ /⌒ヽ \┃ 生まれつき頭が弱く
┃ ゝ、ノ ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
┃ __|_ ┃
┃ / :::\::::/\ ┃ しかし移植には15000円という
┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
┃| (__人_) | .┃
┃\ `ー'´ / .┃ つくも ちゃんを救うために
┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━━━━┛
つくも ちゃん 享年ウン十歳
- 5 :Socket774:2008/11/21(金) 14:39:20 ID:0bJYOqZ4
- 関連スレ
【99】ツクモ、TSUKUMOの思い出を語るスレ6【九十九】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226672482/
【現金】みんなでTSUKUMOを助けよう!【購入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225398664/
【企業】民事再生手続き中の九十九電機、NECリースが商品在庫差し押さえ 店舗もネットも営業中断[11/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227244153/
【速報】民事再生手続き中の九十九電機、商品在庫差し押さえ現場リポート
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227239048/
- 6 :Socket774:2008/11/21(金) 14:39:20 ID:UZhmO4IK
- 現場リポート
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081121_tsukumo/
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html
- 7 :Socket774:2008/11/21(金) 14:43:10 ID:3961/sZV
- )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
- 8 :Socket774:2008/11/21(金) 14:52:48 ID:V/gfLME/
- 臨時休業のお知らせ
下記の期間、店舗・営業法人・ネットショップ・サポートは臨時休業とさせていただきます。
休業期間 平成20年11月21日(金)〜平成20年11月25日(火)
- 9 :Socket774:2008/11/21(金) 14:53:32 ID:CibOaQVk
- ヤバカッター!
修理に出してた母板、昨日の夜に受け取りに行ったとこだ。
欲だして「今年最後の連休セールのついででもいいかな?」なんて
一瞬でも考えてた自分にゾッとする。。。
- 10 :Socket774:2008/11/21(金) 14:53:48 ID:94STEb/4
- 前スレ1000到達
- 11 :Socket774:2008/11/21(金) 14:54:05 ID:Xgq27tIR
- なんだよつづきこっちかよ
間違えて1000に違うとこ入れちまったw
ちょっと誘導してくる
- 12 :Socket774:2008/11/21(金) 14:54:13 ID:0lYPQqVX
- 各 位
九十九電機株式会社
代表取締役 鈴 木 淳 一
お 知 ら せ
謹啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は、平成20年10月30日に東京地方裁判所に対し、民事再生手続開始の申立てを致しました。その後、皆様のご支援を得て営業を継続し、再建に向けての努力を重ねております。
ところが、弊社の店舗並びに倉庫内の商品について、NECリース株式会社(本社:東京都港区芝五丁目29番11号)が集合動産譲渡担保権を有しているところ、平成20年11月21日、同社から弊社に対し、当該担保権を実行する旨の通知が届き、裁判所から仮処分決定を受けました。
つまり、NECリース株式会社の担保権実行のため、弊社は営業を一時中断せざるを得ないことになりました。
弊社は、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に対し、担保権実行手続中止命令の申立てをしております。早期に営業を再開できるように、弊社は一丸となって努力して参りますので、さらなるご支援を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。敬具
臨時休業のお知らせ
下記の期間、店舗・営業法人・ネットショップ・サポートは臨時休業とさせていただきます。
休業期間 平成20年11月21日(金)〜平成20年11月25日(火)
※ネットショップ・各店でのメールでのご連絡、お電話でのお問い合わせも休業となります。
お客様各位にはご迷惑をお掛けいたしますが何卒、ご理解とご協力を賜りたくお願い申し上げます。
日程の変更などありましたら随時このページにてお知らせいたします。
Copyright (c) TSUKUMO Co., Ltd. All rights reserved.
- 13 :Socket774:2008/11/21(金) 14:54:32 ID:Dcz/IV1m
- 999 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 14:52:33 ID:3p8Pu/r6
999なら九十九が99時間後に復活
- 14 :Socket774:2008/11/21(金) 14:57:36 ID:g7eKVCM5
- まだ自力で経営できてた頃に、スポンサー探して身売りしないといけなかったね。
- 15 :Socket774:2008/11/21(金) 14:57:37 ID:lR6tD3jt
- もう完全に終わったな・・
- 16 :Socket774:2008/11/21(金) 14:58:20 ID:wGTfDz06
- 結局新スレ立てたのか。
当分はあっちもこっちもこの話題しか無いだろうから
まとめてもよかったのに。
- 17 :Socket774:2008/11/21(金) 14:58:44 ID:tS0YzrIc
- 62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 14:49:09 ID:qzgQfs5r
>>60
3連休の為に、多めに仕入れたところを狙ったんだよ
なるほどと感心した書き込み
- 18 :Socket774:2008/11/21(金) 14:59:38 ID:Xgq27tIR
- 今回の件で民事再生法改正されるかもなー
こんな名ばかりで抜け穴だらけの民事再生なんて意味無いわ
- 19 :Socket774:2008/11/21(金) 14:59:57 ID:tS0YzrIc
- やる気満々で再生に向けて頑張ってた店員さんたち 可哀想過ぎ
- 20 :Socket774:2008/11/21(金) 15:00:34 ID:y+hQtPug
- 修理に出してる奴は別にちゃんと帰ってくるから安心しろ
俺もP5K寺修理中orz
- 21 :Socket774:2008/11/21(金) 15:00:38 ID:/WoQcpV3
- 振り込んだのに注文来てない奴(´・ω・) カワイソス
- 22 :Socket774:2008/11/21(金) 15:00:46 ID:3RV+T/U3
- 昨日、antec 300をexで現金特価\7,980で買ってさっき届いたばっかだよ。
タイミングがいいのか悪いのか。安かったんでまあいいか。
- 23 :Socket774:2008/11/21(金) 15:00:46 ID:tS0YzrIc
- >>18
民事再生法とかいうのを逆手に取ったのかな?>NEC
- 24 :Socket774:2008/11/21(金) 15:01:35 ID:Xgq27tIR
- >>16
来週頭まではどっちもこの話題で持ちきりだろうけど来週には大勢決するから多分終息するよ
最悪の場合、廃業ってかたちでな・・・
- 25 :Socket774:2008/11/21(金) 15:03:09 ID:g7eKVCM5
- 結局、儲からなかったのがいけなかったんだよ。
儲かってりゃ金も借りられるし、返す心配もないんだから。
- 26 :Socket774:2008/11/21(金) 15:06:01 ID:nBkCwXO5
- >>25
儲かっていても借金がかさむことはあるんだよ。
バブル期の乱脈経営のツケでござる。
- 27 :Socket774:2008/11/21(金) 15:06:35 ID:x/QFhdT+
- >>22
安いなぁオイ
結構掘り出し物あるのかな
- 28 :Socket774:2008/11/21(金) 15:12:03 ID:UJPeItRS
- 仕事の合間に立ち寄ってみたらトラックと差し押さえ要員が大量にいた
- 29 :Socket774:2008/11/21(金) 15:12:37 ID:zFlqdfKk
- ツクモざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 30 :Socket774:2008/11/21(金) 15:12:58 ID:3ZpbLgoU
- こんなに大量の差し押さえ要員ってどこから沸いて出るんだ
派遣でも雇ってんのかね
- 31 :Socket774:2008/11/21(金) 15:13:23 ID:Fia9eHVq
- >>18
されない
何のために会社更生法があると思っている
- 32 :Socket774:2008/11/21(金) 15:13:44 ID:Xgq27tIR
- >>30
僅かな管理員と大量のバイト君です
- 33 :Socket774:2008/11/21(金) 15:14:46 ID:Xgq27tIR
- >>31
会社更生法と民事再生法ってどんな関係なのか知らん
- 34 :Socket774:2008/11/21(金) 15:15:51 ID:ImLbbcB8
- http://blog.tsukumo.co.jp/baba/
ちょうど書き換わった瞬間っぽかった
- 35 :Socket774:2008/11/21(金) 15:16:04 ID:HujawJAH
- もうりんぎおの日記みれないの・・・?
- 36 :Socket774:2008/11/21(金) 15:16:58 ID:0cbmwHmS
- NECリースに裏切られたか 厳しいな
- 37 :Socket774:2008/11/21(金) 15:19:17 ID:fmCeLhAn
- EXの隣のヌコ屋敷?は無事なんだろうか。
- 38 :Socket774:2008/11/21(金) 15:20:07 ID:PRhwbypb
- 各 位
九十九電機株式会社
代表取締役 鈴 木 淳 一
お 知 ら せ
謹啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は、平成20年10月30日に東京地方裁判所に対し、民事再生手続開始の申立てを致しました。その後、皆様のご支援を得て営業を継続し、再建に向けての努力を重ねております。
ところが、弊社の店舗並びに倉庫内の商品について、NECリース株式会社(本社:東京都港区芝五丁目29番11号)が集合動産譲渡担保権を有しているところ、平成20年11月21日、同社から弊社に対し、当該担保権を実行する旨の通知が届き、裁判所から仮処分決定を受けました。
つまり、NECリース株式会社の担保権実行のため、弊社は営業を一時中断せざるを得ないことになりました。
弊社は、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に対し、担保権実行手続中止命令の申立てをしております。早期に営業を再開できるように、弊社は一丸となって努力して参りますので、さらなるご支援を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。敬具
臨時休業のお知らせ
下記の期間、店舗・営業法人・ネットショップ・サポートは臨時休業とさせていただきます。
休業期間 平成20年11月21日(金)〜平成20年11月25日(火)
※ネットショップ・各店でのメールでのご連絡、お電話でのお問い合わせも休業となります。
お客様各位にはご迷惑をお掛けいたしますが何卒、ご理解とご協力を賜りたくお願い申し上げます。
日程の変更などありましたら随時このページにてお知らせいたします。
- 39 :Socket774:2008/11/21(金) 15:21:01 ID:Xgq27tIR
- ちょっと調べてみた
民事再生法とは?
ttp://www.lawjapan.net/minji/
再建型の倒産手続きには会社更生手続きもありますが、民事再生手続きの特徴としては
債務者自身がそのまま財産管理や事業を続けながら事業などの再建を行なえること、
どのような立場の債務者でも利用できることにあります。
和議法にはなかった「担保権の実行制限」のおかげで、再建しようにも工場や商品が
差し押さえられてしまってできないなどということは少なくなりました。 ←今回はこれが見事に差し押さえられた
また倒産が確定する前の段階、そのおそれがある段階で民事再生手続きを始める
ことができますので、再建しようにも手遅れになってしまった、ということも防げます。
- 40 :Socket774:2008/11/21(金) 15:21:04 ID:t5OVHZFH
- >>30 運送屋経由で派遣じゃねーかな
- 41 :Socket774:2008/11/21(金) 15:21:35 ID:IKOvX/77
- 漏れが解せないのは、NECリースがなんでここまで急いで債権回収を急ぐのかってことだ。
仕入れ元は営業させたいから申請後も納入してるわけで、そこでNECリースが
在庫を差し押さえたら完全に引導を渡した形になる。
あと、抑えた在庫を現金化しても原資は回収しきれないと思うんだが。
そういう意味でもNECリースの行動は理解できない。
リース会社は大体ろくでもない会社は多い。所詮金融屋だし。
でも、NECの体質もあるぞ。NGNに設備売りたいからって自社ISP事業
畳んでもいいとか言い出すし、製品企画の方針も一貫性がなかったりする。
- 42 :Socket774:2008/11/21(金) 15:22:32 ID:9DTHeewR
- >>18
九十九一件くらいで法改正なんてされてたら法改正の雨霰だなw
- 43 :Socket774:2008/11/21(金) 15:22:49 ID:UZhmO4IK
- NECか糞なのは今回の件でよく分かった
- 44 :Socket774:2008/11/21(金) 15:22:59 ID:XGXJIx8L
- >>37
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0812/hot562.htm
EXの跡地はオフィスビルでほぼ決まりなので
立て替え工事でトラックに轢かれて死亡確定
- 45 :Socket774:2008/11/21(金) 15:23:02 ID:hWA4TKQe
- なにこれ1テラのHDD買えないじゃん
- 46 :Socket774:2008/11/21(金) 15:23:21 ID:g7eKVCM5
- >>39
>少なくなりました。
とあるから、それなりに商品差し押さえられる事があるって事だろうな。
商品を担保に金を借りなければそういう事にもならなかっただろうが、
今回はもろにそれをやっていたと。
- 47 :Socket774:2008/11/21(金) 15:23:25 ID:x/QFhdT+
- >>39
「担保権の実行制限」が働いてないと?
- 48 :Socket774:2008/11/21(金) 15:23:51 ID:N2EZ7qzX
- >>30
社員+運送屋だろ
- 49 :Socket774:2008/11/21(金) 15:24:12 ID:Xus9yLAk
- 1999年
はじめて自作PC(PenII 400MHz)のパーツ一式をT-ZONE(今TSUKUMO exが入ってる建物にあった)で購入
2002年
2代目の自作PC(Pen4 2.26GHz)のパーツ一式をTSUKUMO exで購入
2008年11月19日
3代目の自作PC(C2D E8500)のパーツ大部分をTSUKUMO exで購入
長い間ありがとう、さようなら。
- 50 :Socket774:2008/11/21(金) 15:26:02 ID:x/QFhdT+
- >>44
このままいくともう大手ショップしか残らなくなっちまうのか・・・
- 51 :Socket774:2008/11/21(金) 15:26:06 ID:0cbmwHmS
- 時代の節目になりそうだな
- 52 :Socket774:2008/11/21(金) 15:26:37 ID:Xgq27tIR
- >>46>>47
アセットベーストレンディングと言う怪しい担保権らしいがなんだろうねこれ
ttp://www.nec-lease.co.jp/news/pdf/080829.pdf
- 53 :Socket774:2008/11/21(金) 15:27:28 ID:tS0YzrIc
- その内自作ヲタを集めて日帰り韓国パーツ買いツアーとか企画されるんじゃないの?
- 54 :Socket774:2008/11/21(金) 15:28:56 ID:ccYBNdDG
- >>50
誤)大手ショップしか
正)大手ショップすら
- 55 :Socket774:2008/11/21(金) 15:29:50 ID:DSS7+t2V
- 台湾ならわかるが、韓国は無いだろ・・・・
- 56 :Socket774:2008/11/21(金) 15:30:38 ID:JntT4QeM
- 現金で仕入れた週末向け在庫が満載の時を狙って回収か・・・
なかなか策士だなNECリース・・・
- 57 :Socket774:2008/11/21(金) 15:32:21 ID:xV+tDVtI
- >>53
何故韓国www
- 58 :Socket774:2008/11/21(金) 15:33:55 ID:39z5NO28
- 浜松の高林にあった九十九には中学時代かなり世話になったなー
MSX2のゲームよく買ってたわ
引っ越したからはっきりしてないけどとっくにつぶれてリサイクルショップになってるらしいね
- 59 :Socket774:2008/11/21(金) 15:34:01 ID:tS0YzrIc
- >>57
ウォン暴落とか聞いたから安いのかいなと
- 60 :Socket774:2008/11/21(金) 15:34:25 ID:UZhmO4IK
- ウォン暴落してるからじゃないの?
- 61 :Socket774:2008/11/21(金) 15:34:33 ID:D3rIKpuz
- >>41
確かに謎だよなぁ。
- 62 :Socket774:2008/11/21(金) 15:35:03 ID:uU65HG4N
- >>59
保証なしですよ。
- 63 :Socket774:2008/11/21(金) 15:35:05 ID:VTc5/oM9
- SSDスレ住人乙
- 64 :Socket774:2008/11/21(金) 15:35:12 ID:EE8DQXRR ?2BP(1151)
- >>59
物価も高くなっているから、あまりメリットがない。
- 65 :Socket774:2008/11/21(金) 15:35:15 ID:fmCeLhAn
- >>41
自ら引導を渡したかったんじゃない?
給料日&ボーナスが控えているこの時期だもの。支払い自体できなくはないだろうし。
>>44
アウアウ
- 66 :Socket774:2008/11/21(金) 15:35:41 ID:JntT4QeM
- >>59
パーツなんてドル建てで仕入れてるから安くならないでしょ
日本みたいに超円高になってれば別だけど、あっちは逆だし。
- 67 :Socket774:2008/11/21(金) 15:37:21 ID:9Nn/4ncL
- 会社更生法なら担保の差し押さえも制限されたろうに・・・。
- 68 :Socket774:2008/11/21(金) 15:37:38 ID:6BvOptyG
- □NECリース、九十九電機株式会社にABLで増加運転資金を提供(NECリース)
http://www.nec-lease.co.jp/news/pdf/080829.pdf
善人ヅラしたハイエナ。最初からシナリオ通りだったんだろ?
どの口で「提供」とかほざいてんの?w ヤミ金と変わらん。
- 69 :Socket774:2008/11/21(金) 15:38:06 ID:RYYM51Lr
- 明らかに機が熟すのを見計らった行動だな
タイミング良過ぎて何と言うか狙っていたとしか思えないぞw
- 70 :Socket774:2008/11/21(金) 15:38:50 ID:tS0YzrIc
- >>66
今パーツは安いし円高だし日本人には楽園状態らしい。
今だけかも知れんが。
- 71 :Socket774:2008/11/21(金) 15:39:33 ID:WTtueZkq
- 北海道民としては九十九が無くなると困るなぁ。
まともなパーツ屋はあそこしかないんだよ。
- 72 :Socket774:2008/11/21(金) 15:39:54 ID:fmCeLhAn
- >>66
ブランド品は日本の市価の2/3らしいから、PCパーツも同程度には安いんじゃないか?
- 73 :Socket774:2008/11/21(金) 15:40:19 ID:PmRb0X3O
- >>68
NECはちゃぶ台を時々ひくりかえす
業界では当たり前w
いつからそんな悲しい会社となったんだ〜
- 74 :Socket774:2008/11/21(金) 15:40:49 ID:u3vHypOn
- >>53
韓国の企業は昔の日本の内外価格差以上に国内でふんだくっている。
おまけに自国通貨暴落で輸入製品は軒並み値上げ。わざわざ韓国を
経由して外国製品を買う意味はないし、今や指名買いされる韓国製の
PC関連商品など殆ど存在しない。
- 75 :Socket774:2008/11/21(金) 15:41:13 ID:RYYM51Lr
- >>73
昔からだと思うがな
- 76 :Socket774:2008/11/21(金) 15:41:23 ID:9Nn/4ncL
- NECineだったのか
- 77 :Socket774:2008/11/21(金) 15:42:01 ID:9DTHeewR
- NECリースの株価は前日比22円+
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8793
- 78 :Socket774:2008/11/21(金) 15:42:04 ID:qAaFJAzn
- >>72
ドンキでも真正のブランド品を売ってる日本と偽物天国を比べても奈
- 79 :Socket774:2008/11/21(金) 15:42:13 ID:s1yksyDF
- NECお抱えの運送って言うと・・・ST○だな
- 80 :Socket774:2008/11/21(金) 15:42:37 ID:WTtueZkq
- NECはそういう会社だから仕方ない
- 81 :Socket774:2008/11/21(金) 15:43:26 ID:6BvOptyG
- >73
思うんだけど、こいつらってNECの名前借りてるだけのサラ金屋じゃないの?
ア○ムやプロ○スが大手銀行の名前借りてさもグループ企業の振りしてる
みたいに。
- 82 :Socket774:2008/11/21(金) 15:44:09 ID:CibOaQVk
- >>35
「節約のため安物インスタントみそ汁飲んだが不味かった。永谷園最強!あさげ・ひるげ・ゆうげのありがたみを知った」
みたいなのが何日か前に。
で「i7展示機死亡、でもわたしは元気です」ってタイトルのセール記事があって・・・
今朝出勤してきて、いきなり貼り紙見たんだろうか(セツナイノー
- 83 :Socket774:2008/11/21(金) 15:44:40 ID:fmCeLhAn
- >>78
俺が見た番組では日韓の正規店の価格で比較してたから偽物はないんじゃね?
その辺の路地で買ったようなのは偽物だろうけど。
- 84 :Socket774:2008/11/21(金) 15:44:51 ID:Xgq27tIR
- >>81
そう思って差し支えないよ
ある意味不良債権回収のエキスパートだな
幹部の人達は大手サラ金から引っこ抜いた手練れ揃いかもしれない
- 85 :Socket774:2008/11/21(金) 15:45:14 ID:j9RNYk/P
- 08年10月30日 九十九電器(株)が民事再生手続開始の申し立てをし、営業を継続する。
↓
08年11月21日 NECリース(株)が保有する、九十九の動産についての担保権を実行する。
(債権者の中で最速の一手を打った?)
↓
同年同日以降 次々と債権者が持つ債権の回収に走ることが予想される。
一方、九十九はNECリースの担保権実行手続中止命令の申し立てを行い、
最後の最後まで粘ることを決意した。
↓
サヨナラ九十九永遠に・・・ ←いまここ
- 86 :Socket774:2008/11/21(金) 15:45:42 ID:RYYM51Lr
- さて次にこうなるのは何処かねぇ・・・
飽くまでも個人的に、だがクレバリーがそうなるんじゃないかと思っちゃう訳だが?
ほら、現状の事業展開が何となくサクセスに似てきたし
家電取り扱いとか一部玩具取り扱いとか
- 87 :Socket774:2008/11/21(金) 15:46:08 ID:ccYBNdDG
- 民事再生しようにもスポンサーがつかなかったという事だろ。
じき破産に切り替わると。
>>77
そこに限らず今日の東証はツクモ以上に笑えたが。
- 88 :Socket774:2008/11/21(金) 15:46:15 ID:DPRIH4TV
- サラ金から借りてたのかよw
- 89 :Socket774:2008/11/21(金) 15:46:43 ID:tS0YzrIc
- >>78
皮革製品の偽物はお家芸だけどパーツの偽物は無理だろ。
- 90 :Socket774:2008/11/21(金) 15:47:04 ID:jNXFvi13
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html
九十九完全死亡なん?
- 91 :Socket774:2008/11/21(金) 15:47:36 ID:JDpqS7Po
- 結局、今回の件でツクモは完全終了なの?
それともしばらくしたら本当に営業してくれるの?
保証はどうなるの?(´;ω;`)
- 92 :Socket774:2008/11/21(金) 15:47:51 ID:JntT4QeM
- >弊社は、NECリース株式会社から担保権を実行され、営業を一時中断せざるを得ない事態を
>回避するため、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に対し、担保権実行手
>続中止命令の申立てをしておりました。その審尋期日が本日午後5時30分に、東京地方裁判
>所において開かれることになっておりました。しかし、NECリース株式会社は、当該審尋期日
>の前に、担保権を実行してきました。
http://www.tsukumo.co.jp/release/081121.html
ふーん・・・、なんか色々ありそうだね。
どうでもいいけど、最後の方の30年云々の一文は蛇足だと思うw
- 93 :Socket774:2008/11/21(金) 15:47:56 ID:Txr9Cf1n
- >>203
まぁ会社ですから。
- 94 :Socket774:2008/11/21(金) 15:47:57 ID:6BvOptyG
- >84
だよねえ、やっぱ。
>82
梅田店かな?作ったばっかのi7機が突然死って。暗示してたのか…。
- 95 :Socket774:2008/11/21(金) 15:48:14 ID:Xgq27tIR
- 99%このまま倒産だと思う
- 96 :Socket774:2008/11/21(金) 15:48:25 ID:PtrVwiHB
-
NECリースを利用すると、こういう事になります
事業主、債権者のみなさん
今後もNECリースをよろしく!
これからもNECリースをよろしく!
- 97 :Socket774:2008/11/21(金) 15:48:42 ID:x/QFhdT+
- 25日以降に営業再開されればまだオワッテないよ多分
- 98 :Socket774:2008/11/21(金) 15:49:54 ID:x/QFhdT+
- >>92
裁判前に踏み切っちゃったのか
- 99 :Socket774:2008/11/21(金) 15:50:27 ID:JEs4mb6/
- >>92
蛇足ではない。むしろこれが本文だろう!
NECリース株式会社の大株主である日本電気株式会社様とは、
30数余年に及ぶ取引をさせていただき、大変多くのパソコンを
販売させていただきました。また、弊社の社員にもたくさんの
NECファンがおります。その日本電気株式会社様の関連企業が、
民事再生法の下、取引先様、お客様、そして社員が精一杯
再建に努めている弊社に対し、営業を一度中止せざるを得ない
行動を取られたことが残念でなりません。
- 100 :Socket774:2008/11/21(金) 15:50:29 ID:jV5yC2pT
- >>41
商品を担保というのが、すでに厳しいな
倒産したら他の債権者が持っていってしまう
つま倒産する前に回収するしかないのが前提で金を貸し、また借りた
それに担保として商品を差し出して借金して仕入れだと
棚に並んでいた商品は、すでに実質上はNECリースのものってことだ
それをツクモが売っていたという回収前でも割に合わない状態だな
- 101 :Socket774:2008/11/21(金) 15:50:59 ID:43NRbqLO
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/n99c2.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/n99c3.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/n99c7.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/n99c4.jpg
- 102 :Socket774:2008/11/21(金) 15:51:27 ID:tS0YzrIc
- でも差し押さえの仮処分だけじゃその商品を転売するわけにも行かず倉庫代の方が
バカにならんのじゃないかなと素人の俺は不思議に思う。
単なる嫌がらせにしか見えんが何か魂胆あるのかな?>NEC
- 103 :Socket774:2008/11/21(金) 15:51:45 ID:wGTfDz06
- >>72
ブランドものは製造原価と売値がかけ離れてるからそういうことができる。
電化製品はそういう余地がほとんど無い。
- 104 :Socket774:2008/11/21(金) 15:52:17 ID:JDpqS7Po
- 最初からNECのPCは買ったこと無いけど、二度とNECのPC、その関連のパーツは買わないよ
最悪
- 105 :Socket774:2008/11/21(金) 15:52:49 ID:j9RNYk/P
- いま発注してる顧客はどうなるんだろうね?
お金振り込んじゃってる人、たぶんもう手元に商品こないよね。
- 106 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/11/21(金) 15:53:25 ID:fMi+7Nwt
- 昨日九千円分ポイント使った
まだ一万円分残ってる
のこってるんだよ
だから死ぬなよ
- 107 :Socket774:2008/11/21(金) 15:53:56 ID:PtrVwiHB
- >92
むしろそこがメインかと
- 108 :Socket774:2008/11/21(金) 15:53:58 ID:Xgq27tIR
- >>102
倉庫代なんて2d車数台1週間レンタルで十分ですが何か
- 109 :Socket774:2008/11/21(金) 15:53:59 ID:QjzuSTjG
- この期に及んで 被害者面する 九十九ってなに
- 110 :Socket774:2008/11/21(金) 15:55:35 ID:ccYBNdDG
- >>102
この場合はNECリースがダメ出しをして見切ったと言うよツクモ側から
なんらかのアクションがあったんじゃないのかな?
>ツクモの従業員用更衣室のあるビルの入り口には「自宅待機してください」
>という張り紙が貼られていた。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/n99c5.html
担当者に電話かかってきて「もうダメポ」とか。
- 111 :Socket774:2008/11/21(金) 15:55:46 ID:JntT4QeM
- >>99
>>107
いや、第三者が言うののなら兎も角、自分から言うのは微妙だろ。
それと親会社って言っても、37.66%しか株持ってないしなぁ。
http://www.nec-lease.co.jp/ir/share_info/share_02.html
- 112 :Socket774:2008/11/21(金) 15:56:27 ID:1J16vQpK
- impress見て飛んできました
ついにお迎えがきたのか・・・・・
- 113 :Socket774:2008/11/21(金) 15:56:51 ID:jPWLX+dd
- NECは大きなものを失ったようだ。
- 114 :Socket774:2008/11/21(金) 15:57:03 ID:SS7nMRlu
- 他の物と違って韓国でパーツ買ってもたいして安くないだろww
ウォン暴落でPC価格が跳ね上がってるってテレビで言ってたぞ。
- 115 :Socket774:2008/11/21(金) 15:57:09 ID:qGT1RNAq
- すげえ
もう秋葉原はどうなっちゃうの (´^ω^`)
- 116 :Socket774:2008/11/21(金) 15:57:17 ID:C4+gKXPj
- まあBTOPCなんて、メーカーPCにとっては不倶戴天の敵だろうし、
NEC本体の意向が混ざっていても不思議じゃないわなぁ
- 117 :Socket774:2008/11/21(金) 15:57:48 ID:JDpqS7Po
- >>113
少なくとも、俺の怒りは買ったけどな
二度と買わねーよ、NECのPCとパーツ
- 118 :Socket774:2008/11/21(金) 15:57:55 ID:PtrVwiHB
- 他の債権者は九十九債権にむけて我慢してたようだな
九十九ビルを取るためのシナリオがあったんだろう
- 119 :Socket774:2008/11/21(金) 15:58:37 ID:OxHMRttf
- >>92
99側:20日に金を入れられそうにないから21日に担保権の停止を協議するつもりだった
NEC:返済の約束守ってくれなかったから協議なんてしない
裁判ショ:約束守らなかったから仕方ないね
こんなところなのかね
- 120 :Socket774:2008/11/21(金) 15:58:48 ID:mh39+XMb
- しかし再建中のツクモにとっちゃ痛手だよなぁ。
数日間営業できないだけでもその間の売上がゼロになるわけだから。
現金が無いと支払だって相当厳しくなる。
NECリースは、完全に倒産させるつもりでこの件仕組んだのは間違いないだろう。
- 121 :Socket774:2008/11/21(金) 15:59:50 ID:81PlpU+i
- 取引先(仕入先)は超涙目?
