もう23時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★2 【STS-126】

1 :暗黒男爵φ ★:2008/11/17(月) 13:28:30 ID:???0
 米航空宇宙局(NASA)は米東部時間14日午後7時55分(日本時間15日午前9時55分)、
予定通りの時刻に、フロリダ州ケネディ宇宙センターからスペースシャトル「エンデバー」を打ち
上げた。宇宙飛行士7人が搭乗し、飛行期間は15日で地球帰還は11月29日を予定している。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200811150003.html

 米航空宇宙局(NASA)は15日、前夜に打ち上げたスペースシャトル「エンデバー」で、2つの
問題が発生していると発表した。機体から耐熱パネルの一部がはがれたことと、アンテナの不調。
アンテナに関しては、地上の管制塔との連絡に支障を来す恐れがあるという。

 エンデバーは米東部時間14日午後7時55分(日本時間15日午前9時55分)の夜間に打ち上げ
られ、無事に地球周回軌道に乗っている。宇宙飛行士7人が搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)
へ資材を運ぶほか、ソーラーパネルの清掃も実施する。

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200811160010.html

NASA-TVでライブ配信あり
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/

<前スレ>
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★1 【STS-126】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226548097/

2 :Ψ:2008/11/17(月) 13:30:24 ID:scw0o2XX0
JAXAのULF2ミッション紹介(基本的な情報はほとんどここにあります)
http://iss.jaxa.jp/iss/ulf2/
STS-126 Endeavour Mission Timeline
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/countdown_clock/countdown.rb?data=sts126_launch
記者会見素材・Execute Packageなど
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/news/
ミッションコントロールルームの中の配置
http://spaceflight.nasa.gov/shuttle/reference/mcc/
ウェイクアップミュージック
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/audio/shuttle/sts-126/html/ndxpage1.html
飛行士のプロファイルを知るには
http://www.jsc.nasa.gov/Bios/
Career Astronauts→Active & Management Astronauts→米国の飛行士
→Internatiional Astronauts→米国外からの飛行士

ISSとシャトルの目視予報
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
GoogleMapsでISS&シャトルの位置追跡
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/
おすすめ追跡ソフト Orbitron http://www.stoff.pl/
Orbitron日本語解説 http://astro.ysc.go.jp/orbitron.html


NASA-TVパブリックチャンネル各種
WMP 320x240
http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx
WMP 400x300
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368162 300K
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368570 500K
WMP 640x480
http://playlist.yahoo.com/makeplaylist.dll?id=1368163 1.2M
Real 320x240
http://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram
QT 320x240
http://www.nasa.gov/qtl/151335main_NASA_TV_QT.qtl


3 :Ψ:2008/11/17(月) 13:35:05 ID:GCTPWyBN0





>◇【宇宙ヤバイ】

ヤメレ。>>1死ね。





 


4 :Ψ:2008/11/17(月) 13:38:34 ID:prSS52cN0
>>1氏ね


5 :Ψ:2008/11/17(月) 13:47:52 ID:ynTWifzf0


6 :Ψ:2008/11/17(月) 13:58:41 ID:KqM9kayg0
>>3
ニワカは黙ってろww

7 :Ψ:2008/11/17(月) 14:22:50 ID:6gq/UJSt0
岩手発スペースシャトル「ぇえんだでばぁ」

8 :モーマン☆鯛。:2008/11/17(月) 16:20:20 ID:60/ZxpHD0 ?PLT(16324)
>>1

>>6 もはや恒例行事だから優しく見守ってあげてw

9 :Ψ:2008/11/17(月) 16:26:04 ID:+6VRrzGH0
>>8
そうそうw
以前、スレタイが【スペースねぎま】になったとき、彼、寂しそうだったし。

10 :Ψ:2008/11/17(月) 16:29:40 ID:vkf+yEO+0
>【スペースねぎま】

モレも寂しい

11 :Ψ:2008/11/17(月) 18:55:33 ID:5M8osD4p0
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★1 【STS-126】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226548097/607
> 607 :Ψ:2008/11/16(日) 21:40:57 ID:1Hh3aChS0
> >>588
> >>589
> 今回は日本人が乗っていないので、新聞も全く取り上げていませんね。
> 加えて土曜、日曜はヤフーのニュース更新もあまりされないし、
> 前回と間隔があいたので、忘れてる人も多いんじゃないかなあ。
>
> そういう自分もさっき知ったし。
> ぐっさん以来必ず見ていたのに、今回は不覚にも見逃したです。
>

12 :Ψ:2008/11/17(月) 18:56:08 ID:5M8osD4p0
>> http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226548097/607
>>11

そんなことはないです。日本がらみのプロジェクトもあるので、
各紙各メディアで取り上げていますよ。

# 地域ニュース(社会一般)
# 真庭・醍醐桜の種、シャトルで宇宙へ 10月、無重力で半年保管 2008年6月25日
# http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/06/25/2008062502080487000.html
# 真庭・醍醐桜の種宇宙へ シャトル打ち上げに児童ら歓声 2008年11月16日
# http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/11/15/2008111521464568004.html

# 有人宇宙システム株式会社 ttp://www.jamss.co.jp/index.html
# 花伝説・宙へ!〜なつかしい日本のこころ〜 ttp://www.hanadensetsu.com/index.html

13 :Ψ:2008/11/17(月) 19:00:24 ID:5M8osD4p0
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★1 【STS-126】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226548097/529
> 529 :Ψ:2008/11/16(日) 07:54:55 ID:7AsQc+9G0
> 前回ぐらいに打上げ時のカメラの布陣の図がうpされてましたが
> 再うpお願いしてもよろしいでしょうか?
>
> 今回かなりの数の打上げシーンが録画できたのでイロイロ見比べてみたいのです
>

14 :Ψ:2008/11/17(月) 19:03:30 ID:5M8osD4p0
>> http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226548097/529
>>13

# NASA - Space Shuttle and Space Station Program Fact Sheets
# http://www.nasa.gov/centers/kennedy/news/facts/shuttle/shuttle_facts.html
> NASA Facts
> Space Shuttle and Space Station Program Fact Sheets
> Shuttle Launch Imagery (Rev. 2006) : IS-2005-04-016-KSC

# Information Summary
# http://www.nasa.gov/centers/kennedy/pdf/167722main_LaunchImagery06.pdf
9.91 MB (10,401,816 バイト)

# John F. Kennedy Space Center - KSC Fact Sheets and InformationSummaries
# http://www-pao.ksc.nasa.gov/kscpao/nasafact/docs.htm
> IS-2005-04-016-KSC : Shuttle Launch Imagery (Rev. 2006)

# Information Summary
# http://www-pao.ksc.nasa.gov/kscpao/nasafact/pdf/LaunchImagery06.pdf
9.52 MB (9,990,169 バイト)

このPDF文書はダウンロードで手元に落ちてくる速度が遅いようなので、
ダウンロードツールを使った方が良いかもしれません。
PDF文書の話題は、地上全般からの追跡カメラ
(打ち上げ後見えなくなる限界まで姿を追いかけ続ける、
帰還着陸前にいち早く姿を捉える)に紙面の多くを割いていますが、
PDF文書3ページ目で、発射台地点を取り巻く至近でのカメラ配置についても図解しています。

15 :Ψ:2008/11/17(月) 19:05:51 ID:5M8osD4p0
>>13-14
# NASA/Engineering Development (DE) http://www-de.ksc.nasa.gov/de/mm-home.html
# NASA/Engineering Development (DE) http://www-de.ksc.nasa.gov/de/index.html
# NASA/Engineering Development (DE) http://www-de.ksc.nasa.gov/de/de-home.html

# KSC Maps Index http://www-de.ksc.nasa.gov/dedev/maps/maphome.html
> LC-39 Launch Pads:
> LC-39 Pad A
> LC-39 Pad B

# Launch Complex Pad 39A Map
# http://www-de.ksc.nasa.gov/dedev/maps/pad_a.html
# Launch Complex Pad 39B Map
# http://www-de.ksc.nasa.gov/dedev/maps/pad_b.html

発射台地図図面内にも、カメラ撮影地点の表示があります。

# NASA Select TV - LIVE - 150K Windows Media
# http://www.idb.com.au/pages/nasatv_150k_wm.html
(画面はめ込みWMPの再生が自動的に始まるので、閲覧時は音量注意)
> The following are known camera locations at Kennedy Space Center:

NASA TV 映像での画面に現れる3桁の数字を解説したものとしては、
この程度しか見つけられませんでした。
NASA公式のものではないので、その点は要注意です。

16 :Ψ:2008/11/17(月) 19:24:57 ID:sZ2ztIrA0
いつもの空気読めない韓国人キタ-

17 :Ψ:2008/11/17(月) 19:35:04 ID:HXI2F0/z0
>>16
ID:sZ2ztIrA0
空気読めてないのはおまえだぞm9(` ・ω・´)y─┛~~

18 :Ψ:2008/11/17(月) 19:43:09 ID:sZ2ztIrA0
自演擁護レスキター

19 :Ψ:2008/11/17(月) 19:50:02 ID:q/uhLxum0
認定厨は華麗にスルーしましょう

20 :Ψ:2008/11/17(月) 19:59:12 ID:Agb2HfdZ0
と言うか前スレ埋めてしまわない?

21 :Ψ:2008/11/17(月) 20:00:36 ID:sZ2ztIrA0
>>16の意味がわかった上で擁護レスする単発IDなんて他にいないんだよ
ここ数回のミッションの実況に参加した人ならわかるだろう

22 :Ψ:2008/11/17(月) 20:02:54 ID:x4JkApAl0
グッモーニンエンデバー

23 :Ψ:2008/11/17(月) 20:05:23 ID:CrpC2A5x0
ぐっもーにんマム

ハウディ

ただいま帰宅

誰か踊った?

24 :Ψ:2008/11/17(月) 20:10:16 ID:sZ2ztIrA0
FD4(今夜〜明日)のNASA-TV予定

21:30 ISSフライトディレクタのお話
22:30 ↑のリプレイ
23:25 おめざ
00:00 ビデオ放送
01:25 ISSのアームでMPLMを取出し
01:55 MPLMをハーモニーの下に取付け開始
02:55 EVA#1用具の移動と調整
04:05 MPLM取付け完了
05:30 ミッション状況会見
05:35 MPLM接続部の与圧とか
07:25 テレビのインタビュー
08:00 ミッション管理チーム会見
10:35 MPLMに入室
10:50 EVA#1の予習
13:30 ハイディとボーエンをエアロックに監禁
14:25 ISSクルーおやすみ
14:55 シャトルクルーおやすみ

25 :Ψ:2008/11/17(月) 20:11:12 ID:CrpC2A5x0
でけー鐘だな

26 :Ψ:2008/11/17(月) 20:17:14 ID:Agb2HfdZ0
合体キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と、生でやりたかったなぁ〜。

27 :Ψ:2008/11/17(月) 20:17:32 ID:4wh1jULY0
とりあえず、1000で埋め太郎。
ミッション成功、無事帰還祈願!

って、書こうとしたら埋められた・・・。(´;ω;`)ウッ
こっちに移動。orz

28 :Ψ:2008/11/17(月) 20:17:53 ID:4wh1jULY0
あら? sageにならんかった。

29 :Ψ:2008/11/17(月) 20:18:16 ID:CrpC2A5x0
キャプチャーコンファーム

30 :Ψ:2008/11/17(月) 20:20:02 ID:Agb2HfdZ0
>>28
スレ変わるとsageがきかん時あるよねー、専ブラによって。
わたしゃ、1番目のメアド欄がsage無しなので、
いっつも1発目は上げてまうorz

31 :Ψ:2008/11/17(月) 20:20:51 ID:GvCz/aYE0
きぼう暖簾おいしい位置だなぁ

32 :Ψ:2008/11/17(月) 20:21:27 ID:4wh1jULY0
>>30
Live2chなんで、スレ一発目はsageにならんのです。

33 :Ψ:2008/11/17(月) 20:22:14 ID:5B0tEQQs0
忍者のように天井に張り付いてるw

34 :Ψ:2008/11/17(月) 20:22:19 ID:4wh1jULY0
つーか、なんという高音質!!!!!wwwwΣ(oдO;)

35 :Ψ:2008/11/17(月) 20:23:05 ID:CrpC2A5x0
紙芝居orz
開いたー
アレ?鐘はこのタイミングだっけ

36 :Ψ:2008/11/17(月) 20:24:57 ID:CrpC2A5x0
そっか,ロシアのツナギも胸の所は国旗なのか......気がつかんかった......

37 :Ψ:2008/11/17(月) 20:25:02 ID:Agb2HfdZ0
>>35
んにゃ、前は合体した時に派手に鳴らしてたとオモタ<鐘

38 :Ψ:2008/11/17(月) 20:30:09 ID:QoLoba4G0
メディアの情報が無かったから打ち上げ後に気づいたニワカーです。よろぴく

39 :Ψ:2008/11/17(月) 20:32:04 ID:Agb2HfdZ0
>>38
ノシいらさーいませー。


おぉ、これが青きドナウの奴かぁww

40 :Ψ:2008/11/17(月) 20:32:28 ID:4wh1jULY0
>>38
自分は野口さんのときからの住人ですが、今回は打ち上げ後に知ったクチです。www
よろしく! 気をつかうことなく質問等してください。

41 :Ψ:2008/11/17(月) 20:32:57 ID:CrpC2A5x0
尺取虫のお口も今回は整備対象だったね

>>37
今回は海軍さんの船なのに......ホントの海軍さんの船はどのタイミングで鳴らすのかな?
船長の上陸はホイッスルを吹いたりとかしないのかな

42 :Ψ:2008/11/17(月) 20:33:21 ID:CrpC2A5x0
なにしてるwwwww

43 :Ψ:2008/11/17(月) 20:34:21 ID:GvCz/aYE0
\(^o^)/ オワタ

44 :Ψ:2008/11/17(月) 20:34:51 ID:CrpC2A5x0
誰の仕業だwwww

デスが磁力ブーツ履いてコーヒー持ってきてくれんもんかね

45 :Ψ:2008/11/17(月) 20:34:53 ID:HXI2F0/z0
FD4(今夜〜明日)のNASA-TV予定

21:30 ISSフライトディレクタのお話
22:30 ↑のリプレイ
23:25 おめざ
00:00 ビデオ放送
01:25 ISSのアームでMPLMを取出し
01:55 MPLMをハーモニーの下に取付け開始
02:55 EVA#1用具の移動と調整
04:05 MPLM取付け完了
05:30 ミッション状況会見
05:35 MPLM接続部の与圧とか
07:25 テレビのインタビュー
08:00 ミッション管理チーム会見
10:35 MPLMに入室
10:50 EVA#1の予習
13:20 ハイディとボーエンをエアロックに監禁
14:25 ISSクルーおやすみ
14:55 シャトルクルーおやすみ

46 :Ψ:2008/11/17(月) 20:36:24 ID:Agb2HfdZ0
>>41
あー、ほんとの船はどこで鳴らすのかなぁ〜。
やっぱり入港の時だと思うんだけど。

47 :Ψ:2008/11/17(月) 20:48:21 ID:Uxr5EkH40
宇宙訓練生の罰当番のデフォである太陽電池磨きがハジマタな

48 :Ψ:2008/11/17(月) 20:52:06 ID:sZ2ztIrA0
掃除するのは太陽電池のロータリージョイントなのにマスコミが省略して伝えちゃったから
太陽電池パネル自体を雑巾か何かで磨くかのようなイメージが広まってしまったな

49 :Ψ:2008/11/17(月) 20:54:39 ID:CrpC2A5x0
前スレ997はなんのネタか理解出来てるんだろうか......

なんかイロイロ足りなかった物が戻ってきた感じで賑わってきたように感じるね

>>14
おおう,最早あきらめてたのにありがとう
お言葉どおり,後で見てみるよ
しかしなんか前より豪勢になってる

ぬるーします

50 :Ψ:2008/11/17(月) 20:56:33 ID:CrpC2A5x0
>>47,48
絶縁してない軽量化ビリビリな太陽電池だから磨くと危ないし......

51 :Ψ:2008/11/17(月) 20:58:04 ID:BckIBxXO0
せっかくお医者さんに縫ってもらったけど
エーテルで汚れてるかもしれないし拭くのも良いかもしれない

52 :Ψ:2008/11/17(月) 20:58:09 ID:CrpC2A5x0
>>46
出陣のときは桟橋周りから順次通過した船がカランカランやるそうですが......

53 :Ψ:2008/11/17(月) 21:03:25 ID:Agb2HfdZ0
>>52
ほうほう、いろいろあるんですなー。

54 :Ψ:2008/11/17(月) 21:03:31 ID:4wh1jULY0
これは・・・、シカゴ? わかんね。

55 :Ψ:2008/11/17(月) 21:05:16 ID:Agb2HfdZ0
>>54
サンディのリクエストのローリング・ストーンズの“Start Me Up”だって。
ステータスレポートに書いてあったー。

そしてささやかながらもTI Burnが見られてよかったー

56 :Ψ:2008/11/17(月) 21:08:15 ID:4wh1jULY0
>>55 copy. =b

57 :Ψ:2008/11/17(月) 21:13:21 ID:q/uhLxum0
>>54-55
>>2

"Start Me Up"って
Windows95のCMにも使われていたね

58 :モーマン☆鯛。:2008/11/17(月) 21:14:12 ID:60/ZxpHD0 ?PLT(16324)
今にも寝落ちしそうですよっとノシ

今回,気づかない人が多かった要因としてもうひとつ。
JAXAがメールマガジンで教えてくれて無かったですよ。
漏れはメルマガで貰った打ち上げ報告は自分の掲示板に
欠かさず貼り付けてたし。
今回は前日にチラッと何かで見かけたので間に合ったのだ。
なので下手をすれば見逃していた可能性がでかかったのだ。

59 :Ψ:2008/11/17(月) 21:19:27 ID:Agb2HfdZ0
>>58
あー…そういえばなかったっすねー。
自分はRSSリーダーでJAXAとかSPACE.comの情報取ってるから
見逃さずに済んだけども。

60 :Ψ:2008/11/17(月) 21:21:16 ID:CrpC2A5x0
>>58
JAXAも忘れてたりして

お,前のハイライトより動画っぽい

61 :Ψ:2008/11/17(月) 21:21:50 ID:4wh1jULY0
何の袋だ!?w

62 :Ψ:2008/11/17(月) 21:23:46 ID:CrpC2A5x0
おみやげ袋でないの?
もしくは慰問

毎回袋一つは持って入ってるよ
#写真,手紙,私物?

63 :Ψ:2008/11/17(月) 21:24:37 ID:x4Fw4CKv0
そういえば、確かにJAXAからもメール来なかった。


64 :Ψ:2008/11/17(月) 21:57:34 ID:QoLoba4G0
メルマガを全部登録してきたw

sageに@を入れるようにした人のレスはアボーンされちゃいますぅ〜
前は入れて無かったよね?w

65 :Ψ:2008/11/17(月) 22:14:51 ID:HSKDouEd0
見たような人がいる?!と思ったら
「Saturday Morning Science」の人だった。

【サタデー モーニング サイエンス】
Ep.1 Saturday Morning Science Introduction
http://jp.youtube.com/watch?v=MOWGxCHEUMk

CDプレイヤーをジャイロにしてみた
http://jp.youtube.com/watch?v=gdAmEEAiJWo

箸を使ってお茶を飲む
http://jp.youtube.com/watch?v=7obLT4s2-HA

Saturday Morning Science, full length, DVD quality
http://jp.youtube.com/watch?v=jXYlrw2JQwo

66 :Ψ:2008/11/17(月) 22:44:59 ID:CrpC2A5x0
>>65
ISS滞在日記も書いてたよね
日本語訳のサイトがあったはずなんだけど......なくなってる

67 :Ψ:2008/11/17(月) 22:51:44 ID:CrpC2A5x0
Mike FinckeもISSの常連さんだなぁ

68 :Ψ:2008/11/17(月) 22:57:30 ID:/kbKguoi0
ttp://rockounter.ifdef.jp/
ここでロケットの打ち上げの予定が大体見れるけどこのサイトの存在を今日まで忘れてたw
めちゃくちゃ便利なサイトだからテンプレにもいれてほしいぐらいだ

69 :Ψ:2008/11/17(月) 22:58:20 ID:HSKDouEd0
ドッキング前の時間に行われたらしい、シャトルからの
新しいHDダウンリンクテストの映像が
「2001年宇宙の旅」調になったのも、
ドナルド・ペティ(Donald R. Pettit)博士の仕掛けだったようだ。

ユーチューブにUPされた動画の冒頭に、問題のBGMの装置を持って映ってる

STS-126: Space Station Waltz (HD Test)
http://jp.youtube.com/watch?v=_idnDs4raAw

70 :Ψ:2008/11/17(月) 23:01:07 ID:hnLbscMB0
洒落てるなぁw

71 :Ψ:2008/11/17(月) 23:02:04 ID:CrpC2A5x0
スケーターワルツは
Don DAIVE Pettitのお楽しみだったのか......
楽しんでるよなぁ

マランゴニ対流を知ったのはこの人の日記の実験からなんだ

72 :Ψ:2008/11/17(月) 23:10:14 ID:Agb2HfdZ0
>>69
やるなーww

73 :Ψ:2008/11/17(月) 23:22:04 ID:hA6bfSPG0
ばんは〜ノシ
お目ざに間に合ったか ふぅ・・

74 :モーマン☆鯛。:2008/11/17(月) 23:23:16 ID:60/ZxpHD0 ?PLT(16324)
>>73
ノシ

75 :Ψ:2008/11/17(月) 23:23:37 ID:4PpbGQHC0
おめざ北ー!
発声練習しておくw

76 :Ψ:2008/11/17(月) 23:23:51 ID:Agb2HfdZ0
>>73
ノシちーっす!おめでとう間に合ったー!

77 :Ψ:2008/11/17(月) 23:24:57 ID:hA6bfSPG0
ありがとです。
発声の用意するかなw

78 :Ψ:2008/11/17(月) 23:25:58 ID:X98LkXaH0
だるま?

79 :Ψ:2008/11/17(月) 23:26:24 ID:4PpbGQHC0
……あ、あれ?

80 :モーマン☆鯛。:2008/11/17(月) 23:28:00 ID:60/ZxpHD0 ?PLT(16324)
コネー

81 :Ψ:2008/11/17(月) 23:28:05 ID:8FQ4gDm30
コネェ・・・・

82 :Ψ:2008/11/17(月) 23:28:09 ID:3cp5BoNv0
おめざ北〜のか?

83 :Ψ:2008/11/17(月) 23:28:11 ID:KjJKxkfb0
寝坊?

84 :Ψ:2008/11/17(月) 23:28:25 ID:Agb2HfdZ0
あり?おめざ遅れてる?

85 :Ψ:2008/11/17(月) 23:28:44 ID:271ZaQwF0
目覚まし時計壊れた?

