2008年 11月 20日
私たちが諦めてはいけない
参議院議員にも伝えるべきだ!
私は18日記事「緊急提言!国籍法改悪可決」で、軽く「採決の場は参議院に移りますが、間違いなく結果は同じです。たとえ参院で否決されてもまた衆院で可決されるだけで……」と書きましたが、衆議院を通過時、改正案に付帯決議がついたのはまさに私たちの声があったからに他ならず、戸井田とおる代議士や馬渡龍治代議士、西川京子代議士、赤池誠章代議士らの勇気ある行動のお陰でもあります。
また、反対派議連を立ち上げられた平沼赳夫代議士や、私に反対の意志をお示し下さった中山成彬代議士にも心から感謝申し上げねばなりません。
国籍法改悪について「首相を騙し討ち」と書いた14日記事に対し、違和感を感じたという方もおられましたが、本案が法務省から内閣に持ち込まれた時、極めて巧妙な内容の詳細隠蔽があったのは事実であり、私はその事を15日記事・2のコメント欄に書きました。実はこれは平沼代議士の「閣僚に聞いたらみんな知らなかった。麻生首相も知らないだろう」というご指摘に基づいています。どうも法務省が人権擁護法案の時の失敗を避けようと、わざとやった節があるようです。
ですから、私たち一般市民が衆院の代議士に「国籍法改正案の〜〜が危険なので採決しないでほしい」とFAXやメールでお願いした事が一部分で功を奏したように、これから採決に向かう参院議員にもこの想いをお伝えせねばなりません。彼らも中身をよくご存じないかもしれないのです。
ここに改めて「国籍法改正案まとめWIKI−電凸メル凸先」をご紹介し、参院法務委員会のメンバーをお伝えしておきます。このリストの松村龍二議員から山崎正昭議員までが自民党で、以下松浦大悟議員までが民主党です。但し、FAX送信につきましては、回線障害の再発を防ぐべくご注意下さい。
参院は本会議に持ち込まれた段階で、民主党が大勢を占めるために最悪です。いや、この件については自民党も民主党も全く危機意識がなかったのですが、少なくとも早い段階から二重国籍を認めさせようと提言してきた民主党は、自民党より一段も二弾も上の「亡国政党」と言えましょう。
どうか、皆さんも諦められずに、もうひと踏ん張りご協力下さい!
↓↓↓皆様のご支持を!
人気ブログランキング
↓↓↓皆様のご支持を!
FC2ブログランキング
第二回「真・保守市民会議」は緊急作戦会議!
と き 平成20年11月23日・祝日(勤労感謝の日)午後13時30分開場
午後14時から17時まで
ところ 飯田橋スター会議室(エレガンス飯田橋2階)
JR総武線「飯田橋」駅・東口より徒歩2分
地下鉄有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋」駅・A2出口より徒歩2分
地下鉄東西線「飯田橋」駅・A5出口より徒歩1分
地 図 http://www.shinhoshu.com/2008/10/post-21.html
議 題 「真の保守政治に何を望むか」〜真・保守主導の政界再編を!
緊急議題 「国籍法改悪後対応について」
参加費 無料
主 催 真・保守市民の会
呼びかけ 遠藤健太郎ブログ『KNN TODAY』
「真の保守政治に何を望むか」という議題で頂戴する皆様からの貴重なご提言は、自由民主党、改革クラブ所属議員、保守系無所属議員らに届ける予定です。ご出席の皆様に於かれましても、その事を念頭にほんの一言で結構ですからご提言内容をご用意下さいませ。
また、当日は西村眞悟衆議院議員よりメッセージを頂戴します。
◎ご出席いただける方はwebmaster@shinhoshu.comまで
◎詳しくは公式ウェブサイトをご覧下さい。
真・保守市民の会 会員募集中!
◎サイト等をお持ちの方 → ウェブリング自動登録
◎サイト等をお持ちでない方 → メールフォームで簡単入力
尚お申し込みの際、公式サイト内の「当会について」にあります会規約にご同意いただきたく、詳しくは公式ウェブサイトをご覧下さい。
毎週木曜、真保会チャンネル配信中!NEW!
