【社会】厚生労働省 あす22日 全国労働局で無料電話相談を一斉受付 長時間労働やサービス残業など
- 1 :道民雑誌('A`) φ ★:2008/11/21(金) 18:50:49 ID:???0
-
22日に無料電話相談=全国労働局
厚生労働省は22日、長時間労働やサービス残業などについての無料電話相談を全国一斉に受け付ける。
同省によると、1週間に60時間以上働いている人の割合は全労働者の10%。特に、働き盛りで子育て世代でもある
30歳代男性では20%と多く、健康への悪影響が懸念されている。
受付時間は午前9時から午後5時まで。電話をかけると、それぞれ地元の労働局につながり、
監督官がアドバイス、匿名の相談も受ける。電話番号は全国共通フリーダイヤル
0120(***)***で、携帯電話からの通話も可能だ。
時事通信社 (2008/11/21-18:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112100786
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:51:51 ID:l55TZApv0
- 2
- 3 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:52:12 ID:Oj+ak9iq0
- トヨタ関連は無視すんでしょ?w
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:52:16 ID:i6VT7Ji00
- ■残業代が欲しい?今のキミに言えることですか?
・キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?
我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。
「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」
そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。
「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」
こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。
■「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148
小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 http://blog.careercare.jp/ (削除)
小島貴子プロフィール http://aspara.asahi.com/syusyoku/syusyoku01-profile.html
小島貴子・・・立教大学 大学教育開発・支援センターコオプ・コーディネーター http://www.pref.saitama.lg.jp/room/hatsugen/taidan050731.html
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:52:48 ID:DSdmNoQz0
-
やっぱり厚生労働省は国民の味方だね!!
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:53:56 ID:nMrYRxg30
- 一斉解雇の相談にものるんだろうな。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:53:59 ID:mp2pM/580
- ナニコレw テロられたから必死なのもしかしてwww
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:54:28 ID:JSJ7M2Hc0
- ノーパンしゃぶしゃぶについて問い合わせるか
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:54:59 ID:NLZyrhBy0
- >>1
*これに電話をかけてきた人の個人情報を、経営者に譲渡します。
匿名の場合は、電話番号を連絡します。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:55:02 ID:5vj860l2O
- 9時-5時かよ
(´・ω・`)
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:55:14 ID:IfqHV8rs0
- 良かったな。お前らの相談を聞いてくれるところがあって。まぁ、聞くだけ
なんだけどな。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:55:31 ID:XZnmbBc00
- 甘いよなぁ
自営なオイラは24時間連続労働しても、違法じゃないんだぞw
なにがサービス残業だっての。
サラリーマンって勘違いしてんじゃないの?
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:56:32 ID:Lkjd34Q6O
- >>1
今更、仕事してる振りをしても遅いんじゃないかとwww
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:56:32 ID:DSdmNoQz0
- >>1
これは罠だろうなwww
厚生次官連続テロ…年金クレーマーをリストアップ
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112140.html
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:57:07 ID:nMrYRxg30
- >>12
いやなら自営なんてやめろバカ
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:57:21 ID:x24othAs0
- 今更…www
現状を見てみろ!お前等がちゃんと仕事をしないから
すごいことになってんじゃねーか
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:57:52 ID:pnRCeP6n0
- 犯人への釣りですね。わかります。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:58:14 ID:GV4k8FDj0
- なんで仕事が終わった頃の午後5時以降は電話受付けないんだろうね
忙しい仕事中8〜17時にそんな電話してくるやつがいるかっての
馬鹿役所のすることは違うね!!
- 19 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:58:33 ID:XZnmbBc00
- >>15
いやだなんていってないけど?
嫌なら会社やめろ と思うんだけどね。
なんで会社にかじりついて、文句いってるの?
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:59:03 ID:q00IEtjS0
- 平日の9時ー5時です。
この電話をかけられる人は普通に有休つかったり、半休使えたり会社の中で長時間席をはずせる人たちが対象です。
あほくさ。
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:59:12 ID:qBzXFoa/0
- 家庭教師なんて請負契約になったぞ。
つまり労働者でもないってこと。
お前ら事業主だから労災適用にならねーよってこと。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:00:16 ID:3BEyrxOw0
- サビ残がある企業に勤める人が、土曜日に相談の電話をかける時間的余裕が
あるとは思えないんだが。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:00:30 ID:Oj+ak9iq0
- >>19
文句ないんなら黙ってろよw
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:00:56 ID:pnRCeP6n0
- つか、明日は土休だろ!
お家へ帰りたくないんですね。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:02:05 ID:GV4k8FDj0
- おとぼけ厚生労働省のやることは、やっぱり世間外れ。
馬鹿丸出し。
やるならサビ残やってる会社全部摘発して逮捕しろよ!!ボケが!!
そうしたらサビ残で苦しんでいる人達は助かるんだからよ!!
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:04:24 ID:GV4k8FDj0
- サービス残業なんてのはな、法律から言わせれば無給労働でな
労働基準法違反の完全な法律違反なんだよ!!
電話聞いてあげればいいなんて甘いよ!
全部違反している会社を徹底的に調べ上げて社長を逮捕しやがれってんだ、バカヤロウ!!
