レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【企業】民事再生手続き中の九十九電機、NECリースが商品在庫差し押さえ 店舗もネットも営業中断[11/21]
- 1 :依頼947@試されるだいちっちφ ★:2008/11/21(金) 14:09:13 ID:???0
- 【速報】民事再生手続き中の九十九電機、商品在庫差し押さえ現場リポート
以前GIGAZINEで大手パソコンショップの九十九電機が民事再生手続き開始決定の
申し立てを行い、受理されたことをお伝えしましたが、本日メーカーによる商品在庫の
差し押さえが行われていることが明らかになりました。
今回はツクモ梅田店からリポートをお届けします。詳細は以下の通り。
小雨がぱらつく中、ツクモ梅田店に到着。11:30の開店時間を過ぎてもシャッターが
閉じたままとなっています。
入り口には運送会社のトラック。
シャッターに貼られていた紙によると、九十九電機の商品在庫にはNECリースの担保権が
設定されていたために、担保となっていた商品の差し押さえが行われ、一時的に営業
できなくなったとのこと。なお、九十九電機は8月29日にNECリースから(PDFファイル)
商品在庫を担保とした「アセット・ベースト・レンディング」と呼ばれる運転資金の融資を
受けていたそうです。
すでに積み込みを終えたのか、トラックが発車する準備をしていました。
なお、12:00現在公式サイトはメンテナンス中と表示されています。
また、2008年11月21日(金)午前11時57分にGIGAZINE編集部で秋葉原のツクモケース
王国に電話をかけてみたところ、営業時間内であるにもかかわらず留守番電話が流れると
いう事態となっていました。
はたしてこれからどうなってしまうのでしょうか…。
GIGAZINE 2008年11月21日 12時30分00秒
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081121_tsukumo/
インプレスソースもあります
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html
過去スレ
【企業】九十九電機,民事再生手続きを申し立て。事実上の倒産か…負債総額は約110億円[10/30]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225336478/ (2008/10/30(木) 12:14:38)
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:09:35 ID:BijrkqO40
- /: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
- 3 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:10:29 ID:cqQVgtUt0
- NECを許すな
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:11:07 ID:kxTEyPKi0
- 早めにしないと商品が陳腐化する
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:11:15 ID:vp/xFFEe0
- く…九十九
- 6 :試されるだいちっちφ ★:2008/11/21(金) 14:11:16 ID:???0
- ★ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収中
九十九電機は店頭にお知らせ文書を掲示し、21日(金)の午前から秋葉原での店舗営業を
一時中断している。12時現在、多くの店舗はシャッター半開きの状態で、店内の商品在庫を
トラックに運び出す作業が進んでいる。ホームページもメンテナンス中の表示が出て
閲覧できない状態になっている。
文書によると、同社に商品在庫を担保として融資を行っていたNECリースが21日(金)付けで
担保権を実行したため、担保の回収作業で営業中断を余儀なくされたという。
なお、九十九電機は東京地裁に対して担保権実行手続き中止の申し立てを行っているとしている。
九十九電機は10月30日(木)に民事再生を申請して経営再建中。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/n99c2.jpg
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:11:19 ID:UIAA5uBP0
- おつかれちゃーん
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:11:28 ID:SDNgibOw0
- ここって、黒字倒産なんでしょ??たしか・・・・・
世も末ですな・・・・
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:12:00 ID:ILBUFwTP0
- 通販利用していただけに、残念だ。
まだ保証期間中のもあるんだが・・・どうなるんだろう。
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:12:11 ID:vSRB46ShO
- 重複だボケ
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:12:13 ID:uYnm/f5f0
- な…九十九
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:12:38 ID:T0Hvghyc0
- こりゃ、九十九潰れたな。
商品を差し押さえられたら、小売はもうどうにもならん
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:12:46 ID:saqAk7zs0
- 今度こそ、俺の保障どうなるんだ
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:13:05 ID:K790ur1l0
- 今在庫かかえていても
ゴミになるだけじゃね?
円高でどんどん安くなっていくだろ
- 15 :試されるだいちっちφ ★:2008/11/21(金) 14:13:12 ID:???0
- >>10 おそらく無印N速のことでは
【速報】民事再生手続き中の九十九電機、商品在庫差し押さえ現場リポート
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227239048/
【速報】九十九電機、Webページ消える 差し押さえられたか
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227233937/
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:13:18 ID:1Obw026U0
- 90球電機ってどこだよw
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:13:21 ID:kbZiRHsM0
- NECリースはまじめな企業に情け容赦のない追い込みを?
ブラック企業系?リースは変な会社多いですからね。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:13:25 ID:KXk5c6amO
- ありゃ、本当にダメになったか。
俺のポイントがーっ!
- 19 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:13:49 ID:R1QG9dzs0
- 新銀行東京は何のためにあるんだ
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:13:57 ID:2uJE1z8s0
- >>17
NECもヤバいんだろ
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:14:52 ID:UIAA5uBP0
- PCショップなんてもはやただの転売厨なのに、
お金を約束どおり払わないんだから仕方ない。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:15:08 ID:My5utTChO
- 昨日買いものしたばかりなのに…
回収の理由はなんだ
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:15:28 ID:tnI4AUU20
- ヨドバシ梅田と、ここと、ソフマップ梅田で
欲しいPCパーツはそこそこ揃って便利だったんだけどな・・・
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:15:41 ID:KxjwDKDC0
- \(^o^)/オワタ
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:16:02 ID:uZGd3aIq0
- ┌┐.┌i ┌┐ __ ┌┐ | | [][]
|└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
|┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
└┘..凵 └┘ ! l ̄__l ̄ ̄.┘
└┘
! i
| : :|
__| : __ __ .::l :ト、
{ ノ l: (::t_o_ヽ /_o_ァ:) : :_L.斗---、
,.ベ廴_|:. `  ̄´ .: :.. ` ̄´ !;レ-―‐ 、 '.
/ / `ヽ、 / | | ヽ j{´ ̄ ̄ ヽ '. ,
/ /'二二二二二二二二二二`ヽ '. ,
, '/ /_____________{ '.
. / ∧ ,イ { {トェェェェェイ} ,ノ,'! ヽ. ヽ.
,r‐/ __,ノ`ー'´_|'. '.{ :l }/ j/| \__ \
. /:::/ / /:::! ヽ 、`ー一 ' / / .!、 \ \
/:::::::::! ′ /:::::| \ `ー一'′/ ./:::ヽ.__ '. ヽ
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:16:15 ID:51TCFOMl0
- 腐った企業はさっさと潰すのが健全な資本主義市場
腐りかけが多いと新陳代謝が悪くなるばかりだ
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:16:19 ID:YCGkuxG40
- きたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:16:24 ID:++/9IBx40
- えっと……一部の債権者が勝手に回収してったって話じゃないよな?
手続きってどうなってるんだろ?
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:16:58 ID:W/bX4yST0
- _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:17:08 ID:bubcL2Xu0
- 通販は残してほしいなー
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:17:19 ID:OP9p3mwz0
- 梅田店の店員はマル得速報!の更新とか頑張ってたのに気の毒すぐる
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:17:49 ID:2uJE1z8s0
- >>26
闇金は健全だから生き残ってるのか
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:18:04 ID:eBXpQ7EM0
- NEC鬼だな。
もうNEC関連機器は仕事で使わんから覚悟しておけ
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:18:08 ID:qd577im1O
- マジカヨ
絶対に許さないNECリース
- 35 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:18:16 ID:saqAk7zs0
- >>28
無印の方で小一時間やってるが、よくわかんねw
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:18:25 ID:brJjsa4GO
- 売れても金にならないから、差し押さえと言う嫌がらせ、
大手銀行や国の機関なら当然のごとくやってる。
言い換えたら、ただの見せしめ。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:18:37 ID:T0Hvghyc0
- 残すもなにも、商品在庫を全部差し押さえられているから
小売はこれじゃ事業を継続できんから、もう潰れるしかない。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:18:45 ID:dmt/uYdB0
- NECに抗議の電凸を
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:19:09 ID:11q1wRp20
- ついに潰れたwwww
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:19:49 ID:Y+zfsV5z0
-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1224120645/
NEC信者の本拠
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:19:50 ID:AGy2qYAI0
- >>28
在庫に担保を設定して、融資を九十九が受けていた。
(2008年8月下旬)
その担保権を実行したまで、ということらしい。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:20:07 ID:mRAu2RBl0
- 円高で儲かるチャンス無かったね
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:20:21 ID:Zn9KXLR80
- き…九十九
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:20:27 ID:dmspQRTB0
- あああああああああああああああ
ポイントカードに2万円くらい残ってたのに><
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:20:31 ID:9t4vUUGn0
- >>19
役人の天下り受け入れ企業か政治家の親族企業のためにありますw
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:21:23 ID:W/bX4yST0
- i、 〈l〈l r,==¬
-=| |=‐ |.| |.| o o o ひどい……!
/ i7 |.| 「/ L===」 ひどすぎるっ……!
〈 ゙' こんな話があるかっ……!
/ 、ー--‐へ、 (⌒\ 面子を捨てて………
. , ' l`i‐r-ゝ v \\、ヾ; ヽーァ─ やっとの思いで…
/イ :ト、!│| ! , ij u \ヽリ ∨ 辿り着いたのに……
│,イ | u | | l∠ニ u ト、 ヽ / 再生法申請したのに……
l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i |:: \ ヽ /
レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \ V 銀行っ……!
{ /つ ィ .// / u |::v /ヽ. i 銀行がもぎ取ってしまった
l /つ/ レ' 〈__,.ヘ | ̄7 ヽ | ………!
ヽ ヘ'v ー-、 ノ ヽ | / W せっかく手にした
\ ij 0 ヽ. `ー' | r‐¬ | 九十九の未来… 希望…
\ ノ O \ |_!o ol_| 在庫をっ……!
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:21:29 ID:GSs31Nh/0
- 483 名前: えんどう(富山県)[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 13:50:10.36 ID:3iB9lN8j
文書によると、同社に商品在庫を担保として融資を行っていたNECリースが
21日(金)付けで担保権を実行したため、担保の回収作業で営業中断を余儀なくされたという。
なお、九十九電機は東京地裁に対して担保権実行手続き中止の申し立てを行っているとしている。
九十九電機は10月30日(木)に民事再生を申請して経営再建中。
□九十九電機
http://www.tsukumo.co.jp/
□NECリース、九十九電機株式会社にABLで増加運転資金を提供(NECリース)
http://www.nec-lease.co.jp/news/pdf/080829.pdf
□関連記事
【2008年11月1日】ツクモが民事再生を申請、店舗を営業したまま再建の意向
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081101/etc_tsukumo.html
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:21:42 ID:Uz/iUper0
- これ事実上の貸しはがしでしょ
NECリースがPCパーツを高額でさばけるわけはないし実質嫌がらせに近い
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:21:45 ID:syTMBscQ0
- 今週末の3連休は・・・
・スペシャル特価品販売(金曜日 下記Webにて公開予定)
・恒例【PCパーツ値引券】プレゼント
・PCパーツセット購入特典
の各種セールを開催します!
・・・orz
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:22:16 ID:/01MwXAN0
- これって差し押さえても結局はバッタ屋が二束三文で買い取るくらいだろ。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:22:42 ID:jYs+8dQW0
- >>33
いや、会社としては当然のことだろ
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:22:56 ID:Tqmgtp8m0
- >44
泣くな、明日への教訓にするんだ
- 53 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:23:02 ID:wG4crZ3aP
- 持っていった商品はヤフオクに流れるの?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:23:36 ID:iEgUmlCF0
- 別の所でも書いたけど、NECリースの後先考えない行動が不思議すぎる
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:23:41 ID:YPEgiAdC0
- 九十九電機…マジで。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:24:05 ID:gQKRE/ES0
- まあ、仕方ないんじゃないの?
何のための担保かって話もあるしさ。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:24:37 ID:Uz/iUper0
- >>53
価格comとか楽天の店に二束三文で売却じゃないかな
- 58 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:24:42 ID:ZXTWXMG80
- ついにオワタ
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:24:48 ID:d0v5lMuT0
- NECリースを恨んでもしょうもないだろ
倒産するほうが悪いんだから
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:25:01 ID:/01MwXAN0
- この商品て仕入れは現金なのかな?
まあ、手形て事は無いとは思うが・・・・。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:25:22 ID:2D8f+CGC0
- 南無・・・
- 62 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:25:26 ID:dSk0gJW40
- ポイントが幾ら残ってたかも確認できん
去年液晶買うとき使ったから、大した額じゃ無かったと思うが
- 63 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:26:06 ID:2h63ahb30
- >>48
馬鹿は黙っておけ
- 64 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:26:33 ID:nCuJWXO60
- 民事再生法申請
再建スポンサー探し
メドたたず
破産前に担保確保
おそらく会社清算だろうな
- 65 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:26:52 ID:kTAIh84o0
- >>41
横レスすまんが
商品を担保に融資を続けていたNECリース自身が、差し押さえを行っているわけだから
事実上融資を打ち切ったと言う事だよな?
数日でまた営業再開するとか言ってるヤシが居るけど、資金融資先がないわけだし
これはもう限りなくアウトと言う事だよな?
- 66 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:26:56 ID:OyJW6em40
- 2490のモニター3万で買取まっせw
- 67 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:26:59 ID:rbC2dWL20
- >>57
暫くの間、個人転売厨涙だな。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:27:11 ID:drSS1dJN0
- こりゃ他も慌てて動き出すな。
明日には債権者が大勢押しかけ大騒ぎになると思うぞw
NECリースは今日の抜け駆けで損失を最小限に留める事が出来てウマーwwww
- 69 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:27:17 ID:HpZce1vt0
- >>44
何つー情報弱者。
1ヶ月近くも猶予があったのに
- 70 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:27:53 ID:U6BuB7/r0
- 昨日メルマガ着てるのになー。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:28:14 ID:T0Hvghyc0
- 黒字経営だったから、債権者の間では今回収するよりもどこか支援するところが現れて
支援が得られて再建できれば損失なく回収できるから待っていたんだと思うけど
NECリースが先に回収に走って印籠渡した形だな。
もう、事業の存続は無理だろうから、あとは続々回収されて終わりだと思う。
- 72 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:28:18 ID:/01MwXAN0
- >>65
小売が物を持っていかれたと言う事は完全に終わりだよ。
多分、次からは仕入れも出来ないと思う。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:28:47 ID:dmt/uYdB0
- >>69
あえてポイント使わずに応援する気持ちだったのかもしれん
- 74 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:29:19 ID:qd577im1O
- 日曜日いこうと思ってたのに
九十九合掌
- 75 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:29:21 ID:zywv312c0
- これで再建不可能か・・・ソフマップが一番嬉しいだろうな
- 76 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:29:31 ID:TBi45w3p0
- 店舗経営は順調だったから、そのまま運営させて借金返させていく方がみんな幸せになれたんだけど
焦ってこういう事しちゃう所が一つでもあると後はなし崩しにあぼんしちゃうんだよね
- 77 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:29:53 ID:I2ZCFPgA0
- 一応、一カ月弱の逃げ場もらったからいいだろ。
- 78 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:29:58 ID:gQKRE/ES0
- 民事再生のあと、ポイント全使いの客ばかりで、
余計に採算合わなくなったんじゃないかね。
ポイントビジネスも楽じゃないね。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:30:02 ID:wG4crZ3aP
- 来週が九十九処分品の買い時?どこで買えばいいのかな?