86 :Ψ:2008/11/17(月) 23:29:18 ID:4PpbGQHC0
もうすぐw

87 :Ψ:2008/11/17(月) 23:29:58 ID:1AZA47j00
Momentarily はじめて見たw

88 :Ψ:2008/11/17(月) 23:30:00 ID:Agb2HfdZ0
しばらくお待ち下さいかーっ!

89 :Ψ:2008/11/17(月) 23:30:20 ID:3cp5BoNv0
momentarily(w

90 :Ψ:2008/11/17(月) 23:30:51 ID:8FQ4gDm30
起きないなら俺は寝るぞ!!www

91 :モーマン☆鯛。:2008/11/17(月) 23:30:51 ID:60/ZxpHD0 ?PLT(16324)
通信回線不調? ノイズガガガ

92 :Ψ:2008/11/17(月) 23:31:25 ID:hA6bfSPG0
レコード針が折れました

93 :Ψ:2008/11/17(月) 23:32:12 ID:4PpbGQHC0
この後すぐっ!

94 :Ψ:2008/11/17(月) 23:32:39 ID:271ZaQwF0
起こす係の人が寝坊したのかな?

95 :Ψ:2008/11/17(月) 23:32:51 ID:swahl4h/0
TDRSのハンドオーバーの時間帯なのか?

96 :Ψ:2008/11/17(月) 23:33:04 ID:hA6bfSPG0
CM明けか?

97 :Ψ:2008/11/17(月) 23:33:11 ID:Agb2HfdZ0
実はシャノンねーさんがトイレから帰ってこない…とかっ!



いや、字幕の影に隠れているよ……ね?ねーさん

98 :Ψ:2008/11/17(月) 23:33:47 ID:qha9uVbL0
今朝のドッキングをキャプってみた
http://upp.sakura.ne.jp/10/src/upz7483.zip.html
DL:STS126

99 :Ψ:2008/11/17(月) 23:34:06 ID:HSKDouEd0
昼にはグレッグさんのISS実験室紹介ビデオ、無限ループ事件もあったし、
いろいろあるね

100 :Ψ:2008/11/17(月) 23:34:09 ID:1AZA47j00
>>97
やばいネタがかぶる所だったw

奥にちょっと見えてるよ

101 :Ψ:2008/11/17(月) 23:34:22 ID:swahl4h/0
あっ、昨晩録画ダウンロードで睡眠時間に食い込んだ分遅くしてるのか!?

102 :Ψ:2008/11/17(月) 23:34:47 ID:1AZA47j00
おめざキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

103 :Ψ:2008/11/17(月) 23:34:53 ID:/kbKguoi0
すごい眠くなってきた
このまま起きなかったら俺寝るよ?寝ちゃうよ?

104 :モーマン☆鯛。:2008/11/17(月) 23:34:58 ID:60/ZxpHD0 ?PLT(16324)
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ってNASAロゴなんだwwwwwwwwww

105 :Ψ:2008/11/17(月) 23:35:08 ID:BckIBxXO0
         ,;'':;,       ,;'':;,
       ,;'   ';.,.,.,.,.,.,.,.,;'   ';,
      ,:'           `:、
     ,:'                  ',
  ,.,,.,. ,' /        \     ;'
 ;:    ;  ●      ●      ;'
  ;:   ';,   (__人__)        ;'  おめざ!おめざ!
  "';:,. `:、.           .,;:''
 (((   ;''´ 、,.,.,         '':;,
     ;;     '';           ';,  ,;`;,
      ゙:、.,.,.,.,.,;::'          ':,;' ;'
       :;    x          ';,:''
       :;,.,.,.,.,.,...,.,.,.,., ;´    `; ,,,,,,.;''
               "''''''''''"



106 :Ψ:2008/11/17(月) 23:35:13 ID:271ZaQwF0
ぐっもーにんえんでばー

107 :Ψ:2008/11/17(月) 23:35:15 ID:4PpbGQHC0
10分遅れで北ー
しかし、なんじゃこりゃw

108 :Ψ:2008/11/17(月) 23:35:20 ID:hA6bfSPG0
おめざやっとキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

109 :Ψ:2008/11/17(月) 23:35:24 ID:/kbKguoi0
The Clash ロンドンコーリング

110 :Ψ:2008/11/17(月) 23:35:29 ID:hnLbscMB0
キター

111 :Ψ:2008/11/17(月) 23:35:33 ID:Agb2HfdZ0
おめざやっとキタ━━━━ヽ( ゚ω゚)ノ━━━━!!

112 :Ψ:2008/11/17(月) 23:35:37 ID:hA6bfSPG0
ろんどんこーりんぐ

113 :Ψ:2008/11/17(月) 23:35:54 ID:4wh1jULY0
おめざキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

114 :Ψ:2008/11/17(月) 23:35:59 ID:8FQ4gDm30
挨拶も遅いww

115 :Ψ:2008/11/17(月) 23:36:00 ID:1AZA47j00
そしてシャノン姉さんもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

116 :Ψ:2008/11/17(月) 23:36:11 ID:3cp5BoNv0
おはようえんでば

117 :Ψ:2008/11/17(月) 23:36:16 ID:hA6bfSPG0
ぐっもーにんえんでばー!!

118 :Ψ:2008/11/17(月) 23:36:49 ID:Agb2HfdZ0
ぐっもーにん!えんでばー!


…ねーさん、今日はなんか遅いよっ

119 :Ψ:2008/11/17(月) 23:36:54 ID:4wh1jULY0
ぐっもーにん エンデヴァ

120 :Ψ:2008/11/17(月) 23:37:08 ID:5M8osD4p0
なんかこのミッションは
ウェイクアップコールの曲を流す時間が
いつもより多めに感じる
気のせいかしらん

121 :Ψ:2008/11/17(月) 23:37:26 ID:ElhijSlM0
おめざ滑り込みセフー

122 :Ψ:2008/11/17(月) 23:37:56 ID:1AZA47j00
10分遅れでしたw

123 :モーマン☆鯛。:2008/11/17(月) 23:38:05 ID:60/ZxpHD0 ?PLT(16324)
>>120
「1コーラスくらい聞かせてくれ!」という投書があったんだねw

124 :Ψ:2008/11/17(月) 23:38:13 ID:21l2gzjb0
上から2列目がCAPCOMなのね

125 :Ψ:2008/11/17(月) 23:38:46 ID:Agb2HfdZ0
シャノンねーさん、今日もお疲れさまでしたー。

126 :Ψ:2008/11/17(月) 23:38:59 ID:271ZaQwF0
山崎さんの時はやっぱ宇宙戦艦ヤマトかかるんだろうなあ

127 :Ψ:2008/11/17(月) 23:39:13 ID:hA6bfSPG0
シャノンねえさんのチョッキも素敵だったw

128 :Ψ:2008/11/17(月) 23:39:40 ID:1AZA47j00
>>126
地球にさらばしちゃまずいでしょw

129 :Ψ:2008/11/17(月) 23:40:07 ID:hA6bfSPG0
真っ赤なスカーフ♪ かなw

130 :Ψ:2008/11/17(月) 23:40:36 ID:271ZaQwF0
>>128
むしろ地球にさらばしてISS行くんだけど

131 :Ψ:2008/11/17(月) 23:40:43 ID:V+mYZGuZ0
ウェイクアップコール初めて生?で見たー!
ところでシャノン姉さんってグッモーニンのあいさつした銀髪?の
叔母さんのこと?

132 :モーマン☆鯛。:2008/11/17(月) 23:40:49 ID:60/ZxpHD0 ?PLT(16324)
さておめざも見たことだし寝ますー
ノシ

133 :Ψ:2008/11/17(月) 23:40:58 ID:4wh1jULY0
yes

134 :Ψ:2008/11/17(月) 23:41:12 ID:5M8osD4p0
スケジュールは10分遅れ

>>123
かもしれないですね
以前はかかった曲の曲名とかの解説も
あまりアナウンスしていなかったような

135 :Ψ:2008/11/17(月) 23:41:32 ID:hA6bfSPG0
>>132
もやしみノシ

136 :Ψ:2008/11/17(月) 23:41:59 ID:1AZA47j00
>>130
なるほど・・・

137 :Ψ:2008/11/17(月) 23:42:00 ID:Agb2HfdZ0
>>131
そうそう、アメリカ人初の女性宇宙飛行士サリー・ライドと同期で
アメリカの女性宇宙飛行士1期生の人。

138 :Ψ:2008/11/17(月) 23:43:22 ID:X98LkXaH0
>>131
おばさんなんて失礼なこと言っちゃいけません。。
http://www.jsc.nasa.gov/Bios/htmlbios/lucid.html

139 :Ψ:2008/11/17(月) 23:43:52 ID:21l2gzjb0
軌道表示の地図、前から国境や州境描かれていたっけか?

140 :Ψ:2008/11/17(月) 23:45:30 ID:hA6bfSPG0
びっくりしたw

141 :Ψ:2008/11/17(月) 23:45:34 ID:BckIBxXO0
WINDOWSの起動音が聞こえたような

142 :Ψ:2008/11/17(月) 23:45:36 ID:1AZA47j00
>>139
それ私も気になってた
記憶があいまいだけど今回はっきりくっきり見えた

143 :Ψ:2008/11/17(月) 23:46:01 ID:Agb2HfdZ0
お、シャノンねーさんはオニヅカさんとも同期か。

http://www.astronautix.com/astrogrp/nas81978.htm

144 :Ψ:2008/11/17(月) 23:47:32 ID:8FQ4gDm30
「宇宙から見た地球には国境なんて見えない」ってのがいいのになぁw

145 :131:2008/11/17(月) 23:47:35 ID:V+mYZGuZ0
レス、ありがとう。
シャノン・ルシード?さんか。ずいぶん凄い人だったんだな。


146 :Ψ:2008/11/17(月) 23:48:28 ID:HSKDouEd0
シャノン・W・ルシッド(日本語ページ)
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/kaihatu_astronauts_lucid.html

147 :Ψ:2008/11/17(月) 23:50:11 ID:4wh1jULY0
>>141
聞こえたよ。w
ISSからの音声だったような・・・。

148 :Ψ:2008/11/17(月) 23:52:35 ID:CrpC2A5x0
>>147
しかも古かったような......

149 :Ψ:2008/11/17(月) 23:55:28 ID:4wh1jULY0
まぁ、ISSのCG3点表示もウィンドウズやしな。w

150 :Ψ:2008/11/17(月) 23:57:11 ID:1AZA47j00
40分のビデオファイルって何だろ?

151 :Ψ:2008/11/17(月) 23:59:12 ID:Agb2HfdZ0
>>150
他のミッションの状況とか、多分エンデバーの打ち上げの様子とか、
そう言う細かいビデオファイルがこの後しばらく放送されるとです。

152 :Ψ:2008/11/18(火) 00:01:10 ID:kb1w0Bvu0
>>151
コピ

いつもと同じですね

153 :Ψ:2008/11/18(火) 00:05:08 ID:CrpC2A5x0
キャプション見損ねたんだけど,これも宇宙機?
かなり雑な扱いだよね.......

154 :Ψ:2008/11/18(火) 00:05:10 ID:zabw4qLS0
1時間ネットにつながらなくて戻ってきたら見事におめざを見逃した件について
ちくしょう・・・

155 :Ψ:2008/11/18(火) 00:05:24 ID:Agb2HfdZ0
今日のExecute Package来たヨー

http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/sts126/news/execute_packages.html

156 :Ψ:2008/11/18(火) 00:06:53 ID:GwtB8EJS0
>>153
Aresらしいよー…ってこれじゃなんかわからんっ!

157 :Ψ:2008/11/18(火) 00:09:06 ID:DWxsDUGx0
アレスってアレっすか?

158 :Ψ:2008/11/18(火) 00:10:57 ID:GwtB8EJS0
Ares I-X Rocketって書いてあったから、これの一部分か
でも、あれだけじゃなんかわからんとですorz

http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/ares/flighttests/aresIx/index.html

159 :Ψ:2008/11/18(火) 00:11:06 ID:eHigViiu0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


160 :Ψ:2008/11/18(火) 00:13:04 ID:TYKBHbH90
>>156
ほほー,どもども
半年前はモックの製作中のを見た覚えがあるので
完成納品したのかな

161 :Ψ:2008/11/18(火) 00:18:27 ID:TYKBHbH90
出戻りあーちゃんドナドナの図......

162 :Ψ:2008/11/18(火) 00:19:48 ID:F0pFAuRK0
アレスが完成したらサターンVと同じカラーリングにしてほしいな
なんとなくw

163 :Ψ:2008/11/18(火) 00:20:35 ID:kb1w0Bvu0
アトランティスいつになるのかな(´・ω・`)
山崎さんが搭乗予定だよね

164 :Ψ:2008/11/18(火) 00:22:14 ID:F0pFAuRK0
>>163
2010年2月11日に打ち上げらしい

165 :Ψ:2008/11/18(火) 00:23:06 ID:kb1w0Bvu0
>>164
ごめん山崎さんじゃなくて
ハッブルミッションのこと 未定だよね

166 :Ψ:2008/11/18(火) 00:24:21 ID:GwtB8EJS0
>>165
確か来春以降って言ってたかな〜<ハッブルサービスミッション

167 :Ψ:2008/11/18(火) 00:25:57 ID:F0pFAuRK0
ハッブル補修ミッションは来年2月くらいって言われてるけど
また延期とかなりそうだなぁ。直ったり壊れたりと調子悪いし・・・

168 :Ψ:2008/11/18(火) 00:26:22 ID:kb1w0Bvu0
>>166
スタッフのモチベーションはどうなんだろう
作業内容変更で再訓練なのだろうか・・・

169 :Ψ:2008/11/18(火) 00:29:25 ID:85TiDC+g0
HST修理ミッションは比較的高度が高いから、
ISSから見る地球とはまた一味違うだろうな。楽しみ楽しみ

170 :Ψ:2008/11/18(火) 00:30:58 ID:weJ9DtRO0
>>163
やまざきさんはSTS-131/19Aミッション

>>165-166
再検討中

NASA - STS-125: Hubble Space Telescope Servicing Mission 4
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/shuttlemissions/hst_sm4/index.html

171 :Ψ:2008/11/18(火) 00:31:48 ID:GwtB8EJS0
>>168
どーなんだろうねー。
でも打ち上がってからでなくてよかったとはおもってるんじゃない?
逆に新しい問題が発生して燃えている可能性もw

172 :Ψ:2008/11/18(火) 00:32:57 ID:kb1w0Bvu0
>>171
こっそり土井さんが・・・

173 :Ψ:2008/11/18(火) 00:34:30 ID:85TiDC+g0
あの鏡筒の中に潜んでるのか

174 :Ψ:2008/11/18(火) 00:36:21 ID:kb1w0Bvu0
寝返りした時にうっかりSide-A回路を・・・

175 :Ψ:2008/11/18(火) 00:40:28 ID:1yiZE+H70
Fly Me To The Moon

176 :Ψ:2008/11/18(火) 00:41:42 ID:fWESPBkS0
>>170
TBDじゃないのか…

177 :Ψ:2008/11/18(火) 00:43:02 ID:GwtB8EJS0
>>172
土井さん神出鬼没すぎww

178 :Ψ:2008/11/18(火) 00:50:46 ID:TYKBHbH90
土井さんならハッブルの代わりに観測してくるよって
白鳥座の方向へ向かって行ったそうだけど......

179 :Ψ:2008/11/18(火) 00:54:01 ID:kb1w0Bvu0
途中火星によってフェニックスを回収するとかしないとか・・・

180 :Ψ:2008/11/18(火) 01:05:46 ID:D9UseRce0
今帰った、参加します!

181 :Ψ:2008/11/18(火) 01:07:39 ID:GwtB8EJS0
>>180
ノシおかえりー

182 :Ψ:2008/11/18(火) 01:09:07 ID:kb1w0Bvu0
>>180
ノシ
今日はまだISSからの映像はほとんどなし
これからMPLM取り出し作業です

183 :Ψ:2008/11/18(火) 01:09:40 ID:8JaIhsc20
一瞬で流れてしまったので、もう一度書き込んでみる
DLキー:STS126
http://upp.sakura.ne.jp/10/src/upz7483.zip.html


184 :Ψ:2008/11/18(火) 01:13:49 ID:kb1w0Bvu0
北海道上空通過

185 :Ψ:2008/11/18(火) 01:14:28 ID:TYKBHbH90
んじゃオレも

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5279375

前すれ582の真似して見た

186 :Ψ:2008/11/18(火) 01:22:03 ID:D9UseRce0
あー、申し訳ない。ミッションスケジュールのPDFダウンし忘れて今見たのですが
FD初日から、書いてあるのを見ることは出来ますか?

187 :Ψ:2008/11/18(火) 01:23:57 ID:kb1w0Bvu0
>>186
Execute Packageのこと?
>>155参照

188 :Ψ:2008/11/18(火) 01:27:04 ID:mdWcteq50
地球が綺麗だ

189 :Ψ:2008/11/18(火) 01:30:38 ID:MqzYDd8L0 ?2BP(6235)
いまレオナルドをカナダアームでよいしょしてるのかな?

190 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 01:31:03 ID:c4XnLk/Z0
>>186
pdfじゃないけどマスタープランはこれ
http://spaceflightnow.com/shuttle/sts126/fdf/126flightplan.html

30分後にHDのリプレイがあるみたいだね

191 :Ψ:2008/11/18(火) 01:33:21 ID:sF3sYFJG0
カナダアームでレオナルドを掴むところ。
レオナルドって、中身が詰っている分、きぼうよりも重いんだよね。。

192 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 01:35:00 ID:c4XnLk/Z0
おはようノシ

193 :Ψ:2008/11/18(火) 01:35:37 ID:eHigViiu0
おはよう

194 :Ψ:2008/11/18(火) 01:36:01 ID:kc0cxzly0
おはようございます


195 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 01:36:36 ID:c4XnLk/Z0
日本語うますぎワロタ

196 :Ψ:2008/11/18(火) 01:36:36 ID:kb1w0Bvu0
わかりました ありがとございます がんばてください 日本語だwww

197 :Ψ:2008/11/18(火) 01:36:38 ID:eHigViiu0
がんばってください

198 :Ψ:2008/11/18(火) 01:36:39 ID:8EZPaVYn0
>>189
SSRMS、カナダアーム2だね

199 :Ψ:2008/11/18(火) 01:38:37 ID:TYKBHbH90
なんか家は3分遅れて放送されてるんだけどこんなもの?
yahoo500k

200 :Ψ:2008/11/18(火) 01:38:38 ID:kc0cxzly0
筑波側は、アイザワさんだったのかな?

201 :Ψ:2008/11/18(火) 01:39:11 ID:D9UseRce0
>>187 >>190
どうも済みません。PDFといのはNASA TVのPDFとxlsの奴です。
他のページも、というか、凄いですねコレ…今までしらんかった…

202 :Ψ:2008/11/18(火) 01:40:00 ID:MqzYDd8L0
>>198
なるほどー

203 :Ψ:2008/11/18(火) 01:41:33 ID:TYKBHbH90
も一つ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5279698

今回のクルーはクールでクレバーな印象だもんで.
一人ギークが混じってるような気もしますが......

204 :Ψ:2008/11/18(火) 01:41:43 ID:kb1w0Bvu0
HDチャンネル ってことはネットじゃ見られないのかな

205 :Ψ:2008/11/18(火) 01:43:06 ID:kb1w0Bvu0
>>201
私も以前はNASA-TVの予定見てたけど
Execute Packageがあるのを知ってからはそっちを見てる

206 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 01:49:00 ID:c4XnLk/Z0
>>201
打ち上げの上昇プロフィールとかも載ってるからね〜
NASA-TVはこれ
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/mission_schedule.html

もっと詳しいのは
FlightData
http://www.nasa.gov/centers/johnson/news/flightdatafiles/

マニュアルというか手順書だね。
終わっちゃったけどランデブーのとかみてて面白い。
オートパイロットの操作とかスケジュールが分秒単位で載ってる。

207 :Ψ:2008/11/18(火) 01:49:13 ID:D9UseRce0
>>187 >>205
これ凄いね、てかここに来るからには、コレを印刷して望む!
くらいの勢いは、次回から付けます^^

208 :Ψ:2008/11/18(火) 01:49:17 ID:kc0cxzly0
落ち着け!

209 :Ψ:2008/11/18(火) 01:49:39 ID:TYKBHbH90
んじゃ,御楽しみな映像は続くがオヤスミ

210 :Ψ:2008/11/18(火) 01:49:51 ID:kc0cxzly0
モニターに向かってフラッシュ炊いたら真っ白だよん

211 :Ψ:2008/11/18(火) 01:51:02 ID:GwtB8EJS0
>>207
もうもっと詳しいの手に入れちゃったー?
テキストファイルで良ければNASATVスケジュール
自分用に日本語訳付けたのあるよー。


>>209
ノシおやすみ〜

212 :Ψ:2008/11/18(火) 01:52:13 ID:kb1w0Bvu0
>>207
時々面白いメッセージやギャグが書かれてたりするよ

213 :Ψ:2008/11/18(火) 01:52:35 ID:LCGAaNZh0
モニタ撮るならキャプれと言いたくなる

214 :Ψ:2008/11/18(火) 01:52:59 ID:kc0cxzly0
ドナルド博士、動きが激しい人だね。

215 :Ψ:2008/11/18(火) 01:53:00 ID:MqzYDd8L0
ずっとみたいけど明日早いので寝るか・・・、くそう・・・

216 :Ψ:2008/11/18(火) 01:53:32 ID:kb1w0Bvu0
おやしみノシ>寝る人

217 :Ψ:2008/11/18(火) 01:53:39 ID:GwtB8EJS0
>>212
おかしなあだ名とかかいてあるよねw<Execute Package

218 :Ψ:2008/11/18(火) 01:54:07 ID:D9UseRce0
>>211 うぅ〜なんと親切な!
今回ど忘れしてまして、RPMとかTIの時間が分からなくなってしまって
いつもは、TVスケジュールで済ましてました。

219 :Ψ:2008/11/18(火) 01:54:23 ID:kc0cxzly0
モニター撮るのに、なぜフラッシュOFFにしないで、
天井バウンズなんだろ・・・

220 :Ψ:2008/11/18(火) 01:55:30 ID:GwtB8EJS0
>>218
今、revCの奴見ながら修正中なのだったww
TVのスケジュールは途中で変わるからねー

221 :Ψ:2008/11/18(火) 01:56:27 ID:kb1w0Bvu0
>>219
何でモニタを写してるのか気になる

222 :Ψ:2008/11/18(火) 01:57:13 ID:sF3sYFJG0
それより、画面のハードコピーは取れないのか!?

223 :Ψ:2008/11/18(火) 02:00:01 ID:GwtB8EJS0
STS-126NASATVスケジュール(初日から最後まで)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2795.txt.html
DLPass : STS-126

日本語訳がヘンでも気にしないっ!

224 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 02:00:09 ID:c4XnLk/Z0
HDみたいぞ!!



225 :Ψ:2008/11/18(火) 02:01:15 ID:kc0cxzly0
画面に異常が表示されたかして、その状態でストップ?
確認のためモニターの写真を撮って、
別のPCからデジカメ画像ダウンロードして
地上で確認か???

