アークエンジェルズ

「アーク・エンジェルズ」の活動の記録です。
雨の日はシャンプー
朝からどんよりとした雲行き・・・・。
ちびっこ達の午前中の運動はできるかなぁ〜?とヒヤヒヤでランへ出しました。
急な雨にも対処出来るように、今日は一斉に出ず、小分け出し状態でした。
だから、ランでもノビノビと走り回る事が出来ました♪
午前中作業の間なんとか雨は踏ん張ってくれました。

2時過ぎ私達も食事を終え、「さぁ〜昼から洗濯物を片づけてしまおう〜」
と、思った瞬間大粒の雨・・・。
波板がバタバタと大きな音をたてています。
毎日、お洗濯をしながら、再度ワンをランに出し遊ばせてもらっています。
そこで、一緒に出れるかどうかとかの相性や性格などを観察しています。

福岡の子達も最初は無表情でした。
柴達も当初はオドオドしていましたが、現在は自分のおうちも覚え、ランで遊んだ後は自ら戻って行きます。
7頭が同じスペースに居ますが、それぞれが間違わずにスルリスルリとお家に入る姿は「天才!!」と感心してしまいます。(笑)

さて、雨の日は外には出れないので、トリミング開始。

お昼に遊び回った、「リリー」&「レーダ」プードルコンビです。
bu731.jpg

レスキュー時の「レーダ」
bu732.jpg

身体中ノミだらけで、皮膚もズルズルにかぶれていました。
そして、現在。
bu733.jpg

お顔をスッキリカットしてプードルらしく可愛くなったでしょ♪
とっても甘えん坊で、抱っこが大好きです。
人の気配を感じると、甘え声で呼んでいます。

そして、「リリー」
レスキュー現場で初めて見たリリーは全く動く事すらせず、ただ遠くを見つめていました。
それが、今はどうでしょう・・・。
まぁ、落ち着きの無いお方です。
ドビューーーンと、言う感じで走っています。
レスキュー時のリリー
bu734.jpg

リリーもノミだらけでドロドロ。
体中毛玉でした。
大きな身体だねぇ〜と、思っていたら、毛玉で身体が膨らんでいたのです。
根元から絡まり悲惨な状態でした。
今日もシャンプーです。
茶色?と思った被毛は本当は純白の綺麗な被毛でした。
bu735.jpg

乾かすのが大変(汗)
おとなしくしてくれています。
bu736.jpg

ハイ!!出来上がり♪
bu737.jpg

結局、夜7時半まで楽しく作業は続きました。

明日は晴れると良いね♪

皆様へのお願い

緊急
*ベビー毛布サイズの敷物
*ドックフード(缶詰)
*w/d缶詰 OR 腸管アシスト

♪2009カレンダー予約受付中♪

この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ

援助金のお願い

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html


改造計画
シェルターから正面に見える山に雪が積もっています。
伊吹山かしら???
そして、とうとう今朝シェルター内も薄っすらと雪化粧です。
「ひゃーーー雪だよ!!」
コンクリート部分はキラキラと光っています。
「氷張ってるよね???」
昨年は何度も滑ってこけました。
都会育ちの私達はスキー場でしか雪を知りません。
まして、雪国生活なんて・・・
完全防備です。
昨年はおしりや腰に青タンがよく出来ていました。
「寒い〜痛い〜」の叫びが続く毎日でした。

さぁ〜またまた今年もすっ転ぶのでしょうか?(笑)
雪が積もり出すと犬舎へ行くまでに1時間かかります。
雪かきをしなければならないのですよね・・・(涙)

そこで、今年はデッキ〜犬舎への最短距離を通路にしようと思っています
それには、ランに屋根付きの通路を立てなくてはなりません。
今日から雪対策の為、あちこちサイズを測って改造計画をおこなっています。