第6回「靖国神社と信仰文化」 11月20日配信
http://jp.youtube.com/watch?v=2um6TKs9C9o
製作=真・保守市民の会 次回は11月27日「島根県竹島を返せ!」です。
詳細は真保会チャンネルをご覧下さい。
KNN SPORTS 7日更新!
KNN ENTERTAINMENT 18日更新!
人権擁護法案、移民1,000万人構想、外国人地方参政権付与阻止へ!
これらを提案する自民党・民主党は終わりだ!政治の既成枠にもはや「保守政党」はない!
サイトポリシーをご確認下さい
署名プロジェクト「1000万人移民案の阻止と代案の発案」
署名プロジェクト「『国籍法改正法案』と『二重国籍取得の容認』に断固反対」NEW!
売国議員リスト 民主党の正体 編集にご協力を!
私は18日記事「緊急提言!国籍法改悪可決」で、軽く「採決の場は参議院に移りますが、間違いなく結果は同じです。たとえ参院で否決されてもまた衆院で可決されるだけで……」と書きましたが、衆議院を通過時、改正案に付帯決議がついたのはまさに私たちの声があったからに他ならず、戸井田とおる代議士や馬渡龍治代議士、西川京子代議士、赤池誠章代議士らの勇気ある行動のお陰でもあります。
また、反対派議連を立ち上げられた平沼赳夫代議士や、私に反対の意志をお示し下さった中山成彬代議士にも心から感謝申し上げねばなりません。
国籍法改悪について「首相を騙し討ち」と書いた14日記事に対し、違和感を感じたという方もおられましたが、本案が法務省から内閣に持ち込まれた時、極めて巧妙な内容の詳細隠蔽があったのは事実であり、私はその事を15日記事・2のコメント欄に書きました。実はこれは平沼代議士の「閣僚に聞いたらみんな知らなかった。麻生首相も知らないだろう」というご指摘に基づいています。どうも法務省が人権擁護法案の時の失敗を避けようと、わざとやった節があるようです。
ですから、私たち一般市民が衆院の代議士に「国籍法改正案の〜〜が危険なので採決しないでほしい」とFAXやメールでお願いした事が一部分で功を奏したように、これから採決に向かう参院議員にもこの想いをお伝えせねばなりません。彼らも中身をよくご存じないかもしれないのです。
ここに改めて「国籍法改正案まとめWIKI−電凸メル凸先」をご紹介し、参院法務委員会のメンバーをお伝えしておきます。このリストの松村龍二議員から山崎正昭議員までが自民党で、以下松浦大悟議員までが民主党です。但し、FAX送信につきましては、回線障害の再発を防ぐべくご注意下さい。
参院は本会議に持ち込まれた段階で、民主党が大勢を占めるために最悪です。いや、この件については自民党も民主党も全く危機意識がなかったのですが、少なくとも早い段階から二重国籍を認めさせようと提言してきた民主党は、自民党より一段も二弾も上の「亡国政党」と言えましょう。
どうか、皆さんも諦められずに、もうひと踏ん張りご協力下さい!
↓↓↓皆様のご支持を!
人気ブログランキング
↓↓↓皆様のご支持を!
FC2ブログランキング
第二回「真・保守市民会議」は緊急作戦会議!
と き 平成20年11月23日・祝日(勤労感謝の日)午後13時30分開場
午後14時から17時まで
ところ 飯田橋スター会議室(エレガンス飯田橋2階)
JR総武線「飯田橋」駅・東口より徒歩2分
地下鉄有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋」駅・A2出口より徒歩2分
地下鉄東西線「飯田橋」駅・A5出口より徒歩1分
地 図 http://www.shinhoshu.com/2008/10/post-21.html
議 題 「真の保守政治に何を望むか」〜真・保守主導の政界再編を!