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:06:15 ID:rk4Aixcg0
- 厚生労働省 「え?元次官の家の住所?」
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:06:26 ID:9xPKrtvc0
- 株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
グリーンスパン元FRB議長も過ちを認めた。
緊急G20サミットの成果不明。
来年4月末のG20はどうなるか。
今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
まずまずなのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障の公務員だけか。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:08:36 ID:IfqHV8rs0
- お前ら何を勘違いしているんだ?こんなのに電話して来るのは左翼か
そのシンパだろ。日本人ならサービス残業して当然だし、文句言う奴はアカだろ。
これはそのアカをリストアップして、有事に備えるためにやってるんだよ。
土曜日にサービス残業やるような君たち愛国者のためにやってるんじゃねえよ。
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:09:00 ID:FZjH2+WT0
- 相談受けてどうすんだ?何にもできないくせに
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:09:49 ID:H3SbniAy0
- いまさらおそすぎるよ。40年遅い。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:11:59 ID:sfH0Qj200
- ぶっちゃけ、サビ残しないと利益でない会社は潰した方がよい。
ビジネスモデルそのものに無理無駄が多すぎ。
もっとアイデア豊富で効率的な経営者に資金集めたほうが得策。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:13:38 ID:dkKKTC1rO
- 働く人のためになる仕事をしろよ
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:17:20 ID:pnRCeP6n0
- >>30 結論は1000ゲトで出してもらわないとjk
- 35 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:25:36 ID:mE1fET+H0
- 労基がちゃんと働いてたら、こんな電話相談いらないはずだけど。
労基にまともに仕事させようって方向に、
なんでいかないのかな。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:28:52 ID:FBEddjqi0
- 電話相談よりも大企業のガサ入れをした方が早いし効果もあると思うが。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:33:53 ID:TgenIoOiO
- んで、大量解雇の派遣はほったらかしと
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:34:41 ID:2xtU8KRy0
- __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ノ ヾ;〉
|;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./
/\ヽ /
/ ヽ. `ー-一'ノ/ヽ
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:34:44 ID:A3fkib7+0
-
大赤字でも倒産しないし、
手当もたくさん付いて、
給料もボーナスも退職金もガッポリもらて、
しかも再就職先付きの
公務員サイコー\(^o^)/
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:35:42 ID:dYNlQrFq0
- 「お前らを殺す」とかけてくるイタ電多そう
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:40:54 ID:XZnmbBc00
- >>26
んで、会社は潰れて、社員は一斉解雇ですね、わかります。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 19:50:10 ID:ZYkY6g210
- 電話相談やるよりマスコミ全社参加でサービス残業は犯罪の1大キャンペーンを10年続ければいいよ。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:00:53 ID:0eMa4IEu0
- それでもパソコン入力は1日5000キーまでです
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:02:29 ID:HtXZ7Hlb0
- >>37
派遣の大量解雇派別に違法じゃないだろ?
サービス残業は違法だけどな。
でも、派遣てなんで労働基準法違反にならないんだろ?
完全にピンはね業なのにな。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:04:23 ID:0kT04yseO
- 労働基準局があるのにわざわざ何してんだ?こんな事するなら労働基準局要らないだろ
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:09:15 ID:GV4k8FDj0
- 労働基準局を見過ごしてんだろうな、なんて馬鹿なやつらだ
ローキなんてあってないようなものと言ってんだろうな
実質無意味のローキ、あいつら仕事しないくせに糞が
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:11:15 ID:P1MSowOW0
-
最後は、雇い主と直接話してください とか言うんじゃないだろうな?
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:11:30 ID:Ttr3C16M0
- ∧,, ∧
(`・ω・´) 公務員はすべての納税者に対して、
U θU 全力で一生懸命に奉仕される権利があります!
/ ̄ ̄T ̄ ̄\ その利権を維持拡大するための努力は惜しみません!
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:12:16 ID:dDII9OhZ0
- アリバイ作り
仕事してるフリ
出先の労働局なんて不要
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:12:28 ID:e0GFAVmj0
- >>32
お前来週から来なくていいから。クビだクビ。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:12:54 ID:/8lh7C370
- どうせ派遣のやつらに電話係やらせるんだろ?
「おまえも殺すぞっ」て怒鳴られて受話器に頭下げてる派遣を眺めながら
マッサージチェアでくつろいでんだろ。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:16:22 ID:MkZsVaAc0
- 勤労コノヤローの日
勤労感謝しろよ公務員の野郎のみなさんの日
勤労ちったぁ税金安くしたらどうだの日
勤労トヨタ勝手に首斬るなよバカヤロウの日
勤労祝日出勤させんなよしかも手当なしで夜勤もやれだと死ねよタコ社長の日
- 53 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:19:16 ID:rqwMpnw30
- >>51
一般人には穿った見方にも取られそうだけど
実際にはそうなんだろうなw
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:19:39 ID:pyc3vf3zO
- 聞くだけ聞いて終わりだろうな。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:25:44 ID:1TwY9RSd0
- 第二の加藤が現れてもいいように先にきちんと対応しましたって
姿を見せたいだけ
あと縛りの無い企業に対して形だけの勧告して予算確保
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:27:48 ID:0ldOr2dO0
- 大阪の町工場だけど、有給休暇なんてありまへん _I ̄I○
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:00 ID:Sl54iAnd0
- 天下り
職務怠慢
国民から集めたお金の運用の失敗
犯罪起こした者の名前の非公表
その他公務員のデタラメ
こういうの質問していいの?
- 58 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:39 ID:Lh+EtXTMO
- どうみてもフリだな
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:42 ID:GzEIlIOyO
- 勤労感謝の日が近いから勤労に感謝できない人が相談するのか?
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 22:29:00 ID:BnUaZd6R0
- ゲーム業界十年目だけど、残業代もボーナスも貰ったことないな
ぜんぶ「最初からそういう契約でしょ」で済まされる。
契約自体に文句を言うわけじゃないけど、他に選択肢無かったし……
なんで問題にならんのだろう。
16 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)