ワン達は大型・小型と分かれ全頭がランで遊んでいます。
う〜ちゃん達は、相変わらず洗濯物を引きづり下ろしてシートに・・・。(怒)
bu730.jpg

bu729.jpg

日中はお陽様が出て、ポカポカしていました。
皆、楽しそうです。
こんな気候が続けばいいのにね♪

干し柿製造コンビのスタッフK、風邪でダウンです。
代表寂しそうに「今日は柿だけとっとこ〜。治ったらまた剥いてもらうかっ」と、一人柿を取っていました。(笑)
私は、何とか怪我も完治し、元気です。
そう言えば、怪我をして病院へ行った時、「鎖骨が折れてなくて良かった・・・頑丈に産んでもらって良かったねっ」と・・・(笑)
そうなんですよね。
わたくし、めったに病気はしません。
呪文のように唱えます。
「風邪なんか引けないよ。。。寝込む事なんか出来ないよ。。。」
「誰がワンのご飯作るのよ。。。」と。
ちょっと風邪気味かな?と思ったら呪文。
翌朝は風邪も吹っ飛んでいます。(笑)

さぁ〜本格的な冬到来。
頑張りまぁ〜す♪

皆様へのお願い

緊急
*ベビー毛布サイズの敷物
*ドックフード(缶詰)
*w/d缶詰 OR 腸管アシスト

♪2009カレンダー予約受付中♪

この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ

援助金のお願い

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html


楽しいね♪
昨日のラン大移動で、小型ワンの土の運動場が出来ました。
bu720.jpg

みんな、犬舎から出たら一目散に走り出します。
笑っています。
楽しそうです。
約20頭ほどの子達がフリーで仲良く遊びます。
お陽様の下で、ゴロンゴロンとしている子。
追い駆けっこしている子。
ワン達の姿を時間が過ぎるのを忘れて、見入ってしまいます。

暫くして、代表が犬舎掃除を終えて、ランにやって来ました。
みんな、ピョンピョンと飛びつき、「抱っこ抱っこ〜」」のおねだりです。
bu723.jpg

bu722.jpg

bu721.jpg

ワンと遊んだ後は泥だらけ・・・
ワン達も汚れます。
「せっかく、シャンプーしたとこなのに・・・」ブツブツ
「あれ、着替えたとこのお洋服がドロドロやん・・・」ブツブツ
でも、「まっ、いいか!!」
子供も泥んこ遊びが大好きですよね♪
水溜りの中をバシャバシャ走る姿は楽しそうですもの。
また、シャンプーすれば済む事。
これから、長い雪の時期が来ればもぅ出れないものね。
思う存分遊びまわって走り回ってくれれば良いです。

ちっちゃい子達が終わった後は、柴達が順番にランに出ています。
生き生きと走っています。

さてさて、作業終了後、干し柿製造コンビが寒い中、一生懸命に作っています。
bu724.jpg

ボランティアさんへのお土産に・・・。
里親様へのお土産に・・・。
あまぁ〜〜〜くなりますように♪
bu725.jpg

事務所組のワン達・・・剥いた柿を強奪。
パクッと加えて走り去って行きます。
みんな柿が大好きなんです。
bu726.jpg

bu727.jpg

bu728.jpg


ピーピーになるよ〜と、心配しましたが、快便!!
コロコロう○ち。
柿って良いんだと発見♪
大豊作の柿。
まだまだ、沢山の柿が木にぶら下がっています。
そして、カリンも。。。
カリンはどうすればいいのかしら???

皆様へのお願い

緊急
*ベビー毛布サイズの敷物
*ドックフード(缶詰)
*w/d缶詰 OR 腸管アシスト

♪2009カレンダー予約受付中♪

この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ

援助金のお願い

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html
いよいよ・・・
ポカポカ陽気もおしまいのようです。
今日は突風が吹き荒れ、土砂降りの雨。
天気予報では、深夜は雪になりそうと・・・。
今期最低気温だそうです。

いよいよ雪に覆われるのか?

ワンたちのお引っ越しです。
ちょこちょこと、移動はしますが、冬対策への大移動です。

日中の運動も雪が降ると小型ワン達はなかなか出れません。
やっぱり、土の上を走らせてあげたい・・・
短時間でも・・・
ランに雪が積もらない場所を作りたい。
屋根を付けるのはどう?って、事でランの仕切りの大移動です。
雨の降る中、頑張りました。
手は凍るくらいに寒いです。
これからの作業は、男手が必要なんですよね・・・(ふぅぅぅ〜〜〜)

ちっちゃい子達のお部屋は24時間暖房が入りました。
快適に過ごしております。

長い冬の始まりです。
頑張って乗り切ります。
私達は、何と言っても身体が資本です。
ワンの世話を休める日は無いのですからね。
健康管理をきちんとし、風邪を引かないようにしなければなりません。