- 122 :Socket774:2008/11/21(金) 16:01:03 ID:PtrVwiHB
- >120
NECリースって何処かとグルだと思うんだけどね
民事再生に行ったから銀行が恨みをもってるのかな?
- 123 :Socket774:2008/11/21(金) 16:01:17 ID:tS0YzrIc
- >>120
連休前に現物大量入荷直後みたいだから計画的なんだろうな。
えげつない。
でも九十九本体はともかく他の債権者がどう出るのかどう出れるのかが気になる。
奇跡の再生見せてほしかった。
- 124 :Socket774:2008/11/21(金) 16:01:21 ID:JEs4mb6/
- >>111
逆に第三者が主張したって意味ないだろ。
- 125 :Socket774:2008/11/21(金) 16:01:44 ID:wGTfDz06
- >>117
今周りを見回してみてもNEC製品なんてほとんど無いや。
NECってパソコン以外に一般向けで何か出してたっけ?
- 126 :Socket774:2008/11/21(金) 16:02:10 ID:JEs4mb6/
- いやほんと、こんなやり方はないわ
- 127 :Socket774:2008/11/21(金) 16:02:18 ID:mh39+XMb
- 涙目なのは他の債権者。
せっかくみんなで再建させた方がいいだろうと我慢してたのに、
NECリースが一人だけ先走ってやったために、
このまま再建が頓挫すれば、他の債権者が取りっぱくれる。
- 128 :Socket774:2008/11/21(金) 16:02:41 ID:ccYBNdDG
- >>120
破産までの時間稼ぎに民事再生に入るのはよくあること
ガンプラ・フィギュア通販の「T.J Grosnet」が民事再生を申請 2008年04月16日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/16/news112.html
ガンプラ通販「T.J Grosnet」破産手続き開始決定 2008年05月22日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/22/news078.html
倒産と破産と民事再生
http://www.hasansaisei.com/houjin/houjin3.html
- 129 :Socket774:2008/11/21(金) 16:02:49 ID:JntT4QeM
- >>124
プレスリリースで泣き言みたいなこと言うほうがよっぽど無意味だと思うけど。
- 130 :Socket774:2008/11/21(金) 16:02:59 ID:EXpCEmGO
- 九十九は10月30日に支払不能に陥って民事再生手続の申し立てをしている
その時点で一度債権者を裏切っているわけだからNECリースが二度目を許さなかったのも仕方ないこと
- 131 :Socket774:2008/11/21(金) 16:03:18 ID:g7eKVCM5
- だから経営が傾く前に、スポンサーの傘下に入っておかないから・・・
傾いてからはどこも買ってくれないんだよ。
- 132 :Socket774:2008/11/21(金) 16:03:47 ID:JEs4mb6/
- >>129
お前がカタギの人間ではないのはよくわかったよ。
- 133 :Socket774:2008/11/21(金) 16:04:03 ID:8VI4XzQn
- つーかもう再建は無いでしょ。
潰そうとしたってのが正解で。
- 134 :Socket774:2008/11/21(金) 16:04:29 ID:JEs4mb6/
- これは明らかに不当。
- 135 :Socket774:2008/11/21(金) 16:04:30 ID:qGT1RNAq
- NEC「僕、悪くないもん お金返さない方が悪いんだもん」
- 136 :Socket774:2008/11/21(金) 16:04:50 ID:3K0N6vav
- >>127
いや、別に我慢してたとは限らんわけだが
九十九側の態度次第で、もうブチ切れ寸前再生やめるかって流れだった可能性もあるし
- 137 :Socket774:2008/11/21(金) 16:04:54 ID:81PlpU+i
- NECリースと組んで他の債権者を嵌めた壮大な詐欺ですね。わかります。
- 138 :Socket774:2008/11/21(金) 16:05:04 ID:nfpX2qjg
- いまごろ納入先にNECリースから「買い取りませんか?」って
電話きてんじゃねw
リース会社は販売経路をもってないから元の納入先に引き取らないか
きいたりするぜ。またはツクモにまた売るとか。
- 139 :Socket774:2008/11/21(金) 16:05:17 ID:Xgq27tIR
- >>119
そんなところみたい
かわいそうだけど商品担保でなら金貸すよと言われたときに断れなかったツクモが悪い
正直貸す方はその時既にこうする算段だったとしか言うほかない
- 140 :Socket774:2008/11/21(金) 16:06:18 ID:q/0baBlw
- そもそもNECは個人ユーザーを無視した事業展開してるから
自作板の住民が何かしようとしてもなにもできんだろうな
- 141 :Socket774:2008/11/21(金) 16:06:40 ID:nfpX2qjg
- いい加減迷惑だからさっさとつぶれてくれた方がいいなもう。
裁判所が差し止めしてももうむりじゃね・・・
- 142 :Socket774:2008/11/21(金) 16:07:05 ID:JntT4QeM
- >>132
おまえが会社の関係ってのを全く理解していない人間なのもよくわかったよ。
- 143 :Socket774:2008/11/21(金) 16:07:06 ID:uKeuDzDZ
- 裁判所の判断はどうなりそうなんだ
ツクモの訴えを認める、それとも認めない?
- 144 :Socket774:2008/11/21(金) 16:07:10 ID:qqE0wDyN
- >>125
俺、ルーターはずっとNECだな。
- 145 :Socket774:2008/11/21(金) 16:08:26 ID:qAaFJAzn
- >>125
照明器具とか
- 146 :Socket774:2008/11/21(金) 16:08:42 ID:fmCeLhAn
- >>103
正規店ならその辺関係ないような。
PCパーツも同様だと思うんだけど。
- 147 :Socket774:2008/11/21(金) 16:08:47 ID:S50JZ6xF
- NECを避難してるやつってなんなの?どんだけバカなの?
- 148 :Socket774:2008/11/21(金) 16:09:25 ID:j9RNYk/P
- 11月21日 抵当権の実行
11月30日 社名変更
NECリース(株) ⇒ NECキャピタルソリューション(株)
- 149 :Socket774:2008/11/21(金) 16:09:27 ID:LMVpyPnx
- 避難してどうするw
- 150 :Socket774:2008/11/21(金) 16:09:49 ID:Txr9Cf1n
- >>144
Nルーターも一部はヤマハOEM品なんだけどな。
- 151 :Socket774:2008/11/21(金) 16:10:01 ID:JEs4mb6/
- >>143
再生手続きを認めたのに、今回の措置もまた認めているというダブスタなんだよね現状
- 152 :Socket774:2008/11/21(金) 16:10:09 ID:S50JZ6xF
- >>149
間違えたwww
オレもバカだなwww
- 153 :Socket774:2008/11/21(金) 16:10:17 ID:zYiha6a+
- >>125
携帯
- 154 :Socket774:2008/11/21(金) 16:10:22 ID:OYV1Mp76
- 民事再生は「担保権の実行を阻止する制度がないなど効力はやや弱いが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同意の要件が緩和されるなど手続全体が比較的簡易迅速で、かつ今の経営陣が経営を続けることを基本とし、
主に中小企業を対象にした手続」といえます。しかしマイカルのように大企業でも民事再生手続を使うことがあり、
双方のメリットをよく比較して最適な手続を選択する必要があります。
上手いところ付いたなNEC
- 155 :Socket774:2008/11/21(金) 16:10:27 ID:YRo1EZpR
- >>147
利害関係があって損した人かリアル基地外
- 156 :Socket774:2008/11/21(金) 16:10:28 ID:jV5yC2pT
- 他の債権者がかわいそうとか涙目はどうかね
そもそも他の債権者が追加融資しないから、短期で悪条件の金を借りたってことでしょ
再建させるなら、さらに金を突っ込むしかなかったのに、
旧知の仲には、もう追加で貸せない
ダメだと軒並み断られたってことだろうしね
- 157 :Socket774:2008/11/21(金) 16:11:06 ID:JEs4mb6/
- >>147
黒幕の手下のネットウヨだかネットチンピラだかは誤字も多いな、まるで麻生みたいだ。
- 158 :Socket774:2008/11/21(金) 16:11:11 ID:leZfdh6O
- まぁ、九十九無くなるのは寂しい気もするけど失敗したんだから仕方ないわ。
NECリースを責めるのは筋違いだろ。むしろ無能な経営陣を責めるべき。
- 159 :Socket774:2008/11/21(金) 16:11:23 ID:uUKoAqU2
-
, r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
いや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
つ っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
は た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
ち ね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ゃ i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
ん ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
- 160 :Socket774:2008/11/21(金) 16:11:52 ID:vEjMLWxs
- >>125
電話機とFAXとテレビ、エアコン、扇風機、電気スタンドがNECだけど。
ただし赤い斜体のロゴのねw
- 161 :Socket774:2008/11/21(金) 16:13:20 ID:SS7nMRlu
- アキバであんな意味不明の出店してる会社は潰れて当然。
- 162 :Socket774:2008/11/21(金) 16:13:42 ID:OxHMRttf
- そういや今日からなんだっけ電気祭り
本当は返す金あったけど電気祭りだから
祭り用の商品買うのに20日に返す分の金まで使いこんだ
とかだったりしてな
- 163 :Socket774:2008/11/21(金) 16:14:01 ID:JDpqS7Po
- 2 こまつな(東京都) [sage] 2008/11/21(金) 16:04:05.69 ID:AR2uqbYE
http://www.pcota.com/upload/114.jpg
- 164 :Socket774:2008/11/21(金) 16:14:41 ID:Xgq27tIR
- 返せないの分かってたから10月末に民事再生法申請してたわけで・・・
- 165 :Socket774:2008/11/21(金) 16:14:42 ID:HRxu1kmc
- 支援先が見つからなかったのかぁ
まぁ、ご苦労様でした
- 166 :Socket774:2008/11/21(金) 16:15:29 ID:atDcIGE1
- ツクモで安売りしてたLCD2490WUXi買った俺涙目。
- 167 :Socket774:2008/11/21(金) 16:16:08 ID:leZfdh6O
- >>166
壊れないように祈れw
- 168 :Socket774:2008/11/21(金) 16:16:15 ID:u3vHypOn
- >>111
NECがどこの財閥グループに属してるか、を考えればそんな疑問は
出ないでしょ。
- 169 :Socket774:2008/11/21(金) 16:16:17 ID:8Tzf0xfg
- >>163
どここれ?
- 170 :Socket774:2008/11/21(金) 16:16:30 ID:CibOaQVk
- >>121
なんかさ、少なくとも>>68の契約後以降の仕入れについてはそうでもないかも♪
>APFプログラム契約は、サプライヤー(債権者)様から弊社へ債権譲渡をいただくことにより、
>サプライヤー様へは期日に一括払を、お客様からは分割払いを実現するスキームです。
http://www.nec-lease.co.jp/service/fr_ex.html
つーかこの契約って、悪名高きCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)っぽいんだけど…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もしかして、ツクモ民事再生=NECリース涙目!?
- 171 :Socket774:2008/11/21(金) 16:16:38 ID:HSS7Km6y
- NECリースの意図は概ね>>56だろうが、
パーツの代理店を含む小口債権者(掛売りを続けていた、あるいは代金支払い前のパーツ納入元、果てはエンドユーザの一部も)を巻き込んででも、
早く清算・融資回収すると決めたんだな。背景はやはりリーマン破綻に象徴される、金融商品原理主義の破綻と相場乱高下。
これで上位金融機関からの貸出要件が急に厳しくなって、リース会社の資金繰りもきつくなってたのだろう。
>>39 >>47 集合動産譲渡担保権と九十九が書いている。要は、店の在庫全体(集合動産)に対し、
融資を返し終わるまでは、九十九の物ではなくNECリースのモノ扱いして担保にとっていた
(譲渡担保といわれ、土地建物を担保にしても融資回収困難な場合に用いられる)のだろう。
譲渡担保は、担保権より強力な所有権をリース会社側が持っている形であり、
判例上も、登記の必要な不動産担保に準ずる扱いが認められている。
おまけに、九十九リリースでも「担保権を実行する旨の通知が届き、裁判所から仮処分決定を受けました。」とあるから、
抜け目なく、午前中に裁判所の許可を取って、直後に回収をかけたのだろう。
だから、九十九がわも担保権そのものでは争えず「担保権実行手続き中止命令の申し立て」しか選べなかったのだろう。
- 172 :Socket774:2008/11/21(金) 16:17:23 ID:OxHMRttf
- >>169
コラ
- 173 :Socket774:2008/11/21(金) 16:17:29 ID:sCFgJ4RY
- 秋葉だけでも復活してくれい
- 174 :Socket774:2008/11/21(金) 16:17:39 ID:2lEaABjU
- >>163
債権回収の為に大安売りって事か?
- 175 :160:2008/11/21(金) 16:19:13 ID:vEjMLWxs
- まあちょっとおちつけ。
うちのNECのエアコンは「しらかば」って言うんだが、これが平仮名で書いてあるんだよ。
右から左に読んでみろよw
ちなみに三洋電機からのOEMらしい。非インバータの20年くらい前のエアコン。
- 176 :Socket774:2008/11/21(金) 16:20:33 ID:Xgq27tIR
- やっとまともそうな意見が出たw
>>171に従えばやっぱりツクモよ永遠に・・・ってことでFA?
- 177 :Socket774:2008/11/21(金) 16:20:42 ID:CibOaQVk
- >>163
アマゾン?
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB-Extreme-i7-965-3-20GHz-BX80601965/dp/B001H5T7PQ/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1227251920&sr=8-2
- 178 :Socket774:2008/11/21(金) 16:21:10 ID:jV5yC2pT
- >>165
借りた金=運び出された商品
ほぼこうなるはずだ
金を返すには売り上げではなく「利益」からなので
すべての商品を売り切っても金を返せなかったとなる
よって、はじめから返せない金だな
その間に経営状態をどうにかしてという話しではない
次の資金調達までの時間稼ぎの繋ぎだったということでしょう
- 179 :Socket774:2008/11/21(金) 16:21:15 ID:Rv5WPVNf
- 昔バリュースター2台買って以来NECの製品は買ってないなぁ
携帯もプロバイダも違うし
- 180 :Socket774:2008/11/21(金) 16:23:07 ID:0qHrleeb
- きたないなNECはさすがにきたない
- 181 :Socket774:2008/11/21(金) 16:24:40 ID:c7BAy9BM
- NECがよもや貸しはがしを行うとはなあ
- 182 :Socket774:2008/11/21(金) 16:25:05 ID:TdLDRXBs
- 汚くねーよ
借りた金返さないツクモがクズなだけ
- 183 :Socket774:2008/11/21(金) 16:25:16 ID:cikU4vCW
- >営業を一時中断せざるを得ない事態を回避するため、NECリース株式会社を相手方として、
>東京地方裁判所に対し、担保権実行手続中止命令の申立てをしておりました。
>その審尋期日が本日午後5時30分に、東京地方裁判所において開かれることになっておりました。
ツクモ「資金足りないお。民事再生法しかないお。メインバンクさん金貸してくれお」
りそな「試合はもう終わったんだよツクモ・・・ 」
↓
ツクモ「頼むから金貸してくれお」
NECリース「全商品担保にするなら貸してあげる。ただし1日でも返済遅れたら差し押さえるから」
ツクモ「ありがてえ ありがてえ」
↓
ツクモ「ヤバイ・・・返済日なのに金が返せないお・・・でも差し押さえはちょっと待ってほしいお。
待ってくれればi7とかでもうすぐ儲かりまくっていっぱいお金が入るお」
NECリース「だが、断る!!」
↓
ツクモ「ちょっとくらい待ってくれたっていいじゃねーか!どんだけNEC製品売ったと思ってんだよ!?ウワーン」
ねらー1「ヒデエな。普通待つだろ・・・常識的に考えて。もうNEC製品買わないわ」
ねらー2「自己責任だろ。嫌なら借りるなよ>>経営者」
+民「遂に麻生の背後にいる闇のつながりが動き始めたか・・・」
- 184 :Socket774:2008/11/21(金) 16:25:31 ID:T9DY/zha
- >>68
今年の8月29日に金貸すって話しをして
他の仕入先からもどんどん仕入れさせて
連休前の大量在庫を見計らって三ヶ月も待たずに全額回収って
ほとんどツクモにかぶせた取り込み詐欺じゃねえか
- 185 :Socket774:2008/11/21(金) 16:26:06 ID:D5Vvf5VJ
- >>161
おっと祖父の悪口はそこまでだ
- 186 :Socket774:2008/11/21(金) 16:26:13 ID:j9RNYk/P
- コノザマで祭り始まりそう?始まってる??どうなのそこんとこ?
- 187 :Socket774:2008/11/21(金) 16:26:53 ID:pSAt2eOs
- 家にNEC製品は一つも無い。
今後も買わないが。
自作パーツが売れると、自社ボッタパソコンが売れなくなるから嫌がらせも有るとみた。
ぼったぼったNEC
- 188 :Socket774:2008/11/21(金) 16:27:49 ID:Xgq27tIR
- 自転車操業あげく法でトンズラしようとしたツクモ
VS
貸し渋った挙げ句ABLで絞れるだけ絞り返してやろうと仕組んだ銀行とグルのリース会社
勝敗:損失はまぬがれないものの、潰しに成功してなおかつ一矢報いたリース会社のWin!
こんな感じ?
- 189 :Socket774:2008/11/21(金) 16:28:04 ID:3ZpbLgoU
- >>184
これ思い出した
ttp://flat-racing.sakura.ne.jp/oretoumi/hp/touhou36.jpg
- 190 :Socket774:2008/11/21(金) 16:28:27 ID:uSc1R8AC
- NECに罪はないとはいえ心情的には反NECに成らざるをえない
- 191 :Socket774:2008/11/21(金) 16:28:43 ID:dr/ljieF
- 抵当品はPC-99にして売ります
再建ストックオプション99株つき
- 192 :Socket774:2008/11/21(金) 16:29:27 ID:ccYBNdDG
- >>176
資産があれば再生するメリットはあるけどこの場合は破綻させた方が早いでしょ。
スポンサーがつけば名前を譲り受けて従業員を再雇用する事もあるだろうけど。
そん時は別会社だろうし。
一年前ならヤマダあたりが助けてくれたかもしれないけどなまじ石丸=エディオン
と結びついてたツクモじゃあね。
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/11/09/631152-000.html
- 193 :Socket774:2008/11/21(金) 16:29:36 ID:S50JZ6xF
- >>183
そんな感じだな。
ツクモ経営陣のダメさと、ねらー1の馬鹿さが笑える。
- 194 :Socket774:2008/11/21(金) 16:30:04 ID:PtrVwiHB
- >158
他の大口債権者やら困ってる状況しってて仕入先がわざわざ卸してくれてたのを、持っていかれた形だからね
アクドイ事やってると言われるのは当然かと
三連休前の金曜日に間に合うようにピッタリ書面準備してる所からも
融資からここまで、全てシナリオ通りだったんだろうな
- 195 :Socket774:2008/11/21(金) 16:30:49 ID:lek72Cu1
- >>193
+民へのつっこみはw
- 196 :Socket774:2008/11/21(金) 16:30:50 ID:jNXFvi13
- Core i7ごときじゃ救えなかったのか
深夜販売が最後の灯火だったか
- 197 :Socket774:2008/11/21(金) 16:32:04 ID:DPRIH4TV
- NECの電子部品はどうやって避けるんだい?
- 198 :Socket774:2008/11/21(金) 16:32:41 ID:E47We77H
- ツクモ店舗前で
NEC製品を金属バットでたたき壊すオフ会しようぜ
- 199 :Socket774:2008/11/21(金) 16:33:39 ID:gJZHhdGH
- >>198
よしじゃあN905i逆パカするわ
- 200 :Socket774:2008/11/21(金) 16:33:49 ID:JDpqS7Po
- うちのBDレコ、5年保証に入ってたけど保証どうなるの?
- 201 :Socket774:2008/11/21(金) 16:34:27 ID:mChQRLcV
- +民「国籍法改正の影響が早くもこんなところに……」
- 202 :Socket774:2008/11/21(金) 16:34:31 ID:COEbzr2t
- >>198
携帯買い換えたからN902ixを差し出すよ
- 203 :Socket774:2008/11/21(金) 16:34:53 ID:cikU4vCW
- >>200
倒産の発表を持って代えさせていただきます。
-TSUKUMO-
- 204 :Socket774:2008/11/21(金) 16:36:23 ID:iSuDsAho
- NECのSDRAMあるわ
- 205 :Socket774:2008/11/21(金) 16:36:44 ID:6p8ZgbH3
- これ社員は給料無しで年末年始?
- 206 :Socket774:2008/11/21(金) 16:36:45 ID:480XvBe8
- 米国で大手民間企業への公的資金をお願いするために社長が議会に出てたけど、日本は無理なの?
そんなにでかい企業じゃないからあまりお金入れなくてもいいし、一部有権者が喜ぶと思うんだが・・・
- 207 :Socket774:2008/11/21(金) 16:36:52 ID:koWRxwJM
- BNFはビルじゃなくてこっちだったら
神扱いされてたのにな
- 208 :Socket774:2008/11/21(金) 16:38:14 ID:JDpqS7Po
- >>203
絶対に(NECを)許せない、"絶対"にだ
- 209 :Socket774:2008/11/21(金) 16:38:14 ID:T9DY/zha
- NECリース、今月末で社名変更するんだってさ
http://www.nec-lease.co.jp/temp/20081118.pdf
まあ何やっても名前変わるからシラネってことか
- 210 :Socket774:2008/11/21(金) 16:38:29 ID:EXpCEmGO
- サクセスもツクモも商品の在庫が少なくなって平積みから棚に立てて陳列するようになってからまもなく潰れた
- 211 :Socket774:2008/11/21(金) 16:38:53 ID:uSc1R8AC
- 社名変更する余裕あるのかよ
- 212 :Socket774:2008/11/21(金) 16:39:37 ID:fmCeLhAn
- >>208
トレードに出されますよ?
- 213 :Socket774:2008/11/21(金) 16:40:38 ID:pfwJDvdo
- >>207
買うにしても、一度破綻させて借金を清算してもらわないと買えない。
- 214 :Socket774:2008/11/21(金) 16:40:55 ID:xdZ0cvRj
- 下手打ったツクモの経営陣がしがみつかないで
会社更正法にしていたら違ったのかね
情的にはともかく、ツクモの方がいろいろ問題あるわな
あ、また異次元群馬の最近変なん殺菌ライト出した
会社のイズミが身の程知らずな妄言書きそうだな
- 215 :Socket774:2008/11/21(金) 16:41:10 ID:Xgq27tIR
- 社名変えることも決めてたって事はどうやらかなり前から”計画通り”だったようだね
- 216 :Socket774:2008/11/21(金) 16:41:20 ID:NGGfaJPF
- 3連休直前ボーナスシーズン直前に差し押さえするとは
- 217 :Socket774:2008/11/21(金) 16:41:30 ID:jV5yC2pT
- >>206
ここのはバブルの負の遺産でしょ・・・
未だに悩まされ、そして銀行融資がとうとう止まってしまっていた
(そこで短期リースに手を出した)
- 218 :Socket774:2008/11/21(金) 16:42:14 ID:98uwBE0J
- もう終わった事はどうでもいいんだが
ツクモの跡地ってどうなるのよ?
ビルとかも取られてるのかい?
- 219 :Socket774:2008/11/21(金) 16:42:28 ID:j9RNYk/P
- なかだしやりにげチョウさいてー
- 220 :Socket774:2008/11/21(金) 16:43:22 ID:EbtChYgR
- NECリースは止むなしじゃないの
当事者の状況と気持ち考えたらとても責める気にはなれんね
- 221 :Socket774:2008/11/21(金) 16:43:41 ID:51YQyHUN
- ビデオカード買ったばっかりの俺オワタ
ま、壊れたら買い換えればいいか
- 222 :Socket774:2008/11/21(金) 16:43:53 ID:Xgq27tIR
- >>218
ザコンとあわせて再開発まで放置じゃね?どうせ客なんてこねーし
アキバがビジネスとキモオタだけの町になるのもそう遠くない
- 223 :Socket774:2008/11/21(金) 16:43:57 ID:Jrqurxj2
-
.l''',! .r-、 ____ __ ._________ ______ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, | \ | | | ______| ,,.r''""´´ _____| | .} ,
.゙l---, ぃ" .| | | \ | | | | ,:' ,r'´ .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ 、| |\ \ | | | |_____ .i' ./ | l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | ,l | | \ \ | | | _____| | | "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ l゙ `"゙゙゙" | | \ `' | | | !、 ゝ l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, | | \ | | ゝ、____ ヽ、 ヽ .,,_____ l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙ i"゙゙''''" ! | __| \,___ ,| ヽ、_______ | ``''‐-:..,,,_ ___ | ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿; ∪ | | ; ∪ | | ∪ l゙../ |, _i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ ; ∪ ∪
.∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐
- 224 :Socket774:2008/11/21(金) 16:45:09 ID:sCFgJ4RY
- 秋葉原から自作ショップがどんどん消えていく
- 225 :Socket774:2008/11/21(金) 16:46:13 ID:EbtChYgR
- ボランティアじゃないんだし、血を流してまで救っても何のメリットも無い。
Jリーグのサポーターみたいな考え方って乞食みたいで虫唾が走るほど嫌いだ。
- 226 :Socket774:2008/11/21(金) 16:46:41 ID:NGGfaJPF
- 廃墟ビルだらけになって新たな観光スポットに
- 227 :Socket774:2008/11/21(金) 16:47:47 ID:kfpxTQA2
- NECとか名前ついてるからなんとなく安心wwwwwww
とか言ってやばいとこから金借りた九十九の自己責任って事だろ。
従業員がかわいそう・・・
- 228 :Socket774:2008/11/21(金) 16:47:51 ID:jHNT8NBo
- 関係ないけどザコンってまだ空き家のままなの?
- 229 :Socket774:2008/11/21(金) 16:48:22 ID:tS0YzrIc
- 九十九は愛されてたんだなあとしみじみ
NECは倒産間際に小口回転資金貸し付けてため込んだ在庫を電光石火で取り上げて一掃しちゃったわけだ。
- 230 :Socket774:2008/11/21(金) 16:48:51 ID:EbtChYgR
- >>228
完全廃墟
ぶっちゃけ駐車場にでもすればと言いたくなる
- 231 :Socket774:2008/11/21(金) 16:49:54 ID:T9DY/zha
- BNFはツクモ買えたのにな
買っても利益が出ない構造の会社だったのかな
- 232 :Socket774:2008/11/21(金) 16:50:00 ID:0ikUyxmn
- ツクモ「もうダメだ・・・」
松岡 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいツクモ!今何ていった!?『もうだめ!?』」
松岡 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
松岡 「考えろよ!もっと考えろよ!」
ツクモ「もうお金ないよ・・・」
松岡 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
ツクモ「・・・店舗にある在庫品・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
ツクモ「担保にしてお金借りる・・・」
修造 「そうだ借りろ!」
ツクモ「借りる!!!!」
ツクモ「借りる!!!!!!!!!」
修三 「はい死んだ!君ん所の店死んだ!」
- 233 :Socket774:2008/11/21(金) 16:50:01 ID:pSAt2eOs
- >>205
ハロワで待機期間なしに失業給付手当て。
従業員カワイソ。経営陣が問題じゃね
- 234 :Socket774:2008/11/21(金) 16:50:32 ID:jHNT8NBo
- >>230
え〜、そうなんだ。
なにかの倉庫にでもなってるのかと思ってたわ。
廃墟なら探検させてくれないかなぁw
- 235 :Socket774:2008/11/21(金) 16:51:08 ID:yUq9VpSX
- >232
それのチョン経済のやつなら知ってるが
そいつは今は笑えねぇよ
- 236 :Socket774:2008/11/21(金) 16:51:22 ID:ID0BTNue
- ぷらっとホームはメイドに挟まれ
俺コン跡地はまんだらけになり
高速電脳はつぶれ
今またツクモもほぼゲームセット
自作黄金期が懐かしいよ…
- 237 :Socket774:2008/11/21(金) 16:52:57 ID:EbtChYgR
- まあ俺なら頑張らずに辞めるね、社員はキツイだろうが
デキる奴は需要があるからちょうど繁忙期だし、いいとこ見つかるよ。
派遣や契約なんてのはどうにでも転がるだろ、どうせその程度の雇用だ。
- 238 :Socket774:2008/11/21(金) 16:53:22 ID:Goc1Pe1d
- 今年の暮れは価格コムの最安値店で銀行振込で買うのもけっこうドキドキだったりする
- 239 :Socket774:2008/11/21(金) 16:54:41 ID:OTEQb4W3
- 今後、NECダイレクトで台数限定高性能パーツ搭載PCが
出てくるのか?