緊急議題 「国籍法改悪後対応について」
参加費 無料
主 催 真・保守市民の会
呼びかけ 遠藤健太郎ブログ『KNN TODAY』
「真の保守政治に何を望むか」という議題で頂戴する皆様からの貴重なご提言は、自由民主党、改革クラブ所属議員、保守系無所属議員らに届ける予定です。ご出席の皆様に於かれましても、その事を念頭にほんの一言で結構ですからご提言内容をご用意下さいませ。
また、当日は西村眞悟衆議院議員よりメッセージを頂戴します。
◎ご出席いただける方はwebmaster@shinhoshu.comまで
◎詳しくは公式ウェブサイトをご覧下さい。
真・保守市民の会 会員募集中!
◎サイト等をお持ちの方 → ウェブリング自動登録
◎サイト等をお持ちでない方 → メールフォームで簡単入力
尚お申し込みの際、公式サイト内の「当会について」にあります会規約にご同意いただきたく、詳しくは公式ウェブサイトをご覧下さい。
毎週木曜、真保会チャンネル配信中!NEW!
第6回「靖国神社と信仰文化」 11月20日配信
http://jp.youtube.com/watch?v=2um6TKs9C9o
製作=真・保守市民の会 次回は11月27日「島根県竹島を返せ!」です。
詳細は真保会チャンネルをご覧下さい。
KNN SPORTS 7日更新!
KNN ENTERTAINMENT 18日更新!
人権擁護法案、移民1,000万人構想、外国人地方参政権付与阻止へ!
これらを提案する自民党・民主党は終わりだ!政治の既成枠にもはや「保守政党」はない!
サイトポリシーをご確認下さい
署名プロジェクト「1000万人移民案の阻止と代案の発案」
署名プロジェクト「『国籍法改正法案』と『二重国籍取得の容認』に断固反対」NEW!
売国議員リスト 民主党の正体 編集にご協力を!
Tags:麻生内閣
by knnjapan | 2008-11-20 09:24 | 日本関連 | Comments(20)
Commented by 神奈川県民 at 2008-11-20 12:32 x
「だまし討ち」について河野太郎がブログで言い訳をしています。
Q.なぜこの改正案は、国会議員が知らないうちに党内手続きが進められたのか?
A.この法案の審議は、法務部会、政調審議会、総務会というごく普通の党内手続きで行われました。全ての会議の時間と場所、内容は衆議院公報に載っていますので、全ての議員とスタッフが知っています。自民党の会議の時間と議題は、携帯電話でも見ることができます。
全ての法案が同じような手続きで審査され、この改正案も例外ではありません。
全ての部会は自民党の衆議院議員、参議院議員ならば誰でも出席することができます。
また自民党の一回生議員は全員、国会対策委員会の委員として国会で審議される全ての法案の内容の説明を聞きます。
こんな法案知らなかったというのはサボっていたと同意語です。
Q.なぜこの改正案は、国会議員が知らないうちに党内手続きが進められたのか?
A.この法案の審議は、法務部会、政調審議会、総務会というごく普通の党内手続きで行われました。全ての会議の時間と場所、内容は衆議院公報に載っていますので、全ての議員とスタッフが知っています。自民党の会議の時間と議題は、携帯電話でも見ることができます。
全ての法案が同じような手続きで審査され、この改正案も例外ではありません。
全ての部会は自民党の衆議院議員、参議院議員ならば誰でも出席することができます。
また自民党の一回生議員は全員、国会対策委員会の委員として国会で審議される全ての法案の内容の説明を聞きます。
こんな法案知らなかったというのはサボっていたと同意語です。
Commented by お願い参議院! at 2008-11-20 12:34 x
参議院の委員の皆様にメールさせていただきました。
どうか、私たちの不安が届きますように。。!
どうか、私たちの不安が届きますように。。!
Commented by たけの at 2008-11-20 12:45 x
他の閣僚は知らなかったでしょうが、森英介法相(麻生派)がこれが「国籍取得用件から婚姻を外す法案」であることを知った上で賛成したことは確実なようです。
日本人父と外国人母の婚外子、国籍取得要件から「婚姻」外す
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/192445/
森英介法相は、閣議後会見で「違憲状態を一刻も早く解消したい。
国会でもなるべく早く結論を出していただきたい」と語った。
日本人父と外国人母の婚外子、国籍取得要件から「婚姻」外す
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/192445/
森英介法相は、閣議後会見で「違憲状態を一刻も早く解消したい。
国会でもなるべく早く結論を出していただきたい」と語った。
Commented by あき at 2008-11-20 12:59 x
●人身売買推進法
●子供の人権侵害法
反対とFAX送ります。
●子供の人権侵害法
反対とFAX送ります。
Commented at 2008-11-20 15:06 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2008-11-20 16:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by クリオ at 2008-11-20 16:43 x
外国人参政権、審議中って本当ですか?