226 :Ψ:2008/11/18(火) 02:01:27 ID:xg4KslGN0
今北産業

227 :Ψ:2008/11/18(火) 02:02:07 ID:GwtB8EJS0
メガネ磨いてるwww

228 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 02:03:09 ID:c4XnLk/Z0
>>226
SSRMSグラップル
エラーがでたっぽい
NASA-TV HD見たい

229 :Ψ:2008/11/18(火) 02:03:50 ID:kc0cxzly0
あれ、また普通に作業再開?

さっきの撮影大会は、なんだったんだろ?

230 :Ψ:2008/11/18(火) 02:04:04 ID:GwtB8EJS0
HD見たいっすなー(´・ω・)
エラー出たならこっちでもHDを……って150kで見てるから意味無いかorz

231 :Ψ:2008/11/18(火) 02:04:07 ID:xg4KslGN0
今回のミッションてベットとトイレ増設だったっけ?

232 :Ψ:2008/11/18(火) 02:04:08 ID:8EZPaVYn0
MPLMアン バースへGo

233 :Ψ:2008/11/18(火) 02:04:13 ID:D9UseRce0
>>223 ありがたや〜 T−T 助かりました

234 :Ψ:2008/11/18(火) 02:04:39 ID:GwtB8EJS0
>>231
おしっこと湿気から飲料水とか作る奴も設置するよーん

235 :Ψ:2008/11/18(火) 02:06:33 ID:xg4KslGN0
>>234
thx
いまシャトルにあったのは新しい居住モジュールかなんか?

236 :Ψ:2008/11/18(火) 02:08:02 ID:kb1w0Bvu0
>>235
レオナルド熊
ttp://iss.jaxa.jp/iss/ulf2/mission/payload/mplm/

237 :Ψ:2008/11/18(火) 02:08:19 ID:MqzYDd8L0
>>235
輸送モジュールらしいよ、色々物資とか機材が入った。
再利用も可能

238 :Ψ:2008/11/18(火) 02:08:30 ID:GwtB8EJS0
>>235
や、あれは大きな荷物入れ多目的補給モジュール1の「レオナルド」君


そういや3号機のドナテルロって1回も出てきてないよね?

239 :Ψ:2008/11/18(火) 02:08:34 ID:kc0cxzly0
エラー表示をメモ書き?

240 :Ψ:2008/11/18(火) 02:09:18 ID:GwtB8EJS0
「ドナテロ」だったーorz
間違えて覚えてたー

241 :Ψ:2008/11/18(火) 02:10:05 ID:MqzYDd8L0
>>238
エアホースワンみたく1つは運用、2つは予備としてくっついていき、3つは別の空港で待機みたいな感じとか?

242 :Ψ:2008/11/18(火) 02:10:34 ID:kc0cxzly0
お、取り出されてる

243 :Ψ:2008/11/18(火) 02:11:02 ID:8EZPaVYn0
>>238
3つ目はISSのコンポーネントの一つとして組みつけられるんじゃなかったかな

244 :Ψ:2008/11/18(火) 02:11:09 ID:MqzYDd8L0
ktkr
こういうとき「ドンデンドンデンドンデンドンデン、ててーててー」って流れる('A`)

245 :Ψ:2008/11/18(火) 02:11:18 ID:kb1w0Bvu0
動いとる!

246 :Ψ:2008/11/18(火) 02:12:24 ID:GwtB8EJS0
>>241
や、ラファエロ君は宇宙に来てたよー

>>243
あれ、そうなんだっけかー。
いやぁ、いっぺんも見た事無いなぁと思って。

247 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 02:12:53 ID:c4XnLk/Z0
でくすたんが心配そうにみてるなww

248 :Ψ:2008/11/18(火) 02:13:02 ID:xg4KslGN0
この前ディスカバリーチャンネルで
NASA創設50周年記念で
宇宙開発の光と影ってシリーズやってたのがおもしろかったわ

249 :Ψ:2008/11/18(火) 02:13:36 ID:5QUBUiK60
うぃ〜〜ん
ガン!
あっやべ!凹んだ
あーあ、どうする?
まあいいんじゃね?
だなw

てなことにならないよな

250 :Ψ:2008/11/18(火) 02:14:30 ID:kc0cxzly0
今回レオナルドが接続されるハーモニーの部分は、
来夏、日本の輸送船が接続する部分と同じだよね

251 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 02:15:08 ID:c4XnLk/Z0
>>249
そのときはでくすたんが
/(^o^)\

252 :Ψ:2008/11/18(火) 02:15:28 ID:MqzYDd8L0
HTVは来年無事打ち上げられるのだろうか・・・がんばってほしいなぁ・・・

253 :Ψ:2008/11/18(火) 02:18:10 ID:5QUBUiK60
土井ちゃんがいればこんなもん船外活動で人力で軽く取り付けてくれるのになあ

254 :Ψ:2008/11/18(火) 02:18:48 ID:kc0cxzly0
アームに掴まれた日本のHTV初号機が
ハーモニーに接続される時って、たぶん
今展開されてる(シャトル抜きの)ようなシーンになる.............

はず

255 :Ψ:2008/11/18(火) 02:21:41 ID:sF3sYFJG0
シャトルが退役したら、実験ラックみたいな室内用の嵩の大きなものはHTVでしか
運べないからねぇ。。
ちゃんとアームの届くところまで来て止れるか心配。。。。

256 :Ψ:2008/11/18(火) 02:22:06 ID:xg4KslGN0
このアーム操作はやっぱりモニターで確認しながら
自動プログラムでやってるのだろうか・・・
それとも手動操作で・・・・

257 :Ψ:2008/11/18(火) 02:22:24 ID:kc0cxzly0
ああ、もうすぐ夜に入っちゃう

258 :Ψ:2008/11/18(火) 02:22:33 ID:MqzYDd8L0
近すぎてミールのアレみたくごっつんこしても困るけどね

259 :Ψ:2008/11/18(火) 02:23:49 ID:G4cL63xT0
持ち上がれ!という気持ちが大事

260 :Ψ:2008/11/18(火) 02:29:03 ID:8EZPaVYn0
カメラ、CGでモニターしながら、大まかな移動は座標指定で、
シビアな部分はマニュアルかな。

261 :Ψ:2008/11/18(火) 02:29:04 ID:kc0cxzly0
カクカク動画

262 :Ψ:2008/11/18(火) 02:32:39 ID:weJ9DtRO0
>>186
11/10/08
ttp://www.spaceflightnow.com/shuttle/sts126/fdf/126tvskedrev0.pdf

REV A 11/14/08
ttp://www.spaceflightnow.com/shuttle/sts126/fdf/126tvskedreva.pdf

REV B 11/16/08
ttp://www.spaceflightnow.com/shuttle/sts126/fdf/126tvskedrevb.pdf

REV C 11/17/08
ttp://www.spaceflightnow.com/shuttle/sts126/fdf/126tvskedrevc.pdf

263 :Ψ:2008/11/18(火) 02:33:06 ID:xg4KslGN0
HeHeHeHeHe!!

264 :Ψ:2008/11/18(火) 02:39:13 ID:GwtB8EJS0
ノシんじゃそろそろ寝るっす。
おやすみ〜

265 :Ψ:2008/11/18(火) 02:39:36 ID:xg4KslGN0
次の新型シャトルってまだ極秘開発中で
情報公開してないのかな?

266 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 02:49:46 ID:c4XnLk/Z0
つぎはこれ
http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/main/index.html
コンステレーション計画に移るのでシャトルは終了します
有人機はORIONというカプセル型の宇宙船


267 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 02:50:44 ID:c4XnLk/Z0
http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/orion/index.html
こっちのがわかりやすいか

268 :Orbiterのひと:2008/11/18(火) 02:51:39 ID:c4XnLk/Z0
ファーストステージボルト キャプチャー

269 :Ψ:2008/11/18(火) 02:52:00 ID:kc0cxzly0
ジャパニーズアイランドって言ったから何かと思ったら。
四国の上を通過したんだ

270 :Ψ:2008/11/18(火) 02:53:38 ID:kc0cxzly0
一仕事終えて、なにか食べてる

271 :Ψ:2008/11/18(火) 02:54:47 ID:MqzYDd8L0
おつかれさーんってとこかね?
とりあえずまたおやすみ


272 :Ψ:2008/11/18(火) 02:55:32 ID:vcHiINS70
へーちょ

273 :Ψ:2008/11/18(火) 02:59:44 ID:fWESPBkS0
>>265-267
ただオバマはNASAの予算の見直しを言っているので

274 :Ψ:2008/11/18(火) 03:00:57 ID:EGGfniAa0
今回と同じくハイディとファーガソンがいた2年前のSTS-115で
宇宙クラゲ?とか謎の飛行物体?とかISSで火災?とかあったんだよな

275 :Ψ:2008/11/18(火) 05:18:37 ID:W4tvz9+n0
蜘蛛・・・?

276 :Ψ:2008/11/18(火) 07:19:31 ID:TYKBHbH90
びっくり
なんのアラーム?

277 :Ψ:2008/11/18(火) 08:44:40 ID:kc0cxzly0
ハッチオープン!

278 :Ψ:2008/11/18(火) 08:45:08 ID:EGGfniAa0
目を離した数分のうちにMPLM入室してる・・・

279 :Ψ:2008/11/18(火) 09:10:56 ID:aHatAuav0
OrbitronのSTS-126軌道データ、ぜんぜん更新されてないし。

280 :Ψ:2008/11/18(火) 10:21:48 ID:EGGfniAa0
きぼうアームが動いてる。何やってるのかな?

281 :Ψ:2008/11/18(火) 10:38:24 ID:YFadOFRO0
制御ソフトウエアのインストール中みたいだ
ズームイン/アウト操作で不具合があるみたいでつくばと話してる

282 :Ψ:2008/11/18(火) 12:02:47 ID:GwtB8EJS0
ノシこんにちわー
お、筑波から日本語w

283 :Ψ:2008/11/18(火) 12:05:01 ID:0G5kc6Uq0
日本語出まくりwww

284 :Ψ:2008/11/18(火) 12:05:57 ID:EGGfniAa0
日本語に続けてロシア語はなしてたね

285 :Ψ:2008/11/18(火) 12:34:38 ID:YRydXkMZ0
ハッピーバースデー♪

286 :Ψ:2008/11/18(火) 13:06:43 ID:wtnZkp/d0
今流れてる映像なにこれ?備品のチェックかな オモシロイ

287 :Ψ:2008/11/18(火) 13:15:31 ID:wtnZkp/d0
動画撮影用の機材かなにかか

288 :Ψ:2008/11/18(火) 13:23:40 ID:0G5kc6Uq0
ランドセルみたいだ

289 :Ψ:2008/11/18(火) 13:25:52 ID:9nYqjClK0
今北
お!いよいよハッチ開けるのか!

290 :Ψ:2008/11/18(火) 13:26:14 ID:85TiDC+g0
お、レオナルドへのingress?

291 :Ψ:2008/11/18(火) 13:26:34 ID:wtnZkp/d0
うーんSF映画みたいで素敵

292 :Ψ:2008/11/18(火) 13:26:51 ID:EGGfniAa0
これは手持ちカメラの録画のダウンリンク
入室自体は朝終わってる

293 :Ψ:2008/11/18(火) 13:27:05 ID:9nYqjClK0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

294 :Ψ:2008/11/18(火) 13:27:25 ID:0G5kc6Uq0
HAHAHAHA

295 :Ψ:2008/11/18(火) 13:27:27 ID:85TiDC+g0
ハッハッハッハッハッハ

296 :Ψ:2008/11/18(火) 13:27:37 ID:9nYqjClK0
って再放送かw

297 :Ψ:2008/11/18(火) 13:28:47 ID:85TiDC+g0
>>292
ふむふむ


298 :Ψ:2008/11/18(火) 13:29:32 ID:85TiDC+g0
サンディが壊れました

299 :Ψ:2008/11/18(火) 13:31:33 ID:9nYqjClK0
もうすぐおやすみの時間か・・・・・
明日はトイレ設置するの?

300 :Ψ:2008/11/18(火) 13:37:13 ID:85TiDC+g0
新しいおトイレの移送と設置は6日目(明後日)らしい。

301 :Ψ:2008/11/18(火) 13:40:14 ID:9nYqjClK0
  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ / 
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉 
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"


302 :Ψ:2008/11/18(火) 13:45:08 ID:0G5kc6Uq0
>>301
なつかしいな

303 :Ψ:2008/11/18(火) 13:45:55 ID:wtnZkp/d0
なぜゴーグルをしているのですか?

304 :Ψ:2008/11/18(火) 13:48:38 ID:YRydXkMZ0
船外活動服の抜け殻だよね?手が動いてて怖い。

305 :Ψ:2008/11/18(火) 13:49:48 ID:EGGfniAa0
ゴーグルじゃなくて酸素マスク。
この二人は明日のEVAに備えて純酸素呼吸をしながら
減圧したエアロックの中で一夜をすごす

306 :Ψ:2008/11/18(火) 13:50:20 ID:EGGfniAa0
中に土井さんがいるという噂も

307 :Ψ:2008/11/18(火) 13:52:06 ID:9nYqjClK0
船外活動してるときの宇宙服内の気圧ってどのくらいなんだろ・・・

308 :Ψ:2008/11/18(火) 13:53:53 ID:85TiDC+g0
>>303
ゴーグル一体型マスクなのは、いざって時(例えば船内火災時とか)にも
使えるようにじゃないかね。後は目と鼻はほっそい管で繋がってるから、
やっぱり同成分の気体を与えておいた方がいいだろ、とか・・・

良く知らんけどw

309 :Ψ:2008/11/18(火) 13:56:39 ID:wtnZkp/d0
>>305
いや、それは知っていたんだけど、ゴーグルの様な部分はなんの為なのかなと
よく分かんないけど、そっちの方が都合がいいのかな

310 :Ψ:2008/11/18(火) 14:01:31 ID:9nYqjClK0
ググったら視力低下するみたいだから目も保護してるっぽい
http://blog.sport-aviation.net/2006/07/decompression_chamber.html

311 :Ψ:2008/11/18(火) 14:01:32 ID:wtnZkp/d0
>>308
リロードしてなかった
なるほどね、その説は信憑性ありそう。

312 :Ψ:2008/11/18(火) 14:03:28 ID:85TiDC+g0
眼球も粘膜で覆われた、外気に敏感な器官だからねぇ。
いきなり宇宙服内部の酸素100%の気体に曝すよりは、
キャンプアウトの時点で慣れさせた方がいいだろ、と、そういう事かも。

313 :Ψ:2008/11/18(火) 14:09:59 ID:85TiDC+g0
>>310
EVAの場合減圧はするけど、酸素分圧は変わらないので
酸欠の症状については大丈夫じゃないかしら。


314 :Ψ:2008/11/18(火) 14:19:18 ID:wtnZkp/d0
ISSもゴチャゴチャいろんなもんがくっ付いたなあ

315 :Ψ:2008/11/18(火) 14:23:05 ID:85TiDC+g0
壮観だねぇ

316 :Ψ:2008/11/18(火) 14:56:15 ID:wtnZkp/d0
ハイディさんカッコイイっす
さながら、リプリーかサラ・コナーか

317 :Ψ:2008/11/18(火) 14:59:59 ID:YRydXkMZ0
ハイライトハジマタ

318 :Ψ:2008/11/18(火) 15:02:26 ID:wtnZkp/d0
わはは クラッシュか

319 :Ψ:2008/11/18(火) 15:02:48 ID:aHatAuav0
きぼうの中に土井さんが住み着いているって噂があるぞ

320 :Ψ:2008/11/18(火) 15:07:58 ID:5rgDPNHI0
>>319
わらたw

321 :Ψ:2008/11/18(火) 15:11:39 ID:YRydXkMZ0
蜘蛛も大変だな。

322 :Ψ:2008/11/18(火) 15:12:40 ID:wtnZkp/d0
おおなにこれ! 蜘蛛?

323 :Ψ:2008/11/18(火) 15:31:12 ID:85TiDC+g0
ジャパーム稼動中

324 :Ψ:2008/11/18(火) 16:01:16 ID:EGXthiwD0
ハイライトリプレイはじまた

325 :Ψ:2008/11/18(火) 16:19:58 ID:aHatAuav0
明日の午後6時過ぎ、ISS目視、みなさん忘れずにねー

http://kibo.tksc.jaxa.jp/

326 :Ψ:2008/11/18(火) 16:32:40 ID:EGXthiwD0
あの蜘蛛がなんだったかわからなかった
英語わからんと厳しいなー

327 :Ψ:2008/11/18(火) 17:13:59 ID:EGGfniAa0
>>325
今日だって地域によっては見えないこともない

17:40頃
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=39770.3619598148&lat=35.700&lng=139.767&alt=20&loc=Tokyo&TZ=JapST&satid=25544

19時過ぎ
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=39770.4254547569&lat=26.212&lng=127.678&alt=1&loc=Naha&TZ=JapST&satid=25544


328 :Ψ:2008/11/18(火) 17:33:38 ID:wtnZkp/d0
>>326
http://jp.youtube.com/watch?v=6qBOwoON74g
子供のアイデアで実現した企画みたいだね。宇宙での蜘蛛の巣の作り方に変化があるかどうか見るんじゃないの。
それより宇宙線によって巨大人食い蜘蛛にならないか心配だ…

329 :Ψ:2008/11/18(火) 17:42:20 ID:EGXthiwD0
>>328
親切にありがとう!バタフライうんぬんと聞こえたが…
巨大になったら蝶じゃ足りなくなっちゃうよ!

330 :Ψ:2008/11/18(火) 17:45:27 ID:0G5kc6Uq0
そろそろISSが通過する時間だ。
観察ポイントへ行ってみようかな。

331 :Ψ:2008/11/18(火) 17:52:38 ID:aHatAuav0
>>330
目視に幸あれ

332 :Ψ:2008/11/18(火) 17:53:52 ID:aHatAuav0
>>330
ん?
すでに時刻過ぎてない?

333 :Ψ:2008/11/18(火) 18:18:59 ID:0G5kc6Uq0
明日と勘違いしてた…

334 :Ψ:2008/11/18(火) 18:26:49 ID:aHatAuav0
>>333
orz

335 :Ψ:2008/11/18(火) 18:31:12 ID:0G5kc6Uq0
>>334
あなたの優しさは忘れません… orz

336 :Ψ:2008/11/18(火) 18:35:53 ID:aHatAuav0
>>335
アッシが1日早まって、明日の目視のコト書いちゃったからなあ・・・

ま、楽しみは明日に取っておくってコトで。

21日のパスは久しぶりに真上通るから、どのぐらい明るくなってるか楽しみっす。@神奈川

337 :モーマン☆鯛。:2008/11/18(火) 18:48:30 ID:tLzWKutb0 ?PLT(16324)
おいすーノシ

338 :Ψ:2008/11/18(火) 18:50:45 ID:aHatAuav0
お腹が減ったら、やっぱりコレでしょ

https://www.shop-house.com/spacecurry/index.html

339 :Ψ:2008/11/18(火) 18:51:21 ID:aHatAuav0
まちがえた

http://www.shop-house.com/spacecurry/index.html

340 :Ψ:2008/11/18(火) 19:22:18 ID:VM5P+mnU0
>>337


>>339
興味あるけどカレーにしては高いなw

341 :Ψ:2008/11/18(火) 19:32:24 ID:cdVqTTU60
余市の道の駅に宇宙食売ってたなー

ってかきぼうに付くあのアームって取り付けられたのかな?

342 :Ψ:2008/11/18(火) 19:36:12 ID:EGXthiwD0
>>337ノシ

今日(FD5)の予定

22:55 おめざ
23:30 第1回船外活動準備再開〜しばらくビデオファイルをお楽しみください
02:10 MPLM(レオナルド)から物資移動開始
03:45 船外活動開始(パイパー&ボーエン)
04:15 窒素タンクを船外保管プラットフォーム-3から移動
05:10 窒素タンクをエンデバーのペイロードベイに設置/フレックス・ホース・ロータリー・カプラーを移動
06:05 フレックス・ホース・ロータリー・カプラーを船外保管プラットフォーム-3に設置)
06:25 船外実験プラットフォーム結合機構の移動開始
06:40 右舷側の太陽電池パドル回転機構のベアリングの交換
07:55 コロンバスときぼうの無重力保管ラックの設置開始
10:15 船外活動終了
12:00 ミッション状況記者会見(眼力さん?)
14:25 ISSクルーおやすみ
14:55 エンデバークルーおやすみ
15:00 FD5ハイライト(寝てる間は1時間ごと再放送)

343 :Ψ:2008/11/18(火) 19:47:10 ID:TYKBHbH90
ただいま帰宅

さみーかったねぇ

344 :Ψ:2008/11/18(火) 19:53:46 ID:TYKBHbH90
HDチャンネルとか出来たの?
さがしてくるぜ

345 :Ψ:2008/11/18(火) 20:04:12 ID:eHGVujXC0
ノシ
上の方で余市の名が出てたので・・・・・・
今日北海道新聞にこんな記事が出てた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/129756.html

パイオニア、毛利さん絡みの物だけになんだか切なくなる

346 :Ψ:2008/11/18(火) 20:19:57 ID:B7btD+F80
こんばんはノシ
ハイライトやってるね

>>345
これは切ないね。いつか行きたいと思っていたんだが、その時まで開館しているか…(´・ω・`)


347 :Ψ:2008/11/18(火) 20:25:21 ID:eHGVujXC0
>>346
かくいう自分も、今までよくこの辺は通ってたのにいつでも行けるという思いで結局一度も行ってないorz
隣のニッカ工場ではたまに休憩するのに・・・(;´Д`)

348 :Ψ:2008/11/18(火) 20:27:01 ID:B7btD+F80
おお、ハッチオープンおめ

349 :Ψ:2008/11/18(火) 20:35:05 ID:TYKBHbH90
あのマスク顔,コーネリアスににてないか?チンパンジー族の
......猿の惑星ね

350 :◆ANGLERlqvM :2008/11/18(火) 20:36:12 ID:GGY/9w/V0
ドッキングの動画うpしてくれた人ありがとう。
仕事で見れなかったから、嬉しいです。

今回のドッキングは順調だったんだねぇ。

351 :Ψ:2008/11/18(火) 20:42:02 ID:cdVqTTU60
>>346
冬季閉館とかそういう感じで存続していく意向らしいですよ ソースは道新

352 :Ψ:2008/11/18(火) 20:59:06 ID:GwtB8EJS0
ノシただいまー

>>345
Σ( ・ω・)マジッスカ…一度は行っておきたい所なんだけどなー。
冬季閉館でもいいから存続して欲しいっすね。

353 :Ψ:2008/11/18(火) 20:59:33 ID:B7btD+F80
>>351
どうもです。
完全な閉館はしない方向性ではあるみたいですね。


354 :Ψ:2008/11/18(火) 21:05:36 ID:TYKBHbH90
キレイだなー
きぼうももう少しましなカメラお積んで欲しかったなぁ

355 :Ψ:2008/11/18(火) 21:07:52 ID:dRsB7T4r0
毛利さんといえば科学未来館も危ないらしいよね
毛利さんが絡むと……いやなんでもないっすw

356 :Ψ:2008/11/18(火) 21:31:27 ID:Rhb0ulht0
今北産業!(=゚ω゚)ノ

357 :Ψ:2008/11/18(火) 21:32:47 ID:Rhb0ulht0
ブリージング中か。
あ、リプレイおわた。。。

358 :Ψ:2008/11/18(火) 21:37:08 ID:GwtB8EJS0
>>356
ノシういーっすw
今からフライトディレクターのお話w
あ、今日もGingerちゃんじゃない。

359 :Ψ:2008/11/18(火) 21:40:48 ID:xOmqh8PU0
彼女は2直の担当だからね、Orbit3の翌日計画の担当FDが明日の活動の詳細を話してる

360 :Ψ:2008/11/18(火) 21:44:48 ID:mFy/Ut5+0
>>355
www


361 :Ψ:2008/11/18(火) 22:08:21 ID:mdWcteq50
>>355
絡むほどないとか失礼なこと言うなよ
あれ?こんな時間に宅配便か

362 :Ψ:2008/11/18(火) 22:09:12 ID:Rhb0ulht0
そうか、モジュールは付いたんやね。

363 :Ψ:2008/11/18(火) 22:16:56 ID:JRnhNmLF0
まったくの今北ですが、
今回モジュール持って行ってるんですね。
きぼうの半分くらいの長さみたいですが、どこの何のモジュールなんですか?