ノートとか激安にならないかな?EeePC1万円、FONルーターも100円とか
- 80 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:30:02 ID:MkAdhSKg0
- このNECリースってのは最初から商品をかっさらうつもりだったんじゃね?
NECリース自身も支援に前向きと見せかけておいて九十九が他の企業からの支援で
商品が充実してきたらそれをぶっこぬくつもりだったとか
- 81 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:30:11 ID:WZ86ceLl0
- >>59
三連休に備えて九十九が大量入荷していた在庫を狙ったタイミングを狙って差し押さえを行ったNECリースの姑息さに憤ってるんだろ
- 82 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:31:00 ID:iaH9kuhx0
- 九十九終了か
- 83 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:31:17 ID:iEgUmlCF0
- >>80
ツクモの全商品を回収しても二束三文でしか売れないだろうから
まともな融資額ならおそらく回収出来ない
- 84 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:31:54 ID:51TCFOMl0
- >>65
民事再生手続きって何だかわかって書いてるの?アホなの?
- 85 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:32:50 ID:hV7flKS10
- >>787
ありうるな。
黒字倒産だったかもしれんけど、
この一ヶ月で一気に赤字にいったのかもしれん。
だとしたら、NECリースの行動もわかる。
どっちにしろ、正当な行為だけど。
- 86 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:32:57 ID:drSS1dJN0
- >>80>>81
まぁこの辺が真実なんだろうな
- 87 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:33:05 ID:QZqI9SWy0
- >>20
NECのPC事業なんて再度ビジネスですからwww
軍事通信分野では・・・
- 88 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:34:05 ID:MkAdhSKg0
- 運転資金を融資した会社が商品持って行っちゃったら
点滴さして血を抜いていったのと同じだよなw
- 89 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:34:19 ID:gAb64V7Z0
- http://jp.youtube.com/watch?v=zFLxyrxPs10
- 90 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:34:25 ID:+IHHGDap0
- >>71 印籠渡すワロタwww
- 91 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:34:30 ID:gQKRE/ES0
- 差し押さえする側の立場にすりゃ、一番在庫多そうな時を狙うもんだろう。
確かに姑息だけど、そうしない理由もないからな。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:34:50 ID:dmt/uYdB0
- >>80-81
汚いなさすがNECきたない俺はこれでNECきらいになったな
あもりにもひきょう過ぎるでしょう?
- 93 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:35:19 ID:HB0UlPBI0
- >>72
卸してもNECに合法に持ち逃げされる、になったからなぁ
現金取引以外でもう卸すとこないね
オワタ\(^o^)/
- 94 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:35:28 ID:Y/vX5KJn0
- つくもの社員の工作が惨くないか。
九十九って価格コムのレビューは最悪だった企業だぞ。サクセスほどではないけど。
二度と利用したくないに入れてる人がいっぱいいた。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:35:45 ID:/01MwXAN0
- 今回差し押さえた物が新品だから通常の物よりは高値で売れると思うが
実際の債権の何掛けくらいになるんだろうか。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:35:49 ID:saqAk7zs0
- >>88
9「財布に穴あいちゃったよ・・・」
N「かわいそうに、この財布使いなよ。中身も使っていいからね」
9「ありがとう」
N「その財布は俺のだ返せや」
- 97 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:36:07 ID:TBi45w3p0
- 明日からの3連休の売り上げが事実上吹っ飛んだ形だし
もうだめかもわからんね
- 98 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:36:21 ID:FT+k6xD20
- そう言えば
九十九一って今何してるんだろ?
- 99 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:36:55 ID:T0Hvghyc0
- どっちにしろ、早晩、九十九から差し押さえた商品がどこかの
中古屋あたりに並ぶだろう
- 100 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:37:01 ID:gAb64V7Z0
- それでだけどさあ、なんでおまいらPCサクセス潰した?
ツクモがあればサクセスいらねえとか言ってたヤツラいるだろ?
おまいら誰の空気読んでPCサクセス潰してツクモ擁護してたか今でもわからないだろ。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:37:02 ID:51TCFOMl0
- >>92
いや、ビジネスとしてNECの行動は当然だと思うよ、慈善事業じゃないんだからね
- 102 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:37:07 ID:uYnm/f5f0
- >>90
あ、ほんとだ。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:37:53 ID:/01MwXAN0
- >>93
多分、現金でも無理だと思う。
PCパーツなんて特にバッタ屋に流れるのを嫌う商品でしょ。
数売らないが口だけは一人前なのも小売の特徴。
ネット上に極端に安い物が出てきたらクレームを付けられまくると思う。w
- 104 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:38:39 ID:Y/vX5KJn0
- NECリースが差し押さえをしたことを抗議して誰が得するんだ?
九十九の社員以外に?
九十九が金を返さないから差し押さえをするんだろ。
悪いのは九十九じゃん。だいたい商品を差し押さえしたって、かした金全部は戻らないでしょ。
だいたい商品在庫を担保に金を借りてるような自転車操業がおかしいだろ。
商品在庫って財産じゃないんだから。
- 105 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:38:43 ID:++/9IBx40
- >>41
民事再生の場合は、担保権の行使は即禁止されるわけではないんだな。
しかし、こんなことをするメーカーがあるなら
会社更生法の適用を申請した方がよかったんでないかと。。。
- 106 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:39:11 ID:K867s79G0
- 「アセット・ベースト・レンディング」
資産を元に貸し出し、でしょ。
そのまんまやん。
金が返ってこなかったら資産をいただきますよと。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:39:17 ID:iEgUmlCF0
- >>95
まともな同業者は引き受けないだろうし
良くても店頭売値の30%ってとこでしょ
債権額に対しては債権額が非公表なので推測すらできないが
- 108 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:39:34 ID:I2ZCFPgA0
- >>100
九十九はまだWindowsもないマイコンなんて呼ばれていた時代から、秋葉でヲタ相手に商売やってたからな。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:39:45 ID:16m91PuAO
- 倒産しといて文句言える立場なのか?
- 110 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:39:59 ID:MkAdhSKg0
- >>96
9「財布に穴あいちゃったよ・・・」
N「かわいそうに、この財布使いなよ。中身も使っていいからね」
9「ありがとう」
その他大勢「おまえ今苦しいんだって?お前とは古い付き合いだからちょっと貸してやるよ」
9「みんなありがとう。さぁこれでどうにか立ち直れそうだ」
N「その財布は俺のだ返せや」
- 111 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:40:17 ID:x71I1hI/0
- こういったニュースの書き方だと
NECが悪者になっているけど
資金的に行き詰まった九十九電機に
在庫を担保に、最後まで融資をしていた最後の貸し手だったのに
- 112 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:40:31 ID:W/bX4yST0
- >>108
昔
九十九オリジナルのエロゲがあったとかなかったとか
- 113 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:40:44 ID:eBXpQ7EM0
- >>104
在庫は資産扱い
- 114 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:41:02 ID:/01MwXAN0
- >>107
30%か、厳しいなw
一時的にネットショップでも開いて半値くらいで叩き売った方が良さそうだなww
プライドや名が穢れる事を嫌わないならやってくれる筈だ!w
- 115 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:41:14 ID:051rx+Yz0
- ここで買ったいぽが壊れたとき、丁寧に対応してくれた
林檎本社が盆休みなのに、何度も連絡くれたよ
残念だ
- 116 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:41:22 ID:11q1wRp20
- >>94
4回くらい使ったけどトラブルはなかったな。運が良かっただけか。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:41:31 ID:EdtyV+E50
- NECの株価もひどい暴落してるからな。一時3000円くらいだったのが、
いまや256円。
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=6701&ba=1&type=10year
- 118 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:42:00 ID:ANrtLt3o0
- ちょっと前ここでSHARPのX1買ったわ
グラフィックRAM別売りとかw
- 119 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:42:23 ID:42MW30ho0
- >>117
こっちだから。
ttp://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8793
- 120 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:42:32 ID:++/9IBx40
- >>84
少なくとも「さっさと潰す」>>26のが目的ではないらしいから、
「民事再生手続きをやるってことは倒産ってことなんだよ。つまり終わり。わかる?」
みたいな事を言っている奴がもし万が一いるなら、そいつの方がよっぽどわかってないことになる。
- 121 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:42:32 ID:Y/vX5KJn0
- >>113この種のショップってメーカーから商品を預かってるだけだろ。
それに九十九は通販ショップのほうが規模が大きいから、客の注文済みの商品は財産でもなんでもないし。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:42:36 ID:LcM5v7HQ0
- おかしくね?
清算が早い者勝ちってありえないと思う。
とりあえずNECの製品買うのやめるわ。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:42:49 ID:SEGRu1E60
- 連鎖倒産の始まり始まり〜
- 124 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:42:51 ID:K867s79G0
- アセットベースレンディングの例。
ここがわかりやすそう
ttp://www.shokochukin.co.jp/newsrelease/nl_yamagata_20080123.html
- 125 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:43:08 ID:iEgUmlCF0
- >>101
ビジネスとしてはNECリースの今回の行動は異常だよ
今後の悪影響とかなにも考慮してない行動としか思えない
よほどNECリース側に無茶苦茶な回収をしないといけない緊急の事情でもあるんだろう
>>104
NECリース以外の債権者は激怒してると思うぞ
>>114
NECダイレクトショップの商品種類が一気に増えたら怪しいかも
- 126 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:43:11 ID:QiKQeqvG0
- >>94
ねーよw
この手のショップの中じゃかなり優良の部類
だから皆残念がってるんだよ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:43:18 ID:HB0UlPBI0
- >>94
とりあえず納期が遅いから使わなくなったな。レスポンス悪すぎて。
日中注文翌日着もできないようなところに用は無い。
昔は数少ないクレカ可通販で価値もあったが、、、
- 128 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:43:18 ID:9t4vUUGn0
- まあ仕方ないわな。
みんな不景気だ。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:43:45 ID:CdgkT7RR0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader848223.jpg
- 130 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:43:56 ID:/bJs4yAV0
- つまりNECリースが抜け駆けしたって認識でおk?
- 131 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:44:05 ID:cqkAmwC40
- NECリース汚い。
まわりにも迷惑かけてこのやり方は最低だぞ
- 132 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:44:54 ID:DioVIbW20
- ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいツクモ!借金返せや!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
- 133 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:44:58 ID:dmt/uYdB0
- 確かに他の債権者激怒させてまでここまでするメリットがNECリースにあるのか不思議だよなあ
- 134 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:45:22 ID:++/9IBx40
- >>121
>この種のショップってメーカーから商品を預かってるだけだろ。
メーカーから預かってるだけの商品を差し押さえられた、と?w
>>130
やってはいけないことでもなさそうだし、>>111が言うような事情もあったんだろうけど、
NEC余裕ねーなー、という印象がかなり強いな。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:45:22 ID:K867s79G0
- >>130
そういう条件で貸していたんだろ。
それだけの話。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:45:33 ID:42MW30ho0
- んで、この商品はどこに流れるんだ?
- 137 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:45:49 ID:qd577im1O
- NECリースは最初から貸しはがしするつもりだったんでしょ
- 138 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:45:51 ID:HB0UlPBI0
- >>103
そうか。そうだねぇ。
アキバも寂しくなるなぁ、、、もう10年近く行ってないけどw
- 139 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:46:07 ID:6tUY4bFS0
- >>105
保全の仮処分でも申請しとけば良かったのかな。
担保金が工面できなかったのかもしんないけど。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:46:10 ID:syTMBscQ0
- この三連休で頑張ろうとしてた矢先に…(´;ω;`)
http://nullpo.vip2ch.com/ga24708.txt
- 141 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:46:19 ID:gAb64V7Z0
- NECはムカシから独禁法違反や無能PC販売やらで日本のPC市場や日本製PCの発展を阻害してきた企業じゃないですか。
そんなソニーやトヨタみたいな会社が日本にあるかぎりまともな開発や使用する環境なんて整わないですよ。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:46:25 ID:U6BuB7/r0
- 民事再生手続き中なんだからちょっと待ってあげればいいのにね。
8/29に受けて、期限こんなに短いもんかな。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:46:43 ID:oaNpfhi/0
- もうあのカワイイ店員さん見れないのか
- 144 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:46:44 ID:TBi45w3p0
- >>125
確かにNECリースもやばいんだろうなって勘繰っちゃうね
こんな不意打ち誰が見ても長期的にはマイナスだし
短期的に何かあるんだろうな
- 145 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:47:12 ID:d0v5lMuT0
- >>133
他の債権者に気を使わなければならない理由もないだろw
金が戻って来ないとなったら、後はやることやるだけだろ
- 146 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:47:16 ID:alATEr1T0
- 一部でも差し押さえが発動したら現状凍結で何も出来なくなるんだよな
- 147 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:47:32 ID:ytGLys8C0
- 銀行が貸し渋ってここ倒産させて連鎖倒産が広がっても、銀行に跳ね返ってくることってないのかね。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:47:44 ID:NPyBLTlU0
- >昔
>九十九オリジナルのエロゲがあったとかなかったとか
アマ無線機材を細々売ってる販売会社だったと記憶している。
トヨムラとかが強くて、楽な商売ではなかっただろう。
マイコンブームにうまいこと乗ったわけで、その際ゲームとか素人に作らせて
販売して丸儲け状態だったのではないだろうか。
程なくしてビルが幾つも建つような状態となり、シントクエコーとか第一家電とか
家電量販店がパタパタ潰れていった。
マイコンブーム前のオーディオブームには辛うじて引っかかってたがマイコンには
乗れなかったしパソコンブームまで持たなかった。
- 149 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:48:01 ID:Y/vX5KJn0
- 価格COMで一位の常連が倒産する候補企業だとすると、
サクセス、九十九ときて、次はECカレントあたりかな。
ECカレントも即日発送とか書いておきながら、「発送はあくまでも目安です」とか、
「注文確定後はキャンセル料をいただきます」とかいろいろ都合がいいことを書いてる。
九十九もサクセスも似たような感じで、一方的に免責してた。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:48:33 ID:0A/OxRvN0
- >>144
SOFTBANKあたりにリースしてんじゃねぇのw
- 151 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:48:45 ID:jwof/E710
- そういや、まだメールが来るな。
経営自体は続けるのか?
- 152 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:49:18 ID:42MW30ho0
- 臨時休業のお知らせ
下記の期間、店舗・営業法人・ネットショップ・サポートは臨時休業とさせていただきます。
休業期間 平成20年11月21日(金)〜平成20年11月25日(火)
※ネットショップ・各店でのメールでのご連絡、お電話でのお問い合わせも休業となります。
らしいぜ。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:49:53 ID:T0Hvghyc0
- このケースだと支援が得られる可能性がそこそこ高いから、
九十九側によほどの事情がないなら、NECリースのほうの事情で差し押さえたんだと思うけど。
案外NECリースもきついというのも間違ってないかもしれない。あくまで個人的な憶測だが
- 154 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:50:00 ID:Zuf+mJ5S0
- 再生申立てで差押え止まるよ
- 155 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:50:21 ID:ke+n2JwL0
- >>80-81
マジかよ? 九十九は嫌いだったけど
それじゃ貸しはがしとか新自由主義のハゲタカみたいじゃん!!!