- 240 :Socket774:2008/11/21(金) 16:54:48 ID:Uy7ZaGUM
- ツクモはアキバの一片だった
電気街って呼べなくなってきてりゅ
- 241 :Socket774:2008/11/21(金) 16:56:09 ID:tS0YzrIc
- NECの1万円サーバー買わなくてよかったよ。
- 242 :Socket774:2008/11/21(金) 16:56:12 ID:oKsp27tA
- >>195
+見てきたけど、
「この担保引き剥がしは民事再生法の意味をなくしてしまう行為だ」
という意見は結構な数あったお( ・`ω・´)
- 243 :Socket774:2008/11/21(金) 16:56:36 ID:fxXB03HH
- デブな買取店員はムカツク対応だった。良い思いでだw
- 244 :Socket774:2008/11/21(金) 16:56:41 ID:fmCeLhAn
- >>236
オウム全盛期まで巻き戻っていいですか?
- 245 :Socket774:2008/11/21(金) 16:58:47 ID:U0b2C/z3
- 99名物ねーちゃんってどんな人だったの?
- 246 :Socket774:2008/11/21(金) 16:58:51 ID:TLgK8+1k
- >>236
ぷらっとホームは通販に特化しただけで倒産してないんじゃなかったっけ?
- 247 :Socket774:2008/11/21(金) 16:59:49 ID:E47We77H
- 民事再生法って
そもそも
担保権の実行制限があるのが特徴じゃないの?
民事再生法適用しても担保権実行されて財産差し押さえ可能なら
民事再生法の存在意義と理由がなくないか?
- 248 :Socket774:2008/11/21(金) 17:00:26 ID:iSuDsAho
- >>244
マハーポーシャw
激安!激安!激安だ!
- 249 :Socket774:2008/11/21(金) 17:00:30 ID:Xgq27tIR
- ぷらっとほーむもうざすも法人特化で生き延びてたよーな希ガス
- 250 :Socket774:2008/11/21(金) 17:01:04 ID:9PoqA3m0
- >>247
担保権の実行制限はもともとないよ
- 251 :Socket774:2008/11/21(金) 17:01:48 ID:E47We77H
- >>250
あるよ
- 252 :Socket774:2008/11/21(金) 17:02:17 ID:3OmhJ4E9
- 久しぶりに買い物しようと思ってHP覗いてみたら…、びっくりしたわ。知らんかった。
アレの時より驚いた。なんだっけ、突然破産申請してトンヅラした店…
- 253 :Socket774:2008/11/21(金) 17:02:28 ID:Xgq27tIR
- >>247
売るもの全てに担保権なんて普通はやらないからね
それをやっちゃった時点でもうこうなることは予定されていたことなんだ
- 254 :Socket774:2008/11/21(金) 17:03:26 ID:EbtChYgR
- >>252
PCサクセスですね
- 255 :Socket774:2008/11/21(金) 17:03:31 ID:E47We77H
- 民事再生法って
そもそも
担保権の実行制限があるのが特徴じゃないの?
民事再生法適用しても担保権実行されて財産差し押さえ可能なら
民事再生法の存在意義と理由がなくないか?
よって
NECリースがしたことは違法であり犯罪である。
警察に窃盗の被害届を出した方がいい
- 256 :Socket774:2008/11/21(金) 17:03:54 ID:9PoqA3m0
- >>251
民事再生法 担保
でググレカス
- 257 :Socket774:2008/11/21(金) 17:05:37 ID:dr/ljieF
- >担保権の実行制限
不可じゃなくて制限てとこがミソ?
- 258 :Socket774:2008/11/21(金) 17:05:52 ID:E47We77H
- >>256
ググってみた
民事再生法は、倒産しかけた会社の再建手段として、それまであった和議法に代って平成12年4月1日に施行されました。
和議法にはなかった「担保権の実行制限」のおかげで、再建しようにも工場や商品が差し押さえられてしまってできないなどということは少なくなりました。
- 259 :Socket774:2008/11/21(金) 17:05:55 ID:s5gAUWuo
- >>251
ないあるよ
- 260 :Socket774:2008/11/21(金) 17:06:08 ID:oKsp27tA
- >>247
NECリースはその抜け道を突いた金融手法を用いた、ちうことだね (*ィ3ィ)y━・〜'
- 261 :Socket774:2008/11/21(金) 17:06:31 ID:E47We77H
- >>259
あるよ
民事再生法は、倒産しかけた会社の再建手段として、それまであった和議法に代って平成12年4月1日に施行されました。
和議法にはなかった「担保権の実行制限」のおかげで、再建しようにも工場や商品が差し押さえられてしまってできないなどということは少なくなりました。
- 262 :Socket774:2008/11/21(金) 17:08:24 ID:3/75segO
- >>251
ないらしい
>担保権者の担保権は、民事再生法を無視して行使することができるので、
>いつでも競売の申立は可能である。
ソース
http://www.shinenet.ne.jp/~kikuchi/bengoshiron/bengoshiron03.htm
http://www.aiben.jp/page/library/chukei/c1404sai.html
などぐぐればいくらでも…
- 263 :Socket774:2008/11/21(金) 17:08:51 ID:tS0YzrIc
- NECは悪名轟かせたから社名変更ですか。
はい。そうですか。
他の債権者もあるからABLは普及できませんということなのか。
- 264 :Socket774:2008/11/21(金) 17:08:58 ID:9PoqA3m0
- 民事再生の注意点1 〜担保の実行は自由〜
ttp://www.hasansaisei.com/houjin/01_07.html
- 265 :Socket774:2008/11/21(金) 17:11:35 ID:vA9rlw3r
- NECリースってことは買掛債務じゃなくて運転資金融資とか受けてたってことだね?
- 266 :Socket774:2008/11/21(金) 17:14:54 ID:CibOaQVk
- >>253
まー、8月末に契約して99の仕入れ先企業の債権をNECリースが一括買い
→10月末、分割ローン1〜2回目の返済があるかないかの時期にあぼ〜ん申請されちゃったんなら
NECリースも相当マヌケーwww
- 267 :Socket774:2008/11/21(金) 17:15:51 ID:vEjMLWxs
- ちょっとこれから2SC945を叩き壊してくる。
- 268 :Socket774:2008/11/21(金) 17:15:58 ID:XyvOLAKB
-
というかNECなにしてんだコラww
- 269 :Socket774:2008/11/21(金) 17:16:16 ID:E47We77H
- BNFと知り合いだから
NECつぶすように今度お願いしてみるわ
- 270 :Socket774:2008/11/21(金) 17:16:49 ID:u9Q+0Lv0
- 価格.comとかでNECのネガキャンなんかするなよ
絶対にするなよ
- 271 :Socket774:2008/11/21(金) 17:16:54 ID:HSS7Km6y
- >>178 普通の担保なら、債権額と見合う設定をするだろうが・・・
小売店相手によく使われる根抵当かもよ。この場合、極度額までは債権(取り立ての根拠額)設定される。
問題なのは、仮に根抵当だった場合、極度額の設定を破綻(今年9月以降)の前後で変えていたかどうか。
九十九破綻前に、高く極度額を設定しておき、破綻が表面化してもそのままにして現物が集まった時点で、
裁判所に、これだけ大口の債権があって、しかも大手銀行のように土地建物といった逃げない担保じゃない、
だから即回収させろと言って、仮処分を出させたとしたら・・・
>>217で不動産担保を盾に、自社はローリスクで下々にハイリスクな汚れ役
(九十九社長に至っては、勝つ流れじゃないと分かっていても踊りきる他ない「アカギの南郷vs市川戦」みたいな経営状態に)を取らせた
大手銀行も大概なものよ。
- 272 :Socket774:2008/11/21(金) 17:17:17 ID:AWr/lcjP
- 民事再生法により債権者の意図にかかわらず財産の価額に相当する金額を供託すれば抵当権を抹消できる。
これだけ強力な手があるのに、抵当権抹消できなかった九十九のほうが悪いだろ。
- 273 :Socket774:2008/11/21(金) 17:19:39 ID:Xgq27tIR
- >>272
ツクモはお金無くてろくな弁護士付けられなかったんだろうよ
その時点で勝敗は決していた
- 274 :Socket774:2008/11/21(金) 17:20:30 ID:mzQKO0YU
- Express5800/99Ab-L 14,700円(税込)〜
【キャンペーン実施中】 500台限定 1/31迄
セルフカスタマイズに応えるフレームサーバ。
PCI Express(x16)スロットを搭載した高拡張性
※筐体に九十九電気のステッカーが貼付されている場合がございますが、
信頼のNEC製品ですので安心してご利用ください。
- 275 :Socket774:2008/11/21(金) 17:21:18 ID:9PoqA3m0
- 会社更生法に切り替えれば担保権の行使もできなかったものを
本当に客相手の商売ってことを考えてんのか疑問。
- 276 :Socket774:2008/11/21(金) 17:23:55 ID:yUq9VpSX
- 今年の8月29日に金貸すって話しをして
他の仕入先からもどんどん仕入れさせて
三ヶ月も待たずに連休前の大量在庫を見計らって
全額回収って
ほとんどツクモにかぶせた取り込み詐欺じゃねえの?
- 277 :Socket774:2008/11/21(金) 17:25:46 ID:yUq9VpSX
- しかしまあ、これで九十九の取締役とNECホールディングスとの間でナシがついてたって落ちなら笑えないな
- 278 :Socket774:2008/11/21(金) 17:26:46 ID:Xgq27tIR
- >>277
実は99上層部もグルだったとか
普通にあり得るから恐い
今はそんな世の中だ
- 279 :Socket774:2008/11/21(金) 17:28:48 ID:vHSYXohp
- ヤフーニュースきたー
- 280 :Socket774:2008/11/21(金) 17:29:35 ID:EbtChYgR
- >>277-278
恐ろし過ぎるわ
- 281 :Socket774:2008/11/21(金) 17:32:00 ID:CZAJm8qu
- 今回のニュースのことを誰か分かりやすく説明してくれ
さっぱり意味わからん
- 282 :Socket774:2008/11/21(金) 17:33:16 ID:XkHxg4K3
- >>278
それならああいうリリースは出さんだろ。むしろ銀行とリースがグルで
銀「審査の都合上、融資は11/20まで出来かねます」
9「20日なら貸していただけるんですが、でもそれまでの間の運転資金が」
銀「じつは在庫を担保にするリースがありましてね…」
リ「在庫全部担保なら貸すお!」
9「(貸し金に比べて担保大きすぎないかな…でも…ちょっとの期間だし)」
やがて、連休商戦を控えて在庫が増えた19日
銀「やっぱかせないおwwwwwwwwwwww」
9「ちょ おま」
リ「在庫ぜんぶ俺のwwwwwwwwwwwwメシウマwwwwwww」
- 283 :Socket774:2008/11/21(金) 17:40:33 ID:2gUvOZnH
- ツクモで働く友人からメールが
何故返ってくるんだ?
- 284 :Socket774:2008/11/21(金) 17:40:54 ID:BjtVFvfV
- 頭ではしょうがないとわかってるんだが、
何このNECに対してこみ上げてくる怒り
- 285 :Socket774:2008/11/21(金) 17:41:21 ID:cd4/Hmme
- >>283
振り込んだ代金がどうなるのか
聞いてみて下さいw
- 286 :Socket774:2008/11/21(金) 17:41:58 ID:PtrVwiHB
- 先週
NEC「金貸すから大量に入荷しといてね、ガンバレヨ」
TKU「ありがとう、頑張ります」
先週の金曜日
TKU「ようし、三連休前におじさん大量入荷しちゃうぞ」
今週の月、木、金
TKU「よっしゃーこれで俺は乗り切る!」
金曜開店前
NEC「動産担保回収にきたアルヨ」
さて、秋葉行ってSSD買って来るかな・・・
- 287 :Socket774:2008/11/21(金) 17:47:49 ID:Me6WozjE
- 先手を打って社員が着服横流ししてたら面白いんだがw
- 288 :Socket774:2008/11/21(金) 17:49:57 ID:HvSu2noY
- ツクモだって、NECの名前が付いていたからABLで危ない橋を渡ったんじゃないの?
多分、NECリース以外のところだったらABLでは借りてなかった希ガス
- 289 :Socket774:2008/11/21(金) 17:56:17 ID:Xgq27tIR
- >>288
お互い色々な思惑があったのだろう
最悪な形で決着はついたわけだけど
- 290 :Socket774:2008/11/21(金) 17:59:10 ID:tS0YzrIc
- NECリースって回転資金融資だから差し押さえで売り先さえあれば相当儲かってるんじゃないの?
- 291 :Socket774:2008/11/21(金) 17:59:27 ID:Jrqurxj2
- r⌒\// ////:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //// //
(´ ⌒)\ ///:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;|// //
ポッポー || \|::: ( ( / ヽ) )+ ;| _/ /ヽ /ヽ
人 ...\ + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;/ / ヽ / ヽ
(__) \ ( (||||! i: |||! !| |) ) /__/U ヽ___/ ヽ
また (__)NECか. \+ U | |||| !! !!||| :U /__/ U :::::::::::U:
(・∀・#) \ | |!!||l ll|| !! !!|/| | 倒 // ___ \ ::::::::|
_| ̄ ̄||_) \∧∧∧∧/ | | 産 | l | U :::::::::|
/旦|――||// /l < お > .| |. |U | | ::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | < 金 > l ├―‐┤ U ...:::::::/
|_____|三|/ < の 返 > ヽ .....::::::::::::::::::::::::<
───────────- < 予 し > ──────────────
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ < 感 て >天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ < ! >こういう天狗のように鼻が立ってたのが
| / | (●), 、(●) | /∨∨∨∨\天狗の天狗なんだよな今の天狗は
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, / ヤダヤダ \天狗の天狗を知らないから
| | | `-=ニ=- ' / 〃〃∩ _, ,_ \天狗の仕業じゃ! , ;,勹
| | ! `ニニ´ `/ ⊂⌒( `Д´) <\ ノノ `'ミ
| / \ _____/ `ヽ_つ ⊂ノ \ / y ,,,,, ,,, ミ
| | ////W / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 / 彡 `゚ ゚' l
| | ////WW/ <´ お 金 返 し て !! >\ 〃 彡 "二二つ
| | ////WW/ ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ \ | 彡 ~~~~ミ
- 292 :Socket774:2008/11/21(金) 18:00:29 ID:Xgq27tIR
- どっかのサクセスとは偉い違いだ
833 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 17:54:37 ID:cd4/Hmme
連絡きた。
お振込ご入金を確認致しました。
誠に申し訳ございません。
ご注文をいただいておりますご注文商品ですが
只今、商品出荷業務が一時的に停止しております。
※詳細につきましては添付しております「お知らせ_九十九電機.pdf」も
併せましてご確認いただけますようお願いいたします。
ご迷惑をお掛けしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
出荷再開のご案内が即日出来ないため、お急ぎの際には
ご注文キャンセルも承っております。
誠に大変お手数ではございますが、下記のいずれかをメールにて
ご連絡いただけますようお願いいたします。
・「ご注文継続」
→ 出荷可能になり次第、改めてお届けの期日をご連絡させていただきます。
・「ご注文キャンセル」
→ ご入金いただいておりますお客様につきましてはご返金の
手続きをさせていただきます。その際のご連絡については、
別途メールにてご連絡させていただきます。
この度は、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
今後とも九十九電機を宜しくお願いいたします。
だそうだ。
- 293 :Socket774:2008/11/21(金) 18:00:32 ID:aEycrE+h
- モニター売り場の人たち、親切で好きだったんだけどな・・
- 294 :Socket774:2008/11/21(金) 18:00:36 ID:1PKEEjGG
- まだ営業してるみたいだよ
http://www.tukumo.com/menu-f.html
- 295 :Socket774:2008/11/21(金) 18:02:00 ID:RBPTyS01
- 民事再生の場合は社長、役員やめなくていいから、結局、倒産の引き金
作った本人たちが保護されすぎ!!
会社更生なら当然管財人が入って無理な引き剥がしはなかったろうに
本当にたちなおらせるなら民事再生でなく、会社更生法の適応を申請すべきだな
- 296 :Socket774:2008/11/21(金) 18:02:21 ID:YDthLfHD
- 1社が回収したら、他の債権保有者も回収に乗り出すんじゃないの?
自分だけ回収できなかったら大損だからな
終わりが近いな・・・
- 297 :Socket774:2008/11/21(金) 18:04:18 ID:Xgq27tIR
- それを出来ないようにするのが民事再生法なんでしょ
どこかのえげつない奴らは担保権利用して抜け駆けしようとしてるみたいだけど
- 298 :Socket774:2008/11/21(金) 18:04:53 ID:XkHxg4K3
- >>296
九十九の資産なんて在庫商品だけなんじゃないの?
それをNECが押さえたから後の人は小便して寝るしかないのでは。
- 299 :Socket774:2008/11/21(金) 18:04:58 ID:tS0YzrIc
- >>296
残った不動産とかどうやって回収するか。
時間かかるんでない?
- 300 :Socket774:2008/11/21(金) 18:07:58 ID:de9B4nVk
- 今週日曜にネットショップでパーツ類がなんかが結構安かったんで月曜入金水曜届いたんだが
ラッキーだったのかな
- 301 :Socket774:2008/11/21(金) 18:09:33 ID:UZhmO4IK
- Yahoo!ニュースにまで登場
民事再生法を申請し経営再建中の九十九電機、営業が一時中断状態に
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/pc_sales/?1227254419
- 302 :Socket774:2008/11/21(金) 18:11:19 ID:rHpw50U3
- 今はもう商材根こそぎ持ってかれて廃屋状態なんだろ?
営業再開なんて出来るの?
- 303 :Socket774:2008/11/21(金) 18:11:45 ID:PcaUIltH
- 早く清算して ビルを明け渡すしかない
- 304 :Socket774:2008/11/21(金) 18:11:48 ID:s28pvxr9
- ムリ
- 305 :Socket774:2008/11/21(金) 18:13:06 ID:DqBLHFHN
- >>302
商売する物もなければ金貸してくれる所もないわけで
商品が入荷できないし事実上の九十九終了でございます
ポイントがかなり残ってる方
入金してしまった方
南無です
- 306 :Socket774:2008/11/21(金) 18:15:42 ID:E47We77H
- 世の中因果応報だから
ホントにNECリースがあくどい手段でツクモを食い物にしたなら
全てを失ったツクモ関係者によってNECへ今はやりの天誅があるだろう
それがあるかないかで真実が分かる
- 307 :Socket774:2008/11/21(金) 18:16:53 ID:hcKLbF9u
- 金貸し「都心の超一等地が死にかけPCショップやショボい小売り・飲食店なんて勿体ないスヨwwwサーセンwww」
- 308 :Socket774:2008/11/21(金) 18:17:02 ID:xBHtp00T
- 返金すると言ってるぞ
- 309 :Socket774:2008/11/21(金) 18:18:22 ID:qLnw3oin
- ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html
キターーー
- 310 :Socket774:2008/11/21(金) 18:18:49 ID:de9B4nVk
- もしかして閉店投売りセールとかやったりして
- 311 :Socket774:2008/11/21(金) 18:19:11 ID:bVUlF3Ci
- どっかのサクセスw
- 312 :Socket774:2008/11/21(金) 18:19:23 ID:leZfdh6O
- BNF程度の個人投資家がNEC潰すとか不可能にも程がある
- 313 :Socket774:2008/11/21(金) 18:19:37 ID:AUITsG4A
- ハイエナや在チョソや「や」系逃れの猿芝居だと思う。
NECがケツ持って、関連子会社か孫会社にするんじゃねーかな。
台本通りの「25日を待て!」発言じゃないかと。
- 314 :Socket774:2008/11/21(金) 18:20:01 ID:bVUlF3Ci
- NECリースが食い物ってw
そもそもNECリースは儲からないでしょ
- 315 :Socket774:2008/11/21(金) 18:20:04 ID:FrxkPCHS
- ええい、ホワイトナイトまだか?
- 316 :Socket774:2008/11/21(金) 18:20:34 ID:tS0YzrIc
- ところで今九十九にどっかが融資して仕入れ再開できた場合、その仕入れ商品も
NECの担保物件になるの?
差し押さえで満了?
- 317 :Socket774:2008/11/21(金) 18:21:46 ID:PcaUIltH
- 問題は この商品を仕入れた会社が資金繰りに困るのです
ツクモに卸したばかりに偉い事になりましたね
卸した商社が潰れると業界が揺らぎます
- 318 :Socket774:2008/11/21(金) 18:22:36 ID:tS0YzrIc
- 商品仕入れたらまたいつ差し押さえに来るかわからない状況なら資金の目処が付いても
どの業者も納品してくれんだろしそこんところが気になる。
- 319 :Socket774:2008/11/21(金) 18:22:59 ID:kuJOQduw
- >>317
むしろそっちのほうが心配だわな。
- 320 :Socket774:2008/11/21(金) 18:24:45 ID:tS0YzrIc
- 大銀行東京だか何だかが融資して助けてあげたらいいのに。
- 321 :Socket774:2008/11/21(金) 18:26:14 ID:eOQZ19pN
- 卸まで影響ありそうだし、他のショップもうかうかしてられないだろ
売りたくても商品入荷出来なくて、秋葉全体がショボーンになりそうだ
- 322 :Socket774:2008/11/21(金) 18:26:17 ID:voFdFR+n
- >>293
説明がすごく丁寧で相談にものってくれていたから
TSUKUMO潰れないでほしいな。
TSUKUMOを潰す事を目的に資金融資したなら
NECリースは最悪!
- 323 :Socket774:2008/11/21(金) 18:26:17 ID:PcaUIltH
- 再生中に納入した業者の商品も担保に取られました
これで納入業者があちこちで連鎖でアポーーンします
パーツ業界は連鎖していきます
だって卸す業者が消えれば、今あるお店も同じ仕入れだから消えるでしょう
そして、NECは自作業界をつぶせるから自社のパソコンを売る事が可能に成るんですよ
解りますか自作産業をつぶせばそれで良いんですよ。
こんな業界なんか零細の卸屋やパーツ会社が99%なんだよ
- 324 :Socket774:2008/11/21(金) 18:26:35 ID:Xgq27tIR
- >>313
だったらあんな私怨込めた文章書かないからそれはない
- 325 :Socket774:2008/11/21(金) 18:26:46 ID:bVUlF3Ci
- >>317
その辺の情報は
2chネラ〜なんかより
詳しいと思うぞ
- 326 :Socket774:2008/11/21(金) 18:28:08 ID:PcaUIltH
- >>325
だって俺、業者関係だ
- 327 :Socket774:2008/11/21(金) 18:28:16 ID:voFdFR+n
- NEC製品の不買運動だ!
- 328 :Socket774:2008/11/21(金) 18:28:56 ID:slgim7lw
- 安心してた所を後からぶすりとされた感じだなw
でも、この対応の早さは経営者は何となく来るかもと思ってたかもな
もはや、半分あきらめ状態かもしれん
- 329 :Socket774:2008/11/21(金) 18:29:42 ID:tS0YzrIc
- >>323
NECのパソコンてまだあるの?
- 330 :Socket774:2008/11/21(金) 18:29:47 ID:M9gAXu3h
- NEC株価
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6701.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=3m&l=off&z=m&q=c&h=on
NECリース株価
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=NEC%A5%EA%A1%BC%A5%B9&d=c&k=c3&h=on&z=m&esearch=1
- 331 :Socket774:2008/11/21(金) 18:30:04 ID:qLnw3oin
- しかし俺の利用する店は全部つぶれるな。トライサルといいグレイスフルといい
- 332 :Socket774:2008/11/21(金) 18:30:50 ID:bVUlF3Ci
- >>326
だとしたら
卸したあんたの会社が馬鹿だと思うね
- 333 :Socket774:2008/11/21(金) 18:31:31 ID:AUITsG4A
- >>324
それは一部社員つか経営陣。
NEC傘下になったら切り捨てられる予定の無能。
NECはぶっちゃけ現社員なんか要らない。特に経営陣。
「九十九」という名前(ブランド)が欲しい。
資金に余力があって、小売に興味があるならば
歴史と信頼ある九十九という名前はかなりの魅力がある。
むしろお安い買い物。
「サクセス」「高速電脳」とはわけが違うw
・・・という夢を見たのさ、昼間なのに。
- 334 :Socket774:2008/11/21(金) 18:31:40 ID:RT45OUg5
- 確かアキバに鯖とか置いてるNECのショールームあったよね?
店員さん気まずそう。
- 335 :Socket774:2008/11/21(金) 18:32:04 ID:bVUlF3Ci
- >>330
NECリースも上場してたのか
オレが知らなかっただけで そこそこ大きな企業なんだな
うかつな事は言えないなこりゃあ
- 336 :Socket774:2008/11/21(金) 18:32:17 ID:M9gAXu3h
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226413314/805
名古屋も…。orzorzorz ヽ(`Д´)ノウワーン
- 337 :Socket774:2008/11/21(金) 18:33:13 ID:jEAYqx6s
- ここでしつこくNEC批判してる奴はツクモ関係者なのか?
- 338 :Socket774:2008/11/21(金) 18:33:54 ID:Xgq27tIR
- >>333
ツクモに乗っ取るほどの価値なんて無いと思う
あるとしたらそのままお取りつぶしにして空き地を増やすことだろう
昔の地上げ屋のように、な
- 339 :Socket774:2008/11/21(金) 18:34:21 ID:f62CtpqS
- >>337
おちつけNEC社員。
- 340 :Socket774:2008/11/21(金) 18:34:34 ID:tS0YzrIc
- >>333
別にNEC傘下になって再生するわけじゃないんでしょ?
- 341 :Socket774:2008/11/21(金) 18:35:12 ID:pSAt2eOs
- >>331
じゃぁ次は駅前エウリを頼む!!