364 :Ψ:2008/11/18(火) 22:19:20 ID:Rhb0ulht0
資材運搬のモジュールじゃないかな。
たぶん、不要物詰め込んで持って陸に降りるんでしょう。
>>1の下の方。

たぶん。。。w

365 :Ψ:2008/11/18(火) 22:19:26 ID:JRnhNmLF0
前回きぼうの入り口に設置した”のれん”はまだあるんですかね?

366 :Ψ:2008/11/18(火) 22:19:46 ID:GwtB8EJS0
>>363
あれは大きな荷物入れのレオナルド君デース。
「レオナルド」(多目的補給モジュール1)
http://iss.jaxa.jp/iss/ulf2/mission/payload/mplm/

中の荷物出して、ISSの中の不要品を詰めたらまた持って帰ります。

367 :Ψ:2008/11/18(火) 22:19:58 ID:Rhb0ulht0
まだあるよ〜。

368 :Ψ:2008/11/18(火) 22:21:28 ID:kc0cxzly0
「きぼう」の中のウルトラマンは、まだエアロックの上に
飾ってあるのか、気になる

369 :Ψ:2008/11/18(火) 22:22:48 ID:Rhb0ulht0
あ〜、レオナルドか。他に2つくらいあったよね。
ラファエロとなんやらと。。。

370 :Ψ:2008/11/18(火) 22:23:25 ID:GwtB8EJS0
>>369
うんうん、「ラファエロ」と「ドナテロ」
「ドナテロ」くんはただ1回のフライトのために待機中なんだとー。

371 :Ψ:2008/11/18(火) 22:23:50 ID:JRnhNmLF0
>>364>>366 d
あれは資材運搬用のモジュールなんですか。
でも資材運搬モジュールって中身出して不要物詰めたら
そのまま大気圏に突入させて燃やすと見ましたが、
そうなると今回のレオナルドはそれとは違うモジュールみたいですね。

372 :Ψ:2008/11/18(火) 22:23:52 ID:Rhb0ulht0
ドナテロか。  ・・・そんな名前だったっけ!?www

373 :Ψ:2008/11/18(火) 22:25:36 ID:GwtB8EJS0
>>371
うん、あれは持って帰るんだよー

>>372
くわしくはここにw
多目的補給モジュール(レオナルド、ラファエロ、ドナテロ)
http://iss.jaxa.jp/glossary/jp/ta/mplm.html

374 :Ψ:2008/11/18(火) 22:26:44 ID:Rhb0ulht0
>>371
燃やすモジュールもあったはずですよ。
「ウンコ投下ー!」って実況した覚えが。www

375 :Ψ:2008/11/18(火) 22:26:54 ID:mdWcteq50
>>373
某アニメみたいだな
一人足りないけどw

376 :Ψ:2008/11/18(火) 22:27:18 ID:kc0cxzly0
来年の夏、このハッチ開けると向こう側は
日本の輸送船が接続されてる。はず

377 :Ψ:2008/11/18(火) 22:28:40 ID:Rhb0ulht0
なんで防護メガネ??

378 :Ψ:2008/11/18(火) 22:29:14 ID:TYKBHbH90
>>374
プログレスは大気圏で焼却処分
ATVやHTVもそうなるね

379 :Ψ:2008/11/18(火) 22:29:48 ID:JRnhNmLF0
今レオナルドのハッチ開けたんですか?
入り口にレオナルドって”のれん”が無いですね。

380 :Ψ:2008/11/18(火) 22:30:32 ID:TYKBHbH90
>>377
無重量ではゴミは浮きまくるから念の為
壊れ物もあるからね

381 :Ψ:2008/11/18(火) 22:30:33 ID:kc0cxzly0
>なんで防護メガネ??

初めて入室する時は、中で何か壊れて浮いていて目を怪我する
可能性があるので
ゴーグルして入るルール

382 :Ψ:2008/11/18(火) 22:31:20 ID:JRnhNmLF0
今きぼうの中ではISSクルーが連日実験してるんですか?

383 :Ψ:2008/11/18(火) 22:31:26 ID:GwtB8EJS0
>>379
イタリアンが作ったものなので…<レオナルド

384 :Ψ:2008/11/18(火) 22:31:33 ID:Rhb0ulht0
>>378
そうそう、HTVも落とすだけだったね。

長くミッションが空いたから、ボケてんな、俺。

>>381
copy. 初めて知った。thx

385 :Ψ:2008/11/18(火) 22:31:52 ID:kc0cxzly0
>>379
>今レオナルドのハッチ開けたんですか?

朝開けてた、今のは録画

386 :Ψ:2008/11/18(火) 22:33:46 ID:kc0cxzly0
>>382
>今きぼうの中ではISSクルーが連日実験してるんですか?

お客さんが来る前後は、その準備で実験は休止。
8月頃から10月にかけてはずっと、日本の対流実験を連日やってた。


387 :Ψ:2008/11/18(火) 22:34:44 ID:Rhb0ulht0
>>380もthx

>>379
「きぼうのれん」は日本のシャレたアクセサリーですわ。

388 :Ψ:2008/11/18(火) 22:35:37 ID:JRnhNmLF0
>>385>>386 d
見たかったですね。
でもレオナルドってイタリア製との事ですが
ハッチオープンの際はイタリアの2ちゃんみたいな所の実況でも
きぼうの時みたいにNASATV見ながら盛り上がってたんですかね。

389 :Ψ:2008/11/18(火) 22:37:50 ID:kc0cxzly0
10月中旬にマイケルISSコマンダーが赴任するまで、
ISSには、日本の実験を行えるNASAの宇宙飛行士が一人だけ。

グレッグさんだけだったので、アメリカのモジュールの
実験&メンテ、欧州の実験&メンテ、そして日本の実験&
機器のチェック起動作業と、大忙しだったよ。


390 :Ψ:2008/11/18(火) 22:38:49 ID:JRnhNmLF0
>>389
グレッグさんて”松井シャツ”に人でしたかね

391 :Ψ:2008/11/18(火) 22:39:28 ID:TYKBHbH90
>>379
そのうち,網走監獄の看板とか熊の置物通行手形にちょうちんと増えてくる

観光地ペナントは欧米人が既に持ち込んでる

392 :Ψ:2008/11/18(火) 22:39:49 ID:Rhb0ulht0
>>388
小さい規模でならありそうやね〜。

393 :Ψ:2008/11/18(火) 22:40:27 ID:kc0cxzly0
くるくるマツイの人は、ギャレットリーズマンさん。
グレッグさんと交代で、星出宇宙飛行士と同じシャトルで
地球に戻ったよ。

394 :Ψ:2008/11/18(火) 22:41:02 ID:TYKBHbH90
>>389
だから水をやるのを忘れてしまったのですね......

395 :Ψ:2008/11/18(火) 22:41:45 ID:Rhb0ulht0
>>391
だるまは上げてほしーなー

396 :Ψ:2008/11/18(火) 22:42:46 ID:JRnhNmLF0
ところで次のアメリカの新しいロケット出来るまで
シャトル延期は決まったんでしょうか

397 :Ψ:2008/11/18(火) 22:44:40 ID:kc0cxzly0
>だから水をやるのを忘れてしまったのですね......

コロンバス内にナズナの実験装置設置を設置する時に
配管を曲げて水がでなくしちゃったのは、
たぶん......ギャレット(松井)リーズマンさん。


398 :Ψ:2008/11/18(火) 22:45:38 ID:TYKBHbH90
>>396
一連の報道は新大統領へ聞かせる為のもので
特に決定はない

399 :Ψ:2008/11/18(火) 22:45:42 ID:kc0cxzly0
>>396
>シャトル延期は決まったんでしょうか

次の大統領が就任するまで、たぶんなにも決まらない。

400 :Ψ:2008/11/18(火) 22:46:26 ID:mdWcteq50
>>395
中から土井さんが

401 :Ψ:2008/11/18(火) 22:47:36 ID:JRnhNmLF0
>>398-399 d
でも何だかんだで最後は使用延長になりそうですね。

402 :Ψ:2008/11/18(火) 22:48:26 ID:Rhb0ulht0
特に延期はなしです。
現状ではロシアのソユーズに頼ることになるでしょうね。
あ、確かハッブル宇宙望遠鏡の修理サービスミッションはやるはず。
飛ばす回数を1回増やしたのか、ISSミッションから1回分割いたのかは知らないです。

403 :Ψ:2008/11/18(火) 22:49:07 ID:kc0cxzly0
いままで「きぼう」どんな実験がどんな調子で行われたかは
このページでざっと見れるよ

「きぼう」の利用状況と今後の予定
http://kibo.jaxa.jp/experiment/status/

404 :Ψ:2008/11/18(火) 22:50:00 ID:xOmqh8PU0
>>388
MPLMは初飛行じゃなく何度も行き来してるから、そういえばノード2ハーモニーが
イタリア製だったね。

405 :Ψ:2008/11/18(火) 22:51:31 ID:JRnhNmLF0
>>403
何かやってる内容が凄そうですね。
読んでるだけで、頭が痛くなってくる。

406 :Ψ:2008/11/18(火) 22:53:08 ID:TYKBHbH90
>>397
あー,そうだったような気がしてきた

きっとコロンバスでも回ってたんだろうなー
暇な時は貧乏ゆすりみたいに回る癖が付いてしまったに違いない

407 :Ψ:2008/11/18(火) 22:53:11 ID:xOmqh8PU0
wakeup musicまで3分か

408 :Ψ:2008/11/18(火) 22:54:11 ID:eHGVujXC0
そろそろおめざかな

409 :Ψ:2008/11/18(火) 22:54:16 ID:TYKBHbH90
そういや
宇宙への配送業者も募集してたような......

410 :Ψ:2008/11/18(火) 22:55:07 ID:JRnhNmLF0
それではそろそろ落ちます。
色々教えて下さった皆さんありがとうございました。
よければ明晩またきます。
おやすみなさい。

411 :Ψ:2008/11/18(火) 22:55:55 ID:sF3sYFJG0
>>405
こんな分りやすいこともやってました。。。
http://kibo.jaxa.jp/business/theme/lotte.html

412 :Ψ:2008/11/18(火) 22:56:09 ID:4J4hJVGi0
お、?

413 :Ψ:2008/11/18(火) 22:56:09 ID:xc3uxnec0
もうちょっとNASATVみてなよぉ

414 :Ψ:2008/11/18(火) 22:56:30 ID:xOmqh8PU0
>>410ノシ
目覚まし聞いてけば

415 :Ψ:2008/11/18(火) 22:56:37 ID:GwtB8EJS0
>>410
ノシ…ってもうちょっとでウェイクアップコールだからみていかんかねー

416 :Ψ:2008/11/18(火) 22:56:40 ID:4J4hJVGi0
よし北ーっっ!

417 :Ψ:2008/11/18(火) 22:56:59 ID:eHGVujXC0
おめざキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

ぐっもーにんえんでばー!!!

418 :Ψ:2008/11/18(火) 22:57:06 ID:Rhb0ulht0
NASA−目覚ましTV

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

419 :Ψ:2008/11/18(火) 22:57:16 ID:EGXthiwD0
ぐっもーにん、えんでばー!

420 :Ψ:2008/11/18(火) 22:57:19 ID:GwtB8EJS0
おめざキタ━━━━ヽ( ゚ω゚)ノ━━━━!!

421 :Ψ:2008/11/18(火) 22:57:30 ID:xc3uxnec0
きたぁぁぁぁ!!!
ぐっもーにーん

422 :Ψ:2008/11/18(火) 22:57:34 ID:mdWcteq50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

423 :Ψ:2008/11/18(火) 22:57:36 ID:eHGVujXC0
U2か!


424 :Ψ:2008/11/18(火) 22:57:50 ID:4J4hJVGi0
ぐっもーにん!
今回長かったなw

425 :Ψ:2008/11/18(火) 22:57:55 ID:Rhb0ulht0
ぐっもーにん エンデヴァ

426 :Ψ:2008/11/18(火) 22:58:10 ID:GwtB8EJS0
ぐっもーにん!えんでばー!

でもってぐっもーにん!しゃのん!

427 :Ψ:2008/11/18(火) 22:58:22 ID:CrsTCvYv0
わしょーい

428 :Ψ:2008/11/18(火) 22:58:49 ID:TYKBHbH90
3分遅れの配信キター

429 :Ψ:2008/11/18(火) 22:58:50 ID:CrsTCvYv0
ダブルクリックwww

430 :Ψ:2008/11/18(火) 22:59:57 ID:Rhb0ulht0
シャノン姉さんの左にいる黒人さんの頭の頂点が "非常ーーーーに" 気になる。

431 :Ψ:2008/11/18(火) 23:00:09 ID:CrsTCvYv0
U2のCity of Blinding Lightsですか・・・

432 :Ψ:2008/11/18(火) 23:01:45 ID:xc3uxnec0
ハイディさんのポートレートは前回の奴なのか?

433 :Ψ:2008/11/18(火) 23:02:35 ID:TYKBHbH90
今日は朝飯だけで後は飯抜きですね

434 :Ψ:2008/11/18(火) 23:03:54 ID:TYKBHbH90
>>432
NASAのサイトのポートレートも相当古いような気がする
......若くて御美しくていらっしゃる

435 :Ψ:2008/11/18(火) 23:04:33 ID:xOmqh8PU0
Execute Packageきょうは早々アップされてる
http://www.nasa.gov/pdf/291368main_ep_fd05.pdf

436 :Ψ:2008/11/18(火) 23:08:30 ID:xc3uxnec0
>>434
好きなの選べるのかねw

437 :Ψ:2008/11/18(火) 23:08:59 ID:kc0cxzly0
紹介写真(かわいい系)とだいぶ違う、
ハイディさん近影(NASAマークの前の人)
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss/photo/08pd3687.jpg

姐御タイプって感じ

438 :Ψ:2008/11/18(火) 23:13:31 ID:WbIa5KmN0
EVA1の説明をイロイロやってたのー。分かり易くてGood

でも開始が早朝3時半過ぎかー orz

439 :Ψ:2008/11/18(火) 23:21:06 ID:TYKBHbH90
>>432
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/shuttle/sts-115/html/jsc2003e30910.html

2003年の写真らしい

440 :Ψ:2008/11/18(火) 23:22:59 ID:xOmqh8PU0
今回のEMUの保護手袋、前回まではベクトランを貼り付けたりして磨耗対策してたけど
今回からTurtleSkinのケブラー素材になってる。
30分おきに傷の確認とかしてたけど改善されるのかな?

441 :Ψ:2008/11/18(火) 23:25:52 ID:Rhb0ulht0
>>440
今までは1回のEVAでズタボロになってたよなぁ。

442 :Ψ:2008/11/18(火) 23:33:34 ID:xOmqh8PU0
東京は明日午後6時に真上を通過か、冬晴れなので期待できるな。

443 :Ψ:2008/11/18(火) 23:33:54 ID:kc0cxzly0
ビデオは 国際宇宙ステーションの10年を振り返る かな?

444 :Ψ:2008/11/18(火) 23:35:05 ID:TYKBHbH90
なつかしい
しましまジャージだ

445 :Ψ:2008/11/18(火) 23:35:51 ID:GwtB8EJS0
おー、やっぱり司祭さんが祝福をw

446 :Ψ:2008/11/18(火) 23:36:00 ID:WbIa5KmN0
ISS成長記録か

447 :Ψ:2008/11/18(火) 23:36:35 ID:Rhb0ulht0
目標がわからんwww

448 :Ψ:2008/11/18(火) 23:38:30 ID:WbIa5KmN0
まだキレイな頃のデスティニー

449 :Ψ:2008/11/18(火) 23:38:52 ID:mdWcteq50
どこも最初は広かったんだな

450 :Ψ:2008/11/18(火) 23:39:22 ID:cdVqTTU60
今が汚いみたいな言い方しちゃらめぇぇぇぇ  汚いってかごちゃごちゃしてるけど

451 :Ψ:2008/11/18(火) 23:39:31 ID:kc0cxzly0
エアロックが付いた

452 :Ψ:2008/11/18(火) 23:40:07 ID:Rhb0ulht0
ソユーズは衝突のようだ。

453 :Ψ:2008/11/18(火) 23:40:57 ID:xOmqh8PU0
ロシアのドッキング、結合時に結構矯正されてる

454 :Ψ:2008/11/18(火) 23:41:48 ID:WbIa5KmN0
>>450
そそ。ごちゃごちゃしてる。


455 :Ψ:2008/11/18(火) 23:42:28 ID:TYKBHbH90
タフでロバストなドッキングシステムという事にしておこう

456 :Ψ:2008/11/18(火) 23:43:32 ID:raiQJT1C0
昨日のヤツにBGMを付けてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5286914

457 :Ψ:2008/11/18(火) 23:45:16 ID:WbIa5KmN0
おおぐっさんとアイリーンだ

458 :Ψ:2008/11/18(火) 23:46:26 ID:Rhb0ulht0
ぐっさんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

459 :Ψ:2008/11/18(火) 23:47:17 ID:eHigViiu0
畳むの苦労したよなぁ

460 :Ψ:2008/11/18(火) 23:47:39 ID:GwtB8EJS0
おーw太陽電池パネルを手術するパラジンスキー先生?

461 :Ψ:2008/11/18(火) 23:47:52 ID:cdVqTTU60
トラスを今の形にしてるのかー

462 :Ψ:2008/11/18(火) 23:48:25 ID:EGXthiwD0
きぼうが着いたー

463 :Ψ:2008/11/18(火) 23:48:34 ID:WbIa5KmN0
まだ右SARJが元気な頃かな

464 :Ψ:2008/11/18(火) 23:49:38 ID:kc0cxzly0
「きぼう」はまだこれから

465 :Ψ:2008/11/18(火) 23:50:03 ID:cdVqTTU60
きぼうにしては小さかったよいまのモジュール

466 :Ψ:2008/11/18(火) 23:50:25 ID:GwtB8EJS0
タニさんだーww

今のはコロンバスかハーモニーじゃないかなー??

467 :Ψ:2008/11/18(火) 23:50:43 ID:kc0cxzly0

「コロンバス」の次がたぶん「きぼう」

468 :Ψ:2008/11/18(火) 23:50:50 ID:Rhb0ulht0
ダンシング・タニ

469 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:07 ID:EGXthiwD0
ごめん、ハーモニーって言ってる
早かったw

470 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:06 ID:TYKBHbH90
キューポラ早くつかないかなぁ

471 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:17 ID:kc0cxzly0
記者会見は「コロンバス」内

472 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:19 ID:GwtB8EJS0
船内保管室キタ━━━━ヽ( ゚ω゚)ノ━━━━!!
ATVもきたきたw

473 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:25 ID:cdVqTTU60
きぼうの船外保管室だっけ?

474 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:28 ID:Rhb0ulht0
ATV

475 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:31 ID:WbIa5KmN0
やっぱでかいな、きぼう

476 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:36 ID:kc0cxzly0
ATV


477 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:47 ID:cdVqTTU60
船内か('A`)

478 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:57 ID:GwtB8EJS0
きぼう本体でかいなーww気合い入れすぎw

479 :Ψ:2008/11/18(火) 23:51:59 ID:kc0cxzly0
でかい!

480 :Ψ:2008/11/18(火) 23:52:03 ID:cdVqTTU60
きぼうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

481 :Ψ:2008/11/18(火) 23:52:19 ID:xOmqh8PU0
与圧補給モジュール

482 :Ψ:2008/11/18(火) 23:52:21 ID:EGXthiwD0
運動場着いたー!ギャレットさんwwww

483 :Ψ:2008/11/18(火) 23:52:26 ID:eHigViiu0
あきの声じゃないか

484 :Ψ:2008/11/18(火) 23:52:28 ID:Rhb0ulht0
きぼうデカすぎやろ!!www

485 :Ψ:2008/11/18(火) 23:52:32 ID:kc0cxzly0
通して見ると
ほんと、ひときわデカイね。

486 :Ψ:2008/11/18(火) 23:52:38 ID:WbIa5KmN0
このバックの笑い声は何w

487 :Ψ:2008/11/18(火) 23:52:47 ID:mdWcteq50
きぼうキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

488 :Ψ:2008/11/18(火) 23:52:55 ID:eHGVujXC0
リーズ万さんきたーーー!!

489 :Ψ:2008/11/18(火) 23:53:00 ID:Rhb0ulht0
きぼうのれん!!
中も広すぎ!!www
みんなはしゃぎすぎ!!www

490 :Ψ:2008/11/18(火) 23:53:06 ID:GwtB8EJS0
ギャレット・マチュイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

この後湿度に異常が出て慌てる事になろうとはww

491 :Ψ:2008/11/18(火) 23:53:17 ID:cdVqTTU60
結露だっけかw

492 :Ψ:2008/11/18(火) 23:53:29 ID:mdWcteq50
これが原因できぼうの空調止まったんだっけw

493 :Ψ:2008/11/18(火) 23:54:38 ID:GwtB8EJS0
通しでISS建設見ると面白いねー。
これ録画しておけば良かったなぁ…。

494 :Ψ:2008/11/18(火) 23:54:42 ID:kc0cxzly0
ギャレットさんのパフォーマンスは、ISSの歴史に残りそうだね。

495 :Ψ:2008/11/18(火) 23:54:59 ID:EGXthiwD0
確か時間制限つきで4人ほどしか入ったらいけないって設定なのに
全員でおしかけてはしゃいじゃったんだよねw

496 :Ψ:2008/11/18(火) 23:55:35 ID:cdVqTTU60
ひときわデカイから仕方ないような気もするけどねw
しかしギャレット船長のあれはw

497 :Ψ:2008/11/18(火) 23:55:51 ID:TYKBHbH90
帰還レビューっぽいね
落書きしてるー

ISSも落書きがあるらしいけど
きぼうなら気兼ねなしにへのへのもへじるぜ

498 :Ψ:2008/11/18(火) 23:56:13 ID:WbIa5KmN0
あんな事もこんな事もありましたねーって、
何か最終回みたいなノリだなw

499 :Ψ:2008/11/18(火) 23:56:23 ID:eHGVujXC0
>>493
禿げ同
途中から観たから最初の方見たかった・・

500 :Ψ:2008/11/18(火) 23:57:34 ID:EGXthiwD0
笑い声までバックに付けられてたし国を問わずにギャレットさんの
パフォーマンスはウケたようだw
誰か保存してないかなー>ISSの歴史映像

501 :Ψ:2008/11/18(火) 23:57:59 ID:TYKBHbH90
>>495
一応エマージェンシーで6人10分程度はOK

アキは酸素瓶で酸素供給をしてた
発汗は......あばれるなんて聞いてないしなぁ......