Commented by soramame at 2008-11-20 17:50 x
第170回国会議案一覧で検索すると、14番 「永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権の付与に関する法律案」 が審議中となっています。クリオ様の仰っている議案でしょうか?
「Yahoo!みんなの政治」でこの議案を検索すると、議案提案者や提案理由等が出てきます。もちろん公明党でした。
今国会の議案をひとつひとつ確認する必要がありそうです。
「Yahoo!みんなの政治」でこの議案を検索すると、議案提案者や提案理由等が出てきます。もちろん公明党でした。
今国会の議案をひとつひとつ確認する必要がありそうです。
Commented by 羅漢山 at 2008-11-20 19:43 x
遠藤健太郎殿 お疲れ様です。
やはり皆さんの気付きになってらっしゃる。
創価砲の第二弾、三弾。
私は見てもよく解らないので、問題の有無を検討あれ、
在特会のホームページより、衆議院のHP。
「外国人参政権、たぶんネット規制」
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
内容は以下の通りです。
その1
第170回国会 参法に「国籍法」、衆法に以下の項目あり。
(一ページ目の上から5番目)
永住外国人に対する地方公共団体の議会の
議員及び長の選挙権の付与に関する法律案。
衆議院で審議中
【地方選挙権の付与】
衆議院付託委員会へ平成20年 9月24日/法務
(議案提出者:井上義久君外一名)
やはり皆さんの気付きになってらっしゃる。
創価砲の第二弾、三弾。
私は見てもよく解らないので、問題の有無を検討あれ、
在特会のホームページより、衆議院のHP。
「外国人参政権、たぶんネット規制」
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
内容は以下の通りです。
その1
第170回国会 参法に「国籍法」、衆法に以下の項目あり。
(一ページ目の上から5番目)
永住外国人に対する地方公共団体の議会の
議員及び長の選挙権の付与に関する法律案。
衆議院で審議中
【地方選挙権の付与】
衆議院付託委員会へ平成20年 9月24日/法務
(議案提出者:井上義久君外一名)
Commented by 羅漢山 at 2008-11-20 19:44 x
その2
◆第170回国会 議案の一覧→衆法の一覧
(一ページ目の一番下)
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び
児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案。
★これは例のインターネットを規制すると言う法案ではないか?
衆議院で審議中
第二 児童ポルノ所持等の禁止等
一 児童ポルノ所持等の禁止
何人も、みだりに、児童ポルノを所持し、
又はこれに係る電磁的記録を保管してはならないものとすること。
衆議院付託委員会へ平成20年 9月24日/法務
(議案提出者:森山眞弓君外二名)
お手数ですがよろしくご検討をお願い致します。
(無関係なら流して下さい)|●|
◆第170回国会 議案の一覧→衆法の一覧
(一ページ目の一番下)
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び
児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案。
★これは例のインターネットを規制すると言う法案ではないか?