深夜・・・デッキにはすでに氷が張っています。
はぁぁ。。。寒い。。。

皆様へのお願い

緊急
*ベビー毛布サイズの敷物
*ドックフード(缶詰)
*w/d缶詰 OR 腸管アシスト

♪2009カレンダー予約受付中♪

この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ

援助金のお願い

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html
お久しぶりに。。。
毎日、じぃと過ごす私。
居て当り前の存在のじぃ。

作業中、視線を感じるのです。
誰かが見ている・・・(汗)
どこに居ても感じます。

視線の先は「じぃ」

最近、24時間の内、20時間くらいは寝ている感じがします。

朝、犬舎に向かうとバタバタとおはようの声に喜んでいます。
「さぁ〜ごはん食べよっか♪」と、言うと御飯が出るまで右や左にウロウロ。
良く食べてくれます。
メタボちゃんだし、ちょっと減らすと、「今日は少ないぞ・・・。なんでじゃ???」と、そそくさと完食して、おかわりを強要。
まぁ、凄いお声で鳴きまくります。
じぃは、もぅ19歳。
食べる事が、唯一の幸せ。
結局は、最後に「じぃ様、おかわりをお持ち致しました〜召し上がれ〜」と差し出します。
じぃ「はいはい、ご苦労さん、下がってええぞぉ〜」と申しているのかどうか???(笑)

食後じぃも、う〜ちゃん達と、一緒にランに出ます。
しかし、気が向かないと絶対に屋内から出ません。
スタッフが困って、ウロウロ。
「じぃーーーー!!知らないよ!!出ないの?何でなの!!」と叫ぶ声が聞こえています。
まっ、いいじゃない。
好きにさせて居て〜。

じぃは施設内を全て頭にインプットしています。
サササーーと犬舎から出て行き、デッキの下や農園を探索。
ある程度の時間になれば帰って来ます。
それは・・・「そろそろ、掃除も済んでおやつの時間じゃわい」と、トコトコと戻って来ます。

現在、ジィは同犬種の「ミモザ」ちゃんと同室。
仲良く過ごしております。
ミモザも若くはありません。
犬舎の表札は「じぃ&ミモザ」の後ろに何故かハートマークが・・・(笑)
老いらくの恋?
じぃは一切攻撃性がありません。
平和主義。

犬舎に戻っておやつを食べた後、またまたおやつのおかわりを強要しておりますが、それは無視。
「諦めが肝心だよ〜絶対だめ!!皆も欲しがるでしょ」っと諭します。

10分くらい「ウォンウォン」と呼びますが、その後は静かにおやすみです。

さて、今日はスヤスヤとお眠り中でしたが、シャンプーです。
じぃはお風呂が大好きです。
bu718.jpg

bu719.jpg

長年の皮膚疾患で、くちゃぁ〜〜〜いです。
シャンプーして、翌日にはすでに、じぃの臭いが漂っています。(汗)

3度洗いし、綺麗に乾かして耳掃除・爪切りをして終了。
シャンプー後に何があるかはじぃは、知っています。
そう。ご褒美のお・や・つ♪
顔を見あげて、「かぁちゃん、何か忘れてないか?」と。

一本のジャーキーを加え、そそくさとおうちに戻って行かれました。
じぃ、お疲れさん!!

じぃ、元気に過ごしています。
二十歳を迎えるのは間違いないと確信しております。

おじぃのじぃ。
でも、日々過ごす中で、いろんな事を思います。
この19年、じぃは幸せだったのか?
じぃ・・・まだまだ頑張ろうね。

皆様へのお願い

♪2009カレンダー予約受付中♪

製作段階で入って画像を組み込んでいっております。
なるべくお早めにご投稿下さいます様、お願い致します。

2009年カレンダー画像、大募集可愛い愛犬のショットがカレンダーに載ります。
皆様ドンドン投稿して下さいね♪


この子達の声を聞いてあげて下さい。
里親募集ページ

援助金のお願い

支援品のお願い

ご支援のお願い

リンクのご協力をお願い致します。
bu531.jpg

http://ark-angels.jp/hukuoka.html
Designed by aykm.