- 156 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:50:21 ID:kBLE/EzN0
- 別にNECリースがあくどいことしてるわけでもないし。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:50:57 ID:+IHHGDap0
- 黒字だろうがなんだろうが、借りた金が期日までに償還できなければ、担保権は実行され処分される。
経常で黒字とか全く意味ない論点。黒字倒産とうことに絡んで言えば、それは支払利息が払えてますって程度の話。
元本を期日までに一括で返さなきゃ処分されるし、返済が滞っても担保は処分されて当然。
ま、期日延長を断られ、新たな融資先も見つからず、借り換えもできなかった。
そこで経営側が融資先(NECリース)に逆切れして好きしろやボケが状態突入で、NECリース粛々と担保権実行。
このパターンかな?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:51:00 ID:KxjwDKDC0
- googleで九十九HPがヒットしない
- 159 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:51:16 ID:vawSGcLu0
- おととい、店の前を通りかかったときにはちゃんと営業してたんで
少しほっとしていたところだったのに・・・
- 160 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:51:35 ID:42MW30ho0
- 最新状況。
http://shop.tsukumo.co.jp/
- 161 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:51:42 ID:LcM5v7HQ0
- 正直ここより何とかパラってところの方がやばい気がするんだけど。
企業的な規模や内容は知らないけど
カード手数料を客もちにさせてるし。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:51:54 ID:ikH95N4d0
- 大須だと店員女の子ツクモしかないから(グッドウィル階数違うから会わないし…)
さみしいなあ
- 163 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:51:56 ID:AGy2qYAI0
- >>148
俺もハイバンド(144MHzとか430MHzとかだけどねw)のアマ無線機器販売店
というイメージ。
トヨムラはHFでしっかりやっていたからなぁ。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:51:58 ID:jYs+8dQW0
- >>121
預かってるってw
入金が客→富士通やソニーならそうだろうけど九十九が仕入れて九十九に入金され九十九がメーカーに支払う以上
経理上は九十九の資産だろ
なにを小学生みたいなことを言ってるんだw
- 165 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:52:01 ID:51TCFOMl0
- NECリースは被害者だろ、貸した金を取り戻せるだけの商品価値があるとは思えないし
- 166 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:52:02 ID:T/yLoZ870
- リース会社を叩いているやつがいるが
商品を担保にして現金を回収とかありえねーw
売り物まで担保にしないといけなくなった時点で終わりでしょ
- 167 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:52:11 ID:ZG9cpIo00
- 昨日ポイント消化した 冷や汗がでる
- 168 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:52:13 ID:/01MwXAN0
- http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8793
を見るとNECリースの株価も2年で凄い下がったんだな。
2006年1月¥2,885だったのが今は¥732だもんな、約4分の1になっちゃったんだな。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:52:24 ID:W35dMlCb0
- 店頭の業績悪くなってきた時点でもう店閉めて従業員減らして狭い事務所だけにして
ネットショップだけにしちゃって商売すれば細々と行けたんじゃないの?
- 170 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:53:15 ID:W/bX4yST0
- http://maintenance.tsukumo.co.jp/
- 171 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:53:33 ID:vawSGcLu0
- >>81
> 三連休に備えて九十九が大量入荷していた在庫を狙ったタイミングを狙って差し押さえを行ったNECリースの姑息さに憤ってるんだろ
なるほどな・・・
こ れ は ひ ど い
- 172 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:53:38 ID:jJKjzUDJ0
- >>160
GYAAAAAAAAAAAA
とりあえず法律に詳しい人kwsk解説頼みます
- 173 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:53:45 ID:Y/vX5KJn0
- この問題はすごくシンプルな問題。
たとえば日本が韓国に10億円貸しつけたとして、
それを期限までに返そうとしないとする。
おまえらは怒るよな。
でも韓国の人は「一生懸命がんばってる韓国からお金をとりたてるのか!」と怒るよな。
どっちが正しい立場だと思う?
本当に一生懸命がんばったのか?仮にがんばったとしてもその主張は正しいのか?
- 174 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:53:59 ID:gAb64V7Z0
- NECは今となってはソニーのように自作PC以下の製品を詐欺価格で販売する完璧な詐欺企業。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:53:59 ID:oqUr+hrh0
- >>160
書き入れ時に臨時休業とかオワットルな。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:54:04 ID:gihom3fX0
- これじゃ民事再生の意味ねぇwwwwwwwwwwwwwww
You! もう清算しちゃえYO!
- 177 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:54:06 ID:I2ZCFPgA0
- おそらく秋葉とかのビルは担保価値以上に融資残高が膨らんでて、売ったら膨大な借金が残るだけだと思うよ。
- 178 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:54:45 ID:iEgUmlCF0
- >>130
YES
これで完全に他の債権者を敵に回した
しかも黒字の民事再生中の企業にトドメを刺して、取引先にも大打撃
>>133
なんだよねぇ
自作PC関連の現物商品なんて高値で売り抜けるなんて無理だろうし
>>144
でも、9月末時点の決算はそんなに悪くないし、たった1ヶ月半でなにがあったのか
- 179 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:55:39 ID:QnWux1x50
- 昨日パソコンパーツ一式買った所なのにwwww
初期不良出たら終わりかよwww
- 180 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:56:00 ID:GVeMffR30
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
どこでケース買えばいいんだよおおおおおおおおお
- 181 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:56:25 ID:s8EEk21w0
- NECのイメージが悪くなっただけだ
- 182 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:56:26 ID:cAo0ZnQiP
- 当然の行動といえばそうなんだけど、やることがえげつないなw
心証的に嫌いになったぞ。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:56:30 ID:/01MwXAN0
- >>173
さらに怒るのは韓国に貸し付けていた
アメリカ・中国・ロシアetc
「このまま支援して長期計画で回収しようとしていたのに、日本が
勝手な事をして殺してしまいやがった!!」なんてな事になっているんじゃないの?
- 184 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:57:02 ID:wCo04TiO0
- こ・・・九十九
- 185 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:57:25 ID:cMhe209C0
- NEC不買開始
- 186 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:57:56 ID:yA5hQJ480
- つうか、仮処分決定した裁判所どこよ?
仮処分決定自体に問題ないか?
- 187 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:57:59 ID:51TCFOMl0
- >>185
買ってもいないのに不買とは?
- 188 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 14:59:04 ID:m+2G9nnb0
- 梅田のソフマップに激安品で並んでいそう
- 189 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:00:15 ID:eBN/6J2y0
- >>169
Onenesとかそうだよな。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:00:31 ID:jJKjzUDJ0
- つまり
・99がA〜G社からお金を借りて商品を仕入れていました。
・その商品を担保にしていました。
・突然(?)D社が期限過ぎたからお金返してね。ない? じゃあ商品回収するわといって
言って持って行きました
・営業が出来なくなりました(←いまここ
・営業が出来ない→お金が入らない、もしこのままつぶれたらABCEFG社は出した損
になる可能性がある
ということかな?
- 191 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:00:39 ID:9p6cIw6S0
- これはNECリースが悪者すぎるな
やる権利があるといっても、九十九や他の債権者のことを無視し、
自分のことしか考えてない身勝手なやり方だ
- 192 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:00:41 ID:++/9IBx40
- >>160
担保権実行手続中止命令の申立てをする気はあったのか。。。
>>173
お前さんはまず、民事再生法や会社更生法がなんのためにあるのか、
という一般論を学ぶ所から始めるべきだ。
「借りた金を返すのは当然だよね」なんてのは小学生でも言える。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:00:45 ID:T/yLoZ870
- >>182
商品を担保にしたから目立つ
もう他に金策が尽きてたんだろう
- 194 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:00:54 ID:xpMHuONP0
- まあ何にしろポイントは何処でも早めに使うに限るな
- 195 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:01:02 ID:gQKRE/ES0
- 担保が、不動産じゃなく、”在庫”だったからNECリースとしても危機感あったでしょ?
在庫処分セールとかやったら、担保がどんどんなくなってくんだぜ?
- 196 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:01:06 ID:5yQYRsAu0
- >>71
>NECリースが先に回収に走って印籠渡した形だな。
印籠渡してどうすんだよw
- 197 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:01:18 ID:oJrdMDG0O
- ♪つ〜く〜もっ
- 198 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:01:37 ID:PJ7+BJGT0
- >>188
急げっ!!
- 199 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:01:50 ID:27nn/jSC0
- >>173
そんなのはみんなわかって言ってんだよ 小学生かお前はww
前提って日本語知ってるか?w
そのたとえの場合韓国に対して日本だけでなく中国やアメリカなどの複数の国が貸し付けていて
その辺の国から反発を食らうリスクをとりながら韓国をつぶすことになるだろうが
- 200 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:01:50 ID:Y/vX5KJn0
- そもそもそういう契約をNECリースと結んでた九十九がおかしいでしょ。
九十九が担保にしちゃったのは、担保にしてはいけない種類のものなんだから。
NECリースは倒産してからだと絶対に回収できないような物件にたいして九十九と契約してるんだから。
当然倒産前に回収することを前提の債権だったことになる。
- 201 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/21(金) 15:02:13 ID:nuUVrrz5O
- >>169
負債返せなくなるやんw
- 202 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:02:41 ID:z9Lpcs0MO
- >>196
クソふいたw
- 203 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:03:23 ID:W35dMlCb0
- >>189
ネットショップだけにしたとしてもツクモは看板の知名度はあるしね。
老舗だけにそういう素早い機転は効かなそうなのは残念ですな。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:03:24 ID:vawSGcLu0
- >>196
頼りになる二人の従者を使う権利を得る
- 205 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:03:25 ID:yxSR5sEyO
- 年越すのは無理と思われたんじゃね・・・
- 206 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:03:27 ID:2kHQpvRA0
- >>191
なにを言っとるんだ? 今回NECリースの行動はビジネスじゃ常識。
むしろNECリースが店舗に占有屋を置かないだけまともといえる。
以前のPCサクセスの破産のときはもっとすごかったぞ。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:03:38 ID:saqAk7zs0
- >>196
この紋所がめにはいらぬかー
差し押さえるぞーーーーーーーーーーー
- 208 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:03:49 ID:EdtyV+E50
- NECリースだってボランティアでやってんじゃねーぞ。
ツクモなんとかしなかったら、NECリース自体がやばいような状況
にあんだから仕方ねーだろ。
ビック3だって、壊滅しそうな時代だ。大目に見てやれ。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:04:13 ID:dqIAOsGt0
- 単純にメーカーPCのコスパが普通になってきたから需要が減って倒産したって話じゃないんだねw
- 210 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:04:21 ID:QJC9CG0s0
- 1.九十九、バブルに乗って不動産とか手を出す。
2.バブル崩壊、負債を抱える。
3.九十九、融資→負債返済→融資の自転車操業開始。でも店舗は好調。
4.サブプライム問題発生
5.4と前後する微妙なタイミングで、九十九、NECリースから商品担保に融資
6.九十九、資金繰りが悪化して自転車操業破たん、民事再生受け入れ
7.1月ほど店舗営業
8.NECリース、担保権発動 ←今ここ
9.九十九、あぼん。
まぁ、あれだ、九十九がNECリースから融資受けた段階で、元々九十九が融資受けてた
シンジゲートとかからは融資止まってたんじゃね?
- 211 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:04:24 ID:oqUr+hrh0
- >>200
おかしいという意味ならNECリースも同じじゃないかw
ttp://www.nec-lease.co.jp/news/pdf/080829.pdf
そもそもリスキーすぎるだろこんな契約。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:04:38 ID:eBN/6J2y0
- >>148
第一家電、延長保障つけてVTR買った直後に潰れたな…。
TUKUMOも民事再生直前に買ったパーツの保障が残ってるのに。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:04:50 ID:9VAAT4nc0
- >>103
現金取引で売らない卸なんてないよ。
アフォですか?
まあ、その現金の都合がつかないから
tsukumoは終わりだけどな
- 214 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:04:57 ID:peduxxor0
- あはは
ポイント1000円分しかなかったが、ファンフィルターをポイントで買っててよかったぜ!!
- 215 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:05:15 ID:5W1R7k890
- 放漫経営が招いた結果だね
- 216 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:05:26 ID:cMhe209C0
- >>206
でもNECの看板しょって闇金まがいって印象悪いね・・・
- 217 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:05:53 ID:Uz/iUper0
- >>208
まあそうなんだけど
NECリースのABLはもう売れないだろうな
融資だけ受けて夜逃げするようなのには売れると思うけど
- 218 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:06:21 ID:NbkcRFlD0
- _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
l三!  ̄ ̄ ̄ ヾE|
!彡 -- 、 NEC ,─ lミ! 世間の大人どもが
.F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ! 本当のことを言わないなら
F!´ `'-ニ、 、__ , -' - '"`'.ハ! 俺が言ってやる・・・
, -l=! 二二、ノ L二二_ F/、
| f=E! ニ‐-゚- 7 f ‐゚--‐ニ |;f_!l
| |ソ!! __二ニ,' .! ニ二__ |kヒl! 金は命より重い・・・!
ヾ 、!;! -___/! !\_- .!ノノ
 ̄| / __ L_ _!___ \ |''" そこの認識をごまかす輩は
/!. / -──────--! .|、 生涯地を這う・・・・・・!!
/::::!. ヽ二二二ニニニ二ソ /:ヽ
/:::::::::ヽ、 ─ /:::::::|-、
_,、-‐ '''"|::::::::::::| ヽ、 , ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\ ` ─── '" /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
- 219 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:06:26 ID:ZG9cpIo00
- そういや昨日、19インチスクエアのモニターを探したら、九十九の店員さんはNECを勧めてた。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:06:28 ID:KxjwDKDC0
- ttp://zip.2chan.net/3/src/1227243409959.jpg
ttp://zip.2chan.net/3/src/1227243451465.jpg
- 221 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:06:36 ID:alATEr1T0
- とにかく、資産分離が終わるまで鉛筆一本持ち出せなくなる
事実上の業務停止状態
- 222 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:06:38 ID:cAo0ZnQiP
- >>206
ナニワなんたらやらカバチうんたらの見すぎですよ?
- 223 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:06:39 ID:vawSGcLu0
- >>216
NTTの看板しょったワケワカラン会社と同じくらいあるよな。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:07:05 ID:QsCfysZ60
- >>208
それはNECリースの経営がやばいって事?
- 225 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:07:12 ID:/01MwXAN0
- >>213
現金出せばどんなメーカからでも物が仕入れられると思っているんですか?
ちょっと頭悪すぎますよ?w
- 226 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:07:13 ID:W35dMlCb0
- こういうのって、NECリースは自分とこの卸した商品は全部委託にする形で
名目的にだけ引き取って商品はそのまま置いといてギリギリまで商売させた
らダメなのか?
ま、夜逃げだけは監視しとかなきゃあかんけど。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:07:44 ID:jYs+8dQW0
- >>217
闇金に手を出す人がいるように街金に手を出す経営者も多い
NECリースがリスキーと覚悟して、それでも自分の所は大丈夫と思って手を出す経営者はいるよ
- 228 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:07:47 ID:/bJs4yAV0
- >>216
本家のNECもあまりイメージよくないだろ(w
- 229 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:07:54 ID:DSaZlTBh0
- >>210
「萬田はん登場」はどこに入るんですか?