- 342 :Socket774:2008/11/21(金) 18:35:35 ID:eaLSsZXy
- >>340
メインバンクがどうするかによるけど、多分禿鷹に食い荒らされて終わる
- 343 :Socket774:2008/11/21(金) 18:36:01 ID:ZfoNiOs+
- 金かしてるやつは→乗っ取ろうとしているんだ
ってな奴の頭の中は、
単純な大人の社会と陰謀説で一杯なんだろうな。
- 344 :Socket774:2008/11/21(金) 18:36:12 ID:Xgq27tIR
- >>337
批判する気なんてあるかよw
どうせ110億なんて借金ツクモが返せるとは思えないしどのみちいつかは潰れてただろう
ただ、今回の手際の良さは何か裏を感じずには居られない
- 345 :Socket774:2008/11/21(金) 18:36:15 ID:S33+86lz
- 店舗をすべて明け渡して路上で営業するしかないな
- 346 :Socket774:2008/11/21(金) 18:36:34 ID:rfd1cPCv
- >>337
うちの冷蔵庫は懐かしのNEC製ですよ〜
- 347 :Socket774:2008/11/21(金) 18:37:16 ID:bVUlF3Ci
- 禿鷹もだいぶ弱ってるし
それに ここがそれほど魅力的だとも思えないぞ
- 348 :Socket774:2008/11/21(金) 18:37:16 ID:yJ/3rn9I
- 九十九の跡地にヤーマダが入ってきたら萎える
- 349 :Socket774:2008/11/21(金) 18:37:25 ID:xDy5U5ai
- >>309
>同社は、NECリースの担保権実行による一時営業中断を回避するため、NECリースを相手方として、
>東京地方裁判所に対し担保権実行手続中止命令の申立てをしていた。
>その審尋期日が本日午後5時30分に、東京地方裁判所で開かれることになっていたが、
>NECリースは当該審尋期日の前に担保権を実行してきたという。
な、なんだこれはw
- 350 :Socket774:2008/11/21(金) 18:37:41 ID:HSS7Km6y
- >>316-318 代理店の仕入れと、九十九側の現金支払いを文字通り一対一にすれば、
代理店側がとりっぱぐれる事は無い・・・のだが、
実際には、業としての小売卸をすべて現金取引するのは煩雑だし、
さりとて、各代理店は、もはや口座経由の決済すら、現物を上位債権者に持ってかれかねず出来なくなってしまった。
気持ちはともかく商売としては、代理店からの新規仕入れも、九十九の店頭在庫販売も期待薄かと。
99店頭のCorei7や地デジの、デモ機パーツに目立つシールで「貸出品」と貼られていたのは、
今思えば、大口の強制的な債権回収で、代理店の物まで持ってかれないようにするための予防線だったんだな。
- 351 :Socket774:2008/11/21(金) 18:38:14 ID:tS0YzrIc
- 店舗増やすと言えば祖父しか思い浮かばない。
・・・けど無理ぽ。
- 352 :Socket774:2008/11/21(金) 18:39:10 ID:eaLSsZXy
- >>347
確かにそうだなw
つーか99のビルってどこも変な間取りばかりだよな
あれじゃ立地そこそこなのに資産価値低いのもわからないでもない
- 353 :Socket774:2008/11/21(金) 18:39:28 ID:skpF3fu/
- >>337
俺も批判は無いけど粛々とNEC不買を個人的にするだけだなぁ
- 354 :Socket774:2008/11/21(金) 18:42:10 ID:f/Kp1sqh
- あれだけ人集まるならツクモだけ毎日深夜販売すればよかったんじゃね?
- 355 :Socket774:2008/11/21(金) 18:42:42 ID:S33+86lz
- ツクモ ザコン オノデン坊や跡地の有効利用を考えよう
- 356 :Socket774:2008/11/21(金) 18:42:51 ID:S04vUlR2
- 週に一度くらい深夜販売とか?w
- 357 :Socket774:2008/11/21(金) 18:43:43 ID:AQ7L5Y06
- 全部パチンコ屋とソープだな。
- 358 :Socket774:2008/11/21(金) 18:43:46 ID:joNBoShZ
- >>331
修行が足りないからだ。
- 359 :Socket774:2008/11/21(金) 18:44:40 ID:bQhGwFs+
- 民事再生を承認したのに
一方的に担保を取られるってのも
何か変な話だな
裁判所がどう判断するのか
- 360 :Socket774:2008/11/21(金) 18:45:02 ID:S04vUlR2
- みんな九十九にもの売ればいいんじゃね?中古で。
んで中古で別のもの買うと。
- 361 :Socket774:2008/11/21(金) 18:45:07 ID:Yb4O/AZM
- Core i7が出たあとに差し押さえってのは出たばかりで換金しやすいCore i7を狙ってと言うことか
今思えば先週の祭りは生前葬だったのか…
- 362 :Socket774:2008/11/21(金) 18:45:09 ID:aEycrE+h
- 99が秋葉から消えるのか・・
寂しくなるな
- 363 :Socket774:2008/11/21(金) 18:46:01 ID:kuJOQduw
- >>337
単にジサカーだからツクモに同情的つーだけの話だろう。
すぐ社員認定とかしたがるバカは別として。
- 364 :Socket774:2008/11/21(金) 18:46:37 ID:U1u+rGPw
- 同業他社は戦々恐々としつつも
あれ?これで少しうちの売り上げも上がるんじゃね
と思ってます
- 365 :Socket774:2008/11/21(金) 18:46:58 ID:ppn5qsrg
- >>359
確かに 同考えてもタイミング悪すぎ
NECというブランドを捨てたと見てもいいな
- 366 :Socket774:2008/11/21(金) 18:47:13 ID:rfd1cPCv
- 秋葉原で夜早いよね〜
19:00で閉めるのかよと。
会社を終わって秋葉原に着いても、
ほとんど時間ないよって人多いだろね。
そんで仕方なくヨドに行くと。
テクノハウス東映の向いのドトールも閉めるの早いよね。
いつも、しょうがないからベローチェにでも行くかって感じだな〜
- 367 :Socket774:2008/11/21(金) 18:47:40 ID:TxclS1Oi
- こないだ無線LAN(11n)ルータを買ったのが最後か...
- 368 :Socket774:2008/11/21(金) 18:48:25 ID:M9gAXu3h
- >>364
名古屋は黄色いお店が幅を利かせそう。名古屋って全般的に品揃えが
悪いから通販メインしかないのか…。( ´・ω・)
- 369 :Socket774:2008/11/21(金) 18:48:34 ID:bqq6+Dtf
- 緑の看板が朝鮮安売り王の黄色と赤に替わったらもう秋葉に行かない
- 370 :Socket774:2008/11/21(金) 18:48:56 ID:mjcFAAWu
- >>330
九十九強襲をしたせいか株価が上がってるなw
世間では評価高い行動って事か。
- 371 :Socket774:2008/11/21(金) 18:48:58 ID:6BS/LRrj
- 叩き売りマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 372 :Socket774:2008/11/21(金) 18:49:02 ID:aN8wCOJT
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm5310020
- 373 :Socket774:2008/11/21(金) 18:49:18 ID:eaLSsZXy
- >>360
こっちで呼びかけてこい
いらないパーツもスレの賑わい Part97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1225323565/
- 374 :Socket774:2008/11/21(金) 18:49:46 ID:LDPl0xQV
- >>369
黄色と赤って具体的には?
- 375 :Socket774:2008/11/21(金) 18:49:55 ID:5Bork5VR
- ツクモが無くなったらゾネ頼みになるなオレ
- 376 :Socket774:2008/11/21(金) 18:50:03 ID:S33+86lz
- ツクモ閉鎖の影響で明日はドンキの温度計が少し下がると予想
- 377 :Socket774:2008/11/21(金) 18:50:18 ID:f/Kp1sqh
- 深夜販売のときインテルの人がボランティアでexでカウントダウンしてたな
- 378 :Socket774:2008/11/21(金) 18:50:23 ID:Xgq27tIR
- >>364
まるで火に掛けられた鍋を泳ぐカエルだなwww
- 379 :Socket774:2008/11/21(金) 18:50:43 ID:rfd1cPCv
- 跡地はPCパーツ系の店じゃなくて
萌え系の店でも入るのかね〜
- 380 :Socket774:2008/11/21(金) 18:50:45 ID:Vf5fMVCq
- >>368
グッドウィルは何かと中途半端なんだよな
安売りするのは本当にどうでもいいものだったりするし
- 381 :Socket774:2008/11/21(金) 18:51:15 ID:WwuAtm7F
- サンボが休業中なのもnecの仕業だな。
シラタキ差し押さえ。
- 382 :Socket774:2008/11/21(金) 18:51:58 ID:f4twl1KB
- 祖父のプールポイントだったらある意味店に預けてる現金だから問題になりそうだけど
普通のこういうポイントはどうなんですかね
- 383 :Socket774:2008/11/21(金) 18:52:04 ID:FhEs3eQo
- 修理に預けているVGAがあるんだけれど諦めるしかないのか…保証期間内だったのに。
- 384 :Socket774:2008/11/21(金) 18:53:05 ID:bqq6+Dtf
- >>374
放火
- 385 :Socket774:2008/11/21(金) 18:54:39 ID:joNBoShZ
- >>366
ミスドの19:00 closeはやる気ないのがミエミエだよな。
オーナーの問題かな??
- 386 :Socket774:2008/11/21(金) 18:55:19 ID:joNBoShZ
- >>381
ちがう、マダム差し押さえ。
- 387 :Socket774:2008/11/21(金) 18:55:36 ID:xPbb4AGQ
- 漏れNECのパソコンの派遣やってんだが
この三連休仕事したくねぇよ、なんか客に因縁とか嫌味言われるような気がするし
秋葉も近いし勘弁してくれよ・・・
ジャンバー着ないで背広でやるか・・・
- 388 :Socket774:2008/11/21(金) 18:56:55 ID:US4bqV7F
- NECリースはパーツなんか差し押さえてどうやって現金化するのかな
- 389 :Socket774:2008/11/21(金) 18:57:46 ID:iSSo0rG+
- 町田のツクモが無くなるのは残念だ。
この前USBの延長コード買いに行った時、
いい長さがなかくてドスパラで買ってしまったのがいけなかったのか…
- 390 :Socket774:2008/11/21(金) 18:58:48 ID:eaLSsZXy
- >>389
人として最低だお前
- 391 :Socket774:2008/11/21(金) 18:58:48 ID:rfd1cPCv
- >>385
なんなんだろね〜
地域性もあるんじゃないかな。
鎌倉とかもやたら夜閉めるの早いでしょ。
西友は24時間営業、
駅ビルでも22:00まで営業してるご時世なのにね。
- 392 :Socket774:2008/11/21(金) 19:00:32 ID:bqq6+Dtf
- 価格コムが悪いんだな
ろくに会社の体を成していないネット専業社を
価格だけで順位つけるようなことやってマトモな商売を圧迫して来た
- 393 :Socket774:2008/11/21(金) 19:00:40 ID:PyHx3mjZ
- スポンサーどうなってんだよw
普通スポンサーが資金用立てしてこういう事態防ぐもんじゃねえのかw
- 394 :Socket774:2008/11/21(金) 19:01:28 ID:7zwvHuBV
- 潔く廃業してください
ネットだけやるとかウザすぎ
- 395 :Socket774:2008/11/21(金) 19:02:08 ID:JFzzcBCl
- 支援企業があるなんていうのははったりだったのかな。
どの道なんの再建策もないんじゃ年明け…とか
- 396 :Socket774:2008/11/21(金) 19:04:37 ID:f/Kp1sqh
- >>379
メイド王国
- 397 :Socket774:2008/11/21(金) 19:04:47 ID:zzViq1I6
- >>391
秋葉原はキモヲタが、鎌倉ではDQNがたまり場にしちゃうから店のイメージが損なわれる。
- 398 :Socket774:2008/11/21(金) 19:05:10 ID:BEMjT02Q
- Intelでさえ漢気を見せて支援したのにNECときたら(´・ω・`)
- 399 :Socket774:2008/11/21(金) 19:05:21 ID:CWYe/hvS
- 一時再開があるにしても、
通販はすぐに止めるべきでっしゃろ
- 400 :Socket774:2008/11/21(金) 19:06:37 ID:3IYycINe
- 価格コムと言えばウイルス
- 401 :Socket774:2008/11/21(金) 19:07:41 ID:mzQKO0YU
- こんな風に債権者が在庫を差し押さえること自体、迷惑極まりない。
銀行は子供でも融資でき、焦げ付かないような簡便なローンを開発するか、
小売への融資を中止するか、どちらかの方策をとるべき。
野田
- 402 :Socket774:2008/11/21(金) 19:08:36 ID:rfd1cPCv
- 山田うどん
ヤマダ電機
山田ウイルス
最強はどれ?
- 403 :Socket774:2008/11/21(金) 19:12:43 ID:DSS7+t2V
- >>402
山田うどんだな
パンチセット最強
- 404 :Socket774:2008/11/21(金) 19:13:03 ID:OcJvNbP1
- 今すぐどうぞ
9999 つくもつくも
http://www.pcota.com/upload/114.jpg
- 405 :Socket774:2008/11/21(金) 19:13:09 ID:sEC+WO9B
- 貸しはがしNECの企業情報や活動について 問い合わせ先
http://www.nec.co.jp/contactus/aboutus.html
問い合わせフォーム・電話番号
https://www.nec.co.jp/cs/cgi-bin/opinion_form.cgi
貸しはがしNEC パソコンサポート
http://121ware.com/support/
同電話サポート
http://121ware.com/navigate/support/map/index.html?sstop=rnavi05#tocall
- 406 :Socket774:2008/11/21(金) 19:15:24 ID:StvTYeYz
- 代金未払いで商品回収できなった代理店こそ被害者だと思うが
中の人登場せんかな・・・
- 407 :Socket774:2008/11/21(金) 19:16:14 ID:HSS7Km6y
- ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/21/news083.html
NECリース担当者は「九十九電機様が民事再生法の適用を申請した段階で、担保権を実行する考えはありました。
現状のままでは商品在庫が目減りするいっぽうのため、
一時的に裁判所に管理していただき、今後の話し合いができるようにと考えた次第です」と語る。
店の商材全体に対し、前もって集合譲渡担保に取っていたことを背景に、
パーツ一式を”人質”にして、現金での優先弁済(それこそ、押さえたパーツを買い戻させる気か?)狙いか。
今後の話し合いと言っても、元々運転資金不足の会社から有無を言わせず現金を取るなら、後は察して知るべしだな。
- 408 :Socket774:2008/11/21(金) 19:16:16 ID:xBHtp00T
- >>397
俺鎌倉だが何の話だ?
鎌倉は元々DQNいないぞ
- 409 :Socket774:2008/11/21(金) 19:19:34 ID:rvT4JcDf
- こういうトラックで商品運び出される画像見ると再建は無理だと実感するわ・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html
- 410 :Socket774:2008/11/21(金) 19:19:57 ID:xwCb9YrZ
- NECは初めて買ったPCのメーカーだった
BIOSのうpだての仕方が判らず問い合わせたらうpだてCDを1万なんぼで買わされた
その後PCの知識がそれなりについて来たらそんなもん必要ない事を知った
それ以来、家にある全ての家電からNECが消えました
今回の件でその怒りが思い出され、さらに増幅
NECはもう無くなればいい
- 411 :Socket774:2008/11/21(金) 19:20:03 ID:WyITXtxl
- 差し押さえが悪いように言われてるが、融資段階の財務見れば貸し倒れの可能性もあることが分かってたはず
ツクモ側は、「この時期さえ乗り切れれば新製品もあるし、他からの借入の目処が立つ」とでも言ったんだろう
それを信じてリスク取って貸したら案の定返ってこない、差し押さえたら恨み節
本来ブチギレるのはNECリースだろ
- 412 :Socket774:2008/11/21(金) 19:21:06 ID:RUO8Lnbu
- はやくネットショップの営業再開してくれ。
特価品のアサスマザーが欲しかった。
- 413 :Socket774:2008/11/21(金) 19:21:38 ID:S04vUlR2
- リスク負うのは貸し手だろjk。
帰ってこないと思うなら貸さなきゃいい。
- 414 :Socket774:2008/11/21(金) 19:22:04 ID:13TY24VX
- TXの開通で「つくば電気街」が崩壊して久しいと思ってたら、今度はツクモ諸共アキバ自体が崩壊の危機とは・・・il||li _| ̄|○ il||l
- 415 :Socket774:2008/11/21(金) 19:22:11 ID:7WvfuGec
- で、トラックでドナドナされた商品はどこら辺の店に流れつくかね?
ネット通販系に行くのかな?
- 416 :Socket774:2008/11/21(金) 19:23:13 ID:WyITXtxl
- >>413
だから差し押さえたんだろ
まったく問題はないのに恨み節を貼りつける行為は、今後の融資が得られないと思うが
ほかの金貸しからも
- 417 :Socket774:2008/11/21(金) 19:23:19 ID:xEsS+FD9
- ツクモにある商品に担保があるなら、現在所有してるパーツの保証とかもNECリースが担当するってこと?
- 418 :Socket774:2008/11/21(金) 19:23:22 ID:S33+86lz
- 自宅待機か。裏口から逃げて公園付近に集合とかのどこぞよりはまともだな。
- 419 :Socket774:2008/11/21(金) 19:24:10 ID:PyHx3mjZ
- >>413
担保って知ってるボク?
- 420 :Socket774:2008/11/21(金) 19:25:25 ID:WyITXtxl
- >>418
あれはひどすぎたw
- 421 :Socket774:2008/11/21(金) 19:26:31 ID:S04vUlR2
- 担保を実行してどう思われるかまで含めてリスクだろ。
合法な行動がすべて好意的に見られるわけじゃないことぐらいわかるだろ・・
- 422 :Socket774:2008/11/21(金) 19:26:40 ID:w5K/hcPy
- 代金先払いで注文した奴、
故障返品で代換、修理待ちの人間はどうなるんだ。
泣き寝入りか?
- 423 :Socket774:2008/11/21(金) 19:28:18 ID:13TY24VX
- >>417
(゚Д゚)ハァ?
エンドユーザーにパーツの所有権が移った(客が買った)段階で、客に対する「メーカー保証」が発動するだけだろ
てかもうこうなった以上、NELが直で小売りか業転をしないとパーツが陳腐化するだけなんだが・・・
- 424 :Socket774:2008/11/21(金) 19:28:47 ID:Yb4O/AZM
- 東京地裁のほうはどうなっているんだろう
逆転営業再開の目があるとも思えないが
- 425 :Socket774:2008/11/21(金) 19:30:18 ID:WyITXtxl
- >>422
破産してないから返ってくるだろ
- 426 :Socket774:2008/11/21(金) 19:30:52 ID:DSS7+t2V
- >>424
今日は話し合い「のみ」の日で、結果どうなるかは週明けになるとか聞いた。
- 427 :Socket774:2008/11/21(金) 19:31:13 ID:tS0YzrIc
- 差し押さえのバイトくんたちのポッケには小物(大容量メモリ)がわんさか詰まって帰ったとさ。
- 428 :Socket774:2008/11/21(金) 19:31:16 ID:IJsQZWDK
- NECリースの立場から見れば仕方ない面はあるんだよな。
今のツクモはまともな仕入れができないから、基本的に在庫を取り崩して商売してる。
NECリースにしてみれば刻々と担保が目減りしてるようなもんだ。
「本来うちの担保なんだから売上は優先的にうちの返済に回せ」と言いたいんだろう。
- 429 :Socket774:2008/11/21(金) 19:31:17 ID:guQ0i+kx
- >>418・420
どこそれ?PCサクセス?
- 430 :Socket774:2008/11/21(金) 19:31:40 ID:7yUv1g+i
- 6月か7月頃にクーラーマスターとの取引で損失出したって
ニュースなかったっけ?
- 431 :Socket774:2008/11/21(金) 19:31:47 ID:JLrA+2MM
- 最後はNECに後ろから刺されて死んだか
ありえん最後だ
- 432 :Socket774:2008/11/21(金) 19:32:17 ID:rHpw50U3
- NECリースってPCパーツの価値わかんの?
箱に入ってるのはともかくバルクのメモリとかHDDとかただの板や鉄クズだと思って捨てねえかな
- 433 :Socket774:2008/11/21(金) 19:32:22 ID:2fp3A2Ni
- はたと気がついたがNECの今までひとつも買ったことないし、これからも買うことはないだろう。
- 434 :Socket774:2008/11/21(金) 19:33:03 ID:tS0YzrIc
- 自作専門店潰してもNECのパソコンが売れるわけでもなし
- 435 :Socket774:2008/11/21(金) 19:34:06 ID:tS0YzrIc
- >>432
HDDなんてバイトくんがポロッと落としたって壊れても平気だろうな
- 436 :Socket774:2008/11/21(金) 19:34:24 ID:7vEAGROE
- まだ差し押さえか
生鮮食品みたいな価格変動するものを差し押さえて
息の根止めてNECは何がしたいんだか
- 437 :Socket774:2008/11/21(金) 19:35:10 ID:2UBpkNZl
- 担保の動産をもっていったんだから
NECリースから借りていた借金は
無しになるの?
- 438 :Socket774:2008/11/21(金) 19:35:12 ID:13TY24VX
- >>432
ダイレ●トのBTO用とか、フィー●ディングの保守用とかにww
- 439 :Socket774:2008/11/21(金) 19:35:29 ID:mjcFAAWu
- NECリースが持っていった品物を特価販売するのを待つかw
- 440 :Socket774:2008/11/21(金) 19:35:32 ID:B0TatEX2
- NECリース自身が現ナマないとヤバイ状況なんじゃないのかな
- 441 :Socket774:2008/11/21(金) 19:37:00 ID:WyITXtxl
- >>437
契約上の担保をすべて押さえられれば無くなる
- 442 :Socket774:2008/11/21(金) 19:37:30 ID:kE/G61+V
- マジかよ・・・明日九十九の残ったポイント使いに行く予定だったのに・・・・
- 443 :Socket774:2008/11/21(金) 19:37:39 ID:oKsp27tA
- 黒字で再生できそうなものをトドメで叩きつぶしたら、やっぱり許せない
他の債権者を出し抜いたら、やっぱり許せない
仕入元も協力しているのにそれを水泡に帰させるようなやり方は、やっぱり許せない
民事再生法の趣旨を無にしてしまうような金融手法は、やっぱり許せない
NECさん (#゚Д゚)
- 444 :Socket774:2008/11/21(金) 19:38:13 ID:tS0YzrIc
- 名前変えて業者向けサラ金に転業するんでそ?>NEC
- 445 :Socket774:2008/11/21(金) 19:39:21 ID:CqUeNYGU
- >>443
担保権の実行を防げなかったツクモの弁護団も加えてやれ。
- 446 :Socket774:2008/11/21(金) 19:41:03 ID:RUO8Lnbu
- >>437
担保を競売で換価して債権全額を満足できれば無しになるけど。
競売代金が債権額に足りなければ、借金は差額分残ってNECリースは一般債権者に。
- 447 :Socket774:2008/11/21(金) 19:41:17 ID:uYt//8yE
- 通販で代金入金してしまった人は、このスレが参考になるかもしれない。
4月1日に突然死したおもちゃ通販大手の被害者のスレ
【手続き】T.J GrosNetを語ろう17店目【面倒】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1216199227/
- 448 :Socket774:2008/11/21(金) 19:41:27 ID:FYXFOhYg
- まー、NECは貸した金を回収できないって想定したんでしょ
致し方ない
- 449 :Socket774:2008/11/21(金) 19:43:41 ID:E2i7MwKG
- >>430
もしそれが本当だとしたら
クーラーマスターとの取引は鬼門中の鬼門ていうことか…。
あそこは高速電脳潰したことだし。
高速電脳なんてオンボロな店を借りて陳列や在庫もたいしたこと無いはずなのに
2億という(高速電脳クセスのショップにとって)想像を絶する規模の負債を背負
って倒産したことだし。
そういえば倒産前の高速電脳はクーラーマスターの代理店契約を結んでいたと思う。
- 450 :Socket774:2008/11/21(金) 19:44:26 ID:13TY24VX
- >>439
銀行やノンバンクも真っ青になる位なハイエナっぷりだなオイw
てかオマイら、NECの看板背負ったタダの「ノンバンク」とNEC本体をごっちゃにスンナよw
NEC本体はNELに対して 37.66% しか出資してない。
- 451 :Socket774:2008/11/21(金) 19:45:01 ID:eOQZ19pN
- 足の速い自作パーツを回収したって事は、前もって何処かに買い取りの話が付いてんじゃないの?
そっち方面に興味があるな
- 452 :Socket774:2008/11/21(金) 19:45:38 ID:WyITXtxl
- リースはノンバンクの一種だが
- 453 :Socket774:2008/11/21(金) 19:46:33 ID:T1ASO1bA
- ツクモのPC買って故障したらどうするの?
俺は電源だけここでかったなぁ・・・
- 454 :Socket774:2008/11/21(金) 19:46:50 ID:xwCb9YrZ
- >>448
なのに何故追加融資したのかってのが疑問
- 455 :Socket774:2008/11/21(金) 19:47:05 ID:WyITXtxl
- リースはノンバンクの一種だから取り立てが厳しくなるのは当たり前
そんなところから借りる前に何とかしなって話だな
- 456 :Socket774:2008/11/21(金) 19:47:05 ID:z2xr5KWY
- パーツごとにメーカーの保障受けるとか
- 457 :Socket774:2008/11/21(金) 19:49:38 ID:xDy5U5ai
- http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/21/news083.html
>九十九電機様が民事再生法の適用を申請した段階で、担保権を実行する考えはありました。
こんなこと言ってるんだし予定通りなんだろう
- 458 :Socket774:2008/11/21(金) 19:49:40 ID:EvPy6d38
- >>450
でもNECは住友系企業でNELの出資元も住友系で占められてるよね
- 459 :Socket774:2008/11/21(金) 19:50:11 ID:PHp5uLxw
- 本当に思い出を語ることになってしまった・・・・。
- 460 :Socket774:2008/11/21(金) 19:51:14 ID:z2xr5KWY
- 貸したのが8月で2ヶ月で民事再生法じゃ、貸す側の与信が悪いとも思うけど。
NELは、計算ずくなのかね
- 461 :Socket774:2008/11/21(金) 19:51:45 ID:FYXFOhYg
- >>454
1.つぶれると困るので追加融資した
2.追加融資した後の経営、資金繰りを見るてこりゃ時間の問題だと判断
3.危ない(と判断した)から悪いけど・・・
って流れだと思う
多分、2.の所で今後の方針説明をすると思うんだが、そこでファイナンスに手を出さずに
今まで通りやればそのうち回復します、とか寝ぼけたこと言ったんじゃない?
- 462 :Socket774:2008/11/21(金) 19:52:34 ID:K7uoXqs5
- ネットで注文して「商品の手配中です。」からメールが来ないと思ったら、
トラックに載せられてたんだな。
カードだからまだ課金されてないよな。あぶねー。
- 463 :Socket774:2008/11/21(金) 19:52:38 ID:bY3BTR9+
- 前スレの556だが、本日の騒動のログを見ていたら
19日に買ったモニターが今届いたよ・・・・・
(´;ω;`)届くか不安だったけど九十九ありがとう
大事にするよ
ついでに、NECは二度と買わねえし、会社でも納入断ろ
- 464 :Socket774:2008/11/21(金) 19:53:11 ID:oKsp27tA
- >>450
NECの名称による信用力で金貸し営業してきたんだから、
こゆことやったらNEC本体のブランドに傷ついても仕方ない
消費者のブランド指向に情緒が入ることを、止められる者はいない
- 465 :Socket774:2008/11/21(金) 19:53:11 ID:5jCMuN/M
- >>458
後ろにいるのは住友か
こういう行動取るのがとっても納得できる
- 466 :Socket774:2008/11/21(金) 19:53:15 ID:EXGF3ZYC
- 君がくれた思い出こそ本当の意味で億千万だったよ。
- 467 :Socket774:2008/11/21(金) 19:53:53 ID:WeQCNiZa
- このパーツがMLなんとかに化けるわけですね
そりゃやすいはww
- 468 :Socket774:2008/11/21(金) 19:56:08 ID:lek72Cu1
- >>447
思い出スレのほうでキャンセル返金してもらえそうって話しあったけどね
- 469 :Socket774:2008/11/21(金) 19:56:31 ID:13TY24VX
- >>458
ツクモの取引銀行の子会社、三井●友F&LがNEC本体に次ぐ第2位株主で出資比率は25.03%
まぁ、NEC本体も三井住友本体も「白水会」だけどねぇ。
アキバ再開発に絡んで子会社を使った作戦なんて可能性も・・・w
- 470 :Socket774:2008/11/21(金) 19:56:34 ID:j/qaqtpd
- 個人情報も差し押さえの対象かな?
