山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

懸念残るごみ有料化

 来年二月からの家庭ごみ処理有料化が決まったのを受けて、岡山市が市内九十三学区・地区で一カ月余りかけて行った市民説明会が十七日夜、終わりました。

 担当記者と新人記者を中心に約二十カ所を取材。どの会場も多くの住民が集まり、関心の高さがうかがえました。

 岡山市民版に二回シリーズで取り上げましたが、最大の問題は指定日や分別方法を守らない不適正排出。今でさえ多いのに、有料化すれば、指定袋で出さない新たな違反者が現れるなどと住民は懸念しています。

 特に歓楽街や学生街にある町内会は長年、不適正排出ごみの処理に悩まされており、「市に相談しても改善されない」と不満が募っています。まずは住民との信頼関係を回復する行動が、市に求められているようです。

 十八日付の市民版では岡山理科大が学生を対象に実施したごみ出しアンケートの結果を紹介しましたが、「収集日、分別区分とも知っている」と答えた学生は54%にとどまりました。

 学生にごみ出しルールが徹底されていない実態が裏付けられた形ですが、大学がこうした調査を行ったこと自体、ごみ問題への関心が高まっていることの表れ。二十二日には学園祭でごみ問題のシンポジウムも開くとのことですから、今後に期待したいと思います。

 周知という意味では一般市民の理解もまだ不十分。市は広報紙に掲載するなど周知に努めていますが、硬軟交えたさまざまな手法で継続的に市民に伝えていく必要があるようです。

 (政治部・板谷武)


(2008年11月21日)
注目情報

最新ニュース一覧
オバマ氏、ビデオで登場
EOC総会で招致アピール
(8:58)
ソレンスタムが予選落ち
米女子ゴルフ第2日
(8:55)
日本は女性進出と移民受け入れを
将来の衰退回避策と米報告書
(8:54)
北朝鮮核問題などを協議
リマで米中首脳会談
(8:53)
聖火リレーは国内のみ
バンクーバー冬季五輪
(8:30)
ペアの川口組は2位発進
フィギュア・ロシア杯
(8:17)
首相、会期大幅延長を示唆
2次補正提出は通常国会
(8:12)
NY円、96円付近
金融混乱の沈静化期待
(8:09)
NY株急反発、8000ドル回復
金融市場の安定化期待で
(8:04)
NY円、95円90銭−96円ちょうど
(8:03)
ノッチ・オバマが平和祈願 photo
胸に込み上げた大統領選
(7:40)
市長のリコール署名開始へ
千葉県銚子市、病院休止で
(7:16)
女性2人が決選投票
仏社会党の第1書記選挙
(6:57)
財務長官にガイトナー氏
ヒラリー氏国務長官受諾へ
(6:55)
NY株終値8046・42ドル
(6:43)
複数の建築業者と飲食
船橋市の宅地開発汚職事件
(6:17)
吉原元次官捜し回る?
警視庁、足跡と血痕分析
(6:14)
14年の普天間移設困難
来年度本格着工見送り
(2:02)
北海道・根室で震度4
M5・3、震源深さ40キロ
(1:46)
比大統領機が緊急着陸 photo
関空、航行中に夫急病
(1:45)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.