今週のお役立ち情報
「読み間違え」「軌道修正」「失言」 麻生首相の「満身創痍状態」
麻生首相の相次ぐ漢字のいい間違いに続いて、「得意技」とも言える失言が加速している。野党からの批判はもちろん「身内中の身内」である閣僚からも苦言が相次ぐ。支持率低下も目立ち、もはや満身創痍ともいえる状況に限りなく近い。
トウシュウ、ミゾウユウってどんな漢字?
麻生首相の最近の「読み間違え例」をざっと見てみただけでも、こんな具合だ。
10月15日の参院予算委員会で、社民党の福島みずほ党首が、いわゆる河野談話について「踏襲されますか」とただしたところ、
「政府の基本的立場というのは、現在も平成5年8月15日の河野官房長官談話をフシュウ(正しくはトウシュウ)するというものであります」
と答弁。11月17日の衆院本会議でも、
「私は基本的に、フシュウして参ります」
と述べている。
11月12日には、四川省の地震について
「ミゾウユウ(未曾有)の自然災害を乗り越え…」
と述べたほか、同スピーチ内で
「1年のうちに、これだけハンザツ(頻繁)に両首脳が往来したのは、日中関係史上過去に例がありません」
記者団に一連の読み違いを指摘されても、麻生首相は
「そうですか、それは単なる読み間違い、もしくは勘違い」
と、憮然として答えるのみだった。
11月19日から20日にかけては、首相就任前から危惧されていた「失言」と「軌道修正」が相次いだ。19 日には、道路特定財源を地方交付税として配分することを明言したが、翌20日には「自由に使えるなら何でもいい。交付税じゃなくてもかまわない」と修正。同日夜には、「軌道修正」との見方を否定した上で、「地方が一番使いやすいお金って何だと思う?」と記者に逆質問。記者が「地方交付税」と答えると、「それが答え」と言って、別の話題に移った。
また、2010年には上場、売却を目指している日本郵政グループ株についても「凍結すべき」と主張、後に「安いときには売らない、ということ」と釈明を迫られた。
「国民の皆様に誤解のないようにご発言いただかないと」
それ以外にも、19日には医師について「社会的な常識がかなり欠落している人が多い。ものすごく価値観が違う」と発言。その後「まともなお医者さんが不快な思いをしたと言うのであれば、申し訳ない」と述べたが、それでも事態は収束せず、20日には日本医師会の唐沢祥人会長が官邸を訪れて抗議。麻生首相は「言葉の使い方が不適切だった」として発言を撤回、謝罪した。
21日になっても、「身内中の身内」であるはずの閣僚から苦言が相次いだ。
「やはり、少し言葉が足らないのか、という気もする。総理という立場もありますし、国民の皆様に誤解のないようにご発言いただかないと」(小渕少子化担当相)
「あの発言は不適切だったのではないか。しっかりと、われわれの本意が伝わるような表現をしなければ」(斉藤環境相)
「話をおもしろく、分かりやすくしようとして、若干適切さを欠く発言をしてしまうことがある」(森法相)
これらの背景について、浅野史郎・前宮城県知事は、
「医師についての発言と、道路などの政策の話とは、次元がまったく違う」
とした上で、「医師発言」については、
「発言があったのは、全国知事会という場。麻生さんはかつて(全国の知事を束ねる)総務大臣という立場にあった。いわば昔の仲間なので、気安さがあったのでは。こういう場面があぶない」
と、脇の甘さを指摘した上で、道路財源や株売却関連の発言については
「元々キチッと決めて言わなかったのが問題。はっきり言って、政策を理解していないということが露呈してしまった」
と、「政策についての不勉強」が元凶だとの見方を示した。
麻生首相は現在、ペルーで行われるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会談のため日本を離れているが、帰国後も逆風はやみそうもない。
■J-CASTニュースとは?
従来のマスコミとは違うユニークな視点で、ビジネスやメディアに関するさまざまな記事を発信しています。読者投稿のコメント欄も充実!
会社内の「人間関係」をテーマにした「会社ウォッチ」も10月オープン!
Ads by Google
関連ニュース:麻生太郎
- <自民>若手議員ら、2次補正予算案の今国会提出求め要望書  毎日新聞 21日20時44分
- ○連続爆発で無職男逮捕=創価学会施設など−徳島県警  時事通信社 21日20時26分
- 首相のマンガ好き「恥ずかしいこと」 宮崎駿監督発言でネット大混乱  J-CASTニュース 21日20時07分
(1)
- ◎放射性物質付着物の管理不適切=古河機械金属子会社に改善指導−大阪労働局  時事通信社 21日19時22分
- 「読み間違え」「軌道修正」「失言」 麻生首相の「満身創痍状態」
 J-CASTニュース 21日19時11分
(4)
国内アクセスランキング
- 1
- [暴力行為]過去最多の5万2756件 昨年度・小中高校生 毎日新聞 21日08時44分
- 2
- “恋愛スイッチ”ON!? 20代女子が「思わずグッとくる彼の行動」ランキング escala cafe 21日11時00分
(3)
- 3
- ネットユーザーが右傾化するワケ ゲンダイネット 21日10時00分
(54)
- 4
- 残るは「女性総理」!自民党内では早くも“ポスト麻生” スポーツ報知 21日08時15分
- 5
- 老舗「渋谷道頓堀劇場」摘発の狙い ゲンダイネット 21日10時00分
(9)
- 6
- デートの時は要注意!? 女性がヒイた&キレた「男のケチベスト5」 COBS ONLINE ビジネスコラム 20日00時47分
(48)
- 7
- 小室哲哉逮捕と格差社会 ツカサネット新聞 20日18時29分
(6)
- 8
- ◎夫婦死亡、隣家男性も重体=車にひかれ火災も−長野県警 時事通信社 21日14時00分
- 9
- 「軽率発言」相次ぐ麻生首相
朝鮮日報 21日11時03分
- 10
- [大阪死亡ひき逃げ]ホストの容疑者、複数店で飲酒 毎日新聞 21日12時55分