- 471 :Socket774:2008/11/21(金) 19:57:04 ID:Fggr+Rk6
- いくら本隊が関係ないとは言っても、
ネガティブイメージは避けられないだろうね。
官庁から閉め出し喰らってから売上落ちてる
だろうから、さらに落ちてくれるとうれしいが。
- 472 :Socket774:2008/11/21(金) 19:58:15 ID:4TvuqxS4
-
NECも死んでいいよ
- 473 :Socket774:2008/11/21(金) 19:58:17 ID:8tufk5wT
- これ他の代理店、涙目どころの騒ぎじゃないだろ
九十九は経営の甘さからきてるからどうでもいいけど
他所まで被害が及んで全体が不活性化するのは大問題だ
- 474 :Socket774:2008/11/21(金) 19:59:12 ID:wJj+3WZi
- ksk
- 475 :Socket774:2008/11/21(金) 19:59:58 ID:13TY24VX
- >>464
まぁ、合法だがドライ過ぎるNELの対応に嫌悪感を抱く気持ちは解るよ。
俺も2日前に電源を買ったばかりだ(´・ω・`)
- 476 :Socket774:2008/11/21(金) 20:00:01 ID:HSS7Km6y
- >>460-461この間の9.15リーマンショックで、
金融機関間の融資条件が急変した影響が無視できないかと。
- 477 :Socket774:2008/11/21(金) 20:00:48 ID:j7RnRycs
- ここまで激安NEC鯖のメイドAAとか出す人全然いないな…
- 478 :Socket774:2008/11/21(金) 20:02:06 ID:izMRWcEm
- >>477
激安鯖はHPだよな
- 479 :Socket774:2008/11/21(金) 20:02:16 ID:wJj+3WZi
- とりあえず、代理店に被害が出ないようにしてほしいな…
- 480 :Socket774:2008/11/21(金) 20:03:26 ID:bVUlF3Ci
- >>463
良いですね納入断れる小さな会社は
- 481 :Socket774:2008/11/21(金) 20:03:34 ID:EvPy6d38
- >>478
HPもG5になってからはあんまり評判良くないな
- 482 :Socket774:2008/11/21(金) 20:03:56 ID:j7RnRycs
- >>478
最近は結構拮抗していると感じるよ。
ちなみにNEC鯖看板のいつはちゃんのデスクトップアクセサリーなんてのも。
http://club.express.nec.co.jp/store/server/itsuha/index.html
- 483 :Socket774:2008/11/21(金) 20:04:00 ID:5Bork5VR
- 九十九無くなれば代理店に板出すしかないな
代理店によってはサポや保障関係は蹴られそうな気が
- 484 :Socket774:2008/11/21(金) 20:04:01 ID:ZHMYn5bG
- 今回の件でNECを叩いてるやつはアホだし
NEC批判の声明を出した九十九は救いようがない。
ウチ、潰れて債権回収できなくなるかもしれないけど
長い付き合いだから、俺のやり方に合わせてねっ、ってアホだろ。
- 485 :Socket774:2008/11/21(金) 20:04:44 ID:IActHyUF
- この雇用問題が起こってる最中に店を潰すNECが許せない。
- 486 :Socket774:2008/11/21(金) 20:05:12 ID:cOKl2rO4
- しかし、販売は黒字だったんだから
解散後に有志が集まって新規に九十九二世が立ち上がる可能性は無いかな?
- 487 :Socket774:2008/11/21(金) 20:05:14 ID:2l2I8k38
- キレイ事ばかりの書き込みに反吐が出る。
- 488 :Socket774:2008/11/21(金) 20:05:52 ID:wJj+3WZi
- 知名度あってもダメなものはダメってことかね。
- 489 :Socket774:2008/11/21(金) 20:06:10 ID:7WvfuGec
- >>449
2億ってw
それはイロイロ取り込んだんじゃねえの?
- 490 :Socket774:2008/11/21(金) 20:07:25 ID:4TvuqxS4
- >>480
断れないなんて哀れ過ぎ。NECと一緒に死ねば良いのに・・
- 491 :Socket774:2008/11/21(金) 20:07:25 ID:tS0YzrIc
- >>456
バルク品は無理
- 492 :Socket774:2008/11/21(金) 20:07:26 ID:13TY24VX
- 最低でもNELが腹一杯になったのを確認しないと、他の卸は納品出来ない訳だが・・・
普通、卸す気なんて無くなるだろうなぁ(´・ω・`)
てか、卸最大手?のintelはNELに売掛のCPU持ってかれてどう思ってんだろ?w
- 493 :Socket774:2008/11/21(金) 20:08:10 ID:PCdHW9XZ
- 以前に優良店舗は借金返済に残すかも とか書いたのオレだが
ここまで、強制回収やるとは・・・・組んだ相手が悪かったとしか言えない
- 494 :Socket774:2008/11/21(金) 20:08:19 ID:xuYAhqg0
- >>487
前から言いたかった台詞のうちの一つですね、わかります
カッコイイ^^
- 495 :Socket774:2008/11/21(金) 20:08:28 ID:RMcMvPxD
- うちもPDF来てた…
まぁ代引きだったし万が一も無いんだけど
ただついで注文の小物が結構あったから
また他所で色々揃えるのが少々面倒…かな
- 496 :Socket774:2008/11/21(金) 20:09:15 ID:HTau2huh
- ニノミヤが手招きしてるぜ
- 497 :Socket774:2008/11/21(金) 20:09:16 ID:FYXFOhYg
- >>486
ないでしょ
- 498 :Socket774:2008/11/21(金) 20:09:27 ID:guQ0i+kx
- NECはとっとと差し押さえた在庫をセールしろよ
それなら許す
- 499 :Socket774:2008/11/21(金) 20:10:33 ID:Kmm2iMGw
- CPUが入らずにパソコン作れずに親会社が死亡かwww
- 500 :Socket774:2008/11/21(金) 20:10:33 ID:tS0YzrIc
- そう言えばZAQも住友系か。
プロバイダとか得意だからな。
- 501 :Socket774:2008/11/21(金) 20:10:53 ID:JN1ZC+Nh
- 3連休前で在庫がある時に差し押さえをするのはある意味当然だ
長年の付き合いがあるとは言え、背に腹は変えられず
泣いて馬超を斬るの心境だったのだろう
- 502 :Socket774:2008/11/21(金) 20:11:19 ID:JkNt/fsi
- >>484
どう考えてもNECがアホだわw 九十九は売り上げそのものは
確保してる。商品の差し押さえなどせずに、資金を回収する
方法を考えれば良かっただけ。
経営不振で売り上げがどうしようもないなら「民事再生法適用」
になってないだろうにw おまえどこのガキだよ。再建可能だと
判断されたから適用されたんだよ。
資金回収するチャンスなのにトドメ刺してどうすんねんw 目先
の利益確保に走って貸し剥がしまがいのことやったら悪評が立つ
に決まっている。
元々NECって談合繰り返したあげく法人から評価を落としてる会社。
九十九のユーザーには自作組やヘビーユーザーも多い。企業
ばかりか個人ユーザーにも嫌われる「貸し剥がし」やったら
売り上げはさらに落っこちるだろ。馬鹿につける薬はないですなw
NECが潰れろ。糞会社。
- 503 :Socket774:2008/11/21(金) 20:12:00 ID:J7UCVxHF
- >>501
馬超は斬られてねぇよw
- 504 :Socket774:2008/11/21(金) 20:12:15 ID:7WvfuGec
- 足の速いPCパーツの在庫なんてリスクの塊だろうに
それを押さえに来たってコトはよっぽど本体がやばいと判断したんだろうか
- 505 :Socket774:2008/11/21(金) 20:12:51 ID:SUGnKg+M
- NECが叩かれる意味がわからんんwwww
- 506 :Socket774:2008/11/21(金) 20:13:05 ID:iT/wjkr0
- 馬超涙目wwww
バショクだろ、漢字忘れたが
- 507 :Socket774:2008/11/21(金) 20:13:17 ID:rrcT0ewr
- 九十九がどうなろうがしったこっちゃないのがNELの本音だべ。
個人的にはNELが普通だと思うけどな。九十九は好きな店だけど。
プレスリリースの記載内容からしても、九十九経営人は経営能力ないと思う。
普通はプレスリリースであんな幼稚というか、私情なんか書かない。
- 508 :Socket774:2008/11/21(金) 20:13:39 ID:0GHujfXh
- 見に覚えがないのに斬られる馬超カワイソス(´・ω・)
- 509 :Socket774:2008/11/21(金) 20:13:41 ID:4DK5TyNR
- つか自作板に来てるようなやつでNECに好感を持ってた奴なんてそもそもいないんじゃね?
- 510 :Socket774:2008/11/21(金) 20:14:10 ID:j7RnRycs
- >>507
確かに経営陣変えないと駄目だなという気はした。
- 511 :Socket774:2008/11/21(金) 20:14:26 ID:4bEDKeeq
- 厨房の頃からツクモは有ったから、自分が中年になった頃に無くなってしまうのは、
ザコンの時もそうだったが、時の流れを感じると言うか寂しい
パーツと言う値段の高い商品が、昔より遥かに速い速度で過去の製品になる状態では、
大きな店舗で、パソコン関連のみでやっていくのは難しいのかもね
ちなみにリース会社にとっては、ツクモに与えた猶予期間内に買い手等が現れなかったので、
極めて予定通りに事を運んだだけで、何で叩かれているのか良くわかりません
むしろツクモが声明文に泣き言を入れるあたり、経営陣の考えの甘さが良く出ていると言える
金を貸すと、このような仕打ちに出ると言うことを見て、
新たに救済しようと言う人間なり組織が現れるのか、甚だ疑問だね
- 512 :Socket774:2008/11/21(金) 20:14:32 ID:f4twl1KB
- 馬超わろたwww
- 513 :Socket774:2008/11/21(金) 20:14:36 ID:kGqlGLMX
- 昨日黒キャビア買ったんだがまさか翌日に閉店とは・・・初期不良が出たらどうすりゃいいんだ
- 514 :Socket774:2008/11/21(金) 20:15:07 ID:aFeg+Pye
- 担保権実行阻止したかったら更生法で行けばよかっただけ。
民再は無能社長の保身でしかない。
マイカルが潰れた時、四方を追放して乗っ取った山下が民再使ったのも保身がすべて。
結局その山下もたった2週間で追放される末路になったが。
九十九を潰して、営業できなくしたのは馬鹿社長であって、債権者ではない。
立場モロバレな私怨カキコが大漁だがw
- 515 :Socket774:2008/11/21(金) 20:15:25 ID:Af0m1Oas
- 回収トレーラーのドライバは99社長かもな。
「本日付けで、NECリースの役員になるんで、じゃ!」ノシ
- 516 :Socket774:2008/11/21(金) 20:15:41 ID:yIdPKS8n
- >>503
本日の最優レス差し上げるw
- 517 :Socket774:2008/11/21(金) 20:15:46 ID:4TvuqxS4
-
NECは空気読めてないから叩かれてるだけ。
当然だよ。これがわからない奴は空気も読めないやつ。
- 518 :Socket774:2008/11/21(金) 20:15:49 ID:KUnjy2sn
- >>366
祖父が21:00までやっているじゃないか
- 519 :Socket774:2008/11/21(金) 20:15:51 ID:2c/uzn1R
- >>513
> 昨日黒キャビア買ったんだがまさか翌日に閉店とは・・・初期不良が出たらどうすりゃいいんだ
土に戻せ
- 520 :Socket774:2008/11/21(金) 20:15:53 ID:IJsQZWDK
- >>509
本体じゃないが、エロピーダは結構使ってる人多いんじゃね?
あとUSBチップとかTVチューナのチップとか、ひそかにNEC製部品が潜んでる
自作PCは多いんじゃないかと思う。
- 521 :Socket774:2008/11/21(金) 20:16:10 ID:xuYAhqg0
- そうですよね、九十九にお世話になった消費者という立場がバレバレですよね
- 522 :Socket774:2008/11/21(金) 20:16:19 ID:ZHMYn5bG
- >>502
担保権者を無視した民事再生なんてあるわけねーだろ。
小学校から出直せ。
- 523 :Socket774:2008/11/21(金) 20:16:27 ID:j7RnRycs
- >>509
まーそうかもな。
自作PCの流れを作ったDOS/V機自体が高価だったPC-98x1機の対抗だったし。
昔からのユーザーなら打倒NECと思っていた人も多いはず。
ちなみに私の場合はPC-9821 Cu13キャンビーと、今使ってる自作PCに付けた
内蔵用FDDでお世話に。
- 524 :Socket774:2008/11/21(金) 20:17:34 ID:tS0YzrIc
- >>509
古い自作erの中にはNEC神格化してるみたいだよ。PC-98時代からPC使ってる人とか。
- 525 :Socket774:2008/11/21(金) 20:17:51 ID:EP56RwLP
- 民事再生宣言したあともアンテックはツクモにがんばってモノ出してたよね。
それをNECは掠め取っていったんだよね。なんかひでーなー
- 526 :Socket774:2008/11/21(金) 20:18:13 ID:Kmm2iMGw
- >>513
何かあったらRMAだな。
- 527 :Socket774:2008/11/21(金) 20:19:01 ID:13TY24VX
- 押さえたブツでBTOとかメンテをやるような気がしてくるから泣ける(´・ω・`)
- 528 :Socket774:2008/11/21(金) 20:19:22 ID:CmR8iDCO
- >>525
宣言した後も納入してたAntecがβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 529 :Socket774:2008/11/21(金) 20:19:53 ID:z8UViDi+
- >>526
CFDだとRMAなしだなw
- 530 :Socket774:2008/11/21(金) 20:20:00 ID:7gCSUZRK
- >>520
メモリはmicron
USBはVIAだな
TVチューナーはそもそもない
- 531 :Socket774:2008/11/21(金) 20:20:02 ID:UV62uxDv
- 電気街まつり初日に急襲なんて
流石NEC!!そこにシビレルあこがれるぅ!!
- 532 :Socket774:2008/11/21(金) 20:20:02 ID:tS0YzrIc
- 九十九と言えばケースだからなあ
- 533 :Socket774:2008/11/21(金) 20:20:40 ID:S33+86lz
- 現在の状況
25日まで営業中断中
倉庫内商品は担保として差し押さえ
通販発送停止
馬超切られる
- 534 :Socket774:2008/11/21(金) 20:20:46 ID:tS0YzrIc
- >>520
エロピーダて日立系じゃないの?
- 535 :Socket774:2008/11/21(金) 20:21:23 ID:7gCSUZRK
- NECは絶対イメージ悪化のほうがダメージ大きいと思うよ
PC自作してる人ってPCの相談受けることも多いからな
NECだけはやめとけばいいよと言ってしまうだろう
- 536 :Socket774:2008/11/21(金) 20:21:32 ID:FYXFOhYg
- >>528
CODじゃねえの?
- 537 :Socket774:2008/11/21(金) 20:21:56 ID:ZO20SUt0
- 元からNECのPCなんか絶対すすめないくせにw
- 538 :Socket774:2008/11/21(金) 20:22:11 ID:j7RnRycs
- >>534
NECと日立の合弁。
だが、最近は台湾のPSCへの委託生産品が多いからなぁ…
- 539 :Socket774:2008/11/21(金) 20:22:12 ID:FJMsg2sM
- NECは商品引き上げよりも燃えるノートのリコールでもしろ!
- 540 :Socket774:2008/11/21(金) 20:22:20 ID:JkNt/fsi
- >>514
心配するなよ。九十九よりNECのほうが数千倍嫌われてるからw
今回の騒動がトドメになる。目先の資金は回収したがNECに対する
イメージは更に悪化するよ。変態新聞(毎日新聞)擁護して売り上げ
が激減したサントリーと同じ。
談合や天下り繰り返して、それが発覚したのでNECは法人からの
注文が減ったんだよ。そのイメージがやっと薄らいできた時に
貸し剥がしw サラ金屋かw 確かに闇金に金借りた九十九も悪いが
NECのやり口を好意的に思わないユーザーが多いのも事実。
いいか?九十九はパソコンやパソコンパーツの販売店だったんだよ。
膨大な利用者や登録者がいる。人気も高かった。PCサクセスが
潰れた時は罵詈雑言だったが、九十九には惜しむ声が多い。そして
そのユーザーの多くは「パソコンの前」にいる。
ネットに繋げるし、情報を検索できる人たち。NECを嫌う人が飛躍的
に拡大したってことだw 凄まじいマイナス効果だよw しばらくは
「NEC死ね!」の声で溢れるわ。元々嫌われてるメーカーがNECなんだから。
- 541 :Socket774:2008/11/21(金) 20:22:39 ID:jHNT8NBo
- ちゅうか馬超って誰だ?
- 542 :Socket774:2008/11/21(金) 20:23:01 ID:izMRWcEm
- >>534
確か日立とNECのDRAM事業の合弁企業
- 543 :Socket774:2008/11/21(金) 20:23:30 ID:tS0YzrIc
- >>538
そっか。
そのメモリは今あるわ。
買い直して捨てるわ。
- 544 :Socket774:2008/11/21(金) 20:23:43 ID:7gCSUZRK
- >>537
バレタwww
- 545 :Socket774:2008/11/21(金) 20:23:48 ID:S33+86lz
- 馬超
http://ca.c.yimg.jp/gameinfo/1192531356/img.gameinfo.yahoo.co.jp/img/dol/news/200710/15/koihime1/20071015_koihime1_05.jpg
- 546 :Socket774:2008/11/21(金) 20:23:50 ID:j7RnRycs
- >>540
分かる部分もあるが、経営者がコメントに私情挟むあたり微妙に感じるのだよなぁ。
あの内容出す経営陣なら不安感じて在庫引き上げるのも無理は無いなと。
- 547 :Socket774:2008/11/21(金) 20:24:50 ID:4bEDKeeq
- お前等がリース会社を叩くほど、
ツクモの再建の可能性が遠のいていくのが、わからんかのう
まあお互いツクモなんて、自分と関係ないから、
適当に騒げれば何でも良いだろうけど
- 548 :Socket774:2008/11/21(金) 20:24:53 ID:f4twl1KB
- チップレベルの話したらトランジスタやらの半導体やら
あっちこっちでNEC製使われてるぞw車だって乗れないw
- 549 :Socket774:2008/11/21(金) 20:25:21 ID:j7RnRycs
- >>543
買い直すっていってもなぁ。
国内メーカーはここしかないし、海外もアジア系ばかりだし…
どこの買ってもイメージ的に微妙ってのがあるから、まともに使えているのなら
そのまま使うのが無難。
- 550 :Socket774:2008/11/21(金) 20:25:23 ID:7WvfuGec
- さすがに掛けで商品入れてた代理店はないだろ?
- 551 :Socket774:2008/11/21(金) 20:25:24 ID:FYXFOhYg
- 愛社精神に満ちあふれているなww
- 552 :Socket774:2008/11/21(金) 20:25:33 ID:cOKl2rO4
- >>541
三国志・錦馬超でググれ
- 553 :Socket774:2008/11/21(金) 20:25:34 ID:QGBQ1nFq
- 空気読めみたいな書き込みを多数みるけど、そんなのNELにしてみたら
ゴクゴク一部の民間人の意見に過ぎないだろう。
そんな空気知らんだろうな。気持ちはお察しするが。
後不買とか言ってる人いるけど、それはNELに対しては意味ないぞ。
会社も違うし事業部も違うからな。
- 554 :Socket774:2008/11/21(金) 20:25:37 ID:hMVo6O7Z
- 現物回収してもすぐに価値が下がっちゃうものばかりだし、
代理店から離れてどうさばくんだろうか
- 555 :Socket774:2008/11/21(金) 20:25:40 ID:Kmm2iMGw
- 日立の鯖のメモリはELPIDAなのか?
- 556 :Socket774:2008/11/21(金) 20:25:46 ID:7gCSUZRK
- やっぱメモリはmicronだな
エルピーダが駄目だと信じてたけど…
NECに対する不買運動はがんばってやるぜ
>>548
自転車通勤の俺にはNEC製はないと断言できるぜ
- 557 :Socket774:2008/11/21(金) 20:25:48 ID:9wOVjCs3
- そもそも展開しすぎたツクモが悪いだろ。借金も返せるわけ絶対無いしな
- 558 :Socket774:2008/11/21(金) 20:26:09 ID:tS0YzrIc
- >>549
サムスンでも買うよ。
- 559 :Socket774:2008/11/21(金) 20:26:31 ID:4nLb6jZp
- exタワーとケース館だけでも残ってくれないかなあ・・・
- 560 :Socket774:2008/11/21(金) 20:26:46 ID:cOKl2rO4
- >>545
一番出しちゃダメな馬超じゃないかwww
- 561 :Socket774:2008/11/21(金) 20:27:01 ID:j7RnRycs
- >>556
マイクロンは最近経営傾き気味。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20381778,00.htm?ref=rss
品質的には良いとは思うが最近はあまり出回ってない。
- 562 :Socket774:2008/11/21(金) 20:27:03 ID:7gCSUZRK
- >>553
反社会的行為に対するツケは親が払うのが世の常
- 563 :Socket774:2008/11/21(金) 20:27:06 ID:CqUeNYGU
- >>550
うむ、民事再生法適用後の取引は基本現金。
- 564 :Socket774:2008/11/21(金) 20:27:07 ID:7WvfuGec
- >>548
トランジスタってw
- 565 :Socket774:2008/11/21(金) 20:27:40 ID:S33+86lz
- やっぱりNECは買わずにEPSON PCだよな
- 566 :Socket774:2008/11/21(金) 20:27:41 ID:ZO20SUt0
- NECが貸してくれなきゃ3ヶ月前に閉店なってたのに・・・
- 567 :Socket774:2008/11/21(金) 20:27:43 ID:RxQJl19T
- exを明け渡すって選択肢は無かったの?
あそこを銀行が狙ってるんでしょ、明け渡す代わりに色々便宜はかってもらえばいいのに。
- 568 :Socket774:2008/11/21(金) 20:27:50 ID:tS0YzrIc
- >>556
マイクロンか。
俺もそれにする。サムスンはパス。
- 569 :Socket774:2008/11/21(金) 20:28:06 ID:79BatNRB
- NECリースが気にすべきなのは自作板じゃなくて株板の方だし
- 570 :Socket774:2008/11/21(金) 20:28:33 ID:xBHtp00T
- >>545
翠ですね、分かります
- 571 :Socket774:2008/11/21(金) 20:28:33 ID:xdZ0cvRj
- こうも、感情論しかでてこないと、逆にさめてくるな
>>540
なんだ、ただ世界が狭いだけのガキか
- 572 :Socket774:2008/11/21(金) 20:28:39 ID:xuYAhqg0
- >>547
勿論どう遠のくかは自分でも分かってないよね^−^
- 573 :Socket774:2008/11/21(金) 20:29:01 ID:7gCSUZRK
- >>569
株でも少なくても好印象ではないよ
- 574 :Socket774:2008/11/21(金) 20:29:03 ID:tS0YzrIc
- >>548
NECしか出してないチップって通信系のチップとかか。
- 575 :Socket774:2008/11/21(金) 20:29:30 ID:U3O2WdvJ
- >>556
PCや家電を片っ端から分解してNECの文字が入ってたら廃棄だなw
- 576 :Socket774:2008/11/21(金) 20:29:50 ID:jHNT8NBo
- >>552
三国志に全然触れたことが無いんで知らなかったわ。
ちなみに泣いて馬謖を切るはプロレスの技で知ったw
- 577 :Socket774:2008/11/21(金) 20:30:09 ID:j7RnRycs
- >>558
サムスンはかの国云々以前にDDR2以降は質がイマイチ。
エルピダの方が質は上。
ちなみにうちはトランセンドのPSCチップの奴使ってる。
これは安くて良品質。
- 578 :Socket774:2008/11/21(金) 20:30:26 ID:xuYAhqg0
- >>571
「オヤジさんは頭は悪いが良い人だった」
系の話ですよ^−^
- 579 :Socket774:2008/11/21(金) 20:30:36 ID:rHpw50U3
- http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0809_VGM&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0809_VGM
メモリ4GBが14000円とか160GBのHDDが1万円とかNECすげー
- 580 :Socket774:2008/11/21(金) 20:30:38 ID:0GHujfXh
- そういえば俺プロバイダBIGLOBEだった。
- 581 :Socket774:2008/11/21(金) 20:30:43 ID:7gCSUZRK
- 個人消費者の心理ってこんなもんだよ
理屈では親会社は関係ないし
正当な行使でも
心情は別物だよ
- 582 :Socket774:2008/11/21(金) 20:30:48 ID:TXF5z2xk
- NECの半導体なんて手広いので使ってない製品を探す方が難しいだろ。
- 583 :Socket774:2008/11/21(金) 20:31:01 ID:AtdKeImk
- 今後九十九営業再開できんの?
- 584 :Socket774:2008/11/21(金) 20:31:02 ID:tS0YzrIc
- >>577
UMAXのメモリ使ってるけどあれはNECチップじゃないよな。
後で確認してみよ。
- 585 :Socket774:2008/11/21(金) 20:31:07 ID:j7RnRycs
- >>575
で、買い置きしてある蛍光ランプも捨てろとw
ホタルック好きとかどうすんだよw
ホタルックはNECのホタルックしないから代用品無いぞwww
- 586 :Socket774:2008/11/21(金) 20:31:17 ID:ZO20SUt0
- Atermのモデムは使うな、biglobeは繋げるな、ギアスも見るな、地獄少女も見るな
頑張れアンチ
- 587 :Socket774:2008/11/21(金) 20:31:22 ID:guQ0i+kx
- _____
.ni 7 / NEC \ ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
- 588 :Socket774:2008/11/21(金) 20:31:23 ID:13TY24VX
- >>556
甘いな。
信号機とかに電話線が付いてれば、50%の確率でNEC製の交換機を経由する。
途中で車に跳ねられて119した場合、東京消防庁の通報システムはNEC製だ。
伊達に「いつもあなたのそばに」なんて言ってなかったわw
- 589 :Socket774:2008/11/21(金) 20:31:59 ID:xRes2Byr
- この段階でNECリースが担保権の行使に踏み切った理由は2つしか考えられない。
1)ツクモが返済できないと判断した
2)ツクモが物を売って金を作り返済するのを待てなかった
そしてこの段階(ツクモの多くの債権者が静観している段階)で動いたという事は2の可能性大、NECリースも相当やばいと考えられる。
営業出来なくなった以上売り上げは見込めず結果他の債権者も動き出すだろうから、
どうやらツクモとNECリースは相打ちで沈むな。
- 590 :Socket774:2008/11/21(金) 20:32:07 ID:j7RnRycs
- >>584
UMAXは最近の虎羊と同じくPSC製。
PSCは台湾エルピダ品の製造元。
- 591 :Socket774:2008/11/21(金) 20:32:12 ID:xuYAhqg0
- >>586
そんな簡単なをさも難しそうに言う人って…
- 592 :Socket774:2008/11/21(金) 20:32:14 ID:f4twl1KB
- >>564
ほれ
http://www.necel.com/discrete/ja/index.html
- 593 :Socket774:2008/11/21(金) 20:32:34 ID:tS0YzrIc
- >>585
うちはパナソニックだから無問題。
- 594 :Socket774:2008/11/21(金) 20:32:53 ID:S33+86lz
- NTTの鯖はNECが多いからネットにつなげるときは国際電話を使うしかないな!
- 595 :Socket774:2008/11/21(金) 20:33:28 ID:ZO20SUt0
- 電話の交換機って半分はNECじゃないの
- 596 :Socket774:2008/11/21(金) 20:33:30 ID:0GHujfXh
- もう原始人のような生活をするか。
- 597 :Socket774:2008/11/21(金) 20:33:35 ID:kGqlGLMX
- NECリースの従業員のPCが急にグレードアップしそうだな。
外側はNECのケースを使って中身は自作パーツで
- 598 :Socket774:2008/11/21(金) 20:33:43 ID:7gCSUZRK
- 企業イメージは大事だよ
少なくともスクープされたのは問題だったね
- 599 :Socket774:2008/11/21(金) 20:33:45 ID:tS0YzrIc
- >>588
ていうかそっち方面のインフラの保守がNECの命脈な気がする。
元々恵まれた企業体なんだから。
- 600 :Socket774:2008/11/21(金) 20:33:47 ID:j7RnRycs
- うちの仕事場のPCがNECだし…
- 601 :Socket774:2008/11/21(金) 20:34:18 ID:2Uu3KjHh
- 【ベンダーソリューション領域】
・NECグループ商流ベンダー(NEC・販売店)向け販売金融サービス事業
・小口販売ベンダー向け販売金融サービス事業
※販売金融サービス事業:従来のリース事業及びそれに付加価値を加えた事業
【金融ソリューション領域】
・売掛債権等を担保とする動産担保融資(ABL)を中心とした資産金融事業
・NECグループ商流の大型案件に対し、多様な投融資を行う金融戦略事業
【資産ソリューション領域】
・リース満了品であるICT中古機器の海外向け販売事業
・ICT資産の導入から廃棄に至るまでをサポートするライフサイクルマネジメントサービス事業
海外に流すのかな
- 602 :Socket774:2008/11/21(金) 20:34:26 ID:8tufk5wT
- 最近NECエレクトロニクスでは
1チップで小型化可能な地デジ向けの画像処理チップも発表してたっしょ
それにケータイ向けの画像処理のチップもほぼNECだし
NECなしって家電では(まぁ上でも出てるように家電以外でも)ほぼ無理だろ
それに流石にグループが違えばお門違いもいいとこだ
- 603 :Socket774:2008/11/21(金) 20:34:32 ID:hCYGjKW5
- .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
.,/' ザ ル カ ウ ィ ヽ http://www.aliennationreport.com/SHOSEIKODA.wmv
,,i´ ヽ
| _,,,;---‐‐‐---、,____ | N E C リ ー ス = ザ ル カ ウ ィ
|‐''/ \゙''ー|
| | | | 九 十 九 電 機 = 香 田
( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, | )
.| | ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
| |\ ~~// | ~~~ /| /
| | | ./ .L;....;J ヽ | //
.| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.| 貸した金返さないなら、担保を回収する!