- 230 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:07:57 ID:saqAk7zs0
- >>223
一番わけわかめなのがNTTナビスペース
http://potora.jp/
↑
開設当初激重で一週間サービス止めた(けど、新規会員募集の広告は出し続けてたw)
- 231 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:07:58 ID:YZPYHbJA0
- >>216
こんなん甘い方だって
数年前は不良債権処理と称して国策でもっと酷いことやってた
- 232 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:08:09 ID:eBN/6J2y0
- >>195
土地担保に借りる時でも6割評価だよ?
在庫なんてもう…。
ないよりマシって感じじゃないのw
- 233 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:08:36 ID:GH75+6aG0
- 【速報】民事再生手続き中の九十九電機、商品在庫差し押さえ現場リポート - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081121_tsukumo/
>やはり金曜の午前中に差し押さえが行われたということは、週末のセールに向けた
>商品を大量に入荷して、店内の在庫が潤沢となったところを見定めてのことだったのでしょうか。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:08:40 ID:yA5hQJ480
- >>224
リース会社って端的に言うと金融会社なんだよ
サブプラで損失かぶってないと考えることに無理があるだろ
- 235 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:08:56 ID:+IHHGDap0
- >>160 譲渡担保=簡単に言うと、金が返せなくなったら、物上保証されてた動産(又は不動産)を担保権者に譲渡しますという契約。
返済が出来なくなったら、これあげるからお金貸して、という契約。
一般的?には他の債権者及び所有権移転後に継承された移転前の諸債務等を吹っ飛ばす為に使われる、と漏れは認識してる。
あとは、破産者の財産を管理する破産財団からの配当を受けるよりも、担保権実行の方が回収できる、又はし易いので、その点を考慮して譲渡担保で金を貸す、○○○ことにする場合がある。
と認識してる。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:09:04 ID:iEgUmlCF0
- NECリースの行動が正常な企業活動って言ってる連中は、NECリースのHPとか決算書読んでるか?
今回のツクモとの動産担保融資(ABL)ってのは
NECリースが今後の基幹事業にするって言ってるヤツで
8月末にツクモに始めたばかりの商品だぞ
それを、こんな融資をまともに回収出来ないような奇襲行動にでたら
今後はNECリース相手に動産担保融資(ABL)を組もうなんて企業が皆無になりかねねい
つまり、NECリースの基幹事業が継続不可能になるっていう事
- 237 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:09:04 ID:gihom3fX0
- あれ?ちょっと待てよ?
民事再生開始手続きの決定が受理されてるのに
財産の保全命令が出なかったのか?
えらくいいかげんな再生債務監督じゃね?
これ下手すっとNECリース側がまずいんじゃ?
- 238 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:09:33 ID:vawSGcLu0
- >>224
まぁそういうことなんだろうな。
民事再生中(再起するまで少し皆さん様子を見ましょうよ)という重症患者みたいな
立場の会社から、見舞い客が持ってきた花をかっさらってくようなやり方だ。
相当キャッシュフローがヤバイってことの裏打ちじゃないかね。
- 239 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:10:23 ID:NbkcRFlD0
- >>236
サブプラがはじけてなかったらな
- 240 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:10:35 ID:gQKRE/ES0
- 動産担保だとぬけがけして回収しないと間に合わないだろ。
在庫量なんて日々動くわけだから。
それだけ貸す側もリスキー。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:10:56 ID:HiaBszsK0
- 鬼畜日電
- 242 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:11:32 ID:U6BuB7/r0
- >>206
サ糞スは糞ショップなので同情が得られない
ツクモは客のために結構頑張ってた。その反応の違い。
- 243 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:11:58 ID:s8XbQNrU0
- >>71,196,207
糞ワロタwww
- 244 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:12:04 ID:/bJs4yAV0
- またしても社名に日本や富士のついた会社は例外なくDQNの法則発動か。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:12:25 ID:51TCFOMl0
- 動産担保って時点で半ば終わってる会社だろうに
- 246 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:13:09 ID:iEgUmlCF0
- >>239
だとすると10/27に出たNECリースの最新決算の状態から、融資を緊急回収しないといけないぐらい経営悪化したのかもな
- 247 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:13:24 ID:gAb64V7Z0
- http://jp.youtube.com/watch?v=zFLxyrxPs10
- 248 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/21(金) 15:13:39 ID:nuUVrrz5O
- >>173
この問題はすごくシンプルな問題。
たとえば日本が韓国に10億円貸しつけたとして、
契約書に破綻しそうなら担保引き揚げるよって書いてあって
韓国が輸出しようと用意した商品を
原価以下で日本が差し押さえ、販売できなくしただけ
担保相当の価値は無いから借金は残るし
販売による利益は無くなるし
潰しにかかった訳だよ
- 249 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:13:56 ID:hKYdU6Xm0
- NECリースは掻っ攫った商品を何処で売るんだ?
- 250 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:14:11 ID:iD9YE5y+0
- リース物件は今後NECリースを選択枠から外すぜ
- 251 :206:2008/11/21(金) 15:14:12 ID:z/TuP9Kg0
- >>222
カバチなんとかは読んだこと無いが、
ナニワ金融道の前半は倒産実務として読めばリアルなんだよ。さすがに後半はデタラメだがwww
引きこもりには分からないか。実務に携わってたら、こんなのは常識。
債務者の身柄を拘束して・・・なんてしょっちゅうある。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:14:13 ID:Uz/iUper0
- >>238
花というか
重症患者から血を抜いたり内臓を切り取って売ってるようなもんだな
- 253 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:14:14 ID:baKQ3MC50
- 俺20000ポイントあったんだけど・・・まぁ欲しいものなかったから・・・
- 254 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:14:19 ID:saqAk7zs0
- アマゾンからメール
***** 様【最大90%OFF】家電メガセール、DVD・CD最大70%OFF、Xmas プレゼントも
都合よすぎ
- 255 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:14:20 ID:0gaHlDV30
- おいいいいいいいいいいいいい
延長保証は大丈夫なんだろうな
- 256 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:14:22 ID:vawSGcLu0
-
例の件で中止になっちゃった歩行者天国がまだあったら
ホコ天のど真ん中でNECのパソコンをバットで破壊するパフォーマンスとか
誰かやりそうだよな
- 257 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:14:46 ID:44z++gyV0
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ 店の在庫が運ばれてんねんで!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
- 258 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:15:10 ID:jYs+8dQW0
- >>248
ということはここで潰してでも回収しておかないと一切回収できなくなる情報をNECリースが握ったから行動を起こした訳か
- 259 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:15:42 ID:rFzzMSEY0
- >>252
ちょっと患者が動いてるけど、臓器移植用に臓器とるかってな感じね
- 260 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:15:56 ID:Y/vX5KJn0
- かしたかねを返さない企業があって、裁判所が認めて差し押さえをしたのに、
九十九は悪くないっていう書き込みはどうなってるんだ?
被害者はこの場合、金を返してもらえない企業の側だぞ。
工作するならもっと論理的にやってもらわないと。
法治国家ですら否定することになりかねない。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:15:58 ID:HB0UlPBI0
- >>236
金融危機でNECリースも相当危険なんだろね。
ツクモも完全にオワタが、これで評判落としたNECリースの寿命も短くできて少しは溜飲も下がるのではw
- 262 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:16:08 ID:9ZDkAnBr0
- リース品の会計での扱いが変わったせいで
リース業界は元から先行きが危うくなってたからな。
それでサブプライムショック。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:16:13 ID:NbkcRFlD0
- ツクモの全商品回収?
- 264 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:16:35 ID:qimXLm4n0
- 代金払い込んで商品未到着の香具師涙目
- 265 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:16:37 ID:eIalukY/0
- 閉店売りつくしセール期待してたのに綺麗に終れなかったな
- 266 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:16:42 ID:yA5hQJ480
- >>258
そんな難しい話じゃないと思う
単に連休前の大量仕入のタイミングを待ってただけだろう
実入りが良いからな
- 267 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:17:00 ID:rFzzMSEY0
- >>261
抱き合い心中だね
- 268 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:17:13 ID:gAb64V7Z0
- http://jp.youtube.com/watch?v=QYMEFRDdYs0
- 269 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:17:15 ID:kfyn/J/i0
- きゅ・・・九十九オワタ
- 270 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:17:15 ID:YGBV+s1h0
- 民事再生の場合、普通は在庫品は取り込み詐欺状態でゲットできるんだが
NECリースは巧い契約を結んでたな。
それでもNECリースは赤だと思うが・・・
- 271 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:17:46 ID:cMhe209C0
- 店舗は黒字でお客の信頼も厚いからみんなで債権回収を待ってあげてる民事再生中
に
他の債権者を出し抜いてしかも焼け太りするほど回収して九十九を父さんに追い込んだ
- 272 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:17:53 ID:gCxm4wxU0
- >>256
youtubeとかにアップロードされる
- 273 :206:2008/11/21(金) 15:18:10 ID:z/TuP9Kg0
- >>242
それは分かる。九十九は俺もちょこちょこ利用してた。ソフマップより利用してたな。
俺も九十九がつぶれたのは残念。けど倒産という事件ではハイエナが屍肉をむさぼりまくる。
NECリースに対して憤っても仕方ないよ。今回NECリースが動かなければ、他の債権者が動いたはず。
債権譲渡を悪用して無関係なヤツらが関係者として動き始めたらもう目も当てられない。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:18:27 ID:s8EEk21w0
- >>259
自宅でリハビリ中に家財道具を持っていかれた感じ?
- 275 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:18:27 ID:ibgTCoTK0
- 期限の利益喪失時点で何やられてもしょうがなかんべ?って話しでFA。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:18:38 ID:HiaBszsK0
- つくもしぼう
- 277 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:18:39 ID:iEgUmlCF0
- >>249
それが分からない。同業者は危なくて買い取れないだろうし、
かといって自作PCパーツ関連なんて業界狭いんだからまともな所は買わないだろう
てことは、怪しげな所に二束三文で処分するしかない
- 278 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:19:33 ID:a157AJcX0
- キーボードとスピーカーを大量展示してる店が消えたw
正直自作系ショップの中で一番つぶれて欲しくなかった店だ
- 279 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:19:36 ID:gAb64V7Z0
- おまいらは何も知らない。
何もしらなすぎる。
アホ過ぎる。
さすがネットウヨクと呼ばれるおまいら。
さすが麻生太郎信者。
http://jp.youtube.com/watch?v=XcMDa3GH8G0
- 280 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:19:49 ID:oxCi5Rnr0
- 差し押さえとかよく分からない
誰か松岡修造に例えて解説して
- 281 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:20:25 ID:e3Bbf/kk0
- 「損して得取れ」って言葉がぴったりだよな この案件。
NECの今後に響かなきゃいいけどね。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:20:43 ID:W35dMlCb0
- ツートップ、サクセス、ツクモ
俺が使ってた店ばっかり次々と、、、
- 283 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:20:52 ID:rFzzMSEY0
- >>268
この頃の広末かわいいなあ
- 284 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:21:09 ID:jYs+8dQW0
- >>277
別に横流し品でもなければ盗品でもない、正式な差し押さえ品なんだから危なくなんてないぞw
普通に山田でも祖父でもコジマでも買い取るだろ
山田なんてこういうのは大好物だよ
- 285 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:21:24 ID:BKLRngcN0
- 昨夜、アキバ本店前で声を枯らしながら呼び込みしてた店員
いったいどんな気持ちだったんだろうか…
- 286 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:21:36 ID:iEgUmlCF0
- >>261
今回の行動は実は誰も得をしないんだよな
ツクモ : 営業不可
NECリース : 販売ルートも無い担保商品を抱え込んで、しかもABLって言う商品の将来も終わり
他の債権者 : ツクモが倒産したら一歩間違えれば自社も倒産
同業者 : 今回の件で貸し剥がしがひどくなる可能性も
- 287 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:21:55 ID:F0Fcfdsz0
- >>92
ブロント自重w
- 288 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:22:06 ID:8+svSX/o0
- 大須おわったな
他に良いとこどっかない?
- 289 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:22:28 ID:qFQCqwhY0
- これじゃ再生できないじゃん
- 290 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:22:30 ID:44z++gyV0
- 完全に
曽根崎心中だよ
- 291 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:22:33 ID:VpmJPbhjO
- 差し押さえたんだったら、事件番号あるだろ
- 292 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:23:46 ID:m9ELN9Ze0
- いまさっき、ツクモのネットショップにアクセスして張り紙見た。
民事再生の時もそうだったが、最近ショップの勢いというかなんとなく寂れて
きていたことが思い出される。SDメモリーの投売り大量にやってたな。
普段は日本橋店利用だったが、梅田店にもわざわざ探して行ったことがある。
ただ、万引きが多いのか店員がぴったりくっついてきて印象は最悪だった。
あれでツクモの印象が少々変わったのも確か。
- 293 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:23:55 ID:51TCFOMl0
- 内臓売って金作るのが商工ファンド
内蔵売って金作るのがNECリース
- 294 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:24:27 ID:ZsbTmJWj0
- PC黎明期にはツクモのソフトがかなりNECの売り上げアップに貢献したのにね。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:24:31 ID:iEgUmlCF0
- >>284
コジマとかヤマダとかってツクモが扱うような自作PCパーツなんてほとんど扱ってないぞ
自作PCパーツ系の同業者だって、要らぬ恨みを買って売り上げを落としたくないだろし
- 296 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:24:39 ID:X9vYjsdL0
- >>277
ヤフオクや中古屋じゃ駄目なの?
- 297 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:24:52 ID:Bpbun4GJ0
- おまいら、自作時代は
九十九にさんざん世話になったんだろ
商品少なくても
無理無理でもいいから九十九で何か買え
買って来い
- 298 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:25:02 ID:vawSGcLu0
- >>286
なんとなく、NECリースも潰れるんじゃないかと思えるんだよなぁ。
で、そのまま潰してしまうと、債権者に「お前らツクモになんか融資してっから!」
「なぜ取り立てなかった!」なんて経営者が民事裁判にかけられる恐れがあるんで
ちゃんと取り立てられるものは取り立てたんです、という実績を残したかったんじゃないかと。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:25:22 ID:rFzzMSEY0
- >>284
定価の何割引きくらいで引き取るんだろうか
20%ぐらい出すかな ヤマダ
- 300 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:25:23 ID:5w6fiJYO0
- 売れないならリースして儲けるってことか
- 301 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:25:52 ID:DDc7o3t00
- 担保権を実行できるようにできるんだったら
民事再生法の立場ねーじゃん。
民事再生法も所詮は特別法ってことか。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:26:17 ID:jJKjzUDJ0
- 仮に今99が地裁にだしたのが受理されたらどーなるのかね
- 303 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:26:18 ID:lBEL2sqO0
- 札幌の自作環境は壊滅的状況に陥ったな。
ヨドやビックなんかで買ってられるか。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:26:57 ID:wLdLDjGs0
- つか、だいぶ前に事実上の倒産ってニュースで言ってたよ。
TブーSだけだけどさw
- 305 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:27:30 ID:DjKTg8ELO
- NECまでも貸し剥がしするのかよ
- 306 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:27:39 ID:42MW30ho0
- >>298
ttp://www.nec-lease.co.jp/temp/20081118.pdf
名前変えるらしいぜ。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:28:08 ID:iEgUmlCF0
- >>296
ヤフオクで売るコストってかなり掛からないか?