衆議院で審議中
第二 児童ポルノ所持等の禁止等
一 児童ポルノ所持等の禁止
何人も、みだりに、児童ポルノを所持し、
又はこれに係る電磁的記録を保管してはならないものとすること。
衆議院付託委員会へ平成20年 9月24日/法務
(議案提出者:森山眞弓君外二名)
お手数ですがよろしくご検討をお願い致します。
(無関係なら流して下さい)|●|
Commented by 村夫子 at 2008-11-20 21:36 x
まことに平和で結構。
頭の回転が悪い、神経が鈍い、ことの軽重が分からない、・・・。
これぞ長生きのコツ。結構、結構。
しかし長生きするだけの値打ちがあるのかな、呵々。
頭の回転が悪い、神経が鈍い、ことの軽重が分からない、・・・。
これぞ長生きのコツ。結構、結構。
しかし長生きするだけの値打ちがあるのかな、呵々。
Commented by あき at 2008-11-20 21:53 x
村夫子くん
ご自身のことですか 結構ですねぇ。
ご自身のことですか 結構ですねぇ。
村夫子くん
ご自身の事なんですね…。
ご自身の事なんですね…。
Commented by 火天大有 at 2008-11-21 00:10 x
まあこの今日の産経の記事を読んでも腹が立つやら情けないやら、提言を含めて現在日曜日に向けて急いで対応策を文書化中、前回の作戦は失敗したが、次回策は?皆さんの御意見を楽しみにしてます。
Commented by 銀時 at 2008-11-21 00:19 x
ブログ主様緊急につきすみません。
私たちが「国籍法改悪」で落ち込んでる暇は無い見たです・・・。
国会をしっかり監視しないと以下の法案も通されてしまいます。
提出回次163
番号14
議案件名「永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権の付与に関する法律案」
議案提出者 井上 義久(公明党)外一名
衆議院で審議中
引用元
第170回国会 議案の一覧
私たちが「国籍法改悪」で落ち込んでる暇は無い見たです・・・。
国会をしっかり監視しないと以下の法案も通されてしまいます。
提出回次163
番号14
議案件名「永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権の付与に関する法律案」
議案提出者 井上 義久(公明党)外一名
衆議院で審議中
引用元
第170回国会 議案の一覧
Commented by knnjapan at 2008-11-21 00:49
皆様、有難うございます。
外国人地方参政権が審議されているのは事実です。ですから、この国籍法改悪は「人権擁護法案、移民受け入れ、外国人地方参政権の全可決へと繋がる」と私は警告し続けてきたのです。
お分かりいただけましたでしょうか。本当に危ない流れに突入し始めているのです。何が平和なものですか。この国の平和は内側から溶解し始めています。頭の悪い方にはそれが分からないのでしょうかね。
そんな時に「麻生は終わった」なんて言っている場合じゃない、とご指摘下さった方もおられましたが、全くその通りなのです。麻生首相までもが巻き込まれているのですよ!
森英介法相が内容を知っていたのは法務省提出の改正案ですから当然です。で、その森法相が今回の市民の行動を指して「よからぬ者たちによるもの」と吐き捨てました。
これに対し、清和会・志師会・平成研などの違いなく抵抗者が出たのが今回の党内騒動の実態です。為公会がどうのという話ではありません。
外国人地方参政権が審議されているのは事実です。ですから、この国籍法改悪は「人権擁護法案、移民受け入れ、外国人地方参政権の全可決へと繋がる」と私は警告し続けてきたのです。
お分かりいただけましたでしょうか。本当に危ない流れに突入し始めているのです。何が平和なものですか。この国の平和は内側から溶解し始めています。頭の悪い方にはそれが分からないのでしょうかね。
そんな時に「麻生は終わった」なんて言っている場合じゃない、とご指摘下さった方もおられましたが、全くその通りなのです。麻生首相までもが巻き込まれているのですよ!