ヽ |'"~ー--‐~゙゙'''| /
| ゙'''ー----‐''" |
___/\ r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_
/ | \__.r' 香 田 ヽ
( `ゝ
(;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
| /*-'' ̄ :;; ̄''- i リ
| ソr《;,・;》、i r《;,・;》、 | . |
リ i ;;;;;; | :::: | |
} <ヘ :;;;;; ノ ::: /;; > i
ゴリッ | |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::| |
⌒⌒ヽ 彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/ リノ んごっ!んごごうぅ…
、 ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /
、_人_,ノ⌒)}─┐ .,,;:':;}#;\∬;;;-'/ | ( んっごう!!!
_,,ノ´ └───;イ;゚;'∬:∬ j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬ \
- 604 :Socket774:2008/11/21(金) 20:34:50 ID:3GHaYYo8
- >>597
是非ともボーナスの現物支給に当ててほしい
- 605 :Socket774:2008/11/21(金) 20:35:15 ID:FL/g8Lh3
- うわぁ・・・ 消費側なのに結構ショック
再開されたらいくわ
- 606 :Socket774:2008/11/21(金) 20:35:24 ID:j7RnRycs
- >>593
パナドライブにNECチップ結構載ってたりするぞw
あと、液晶ディスプレイの冷陰極管(CCFL)がNEC製ってのもあるしw
- 607 :Socket774:2008/11/21(金) 20:35:28 ID:13TY24VX
- >>599
そりゃそーだろ、もともと逓信省とウエスタンエレクトリック(GE子会社)の合弁企業だったんだから。
- 608 :Socket774:2008/11/21(金) 20:35:34 ID:tS0YzrIc
- >>590
ていうことはNECには金払ってないと考えていいのですね。
UMAX、トランセンドで行くわ。あらかた増設し尽くしてるけど64bit時代は非エロピダで通す。
- 609 :Socket774:2008/11/21(金) 20:35:41 ID:7gCSUZRK
- しかし他の債権者が理解を示してるのに
抜けがけするとはなぁ
これで潰れてもぼくちゃん知らんよーみたいな無責任ぶり
とても大企業のやることとは思えん
- 610 :Socket774:2008/11/21(金) 20:35:42 ID:eOQZ19pN
- 家にNECの製品なんて無いなと思ってたけど、
今こうやって文字を打ってるキーボードがNEC製だったw
- 611 :Socket774:2008/11/21(金) 20:36:40 ID:2fp3A2Ni
- NEC非難するのはアホとか言う奴がいるが
所々に出てくるNEC関係者の必死の擁護のほうがはるかにキモイわ
- 612 :Socket774:2008/11/21(金) 20:36:43 ID:MAo9ANpN
- で、週明けどうなりそうなのさ
- 613 :Socket774:2008/11/21(金) 20:36:47 ID:rvT4JcDf
- NECムカつくわ。。。 とおもたらうちはbiglobeと契約してはや10年だったわw
- 614 :Socket774:2008/11/21(金) 20:36:50 ID:bUBYU9SE
- 店のPOSがNECだったりするからうっかり買い物も出来ない。
- 615 :Socket774:2008/11/21(金) 20:37:00 ID:GdWml3Bu
- サンボが休業で客足が鈍った
- 616 :Socket774:2008/11/21(金) 20:37:03 ID:0GHujfXh
- うちのPCエンジンだけは許してくださいお願いします
- 617 :Socket774:2008/11/21(金) 20:37:15 ID:tS0YzrIc
- >>602
12コアとか36コアとかいう化けもんだろ。
- 618 :Socket774:2008/11/21(金) 20:37:23 ID:7gCSUZRK
- biglobeは解約しようね♪
- 619 :Socket774:2008/11/21(金) 20:37:33 ID:j7RnRycs
- NECインチャネ販売のギャルゲとかも持ってる奴多そうだw
- 620 :Socket774:2008/11/21(金) 20:37:45 ID:QY6NX7zA
- ネラーらしい下らない話で埋まりだしたな
ホント2ちゃん創設当時、識者から異口同音に評された
「ナイーブな正義感」で溢れていらっしゃるw
- 621 :Socket774:2008/11/21(金) 20:38:08 ID:g/vqkSJw
- 今北
そうか馬超斬られたか…
- 622 :Socket774:2008/11/21(金) 20:38:10 ID:tS0YzrIc
- >>606
光学系はパイオニアとプレク(プレミアムとかだけ)
- 623 :Socket774:2008/11/21(金) 20:38:49 ID:4TvuqxS4
-
これでNECの株も上がるのかねえ。今後が楽しみではある。
- 624 :Socket774:2008/11/21(金) 20:39:11 ID:7WvfuGec
- >>607
あーだから官公庁と仲良しなのかな
情報サービス系の話だけど
- 625 :Socket774:2008/11/21(金) 20:39:56 ID:pSAt2eOs
- >>480
うちも小さい所だがNEC製品返却、物品購入は断ることにした。
- 626 :Socket774:2008/11/21(金) 20:40:00 ID:CqUeNYGU
- >>569
チャート見たが芳しくないね
- 627 :Socket774:2008/11/21(金) 20:40:00 ID:KZEUaOBd
- PC-VANよりNiftyだよね?
- 628 :Socket774:2008/11/21(金) 20:40:11 ID:7gCSUZRK
- でこれはプラスだったのかね結局
俺にはマイナスにしか見えんが
- 629 :Socket774:2008/11/21(金) 20:40:29 ID:K56cl/q4
- exは麻生タワーになるらしいです
- 630 :Socket774:2008/11/21(金) 20:40:38 ID:ZseEXnUj
- 佐川のバイトで運び出してきたわ
- 631 :Socket774:2008/11/21(金) 20:40:47 ID:E47We77H
- とりあへず
次つぶれるのはNECというのは決定した
- 632 :Socket774:2008/11/21(金) 20:40:54 ID:ZO20SUt0
- 金返さないツクモ擁護してる奴w
ここでごちゃごちゃ言ってる暇あるなら寄付でもしてこい
- 633 :Socket774:2008/11/21(金) 20:41:24 ID:bUBYU9SE
- 俺が持ってる唯一のNEC製品のSmartVisionはツクモで買ったんだよな。
- 634 :Socket774:2008/11/21(金) 20:41:41 ID:8tufk5wT
- 意味も無く切られた馬超だけがこのスレの収穫だな…
- 635 :Socket774:2008/11/21(金) 20:42:05 ID:E47We77H
- とりあへず
取引先の会社にNECの悪評を流しておくわ
- 636 :Socket774:2008/11/21(金) 20:42:11 ID:0GHujfXh
- 差し押さえも今日にするか年末にするかぐらいの話だったのかな。
- 637 :Socket774:2008/11/21(金) 20:42:21 ID:A2IJoFE7
- 「自宅待機してください」
自宅警備員wwwwwwwww
NEC、借りは返す
- 638 :Socket774:2008/11/21(金) 20:42:23 ID:xD4uTZRf
- では信用枠を使って2000万分の空売りDA!
- 639 :Socket774:2008/11/21(金) 20:42:43 ID:715OXi98
- 今日昼間、中の人からメール来て知った
年末給料無しなんかな・・・・
- 640 :Socket774:2008/11/21(金) 20:42:50 ID:7WvfuGec
- >>632
そーゆうやつにかぎって再生法適用時に速攻ポインヨ使ってたりするんだろうなw
- 641 :Socket774:2008/11/21(金) 20:43:19 ID:mzQKO0YU
- そんなことより今後どの店を使うか考えようぜ
といっても秋葉ならどうにでもなるか。
高速電脳がなくなってもザクリマンは買える品
- 642 :Socket774:2008/11/21(金) 20:43:20 ID:U3O2WdvJ
- >>616
現行機だとWiiもNECチップ採用だったな・・・
- 643 :Socket774:2008/11/21(金) 20:43:41 ID:13TY24VX
- >>624
通信設備や電話網を作れなかった明治時代以来の付き合いだからなぁ
良くも悪くも無くなると困る企業ではある。
- 644 :Socket774:2008/11/21(金) 20:43:46 ID:g/vqkSJw
- あるんだから2chって怖いわw
泣いて馬超を斬る
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1214960948/
- 645 :Socket774:2008/11/21(金) 20:43:47 ID:3i5n+g1Z
- なるほどね・・・
NEC鯖でBTOを痛めつけて、弱ったところで貸し剥がし。
確かに真っ向から殴り合うより、仲間として受け入れた後で裏切った方が
労力が少なくて済むわな。
1消費者の意見としては、信用収縮の連鎖を甘く見過ぎの様な気がするよ。
- 646 :Socket774:2008/11/21(金) 20:44:15 ID:2avqxBus
- 民事再生法を申請し経営再建中の九十九電機、営業が一時中断状態に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000015-rbb-sci
> 同社は、NECリースの担保権実行による一時営業中断を回避するため、NECリースを相手方として、
>東京地方裁判所に対し担保権実行手続中止命令の申立てをしていた。その審尋期日が本日午後5時30分に、
>東京地方裁判所で開かれることになっていたが、NECリースは当該審尋期日の前に担保権を実行してきたという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NECリースは悪くない?
審尋期日前にフライングしているね
- 647 :Socket774:2008/11/21(金) 20:45:19 ID:z2xr5KWY
- ケース王国だけ復活頼む
- 648 :Socket774:2008/11/21(金) 20:45:48 ID:7gCSUZRK
- >>646
法律上は別に悪くない
しかし…
- 649 :Socket774:2008/11/21(金) 20:46:41 ID:AyJobX0g
- 九十九の無能経営陣のおかげで社員やバイトは大変だな。
- 650 :Socket774:2008/11/21(金) 20:46:47 ID:8tufk5wT
- >>644
……w
つ、釣られてなんかいないんだからね
おー怖!
- 651 :Socket774:2008/11/21(金) 20:46:56 ID:ZO20SUt0
- NEC「だから」お金を貸してくれたわけだし、彼らが差し押さえを実行に移さざるを
えなかったときの複雑な心境なんか全く考えないのな
- 652 :Socket774:2008/11/21(金) 20:47:16 ID:GdWml3Bu
- 閉店セールすらできない所まで、資金繰りが悪化していたのかよ
- 653 :Socket774:2008/11/21(金) 20:47:48 ID:7WvfuGec
- >>646
どっちもどっちだろ。
良くある攻防戦
- 654 :Socket774:2008/11/21(金) 20:47:54 ID:A2IJoFE7
- で、とりあえずいくらあれば再建できるのよ?
- 655 :Socket774:2008/11/21(金) 20:47:59 ID:yCpnGYV0
- 自宅待機員は、明日はどうするの?
- 656 :Socket774:2008/11/21(金) 20:48:28 ID:z2xr5KWY
- 泣き入るのは売掛残残ってた仕入業者かね。
- 657 :Socket774:2008/11/21(金) 20:48:59 ID:13TY24VX
- >>646
合法だけどドライ過ぎるから反感買ってるNEL
張り紙に泣き言入れるウンコな経営陣
会社としてはどっちもどっちだけど、どっちの従業員達も可哀想ではある
- 658 :Socket774:2008/11/21(金) 20:49:00 ID:0GHujfXh
- 閉店セールなんぞされたら差し押さえるブツがなくなってしまうじゃないか
- 659 :Socket774:2008/11/21(金) 20:49:01 ID:MobCw+ve
- 9スレ目999は誰の手に・・・・・・
- 660 :Socket774:2008/11/21(金) 20:49:06 ID:z2xr5KWY
- >>654
110億円だっけ
- 661 :Socket774:2008/11/21(金) 20:49:14 ID:QGBQ1nFq
- まぁキモくても構わないが、会社対会社が解っていない輩少し多い気がする。
少しおとなげないぞ。
ましてや、相手は大会社なんだから私情なんぞ挟まん。
個人的に町田店をよく利用するし店員にはお世話になった。
気持ちはわかるが。
- 662 :Socket774:2008/11/21(金) 20:49:15 ID:7WvfuGec
- 代理店にパーツ代払うのってやっぱ25日?
今月の払いで飛ぶと判断したのか?
- 663 :Socket774:2008/11/21(金) 20:49:27 ID:tS0YzrIc
- 人件費もどうなるかわからんだろうし暗い年末年始になりそうだな。
NECだけはホクホクってか。
- 664 :Socket774:2008/11/21(金) 20:50:20 ID:z2xr5KWY
- 8月に貸して10月に民事再生じゃ、NELも泣くに泣けないのでは。
倉庫在庫の評価額次第だけどな。
- 665 :Socket774:2008/11/21(金) 20:50:23 ID:A2IJoFE7
- >>660 残念、2桁違ったら助けられたが
- 666 :Socket774:2008/11/21(金) 20:50:39 ID:7gCSUZRK
- >>657
金貸しは恨まれてなんぼ
NELは可哀そうでもなんでもない
- 667 :Socket774:2008/11/21(金) 20:51:00 ID:8tufk5wT
- >>663
ホクホクではないだろうよ、絶対損してる筈
- 668 :Socket774:2008/11/21(金) 20:51:18 ID:tS0YzrIc
- >>661
私情を捨ててNECを養護する義理もないんだ。
消費者としては企業イメージで判断するわけで。
- 669 :Socket774:2008/11/21(金) 20:51:31 ID:nJ91Fhkq
- >>663
そうでもない
全額回収出来てないでしょう
- 670 :Socket774:2008/11/21(金) 20:51:40 ID:pSAt2eOs
- 社員は待機なしで失業金給付。
- 671 :Socket774:2008/11/21(金) 20:52:04 ID:0GHujfXh
- 損を少しでも減らすためにあわてて回収したんだろうしな。
- 672 :Socket774:2008/11/21(金) 20:52:15 ID:qj+yUAEY
- そういえばこのスレROMってて思い出した・・・
うちの会社も来年2月で運転資金が底を突くんだったorz
- 673 :Socket774:2008/11/21(金) 20:52:31 ID:E47We77H
- >>661
おまえアホだな
大企業になればなるほど
長期的視野の戦略となるから
長期的利益のために債権放棄や担保権の実行猶予をしたりするんだぞwwwwwww
こんな目先の益目当ての行動のNECは自ら企業ブランドを下げてる
- 674 :Socket774:2008/11/21(金) 20:52:42 ID:7gCSUZRK
- 他の債権者なんてどうなってもしーらね
勝手に死ねばぁきゃはははは
と言ってるようでムカつく
- 675 :Socket774:2008/11/21(金) 20:52:51 ID:tS0YzrIc
- >>667
でもABLで融資した金額って非公開だけどどうせ当座の運転資金だろ?
下手したら時価換算したら差し押さえ商品の方が数倍の値段になる。その値段で売れるかどうかはNECの仕事だけど。
- 676 :Socket774:2008/11/21(金) 20:53:11 ID:olWnXGBx
- >>651
NEC工作員擁護乙
親銀行と組んでの
計画的な貸し剥がしじゃねーか。
- 677 :Socket774:2008/11/21(金) 20:53:13 ID:bVUlF3Ci
- NECも被害者な訳で
加害者は九十九な訳で
- 678 :Socket774:2008/11/21(金) 20:53:31 ID:7WvfuGec
- >>663
販売のプロですら極力在庫持ちたくないのに
トーシロのリース会社が在庫抱えてホクれるワケねーだろ
今頃現金化に頭抱えてるよ。
んで、今頃ワクテカしてる海千山千のバッタ屋に買い叩かれる
- 679 :Socket774:2008/11/21(金) 20:53:46 ID:bVUlF3Ci
- >>672
GMも大変だな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 680 :Socket774:2008/11/21(金) 20:53:52 ID:7gCSUZRK
- やりかたがえげつないんだよねー
- 681 :Socket774:2008/11/21(金) 20:54:44 ID:13TY24VX
- >>666
社命で動かざる得ない末端のNEL従業員だって、充分切ない気持ちになるだろ。
99の兄ちゃんや姉ちゃんが目を真っ赤にしてブツ搬出作業を見てるんだぞ(´・ω・`)
- 682 :Socket774:2008/11/21(金) 20:54:50 ID:IJsQZWDK
- パーツ押さえても、どうせ業者間転売で買い叩かれるだろうしな。
それでも放っておくよりは今押さえないとまずいと判断したんだろう。
- 683 :Socket774:2008/11/21(金) 20:55:09 ID:xD4uTZRf
- >>678
不通にヤフオクで流れたりしてるかもな
- 684 :Socket774:2008/11/21(金) 20:55:31 ID:bVUlF3Ci
- >>681
どうせリストラ対象者なんだろうし
一石二鳥じゃねぇ
- 685 :Socket774:2008/11/21(金) 20:55:35 ID:MobCw+ve
- >>677
それは違う。俺たちの秋葉原をAKIBAにした奴等が諸悪の根源 だと思う
- 686 :Socket774:2008/11/21(金) 20:55:40 ID:7gCSUZRK
- >>681
末端は同罪だよ
ならそんな仕事しなきゃいい
人を殺したくないなら兵隊するなってのと同じ
- 687 :Socket774:2008/11/21(金) 20:56:00 ID:tS0YzrIc
- >>678
それはいいざまだとしか言えない。
息の根止めて従業員路頭に迷わせて他の債権者や納品業者泣かせて一人勝ち狙って
計画的にやったんだからその後の面倒が念頭になかったからと言ってもそれこそ自業自得。
- 688 :Socket774:2008/11/21(金) 20:56:05 ID:7WvfuGec
- >>680
秋葉付近でクリーンな話し聞けるほうがおかしい
- 689 :Socket774:2008/11/21(金) 20:56:49 ID:bVUlF3Ci
- >>685
時代の流れのような気もするけどね
昔は良かったってことで・・・・・・・・
- 690 :Socket774:2008/11/21(金) 20:56:50 ID:ZO20SUt0
- NECもこの案件で大赤間違いないのに儲けてると思ってんだろw
- 691 :Socket774:2008/11/21(金) 20:57:17 ID:4jXl4k5F
- NECリースって目茶苦茶大きいじゃん。
リースで導入しているNECのPCってどこのサプライヤから納入しても
ほとんどがNECリースか日本電子計算機の所有品じゃんね。
- 692 :Socket774:2008/11/21(金) 20:57:18 ID:aHBCPbHC
- 夕方頃高田馬場店行ってきた。
店内には入れなかったんで、外から写真だけ撮ってきた。
ここでは色々とパーツ買ったんだが・・・・無念。
http://www3.vipper.org/vip999236.jpg.html
http://www3.vipper.org/vip999239.jpg.html
- 693 :Socket774:2008/11/21(金) 20:57:47 ID:7gCSUZRK
- 立ち直る可能性のあった会社を自分の手でとどめ刺したんだから
しかも抜けがけして
そりゃ叩かれるのは仕方ないんじゃないの?覚悟の上でしょ
- 694 :Socket774:2008/11/21(金) 20:57:59 ID:HDiZROT8
- 日電リースの肝っ玉が小さいおかげで、最新パーツが笑っちゃうような値段で流通しちゃうな
九十九全店舗の在庫ったら半端ねーぞ
投げ売りの余波で他の店も潰れるべ?
それが狙いか?
だったら秋葉にエロビル建てようとしてる連中の絵図じゃね?
- 695 :Socket774:2008/11/21(金) 20:59:15 ID:0GHujfXh
- PC部品の動産担保なんて日増しに価格が落ちて、腐らないってだけでいい事なんてなんもない。
- 696 :Socket774:2008/11/21(金) 20:59:31 ID:7gCSUZRK
- ツクモはもう潰れそうかなぁ・・・
残念だ
- 697 :Socket774:2008/11/21(金) 20:59:40 ID:TYNfPkD/
- 動産差し押さえたって貸した金額分は100%戻らないだろ。
NECリースが損した分は30年に渡るツクモとの関係へのNECなりの恩返しさ。
- 698 :Socket774:2008/11/21(金) 20:59:43 ID:tS0YzrIc
- >>692
店内に残ってる商品らしきものはすべて貸し出し品なのかな・・・
- 699 :Socket774:2008/11/21(金) 21:00:04 ID:lek72Cu1
- しかし、今日という日はアキバにとっても最悪だったよな
- 700 :Socket774:2008/11/21(金) 21:00:35 ID:7gCSUZRK
- まあ日本ではこういうことは嫌われる
そういう国民性だからしょうがない
- 701 :Socket774:2008/11/21(金) 21:00:47 ID:CqUeNYGU
- 担保権実行手続きの中止命令が下り、営業再開の可能性はどれくらい?
- 702 :Socket774:2008/11/21(金) 21:01:41 ID:z2xr5KWY
- >>701
債権のケツモチが今の金融危機の状況で現れるとは思えないな。
- 703 :Socket774:2008/11/21(金) 21:02:16 ID:7gCSUZRK
- インテルさん黒字なんでしょ
お願いします
- 704 :Socket774:2008/11/21(金) 21:02:17 ID:BnFTGbWN
-
こっちも祭りの予感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パヒュームも通ってた郡山の学校裏サイトの入り方流出!!!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1212319729/572
ていうかスレなんだが
生徒同士しかしらない学校裏サイトへの行き方を生徒が書き込んじゃってすごいことになってるwww
リアルでも喧嘩なってるらしく面白いから弄繰り回してやろうぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 705 :Socket774:2008/11/21(金) 21:02:42 ID:R089XBP8
- 自分の火傷を少なくする為にツクモ(と他の取引先・債権者)をまとめて
火中に突き落としたようなものだからねぇ。そんな事しても大して火傷を小さくできない
再建を見守るのがベストって誰もがわかってるのに
- 706 :Socket774:2008/11/21(金) 21:03:03 ID:7WvfuGec
- >>695
幾ら貸してるのか知らんが、店頭在庫分なんて売値で5千万いくかどうかも怪しいだろ
よっぽどヤバイと感じたんだろうな
- 707 :Socket774:2008/11/21(金) 21:03:17 ID:tS0YzrIc
- どうせならせめて差し押さえた物件で閉店セールさせてから静かに閉店してもらいたい。
旧経営陣の再起は難しいだろうけど何とか真っ新の状態から九十九ブランドだけ残して
再雇用等でショップが存続する形にしてほしかった。
- 708 :Socket774:2008/11/21(金) 21:04:07 ID:7gCSUZRK
- >>705
そうなんだよねぇ
自分だけ助ければそれでいいって考えが嫌い
NECなんて名前を冠してるから余計にムカつくね
- 709 :Socket774:2008/11/21(金) 21:04:29 ID:13TY24VX
- >>686
金貸し=軍隊か、言い得て妙だわ。どっちも人を殺すのが仕事だしなw
でもだからって、野戦病院を空爆してイイってのもどうかと・・・(´・ω・`)
- 710 :Socket774:2008/11/21(金) 21:05:36 ID:NIPYG3wC
- これが最後の買い物か…
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_074519.jpg
まだ開封してないから初期不良あったら泣く
- 711 :Socket774:2008/11/21(金) 21:05:57 ID:5zORrZgm
- NECリースの平成21年3月期 第2四半期決算短信
ttp://www.nec-lease.co.jp/ir/library/pdf/20081027.pdf
これ読む限り、NEL自体の経営が厳しいから99に債権行使したというより、
余力があるうちに、リスク増大を嫌って切ったと見るべきか。
かつて、GUIの吹き出しヘルプをめぐり、
Panaは立場が上のMSに対しては、そもそも悪魔の契約により訴える事自体不可で、
逆に立場が下のジャストを訴えた案件を連想させるな。
ちなみに、NEL自ら「NECブランド」に関しては、
「親会社等に関する事項」として、人事やリース商売面を強調していたりする。
ttp://www.nec-lease.co.jp/ir/press/2008/pdf/080630.pdf
悲しいけど、これ(経営一極集中)って戦争なのよね
- 712 :Socket774:2008/11/21(金) 21:06:32 ID:JmXidJlB
- >>707
差し押さえた商品でツクモさよならセールとかやんねーかな
NECリースが
- 713 :Socket774:2008/11/21(金) 21:07:37 ID:7gCSUZRK
- これが日本を代表する企業のやることか
と…庶民目線では感じる
- 714 :Socket774:2008/11/21(金) 21:07:55 ID:HDiZROT8
- 九十九に在庫処分セールやらせたら完済しちゃうべよ
もともと貸し剥がしで再生法に追い込まれただけで、経営自体は黒字だったんだから。
今回は一種の地上げで、敷地を乗っ取るのが目的とみたね
- 715 :Socket774:2008/11/21(金) 21:08:06 ID:R089XBP8
- >>710
戯画とコルセア電源ならLinksが代理店なんじゃなかったっけ
そっち経由でなんとかできるんじゃないの?時間はかかるかもしれないがw
- 716 :Socket774:2008/11/21(金) 21:08:13 ID:bVUlF3Ci
- >>704
コピペも同罪ですが なにか
- 717 :Socket774:2008/11/21(金) 21:09:04 ID:Buf9Iim8
- バザールでござーる バザールでござーる
- 718 :Socket774:2008/11/21(金) 21:09:09 ID:tS0YzrIc
- 九十九が売ってりゃ返済は出来たろうね。
ただその場合他の債権者が黙ってないのを知ってるからNECは抜け駆けした。
- 719 :Socket774:2008/11/21(金) 21:09:28 ID:pVegue8K
- NECの液晶を日本一売るのが九十九大須一号店なんだよね。
NECの中の人と店員から聞いた話し。まあリースだから関係ないけど悲しいなあ
- 720 :Socket774:2008/11/21(金) 21:09:34 ID:7gCSUZRK
- ツクモ潰してメリットあるところなんて
今のところNECリースだけだな
ひどいはなしだ
>>718
そうだろうね
- 721 :Socket774:2008/11/21(金) 21:09:39 ID:S33+86lz
- さよならセール店舗も社員も売ります!
- 722 :Socket774:2008/11/21(金) 21:09:56 ID:uH2GAYCp
- >>710
ポイント3000カワイソス
- 723 :Socket774:2008/11/21(金) 21:10:08 ID:J70zPdD5
- 7170A 美味しゅうございました
E4300 美味しゅうございました
GF6600 美味しゅうございました
GF9600GT 美味しゅうございました
- 724 :Socket774:2008/11/21(金) 21:10:10 ID:leZfdh6O
- NECリースって日本を代表する企業なのか、知らなかったぜ
- 725 :Socket774:2008/11/21(金) 21:10:11 ID:7gCSUZRK
- NEC本体が動いてくれれば見直すけど
無理だろうねぇ
- 726 :Socket774:2008/11/21(金) 21:10:14 ID:13TY24VX
- >>710
同じモノをもう1セット他店で買って保証を・・・
と、悪魔のささやきをしてみるw
- 727 :Socket774:2008/11/21(金) 21:10:17 ID:JfZ4DXVJ
- >>673
「長期的視野での戦略〜」は正しいというか正論だけど、
今のNELというかNEC自体業績良くないんだから、そんな建前より
今期の〜って考えなんだろう。
後、執行猶予も「回収できる見込み」があるのが前提だろ。
回収出来ず、日に日に担保がなくなっていくんだから、今回の件になったのも
分からなくもないんじゃないか?
一番お察しするのは、代理店や卸の中の人達だな。後、ツクモで長期保証
付けた人達。
>>693
だろうね。でも、ホントに立ち直る可能性あったんかね?