502 :Ψ:2008/11/18(火) 23:58:13 ID:kc0cxzly0
今の10年史ビデオ、たぶん数時間後にはユーチューブに、
世界の誰かがUPしてるよ。

503 :Ψ:2008/11/18(火) 23:59:07 ID:WbIa5KmN0
またどっかでやるんじゃないかね、このビデオ

504 :Ψ:2008/11/18(火) 23:59:14 ID:TYKBHbH90
保存はしてる
ただ,途切れ途切れの可能性が大
それでよければうぷるけど.....

505 :Ψ:2008/11/19(水) 00:03:56 ID:phE0lPhZ0
NASA自身がYouTubeにうpる可能性もあるなー。
NASAのチャンネルあるもんねー。

506 :Ψ:2008/11/19(水) 00:05:01 ID:phE0lPhZ0
>>504
ありがとう!まぁ、また再放送すると思うからその時狙うよ!

507 :Ψ:2008/11/19(水) 00:07:20 ID:WbIa5KmN0
密閉空間で男女が二人っきりで夜を明かすとは、
なななななんとハハハハハレンチな

508 :Ψ:2008/11/19(水) 00:13:20 ID:DS6RUpS60
マスク越しじゃ目と目もあわせられませんぜ
無論ちっすも

かなり酷い録画状態でした
この先お遊び動画を作るにも苦労しそう,,,,,,

509 :Ψ:2008/11/19(水) 00:29:05 ID:DS6RUpS60
えーと,4時起きにセットして
オヤスミー

510 :Ψ:2008/11/19(水) 00:31:33 ID:tDuXHVQW0
(^^)/〜おやすみ

511 :Ψ:2008/11/19(水) 00:40:10 ID:OxHfpVc60
自分もEVAまで寝るおやすみーノシ

512 :Ψ:2008/11/19(水) 00:53:04 ID:cGylCwr20
ISSの呼び方がいつも洒落てるなぁ

513 :Ψ:2008/11/19(水) 01:13:27 ID:Aefewe8s0
ありがとうございました

514 :Ψ:2008/11/19(水) 01:17:26 ID:XePC85Ez0
>>377
地上での建設製作時には問題にならなかった塵や埃が
無重力状態になってたくさん舞い飛んでいるので。
施設を稼動させて空調が効いてくれば、落ち着く。

515 :Ψ:2008/11/19(水) 01:19:26 ID:kQ3Gidob0
何語かわからない声がした
ハムの交信の声かな?

516 :Ψ:2008/11/19(水) 01:23:24 ID:xhtpDJPp0
>>276
ブリーフィングでは何も言っていなかったね。
これまでもISSでアラーム警報の誤作動は何度かあったので、
今回もそういう誤作動なんじゃないかな。
ISS日次レポートはまだ更新されていないみたいね。

ISS Daily Reports | Office of Space Operations
http://www.hq.nasa.gov/osf/iss_reports/index.htm
http://spaceoperations.nasa.gov/iss_reports/index.htm

517 :Ψ:2008/11/19(水) 01:23:29 ID:kQ3Gidob0
担当責任者がEVA作業の解説

518 :Ψ:2008/11/19(水) 01:29:57 ID:wm37hahD0 ?2BP(6235)
例のグリスガンだねー、くそ・・・ハイライトで見てやるー おやす

519 :Ψ:2008/11/19(水) 01:31:02 ID:LNuJO3fd0
古いグリスを拭き取って、新しいグリス塗る作業なの?

520 :Ψ:2008/11/19(水) 01:32:27 ID:wm37hahD0 ?2BP(6235)
それはそうともう少しで東京上空らへん通過だな

521 :Ψ:2008/11/19(水) 01:43:14 ID:wm37hahD0 ?2BP(6235)
>>519
これかな
ttp://iss.jaxa.jp/iss/ulf2/mission/overview/eva/eva1/

金属粉の除去とベアリング交換、んでそのあと潤滑油塗って終わりかな

522 :Ψ:2008/11/19(水) 01:48:06 ID:Aefewe8s0
まだしばらくかかりそうだなぁ・・・

523 :Ψ:2008/11/19(水) 01:48:31 ID:bwtNJeVT0
>>520
日時の選択 - ISSを見よう
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/tokyo/index.html

Twitter / ISSaboveTokyo
http://twitter.com/ISSaboveTokyo

524 :Ψ:2008/11/19(水) 01:52:40 ID:wm37hahD0 ?2BP(6235)
>>523
北海道は土日見やすいらしくて助かりました・・・

525 :Ψ:2008/11/19(水) 01:57:42 ID:tDuXHVQW0
グレッグさん、NASA50周年Tシャツ何枚持ってるんだろ

526 :Ψ:2008/11/19(水) 02:05:35 ID:GUh1FRrYP
そういえばJAXAもこの前5周年を迎えたんだな。

527 :Ψ:2008/11/19(水) 02:17:08 ID:BJFkGpui0
SAFER

528 :Ψ:2008/11/19(水) 02:27:29 ID:DBIJLzr30
飯か!

529 :Ψ:2008/11/19(水) 02:41:31 ID:Aefewe8s0
そろそろくるか

530 :Ψ:2008/11/19(水) 02:46:52 ID:cGylCwr20
きぼうカメラか

531 :Ψ:2008/11/19(水) 02:47:22 ID:cGylCwr20
ありゃ違った

532 :Ψ:2008/11/19(水) 02:51:00 ID:phE0lPhZ0
今回も予定より早めに始まりそうですなー<EVA

533 :Ψ:2008/11/19(水) 02:55:46 ID:tDuXHVQW0
今 オープンハッチ って言ったような

534 :Ψ:2008/11/19(水) 03:12:07 ID:Je3OcCkg0
03:12EVA開始

535 :Ψ:2008/11/19(水) 03:13:03 ID:cGylCwr20
出てきたー
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 E V A ! E V A !
 ⊂彡

536 :Ψ:2008/11/19(水) 03:14:52 ID:Aefewe8s0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

537 :Ψ:2008/11/19(水) 03:17:56 ID:bwtNJeVT0
12:09 CT
03:09 JST 開始

538 :Ψ:2008/11/19(水) 03:30:59 ID:xhtpDJPp0
>>402
>>170

539 :Ψ:2008/11/19(水) 03:44:54 ID:pEoKMouu0
今の作業は何だろう

540 :Ψ:2008/11/19(水) 03:49:29 ID:xhtpDJPp0
トップページ > ISS > ISS組立情報 > 国際宇宙ステーションの利用補給フライト ULF2(STS-126)
http://iss.jaxa.jp/iss/ulf2/
第1回船外活動
http://iss.jaxa.jp/iss/ulf2/mission/overview/eva/eva1/

541 :Ψ:2008/11/19(水) 03:51:59 ID:bwtNJeVT0
窒素タンクをスペースシャトル貨物室に収納片付け
カナダアームに足を引っ張ってもらっています
ずっと万歳姿勢
これで手を離したら大変なことに

542 :Ψ:2008/11/19(水) 03:54:40 ID:XePC85Ez0
世界一高高度でのバンジージャンプみたいなもんw
足を吊るすひもはすごく短いけどね

543 :Ψ:2008/11/19(水) 03:56:34 ID:bwtNJeVT0
画面右下の数字が18になったね
16番カメラと18番カメラでそれぞれの宇宙飛行士視点なのかな

544 :Ψ:2008/11/19(水) 03:58:08 ID:tDuXHVQW0
18 スティーブ・ボーエン

16 ハイディマリー・ステファニション・パイパー

545 :Ψ:2008/11/19(水) 03:58:58 ID:o562tm8h0
背景が地球 カッコいい

546 :Ψ:2008/11/19(水) 04:00:36 ID:tDuXHVQW0
アルゼンチン上空か

547 :Ψ:2008/11/19(水) 04:02:03 ID:bwtNJeVT0
>>544
d

548 :Ψ:2008/11/19(水) 04:14:24 ID:bwtNJeVT0
船外活動1時間3分経過

549 :Ψ:2008/11/19(水) 05:41:40 ID:TOoPABrE0
雑巾一枚飛んでった!w

550 :Ψ:2008/11/19(水) 05:44:01 ID:cGylCwr20
あれいらない方だよね?

551 :Ψ:2008/11/19(水) 05:48:13 ID:TOoPABrE0
どうなんだろう。作業続行してるところを見るとそうなのかなあ。
しかし、浮遊させたままで問題ないんだろうかw

552 :Ψ:2008/11/19(水) 07:02:15 ID:gyhHNsqG0
なんかこんがらがってるのかな。

553 :Ψ:2008/11/19(水) 10:06:30 ID:BbbkzX4H0
ステファニション-パイパーさんのグリースガンからグリースが漏れてしまい、
それを拭いている時にツールバッグを一つ流しちゃった様ですね。。
http://www.youtube.com/watch?v=flZRps0pBEo

554 :Ψ:2008/11/19(水) 10:13:01 ID:slO9rWZL0
デブリが宇宙に放たれちゃったのね。。。

555 :Ψ:2008/11/19(水) 10:15:18 ID:Q2vBHdJg0
これは明日の準備かな?

556 :Ψ:2008/11/19(水) 10:17:12 ID:Q2vBHdJg0
あれ?違った…

557 :Ψ:2008/11/19(水) 10:18:37 ID:Q2vBHdJg0
ハイタッチww

558 :Ψ:2008/11/19(水) 10:20:27 ID:gyhHNsqG0
船外活動から帰ってきたところみたい。なんか飛んでる。

559 :Ψ:2008/11/19(水) 10:21:25 ID:Q2vBHdJg0
∩( (///) )∩ 

560 :Ψ:2008/11/19(水) 10:29:35 ID:yUicCi7o0
>>549-550
収納袋だったみたい
ハイディのグリスガンのキャップが付いてなくて、漏れたグリスが手袋と
ヘルメットカメラを汚した。
その清掃中に掴んでいた手から袋が離れてしまった。
中にはグリスガンと清掃用具が入っていたが、予備を取ってきて作業は行われた。
グリスは無重量で使う特別なものでドライな物だそうだ。

561 :Ψ:2008/11/19(水) 10:38:59 ID:phE0lPhZ0
ノシんじゃ今から所用で土曜日まで出かけますー。
その間NASATV見られないので、自分の分もみておいてくれー

562 :Ψ:2008/11/19(水) 10:49:19 ID:CkxpR61J0
>>561
所用の成功と、無事の帰還をお祈りします^^

563 :Ψ:2008/11/19(水) 11:35:49 ID:slO9rWZL0
この方はこの方でなかなか目ぢからが・・・

564 :Ψ:2008/11/19(水) 11:37:33 ID:AaDhRWTd0
このバッグが流されちゃったのね

565 :Ψ:2008/11/19(水) 12:07:34 ID:syK+cJCm0
ちょっとおもしろい映像だな

566 :Ψ:2008/11/19(水) 12:07:54 ID:Bpt1PtjL0
探し物は何ですか〜 見つけにくい物ですか〜♪

エンデバー乗員、船外活動でカバンふわり 宇宙ゴミに
ttp://www.asahi.com/international/update/1119/TKY200811190061.html

Spacewalkers Lose Tool Bag During Space Station Lube Job
ttp://www.space.com/missionlaunches/081118-sts126-first-spacewalk.html

lube : (米口語) 潤滑油

567 :Ψ:2008/11/19(水) 12:35:36 ID:bwtNJeVT0
>>566
その英文記事ではちゃんと韻を踏んでいるね

568 : [―{}@{}@{}-] モーマン☆鯛。:2008/11/19(水) 12:39:24 ID:uAa/GF1gP
ちーすノシ
いまEVAリプレイ?
会見はどうなったのかしら。眼力さん見たいなあw

569 :Ψ:2008/11/19(水) 12:51:16 ID:ZZR4Idor0
【動画ニュース】エンデバーで「落とし物」、最後は落下
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3997834.html
>船外活動をしているスペースシャトル「エンデバー」の女性宇宙飛行士。
 修理道具が入ったバッグを取り出しますが、次の瞬間。

 「なんてこと!道具を落しちゃったわ」(宇宙飛行士)


570 :Ψ:2008/11/19(水) 13:01:11 ID:syK+cJCm0
まあ、EVA後にISS由来のデブリがNORADカタログにこっそり追加されてることは今までにもたまに・・・・

571 :Ψ:2008/11/19(水) 13:03:34 ID:Vb96lHhz0
"Oh, great,"が 「なんてこと!道具を落しちゃったわ」(宇宙飛行士)か
普通ならshitとか使うんだろうけど女性飛行士だし、乗員は言葉遣いも訓練されてるんだろうな。

572 :Ψ:2008/11/19(水) 13:08:26 ID:ZZR4Idor0
おもしろ動画ニュースとして
世界配信されちゃったみたいで、
かなりかわいそうです。



573 :Ψ:2008/11/19(水) 13:50:28 ID:CkxpR61J0
あと3周で日本上空ですぞい。

空気がキレイなんで楽しみ。

574 :Ψ:2008/11/19(水) 14:06:46 ID:/JnkyaND0
1周90分だっけ?時間が合わないな

575 :Ψ:2008/11/19(水) 14:08:14 ID:xhtpDJPp0
>>569
エンデバーで「落とし物」、最後は落下 (19日11:09)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20081119/20081119-00000035-jnn-int.html

http://news.tbs.co.jp/20081119/newseye/tbs_newseye3997834.html
(明日20日以降の予定地URL)

576 :Ψ:2008/11/19(水) 14:14:24 ID:CkxpR61J0
>>574
わお、失礼。3周弱って書くつもりがorz


577 :Ψ:2008/11/19(水) 14:18:37 ID:CkxpR61J0
カメラ〜〜

喜望峰撮ってよ〜

578 :Ψ:2008/11/19(水) 14:27:47 ID:syK+cJCm0
>>573
18時頃だね
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=39771.379836331&lat=35.700&lng=139.767&alt=20&loc=Tokyo&TZ=JapST&satid=25544

関東からなら南西からまっすぐ昇ってきて天頂で消える感じかな

579 :Ψ:2008/11/19(水) 14:31:30 ID:cRSwlSzAO
大雪で何も見えん…


580 :Ψ:2008/11/19(水) 14:31:53 ID:CkxpR61J0
>>578
ですね。

きぼうが取り付けられた頃から、ジャスト真上を通る
条件の良いパスがなかったんで、今日は最高かもですね。
さらに明るさも増していそうで楽しみです。

581 :Ψ:2008/11/19(水) 14:37:02 ID:/JnkyaND0
>>576
あ〜すまそ。自分の予定と合わないって書いたんだ。

582 :Ψ:2008/11/19(水) 14:40:31 ID:syK+cJCm0
でも関東からだと逆光気味だから、本当の最高条件には一歩足りないかな

583 :Ψ:2008/11/19(水) 14:57:29 ID:CkxpR61J0
いつかきっと、シャトルからの地球中継映像と地上からのムービー撮影を、
同時進行のマルチ動画に編集してみたいんだけど、なかなかチャンスがない。

スーッと影に消えてく様子なんかをそろえられたら完璧なんだけど。

天候も含めて条件が完璧にそろった上で、タイミングよくNASA中継してくれないとダメだからなぁ。

>>581
ういっす。

584 :Ψ:2008/11/19(水) 15:01:29 ID:gyhHNsqG0
ハイライトハジマタ

585 :Ψ:2008/11/19(水) 15:03:28 ID:syK+cJCm0
>>583
日本上空でKuが安定して繋がるかというと・・・・

586 :Ψ:2008/11/19(水) 15:08:15 ID:+huSCsvv0
ハイディ! ハイディ!

587 :Ψ:2008/11/19(水) 15:19:22 ID:+huSCsvv0
ハイディ気にすんな

588 :Ψ:2008/11/19(水) 15:20:00 ID:gyhHNsqG0
グリース拭き始めたからそろそろ問題のシーンかな。

589 :Ψ:2008/11/19(水) 15:21:10 ID:gyhHNsqG0
いっちゃった・・・・

590 :Ψ:2008/11/19(水) 15:21:46 ID:syK+cJCm0
あの中には土井さんが入ってたのに・・・・

591 :Ψ:2008/11/19(水) 15:21:52 ID:+huSCsvv0
新しい星が生まれた

592 :Ψ:2008/11/19(水) 15:24:54 ID:CkxpR61J0
>>590
wwwwwwww

土井さーん

593 :Ψ:2008/11/19(水) 15:32:59 ID:/5fsFFEI0
>>592
土井さんはこれからハッブルに向かいます。。。。
その後は、スピリットの太陽電池パネルのお掃除です。。。

594 :Ψ:2008/11/19(水) 16:10:47 ID:CkxpR61J0
>>593
過酷だしwww

595 :549:2008/11/19(水) 16:36:42 ID:TOoPABrE0
ノシ
出先から戻りますた。
飛んでったのは袋でしたか。確かに少し奥行きはあったかなとは思ったんだけど、横になってウトウトしながら観てたんで雑巾に見えたw

しかし、すっかり話題のニュースになってるなんて・・・・
偶然瞬間目撃したけどある意味ラッキーだったかも。。(;^ω^)

596 :Ψ:2008/11/19(水) 17:13:17 ID:M4hmcXCG0
工具バッグを紛失と聞いて飛んできますた

597 :Ψ:2008/11/19(水) 17:14:58 ID:CkxpR61J0
おかえりなさい。

貴重な場面を生でウラヤマシス
すでにヤフーのトップにニュース出てる。


598 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 17:19:51 ID:N6UjEL0N0
あああああ〜〜〜〜〜〜〜



599 :Ψ:2008/11/19(水) 17:20:06 ID:CkxpR61J0
っていうか、このニュース見て、はじめて今ミッション中だと知る人も多いんだろうなあ。

お、日本上空通過まであと半周。

600 :Ψ:2008/11/19(水) 17:20:46 ID:M4hmcXCG0
さよなら

601 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 17:20:52 ID:N6UjEL0N0
土井さん出番です!



602 :Ψ:2008/11/19(水) 17:22:54 ID:M4hmcXCG0
マツイなら泳いでとって来れるな

603 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 17:24:37 ID:N6UjEL0N0
空がいい感じなので、久々に撮影に挑戦してみる

604 :Ψ:2008/11/19(水) 17:28:06 ID:CkxpR61J0
>>603
うp、楽しみにしてます。

605 :Ψ:2008/11/19(水) 17:28:27 ID:QzlUq8QZ0
わあああ、何か色々見逃したorz
皆さん、お久し振りです。

606 :Ψ:2008/11/19(水) 17:28:29 ID:TOoPABrE0
>>597
d

ヤフートップ・・・・
ホントだ!こんなことになってたなんて(;´Д`)

それにしても、TBSニュースの扱い、パイパーさんがなんか罪人扱いみたいだw

607 :Ψ:2008/11/19(水) 17:31:51 ID:TOoPABrE0
>>605
おかえりノシ
まだまだミッションは続きます
楽しんでってね〜

608 :Ψ:2008/11/19(水) 17:40:54 ID:CkxpR61J0
ISS、喜望峰沖を回ってインド洋を北上中

609 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 17:42:37 ID:N6UjEL0N0
準備完了
こいISSとEndeavour


610 :Ψ:2008/11/19(水) 17:47:52 ID:CkxpR61J0
>>609
素晴らしき撮影に幸あれ!

611 :Ψ:2008/11/19(水) 17:49:25 ID:QzlUq8QZ0
>>607
ありがとう!
ご近所でご不幸があったんで今回のミッションスレには
今日が初参加なんだ、ヤフー見て驚いて飛んで来ました。

612 :Ψ:2008/11/19(水) 17:53:27 ID:CkxpR61J0
>>605
ドナドナまでよろしく^^

613 :Ψ:2008/11/19(水) 17:53:51 ID:CkxpR61J0
現在スマトラ上空

614 :Ψ:2008/11/19(水) 17:56:26 ID:QzlUq8QZ0
>>612
こちらこそ、よろしくお願いします!

ISS見えるか微妙だけどベランダに出てみます。
久し振りに見られます様に…

615 :Ψ:2008/11/19(水) 18:00:18 ID:CkxpR61J0
フィリピンまでやってきました。
そろそろ九州が可視域に。

アッシも外に出てみよう。

616 :Ψ:2008/11/19(水) 18:07:59 ID:ffH5rcI60
見えたー!!!

617 :Ψ:2008/11/19(水) 18:09:04 ID:LUNxZx4L0
見えたーーーーーーーーーーーっっっ

618 :Ψ:2008/11/19(水) 18:09:50 ID:tBlGQtU70
外に出たら地面が濡れて・・・
でも空を見たら星がいっぱい
って事で見れましたw @福島県

619 :Ψ:2008/11/19(水) 18:09:56 ID:Aefewe8s0
雲でよく見えなかった(´・ω・`)

620 :Ψ:2008/11/19(水) 18:10:37 ID:syK+cJCm0
天頂近くではかなり明るかったけど
南西では金星と木星が目立ち過ぎであった

621 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 18:10:51 ID:N6UjEL0N0
みえて撮った

天頂付近がかなり明るくなった。輝度変化が凄かったですね

622 :Ψ:2008/11/19(水) 18:12:09 ID:GUh1FRrYP
みえたあああああっとふくおか

623 :Ψ:2008/11/19(水) 18:12:11 ID:cHqB++KQ0
俺も見れて撮れた!!
久々に見て、感動した!!

624 :Ψ:2008/11/19(水) 18:12:22 ID:CkxpR61J0
Orbitronはホント正確だなあ

18時07分03秒

地球の影に消える時刻も、秒単位でドンピシャだった。

625 :Ψ:2008/11/19(水) 18:12:53 ID:TOoPABrE0
見えた人おめです!!
ウラヤマシス@北海道

626 :Ψ:2008/11/19(水) 18:13:23 ID:gyhHNsqG0
今日は曇っててダメだった。見えた人オメ

627 :モーマン☆鯛。:2008/11/19(水) 18:18:21 ID:gWPCVhMd0 ?PLT(16324)
見えたー撮ったー
けど時間が短すぎた…
もう少し拡大して撮りたかったのに。明後日さいチャレンジだ!