森英介法相が内容を知っていたのは法務省提出の改正案ですから当然です。で、その森法相が今回の市民の行動を指して「よからぬ者たちによるもの」と吐き捨てました。
これに対し、清和会・志師会・平成研などの違いなく抵抗者が出たのが今回の党内騒動の実態です。為公会がどうのという話ではありません。
Commented by RAVEN@( ´ー`)y-~ at 2008-11-21 08:45 x
突然のコメント失礼します。
私も、今回の国籍法に関しては、署名TV等のインターネット署名や、各議員に反対の旨のFAX、ネットでの請願書署名に参加してきました。
こんな重要法案を国民や多くの議員が知らないうちに、性急に決めてしまうというのは、やはりおかしい事だと思いますし、何か裏があるとしか思えません。(ネットでは色々と情報が出ているようですが)
また、今回の法相や、推進議員の発言はもはや国民を馬鹿にしているとしか思えません。何故国会議員として働いているのか、そして国会議員というのはどういう立場なのかをもう一度よく考えていただきたいと思います。国民だっていつまでも黙っていません。報道も一体何をしているのでしょうか?総理の揚げ足取りが仕事ではないはずです。
続く
私も、今回の国籍法に関しては、署名TV等のインターネット署名や、各議員に反対の旨のFAX、ネットでの請願書署名に参加してきました。
こんな重要法案を国民や多くの議員が知らないうちに、性急に決めてしまうというのは、やはりおかしい事だと思いますし、何か裏があるとしか思えません。(ネットでは色々と情報が出ているようですが)
また、今回の法相や、推進議員の発言はもはや国民を馬鹿にしているとしか思えません。何故国会議員として働いているのか、そして国会議員というのはどういう立場なのかをもう一度よく考えていただきたいと思います。国民だっていつまでも黙っていません。報道も一体何をしているのでしょうか?総理の揚げ足取りが仕事ではないはずです。
続く
Commented by RAVEN@( ´ー`)y-~ at 2008-11-21 08:46 x
続き
そして、衆議院で永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権の付与に関する法律案が審議中です。何かタイミングが良すぎるし、一体この国はこの先どうなってしまうのか、不安でなりません。
私は日本が好きですし、この国の国民であることに誇りを持っています。一国民として、日本を貶める様な、品位を汚すような事はあってはならないと思いますし、許すわけにはいきません。売国法案は断じて反対です。自分でできることは、少しずつでもやっていこうと思います。
最後に乱筆・乱文失礼致しました。
そして、衆議院で永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権の付与に関する法律案が審議中です。何かタイミングが良すぎるし、一体この国はこの先どうなってしまうのか、不安でなりません。
私は日本が好きですし、この国の国民であることに誇りを持っています。一国民として、日本を貶める様な、品位を汚すような事はあってはならないと思いますし、許すわけにはいきません。売国法案は断じて反対です。自分でできることは、少しずつでもやっていこうと思います。
最後に乱筆・乱文失礼致しました。
Commented by knnjapan at 2008-11-21 10:01
力強いお言葉を有難うございました。私たちは決して一人ではありません。
ところが、当の麻生太郎首相はまるでたった一人で戦わされています。そうやって安倍晋三首相が倒れたあとに福田康夫が首相となり、ここで麻生首相が倒れたら、そのあとはどうなりますか?
私は麻生代議士を全面的に信用してきませんでした。それは首相になられた今も変わりありません。それでも、福田首相よりは保守層の意見に耳を傾ける可能性の高い人物ですから、見殺しには出来ないのです。
また、ここで麻生内閣が見るも無惨に散るなら「中川昭一首相」という希望が絶たれ、ともすれば保守系政治家による政界再編も叶わなくなります。
やはり一刻も早く首相になっていただきたい平沼赳夫代議士や、改革クラブの特に西村眞悟代議士と大江康弘議員の芽をも摘んでしまう事になるでしょう。
ですから、ご指摘の「売国法案」に国民からノーをつきつけ、麻生首相に動きやすくなってもらいたいと思います。
ところが、当の麻生太郎首相はまるでたった一人で戦わされています。そうやって安倍晋三首相が倒れたあとに福田康夫が首相となり、ここで麻生首相が倒れたら、そのあとはどうなりますか?
私は麻生代議士を全面的に信用してきませんでした。それは首相になられた今も変わりありません。それでも、福田首相よりは保守層の意見に耳を傾ける可能性の高い人物ですから、見殺しには出来ないのです。
また、ここで麻生内閣が見るも無惨に散るなら「中川昭一首相」という希望が絶たれ、ともすれば保守系政治家による政界再編も叶わなくなります。
やはり一刻も早く首相になっていただきたい平沼赳夫代議士や、改革クラブの特に西村眞悟代議士と大江康弘議員の芽をも摘んでしまう事になるでしょう。
ですから、ご指摘の「売国法案」に国民からノーをつきつけ、麻生首相に動きやすくなってもらいたいと思います。
Commented by riri at 2008-11-21 12:38 x
20日の法務委員会で、法務委員の異動。小川俊夫氏辞任、補欠として白真勲氏選任とのことです。