しかもそんなノウハウをNECリースが持ってるとはとても思えないが
中古屋じゃそれこそ二束三文になっちゃうでしょ
>>298
あとは上場企業だから、株主対するポーズってのもあるのかも
- 308 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:28:39 ID:BbY7Y47l0
- ツクモにお世話になったジサカーとしては残念。
パーツ屋は減っていくばかりだ。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:28:46 ID:rFzzMSEY0
- >>304
民事再生のような、まだほんの少しだけ生きてるのを、
事実上の倒産っていうんです
- 310 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:28:46 ID:7u2gV7wG0
- ひでぇ
俺の長期保証はどうなるんだ・・・ちくしょ・・・
- 311 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:29:02 ID:f2UzZCfJ0
- この件で、もう絶対NECは買わんと誓った。
そうでなくても、NECートの故障率は高すぎる。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:29:25 ID:QJC9CG0s0
- >>264
払込完了した時点で、商品の所有権は移ってるから、売約済み商品に関しては
NECリースは手を付けられないと思うが・・・
- 313 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:29:29 ID:vawSGcLu0
- >>306
やべぇ、人材派遣屋と同じような臭いがするw
- 314 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:29:42 ID:EuKlvTtZ0
- 譲渡担保権は実務上民事再生法の別除権として扱われるの?
取戻権の方が正しいと思うんだけど
- 315 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:30:02 ID:rFzzMSEY0
- キャノンも買わないし、NECも買わない
買える物がない
なぜならお金がないから
- 316 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:30:15 ID:oqUr+hrh0
- >>306
むちゃむくちゃ怪しいなおいw
- 317 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:30:23 ID:Y+ZgSZzA0
- つくもちゃんの命を救うにはあと10億必要です!
おまえら募金しる
- 318 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:30:44 ID:mdrBUL3t0
- >305
NECリースに貸し付けてる銀行が、リースの融資先審査して
「ツクモに貸し込んでる(そもそも8月末に契約結んで融資実行したら10月末に倒産したというのは
言い訳できないミス)のをなんとかしてほしい」
と言えば、NECリースはツクモを切らざるを得ない。
- 319 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:16 ID:bV2wJ8nRO
- NEC叩きの序章ですね…
- 320 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:24 ID:rFzzMSEY0
- 人の名前と同じで、わけのわかんない社名をつける会社は、まちがいなくDQN
- 321 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:30 ID:jYs+8dQW0
- >>299
定価の20%引きなら普通の仕入れと変わらないからそれはない
定価の5掛けくらいじゃないかな
その代わりに現金支払いで山田が引き取るとかね
山田は台数限定の特売品として売る
こんな感じか
- 322 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:34 ID:M6P/M9BD0
- >>300
自作パーツのリースなんて聞いた事ないぞw
ノートPCなら可能だけど数がないでしょ。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:31:42 ID:U6BuB7/r0
- >>306
なんだ、やっぱりNEC側の方がやばいって話か。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:32:17 ID:MkAdhSKg0
- これでNEC本体が動いてNECリースに圧力かけたら面白いのにな
NECのブランドどころかPC業界そのものに波風立ててるようなモンだしな
- 325 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:32:51 ID:T/yLoZ870
- おまいら売り物である商品を担保ってのがありえないよ
担保をもとに借金して仕入れをしているわけで
店先に並んでいた品物はツクモのモノではなくて
すでに実質はNECリースのモノだったというだけだよ
それなのにツクモのモノだと思うから酷いと勘違いするのではないか
- 326 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:33:57 ID:HB0UlPBI0
- >>306
うはwwwwやり逃げかwwwwwwww
- 327 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:33:59 ID:/01MwXAN0
- >>321
定価の2掛!?マジで?この業界は
そんな値段で仕入れているの??
普通製造原価くらいじゃない?
- 328 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:34:00 ID:Y+ZgSZzA0
- こいつらの価値観が「つくも>>NEC」ってだけで理由も理屈もないだろ?
考えるだけ損だよ
- 329 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:34:22 ID:u4gKKnpH0
- お前らがツクモツクモっていうから
キャプテン翼をしながらツクネを食べたくなったじゃねーか
- 330 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:34:23 ID:KxjwDKDC0
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/n99t2.html
- 331 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:34:29 ID:lMjSaU3l0
- NECリースがパーツショップ開店すればいいだけの話。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:34:55 ID:L1jAyL6m0
- もうツクモの復活は無理なの?
教えて、詳しい人!!
この三連休に少しでも支援になればと思って
ツクモに行こうと思っていたのになあ・・・・(涙
- 333 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:35:13 ID:R8KrdWuE0
- 年末休みになったらハードディスク買おうと思ってたのにな。
今パソコン安くてリースより買っちゃった方がいいから
リース会社も大変だったんでしょうね。
アセット何たらってそんなのあるんだな。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:35:44 ID:IOgEXl810
- 九十九一と村上ショージは兄弟弟子
これ、豆知識な。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:36:03 ID:hU2sZcYl0
- ポイントカードも延長保障もすべてが水の泡と・・・
涙目な俺
- 336 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:36:12 ID:/01MwXAN0
- >>327
事故レス。
ゴメン8掛て事ね。納得した。w
- 337 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:36:28 ID:PHb4SemC0
- 命の期限が迫っているのか…
- 338 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/21(金) 15:36:53 ID:nuUVrrz5O
- >>325
追加担保に商品を要求されたら商品を担保にすることもあるだろ
- 339 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:38:14 ID:vOZAW8Pq0
- 俺のポイントが・・・つっても数百円だが。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:38:30 ID:/NHTfhKE0
- >>236
動産担保融資(ABL)なんだから、担保を抑えるのは当たり前。
むしろ今までやらなかったのが異常。
リース会社が担保を抑えたら
「今後はNECリース相手に動産担保融資(ABL)を組もうなんて
企業が皆無になりかねない」
とか言ってるってバカ?
「レストランで、料理を食べた後料金を払えなんて言われたら、
レストランで食事をする奴なんて皆無になりかねない」
って言っているのと代わらんぞ。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:38:34 ID:oqUr+hrh0
- まぁ、民事再生のニュース以降、ポイント使われまくったんだろうけどな。
ある意味、客にも借金を取り立てられたようなものw
- 342 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:39:08 ID:DSPjcqf1P
- >>282
明日からはNECリース使ってくれ
この印籠やるから
- 343 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:39:46 ID:iEgUmlCF0
- >>340
おこちゃまは企業活動を少しは勉強してから書き込もうね
- 344 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:40:13 ID:yum39xT20
- 銀行・・・
憎たらしいだろうな
- 345 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:40:35 ID:7u2gV7wG0
- >>340
おい。
立場が色々とごっちゃになってるぞ。
- 346 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:40:47 ID:sQOkD1VX0
- へえツクモ潰れてたのか
- 347 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:40:47 ID:Nn46Xmmo0
- 民事「再生」なんてスポンサーが現れない限り99%中絶する。破綻した企業が民事再生はじめた途端自力で黒字
になるなんてありえない
- 348 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:40:51 ID:/01MwXAN0
- >>340
レストランの飯はいつから担保機能を果たすようになったんだ?
- 349 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:41:36 ID:T/yLoZ870
- >>338
じゃあ、その後の追加担保はなにを差し出すんだ?
異常事態が起きているってことでしょ
- 350 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:41:53 ID:gAb64V7Z0
- ツクモで買う買わないの問題じゃなくメーカー品を買う買わないの話だろ。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:42:07 ID:iEgUmlCF0
- >>347
ツクモはそもそも黒字なんだが
典型的な貸し渋りによる運転資金枯渇での黒字倒産
- 352 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:42:43 ID:qIdsGo5R0
- さいごにNECリースの名でえぐいことをやって
NECキャピタルソリューションに社名変更かよ
- 353 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:43:06 ID:/NHTfhKE0
- >>343
まず、借りた金は返さなければならないと言う常識をわきまえろよな。
どこの朝鮮人だ?
- 354 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:43:20 ID:Nn46Xmmo0
- >>351
債務超過
- 355 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:43:33 ID:drSS1dJN0
- 68 名前:Socket774[] 投稿日:2008/11/21(金) 15:37:38 ID:6BvOptyG
□NECリース、九十九電機株式会社にABLで増加運転資金を提供(NECリース)
http://www.nec-lease.co.jp/news/pdf/080829.pdf
善人ヅラしたハイエナ。最初からシナリオ通りだったんだろ?
どの口で「提供」とかほざいてんの?w ヤミ金と変わらん。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:43:52 ID:QJC9CG0s0
- >>347
九十九は営業黒字だったので、バブル期の負債さえ民事再生下でどーにかなれば
いくらでも立ち直り可能だったんだけどなー。
NECリースがその芽を叩き潰したのは間違いない。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:44:07 ID:gAb64V7Z0
- ハイスペック&安価&部品交換楽しい自作潰しだよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=oiMueDFdLFk
- 358 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:44:23 ID:hFSI9WLv0
- ヤベwwwwww昨日札幌店で電源ユニット注文したオレ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww・・・orz
- 359 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:44:27 ID:RlwKuvtC0
- 九十九電機 「ドンキーゴリラ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1835956
- 360 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:01 ID:mdrBUL3t0
- >332
単体ではきわめて困難だと思う。
金がないから倒産した、在庫を担保にして金を借りたけど、その在庫がなくなっちゃったわけで。
ツクモにはもうお金を引っ張ってこられるものが何も無いと考えた方がいい。
どっか別の会社の支援があればまた別だろうけど、この不況下で他のPCパーツ屋や家電量販に
他社を救済している余裕があるかどうか。競争相手が減って嬉しい、くらいだろ。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:09 ID:07q3PGsKO
- なんか凄い不快なコテハンがいるな
こんな醜いレス乞食コテハン久しぶりにみたわ
- 362 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:11 ID:B/K052pxO
- 今頃、秋葉原のツクモの電子掲示板にも『差し押さえ!』なんて表示されてるんだろか?
- 363 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:28 ID:9ZDkAnBr0
- ascii.jpも来た。
http://ascii.jp/elem/000/000/191/191358/
- 364 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:33 ID:L++XI+7l0
- イ三三三三 \
/イニニニニ\ヽ\ゝ_
/イニニニニニ\\V/彡\、
|三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
|三ニ|  ̄ \\ヽ|
ハ三シ∠ミヽ, \ミ l
{!レ/ ミゝ.,_ ∠三ゝ |ミ l
| レ 彡ヽ`'ゝ f=・xミ; |ミ/ 九十九
'┤ ノ i `'' /}
l ーイ⌒(、 ':i / /
| 《三ヲ`7≦ 〃
ト、 斤  ̄`''キ≧ /´
<| 丶 ヽニ--ソ'" /
ノ| \ \  ̄ /\
/ l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉 /\
__/ .ト、ヽ i | / |. \_
- 365 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:35 ID:kTAIh84o0
-
九十九 10月30日に東京地方裁判所に対し、民事再生手続開始の申立て
↓ ↓
支援を得て営業を継続し、再建に向けての努力をしてるところ最中だった
↓ ↓
11月21日 集合動産譲渡担保権を有しているNECリース株式会社が、九十九に対し 当該担保権を実行する旨の通知し、裁判所から仮処分決定を受ける。
これに基づき、同日、NECリース株式会社が、九十九各店舗並びに、倉庫内の商品を差し押さえる。
↓ ↓
九十九各店舗から、店頭商品および在庫がなくなり、営業が困難になる。休業状態に。
↓ ↓
九十九、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に対し、担保権実行手続中止命令の申立てを行う。 ←いまここ!
これは・・言い方を悪くすれば、NECリースが九十九を潰しにかかったと言う事?
「経営再建を目指すので、どうか支払いを少し待ってください!」と九十九だが、
NECリースは「ごめん待てない、払えないなら商品もらうね〜」・・って感じか?
- 366 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:45:49 ID:byYULveW0
- 回収に走って同業者を消す
よくある話ではないか
- 367 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:46:06 ID:jYs+8dQW0
- >>358
入金してないなら問題ないだろ
逆によかったんじゃない?
>>360
祖父はデカイカメラ屋が支援したけど九十九はそういうのがなかったね
内部が相当悪かったのかな
- 368 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:46:33 ID:ItLA12mH0
- >>358
焦るな、地裁が「それ無茶」って言えばまだ望みはある
と、同様に入荷待ちの俺が慰めてみるテスツ
>>366
同業者?
- 369 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:46:58 ID:KxjwDKDC0
- \(^o^)/オワタ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/n99c3.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/image/n99c4.html
- 370 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:47:46 ID:DeKHRD5E0
- >>71
印籠渡してどうすんだよwwww
引導だ、ぼけ!
- 371 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:47:59 ID:gQKRE/ES0
- 在庫を置いておく倉庫代もばかにならんが、NECの敷地ならたくさんあるか。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:48:26 ID:iEgUmlCF0
- >>353
でその話とレストランがどう繋がるんだ?
レストランで食事をする行為は借金ですか?
>>354
ツクモが債務超過って個人ブログ以外ではソースが見あたらないんだが、どこソース?
- 373 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:48:55 ID:gAb64V7Z0
- こういう変なのとか付けて動かしてみる意味とかぶっ潰したいんだよ、ソニーとか日本に寄生してるメーカーは。
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05125510870.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=oiMueDFdLFk
- 374 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:49:13 ID:o5Q2KWoH0
- >>286
実際不思議だよな
ツクモは評判もいい老舗で店舗が順調だから営業さえ続けさせれば
少しづつでも金は回収できるだろうからな
殺してしまったら何もかもそこで終わり
- 375 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:49:25 ID:cMhe209C0
- 東京地方裁判所に対し、担保権実行手続中止命令の申立てをしておりました。
その審尋期日が本日午後5時30分に、東京地方裁判所において開かれることになっておりました。
しかし、NECリース株式会社は、当該審尋期日の前に、担保権を実行してきました。
NECリース株式会社の大株主である日本電気株式会社様とは、30数余年に及ぶ取引を
させていただき、大変多くのパソコンを販売させていただきました。
また、弊社の社員にもたくさんのNECファンがおります。
その日本電気株式会社様の関連企業が、民事再生法の下、取引先様、お客様、そして社員が
精一杯再建に努めている弊社に対し、営業を一度中止せざるを得ない行動を取られたことが
残念でなりません。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
全力でNEC不買だーーーー
- 376 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:50:04 ID:/01MwXAN0
- >>360
NECリースが剥がしにかかった結果
他社の支援は絶対に無いだろうね。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:50:25 ID:gQKRE/ES0
- レストランで食事頼んで食って、最後支払うまでの一時的な間、
飯代を借りているのに近い状態にはなるな。
- 378 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/21(金) 15:50:35 ID:nuUVrrz5O
- >>349
本業以外での資金繰り悪化がすでに維持だが
だから担保無いから商品を担保にしたら
パクられたって事だろ
このタイミングで引き揚げはないなw
- 379 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:51:03 ID:ZZJc7zWm0
- >>360
>在庫を担保にして金を借りたけど
ここがよくわからん。倒産後、商品担保に金を貸したのか?
もとから商品そのものを担保に金を借りて
商品を購入する方式だったんじゃないのか?
じゃなきゃNECリースの魂胆がわからん。
現金より、商品で回収するほうがどう考えても損だろ
(安くツクモの商品をごっそり買いたかったなら話は別だが・・・)
- 380 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:51:11 ID:U41PitOJ0
- これ、事情をしらないでネットで注文したやつどうなるん?金は返ってくるん?
