株式日記、ガーデニング、お出掛け日記など、職が見つかるまでの時間を有意義に使って情報発信していきます。
   
TOPフリーエリア
クリックして下さると飛び上がって喜びます。
                                                                                                                 FC2 Blog Ranking 人気blogランキング

ホームページ開設しました。
こちちらも、どうぞよろしくお願いします

失業父さんの楽しく節約・お得生活

http://manamichiyo.web.fc2.com/

奈良・・東大寺二月堂・・その1はこちら
奈良・・東大寺二月堂・・その2はこちら

東大寺二月堂の裏の参道です。
ここからの眺めは非常に情緒がある景色です。
何度見ても見飽きない、心に残る景色です。
また、ここからの風景を写生している方も沢山おられます。
裏参道から二月堂


ちょっと角度を変えて、二月堂のバックに若草山を眺めてみました。
これもまた情緒があっていい景色です。
裏参道から若草山



クリックして下さると飛び上がって喜びます。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキング

旅行に行く前にココでチェック!現地名で検索できるJTBスタッフの現地口コミ情報サイト!



東大寺二月堂その1はこちら(http://manamichiyo.blog80.fc2.com/blog-entry-34.html)です。

二月堂-大仏殿2

東大寺二月堂から、東大寺大仏殿方面の景色です。

二月堂から大仏殿

別の角度からです。
画像は11月3日のもので、今年は紅葉が少し遅いようで
もっと紅葉が進めば、いい眺めです。

二月堂-松明全体

お水取り(東大寺二月堂の修二会(しゅにえ))(http://www.todaiji.or.jp/index/hoyo/syunie-open.html)で有名な松明(たいまつ)です。

二月堂-松明先端

松明の先端部分のアップです。


クリックして下さると飛び上がって喜びます。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキング

旅行に行く前にココでチェック!現地名で検索できるJTBスタッフの現地口コミ情報サイト!

二月堂-正面

いわずと知れた、奈良東大寺二月堂です

二月堂-手水場

上の画像の右側にある階段を上ったところにある
重厚な面持ちの手水場です。

二月堂-回廊

上の画像の階段とは反対側の共著ある雰囲気の回廊風になっている階段です。

二月堂-回廊から

その回廊風の階段から撮った画像です。
画像ではなかなか伝わってきませんが
実物を見ると壮大さに圧倒されます。
ここには何度も訪れていますが
何度見てもいいものです。
また、二月堂からの景色も季節ごとに違った面持ちになるので
季節が変わるごとに訪れるのも楽しみの一つです。
ここからの景色はまた明日にでもUPします。

クリックして下さると飛び上がって喜びます。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキング



二月堂-ごめんなさい

奥に見えているのが東大寺二月堂です。
(画像は11月3日の物です)

ごめんなさいと言える人になろう』
この言葉が素直な気持ちでなかなかに言えないですね。

JTB

クリックして下さると飛び上がって喜びます。
FC2 Blog Ranking
人気blogランキング
11月3日に世界遺産となっている春日大社を家族と散策しました。
その時の画像です。
ノンビリとしていて癒されます。
春日大社-世界遺産


二の鳥居」です。
鳥居をくぐって直ぐ左横に手水があり
そのすぐ横に祓戸(はらえどノ)神社があり
自らが犯した罪はもとより、知らず知らずに犯した罪も心から悔い改めて祈り、お祓いして本殿の方へお参りするのが順路のようです。
春日大社-鳥居


参道には人慣れした鹿が沢山いてます。
鹿煎餅を買うと、鹿が寄ってきて
早くくれと言ってつついてきます。
春日大社-鹿


春日大社の摂社「若宮神社」への参道です。
両脇に石灯篭がびっしりと並んでいて、いい雰囲気です。
春日大社-参道


朱色が鮮やかな南門です。
中門側から見ています。
国の重要文化財だそうです。
春日大社-南門


中門です
この場所から奥にある本殿の参拝をするようですが
本殿には入れないようです。
春日大社-中門



ランキングに参加しています
ポチご協力お願いします。


FC2 Blog Ranking





若草山・・標高342m、面積33haで、山頂には5世紀頃築造の史跡、鶯塚古墳があります。
また東大寺興福寺などの景観を楽しむことができます。
成人の日の前日に山焼きが行なわれ有名です。
また、山肌は芝生に覆われていますが、鹿の糞があちらこちらに散らばっています(笑)
糞はコロコロとしているので、踏んでも大丈夫ですが・・・。
というか踏まない方が難しいです(笑)

若草山を麓から見たところです(全体像は撮れなかったです)
見た目よりも実際登ってみると傾斜がキツク、子供と上まで2往復したところ
2回目降りていく時に、膝がガクガクと力が入りませんでした。
若草山



東大寺大仏殿方向の景色です。
大仏殿は世界最大の木造建築物です。
ここからでも、その大きさに圧倒されてしまいます。
若草山-大仏殿



興福寺方面の景色です。
画像では小さくて判らないかもしれませんが、五重塔が見えています。
若草山-興福寺-1


五重塔をもう少しアップで写してみました。
情緒があっていい景色です。
若草山-興福寺-2



紅葉が綺麗だろうと思い、奈良を訪れたのですが
10月は全般的に温暖だったので、全国的に紅葉が遅いようで
ここ奈良も、まだ紅葉が始まったばかりという感じでした。
この2,3日で急に寒くなりましたが、急激に紅葉が進むかもしれないですね。