今となっちゃわからんし、ましてや外野にいる以上わからんけど。
大企業になればなるほど
長期的視野の戦略となるから
長期的利益のために債権放棄や担保権の実行猶予をしたりするんだぞwwwwwww
こんな目先の益目当ての行動のNECは自ら企業ブランドを下げてる
- 728 :Socket774:2008/11/21(金) 21:10:27 ID:JmXidJlB
- >>721
使えそうな社員はとっくに逃げ出したと思われ
- 729 :Socket774:2008/11/21(金) 21:10:50 ID:7gCSUZRK
- >>724
NECはそうだろ
冠つけてる以上知りませんはとおらないよん
- 730 :Socket774:2008/11/21(金) 21:11:07 ID:PcaUIltH
- ツクモは詐欺した事に成りそうだな
こりゃーーー業界に冬が来るね
- 731 :Socket774:2008/11/21(金) 21:11:26 ID:tS0YzrIc
- >>725
NEC本体の銀行天下り役員からの指示だろと
- 732 :Socket774:2008/11/21(金) 21:11:30 ID:0GHujfXh
- >>712
無常感漂いまくりな閉店セールだな
- 733 :Socket774:2008/11/21(金) 21:11:41 ID:HsqHC4FR
- >>730
詐欺?なんの?
- 734 :Socket774:2008/11/21(金) 21:12:07 ID:8tufk5wT
- >>718
どっちも黙ってる状態じゃないろうJK…
- 735 :Socket774:2008/11/21(金) 21:12:16 ID:ZO20SUt0
- で、ツクモ擁護してる奴は再建できなかった場合どうしてくれるの?
一銭も出してない奴は適当でいいよな
- 736 :Socket774:2008/11/21(金) 21:12:43 ID:bVUlF3Ci
- >>733
いま流行の 返す返す詐欺
- 737 :Socket774:2008/11/21(金) 21:12:57 ID:x99xvVSX
- >>101
前から思ってたんだけど、この程度の画像処理でプライバシー保護されてんのかな?
- 738 :Socket774:2008/11/21(金) 21:13:59 ID:HsqHC4FR
- >>736
本気で返すつもりなら詐欺罪は成立しないなw
- 739 :Socket774:2008/11/21(金) 21:14:29 ID:7gCSUZRK
- >>735
他の債権者もリースが無茶やったせいで潰れたらどうしてくれんの?
とおもってるよ
- 740 :Socket774:2008/11/21(金) 21:14:43 ID:PcaUIltH
- お前ら ツクモに振り込みしろ
そしてキャンセルして金は要らないと言えばよい
ツクモ救いたいんだろ? ツクモ救助募金だと言え
- 741 :Socket774:2008/11/21(金) 21:15:07 ID:leZfdh6O
- >>729
たーくさんある関連企業の一つでしかないじゃん、NECリースなんて。
経営判断だって自分のところでやってるんじゃないの?
NEC本体とNECリースを同じに考える理由が分からない。
- 742 :Socket774:2008/11/21(金) 21:15:07 ID:RNu2ZQwC
- ツクモからの最後のメールは「冬の電気街祭り開催」でした
- 743 :Socket774:2008/11/21(金) 21:15:39 ID:NFljU7/l
- NECって糞だな
もうPCーFX買わねえ
- 744 :Socket774:2008/11/21(金) 21:15:45 ID:7gCSUZRK
- >>741
冠つけるってことはNECとみてくれてかまいませんってことだよ
んなの常識だろ
- 745 :Socket774:2008/11/21(金) 21:16:08 ID:bVUlF3Ci
- >>738
他の債権者に対してはそうだろうね
ただしNECに対しては どうなんだって話
完全に被害者でしょ NECなんとかは
- 746 :Socket774:2008/11/21(金) 21:16:37 ID:R089XBP8
- >>727
ホント、再建はどうだったんだろうね。ただ実弾(キャッシュ)不足だったようだから
それがなかったら遅かれ早かれだよね
99のブランド力はまだあったんだから、Tゾネのときみたいに
どこかから当座の資金が入って規模を縮小していれば形は大幅に変わったにせよ
生き残れた気がするけど・・・・今となってはだなw
- 747 :Socket774:2008/11/21(金) 21:18:01 ID:HsqHC4FR
- >>745
NECには返すつもりがなかったって、どうやって証明すんの?
- 748 :Socket774:2008/11/21(金) 21:18:11 ID:9kSFD7Zo
- NEC栗鼠は99に買い戻させる気なんじゃないか?と今思った。
- 749 :Socket774:2008/11/21(金) 21:18:15 ID:4TvuqxS4
- >>735
他人がどうしてくれるはずとか甘えてないで、まず自分でどうにかしろよ。
- 750 :Socket774:2008/11/21(金) 21:18:22 ID:mzaXIkx4
- 在庫が差し押さえられたらもう終わりだな
新たに資金繰りして商品を仕入れる余力はもうないだろ
- 751 :Socket774:2008/11/21(金) 21:18:33 ID:xfa/C8Z9
- うちのADSLモデムがNECだwwwwwwwww
- 752 :Socket774:2008/11/21(金) 21:18:42 ID:xPbb4AGQ
- 今のNECの技術系の要職にいる連中ってもろラジオ世代のはずなのに
当時秋葉でラジオったら九十九電機だっただろうがぁぁああああ
なんとかしろやコンチクショウが
- 753 :Socket774:2008/11/21(金) 21:18:50 ID:7gCSUZRK
- もうintelにつぶされちまえ
NECなんて企業は日本にいらねぇ
- 754 :Socket774:2008/11/21(金) 21:19:20 ID:PcaUIltH
- だから 完全に閉店終了
営業存続可能性ゼロだろうな
- 755 :Socket774:2008/11/21(金) 21:19:44 ID:kveAN6DY
- キャッシュ不足って・・・
あれだけ現金特価セールとかやってるんだから
余程困ってるってのは目に見えていたと思うのだが。
- 756 :Socket774:2008/11/21(金) 21:20:46 ID:tS0YzrIc
- >>752
役員は銀行からたくさん来てるんでしょ?>NEC
- 757 :Socket774:2008/11/21(金) 21:20:53 ID:7gCSUZRK
- 火事場泥棒みたいな電撃作戦だからな
NECリースは糞なのは間違いない
- 758 :Socket774:2008/11/21(金) 21:20:56 ID:o7F+6otN
- どっかが助けてくれれば存続できるよね
- 759 :Socket774:2008/11/21(金) 21:20:57 ID:wRj2fXuJ
- いつもの秋葉原画像を貼っておきますね
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader74/img-box/img20061229230454.jpg
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader74/img-box/img20061229230426.jpg
- 760 :Socket774:2008/11/21(金) 21:21:36 ID:leZfdh6O
- 九十九無くなったら祖父とか他の店で買うようになるだけなんだけどね…。
そもそも経営陣が無能すぎてこうなったわけだし仕方ないわ。
- 761 :Socket774:2008/11/21(金) 21:21:53 ID:wRj2fXuJ
- >>741
本体と同じなんじゃなくて、本体もリースもその他もNECって同じ括りの中。
- 762 :Socket774:2008/11/21(金) 21:21:59 ID:ZO20SUt0
- 債権者がお手手つないで仲良く配分すると思ってる学生、ニート、フリーターどもwww
- 763 :Socket774:2008/11/21(金) 21:22:14 ID:5gSMh3tx
- 先週500G-HD現金で買ったのに。
- 764 :Socket774:2008/11/21(金) 21:22:57 ID:NFljU7/l
- とりあえず俺のツクモポイント20Pを返せw
- 765 :Socket774:2008/11/21(金) 21:23:03 ID:7ObXBzY5
- 今使ってるUSB2.0板のチップが、思いっきりNECだ
- 766 :Socket774:2008/11/21(金) 21:23:08 ID:7gCSUZRK
- こういう小さな事件がのちの大損失につながることはよくあるんだぜ
- 767 :Socket774:2008/11/21(金) 21:23:23 ID:hDQIODNb
- >>763
三連休行って買う予定だった○| ̄|_
- 768 :Socket774:2008/11/21(金) 21:24:30 ID:HsqHC4FR
- >>762
ところが仲良く配分とまではいかないけど配分にはルールがあるのね。
今回のは確かにルールには則ってるけど、ちょっと裏技やんみたいな話w
- 769 :Socket774:2008/11/21(金) 21:24:45 ID:tS0YzrIc
- 110億の負債なのに小口債権者のNECが根こそぎ商品差し押さえちゃったんだよな。
NECにとってはABLの旨みなんだろうけどNECから借りるとこうなると世間に公表したみたいなもん。
- 770 :Socket774:2008/11/21(金) 21:24:54 ID:hx6a2plS
- 民事再生でなくて会社更生だったら担保権も実行できないから助かったんだろうけど
九十九の経営陣はまだ居座りたいと欲を出したから民事再生
で、ババ引いたと…
再生廃止→破産手続き開始しかないでしょ?もう
- 771 :Socket774:2008/11/21(金) 21:25:05 ID:bmavJiWZ
- 二日前に見たときは元気だったのにな〜
ただいま現金特価セール実施中でーす!って。ハッ!www
大量の中古のThinkPadとかどこ行くのかな〜
- 772 :Socket774:2008/11/21(金) 21:25:19 ID:7gCSUZRK
- >>762
だから電撃作戦ってかいてるやん
自分だけ助ければいいって小物の発想だよ
信じられん
- 773 :Socket774:2008/11/21(金) 21:26:25 ID:S+BUruXB
- インテルとAMDが協力して助けてやれよ
- 774 :Socket774:2008/11/21(金) 21:26:36 ID:JfZ4DXVJ
- >>752
心中お察しするが、私情と会社方針は別物でしょ。
理解していると思うけどさ。
まぁ、ツクモ経営陣が才がないのも原因だし、NELの所業も当たり前
なんだけど、日本人には好まれないやり方だったなw
外野が何言っても始まらないので、今は惜しみつつ静観するのが
一番いいんじゃないか。
NELじゃないけどN本体が業界内で評判が良くないのは昔からだな。
本体の事業部営業なんかみても、どうかなぁって輩が結構いたりするし。
- 775 :Socket774:2008/11/21(金) 21:26:41 ID:xfa/C8Z9
- NEC的にはこれ美味しいの?
- 776 :Socket774:2008/11/21(金) 21:26:43 ID:bmavJiWZ
- >>770
ほほー。なんか面白いね。素人の俺にはよくわからんからなにわ金融道風のまんがで説明きぼんぬ
- 777 :Socket774:2008/11/21(金) 21:26:53 ID:leZfdh6O
- >>761
グループに属している以上、どこかの関連企業がチョンボしたら冷たい視線を浴びるのは何となくわかるけど、
それがグループの総意であり、どこも同じ考えだっていうのは違うんじゃないか?って思ったんだ。
- 778 :Socket774:2008/11/21(金) 21:27:00 ID:aFeg+Pye
- 自宅待機員が頑張ってるねw
- 779 :Socket774:2008/11/21(金) 21:27:18 ID:bVUlF3Ci
- >>749
ちょw おまwww
- 780 :Socket774:2008/11/21(金) 21:27:53 ID:RNu2ZQwC
- 祖父とかで「ツクモ差し押さえ記念セール」とかやらないかな
電気街挙げてでもいいや
- 781 :Socket774:2008/11/21(金) 21:27:55 ID:mzaXIkx4
- >>772
貸す方も商売だw
慈善事業じゃないよ
- 782 :Socket774:2008/11/21(金) 21:27:55 ID:HsqHC4FR
- NECリース自体が早急にまとまった金を欲しているようにしか見えない。
なりふり構わずというやつだ。
- 783 :Socket774:2008/11/21(金) 21:28:33 ID:xfa/C8Z9
- >>776
ナニワ金融道ならラストは社長が警備員やってるって設定じゃね。
- 784 :Socket774:2008/11/21(金) 21:28:37 ID:nJ91Fhkq
- >>772
でもそれを覚悟でNECに動産に担保付けて
融資お願いしたんだから。
そうでもしないと、もうどこも相手してくれなかっただろう・・・
- 785 :Socket774:2008/11/21(金) 21:29:07 ID:4TvuqxS4
-
NEC「消費者?取引先、債権者?そんなの知ったこっちゃねえ。NECだけに金が入ればいいんだよ」
要するにこういうこと。
企業イメージ悪いわ。消費者なんか怒らせてNECはどうしたいんだろ。
- 786 :Socket774:2008/11/21(金) 21:29:13 ID:7WvfuGec
- >>748
ああ、それはあるかもな。
- 787 :Socket774:2008/11/21(金) 21:29:51 ID:7gCSUZRK
- >>784
そういうことすると企業イメージに傷がつくのは当然
覚悟の上でやったんならいいんじゃない
- 788 :Socket774:2008/11/21(金) 21:30:58 ID:xsZXtSU1
- この度は誠にご愁傷さまでございます。
九十九電気さまには、これからも長生きしていただきたかったのに、残念でなりません。
店員の皆さまには、さぞお力落としのことでございましよう。
心からお悔やみ申しあげます。
- 789 :Socket774:2008/11/21(金) 21:31:00 ID:bVUlF3Ci
- >>763
馬鹿としか 言えねぇ
- 790 :Socket774:2008/11/21(金) 21:31:39 ID:HsqHC4FR
- >>763
現物あるなら問題ないじゃんw
- 791 :Socket774:2008/11/21(金) 21:31:40 ID:tS0YzrIc
- >>784
どこも相手してくれなかったけどNECが経営実態資金管理調査したら融資できると判断したんだよね。
担保売ればNECの丸儲けと踏んだから確信犯的に融資したわけでしょ?
資金管理もABLに入ってるわけだから返済できる余裕があるかどうかはもはや自明なのに。
- 792 :Socket774:2008/11/21(金) 21:31:46 ID:0GHujfXh
- 経営陣に才がないと言われるけど、BTOが幅利かせてきたこのご時世にパーツ屋メインでやってくのは無理臭いな。
- 793 :Socket774:2008/11/21(金) 21:31:58 ID:bVUlF3Ci
- >>766
今回のニュースが大きければ別だが
騒ぎも小さいし そもそも秋葉のPC関連なんて ね
- 794 :Socket774:2008/11/21(金) 21:32:06 ID:F0pk/UmI
- http://www.tsukumo.co.jp/release/081121.html
何度見ても社長の恨み節すさまじいな・・・
上層部が無能といえばそれまでだけど
長い信頼関係あるだけにまさか担保権実行するとは思ってなかったんだな
- 795 :Socket774:2008/11/21(金) 21:32:11 ID:NFljU7/l
- >>763
延長保証には入ってたら悲惨だな
- 796 :Socket774:2008/11/21(金) 21:32:21 ID:7WvfuGec
- >>778
店員で2chみねぇ奴なんていないだろうし、ココに数人はいるだろうなw
- 797 :Socket774:2008/11/21(金) 21:32:39 ID:tS0YzrIc
- 大口の支援者やら融資が受けられる手はずになってますと騙して融資を引き出したんなら九十九が悪いけど
そんなことって実際あり得る?
- 798 :Socket774:2008/11/21(金) 21:32:52 ID:d3qf1Rg5
- 8月にDOS/V館でHDP725050GLA360買ったのが最後だったな
今週末東京行く予定だったから、帰りにケーブル類でも買ってこようと思ってたのに…
- 799 :Socket774:2008/11/21(金) 21:32:56 ID:9YzXA9iP
- 胸もお尻もツクモcm
- 800 :Socket774:2008/11/21(金) 21:32:58 ID:bmavJiWZ
- 今から20年前、まだ田舎に住んでたころ、マイコンBASICマガジンの広告ページに
いつも九十九電機って書いてあってこれ欲しいなーって眺めてた。
あのツクモがつぶれるとはなんかセンチメンタルな気分になるわ〜
- 801 :Socket774:2008/11/21(金) 21:33:02 ID:7gCSUZRK
- >>791
計画的な犯行ってやつ
- 802 :Socket774:2008/11/21(金) 21:33:51 ID:mzaXIkx4
- リース屋から借金するようになったら終わりだな
- 803 :Socket774:2008/11/21(金) 21:34:19 ID:HsqHC4FR
- >>791
この説が正しいなら何かの犯罪にならないの?
よく知らんが。
- 804 :Socket774:2008/11/21(金) 21:34:25 ID:qj+yUAEY
- >>714
俺もそれが目的で金貸したんじゃないかと思う。
- 805 :Socket774:2008/11/21(金) 21:34:43 ID:ciCQt4xh
- 堅実な経営しないで他の事業に手を出すから失敗するんだよな
- 806 :Socket774:2008/11/21(金) 21:35:13 ID:zkjplSR9
- >>793
でも、Yahoo!のニュース見出しになってるくらいだから、結構反響あると思うぞ
- 807 :Socket774:2008/11/21(金) 21:35:38 ID:13TY24VX
- >>797
プロの金貸し相手にどっかの音楽プロデューサーみたいな手口通用する訳無いだろw
- 808 :Socket774:2008/11/21(金) 21:35:46 ID:SUGnKg+M
- ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
- 809 :Socket774:2008/11/21(金) 21:36:27 ID:R089XBP8
- まあNECリースからしてみたら、再建できるか不明だし
返済できるか判らんし規模縮小とかで担保在庫減ったら困るし
同じ損するならまだリスクが少ない今のうちにやっちゃえ
今なら他を出し抜けるだろうしな
って感覚だろうね
>>794
社長がこれってどうなのよ?とは俺も思うがねw
- 810 :Socket774:2008/11/21(金) 21:36:27 ID:HsqHC4FR
- しかし民事再生手続き開始後に担保権実行できるとは思わなかったなあw
- 811 :Socket774:2008/11/21(金) 21:36:42 ID:9hBNLqR4
- >>772
貸し出した2ヶ月後に民事再生手続きやられたNELにしてみたら裏切られた気分だろうね。
他の債権者は商品担保して借り受けした九十九を恨むだろうよ。
- 812 :Socket774:2008/11/21(金) 21:37:01 ID:tS0YzrIc
- >>807
あり得ないわな。
ということでNECは九十九の在庫を肥やしてから根こそぎ頂こうという算段だったんだろね。
合法的に。
- 813 :Socket774:2008/11/21(金) 21:37:31 ID:0GHujfXh
- >>808
九十九がNECリースに言った最後の言葉ですね、わかります仙道さん。
- 814 :Socket774:2008/11/21(金) 21:37:47 ID:1TOWhF6D
- 一番腹立ってるのはツクモじゃなくて他の債権者じゃないのか。
なんとなく江川の空白の一日を思い出した。
リファービッシュで一台欲しいのがあったんだが時既に遅し…
- 815 :Socket774:2008/11/21(金) 21:38:09 ID:HsqHC4FR
- >>811
でも商品担保にしてる時点でまともな感覚あれば貸さないようなw
- 816 :Socket774:2008/11/21(金) 21:38:15 ID:ZO20SUt0
- 権利者が権利行使しただけで卑怯だ抜け駆けだと罵声浴びる理由が分からない
NECリースが丸儲けとか言ってるバカの思考も分からない
- 817 :Socket774:2008/11/21(金) 21:38:45 ID:0GHujfXh
- まー早急に現金が欲しいってんなら、PC在庫の担保差し押さえってなかなか間抜けな手段だな。
- 818 :Socket774:2008/11/21(金) 21:38:51 ID:emxQj/j8
- NECは富士通に逆転されそうで必死なんです。
- 819 :Socket774:2008/11/21(金) 21:38:53 ID:F0pk/UmI
- >>809
まあな。でも長年付き合ってた彼女に借金まみれに
なったからっていきなり三行半つきつけられるようなもんだからなw
ちょっとちがうかもだけどw
- 820 :Socket774:2008/11/21(金) 21:39:12 ID:qqE0wDyN
- >>428
今回のニュース見て誰が買うんだよw
病気の金の卵を産む鶏を面倒になって絞め殺したみたいなもんだろ。
- 821 :Socket774:2008/11/21(金) 21:39:17 ID:tS0YzrIc
- でも110億の負債だったら経営者はぐずぐずしてると刺されるぞ。
こんな巨額の負債は経験ないけど怖いわ。
- 822 :Socket774:2008/11/21(金) 21:39:20 ID:leZfdh6O
- >>816
ずる賢いとも取れなくないけど、至極普通の判断だと思う。
- 823 :Socket774:2008/11/21(金) 21:40:04 ID:ea2cVrOD
- >>775
自作市場が衰退すれば、メーカー製PCを買わざるをえなくなるのは必然。
いわば自作潰しだな。
- 824 :Socket774:2008/11/21(金) 21:40:15 ID:HsqHC4FR
- >>816
原則としてはそうなんだけど、再建可能性のある会社まで潰れるのは
忍びないってことで民事再生法があるのに、それが有名無実化してしまい
かねないから問題になってるんでしょ。
- 825 :Socket774:2008/11/21(金) 21:40:18 ID:JkoD8MGK
- えーと、次の天誅先はNECってことでいいのかな?
- 826 :Socket774:2008/11/21(金) 21:40:31 ID:7gCSUZRK
- やってることハイエナだからねぇ
- 827 :Socket774:2008/11/21(金) 21:40:42 ID:7WvfuGec
- >>814
債権回収レースで出し抜かれるほうがアホなだけ
- 828 :Socket774:2008/11/21(金) 21:40:52 ID:HsqHC4FR
- >>817
ところがリース会社という特質を生かして現金化できるんだ、きっとw
- 829 :Socket774:2008/11/21(金) 21:41:02 ID:7gCSUZRK
- >>823
となっても自作ユーザーがNECを買うとは思えない
- 830 :Socket774:2008/11/21(金) 21:41:20 ID:bVUlF3Ci
- >>800
ベーマガきたああああああ
- 831 :Socket774:2008/11/21(金) 21:41:29 ID:ypUmRm2F
-
NECリースから金借りるとこういうエゲつない結末になるんだな
わざと三連休前の金曜日に差し押さえw
金を貸しだした時から全部シナリオ通りなんだよ、これは
- 832 :Socket774:2008/11/21(金) 21:41:44 ID:ZO20SUt0
- 一番薄情なのは民事再生法後買わなくなった一般顧客だろうに
在庫は融資が実行された時点でNELのものだったんだよ
不動産や建物は今から他の債権者にも配分されるのにNECグループがなんで敵になるのw
- 833 :Socket774:2008/11/21(金) 21:42:07 ID:4TvuqxS4
-
こうして秋葉原の電脳街を潰したのはNECと後に語られることになったとさ。
- 834 :Socket774:2008/11/21(金) 21:42:26 ID:5zORrZgm
- >>762 >>766 >>768
NEL担当者自身、itmediaの取材に対し、
「一時的に裁判所に管理していただき、今後の話し合いが」と言っている様に、
週明けにも裁判所の判断を仰ぐ訳だよね。
債権回収に先立ち、許可の「仮」処分が出てしまっているとはいえ、
NELとて99に反訴され今後も裁判所の判断を受けてから動く手続きが要るのだから、
裁判官の心証を害しかねない今回の手段は、いくら動産担保保全とはいえリスキーだよね。
- 835 :Socket774:2008/11/21(金) 21:42:29 ID:F0pk/UmI
- >>830
高校の図書室にあったよw
今はないのかなベーマガ?
- 836 :Socket774:2008/11/21(金) 21:42:46 ID:HsqHC4FR
- >>827
まあだまし討ちに近いけどなあ。
- 837 :Socket774:2008/11/21(金) 21:42:47 ID:xfa/C8Z9
- >>823
ジサカーなんてNECのPC買わないし、少数派だから
NEC本体のイメージにはなんの影響もないって判断ですかね〜
- 838 :Socket774:2008/11/21(金) 21:42:49 ID:tS0YzrIc
- ソニー、富士通のPCはチープだから買わない。
それに作ってるかどうかも知らないけどNECも買わない。
- 839 :Socket774:2008/11/21(金) 21:43:15 ID:7gCSUZRK
- >>832
これで味方になる一般顧客がいるとでも?
- 840 :Socket774:2008/11/21(金) 21:43:23 ID:bqq6+Dtf
- >>823
ツクモもNEC製品売ってるだろに
- 841 :Socket774:2008/11/21(金) 21:43:31 ID:9hBNLqR4
- >>815
ごもっとも。
てかその時点で異常事態なわけで、NELが間抜けだったか、温情があったか・・・
いずれにせよ、NELも相当な勉強料払っているわけで(担保差し押さえで利益出るわけ無いw)
- 842 :Socket774:2008/11/21(金) 21:43:45 ID:LR8qMCkG
- そもそも動産担保じゃないと金借りれなくなった時点で
もうダメだったんだろ。サラ金から金借りてるような門だよ。
- 843 :Socket774:2008/11/21(金) 21:44:17 ID:wRj2fXuJ
- NECのノート使ってるが電源周りのコンデンサ不良で起動しなくなるわ
同症状多発でもリコール隠しみたいになってるわ、もう何がなにやら。
- 844 :Socket774:2008/11/21(金) 21:44:20 ID:qGT1RNAq
- >>828
いや無理じゃね?
未使用品流すルートないだろ
リース開けの中古流してるとこにぶち込む?
- 845 :Socket774:2008/11/21(金) 21:44:27 ID:bVUlF3Ci
- 自殺できなかった九十九
NECリースに殺してもらうことを選んだ九十九
悲劇のヒロイン演じてんじぇねぇ〜ぞ コノヤロー
- 846 :Socket774:2008/11/21(金) 21:44:28 ID:Kmm2iMGw
- >>821
110億の「負債」だけでは判断できないな。
うちは売上高230億/負債110億とかいつもやってますが?
でも借金ないし常時預金が数十億とかある。
ま、業種が違うか。
- 847 :Socket774:2008/11/21(金) 21:44:29 ID:7WvfuGec
- >>836
だまされるほうがアホなだけ。
- 848 :Socket774:2008/11/21(金) 21:44:35 ID:ngeRq2ss
- 九十九に品物納めた業者はどうなるの?NECだけ100%回収して他は0になるの?
- 849 :Socket774:2008/11/21(金) 21:44:42 ID:mzaXIkx4
- >>831
動産担保で借金した経営陣がバカ
- 850 :Socket774:2008/11/21(金) 21:44:57 ID:leZfdh6O
- 九十九消えたらどこの店がいいかなぁ、って九十九は立ち寄るけど余り買わなかったかもな…。
- 851 :Socket774:2008/11/21(金) 21:45:13 ID:13TY24VX
- >>812
じつを言うと、NELはトドメを刺す「一番槍」ってトコじゃないの?
NELを支える影の力が黒ビル欲しさに・・・ なんてなw
あと、NECは外野席指定な。 今のところは傍観者だろう。
冠付いてたおかげで、ついでに叩かれて迷惑がってるかもしれんし
あまりにも叩き加熱するようなら、NEL売却でグループから切り離し出来る程の出資比率でもあるがw
- 852 :Socket774:2008/11/21(金) 21:45:16 ID:0GHujfXh
- 自作erは再び趣味の、マニアの世界に入っちゃったからな。
BTOで一般ユーザーは座り小便しちゃうぐらい安価でそれなりのPC手に入れられるようになったし
- 853 :Socket774:2008/11/21(金) 21:45:26 ID:bVUlF3Ci
- >>835
ベーマガだけは オレも買ってたな
中学生か高校生の頃だな
もうとっくに 廃刊
ログインですら おわった
- 854 :Socket774:2008/11/21(金) 21:45:30 ID:emxQj/j8
- NECLはマジで無茶しやがったな。
- 855 :Socket774:2008/11/21(金) 21:45:36 ID:7gCSUZRK
- >>848
再建期待しててだろうから
奪い合いだろうね
- 856 :Socket774:2008/11/21(金) 21:45:51 ID:HsqHC4FR
- >>844
いや単に言ってみただけ
リース業とかよくわからんから
- 857 :Socket774:2008/11/21(金) 21:46:10 ID:bqq6+Dtf
- >>848
担保債権者が優先だから一般債権はその後
- 858 :Socket774:2008/11/21(金) 21:46:18 ID:zkjplSR9
- 九十九には世話になったが、NECリースには世話になってない
法律論云々じゃなく感情論で腹立たしい
- 859 :Socket774:2008/11/21(金) 21:46:29 ID:9kSFD7Zo
- >>834
週明けにサッサと99が破産申立するかもしれんけどね。
NEC栗鼠も大量の商品持て余すだろうから買い手の目処はもう付いてるんだろうと思う。
それかもしかしたら一旦持って帰った商品をもう一度99に買い戻させるか・・・
何の策も無しに商品詰めて倉庫に積んでてもそれこそ価値が目減りしてしまう。
- 860 :Socket774:2008/11/21(金) 21:46:33 ID:7WvfuGec
- >>842
だろうな。
そんな状況で金貸しただけでもよっぽど温情ある行為だよな
現に、現物抑えたとはいえ相当な損失被るだろうし
- 861 :Socket774:2008/11/21(金) 21:46:39 ID:NFljU7/l
- ツクモとサンボがほぼ同時とは、アキバの火が消えたな
- 862 :Socket774:2008/11/21(金) 21:46:42 ID:LR8qMCkG
- >>844
今回の場合は元々の納入先に売りつけるという手がある。
- 863 :Socket774:2008/11/21(金) 21:47:15 ID:Krc86rb2
- NECが悪くないのはよく分かるけど、候補としては真っ先に切るだろうな
- 864 :Socket774:2008/11/21(金) 21:47:18 ID:tS0YzrIc
- >>841
ていうかこれがABL使った儲け方と示したかったんでないの?