- 381 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:51:17 ID:7u2gV7wG0
- とりあえず、もうNECの製品は買わない
とだけ言っておこう。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:51:38 ID:q5tVTvST0
- JUNICHI君さすがにカワイソス。
大学時代から本当にナイスガイだったのに・・
- 383 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:51:44 ID:ZF4/kRV30
- >>351
最近、黒字倒産多くない?
バブル崩壊と被るなー。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:51:54 ID:I2ZCFPgA0
- >>375
不買も何も、そもそもNEC製で買いたい物なんて何もない。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:52:08 ID:97IGOZ5s0
- うわぁわぁわああああん!(>△<)
おわた、おわたよ!
完全におわたよ!(T△T)
- 386 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:52:19 ID:/01MwXAN0
- >>379
NECリースもかなりヤバイ状態て事じゃないの?
手形が落ちるか落ちないかってくらいの状況だったりして・・・。
- 387 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:52:27 ID:mdrBUL3t0
- >367
祖父はゲームやソフトウェア、メーカーPC、ケータイなんかも扱ってるし、デジタルメディア量販だったからな。
それにヨドバシと比較してビックは家電色が強かったのも事実だし、そういうところで相互補完できるというのも
あったと思う。ツクモはパソコン単体だからなぁ…どっか名乗り出てくれないかなあとは思うけど、現実的には
微妙じゃない?規模も中途半端に大きいし…
- 388 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:52:36 ID:kghlBdxK0
- 不動産の担保権持ってるやつがNEC動かしたんだろ?
民再でほぼ債権放棄するだけの一番損な役回りを受け持つやつだろうから。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:53:03 ID:iEgUmlCF0
- >>374
しかも民事再生申請中で、今日の午後5時30分に東京地方裁判所で審尋予定だった訳だし
裁判所の面子も丸つぶれ、民事再生法の意味すら無くさせる行為だしな
- 390 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:53:13 ID:QJC9CG0s0
- >>372
横レスだが、こことかにある。
>2008年8月末日時点で負債総額は約110億円になるとのこと。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081030_tsukumo/
- 391 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:53:44 ID:tCLgZMQc0
- >>380
カード決済や代引きなら問題無いが、振込みは厄介だな。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:54:07 ID:ZF4/kRV30
- >>374
分割でチマチマ回収すんのめどくせー、って事じゃ。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:54:10 ID:gihom3fX0
- >>375
これまじか・・・・
完全に狙った不意打ちじゃねーか
こりゃひどいな
まじNEC不買ものだ
- 394 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:54:50 ID:1mvjBW9P0
- >>366
損して得を取れ、だね。それにしても週末商材狙いでエグイやり方だ。
しかも直後に社名変更でイメージダウンから少しでも逃れ?
NECリースさん、いや、NECキャピタルソリューションさん、なかなかの策士ですな。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:55:00 ID:Ieq1hxZg0
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1226468221/
- 396 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:55:11 ID:yAreqKBW0
- 民事再生してもスポンサーがつかないほど状況が悪くて
見込みがないから回収されただけだろ。
身の程知らずの糞企業は潰れて当然だ。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:55:30 ID:9ZDkAnBr0
- 麻生と与謝野が九十九救ったら次の選挙で自民に入れてやる。
- 398 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/21(金) 15:55:32 ID:nuUVrrz5O
- >>353
貸し倒れリスクがあると勉強もしとけよw
利息とって商売してる奴に遠慮はいらねー
また、民事再生に障害になる行為は
社会正義に劣ると言うことも
- 399 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:55:35 ID:jJKjzUDJ0
- >>374
これがあると(狭い)世論もそうそうNECの味方にはなれんのでは。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:56:08 ID:wro6QxS60
- NECが差し押さえってことは公正証書つけてたってことか?
- 401 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:56:17 ID:gAb64V7Z0
- こういうケースに包まれた光る内部を眺めることの意味とかぶっ潰したいんだよ、ソニーとか日本に寄生してる詐欺メーカーは。
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05801011389.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=52wkVhLccFY
- 402 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:56:18 ID:ocINTMzQ0
- >>393
お前らネトウヨがここでなんと吠えようと
NECは売り上げ日本一のコンピュータ会社で
痛くもかゆくもありませんねwwwwww
負け犬のネトウヨ哀れwwwwwwwwwwwww
- 403 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:56:27 ID:ke+n2JwL0
- >>386
つうかヤバイ所がヤバイ所を支援する理由がわからないw
支援って普通余裕のある所がするもんだろ?
- 404 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:56:30 ID:/emFC4620
- ツクモポイントあぼーんですかね。結構溜め込んでいた人もいるだろうに。
ツクモってサトー無線ほどいい立地の店舗がなかったと思うから支援者が
現れるのは大変そう。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:57:17 ID:Wpp0j7cL0
- NEC氏ねや。
再建不可能にさせたあげく
きたねぇ抜け駆けしやがって
- 406 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:57:41 ID:gihom3fX0
- >>402
別に九十九がつぶれたところで俺も痛くもかゆくもないけどな
NEC関連の方ですかね?
- 407 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:57:58 ID:/01MwXAN0
- >>403
この場合、支援する振りなんじゃないの。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:58:18 ID:++/9IBx40
- >>375
手続きが遅れてて、先手を打たれたのかと思ったら、
こりゃ完全に民事再生法の主旨に反する行為だな。
「つい最近入れた金なんだから、他の債権者と別扱いにしてくれたっていいじゃんか!」
というのもわからんでもないが……。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:58:20 ID:l1+N3vbo0
- NEC関係一切の製品は今後カワネー!
- 410 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:58:30 ID:ZIXAuxwZ0
- 全21スレ立てる事が決定していてここ11スレ目なの?
- 411 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:58:55 ID:/bJs4yAV0
- 不買はいいが、今のNECって個人向けの商品あるの?
- 412 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:59:00 ID:cOlhr7Rb0
- NECリース「♪貸した金返せよ〜」
- 413 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:59:02 ID:9ZDkAnBr0
- >>410
しむらー、日付、日付。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:59:16 ID:ZZJc7zWm0
- >>386
そこまでヤバかったら逆にこんなことしても間に合わないんじゃ・・。
別を考えると、ツクモ側の商品持ち逃げの計画を察知して
先手を打ったって可能性もあるかも。老舗っていってもこの業界だから
- 415 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:59:20 ID:iEgUmlCF0
- >>383
株価暴落で銀行がやばくなってるから、貸し渋り貸し剥がしが横行してる
たとえば みずほ銀行なんて今年だけで中小企業向けの融資を2.3兆円も減らしてる
なので、黒字経営してても運転資金が借りれなくなって倒産ってパターンが一気に増えた
>>390
それは会社としての負債総額が110億円って事で債務超過じゃない
資産が110億円よりも少なければ債務超過だけど、そういう情報は無いから
その辺の知識が無い人がブログで債務超過って書いただけでしょう
>>396
民事再生手続きはやっと始まったばかりでスポンサーうんぬんはこれからの話
- 416 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:59:23 ID:GVeMffR30
- >>409
そのドライブ、NECオプティアークじゃね?
- 417 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:59:40 ID:HB0UlPBI0
- マスゴミはNEC本社からコメントとってきてほしいな
NECリースが名前変えて逃げようが、だからこそ曖昧になってNECは非常極悪という風評だけが残りそう
- 418 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:59:45 ID:MZ9ZlBWi0
-
池袋でも最近開店したばかりのスーパーがつぶれ破産管財人の紙が貼ってあったらしい。
まだ商品は並んでいるらしいが、納入した問屋・商社は大変だな
- 419 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 15:59:51 ID:2lMV7m7B0
- >>411
http://www.necdirect.jp/
- 420 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:00 ID:I2ZCFPgA0
- 仕方ないから、商品持ち出されてがらーんとしたフロアをフットサル用に貸し出して急場でも凌ごう。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:04 ID:AHC183Ea0
- 名古屋大須の取材がないな。テレビ局は報道するかなあ。
つい数日前までメルマガも発行し、まずまずまともに
営業してたのに、いきなり突然終了とは。
それにしても第1アメ横に入る代わりのテナントなんて想像つかないぜ。
アメ横ビルに引導を渡したNECリースは大須に牙向けたのと同じだぞ。
親会社のNECは馬鹿なのか。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:11 ID:locDUhug0
- 金を払わないから差し押さえして何が悪いの?NEC非難してる人は中学生?
- 423 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:11 ID:2j49UWgSO
- >>402
ウヨサヨ関係あるのかwww
- 424 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:45 ID:jYs+8dQW0
- >>401
これってこの前俺が祖父で買ったマウス製のメガ牛丼PCと同じケースじゃ・・・・・
- 425 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:00:53 ID:NPcmGyoV0
- みなさん、いま日本の経済は大変な困難に直面しているんです。
学生たちの間では、内定の取り消しなど恐怖と混乱が広がっています。
ここでNECまで潰れてしまったら、内定もらった学生たちも困ると思いませんか?
NECが悪い、ではなくみんなが幸せになる方法を探しましょう!NECが悪いわけじゃないと思います。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:01:46 ID:cMhe209C0
- >>422
債権者ってNECだけじゃねーんだぜ、坊や
- 427 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:01:56 ID:LsjwwIAoP
- >>402
日本一のコンピュータ会社w
アメリカでの上場も取り消されそうだった会社が
そんな事言えるわけねぇ〜だろJK
簿記すら知らないのに・・・・・・・
- 428 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:02 ID:gihom3fX0
- >>425
九十九に内定もらった学生はいいのか?
すでに取り消されてるかもしれんが
- 429 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:16 ID:l1+N3vbo0
- NECの姿勢はどうかと思うぞ
- 430 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:18 ID:gAb64V7Z0
- パーツといったって不良品なら交換してもらえるのが当たり前の世の中で
それでも保障とか気になるなら電源いいの付けるの当たり前で
そんな高級な電源がメーカー品に付いてるか?っていったらついてねえだろ。
そういうこだわりだけじゃないいろんな意味とかぶっ潰したいんだよ、ソニーとか日本に寄生してる詐欺メーカーは。
http://jp.youtube.com/watch?v=75WFTHpOw8Y
- 431 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:29 ID:locDUhug0
- NECの株価すら知らない厨房が吠えてるん?
NECも業績厳しくて安値更新中ですお?
- 432 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:43 ID:L13u0ser0
- うーん、ロボット館はよく利用してたんだけどなぁ・・・。残念だ。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:02:53 ID:/01MwXAN0
- >>414
ん〜。民事再生に陥った会社の物をそうそう持ち逃げは出来ないと思うんだが・・・。
今回のNECの動きはホント謎が多いよ。どこか九十九のライバル会社と手を組んでいるのかな?w
と陰謀論まで邪推してしまうw
- 434 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:03:19 ID:DzCZYACi0
- >>426
だったらなおのこと早期に回収しないとまずいんじゃねえの?
- 435 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:03:28 ID:9ZDkAnBr0
- >>427
資料をそろえられずに結局NASDAQ上場廃止したよw
- 436 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:04:22 ID:Y+ZgSZzA0
- しょうみ、自分の好みだけで断罪して立場も理屈も減った暮れもなしじゃ
ねとうよとかねっといなごとかねぎとろとか言われてもしかたねーよな?
NECが損覚悟でつくも助けなきゃいけない道理があるのか?
ならつくも大好きなおまえらが金貸してやるなよ。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:04:23 ID:fcwnvkvp0
- この調子だと再建も難しいだろうな
- 438 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:04:24 ID:RJMuS78DO
- 本当にさよならなのか九十九…
- 439 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:04:29 ID:iEgUmlCF0
- これってNECグループとしては迷惑きわまりない行為だろうな
NECリースの後先考えない行為で、グループ全体にマイナスじゃ意味が無い
>>434
なんの為の民事再生申請ですか、NECリース以外の債権者は法律を守って行動してるだけ
- 440 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:04:29 ID:gAb64V7Z0
- 忘れ物したからもう一度レスるけれど、
パーツといったって不良品なら交換してもらえるのが当たり前の世の中で
それでも保障とか気になるなら電源いいの付けるの当たり前で
そんな高級な電源がメーカー品に付いてるか?っていったらついてねえだろ。
そういうこだわりだけじゃないいろんな意味とかぶっ潰したいんだよ、ソニーとか日本に寄生してる詐欺メーカーは。
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05903011029.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=75WFTHpOw8Y
- 441 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:04:38 ID:xgtlci//0
- >>211
九十九の足元見ての契約だよな。
担保権行使まで2ヶ月とか、最初からぶっこ抜き狙ってたとしか思えん。
- 442 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:04:53 ID:T/yLoZ870
- >>356
未だにバブル期の借金が返せないのでは、どうにもならないな
厳しいねー・・・
ツクモが出した損失を、他の債権者に移してそいつが損しろとするには
それ相応の見返りがないといけないしな
- 443 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:05:00 ID:9p6cIw6S0
- >>431
NECの株価見て言ってんなら大笑いだが
- 444 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:05:09 ID:mdrBUL3t0
- >379
8月29日にツクモ電機はNECリースと融資契約を結んでる。
たぶんリース会社から金借りなきゃいけないような状況だから相当金策行き詰まってたとは思う。
銀行からは追加融資できないか、或いは返済を求められていたかもしれない。
担保なので「金が返せなかったら在庫を差押えるよ」ということ。在庫が売れて現金化できりゃそれで
返済すればいい。
この方式(在庫や売掛を担保にして借金する)自体は、信用保証協会利用の金融機関融資とかで
採用されてる方式とだいたい同じだと思う。
しかし、このニュースが個人的には一番不景気感じるわ…
ツクモは今まで利用してきた店だし。先週行った時、結構人入ってて活況だったように見えたけどな。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:05:22 ID:gihom3fX0
- >>431
だったらなおさらこの強引な行為はまずいんじゃないの?
一応客相手に商売してるんだし
- 446 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:06:02 ID:cMhe209C0
- >>434
出し抜きは許されねぇんだお
社員の給与>>弁当屋>薬屋>>>>一般買掛や金融負債
- 447 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:06:22 ID:hyrxQjYk0
- オノデン坊やは小桜エツ子〜♪
- 448 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:06:23 ID:QsCfysZ60
- >>434
出し抜かれた他の債権者は憤ってるだろうよ
- 449 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:06:34 ID:rUQKDIWQ0
- >>402
プリンタ事業は富士ゼロックスに売却したけどね。
日本一なら売却する必要はなかろう。
NECのレーザープリンタを買うと、取説に
「Multiwriter, NPDLは富士ゼロックス株式会社の商標です」とある。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:06:48 ID:Mi8UGyeEO
- 大須の跡地はツートップが入るんかな?
- 451 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:07:48 ID:L1jAyL6m0
- >>360
解説 ありがとう。
もう本当にダメっぽい。
なんとか残って欲しかったなあ。
さようなら、ツクモ。
初心者だったオレに色々と親切に教えてくれた
店員さんたち、ありがとう。(号泣
- 452 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:07:59 ID:ikelYEYjO
- 細かい事はよくわからんが、NECいらねって気持ちが芽生えた事だけは確か
- 453 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:08:03 ID:FU76rQdU0
-
スレ住人が知らなければいけない事
NECリースはあのNECとは関係はほとんど無い。
一応大株主だが、同列会社ですら無い。
NECの常連だからNECつけてる程度の関係。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:08:05 ID:8qTytr+y0
- 札幌在住だが、困るぞ。
ヨドバシは高いし、中古品扱い無し。
- 455 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:08:16 ID:DzCZYACi0
- >>448
負け犬の遠吠えじゃん、そんなの。
潰れる会社からは取れるうちにうちに取っとくのが基本だろ?