予約宿名人は宿泊料金を予算提示(値引交渉)ができる予約サイトです。



興福寺のすべて―歴史・教え・美術 / 多川 俊映、金子 啓明 他

東大寺と正倉院 / 植田 英介、武智 功 他
11月3日に、奈良へ出掛けましたが
時間があれば正倉院展も見て帰ろうと思っていましたが
朝9時過ぎの時点で2時間待ちで、夕方4時の時点でも90分待ちと
大盛況のようでした。
その為、入場は諦め帰ってきました。
正倉院展-1

お土産物屋のおばちゃんが言ってたのですが、
雅子様正倉院展へ来られてから急に客が増えたそうです。
雅子様による、正倉院展の宣伝効果が絶大だった様です。
正倉院展-2

非常に長い列ができていました。

すぐわかる正倉院の美術―見方と歴史 / 米田 雄介

東大寺と正倉院 / 植田 英介、武智 功 他

今日は天気も良く奈良公園へ遊びに行きました。
国立博物館正倉院展が開催されていましたが
朝9時過ぎの時点で2時間待ちで、夕方4時の時点でも90分待ちと
大盛況のようでした。

本日は、我が家の奈良公園お勧め散策コースの紹介です。
1日がかりで、家族連れ、お年を召した夫婦、若いカップルまで
ノンビリ過ごす事が出来ると思います。

奈良公園マップ

春日大社の駐車場に車を停める(1日:1000円)
春日大社を散策&参拝
  春日大社で福の神十二社めぐり
  春日大社本殿参拝
春日大社内を散策しながら、若草山へ向かいます。
  若草山の前に昔ながらの御土産物屋があり鹿煎餅が売られているので、鹿に煎餅をあげる。
  食事出来るところあります。
東大寺2月堂に向け散策する
  お水取りで有名な2月堂参拝
  2月堂から見る景色はきれいです
・情緒ある通りを散策しながら、東大寺大仏殿に向かう
  大仏殿の裏側にある芝生の広場で弁当を広げる
  近くに正倉院がありますが、入場できません
  (外からだけなら見れます) 
  しばらくゆっくりした後、 大仏殿参拝
・南大門をくぐり、国立博物館方面へ向かう
  途中御土産物屋があります
  食事出来るところありますが混んでいます
国立博物館の前を通り興福寺へ向かう
  国立博物館でイベントをしていることがあります(有料)
  興福寺五重塔見学
  猿沢池から情緒ある五重塔を眺める
  五十二段の階段を上る
春日大社表参道を散策しながら駐車場へ向かう
  時間があれば、途中浮御堂を見学
大仏殿

朝の9時に春日大社駐車場に到着して、駐車場へ戻ってきたのは5時でした。
末っ子が5歳ですが、全て自分で歩いていたので
大人なら充分歩ける距離ですが、結構いい運動になります。
(全部で10kmはあるかも・・・)
履き慣れたスニーカーがベストだと思います。
芝生の広場などもあるので、ボール遊びやバトミントンもいいかもしれません。
マップを参考に色々な散策パターンが出来ると思いますので参考にしてください。
電車で来た場合猿沢池、興福寺五重塔から回ればいいと思います。
大仏殿柱

奈良公園ホームページ http://www.pref.nara.jp/narakoen/
奈良公園マップ http://www.pref.nara.jp/narakoen/map-annai.htm
東大寺公式ホームページ http://www.todaiji.or.jp/
春日大社公式ホームページ http://www.naranet.co.jp/kasugataisha/index.html
奈良国立博物館公式ホームページ http://www.narahaku.go.jp/
宮内庁正倉院ホームページ http://shosoin.kunaicho.go.jp/



奈良地図本―歩きたくなる /

お気に入りをご案内奈良へようこそ /

奈良・大和路 気ままに電車とバスの旅 / ブルーガイド編集部





今日は朝から妻と2人で高野山 へドライブに出かけました。
山道を走り、我が家から車で1時間半ほどで到着し、有名な奥の院をメインに散策しました。
奥の院は弘法大師信仰の中心聖地で弘法大師は奥の院にある弘法大師御廟に眠るとされています。
参道周辺には歴史に詳しくない方でも、一度は名前を聞いたことがある人物の墓石が多くあり
また1部上場企業をはじめ沢山の企業の慰霊碑や創業家の墓などもありました。
麒麟麦酒日産自動車、クボタ、シャープ、etc...
それらを見て歩くだけでも、値打ちがあると思います。


この画像は、奥の院参道のマップです。
聞き覚えのある名前が沢山あります。
このマップ以外にも歴史に詳しい方が見れば、知っている名前が沢山ありました。
奥の院参道




これは徳川家康の次男、秀康の石廊です。
重要文化財に指定されてました。
康秀



秋篠宮様の新宮、悠仁様のシンボルマークである「お印」として有名となった高野槇です。
高野槇



綺麗な紅葉を見つけ思わず写真に収めました。
心がされるようでした。
紅葉



平日にも関わらず、沢山の人が訪れていました。
さすが日本を代表する聖地です。
お香が立ち込める中を歩いていると、心が清められているようでした。


高野山を歩く / 山と渓谷社大阪支局

るるぶ和歌山白浜熊野古道高野山 (’07) /