628 :Ψ:2008/11/19(水) 18:20:04 ID:cHqB++KQ0
>もう少し拡大して撮りたかったのに。明後日さいチャレンジだ!
自分も拡大して撮りたいんだけど、手ブレでまともに映らない…orz

629 :Ψ:2008/11/19(水) 18:29:59 ID:/JnkyaND0
仕事今終わって屋上へ、四角い空見からは何も見えなかった

630 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 18:30:31 ID:N6UjEL0N0
とりあえず写真だけ
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002332.jpg

ほんとは金星に対抗するぐらいの明るさを期待したんだけど
そうなったのは天頂まで昇ってからorz

631 :Ψ:2008/11/19(水) 18:35:53 ID:gyhHNsqG0
>>630
おー。綺麗

632 :Ψ:2008/11/19(水) 18:46:29 ID:4LFL5iqO0
関東は真上に積雲が連なって条件悪かった、明後日に期待

633 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 18:59:27 ID:N6UjEL0N0
動画もうpしました。
コンデジなので点ですが目を凝らしてみてくださいwww
画面中央あたりから現れます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5292875


634 :モーマン☆鯛。:2008/11/19(水) 19:00:04 ID:gWPCVhMd0 ?PLT(16324)
漏れも
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/6576.jpg
真上に来たのを5秒間露光。
2816x2112から1024x768を切り抜き。

635 :Ψ:2008/11/19(水) 19:00:50 ID:CkxpR61J0
>>630
おお、素晴らしいです。
1時間前の感動ふたたび!

636 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 19:03:18 ID:N6UjEL0N0
>>634
すばらしい!!!!!!!1
こういうの見るとコンデジじゃなくて一眼ほしくなるーー

637 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 19:07:01 ID:N6UjEL0N0
ちなみに過去の分もいれたマイリストつくりました
http://www.nicovideo.jp/mylist/9546672


638 :Ψ:2008/11/19(水) 19:07:22 ID:CkxpR61J0
>>633
マイリストいただきました
写真もコンデジですか?

639 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 19:10:31 ID:N6UjEL0N0
>>638
三脚にはのせてますがいちおうコンデジでISO1600 1/2秒です

640 :Ψ:2008/11/19(水) 19:20:10 ID:CkxpR61J0
>>639
見事としか言いようがないです。
一眼持ってますが、あんなにキレイに取れた試しがないです。

641 :Ψ:2008/11/19(水) 19:22:05 ID:pEoKMouu0
何べん見てもバッグ放出した時のあわて様がわかるなあ・・・
ほんのちょっとした動作なのにもう取れないんだもんな
これは紐付けるとか対策されるのかな?

642 :Ψ:2008/11/19(水) 19:22:11 ID:CkxpR61J0
>>634
めっちゃ明るく撮れてる。
すごい!

643 :モーマン☆鯛。:2008/11/19(水) 19:23:14 ID:gWPCVhMd0 ?PLT(16324)
>>636
や,コンデジですよw
シャッター速度優先で設定してますけどねー

644 :Ψ:2008/11/19(水) 19:23:19 ID:CkxpR61J0
そしてISSは、もうすぐ一周してくる。
早杉。

645 :Ψ:2008/11/19(水) 19:24:53 ID:CkxpR61J0
>>643
ええええええええええ???????
コンデジ????

すごい!

646 :623:2008/11/19(水) 19:24:57 ID:cHqB++KQ0
自分もupしてみました
いやぁ〜寒かった…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5293063


647 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 19:29:32 ID:N6UjEL0N0
>>646
これは!!ナイトショットやっぱいいなあ
すばらしい!

648 :モーマン☆鯛。:2008/11/19(水) 19:29:55 ID:gWPCVhMd0 ?PLT(16324)
>>645
CanonのPowerShot S3ISです。
ISOを200と普段より高めにしてますー
あとは3脚で固定して真上に向けて撮ったっす

ちなみに,レリーズやリモコンが無い人は,2秒くらいセルフタイマーを入れてやると
シャッターブレが押さえられますよー

>>646
タグ追加してみたー

649 :Ψ:2008/11/19(水) 19:35:15 ID:TOoPABrE0
みんな凄いなあ
デジカメといやあ携帯のしかない自分にはなんともウラヤマシス・・・(;´Д`)

650 :623:2008/11/19(水) 19:41:14 ID:cHqB++KQ0
>>648
タグ忘れてたw アリガトウ!

いかんせん寒すぎる…
雲も多かったし、寒いから家に戻ろうかと思った矢先に現れたので嬉しかったです

しかしまぁ夜空にDVカメラ向けて、近所から怪しまれていないかなぁ…

651 :Orbiterのひと:2008/11/19(水) 19:50:49 ID:N6UjEL0N0
>>650
ホームセンターの駐車場でやった事あるから大丈夫ww

652 :Ψ:2008/11/19(水) 19:55:51 ID:syK+cJCm0
FD6(今夜〜明日)の予定

21:30 ISSフライトディレクタのお話
22:30 ↑のリプレイ
22:55 おめざ
23:30 ビデオ放送
01:10 燃焼実験ラックをデスティニーに設置
01:40 トイレ2号をデスティニーに設置
02:10 左舷個室をデスティニーに設置
03:10 ハーモニーの補給品収納ラックをMPLMに移動
04:10 右舷個室をデスティニーに設置
05:40 ライブインタビュー
10:00 ミッション状況会見
10:50 EVA2の予習
13:20 ハイディとキンブローをエアロックに監禁
14:25 ISSクルーおやすみ
14:55 シャトルクルーおやすみ


653 :Ψ:2008/11/19(水) 20:07:24 ID:JRuvWk9S0
今北こんばんはノシ
ISS見れた人オメ!大雪で全く見られなかった@東北

>>652
おつです

654 :Ψ:2008/11/19(水) 20:25:44 ID:NuMB/T820
>>652
ハイジEVA連投かぁ。
昨日のアレはすっぱり割り切って頑張って欲しい。

655 :Ψ:2008/11/19(水) 20:28:47 ID:QqqDyf4w0
>>13:20 ハイディとキンブローをエアロックに監禁
↑コレってどういう作業なの??

656 :Ψ:2008/11/19(水) 20:32:16 ID:j/i/d9Hq0
晩ご飯から戻りましたよノシ

ISS見えたor撮れた方々、おめでとうございます。
私もベランダで雪に降られつつ見ました。

657 :Ψ:2008/11/19(水) 20:35:01 ID:JRuvWk9S0
>>654
昼間見られなかったので、今のハイライトを見て何があったのか理解した。
ハイディさんドンマイ。

658 :Ψ:2008/11/19(水) 20:35:21 ID:NuMB/T820
>>655
http://iss.jaxa.jp/iss/12a/mission/eva/index.html
の「・キャンプアウト」を参照してけれ


659 :Ψ:2008/11/19(水) 20:37:40 ID:fHNgPseo0
>>650
涙でるほど感動です。

660 :Ψ:2008/11/19(水) 20:42:30 ID:4LFL5iqO0
そろそろ回収終わったSRBカメラの映像が来る頃なんだけど、明日あたりか。
打ち上げ中のフライトデッキのムービーとかも前回は見せてくれたけど今回は
撮ってないのかな?

661 :Ψ:2008/11/19(水) 20:51:15 ID:NuMB/T820
前回は2日目のハイライトで見せてくれたんだけどね>フライトデッキ

662 :Ψ:2008/11/19(水) 20:52:32 ID:syK+cJCm0
アンテナの不調でダウンリンクが面倒なのかもね

663 :Ψ:2008/11/19(水) 21:04:32 ID:DS6RUpS60
ただいま帰宅
今日も寒かった

おっハイライトに間に合った
今日の見所はEVAだよね

664 :Ψ:2008/11/19(水) 21:11:30 ID:cRSwlSzAO
おかえり
今日はちょっとしたアクシデントもあったよw

665 :Ψ:2008/11/19(水) 21:14:33 ID:4LFL5iqO0
>>662
そうだった、kuアンテナのコントロール不具合があるんだったね
ISSからのku経由で送ってくれないかな

666 :Ψ:2008/11/19(水) 21:21:03 ID:Aefewe8s0
飛んでいったw

667 :Ψ:2008/11/19(水) 21:22:45 ID:DS6RUpS60
重力って大切だよなぁ
重力が有れば重いけどソコに何時までも置いて置けるもんな
EVAって道具に弄ばれてるようで......

ああ.いっちゃうよー
子供の頃,川に流してしまったお気に入りのボールを思い出した

668 :Ψ:2008/11/19(水) 21:23:58 ID:58Q785vW0
デブリ発生と聞いて飛んで来ました。(=゚ω゚)ノ

669 :Ψ:2008/11/19(水) 21:25:22 ID:58Q785vW0
Oh, great... って何か悲しいな・・・。

670 :Ψ:2008/11/19(水) 21:25:59 ID:NuMB/T820
レースリング付近に付いてる金属粉のお掃除とベアリングの交換・・・

今シリーズのEVAは面倒臭そうだ (;´Д`)

671 :Ψ:2008/11/19(水) 21:28:34 ID:58Q785vW0
ワイヤーで繋がってると思い込んでたっぽい感じで振り払ったね。

672 :Ψ:2008/11/19(水) 21:36:08 ID:DS6RUpS60
バッグみたいな大物は繋いでないのかなぁ

金属粉って帯磁してないかな?
写真ではかなり纏わり付いてたような気がするけど
グリースクリーニングで取り切れるのかな?

673 :Ψ:2008/11/19(水) 21:38:15 ID:DS6RUpS60
HDカメラだぁ
きれいだなぁ

674 :Ψ:2008/11/19(水) 21:42:24 ID:NuMB/T820
写真で見ると帯磁してるっぽい纏わり付き方だったなー。取り辛そう。
まぁNASAとしても短期的・応急的な修理と位置づけてるみたいだから、
ある程度振動が収まればOKなのかも。

675 :Ψ:2008/11/19(水) 21:45:29 ID:ffH5rcI60
ジョンさんの声好きだなぁ ええ声だ

676 :Ψ:2008/11/19(水) 21:47:45 ID:DBIJLzr30
ちょっとしたミスで大きく報じられる落し物をしたと聞いて飛んできました!

677 :Ψ:2008/11/19(水) 21:50:26 ID:58Q785vW0
サッカー見るための仮眠をとるため、今から風呂いっきまーす。

678 :Ψ:2008/11/19(水) 22:27:12 ID:tDuXHVQW0
工具バッグ流出動画。  1:24 秒あたりでバック放出

STS-126: The Tool Bag That Got Away
http://jp.youtube.com/watch?v=XR2k6qmb_c8

679 :Ψ:2008/11/19(水) 22:41:23 ID:bwtNJeVT0
このあと
22:40 フライトディレクターコメント
22:55 ウェイクアップコール

680 :Ψ:2008/11/19(水) 22:47:52 ID:bwtNJeVT0
John Ira Petty - NASA Commentator
Brian Smith - ISS Fright Director

いつもの実況の男性
柔らかく中間を伸ばして畳みかける癖がある
上品だけれどもどちらかというと聞き取りにくい
こんな年のいった人だとは思わなかった

681 :Ψ:2008/11/19(水) 22:53:32 ID:TOoPABrE0
おめざに合わせて戻ってきますた(;^ω^)
今日は誰のリクかな〜♪

682 :Ψ:2008/11/19(水) 22:56:52 ID:cGylCwr20
おめざきたー

683 :Ψ:2008/11/19(水) 22:57:07 ID:vauzXZY70
おめざきたーw

684 :Ψ:2008/11/19(水) 22:57:13 ID:TOoPABrE0
おめざキタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!

685 :Ψ:2008/11/19(水) 22:57:18 ID:Aefewe8s0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

686 :Ψ:2008/11/19(水) 22:57:23 ID:Q2vBHdJg0
キタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!

687 :Ψ:2008/11/19(水) 22:57:34 ID:PIOVIHYG0
おめざキタワァ!ぐっもーにんえんでばー!

688 :Ψ:2008/11/19(水) 22:57:35 ID:TOoPABrE0
なんだあ!?ww

689 :Ψ:2008/11/19(水) 22:57:36 ID:lronPwQl0
なんかカッコエエ

690 :Ψ:2008/11/19(水) 22:57:53 ID:TOoPABrE0
勇ましい!

691 :Ψ:2008/11/19(水) 22:58:17 ID:NuMB/T820
何の曲だろ、このファンファーレ

692 :Ψ:2008/11/19(水) 22:58:30 ID:vauzXZY70
聞いたことあるんだけど、なんだっけ?

693 :Ψ:2008/11/19(水) 22:58:30 ID:Q2vBHdJg0
壮大な感じもするけど、馬が走りだすような感じでもある

694 :Ψ:2008/11/19(水) 22:58:33 ID:TOoPABrE0
ごわ〜ん

695 :Ψ:2008/11/19(水) 22:58:53 ID:NuMB/T820
   ○
  /  おはようございますエリック
 |

696 :Ψ:2008/11/19(水) 22:59:03 ID:TOoPABrE0
ぐっもにんシャノン、グッモーニンえんでばー!!

697 :Ψ:2008/11/19(水) 22:59:24 ID:j/i/d9Hq0
おめざ、間に合ったー!

698 :Ψ:2008/11/19(水) 22:59:33 ID:DS6RUpS60
SF映画のオープニングチックやね

699 :Ψ:2008/11/19(水) 22:59:38 ID:TOoPABrE0
You Welcome♪

700 :Ψ:2008/11/19(水) 22:59:49 ID:LBStGKXm0
common man ? って映画か何か?

701 :Ψ:2008/11/19(水) 22:59:56 ID:4LFL5iqO0
軍隊の楽曲かと思ったが映画音楽か

702 :Ψ:2008/11/19(水) 23:00:00 ID:vauzXZY70
映画音楽だったっけ?
それかオリンピック?

703 :Ψ:2008/11/19(水) 23:02:15 ID:NuMB/T820
>>693
あーナントカ賞とかカントカ杯とかw


704 :Ψ:2008/11/19(水) 23:04:53 ID:LBStGKXm0
ググったら、この曲出てきたけど何かわからない・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=we55QQcsvY4
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xzf0rvQa4Mc

705 :Ψ:2008/11/19(水) 23:04:54 ID:cGylCwr20
なになになに?

706 :Ψ:2008/11/19(水) 23:05:03 ID:j/i/d9Hq0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Xzf0rvQa4Mc

曲は見付けたけど何の曲なのか判らなかった、ごめん。

707 :Ψ:2008/11/19(水) 23:05:13 ID:EKKljJag0
目覚ましアラームだな!

708 :Ψ:2008/11/19(水) 23:05:16 ID:lronPwQl0
何の音?

709 :Ψ:2008/11/19(水) 23:05:27 ID:4LFL5iqO0
警報音

710 :Ψ:2008/11/19(水) 23:05:35 ID:TOoPABrE0
アラートか!?

711 :Ψ:2008/11/19(水) 23:05:48 ID:Aefewe8s0
なんだ?

712 :Ψ:2008/11/19(水) 23:05:50 ID:LBStGKXm0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

713 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:06 ID:j/i/d9Hq0
>>704
ごめん、被ってたorz

714 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:07 ID:TOoPABrE0
スモーク??

715 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:08 ID:syK+cJCm0
スモークアラームとか言わなかった?

716 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:08 ID:cGylCwr20
スモークアラート?

717 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:10 ID:LBStGKXm0
煙警報 ε=ε=┏(;´Д`) ┛

718 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:13 ID:NuMB/T820
スモークアラーム?

719 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:21 ID:bwtNJeVT0
3:50 p.m. ET
5:50 a.m. JST
AP通信などのメディアインタビュー

また煙感知アラームが

720 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:30 ID:BbbkzX4H0
http://fogg.cheer.boy.jp/?eid=804922 によれば、
アーロン・コープランド(1900〜1990)の“市民のためのファンファーレ(Fanfare for the Common Man)”
これは指揮者のユージン・グーセンス(1893〜1962)の依頼により第2次世界大戦中のアメリカ国民を鼓舞するために作られた曲(1942)で
“Fanfare for the Common Man”というタイトルは“Fanfare for a Solemn Ceremony(厳粛な儀式のためのファンファーレ)”や“4つの自由のためのファンファーレ(Fanfare for Four Freedoms)”といった候補の延長線上でつけられたもの


721 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:36 ID:4LFL5iqO0
地上でのアラーム音

722 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:45 ID:LBStGKXm0
レッド・ブックの非常手順を実行 (゚Д゚)

723 :Ψ:2008/11/19(水) 23:06:49 ID:CQDUS87a0
ISS内の緊急地震速報か

724 :Ψ:2008/11/19(水) 23:07:39 ID:4LFL5iqO0
ロシアモジュールで異常か

725 :Ψ:2008/11/19(水) 23:07:49 ID:LBStGKXm0
ロシア・モジュール内で誤警報?

726 :Ψ:2008/11/19(水) 23:08:04 ID:BbbkzX4H0
だれか隠れてトイレでタバコ吸ったとか。。。。

727 :Ψ:2008/11/19(水) 23:08:32 ID:NuMB/T820
ロシアンセグメントとかファルスアラームとか

728 :Ψ:2008/11/19(水) 23:08:51 ID:DS6RUpS60
土井さんの朝飯はメザシか?

729 :Ψ:2008/11/19(水) 23:08:54 ID:TOoPABrE0
なんか慌しい

730 :Ψ:2008/11/19(水) 23:09:10 ID:j/i/d9Hq0
シガレットがどうとかって言った?

731 :Ψ:2008/11/19(水) 23:09:28 ID:4LFL5iqO0
ロシアのコントロールパネルに異常は表示されてない
見渡して煙の発生がなければアラームの異常だと

732 :Ψ:2008/11/19(水) 23:10:34 ID:bwtNJeVT0
>>704 >>706
コープランド作曲
「市民のためのファンファーレ」「庶民のためのファンファーレ」

733 :Ψ:2008/11/19(水) 23:10:54 ID:NuMB/T820
>>726
それに一票w


734 :Ψ:2008/11/19(水) 23:11:02 ID:DS6RUpS60
若しくは,スモークターキーの調理中か

735 :Ψ:2008/11/19(水) 23:12:22 ID:cGylCwr20
ノースモークということでひとまず安心ですな

736 :Ψ:2008/11/19(水) 23:12:37 ID:syK+cJCm0
実はアレが真のウェイクアップミュージックだったのだ

737 :Ψ:2008/11/19(水) 23:12:41 ID:TOoPABrE0
ノースモーク

738 :Ψ:2008/11/19(水) 23:12:47 ID:bwtNJeVT0
バルサンで虫退治するのに連絡を忘れました

739 :Ψ:2008/11/19(水) 23:13:15 ID:NuMB/T820
お陰様でクルーの目はパッチリ覚めました

740 :Ψ:2008/11/19(水) 23:13:18 ID:vauzXZY70
>>736
誰ウマw
でも目が覚めるよなw

741 :Ψ:2008/11/19(水) 23:13:31 ID:gJNF2Dsh0
古いトイレを掃除するのにサンポールと610ハップを・・・

742 :Ψ:2008/11/19(水) 23:14:44 ID:QqqDyf4w0
今、寒すぎて部屋の石油ストーブに火を入れたんだけど
そのせいじゃないよね??

743 :Ψ:2008/11/19(水) 23:14:52 ID:DS6RUpS60
スモークアラートが信用できないと
今回持って上がった燃焼実験ラックが丸々使えなくなる

まあ,逆にそのラックがアラートの原因である可能性も高い訳だが......

744 :Ψ:2008/11/19(水) 23:14:55 ID:TOoPABrE0
朝からお騒がせw

745 :Ψ:2008/11/19(水) 23:14:59 ID:4LFL5iqO0
CH、HCNの表示はゼロのレポート

746 :Ψ:2008/11/19(水) 23:15:09 ID:LBStGKXm0
この火災で逮捕されたホテルの経営者は、警察の調べに対し
「普段から誤報が多いので、日常的に火災警報をオフにしていた」
と供述しているということです。

747 :Ψ:2008/11/19(水) 23:15:52 ID:cGylCwr20
>>728
サンマかも、朝から
七輪使っちゃ駄目ですよ土井さん

748 :Ψ:2008/11/19(水) 23:16:35 ID:syK+cJCm0
>>743
そのラックは今日これからMPLMから出して設置する予定な気が

749 :Ψ:2008/11/19(水) 23:16:44 ID:tDuXHVQW0
朝食の支度で、人がロシアのモジュールにぎっしり
入り過ぎて空気が悪くなったか????

750 :Ψ:2008/11/19(水) 23:16:48 ID:j/i/d9Hq0
また今回も土井さんが密かに乗り込んでいるのね?

751 :Ψ:2008/11/19(水) 23:17:59 ID:NuMB/T820
まぁ確かに誤警報の頻発はその後の問題に繋がる事が多いよな。
ちゃんと警報システムをチェックせねば。

752 :Ψ:2008/11/19(水) 23:18:27 ID:bwtNJeVT0
日本ではブラスバンドや管楽器が強い管弦楽って
あまりCMとかでは使われないかな
どちらかというと弦楽器っぽいほうが好まれるような

753 :Ψ:2008/11/19(水) 23:19:12 ID:DS6RUpS60
>>748
いや,前準備に設定変更とかありそうで......

754 :Ψ:2008/11/19(水) 23:31:21 ID:VtyojHHR0
今NASATVで流れてた曲気に入った〜

755 :жуыЮ:2008/11/19(水) 23:32:43 ID:Dlh/3Jj30
こんばんわ〜


756 :жуыЮ:2008/11/19(水) 23:34:19 ID:Dlh/3Jj30
今ニコニコでドッキング見てきたぁ〜
メッチャ感動的 俺も宇宙行きたいな・・・・・・・・・

757 :Ψ:2008/11/19(水) 23:37:53 ID:IDuFpgcp0
今やってるのはハワイでの月面ローバのテスト映像か
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2008_11_18tec.html

758 :Ψ:2008/11/19(水) 23:39:34 ID:LBStGKXm0
月面の土から酸素が作れるのか??
これはスゴイ実験。

759 :Ψ:2008/11/19(水) 23:39:51 ID:bwtNJeVT0
>>754 これではなくて?

NASA: 50th Anniversary Television ID
http://jp.youtube.com/watch?v=DsmWCs_OEFU

760 :жуыЮ:2008/11/19(水) 23:45:22 ID:Dlh/3Jj30
僕も話しに入ってきていいですか?

761 :Ψ:2008/11/19(水) 23:49:00 ID:EKKljJag0
01:10までビデオかな?ちょっと休憩でもしよう・・・

762 :Ψ:2008/11/19(水) 23:52:09 ID:TOoPABrE0
>>760
どぞー♪
ここの皆さんはみんな親切ですよ^^


763 :Ψ:2008/11/19(水) 23:53:21 ID:uKYeRUJk0
昨日のISS年代史かな?