- 456 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:08:22 ID:ZZJc7zWm0
- >>401
>光る内部を眺めることの意味
ゴメン、俺意味わからん
- 457 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:08:43 ID:qIdsGo5R0
- 週末のセールは今まで持っていた在庫だけならいいけど
セールの為に在庫を新たに在庫を仕入れた物まで差し押さえてはいないよね?
- 458 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:09:11 ID:2lMV7m7B0
- >>453
で、NECは株いくつもってんの?具体的に頼むよ
- 459 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:09:59 ID:tCLgZMQc0
- >>455
潰さないための民事再生なんだが・・・
- 460 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:10:09 ID:qd577im1O
- 民事再生の後何度か店舗行ったけど客入ってたよね
潰れて欲しくないから俺もあうて九十九で買ったけど、残念だね
もう大手とMCJ系しか残らないんじゃないか
- 461 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:10:33 ID:HB0UlPBI0
- >>457
当然もってってるだろ。それを狙ってこのタイミングなんだし。
在庫すべてに権利があるんだから、NECリース側には関係のない話。
- 462 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:10:58 ID:vawSGcLu0
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html
> 14時過ぎに発表した同社のプレスリリースでは、「営業を一時中断せざるを
>得ない事態を回避するため、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に
>対し、担保権実行手続中止命令の申立てをしておりました。その審尋期日が
>本日午後5時30分に、東京地方裁判所において開かれることになっておりました。
>しかし、NECリース株式会社は、当該審尋期日の前に、担保権を実行してきました」
>と状況を説明。
ひどすぐる
- 463 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:11:01 ID:5x9ca3G50
- ツクモに味方をしてNECに楯突くネトウヨが涙目のスレは
ここですかwwwwwwwwwwwww
- 464 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:11:31 ID:2lMV7m7B0
- 日本電気株式会社 37.66%
子会社じゃないけど十分関連会社じゃねーの?
三井住友ファイナンス&リース株式会社 25.03%
- 465 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:11:41 ID:KOUgzet10
- 電気街自体消えていいよ、オタク関連も消えてしまえ。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:12:05 ID:BQSyUh/I0
- ツクモが無くなるのはとても寂しいが
無くなっても確かにさほど困らないな
まあヤマダとか無くなっても何も困らないが
amazonが無くなるとちょっと困る
- 467 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:12:15 ID:mdrBUL3t0
- http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8793
ここに出てる
「商品在庫担保に融資枠、NECリース、九十九電機向け――ノウハウ、地銀に売り込む。(2008/8/28)」
っていうのが、要は今回のモトネタじゃない?
- 468 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:12:32 ID:jlPXEyL70
- >>415
銀行の統廃合ってすすんでるの?
全力で貸し剥がししても利率が上がるわけでもないし
現金掻き集めて銀行はなにがしたいんだろう
- 469 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:12:43 ID:4ghjYXUE0
- >>463
このニュースにウヨサヨ関係あんのか?
- 470 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:12:52 ID:FU236k59O
- 俺の友人でツクモの社員とNECの社員がそれぞれいるんだが
今度両方誘って呑みにでも行くとしよう
- 471 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:13:12 ID:gihom3fX0
- >>458
811万株(37.6%)
会社四季報2008 4集
- 472 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:13:30 ID:SMh8yUwJ0
- / /´ -‐…‐- .`\
/ /´ i !`ヽト、
. ,ヘ ,' i ! ! | |i |ハ i ヽ キリッ
/ ゝ! ノ| ! !::__!::ノ ´  ̄ i::.i |!
\ .| .:i i :i i |´ \ / `!、ハ:!
`ヽi 从 i i | ニニミ .ニニ !:::::| <だけにワキツクモには運もツクもなかったか
. | YハiハN {r::リ` ´{r::リ '::::N
. | ヽゝ ´´ ``ハ!`
. |∧ Y! ′ ,':::|
j/∧ _!::} 、 ⊂' ..イ:::::|
///∧´ ∨ ` ,.... ィ´゙Y:::::|
. /////∧ ヽ {ト、∧ |::::::!
,< ̄ ̄∧ } `ヽ >''} { ̄`ヽ
_ ___
,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
/: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
/: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\ <じゃっておwww
i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
ト--|: : :.!: : 、| ー‐'' ´ `'ー }: :.ト
ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡ ≡z.{: :.ハ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ /⌒)⌒)⌒)
| / / /:弋こ \ヽ __,. } (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) : :}\ / 1 / ゝ :::::::::::/
| ノくf⌒Y ` {_ _,ノイ| / ) /
ヽ / ヽ ヘ,、 _「 |::!:::::} / / バ
| | l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ; -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/} (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 473 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:13:55 ID:L1jAyL6m0
- >>464
住友系かよ。住友、許すまじ。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:14:47 ID:bdVfZ3FH0
- やっと先週から、店頭の商品数回復したとおもったらこれかw
- 475 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:15:05 ID:wro6QxS60
- >>467
もしかして公正証書とりつけて質権つけて潰してるだけじゃね?
合法的に買い叩く為の融資かも
融資額と差し押さえ品の一覧が知りたいなw
- 476 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:15:18 ID:40wpl3YF0
- 「ネトウヨ」って、アホが使うには便利な言葉なんだなw
- 477 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:15:23 ID:f93x4tA90
- ツクモは公的資金注入はできないんですか。
- 478 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:15:25 ID:V4NIus0oO
- 4Gメモリと16G挿せるマザー売ってるのここくらいなんだよねー
ボーナスでたら応援で買うつもりだったのに。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:15:39 ID:qIdsGo5R0
- >>461
たまらんなぁ 卸した会社は…
- 480 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:15:46 ID:5kzKT6K40
- >>399
三連休前ってのは特に印象悪いねぇ。
つか、何を狙ってNECリースはこれをやったんだろう、本当に
NECリース自身にとって特になると思えんのだが……。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:15:50 ID:/emFC4620
- 週末のセールってもう営業やらないんだろ。さよならセールもなしだと思うけど。
もうツクモのように多くの店舗抱えて営業するスタイルは厳しい。しかしツクモの
跡地なんになるのかね。アキバだと大通りから少し外れた場所がほとんどだけど。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:15:53 ID:SMh8yUwJ0
- コピペなのにミスったorz
- 483 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:16:02 ID:vawSGcLu0
- >>474
間接的に取り込み詐欺をやらせたようなもんだよなぁ。
他の取引先も怒ってんだろうな。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:16:04 ID:/01MwXAN0
- >>464
37%も持ってりゃ十分関連会社だと思うがw
- 485 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:16:43 ID:bdVfZ3FH0
- 具体的にどういう在庫を差し押さえられたんだろ?
通販で購入して商品まだ発送されてないやつらも債権者なんだがw
- 486 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:16:54 ID:fHEudQpb0
- つーか元々NECは住友系ですから
- 487 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:17:26 ID:B4SiAYZ00
- NECって街金とかヤクザみたいなことやってんのな
さすが住友系
- 488 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:17:28 ID:7hHRSzi6O
- 今回の担保設定って自分の命を担保に金借りて
いつでも催促できるのと同じくらい無茶なものだよな
- 489 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:17:46 ID:esKB3RmA0
- 民事再生手続き中なのに差し押さえって頭おかしいだろ
- 490 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:18:00 ID:DSaZlTBh0
- >>476
アタマ弱い子が使う「俺を馬鹿にするあいつら」の総称だからな。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:18:03 ID:/NHTfhKE0
- >>372
食事をして、支払いするまでは食事代は買掛け金。
つまり借金だ。
「食事を終えたら代金を払います」という暗黙の契約があるのがレストランの食事。
「借金払えなかったら、在庫渡します」とう契約を交わしてたのがツクモ。
本質的にはなんらかわらない。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:18:07 ID:IJj/g4AF0
- ぶっちゃけ巡回ルートがかなり寂しくなるわ
自作の街からアニメとエロゲーとフィギュアの街に変わるか…
まあ、昔は無線だのが幅をきかせてた時代もあったそうだし
これも抗えない流れなんだろうか
俺が愛した自作の街アキバよ、さようなら/~
- 493 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:18:35 ID:i3J7R2fm0
- 理屈とかどうでも良い
もうNECの製品買わないし、ことあるごとにNECの悪口言いまくるw
- 494 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:19:37 ID:2lMV7m7B0
- >>484
ID:FU76rQdU0 が沸いてこなくなったけど 会社法とか経理も知らない馬鹿社員だったのかな?
- 495 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:19:38 ID:CHGM7UqX0
- 昆布の出汁で今日も飯がうまい!!
+ /⌒ヽ +
+ / .i! ヽ +
+ ( .|| )
+ ) .|| ( +
キタ━━━━━( .|| )━━━━━━!!!!
+ ) .|| ( +
ヽ || ノ
+ ヽ||/ +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ̄/ll ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
- 496 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:20:00 ID:BQSyUh/I0
- ところでNECリースで富士通とかSONYとか差し押さえるものなのかね
どうすんだよそんな他社の品
「NECリース営業です」
「ああそう」
「今回おすすめする富士通のパソコンが」
「あんたNECリースじゃないの?」
もちろんそうじゃない
資産だから差し押さえるってのは分かるけど
富士通は富士通リース
SONYはSONYリース
玄人志向もどこぞのリースが
それぞれ差し押さえて欲しいよなあなんとなく
- 497 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:20:20 ID:S8xaBA1e0
- >>476
「○○って、アホが使うには便利な言葉なんだな」という言い回しって
論理的に何かを批判できない人間が○○を攻撃したい時に便利な言い回しだね。いろいろ応用が効きそうだ。
創価学会が批判者を攻撃したい場合は「キンマンコって、アホが使うには便利な言葉なんだな」とか、
部落解放同盟が批判者を攻撃したい場合は「同和利権って、アホが使うには便利な言葉なんだな」とかw
- 498 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:20:41 ID:l1+N3vbo0
- >>493
禿胴
- 499 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:21:52 ID:/NHTfhKE0
- >>374
それは、経営者がまじめに再建に努力した場合だから。
ここにきて強攻策をとってきたのは、経営者の違法行為が発覚した
可能性があるな。
資産隠しとか粉飾とかやってたんじゃないか?
- 500 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:22:00 ID:9cUtgLcH0
- 簡単にいえば
江川の空白の一日みたいなことをNECがしたわけだな?
- 501 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:22:04 ID:B4SiAYZ00
- >>493
元々NECの製品を買ったことがないことに気付いた俺ガイル
古いラヴィ持ってるけど全部貰い物だしw
- 502 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:22:25 ID:YCGkuxG40
- >>475
動産譲渡登記で、集合動産として記録してたんじゃないの?
- 503 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:22:34 ID:jYs+8dQW0
- >>496
普通に差し押さえて普通に売る
ってかそもそもsonyリースなんてあったっけ?
- 504 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:22:56 ID:8VXMKoT50
- 何故かNECグループ全体に対する評価が低下w
- 505 :しがない財務マン:2008/11/21(金) 16:23:19 ID:ELJEpWeYO
- >>448
担保権があるなら、出し抜くもなにもない。
そのための担保なんだから。
返済不能時(まだ不能じゃないだろうが、約定を破った時とか)には
担保権発動させるのは、当たり前の話。
>>459
> 潰さないための民事再生なんだが
気持ちや言いたい事は、痛いほど分かるが…
ただ、フル保全という形でNECが与信枠に組み込んでいた場合な。
回収できるかもしれないし、できないかもしれない…
ミナミの帝王じゃないから、そんなリスクは取れないんだよ。
ならば被害が最小のうちに撤退するのが、一番確実な回収方法なのさ。
それに商品を販売して、cashという形で九十九に入ったとする…
そのお金には担保権なんか無いんだから(あくまでも商品に担保がある)
NECからすれば、万が一再建に失敗した場合な。
時価1,000万の商品が500万になって(これは回収できる)残りの
500万は他の債権者と頭割りになる。
俺が担当でも、担保権発動させるよ…
- 506 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:23:24 ID:FU76rQdU0
- >>484
その理屈だと、多くの企業が銀行かファンドの
関連企業になってしまう。
NECは株主と大口取引先としての影響は与えられるが、
営業の中身にまで突っ込む権限は無い。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:23:37 ID:b9ZcSazh0
- 新銀行東京が貸してやれよ
- 508 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:23:39 ID:Kq1bvoLwO
- やっぱり住友系はおそろしいな
- 509 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:24:05 ID:9cUtgLcH0
- >>504
いくら貸したかしらんが取り立て方が性急すぎたから
結果的にそういうことになるわけだなw
- 510 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:24:10 ID:NLYriseL0
- , r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
たや i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
え っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
ゃ ね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !! /
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
- 511 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:24:17 ID:CeaKFJN80
- >>463
NECとサヨクが関係あんの?
- 512 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:24:53 ID:/01MwXAN0
- >>494
まあ、創業者一族の〜。
とかではないと言いたかっただけではないかと。w
>>504
看板て怖いよね。豊田商事なんてのはその最たる例。w
- 513 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:25:06 ID:ohZzpapG0
- 「
NECリース は 社名を NECキャピタルソリューション に変更します
」
ttp://www.nec-lease.co.jp/temp/20081118.pdf
社名変更前にやり逃げかよ!
- 514 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:25:30 ID:KxjwDKDC0
- 丸紅祭りの時は良かったがw
- 515 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:26:01 ID:tCLgZMQc0
- >>501
そういやうちにも無いな・・・あ、PCエンジンが有ったw
部品レベルまで行けば他にもあるんだろうけど。
- 516 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:26:15 ID:++/9IBx40
- >>505
>担保権があるなら、出し抜くもなにもない。
そんな考えがどんな場合でも通るんなら、
担保権実行手続き中止の申し立てなんて制度はないし会社更生法もない。
しっかりしろ。財務マン。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:26:17 ID:gAb64V7Z0
- 難しいことはどうでもいい。
経済の専門家とか政治家の偉い人がテレビで言っていたとかそういうことは
本当にどうでもいい。
誰かの意見に耳を傾けるとき大切なのは他人の意見にすんなり騙され自分を失うなということ。
おまいらを騙そうとする相手はおまいらの良さを確信していてそれを悪用する努力をする。
それにおまいらが気づくことも確信していてその場合はキチガイにされる。
誰が何をしどの集団がそうなのか知っていてもぼくのように軽く口にださず騙されないよう絶えてみてくれ。
相手がどれだけ強くどこまでやっているかを騙されないまま知ることが出来たら上出来。
http://jp.youtube.com/watch?v=uHW1K2LeQXE
- 518 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:26:21 ID:42MW30ho0
- >>506
33.3%以上の37%も保有するのか?
- 519 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:26:24 ID:hoFKwpoD0
- >>71
>NECリースが先に回収に走って印籠渡した形だな。
印籠は見せるもんだろ?水戸黄門みたいに
…見て肛門。ナンチテ
- 520 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:26:54 ID:DI7/MZWJO
- >>506
屁理屈こねてないでいい加減諦めたら?