手堅く回収 見事に現金化 他の債権者より優位な分損益は最小限
事前に担保物件の状況把握し契約後は担保物件と売り上げの流れは粒さに監査する権利アリ
お手軽な資金運用に見える。
- 865 :Socket774:2008/11/21(金) 21:47:46 ID:xfa/C8Z9
- >>850
自分はブレスかな〜。
メディアはあきばお〜とかかな〜
- 866 :Socket774:2008/11/21(金) 21:47:49 ID:bVUlF3Ci
- >>846
本質的に違うんじゃないのけ
ここの負債は バブルの遺産なんだし
君の会社の負債とは 一緒じゃないでしょ
- 867 :Socket774:2008/11/21(金) 21:48:00 ID:4TvuqxS4
-
だからNECの計画的犯行でしょw
秋葉潰し、ツクモ潰しは最初から仕組まれていた。
しょせんNECはそんなもん。
- 868 :Socket774:2008/11/21(金) 21:48:02 ID:0GHujfXh
- 今回の事より、なんでそんな担保でNECリースは貸したんだというのが気になる。
額が分かれば納得できそうだけど。
- 869 :Socket774:2008/11/21(金) 21:48:11 ID:NFljU7/l
- >>857
労働債権が最優先になるんだっけ?
どっちにしろ、一般債権はあまり残らないのかもな
- 870 :Socket774:2008/11/21(金) 21:48:22 ID:7gCSUZRK
- 日本はバス停とかでも順番に並ぶのをよしとする国なんだぜ
こんな行為が+に働くわけないだろ
- 871 :Socket774:2008/11/21(金) 21:48:28 ID:HsqHC4FR
- >>860
慈善事業ではない、という考え方からすれば温情というのもあり得ない事になるけどw
- 872 :Socket774:2008/11/21(金) 21:48:28 ID:tS0YzrIc
- >>848
九十九に納品したつもりがNECに新品を無料で提供したようなもんだもんな
- 873 :Socket774:2008/11/21(金) 21:48:32 ID:LR8qMCkG
- >>864
だから普通はそんな借り方しない。
- 874 :Socket774:2008/11/21(金) 21:49:11 ID:HsqHC4FR
- >>869
この場合まったく残らんでしょ
- 875 :Socket774:2008/11/21(金) 21:49:14 ID:7WvfuGec
- >>846
その話でいくと
売上高20-30億/負債110億とかそんな感じになると思うよ
現金預金なんて皆無だろうし、現に今月末の現金払いが相当やばかったんじゃね?
- 876 :Socket774:2008/11/21(金) 21:49:14 ID:PZNhxZct
- ツクモのポイント残ってる奴
ざまぁwwwwww
- 877 :Socket774:2008/11/21(金) 21:49:15 ID:w3S36IL2
- ヨドとマップが出来てから
アキバの穴明きっぷりが酷いな
- 878 :Socket774:2008/11/21(金) 21:49:21 ID:leZfdh6O
- >>865
BLESSかー。ビデオカードを見によく立ち寄るけど、結局買ったことないな…。
ぞねと顔、Arkあたりで買うことが多いかも。
- 879 :Socket774:2008/11/21(金) 21:49:52 ID:CVhYDXUz
- >>862
買い取って貰えなかったらアウトじゃん
涙目で買い取ってくださいって来たの、まともな金額で買うか?
- 880 :Socket774:2008/11/21(金) 21:50:25 ID:PcaUIltH
- お前ら NECのパソコンを買えよ
日本人なら日本のメーカーを買うべき
- 881 :Socket774:2008/11/21(金) 21:50:41 ID:7gCSUZRK
- >>862
泥棒が商品盗んできてるようなもんだぞ
しかも損失付きで
普通なら絶対買わないね
- 882 :Socket774:2008/11/21(金) 21:51:21 ID:HsqHC4FR
- >>880
自作板で何を言ってるのだキミはw
- 883 :Socket774:2008/11/21(金) 21:51:57 ID:j/qaqtpd
- 45nmのcore2が出た時、「ボッタ、ボッタ」騒いでたやつらも
同罪だと思う
- 884 :Socket774:2008/11/21(金) 21:52:07 ID:7gCSUZRK
- >>880
NEC以外なら家族用に買うわ
NECはいらん
- 885 :Socket774:2008/11/21(金) 21:52:19 ID:s3swTOef
- >>一方のNECリース担当者は「九十九電機様が民事再生法の適用を申請した段階で、
>>担保権を実行する考えはありました。現状のままでは商品在庫が目減りするいっぽう
>>のため、一時的に裁判所に管理していただき、今後の話し合いができるようにと考えた
>>次第です」と語る。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/21/news083.html
民事再生法申請だけを理由にしているな。
支払いが滞ったわけじゃなさそうだ。
- 886 :Socket774:2008/11/21(金) 21:53:00 ID:LR8qMCkG
- だけど買い取らないと丸損。買い取れば少しはましになる。
周りの店も声かかったら容赦なく買い取るよ。
- 887 :Socket774:2008/11/21(金) 21:53:01 ID:HsqHC4FR
- >>880
この間NECのPCのカバー開けたら懐かしい文字列が
「ABIT」
- 888 :Socket774:2008/11/21(金) 21:53:07 ID:1TOWhF6D
- ぞねは嘘の商品情報を記載して売るから、行きたくないんだよね…
秋葉まで行って祖父や淀ってのもなあ。
息か顔あたりか?
- 889 :Socket774:2008/11/21(金) 21:53:25 ID:mzaXIkx4
- >>868
不動産はもう担保や賃借権で真っ黒
在庫ぐらいしか担保価値のある物が無かったんだろ
- 890 :Socket774:2008/11/21(金) 21:53:26 ID:tS0YzrIc
- >>868
その金融商品てかコンサルで銀行から小銭取りたかったんでないの?
「損しないABL活用法」とか。
- 891 :Socket774:2008/11/21(金) 21:53:36 ID:xfa/C8Z9
- >>878
そうですか〜
自分の場合は価格.comで探して、
店舗でも販売してるとこ探すとブレスなだけですよ〜
電源とかHDDはなぜかいつもここですね〜
歩いて疲れるのが嫌で探すガッツがない(笑)
- 892 :Socket774:2008/11/21(金) 21:53:42 ID:7gCSUZRK
- >>888
オリオスペックにしろ
- 893 :Socket774:2008/11/21(金) 21:53:52 ID:qqE0wDyN
- >>880
福島か島根で作ってる富士通買うだろJK。
- 894 :Socket774:2008/11/21(金) 21:54:27 ID:tsfv7zMd
- つか、NECとNECリースは全然違うだろ…
- 895 :Socket774:2008/11/21(金) 21:54:35 ID:bVUlF3Ci
- >>885
だとすると 復活もありそうだな
- 896 :Socket774:2008/11/21(金) 21:54:46 ID:N+xCERrk
- >>885
支払いが滞ったんなら、真っ先にそれを書くと思うんだよなー
- 897 :Socket774:2008/11/21(金) 21:54:55 ID:7gCSUZRK
- >>894
NECグループだね
- 898 :Socket774:2008/11/21(金) 21:54:59 ID:w3S36IL2
- BLESSってネットで値段見ると安い!と思うんだが
現地行くとなんか買わない店の筆頭
- 899 :Socket774:2008/11/21(金) 21:55:09 ID:x8yTEFRN
- ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/30/news045.html
去年8月の売上は319億
債務超過って話も出てこないし、負債110億に対する資産は(少なくとも帳簿上は)十分あると思われ
- 900 :Socket774:2008/11/21(金) 21:55:18 ID:CVhYDXUz
- >>886
PCパーツなんて特殊商材だし、二束三文じゃないと受けないだろ
- 901 :Socket774:2008/11/21(金) 21:56:28 ID:qj+yUAEY
- >>898
俺も同じw
- 902 :Socket774:2008/11/21(金) 21:56:31 ID:HsqHC4FR
- >>885
確かに経営自体は順調なのに在庫商品が減って行ってるのはおかしかった。
わざと担保価値を下げようとしていたのなら、NECの行動も理解できる。
- 903 :Socket774:2008/11/21(金) 21:56:47 ID:mzaXIkx4
- >>895
無いよ
店を再度開けるための商品をそろえるための資金がないだろ
現金は返済に消えるし
融資してくれるところもない
- 904 :Socket774:2008/11/21(金) 21:56:53 ID:7gCSUZRK
- まあPCメーカーがPC販売店潰すって構図がまずかった
もうちょっと考えてからやればいいのに
- 905 :Socket774:2008/11/21(金) 21:57:38 ID:x/QFhdT+
- 現金特価で毎日セールやってればお金も集まるだろ
ってのは素人考えかね
- 906 :Socket774:2008/11/21(金) 21:57:44 ID:bVUlF3Ci
- >>899
全然問題ないのに
民事再生なんてしないし
ちょっと違うな
- 907 :Socket774:2008/11/21(金) 21:57:56 ID:7gCSUZRK
- >>905
売るものがもう無いよ
- 908 :Socket774:2008/11/21(金) 21:57:57 ID:Kmm2iMGw
- >>899
だからなおさら意味不明なのよ。
まぁ財務諸表見ないとわからんが。
- 909 :Socket774:2008/11/21(金) 21:58:24 ID:N+xCERrk
- >>902
在庫が減ってるなら担保価値は上がってるだろ
その在庫を売って得た金を担保にしてるのと同じだぞ
- 910 :Socket774:2008/11/21(金) 21:58:30 ID:bVUlF3Ci
- >>903
とりあえず 裁判所の判断待ちなんじゃないのけ
- 911 :Socket774:2008/11/21(金) 21:58:54 ID:OcJvNbP1
- >>807
どっかのPCプロデューサー=NEC
- 912 :Socket774:2008/11/21(金) 21:59:30 ID:mzaXIkx4
- >>902
>>経営自体は順調なのに在庫商品が減って行ってるのはおかしかった
バカ?
- 913 :Socket774:2008/11/21(金) 21:59:33 ID:bVUlF3Ci
- >>909
社長ならびに経営者 経理担当者が くすねたんじゃ
- 914 :Socket774:2008/11/21(金) 21:59:35 ID:7gCSUZRK
- これで潰れたら
NECがツクモ潰したからなぁ
と語られるのは自明の理
2年後にはリースなんて言葉も消えて
NECが潰したしかのこってないだろうな
- 915 :Socket774:2008/11/21(金) 21:59:48 ID:HsqHC4FR
- >>909
いや
売って得た金はNELの担保じゃないし
- 916 :Socket774:2008/11/21(金) 21:59:53 ID:lt20LbFd
- バブル時の不動産投機の失敗が原因だっけ?
- 917 :Socket774:2008/11/21(金) 21:59:57 ID:emxQj/j8
- >895
もし復活するにしても、週末の売り上げを奪った損失は他の債権者にも響く。
- 918 :Socket774:2008/11/21(金) 22:00:27 ID:9OAYHIof
- これで安いパーツが出回る
→他の店が潰れる
→通販のみ生き残る
→自作市場衰退
→PC離れ
→通販も潰れる
→インテル、AMDも潰れる
- 919 :Socket774:2008/11/21(金) 22:00:52 ID:7gCSUZRK
- 在庫がへらなきゃ金にならないんだから
しかも不良在庫は経営に響く
売れる在庫を高回転で回さなきゃ再建なんて無理でしょ
- 920 :Socket774:2008/11/21(金) 22:00:52 ID:YmahBshT
- >>885
今後の話し合いだけなら店舗を強制的に臨時休業だけでよかったんじゃないのかね?
商品を回収してから今後の話し合いなんてどうやって廃業するかの話し合いにしかならん罠。
- 921 :Socket774:2008/11/21(金) 22:01:08 ID:LR8qMCkG
- 安く仕入れたものをただ安くうるのは馬鹿のすること。
- 922 :Socket774:2008/11/21(金) 22:01:20 ID:7WvfuGec
- >>905
タダでさえ薄利なのによりいっそう薄利で商品さばいてなんか意味あるの?
- 923 :Socket774:2008/11/21(金) 22:01:21 ID:uvcS5Xrp
- >>861
えっ?サンボ営業やめたの?
- 924 :Socket774:2008/11/21(金) 22:01:21 ID:EAYhXduO
- >>748
それなら、もうちょっと巧くやるだろう。
白昼、衆人の目の前で在庫を根こそぎ持っていったら、「この店はもう潰れた」ってイメージが
広まって、買い取ることもできなくなる。
- 925 :Socket774:2008/11/21(金) 22:01:22 ID:tS0YzrIc
- >>914
名前はもうすぐキャピタルソリューションズとかに変えるらしいw
- 926 :Socket774:2008/11/21(金) 22:01:25 ID:bVUlF3Ci
- 祖父地図 「いまこそ チャンス」
まだ〜〜〜〜〜
- 927 :Socket774:2008/11/21(金) 22:01:26 ID:xfa/C8Z9
- いっそのこと、ツクモ跡がNECダイレクト秋葉原店になったら
ウケますよ〜
- 928 :Socket774:2008/11/21(金) 22:02:00 ID:EAYhXduO
- >>923
サンボ結局再開しないまま?
- 929 :Socket774:2008/11/21(金) 22:02:05 ID:7gCSUZRK
- >>927
黒字の維持ができないお
- 930 :Socket774:2008/11/21(金) 22:02:32 ID:YmahBshT
- >>894
NECの名前をつけた以上全然違うとは言えないのが世の中ではあるな。
- 931 :Socket774:2008/11/21(金) 22:03:02 ID:HsqHC4FR
- >>920
強制的に営業を停止させるような法的根拠がないとね。
- 932 :Socket774:2008/11/21(金) 22:03:32 ID:7gCSUZRK
- 自分だけは回収したいってだけだよ
禁じ手つかったようなもん
- 933 :Socket774:2008/11/21(金) 22:03:51 ID:xfa/C8Z9
- >>929
やっぱり店舗販売だとコスト合わないですかね。
- 934 :Socket774:2008/11/21(金) 22:04:27 ID:CVhYDXUz
- まあいままでの生涯で買ったNEC製品は8255の互換チップ一個くらいかな・・・
- 935 :Socket774:2008/11/21(金) 22:04:34 ID:8uVxNcft
- メイド王国とかアニメ王国とかフィギュア王国とかエロゲ王国になるんだろうな
- 936 :Socket774:2008/11/21(金) 22:05:11 ID:LR8qMCkG
- >>932
もしかしたらどっかの大手商社ともう話がついてるのかもよ。
NECが押さえたものをそこが買い取る話になっていれば
そこがもともとツクモに出荷して損失だしていたのが一気に黒にかわる。
- 937 :Socket774:2008/11/21(金) 22:05:43 ID:7gCSUZRK
- NEC本体は正直いい迷惑なんだろうが
自分がやったことになるのはグループだから仕方ない罠
- 938 :Socket774:2008/11/21(金) 22:06:19 ID:HsqHC4FR
- >>932
自分だけ回収できないと思うよ現状では
狙いは他にあるんじゃね?
- 939 :Socket774:2008/11/21(金) 22:06:33 ID:dymSUJek
- これからの流れ。
営業するだけの在庫がなくなったため、民事再生適用却下。そのため破産申請。
来週火曜日か?
- 940 :Socket774:2008/11/21(金) 22:07:00 ID:tS0YzrIc
- >>933
外来PCなんてそんなに頻繁に買い換える商品じゃないし既に普及し切ってるからね。
今はそれを敢えて無理矢理に買い換えたり組み直させるような売り方してるのが日本だから。
インテルとかマイクロソフトにとっても日本は極東の貯金箱だし
- 941 :Socket774:2008/11/21(金) 22:07:03 ID:bVUlF3Ci
- NECが20%以上の株持ってるんなら
NECリースは 連結子会社ですよ
NECのやった事と捉えてもらって全く問題無いです ハイ
そもそも子会社でもないのに NECの名前使えないでしょ
- 942 :Socket774:2008/11/21(金) 22:07:18 ID:N+xCERrk
- >>915
そうだとしたら間抜けな契約だ
売った分カネを得て居るんだから、取り立てられるようにしとかないとな
- 943 :Socket774:2008/11/21(金) 22:07:31 ID:resMzUlW
- でも8月に資金提供しておきながらむごいよな
- 944 :Socket774:2008/11/21(金) 22:07:33 ID:bqq6+Dtf
- NECリースの行いに対してNECエレクトロニクスを叩く
三菱自動車に轢かれて三菱鉛筆を恨むがごとし
- 945 :Socket774:2008/11/21(金) 22:08:21 ID:dymSUJek
- 現実は厳しい。
他社も担保権執行する。
- 946 :Socket774:2008/11/21(金) 22:08:38 ID:qoFeoFyB
- 99「あなたのお父さんは立派な人でうんたらかんたら」
みいそりーす「親は関係ないだろ親はよう!」
- 947 :Socket774:2008/11/21(金) 22:08:42 ID:7gCSUZRK
- >>944
それがグループ企業というものだよ
だいたい物づくり企業が金貸しなんてやっちゃ駄目
- 948 :Socket774:2008/11/21(金) 22:08:49 ID:13TY24VX
- 黒城を手に入れるのに兵糧責めしたまでは良かったが、突入の一番槍が足軽子会社。
ただ、槍の入れ方が日本人の情を逆撫でしたばっかりにPC不買運動を喰らい、本体の業績まで悪化。
槍を供給し続けた「黒幕シンジケート」が本体のテコ入れまでするハメに・・・ なんてなw
- 949 :Socket774:2008/11/21(金) 22:08:59 ID:FMaaMgBq
- >>944
三菱鉛筆の事は結構有名だからそれはない
- 950 :Socket774:2008/11/21(金) 22:09:14 ID:oKsp27tA
- これでもう流通業者がABLを利用することは二度となくなったわけだな( ・`ω・´)
つーかやっぱりこんな商工ローン同然の金を借りなければならない所まで
追い込まれた時点で、すでに負けだったのか(;д;)
- 951 :Socket774:2008/11/21(金) 22:09:31 ID:j6ZsQ65s
- 「親会社の日本電気様との良好な関係があるからさすがに回収はねーよな」
そんな甘ちゃん経営だからこうなるのは当然だわな。
NECリース関係なく、遅かれ速かれあぼ〜んしていただろうね。
- 952 :Socket774:2008/11/21(金) 22:09:44 ID:zkjplSR9
- >>944
つか、三菱自動車と三菱鉛筆には資本関係も、縁もゆかりもまったくないけど、
NECとNECリースには資本関係ありありだぞ
- 953 :Socket774:2008/11/21(金) 22:10:00 ID:9QwVgzOW
- これからの流れ。
NECが直販部門を強化するため役員を送り込んで乗っ取りw
- 954 :Socket774:2008/11/21(金) 22:10:12 ID:wRj2fXuJ
- >>944>>947
俺文具板住人だけど、三菱鉛筆は三菱グループと無関係だよ。
- 955 :Socket774:2008/11/21(金) 22:10:25 ID:u3vHypOn
- >>295
適用
- 956 :Socket774:2008/11/21(金) 22:10:26 ID:mZ7MkHL3
- >>920
他の債権者が自分だけは回収したいと言っていつ差し押さえにくるかわからないから、NECが在庫確保にやってきた。
- 957 :Socket774:2008/11/21(金) 22:10:41 ID:7gCSUZRK
- >>954
えーロゴ同じじゃん
- 958 :Socket774:2008/11/21(金) 22:10:50 ID:FMaaMgBq
- >>953
それは嬉しいぞw
- 959 :Socket774:2008/11/21(金) 22:11:00 ID:/dyF5Klx
- >>943
貸した2ヶ月後に倒産する方がもっとえぐいぞww
まぁ倒産しても回収できる算段があったつうか今回のがそうなんだろうが
- 960 :Socket774:2008/11/21(金) 22:11:16 ID:xfa/C8Z9
- >>940
僕たち世界の貯金箱!カッコイイ( ;∀;)
- 961 :Socket774:2008/11/21(金) 22:11:26 ID:7WvfuGec
- >>948
夢見がちで
- 962 :Socket774:2008/11/21(金) 22:11:34 ID:dymSUJek
- >>953
破産。あぼーん
- 963 :Socket774:2008/11/21(金) 22:11:44 ID:/dyF5Klx
- >>950
銀行から金を借りられなくなった時点で終わり
- 964 :Socket774:2008/11/21(金) 22:11:53 ID:ax5rugEU
- インテルが全力であのビルを支えろ
- 965 :Socket774:2008/11/21(金) 22:11:59 ID:tS0YzrIc
- >>944
あくどい商売するために別会社にしてんだから一蓮托生じゃないのかな?
銀行系のサラ金と同じ。
- 966 :Socket774:2008/11/21(金) 22:12:01 ID:zkjplSR9
- >>957
戦前からの既得権益とかでそういうことが出来るらしい
- 967 :Socket774:2008/11/21(金) 22:12:19 ID:7gCSUZRK
- インテルなら余裕だろうがやるメリットが何もない
- 968 :Socket774:2008/11/21(金) 22:12:26 ID:0GHujfXh
- 三菱のボールペンが壊れたからF2が憎い
- 969 :Socket774:2008/11/21(金) 22:12:27 ID:5Bork5VR
- 九十九の大量にある在庫を置く場所があるんだから
どこか大口でデカい倉庫持ってる所が
買い取ったのかもな
- 970 :Socket774:2008/11/21(金) 22:12:56 ID:bqq6+Dtf
- >>941
朝日新聞から独立しても株式会社朝日ネットだぞ
- 971 :Socket774:2008/11/21(金) 22:13:08 ID:9QwVgzOW
- >>962
大した負債じゃないしw
- 972 :Socket774:2008/11/21(金) 22:13:46 ID:bVUlF3Ci
- >>944
鉛筆は違うらしいな
- 973 :Socket774:2008/11/21(金) 22:13:52 ID:PcaUIltH
- お前らみたいな 素人はメーカー製品を買え
そろそろ自作産業はアポーーーンしていくから
- 974 :Socket774:2008/11/21(金) 22:14:05 ID:LR8qMCkG
- >>969
あんな程度ならかまぼこ倉庫1個でたりるわw
- 975 :Socket774:2008/11/21(金) 22:14:18 ID:mZ7MkHL3
-
NEC「いいか他の債権者、抜け駆けしてツクモの差し押さえなんてやるなよ、絶対にやるなよ」
↓
他の債権者、空気読む。
↓
NEC「よっしゃあ抜け駆け差し押さえ一番乗り!」
- 976 :Socket774:2008/11/21(金) 22:14:21 ID:9QwVgzOW
- アキバの無駄な店をウッパラうだけで2,30億は回収できるだろw
- 977 :Socket774:2008/11/21(金) 22:14:53 ID:7gCSUZRK
- >>973
ははは
拡張性皆無のメーカーPCかうくらいなら海外から買うわ
- 978 :Socket774:2008/11/21(金) 22:15:12 ID:7WvfuGec
- >>964
近所の駄菓子屋が潰れそうになって
「○○製菓は全力で支えろ!」と、餓鬼が騒ぐ感じだw
- 979 :Socket774:2008/11/21(金) 22:15:30 ID:8uVxNcft
- >>880
自作erなら中国、台湾、韓国、マレーシア製パーツ使っているNECではなく
CPU、マザボ、メモリ、グラボ、HDD、電源、モニター、ネジ1本まで国産で揃えろ
- 980 :Socket774:2008/11/21(金) 22:15:31 ID:tS0YzrIc
- >>960
世界的に不評だった64ビットアイタニウムの鯖が日本でだけバカ売れ(てほどでもないか)
インテルの不良在庫は日本に流れてくるから怖いわ。
- 981 :Socket774:2008/11/21(金) 22:15:33 ID:PcaUIltH
- >>977
それは 許さん
- 982 :Socket774:2008/11/21(金) 22:15:52 ID:LR8qMCkG
- こういう担保で金借りてんのを民事再生出したあと
納入業者が再度納品はじめる前に説明してたのかな?
してたら業者納品しなかったろうになあ。
- 983 :小神:2008/11/21(金) 22:16:11 ID:Pn0ujY7V
- 九十九神が怒っているぞ....げに恐ろしいや
- 984 :Socket774:2008/11/21(金) 22:16:15 ID:13TY24VX
- つか、生鮮品を差押えて債権全額回収なんて出来る訳ないだろうが・・・
- 985 :Socket774:2008/11/21(金) 22:16:19 ID:bVUlF3Ci
- >>966
財閥解体されて なかったのね〜
- 986 :Socket774:2008/11/21(金) 22:16:21 ID:7gCSUZRK
- だいたい日本のメーカーなんてほとんど中身は…
- 987 :Socket774:2008/11/21(金) 22:16:22 ID:PcaUIltH
- >>982
それだったら詐欺だろ
- 988 :Socket774:2008/11/21(金) 22:17:01 ID:zkjplSR9
- >>984
潰して資産整理するのが目的なんだろうな
- 989 :Socket774:2008/11/21(金) 22:17:02 ID:LR8qMCkG
- いやだからしてないだろうという話。
業者からツクモ訴えられてもおかしくないなと。
- 990 :Socket774:2008/11/21(金) 22:17:03 ID:dymSUJek
- 次スレ
【破産確定】ツクモ専用 10店舗目【休業中】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227273345/
- 991 :Socket774:2008/11/21(金) 22:17:40 ID:dymSUJek
- 従業員の雇用は?
- 992 :Socket774:2008/11/21(金) 22:17:54 ID:9QwVgzOW
- |ヽ
-‐┴┴‐- 、 _ノ\
/: : : : : : : : : : : : :`< ノ
': : : : : : : : : : : : : : : : : :`く ̄
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
. /: : : : : : : : : : : : : : : : :`丶、: : : :\
' /、: : : : : : : : : 、: : |: : : : : : `丶: : :\
|イ ` ー――‐ヘ: :|: : : : : |: : : : : :. ̄ヽ
| \ V: : i |、ト、: : >- 、: !
. |: :l l`. .ー―― ¬"|: : : |:ト、|: : : :/⌒ヽ| 妾はもう駄目じゃぁ
. |i| | | |: :|: : : : |: :. :|: |: : :l|:|ノl|.イ/ \
}レ ⌒、トl、_|l_: : }: |: : jイ<ィ// ',
. / / 丶、イ/| :レ/ ト、
/ / ヽ.」 .// }::l
. / l \// / /::|
. ' .! l: / /―‐'′|
,イ } | / /::::::::::::::::::::|
. {:| ハ |―' ./ :::::::::::::::::::::|
ヽト、 ハ | `ヽ、 .人 :::::::::::::::::::::|
|  ̄ ̄ / .! ノl \ / \:::::::::::::::::|
| ./ |`ヽ-‐ ''´ | ヽゝ \:::::::::: |
- 993 :Socket774:2008/11/21(金) 22:18:12 ID:bqq6+Dtf
- あとは司法が判断します
- 994 :Socket774:2008/11/21(金) 22:18:27 ID:LR8qMCkG
- >>991
バイヤー関係以外は再就職はきびしそうだね。
- 995 :Socket774:2008/11/21(金) 22:18:34 ID:bVUlF3Ci
- 前の連休
11/1 2 3
でも 良かったのにな
- 996 :Socket774:2008/11/21(金) 22:18:37 ID:5Bork5VR
- >>974
アキバ限定ならそうかもな
全国の九十九で差し押さえやってるのか?
- 997 :Socket774:2008/11/21(金) 22:18:44 ID:RPS8pzVE
- 民事再生の後は現金仕入れだろ・・・・・
- 998 :Socket774:2008/11/21(金) 22:18:46 ID:zkjplSR9
- とにかくNECは許せねー
- 999 :Socket774:2008/11/21(金) 22:18:48 ID:dymSUJek
- 他業者も仮処分申請
- 1000 :Socket774:2008/11/21(金) 22:18:48 ID:9QwVgzOW
- >>993
民事なので原則は当事者の話し合いでござる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
213 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)