764 :Ψ:2008/11/19(水) 23:58:04 ID:VtyojHHR0
>>759
レスサンクス
Video Fileに突入する前にBGM的に流れてたやつ〜



765 :Ψ:2008/11/19(水) 23:58:10 ID:bwtNJeVT0
>>758
オレンジソイル(オレンジガラス)の話ですか?

かぐや画像ギャラリー | TC | オレンジ・ガラスの顕微鏡写真
http://wms.selene.jaxa.jp/data/jpn/tc/011/tc_011_c.html

766 :Ψ:2008/11/20(木) 00:00:18 ID:IDuFpgcp0
ISS十周年おめでとう!!

1998年11月20日にISSの最初の構成要素、ザーリャが打ち上げられました

これからも宇宙開発が進歩し続けるようお祈りします

767 :Ψ:2008/11/20(木) 00:01:18 ID:bwtNJeVT0
>>764 それともこれ?

NASA VIDEO FILE
http://jp.youtube.com/watch?v=tHSiiUxN9Ug

768 :Ψ:2008/11/20(木) 00:34:02 ID:Z4XpLFTX0
日本上空通過中

769 :Ψ:2008/11/20(木) 00:35:27 ID:+7/y7/Vp0
オハヨウゴザイマスー

770 :Ψ:2008/11/20(木) 00:36:02 ID:Z4XpLFTX0
つくばオハヨウゴザイマス キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !

771 :Ψ:2008/11/20(木) 00:36:05 ID:OdhifMc90
ツクバ、オハヨーウ、ゴザイマス

772 :Ψ:2008/11/20(木) 00:36:17 ID:8GZb7f220
真夜中の日本におはようございますとか言うのも・・・

773 :Ψ:2008/11/20(木) 00:36:56 ID:EAvSeRlgP
arigatogozaimashita

774 :Ψ:2008/11/20(木) 00:36:57 ID:wUgSXbQJ0
>>772 ギョーカイではおはようございますが普通です

775 :Ψ:2008/11/20(木) 00:37:10 ID:OdhifMc90
セルゲイ、モスクワ?

776 :Ψ:2008/11/20(木) 00:38:21 ID:YuKtcfB/0
つくばも合わせて活動してるからオハヨウゴザイマスでいいんだよ

777 :Ψ:2008/11/20(木) 00:38:38 ID:8DrPaiVE0
いいねいいね、国際共同っぽくてw

778 :Ψ:2008/11/20(木) 00:39:29 ID:JKE4iLc90
>>767
違うみたい。NASAのサイトで探してて気がついたんだが打ち上げ時の映像WMVだけになったね。
前はクイックタイムのもあったよね。アリガトゴザイマシタ。

779 :Ψ:2008/11/20(木) 00:39:47 ID:4mn6sREL0
>>772
日本の感覚だと相手に合わるんだろうけど、1日の開始の会議だから良いんじゃないか。

780 :Ψ:2008/11/20(木) 00:48:18 ID:yy8L2j+J0
ツクバ、聞き逃したー!!orz

781 :Ψ:2008/11/20(木) 00:50:30 ID:4mn6sREL0
>>780
毎日やってるよ

782 :Ψ:2008/11/20(木) 00:54:30 ID:yy8L2j+J0
>>781
そかそか
d(;^ω^)

783 :Ψ:2008/11/20(木) 00:57:59 ID:8GZb7f220
日本語しゃべるのは岐阜基地でF-2戦闘機の開発に関わってたこともあるフィンク船長だから
来年春までISSに居るはずなのでまだまだ聴けるチャンスはあるぞ
シャトルが遅れなければ若田さんと同時に滞在する期間もある予定だし

784 :Ψ:2008/11/20(木) 01:01:03 ID:Tj0oh3mB0
フィンク船長の日本語会話収録動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5099774

785 :Ψ:2008/11/20(木) 01:03:41 ID:SvwkiLQ30
>>778
ビデオファイル本編が始まる直前なんですよね? う〜ん……

打ち上げ映像は一応、QuickTimeもありますよ。
手元に環境が無いので分からないけど、たぶんそんなに画質は良くないのかな?

sts-126 Video Index
Daily Videos: Flight Day 1
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/video/shuttle/sts-126/html/fd1.html

786 :Ψ:2008/11/20(木) 01:07:27 ID:2E7uZvoE0
帰ったー!ご飯食べた=!寝る前に少しだけ参加

787 :Ψ:2008/11/20(木) 01:17:46 ID:4mn6sREL0
>>786ノシ
お疲れ! 今日は船内活動のみで昼食前に明日EVA予定の二人がメディアインタビュー

788 :Ψ:2008/11/20(木) 01:22:47 ID:2E7uZvoE0
>>787 ありがとう!夕方ISSみれました。
あと、さっきISSの建造の歴史的なV、流れてましたが
斜め見…汗;

789 :Ψ:2008/11/20(木) 01:25:26 ID:JZa3Djmg0
ISS歴史のVは昨日もやったから多分明日もやるとか・・・

790 :Ψ:2008/11/20(木) 01:26:40 ID:yy8L2j+J0
>>783&>>784d

>>784の映像、初めて観た
面白かったww

791 :Ψ:2008/11/20(木) 01:28:21 ID:2E7uZvoE0
>>789 昨日もやったんですか
時間埋めには、良い素材だと思うので、明日もあり得え…ますね

792 :Ψ:2008/11/20(木) 01:35:38 ID:Z4XpLFTX0
ボコスレのやんよさんが、昨日落とした工具を拾ってくれました
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1224333214/657-659

793 :Ψ:2008/11/20(木) 01:37:17 ID:Wrc9UJIS0
>>784
ワロタ。

地上で訓練に使ったモックアップと、軌道上の実機に
違う点があってナンタラカンタラ・・・とか言ってるけど、
以前も、保管室のマニフェストと実機の配置が違うとか言ってたような。
きぼう関連の交信って、なんだかそういう問題点の指摘多い気が。

794 :Ψ:2008/11/20(木) 01:59:01 ID:SvwkiLQ30
>>788-789 >>791 これのことですか?

NASA Television Video File (Public and Media Channels):
ftp://ftp.hq.nasa.gov/pub/pao/tv-advisory/nasa-tv.txt
NASA TV VIDEOFILE RUNDOWN for Wednesday, November 19, 2008 ・9:30 a.m.
Media Channel (#103) Public Channel (#101)
Wednesday, November 19 -- 9:30 a.m.
Thursday, November 20 -- 9:15 a.m.
Friday, November 21 -- 9:30 a.m.
(All times Eastern)
ITEM 3 - 10TH ANNIVERSARY OF FIRST SPACE STATION ELEMENT LAUNCH - JSC (REPLAY)
TRT: 24:45
Super: NASA

795 :Ψ:2008/11/20(木) 02:07:48 ID:4mn6sREL0
左舷側の個室

796 :Ψ:2008/11/20(木) 02:10:03 ID:Z4XpLFTX0
コレ、「きぼう」に付けネ?あそこ静かだし
賛成

とかやってそうだ

797 :Ψ:2008/11/20(木) 02:30:09 ID:4mn6sREL0
きぼうには簡易寝台が付くよ

798 :Ψ:2008/11/20(木) 02:33:38 ID:Tj0oh3mB0
>>793
>きぼう関連の交信って、なんだかそういう問題点の指摘多い気が。

そう言えば、土井さんが「きぼう」保管室を設置した時にも、
中の機器の配置が地上のモックと違う、とかの話題が出てた
ような記憶が・・・・


799 :Ψ:2008/11/20(木) 02:36:35 ID:Tj0oh3mB0
ハーモニー側からコロンバス内へ、赤い極太ホースが配管されてるのは、
コロンバスの空調が不調なのかな?


800 :Ψ:2008/11/20(木) 03:08:15 ID:OdhifMc90
デカイ荷物だな…

801 :Ψ:2008/11/20(木) 03:42:27 ID:Afo4EJ0K0
今、帰宅です。
飛んで行った工具について、何かコメント出ましたか?

802 :Ψ:2008/11/20(木) 04:46:14 ID:1OAWUyPU0
>>801
コメントと言うほどのものは出ていないみたいです。
NASA MCCステータスリポートでも「飛んでいきました」と
さらっと触れているだけ。
フライトディレクターのコメントとしては、
ある程度の高度差をおいて軌道飛行になっているので
ISSやシャトルに衝突する心配はないけれども、
デブリとして監視を続ける、というような感じ。

803 :Ψ:2008/11/20(木) 08:13:18 ID:tj21Cz7X0
手ふってくれたww

804 :Ψ:2008/11/20(木) 08:39:24 ID:mSbPgVPF0
>>799
人手のいる作業が予定されてるなら
空調のラインをテンポラリに増設したんじゃない?

805 :Ψ:2008/11/20(木) 08:45:53 ID:CgpvRVjk0
>>799
巨大ミミズなつかしいな

806 :Ψ:2008/11/20(木) 09:23:34 ID:mSbPgVPF0
両手でサムアップかっくいー

指圧の心は母心......

807 :Ψ:2008/11/20(木) 10:49:55 ID:WUFWRnVX0
押せば命の泉湧く

808 : [―{}@{}@{}-] モーマン☆鯛。:2008/11/20(木) 12:21:21 ID:kdLclptGP
おいっすノシ

809 :Ψ:2008/11/20(木) 12:29:45 ID:mSbPgVPF0
おいっす

今日のオレは風邪で休んじゃったんだぜ

810 :Ψ:2008/11/20(木) 12:49:29 ID:gzz5yPLl0
>>809
そんなことでは宇宙飛行士になれないぞ!

811 : [―{}@{}@{}-] モーマン☆鯛。:2008/11/20(木) 12:51:38 ID:kdLclptGP
いいなー休みたいなー
もう昼休みも終わりだよウワァァン

812 :Ψ:2008/11/20(木) 12:52:42 ID:30K17XZC0
工作中ですか。ガムテで止めてる。

813 :Ψ:2008/11/20(木) 12:53:07 ID:JJSObF0K0
>>809
ちゃんと病院行こうよ

814 :Ψ:2008/11/20(木) 12:58:21 ID:TQb12dZY0
今日は地味にリフォーム作業ですね。

ISSの10周年記念でなにかイベントがあるかな?

815 :Ψ:2008/11/20(木) 13:09:59 ID:mSbPgVPF0
や,町医者には行ったよ
薬飲んで寝てるとこ

まあ,自業自得だけど来週の感謝祭には休めなくなったなぁ

816 :Ψ:2008/11/20(木) 13:14:02 ID:30K17XZC0
>>815
お大事に。

817 :Ψ:2008/11/20(木) 13:18:45 ID:JJSObF0K0
>>815
適度にスポーツドリンクも飲もうね。
『飲む点滴』と言われてるし、薬の吸収のよろしくなる。

818 :Ψ:2008/11/20(木) 13:26:04 ID:JJSObF0K0
× 薬の吸収のよろしくなる。

○ 薬の吸収もよろしくなる。

失礼しました

819 :Ψ:2008/11/20(木) 14:11:26 ID:mSbPgVPF0
オヤスミ ハイディー

オレも暫く本格的に寝るです
気を使わせてどーもっす

820 :Ψ:2008/11/20(木) 14:26:20 ID:bidzltcA0
宇宙でソーラーパネルが汚れるのか?

821 :Ψ:2008/11/20(木) 14:45:07 ID:9G7zXUs10
こんにちはノシ
クルーのみんなは今から「おやすみ」?


822 :Ψ:2008/11/20(木) 14:56:14 ID:TvrvmpGP0
シャトルクルーもおやすみになりましたよー
15時よりフライトデイハイライトです

823 :Ψ:2008/11/20(木) 15:02:41 ID:9G7zXUs10
>>822
ありがとう!

ハイライトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
おめざの曲と映像が合い過ぎで鳥肌立った…

824 :Ψ:2008/11/20(木) 15:04:15 ID:geQb/oTx0
お トイレ設置か?

825 :Ψ:2008/11/20(木) 15:07:50 ID:geQb/oTx0
ハイディ元気出せよ

826 :Ψ:2008/11/20(木) 15:11:35 ID:TvrvmpGP0
ハイディ元気そうだねーEVA#2も頑張って!
>>823
トイレ設置のために気合を入れるファンファーレおめざですw

827 :Ψ:2008/11/20(木) 15:14:24 ID:geQb/oTx0
やっぱり聞かれちゃったかw ドンマイ

828 :Ψ:2008/11/20(木) 15:16:12 ID:geQb/oTx0
何度も聞くなー!そっとしてやれ

829 :Ψ:2008/11/20(木) 15:18:03 ID:+71ljtIY0
船外活動で着てる宇宙服は命綱必須で
宇宙遊泳する宇宙服とは違うんですよね?

830 :Ψ:2008/11/20(木) 15:21:31 ID:geQb/oTx0
>>829
??? 質問の内容がよく分からない

831 :Ψ:2008/11/20(木) 15:23:37 ID:+71ljtIY0
ガンダムで言うバーニアみたいな推進装置が付いてない宇宙服で
作業してるのかなと思って

832 :Ψ:2008/11/20(木) 15:24:05 ID:9G7zXUs10
>>826
また、トイレ壊れたのん?

ちと席外します、また後程ノシ

833 :Ψ:2008/11/20(木) 15:29:03 ID:geQb/oTx0
>>831
付いてない付いてないw

834 :Ψ:2008/11/20(木) 15:41:13 ID:mSbPgVPF0
おはよー

ISSアニバーサリーカウントダウン

835 :Ψ:2008/11/20(木) 15:41:48 ID:mSbPgVPF0
>>832
トイレは増設

836 :Ψ:2008/11/20(木) 15:41:53 ID:f5mlY5Fp0 ?2BP(456)
Σ(・ん・;メ)何のロケット?
プロトンぽいけど

837 :Ψ:2008/11/20(木) 15:41:57 ID:geQb/oTx0
オメデトー

838 :Ψ:2008/11/20(木) 15:42:53 ID:30K17XZC0
打ち上げはいつ見てもカコイイな

839 :Ψ:2008/11/20(木) 15:43:34 ID:mSbPgVPF0
ISS1stランチ
ザーリャ
重くてなかなか速度があがらねー

840 :Ψ:2008/11/20(木) 15:46:17 ID:9G7zXUs10
おお、ちょと戻って来たら何だかお目出度い場面に遭遇出来た?
おめでとう、ISSヾ(*´∀`*)ノ

>>835
ありがとう、増設だったんかー

841 :Ψ:2008/11/20(木) 15:50:37 ID:geQb/oTx0
>>840
http://iss.jaxa.jp/iss/ulf2/mission/overview/
ここ見とけば何をやるか分かる

842 :Ψ:2008/11/20(木) 15:52:16 ID:TvrvmpGP0
ちょw席外してる間に1stLaunchの映像てwww orz

843 :Ψ:2008/11/20(木) 16:02:36 ID:30K17XZC0
荘厳なウェイクアップですな

844 :Ψ:2008/11/20(木) 16:04:30 ID:mSbPgVPF0
ISSはどこかに出撃するつもりなのか......

845 :Ψ:2008/11/20(木) 16:06:57 ID:mSbPgVPF0
個室は床下設置なんだ

ガンバレメッセージがいっぱい......というか
みみなしほういち
みたいになってる

846 :Ψ:2008/11/20(木) 16:10:43 ID:mSbPgVPF0
これは燃焼実験ラック?
これも寄せ書きだらけー

847 :Ψ:2008/11/20(木) 16:11:18 ID:MgHglFcz0
>>831
シャトル1号機の打ち上げから今まで、NASAの宇宙服は1種類しか無い。
(オレンジ色の与圧服は別)

その昔「命綱無し宇宙遊泳」で使ってたのはMMU
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Manned_Maneuvering_Unit
これを宇宙服の後ろに背負ってた。

だけどこれは重くてかさばるので、いまではSAFER
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Simplified_Aid_for_EVA_Rescue
を使ってる。これは折りたたみ式でかさばらない代わりに、
命綱が外れたときの非常用なので、噴射用のガスもそんなに積んでない。

SAFERは動作確認のときに使用されただけで、飛行士が
実際にこれのお世話になったことはまだ無いはず。

SAFERがどんなときに使われるかや、動作確認の様子なんかは
IMAX映画「SPACE STATION」を見てもらうといいんだけど。
ttp://www.warnervideo.com/imaxspacestation/
(日本語版ナシ)

上のサイトひどいな、「SPACE STATION」にはMMU出てこないのに、
写真が使われてるw

848 :Ψ:2008/11/20(木) 16:12:16 ID:geQb/oTx0
>>846
NASATVって時差があるの?今インタビュー中だけど

849 :Ψ:2008/11/20(木) 16:15:05 ID:mSbPgVPF0
ああぁ,スマン
うちのヤフー経由の500kbは最大で3分遅れてる
理由は良く判らないんだけどさ......
打上げの時は寂しかったのよね

850 :Ψ:2008/11/20(木) 16:16:51 ID:TvrvmpGP0
プレイヤー次第で1分強の差はあるよ
今はインタビュー中だよー

851 :Ψ:2008/11/20(木) 16:17:31 ID:TvrvmpGP0
リロードしてなかったスマン。3分はすごいな…

852 :Ψ:2008/11/20(木) 16:17:32 ID:geQb/oTx0
>>849
了解しました。 そりゃ寂しいなあ。

853 :Ψ:2008/11/20(木) 16:26:25 ID:mSbPgVPF0
感謝祭のメニュー答えてる
ターキーオレも用意しようかな

854 :Ψ:2008/11/20(木) 16:29:55 ID:geQb/oTx0
日本人ならネギマでしょ

855 :Ψ:2008/11/20(木) 16:30:03 ID:TvrvmpGP0
アニバーサリーきたー

856 :Ψ:2008/11/20(木) 16:30:14 ID:mSbPgVPF0
ハイディオドケテル
かあいいーおやすみー

857 :Ψ:2008/11/20(木) 16:32:27 ID:mSbPgVPF0
サムアップしたのはエリック?

ネギマじゃ感謝祭と言うより懺悔のクダマキになりそう......

858 :Ψ:2008/11/20(木) 16:43:34 ID:8GZb7f220
一応今日も見えるかも知れないISS

17時前
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=39772.3320434491&lat=35.700&lng=139.767&alt=20&loc=Tokyo&TZ=JapST&satid=25544

18:30頃
ttp://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=39772.3975168171&lat=35.700&lng=139.767&alt=20&loc=Tokyo&TZ=JapST&satid=25544


859 :Ψ:2008/11/20(木) 16:49:17 ID:8GZb7f220
今夜〜明日の予定

21:30 ISSフライトディレクタのお話
22:30 ↑のリプレイ
22:55 おめざ
23:00 ビデオファイル
23:30 EVA2準備再開
01:50 MPLM荷物運び
02:15 きぼう倉庫に付けるGPSアンテナの組立
03:45 EVA2開始
04:15 CETAカートをS1トラスからP1トラスに移動
06:00 アームの潤滑とか右舷ソーラーパネル回転部の掃除とかベアリング交換とか
10:15 EVA2終了
12:00 ミッション状況説明
14:25 ISSクルーおやすみ
14:55 シャトルクルーおやすみ


860 :Ψ:2008/11/20(木) 16:49:40 ID:JJSObF0K0
関東はどちらも条件厳しいなあ。。。

城ヶ島にでも行ってみるか

861 :Ψ:2008/11/20(木) 16:51:44 ID:JJSObF0K0
これは生の映像?

九州とか映るかも

862 :Ψ:2008/11/20(木) 17:02:15 ID:JJSObF0K0
映んなかったorz

863 :жуыЮ:2008/11/20(木) 17:41:58 ID:ttSsec2v0
明日期末テストがある・・・・・・・・・・w
勉強しないとwww
てか俺いつも学校から帰ると、すぐにパソコン起動してNASAのホームページとか見ていますwww
じゃぁまた後でお邪魔します。

864 :Ψ:2008/11/20(木) 17:46:02 ID:JJSObF0K0
高校受験の前日にドラクエVやってたの思い出すなあ。。。

865 :жуыЮ:2008/11/20(木) 17:53:35 ID:ttSsec2v0
そういえば、俺明後日22〜23日まで、県大会だwww
俺部活は卓球部です。 お泊り楽しみ〜
てか昨日、ニコニコで地上からエンデバーが国際ステーションにドッキングする映像があったのですが
あったんですが、あれってどこの県でも見れるんですかね?
ちなみに僕は、岐阜県高山市に住んでいます。

866 :Ψ:2008/11/20(木) 17:59:20 ID:JJSObF0K0
>>863
もっと勉強しておけばなあ・・・と、今になって、心からそう思うんだ。
シャトル打ち上げのたびに、せめて英語だけでもマジメにやっておけばよかったと思うし、英会話を習いたいとも思う。

勉強、頑張ってください!

867 :жуыЮ:2008/11/20(木) 18:03:17 ID:ttSsec2v0
ありがとうございます!!!!!!!
お互いがんばりましょう!

868 :Ψ:2008/11/20(木) 18:08:39 ID:JJSObF0K0
>>865
地上からの映像っすか?
そのニコニコ、アッシも見てみたいなあ。

高山とはいいトコに住んでますなあ。
何年か前に登った、乗鞍のキーンの澄んだ空が忘れられなくて・・・

神奈川からの日帰りだったんで、帰りはほとんど居眠り運転だったけどorz

869 :Ψ:2008/11/20(木) 18:14:04 ID:tDkbY15h0
ISS見に行ってこよ
京都から見えるかな?

870 :Ψ:2008/11/20(木) 18:19:35 ID:JJSObF0K0
京都なら仰角30度あるから、きっと見えますよ。
途中で影に入って消えそうだけど・・・

目視に幸あれ!

871 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 18:25:35 ID:RYDLOgi30
みなさん、オッハヨーゴザイマース

今日も撮影してみます。



872 :Ψ:2008/11/20(木) 18:26:45 ID:lzZ4TF/g0
ニコニコ

873 :Ψ:2008/11/20(木) 18:27:27 ID:JJSObF0K0
>>871
オッハヨーゴザイマース

てか、あと3分で来るよwwww

急いでくらはい!!

874 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 18:28:48 ID:RYDLOgi30
もう準備完了っすノ

北側には家があるので盗撮してるように見えるwww

875 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 18:32:59 ID:RYDLOgi30
ばっちし



876 :Ψ:2008/11/20(木) 18:33:49 ID:YWlxy8WH0
こっちもばっちし見えた@高知


877 :Ψ:2008/11/20(木) 18:35:06 ID:JJSObF0K0
>>875
おお!
ニコニコ待ってます。

>>876
オメ!!

878 :Ψ:2008/11/20(木) 18:35:10 ID:P8Gumdm0O
大阪南部
雲多かったけど、ちょうど切れ目から見られた!
携帯で撮ろうかと思ったけど
さすがに無理だったw

879 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 18:40:29 ID:RYDLOgi30
ごめん今日静止画だけorz
そのかわり超高感度で撮影したので

880 :Ψ:2008/11/20(木) 18:42:03 ID:ikzF0d6I0
>>865
地上からドッキングって見られるの?
ドッキングしたヤツじゃなくて??

881 :Ψ:2008/11/20(木) 18:53:53 ID:tDkbY15h0
一応見れた@京都
ただ、思ったより西ですぐ見えなくなった

882 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 19:06:31 ID:RYDLOgi30
お待たせです

まず見え始めはNASAの予報通り31分50秒ごろ
昨日よりも明るく感じたのは北の空が暗いからかな
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002339.jpg

その30秒後
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002340.jpg
少し明るさが増したような感じでしたが、昨日のような輝きではなく、
軌道上も日没を迎える頃なので茜色に見えました。

さらに30秒後、見えなくなる20秒ほど前です
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002341.jpg

動画なくてすみません!
ミッション中にナイトショット借りてきて撮ってみたいです

883 :Ψ:2008/11/20(木) 19:09:33 ID:ikzF0d6I0
>>882
おぉ〜!
コレは何秒ほどの露出?
5秒くらいかな?

884 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 19:11:37 ID:RYDLOgi30
電線写りまくりで汚くてスミマセンww
カメラによると3秒/ISO7200相当らしいです

885 :Ψ:2008/11/20(木) 19:14:08 ID:tDkbY15h0
>>882
建物が入っていて背景にISSが来るような場所を探すのが大変そうですね
明日はもっと見やすくなるはずなんだけど天気悪そうだorz

886 :Ψ:2008/11/20(木) 20:01:19 ID:ykO/ZaOa0
>>882
GJです!
今日も大雪で何も見えなかったので、これで見た気になります。

ハイライトはじまた。
ファンファーレカコイイ(・∀・)

887 :Ψ:2008/11/20(木) 20:12:49 ID:bujpcgZF0
明日は撮るぞー!

888 :Ψ:2008/11/20(木) 20:21:49 ID:VwRAyZUg0
>>882
すげー!

889 :Ψ:2008/11/20(木) 20:22:58 ID:ikzF0d6I0
明日は近所にある絶好のポジションから撮影しようと思っていたのに
天気予報見たら、夕方から所により雷雨って何だよ…orz

890 :Ψ:2008/11/20(木) 20:30:19 ID:ykO/ZaOa0
ISS10周年のイベントかな。オメ

891 :Ψ:2008/11/20(木) 20:46:35 ID:ykO/ZaOa0
デクスたんだ

892 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 20:56:03 ID:RYDLOgi30
>>886>>888
そういってもらえると撮ったかいがあります
ありがとうございます。
明日は撮れないので今日撮れてよかったです。
見ますがww

893 :Ψ:2008/11/20(木) 20:58:01 ID:Im6Ly0r+0
>>882
デスクトップの壁紙にしたいです

894 :Ψ:2008/11/20(木) 21:31:46 ID:k9VfxwOQ0
うん? 何がハジマタ?
ISSのはじめのモジュール打ち上げから10周年記念?

895 :Ψ:2008/11/20(木) 21:32:02 ID:RTkjyJQK0
今北産業!(=゚ω゚)ノ

896 :Ψ:2008/11/20(木) 21:37:08 ID:RTkjyJQK0
うあああ、のごどし生こぼした!!

897 :Ψ:2008/11/20(木) 21:44:29 ID:ikzF0d6I0
>>896
もちつけ!!w

898 :Ψ:2008/11/20(木) 21:45:41 ID:+Plk+L190
SSRMSのエンド エフェクターに関係してHTVの説明してる。
HTVを掴むのにクリアランスを取る為にワイアーのメンテが必要。
さらに、HTV誘導アンテナの話

899 :Ψ:2008/11/20(木) 21:51:07 ID:Im6Ly0r+0
>>896
大丈夫か?フランチェン

900 :жуыЮ:2008/11/20(木) 21:58:56 ID:ttSsec2v0
勉強つかれたぁーw
俺もエンデバー見たかったなぁ・・・・・・・・・・・・
けど天候がw 
地球に帰ってくるまでに見ときたいなぁ〜

901 :Ψ:2008/11/20(木) 22:01:29 ID:RTkjyJQK0
袖とたたみが濡れたわ。。。

902 :Ψ:2008/11/20(木) 22:02:17 ID:RTkjyJQK0
スター・トレックのような音楽・・・

903 :Ψ:2008/11/20(木) 22:02:32 ID:11oHqOOy0
ええの〜

904 :Ψ:2008/11/20(木) 22:02:58 ID:RTkjyJQK0
ぐっもーにん・えんでヴぁ

905 :Ψ:2008/11/20(木) 22:05:21 ID:RTkjyJQK0
パネルをカメラからどけてもらえませんか。

・・・俺、>>896で「のごどし」とか書いてやがる!w
「のどごし」やないか。

906 :Ψ:2008/11/20(木) 22:06:44 ID:Tj0oh3mB0
パネルに書いてあった、たくさんのサインは誰のもの?

907 :Ψ:2008/11/20(木) 22:11:37 ID:ykO/ZaOa0
手のない船外活動服くんが怖いですw

908 :Ψ:2008/11/20(木) 22:13:01 ID:RTkjyJQK0
あの船外活動スーツは夜な夜なになるとだな・・・

909 :Ψ:2008/11/20(木) 22:13:17 ID:Tj0oh3mB0
工具バッグ流出の件について語った時は、さすがに
空気重くなってましたね。

910 :Ψ:2008/11/20(木) 22:14:24 ID:Tj0oh3mB0
また聞かれちゃった。

911 :жуыЮ:2008/11/20(木) 22:18:38 ID:ttSsec2v0
また道具なくした奴ネットに載ってた。
価格は10万ドル日本円で97万円するらしい
メッチャ高いw
今は、道具がステーションを漂ってるらしいけど近い将来地球に向けて
来るけど燃え尽きるw

912 :жуыЮ:2008/11/20(木) 22:19:33 ID:ttSsec2v0
道具の価格が10万ドル(日本円で97万円)
高い・・・・・・・・w

913 :Ψ:2008/11/20(木) 22:21:13 ID:RTkjyJQK0
道具袋引っ掛けておくの、忘れたんやろなぁ。

914 :Ψ:2008/11/20(木) 22:21:19 ID:Tj0oh3mB0
ハイジ姐さん気を張って受け答えしてるけど、
会見終わった後、どよーんと落ち込みそう。

915 :жуыЮ:2008/11/20(木) 22:23:12 ID:ttSsec2v0
宇宙で道具をなくすことは、結構ダメージ受けるよ・・・・・・・
スペアがあるならいいけど・・・・

916 :Ψ:2008/11/20(木) 22:24:45 ID:Dn++JMGt0
>>898
HTVは土井さんに捕まえて貰うのが一番かと。。。。

917 :Ψ:2008/11/20(木) 22:26:25 ID:Tj0oh3mB0
今までもいろいろ流しちゃった人は
いたんだけどなー。

今回は、カメラが地球を背景にした宇宙らしい構図で、
物が手元から離れて行く瞬間を写していて、しかも
持ち主の驚きの声が入った映像が出たのは初めてなんで、
ニュースネタとしてばっちりだったから・・・

918 :жуыЮ:2008/11/20(木) 22:27:38 ID:ttSsec2v0
どうなるんだろう・・・・・・・・・・
なんか怖いなぁw

919 :Ψ:2008/11/20(木) 22:28:50 ID:EAvSeRlgP
HTVって神制御使えばアーム無しでドッキングできそうじゃない?

920 :Ψ:2008/11/20(木) 22:30:16 ID:TvrvmpGP0
>>916
飛んできたデブリも背面キャッチできるからなーどっさん

921 :жуыЮ:2008/11/20(木) 22:30:43 ID:ttSsec2v0
とにかく全員無事で帰ってきてほしい・・・・・・・


922 :Ψ:2008/11/20(木) 22:31:57 ID:11oHqOOy0
10周年かぁ

923 :Ψ:2008/11/20(木) 22:32:48 ID:ykO/ZaOa0
10年でいろいろあったね…

924 :Ψ:2008/11/20(木) 22:36:16 ID:11oHqOOy0
ISSに忘れものして地球に帰ろうとした人もいたしなぁ・・・

925 :жуыЮ:2008/11/20(木) 22:36:48 ID:ttSsec2v0
チャレンジャーが爆発したのは、神様が『宇宙にはくるな』といったのかな?

けどスペースシャトルを何も支障なしに打ち上げれたことがあったのかな・・・・
STS−126もなんか耐熱パネルも一部はがれたり・・・・・



926 :Ψ:2008/11/20(木) 22:42:17 ID:11oHqOOy0
日本わしゃーい

927 :Ψ:2008/11/20(木) 22:43:41 ID:J1VZFGvJ0
3点リーダの使い方は計画的に('A`)
まぁ定期運行できる安全な機械ではないからねぇ

928 :Ψ:2008/11/20(木) 22:44:18 ID:Tj0oh3mB0
太陽電池パドルと工具バッグ
http://www.nasa.gov/images/content/292200main_s126e008155.jpg

929 :Ψ:2008/11/20(木) 22:45:24 ID:J1VZFGvJ0
ああ、HTVのこと話してるのか

930 :жуыЮ:2008/11/20(木) 22:45:59 ID:ttSsec2v0
やっぱり宇宙に行くのは簡単なもんじゃないな・・・・・
あなたは宇宙に行きたいと思ったことはありますか?
俺は行きたいです!!!!!!111

931 :Ψ:2008/11/20(木) 22:46:33 ID:TvrvmpGP0
>>925
年に何度も打ち上げして成功してたんだし
神様は来るなとは言ってないんじゃないかなw
パネルは高温にはならない場所らしいし大丈夫と思うよー
問題あるなら修理作業が組み込まれるよ
直らないなら別のシャトルがお迎えに行きますw

932 :Ψ:2008/11/20(木) 22:50:10 ID:ykO/ZaOa0
もうすぐおめざかwktk

933 :Ψ:2008/11/20(木) 22:51:25 ID:Tj0oh3mB0
アメリカ側のミッションばかり見ていると、アレだけど。

ロシア側の作業を見ると、さっと打ち上がって
するすると接近、さくっとドッキングしてISSに合流。
日常の出来事のように進んで行く。


934 :жуыЮ:2008/11/20(木) 22:51:32 ID:ttSsec2v0
T+1:15 (M) 何だ? 何が起こった? おお、何てこった!
T+1:17 (F) ああ、神さま・・・
T+1:18 (M) エアパックのスイッチを入れろ! エアパックの・・・
T+1:20 (M) 息ができねぇ・・・窒息する・・・
T+1:21 (M) マスクをはずせ!
T+1:22 (M/F) (悲鳴)熱い!(すすり泣き)駄目だ、俺に言うな・・・神さま! それをするんだ・・・今・・・
T+1:24 (M) それを言った・・・俺はそれを言ったんだ・・・畜生! Reznik(?)が動かねぇ・・・
T+1:27 (M) 落ち着け! (解読不能)動かせ・・・
T+1:28 (F) こんな風になんか死にたくない・・・今、こんなところでなんて・・・
T+1:31 (M) 君の腕が・・・ああ・・・俺が(長い雑音、沈黙)
T+1:36 (F) もう・・・気絶する・・・
T+1:37 (M) 俺たちはまだ死んじゃいないぞ!
T+1:40 (M) まだ・・・(解読不能)する気なら、奇跡を(解読不能)俺に・・・(悲鳴)
T+1:41 (M) 彼女が・・・彼女は・・・(雑音)・・・くそっ!
T+1:50 (M) 息ができねぇ・・・
T+1:51 (M/F) (悲鳴)イエスさま! いやだ!!
T+1:54 (M) 彼女は、もう・・・
T+1:55 (M) 幸運が・・・(解読不能。「死者に幸あれ」と言おうとしたか)
T+1:56 (M) 神さま・・・水だ・・・死ぬ!(悲鳴)
T+2:00 (F) さようなら(すすり泣き)・・・愛してるわ・・・愛してるわ・・・
T+2:03 (M) 落ち着け! 落ち着くんだ!・・・
T+2:07 (M) 緊急着水みたいなもんさ・・・
T+2:09 (M) そのとおりだ、前向きに考えよう・・・
T+2:11 (M) これより着水準備に入る・・・
T+2:14 (M) 馬鹿な!
T+2:17 (M) 手を出すんだ・・・
T+2:19 (M) お前、正気か? 俺は・・・俺は・・・
T+2:29 (M) 我らが父よ・・・(解読不能)
T+2:42 (M) 御名の尊ばれんことを・・・(解読不能)
T+2:58 (M) 主はわが羊飼いである・・・我は・・・望むべからず・・・我、死の影の谷を往けども、主はわが身を緑なるまきばに置きたもう・・・我はいかなる悪をも恐れず・・・我はその家を住処と為す・・・
T+3:15 (以降、最後まで何も録音されていない。沈黙と静寂
チャレンジャー号調べてたら出てきた・・・・・・
これ見ると怖い

935 :Ψ:2008/11/20(木) 22:54:19 ID:VQOAbO1k0
お?もうオハヨウゴザイマスの時間か
今日は忘れてないぞ!

936 :Ψ:2008/11/20(木) 22:54:36 ID:yy8L2j+J0
ノシ
またおめざに間に合ったかな^^
最近これが楽しみになってるw

937 :Ψ:2008/11/20(木) 22:55:10 ID:KNjXVlns0
丁度きょうの世界は時間つぶしタイムだぜ

938 :жуыЮ:2008/11/20(木) 22:55:55 ID:ttSsec2v0
でわまた明日〜w

939 :Ψ:2008/11/20(木) 22:56:14 ID:EAvSeRlgP
http://www.yomiuri.co.jp/
びっくりした。

940 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 22:56:38 ID:RYDLOgi30
きたー

941 :Ψ:2008/11/20(木) 22:56:45 ID:ykO/ZaOa0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!

942 :Ψ:2008/11/20(木) 22:56:45 ID:KNjXVlns0
おめざきたー

943 :Ψ:2008/11/20(木) 22:56:47 ID:TvrvmpGP0
ぐっもーにん、えんでばー。しっとりおめざだー

944 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:04 ID:yy8L2j+J0
おめざキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
ぐっもーにんえんでば!!
グッモーニンしゃのん!!

945 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:10 ID:0Ad5DHZF0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

946 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:18 ID:11oHqOOy0
キター

947 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:18 ID:RTkjyJQK0
おめざキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

948 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:20 ID:yy8L2j+J0
サマータイムだああああああああ!!!!!!

949 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:22 ID:q/6Q88it0
オメザきたー!

950 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:22 ID:k9VfxwOQ0
キター!!

951 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:25 ID:tDkbY15h0
もう冬なのにサマータイム

952 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:39 ID:J1VZFGvJ0
グッモーニンエンデバー、今日は静かな曲だね

953 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:45 ID:ykO/ZaOa0
ぐっもーにんえんでばー!!
シャノン姉さんおはようございます

954 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:46 ID:yy8L2j+J0
洒落てる!!!

955 :Ψ:2008/11/20(木) 22:57:47 ID:p5d5TL9H0
おめざキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
何だか二度寝したくなる選曲だ!!

956 :Ψ:2008/11/20(木) 22:58:05 ID:VQOAbO1k0
ぐっもーにーん

957 :Ψ:2008/11/20(木) 22:58:51 ID:ykO/ZaOa0
今ウィィィィーンって音した?

958 :Ψ:2008/11/20(木) 22:58:53 ID:KNjXVlns0
ヒューンって音何ー

959 :Ψ:2008/11/20(木) 22:59:10 ID:k9VfxwOQ0
掃除してんだろw

960 :Ψ:2008/11/20(木) 22:59:12 ID:mSbPgVPF0
オ、オールドパー?

961 :Ψ:2008/11/20(木) 22:59:26 ID:yy8L2j+J0
何かマシンが立ち上がったような

962 :Ψ:2008/11/20(木) 22:59:26 ID:RTkjyJQK0
ヒュウゥゥゥーーーーン・・・

963 :Ψ:2008/11/20(木) 22:59:55 ID:TvrvmpGP0
シャノンさんのジャケットの色も曲に合ってたwおしゃれな方だねー

964 :Ψ:2008/11/20(木) 22:59:58 ID:ykO/ZaOa0
土井さんが掃除機でお掃除してるのかなw

965 :暗黒男爵φ ★:2008/11/20(木) 23:00:17 ID:???0
◇【宇宙ヤバイ】 スペースシャトル エンデバー ★3 【STS-126】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227189606/

966 :Ψ:2008/11/20(木) 23:00:44 ID:RTkjyJQK0
>>965
乙です!感謝!!

967 :Ψ:2008/11/20(木) 23:00:50 ID:yy8L2j+J0
落っこちちそうな映像だw

968 :Ψ:2008/11/20(木) 23:01:00 ID:mSbPgVPF0
>>925
人様の行いを邪魔するやつは神なんかじゃない
そいつは悪魔だ

969 :Ψ:2008/11/20(木) 23:01:13 ID:1OAWUyPU0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】“600万円取れるよ”事務所解雇の小向美奈子が“売春&整形”暴露「グラドルの副業は売春」[11/17]★2 [芸スポ速報+]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226895798/l50x
彡彡彡ニューウェーブ北九州 第16波彡彡彡 [国内サッカー]
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1224855168/l50x
★★ 宇宙開発総合スレッド <21号機> ★★ [天文・気象]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1226198849/l50x
【会期延長は】麻生太郎研究第172弾【ギリギリしか決まりません】 [ニュース極東]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1226998115/l50x
【セミナー】早稲田大学教授「パチンコ産業が社会に根付くためには、5年、10年先を考えることが重要」 [ニュース速報+]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226896660/l50x
関西・近畿気象情報 Part83 [天文・気象]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1225461397/l50x
Phenom 上海デ(V)^_^(V)7周年 AMD雑談スレ524番星 [自作PC]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226925623/l50x
【すべてが】小沢民主党研究第241弾【オフになる】 [ニュース極東]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/asia/1227019238/l50x

970 :Ψ:2008/11/20(木) 23:01:23 ID:yy8L2j+J0
>>965
乙です

971 :Ψ:2008/11/20(木) 23:01:24 ID:ykO/ZaOa0
>>965
アリガトン、乙です!

972 :Ψ:2008/11/20(木) 23:01:49 ID:Dn++JMGt0
サウジアラビア上空を通過中!
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/

973 :Ψ:2008/11/20(木) 23:02:23 ID:KNjXVlns0
なんか今踏ん張ってるような声しなかった?

974 :Ψ:2008/11/20(木) 23:03:32 ID:RTkjyJQK0
異様な画面が・・・w

975 :Ψ:2008/11/20(木) 23:09:11 ID:p5d5TL9H0
>>965
スレ立て、乙です!

管制室の雑音(話し声とか)が良く聞こえるね。
眼力さん、いないかしら…

976 :Ψ:2008/11/20(木) 23:10:51 ID:TvrvmpGP0
>>965乙ー

977 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 23:16:43 ID:RYDLOgi30
ISSの歴史きたよ

978 :Ψ:2008/11/20(木) 23:18:08 ID:J1VZFGvJ0 ?2BP(6235)
ISSの歴史も今日で放映最後・・・だっけか

979 :Ψ:2008/11/20(木) 23:20:30 ID:ykO/ZaOa0
ちょうど良かった。今日初めて見るよ>ISSの歴史

980 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 23:20:49 ID:RYDLOgi30
ユニティひろー

981 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 23:21:45 ID:RYDLOgi30
Z1トラス

982 :Ψ:2008/11/20(木) 23:21:53 ID:Tj0oh3mB0
この頃は初入室で、ゴーグル付けなかったんだね

983 :Ψ:2008/11/20(木) 23:22:17 ID:CgpvRVjk0
>>831,847
違法動画発見

Imax spacestation 1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=liRD5H3V2WU
2:40あたりからどんなときにSAFERを使うかの実例

2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=GDMzB-Ki-Lw
1:20あたりから若田さん登場。

5:10あたりからSAFERの点検と、テスト飛行。
テスト飛行時はアーム先端のもう一人とテザーで繋がれ、
それでも何か問題が起きてどこかへ飛んでいかないように
シャトルの貨物室に向かって飛んでいる。

3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=BAbykL234m4
1:10あたりからの、飛行士がソユーズに乗り込むところは
「すぐそばにこんなに人がたくさんいて風邪とかうつらないの?」
という心配が。

4
ttp://jp.youtube.com/watch?v=v77Nvmbwfrk
6:30あたりからの「ロールプログラム」を船内から写した映像が好き。

5
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Gv5ZxQErvhA
6:40あたりからの、移動中のソユーズの窓から眺めるISSのところも好き。

6
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ykuyBMXnbbw
1:20あたりからEVA前の窒素抜きの様子

本当はお前らにはIMAXシアターの大画面で3Dメガネかけて見てもらいたいんだけどね。
いま日本ではやってないのよ。

984 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 23:23:29 ID:RYDLOgi30
Expediton1か

985 :Ψ:2008/11/20(木) 23:23:34 ID:p5d5TL9H0
寝ようと思ったら面白そうな放送始った。


986 :Ψ:2008/11/20(木) 23:23:41 ID:11oHqOOy0
笑っていいのかw

987 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 23:25:16 ID:RYDLOgi30
Destinyでけーなやっぱ

988 :Ψ:2008/11/20(木) 23:25:30 ID:ykO/ZaOa0
IMAX SPACE STATION見に行ったなぁ

989 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 23:26:20 ID:RYDLOgi30
おおクエストロック

990 :Ψ:2008/11/20(木) 23:26:29 ID:ykO/ZaOa0
テープカットw

991 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 23:27:42 ID:RYDLOgi30
MTがついて次はコロンバスか

992 :Ψ:2008/11/20(木) 23:28:33 ID:ykO/ZaOa0
ペギーさんだ

993 :Ψ:2008/11/20(木) 23:29:23 ID:11oHqOOy0
カナダアームわしょーい

994 :モーマン☆鯛。:2008/11/20(木) 23:29:46 ID:qB0DfoA30 ?PLT(16324)
アロハシャツワラタwww

995 :Ψ:2008/11/20(木) 23:32:37 ID:11oHqOOy0
これは見てたはずだ
ここで・・・

996 :Ψ:2008/11/20(木) 23:32:43 ID:mSbPgVPF0
あのアロハって旅行者?

997 :Ψ:2008/11/20(木) 23:32:48 ID:11oHqOOy0
ぐっさんキター

998 :Orbiterのひと:2008/11/20(木) 23:34:03 ID:RYDLOgi30
アンサリさんwwwwwボストンマラソンか

999 :Ψ:2008/11/20(木) 23:34:41 ID:ykO/ZaOa0
ゆっさゆっさwww

1000 :Ψ:2008/11/20(木) 23:34:59 ID:11oHqOOy0
ソーラーパネルが軽やかに開いたような編集だった件

1001 :1001:Over 1000 Thread
  ..  +  /...:.  ..  ..
 +     /.     .  +..
  .  ☆  : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   このスレッドは1000を超えました。
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,             http://anchorage.2ch.net/liveplus/ 
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;


160 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)