- 521 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:03 ID:QJC9CG0s0
- そして、1年後にはNECとの業務提携&住友からの資金融資で見事に
立ち直った九十九の雄姿が!!
・・・って展開だったらなんかやだ。
- 522 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:04 ID:PnXBkBmW0
- 昔からNECってダサい名前の商品は買わないことにしている
- 523 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:21 ID:gihom3fX0
- 会社四季報 2008 4集
NECリース
特色 NECの持分法適用関連会社。準大手。情報通信機器が約8割。NEC関連は6割強
- 524 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:22 ID:bdVfZ3FH0
- パーツの代理店はこの差し押さえを見て何を思ってるんだろうか
- 525 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:24 ID:kTAIh84o0
-
九十九閉店の簡単な流れ
8月29日 九十九 NECリースと、商品在庫を担保とする「アセット・ベースト・レンディング」(ABL)契約を締結し、
NECリースから、運転資金融資を受ける事に。(この頃既に九十九は資金繰りが悪化していた可能性)
↓ ↓
10月30日 九十九 東京地方裁判所に対し、民事再生手続開始の申立て
↓ ↓
九十九 支援を得て営業を継続しながら、再建に向けての努力をする事に
↓ ↓
11月21日 ABL契約で集合動産譲渡担保権を有しているNECリース株式会社が、九十九に対し 当該担保権を実行する旨の通知し、裁判所から仮処分決定を受ける。
これに基づき、同日、NECリース株式会社が、九十九各店舗並びに、倉庫内の商品を差し押さえる。
↓ ↓
九十九各店舗から、店頭商品および在庫がなくなり、営業が困難になる。休業状態に。
↓ ↓
九十九、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に対し、担保権実行手続中止命令の申立てを行う。 ←いまここ!
- 526 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:44 ID:j5oGsD2G0
- うあああああああああああああ
NECうぜええええええええええええええええ
- 527 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:27:59 ID:/01MwXAN0
- >>506
え・・・。37%の株式を保有しているのに一切口を出す権利が無いの?
変わった株主だな。そんな形態があるなんて知らなかった。
ゴメン。俺が無知だったわ。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:28:28 ID:cMhe209C0
- 萬田銀行でも金利さえはらってくれたら回収はせんぞ
- 529 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:28:40 ID:oqUr+hrh0
- 何か早急に取り立てる理由があったということあろう。それしかわからん。
要するに借金して仕入れた商品を担保に借金してたんだよな。
他の債権者は差し押さえ対象が事実上存在しなかったことに気づいていたのだろうか。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:28:44 ID:vX9aARUL0
- まぁ、誰も困んないんだしいいじゃん、別に
もう、ビルがあるところも更地にしちまえ
- 531 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:28:47 ID:d6a72fX+0
- ポイントは無事使えたからよかったけど
いよいよやばいのか
- 532 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:28:58 ID:lCo3RyRU0
- 5年保証で買った九十九BTOマシンが、今日起動しなくなった
あと4年ちょっと保証期間があるんだけど、直してくれるよね?
- 533 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:29:16 ID:i3J7R2fm0
- でさ
そろそろ自作考えてたんだけど、どこで集めりゃ良い?
ソフ?ネズミ?ドスパラ?
- 534 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:29:20 ID:B4SiAYZ00
- >>528
萬田はんだったらら九十九じゃなくてNECから金取り立てる展開になってるなw
- 535 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:29:27 ID:Jv8ZIcFj0
- まあ、NECは買わないからいいや
- 536 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:29:59 ID:bdVfZ3FH0
- ユニットコム助けてやってくれ
- 537 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:30:10 ID:BQSyUh/I0
- >>515
俺なんか意表を突いて冷蔵庫と掃除機がNEC
毎日出かける時にNECの看板の前を通るし
- 538 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:30:32 ID:O2n3Gagf0
- 名前だけ買う奴はいないよな
- 539 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:30:52 ID:VtdSMrEI0
- >>505
民事再生はうまくいかないとみたか
自分らに余裕がなかったか
他社は眺めているわけだから
なんらかの情報を掴んだのか
他社さんからおいおいという話になるだろうが
それをぶっこいてまでやるのはなぜか
今ひとつわからん
- 540 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:30:55 ID:yNhTjFyz0
- きゅ、九十九
- 541 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:31:03 ID:9cUtgLcH0
- NECなんて中古PCを古物市場で買って売るだけだな
- 542 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:31:28 ID:bdVfZ3FH0
- >>537
モーター家電でNEC使ってる人珍しいな
- 543 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:31:40 ID:DI7/MZWJO
- >>516
横レス失礼。
申し立てとか請求を裁判所にしたところでなんの意味もないんだぜ?
裁判所に命令されるまでは実行するのが普通。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:31:42 ID:42MW30ho0
- NEC不可もなく可もなくってイメージだったが、今後は全力で避けるか
- 545 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:31:51 ID:vawSGcLu0
- >>515
一時期、二つ折りのドコモの携帯はNECしか出してなくて、
それを嫌々ながらも使うのが辛かったなぁ。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:32:57 ID:7mqffVZj0
- ツクモ、完全終了?
- 547 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:33:15 ID:ELJEpWeYO
- >>516
> 担保権実行手続き中止の申し立てなんて制度はないし会社更生法もない。
それを言ったら担保権の存在意義がなくなる。
そもそも違法性があるとか騙された場合じゃないと認められないよ。
緊急時用のための担保保全なんだから。
銀行だって少し違うが、よくやる手だしな。
- 548 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:33:16 ID:o0kqcGAC0
- 卒樹のお祝い
- 549 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:33:22 ID:evbnxpNS0
- >>449
そもそもNECにプリンタはHPのOEM
- 550 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:33:34 ID:YcGVSLYn0
- NECはパソオタを敵に回した
このしっぺ返しは痛いぞ
- 551 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:34:22 ID:h/EFk7b20
- 在庫のを押さえても早めに捌かないと価値が下がるだけだな
- 552 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:34:31 ID:NLYriseL0
- ウチは…あ、冷蔵庫がNEC製だわ
- 553 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:34:35 ID:gAb64V7Z0
- まあNECはムカシからどうでも良かったからどうでもいい。
せっかく整った自作環境をぶっ潰す日本に寄生したソニーとかは無視できねえ、。
http://jp.youtube.com/watch?v=xZhJa77ar_0
- 554 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:34:50 ID:OPH6wpLd0
- 8月29日に融資して3ヶ月足らずで回収か、貸しはがしってこういう事いうの?
- 555 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:35:26 ID:1HeNQHGZ0
- >>503
ソニーファイナンスってのがある
- 556 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:35:51 ID:5kzKT6K40
- >>505
なるほど、そういう見方もあるんやね。
ただ、連休前で皆が商品持ち寄って来た所でこれってのは、
やっぱり素人の印象は良くないねぇ
他の債権者もどう思うんだろう
そういう、無形の失ったものってのもそれなりにある希ガス
九十九はPC売ってた会社だしねー
どうせ金にならないからそういうのは関係ないと言えばそれまでなんだろうけど
>>534
普通に読みたいんだがw
ちゃんとストーリーになるねw
- 557 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:35:51 ID:hkDVsHvc0
- >>548
卒寿じゃなくて白寿な
- 558 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:35:54 ID:ohZzpapG0
- >>541
住友系列はみんなNECだよ
- 559 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:36:08 ID:2lMV7m7B0
- >>520
NEC社員みたいだからほっとこうよw
- 560 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:36:09 ID:NgUXrMgP0
- そういえば民事再生の時にメルコが関連して下方修正出したな
他のところは大丈夫なのか?
- 561 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:36:14 ID:kghlBdxK0
- 三井住友が不動産取得費用を貸したってことになると非常に問題になるよな。
で不動産の担保権は三井住友が持っているなんてことに。
民事再生拒否で破産になるとイメージ悪いが、他の会社のせいで民事再生断念なら問題なし。
NECリースはファクタリングとリース事業で生き残れる。
となると黒幕の可能性は高いって感じじゃないか?
- 562 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:37:05 ID:l1+N3vbo0
- つーか倉庫代掛かるから
もうブツ捌く段取りはついてんじゃね?
- 563 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:37:55 ID:qIdsGo5R0
- 企業理念
「NECリースは、お客様の発展に貢献すべくリースを中心とした質の高い各種サービスを提供することにより、
豊かな循環型社会の実現に向けて前進します。」
- 564 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:38:26 ID:vawSGcLu0
- >>525
ちょっと順番違うお。
8月29日 九十九 NECリースと、商品在庫を担保とする「アセット・ベースト・レンディング」(ABL)契約を締結し、
NECリースから、運転資金融資を受ける事に。(この頃既に九十九は資金繰りが悪化していた可能性)
↓ ↓
10月30日 九十九 東京地方裁判所に対し、民事再生手続開始の申立て
↓ ↓
九十九 支援を得て営業を継続しながら、再建に向けての努力をする事に
↓ ↓
九十九 NECリースによる差し押さえで営業を一時中断せざるを得ない事態を
回避するため、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に
担保権実行手続中止命令の申立てを行う。審尋期日は11/21の17:30予定。
↓ ↓
11月21日朝 ABL契約で集合動産譲渡担保権を有しているNECリース株式会社が、九十九に対し 当該担保権を実行する旨の通知し、裁判所から仮処分決定を受ける。
これに基づき、同日、NECリース株式会社が、九十九各店舗並びに、倉庫内の商品を差し押さえる。
↓ ↓
九十九各店舗から、店頭商品および在庫がなくなり、営業が困難になる。休業状態に。 ←いまここ
- 565 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:38:29 ID:/emFC4620
- ところでツクモのポイントって何年で失効だっけ?1年かそれとも2年?
石丸と共用で使えるポイントカードもだしてなかったっけ?あれはヤマギワ
かな?
- 566 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:38:33 ID:/01MwXAN0
- >>550
携帯電話があるから大丈夫じゃない?
カシオや日立がソフトバンク製携帯をNECに丸投げするんじゃなかったっけ?
- 567 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:38:35 ID:BQSyUh/I0
- ただNECにしてみれば
九十九が危ないのでNECリースが差し押さえ
↓
NECの商品を避ける
おいおいお前ら無茶苦茶言うなよってとこだろうなあ
PS3の電池が破裂したからSONY生命を解約する
大分の教員問題が解決するまで別府温泉には行かない
太陽政策が気に入らないから太陽誘電は買わない
おかしいなどこで話がずれたのだろうか
- 568 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:38:38 ID:bdVfZ3FH0
- ツクモ何のためにCore i7なんのために入荷したんだよw
- 569 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:38:57 ID:hoFKwpoD0
- NECリースは夏に潰れた不動産屋から債権回収し損ねかけたみたいだね。
その時の教訓から差し押さえしたんだろうけどチンピラ不動産屋と
真面目なパソコンショップ一緒にされたら困るよな。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:38:58 ID:gihom3fX0
- NECリース株価動向
8/22に最安1316円を付けたが9/8には1419円まで戻している
その後10月の暴落に釣られて700円台まで落ちて
今日は最安値710円
ところが、午後から戻して終値で758円
うまくいきましたね、NECリースさん^^;
週明けにどう動くかは週末の動向しだいですね
- 571 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:39:01 ID:BOJ1Kw/Q0
- NECリース!
- 572 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:39:12 ID:+E/ILqmg0
- いやいや、金を借りるっていうのはそういうことだぜ?
金が出せないなら担保もっていかれてあたりまえ。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:39:28 ID:b9ZcSazh0
- 放置中のLavieリコール機を今から発火させて賠償請求してやる
- 574 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:39:49 ID:CCfccZVi0
- NEC終わったな
- 575 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:39:58 ID:4ghjYXUE0
- NECが在庫を換金してその金で九十九に融資しなおす謎展開だったりして。
他の債権者シボンヌ
- 576 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:40:03 ID:is76dwsU0
- 店の在庫ほとんど空っぽ!!売れるものは担保の方に全部もって
いかれました。商品0では店の再開は不可能。完全倒産、保証も終了。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:40:16 ID:9cUtgLcH0
- >>566
>ソフトバンク製携帯をNECに丸投げ
すごい死亡フラグだなwwwwwwww
- 578 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:40:36 ID:evbnxpNS0
- >>573
頼むぞ
回収対象と途中まで同じ型番だけど対象外の機種、
前兆現象(画面が明滅する)が出てるから、回収対象広げてくれ
- 579 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:40:48 ID:OPH6wpLd0
- NECリースって社名変更するんだっけ?
今月末にNECキャピタルソリューションになるんだよな。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:41:13 ID:m7uoRy3n0
- >>565
,,,
( ゚д゚)つ┃
- 581 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:41:23 ID:jEma1vkK0
- >>554
末期的な状態で銀行からの融資も受けられないところに、
NECリースは危険な橋を渡って援助した。
だが、このままじゃ再建は不可能と判断したんだろ。
クリスマス商戦での混乱を回避しただけでも、まだ良心的じゃない?
放っといても、年を越せるか微妙だったろうが。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:41:33 ID:PyJDaff60
- 明日HDDのケースでも買おうかと思っていたのに・・・orz
- 583 :しがない財務マン:2008/11/21(金) 16:41:33 ID:ELJEpWeYO
- >>539
今日銀行行ったから、この話振ってみた。
ちなみに今はアキバwww
あの担保権って、若干危うい部分もあるらしい。
要は銀行対策用に急がざるを得なかったのかもしれないらしい。
元々販売モデルは、借りて仕入れて、入金。
繋ぎ運転資金がメインなんだけど、その入金に関しては質権設定が
できないから、時間が立てば立つほど、担保少な目(仕入少な目)
入金は銀行返済に…と、NECからすれば涙目なんだとさ。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:41:34 ID:mdrBUL3t0
- >560
とりあえずツクモに売掛債権有してる納入業者やツクモに貸し付けてた銀行は
NECリースに対してよくは思わないと思う。
貸し付けてから2ヶ月で潰れたのは自己責任だろうという意見出てくるだろうし
(夏前には噂出てたみたいだし)
営業継続できてりゃ納入業者への支払や銀行への返済もできたという理屈も
成り立つわけで。
しかしなんとか営業継続できる道ないものかねぇ。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:41:39 ID:2lMV7m7B0
- >>579
狙ってやってるんだよ
- 586 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:41:49 ID:BOJ1Kw/Q0
- 俺のNEC機も発火しそうです
- 587 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:41:56 ID:1HeNQHGZ0
- >>565
Ω\ζ°)チーン
- 588 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:42:10 ID:dHtDSKUX0
- 麻生総理のチャンス到来!男をあげるチャンスですぜ旦那w
- 589 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:42:12 ID:9cUtgLcH0
- >>576
こうなるとツクモは破産申請してNECリースに一泡吹かすしかないな
破産になれば破産管財人のほうが立場的に上だろうからし
債権者集会やらなにやらで時間がかかるから在庫の資産価値が暴落
NECリース涙目wwwwwwww
- 590 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:42:14 ID:0HbgQbqbO
- 26から営業再開みたいなこと言ってるが
とりあえず来週届くことになってたパソコンの料金って帰ってこないかもしれんのかな
- 591 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:42:22 ID:+E/ILqmg0
- これがもし、
景気がフツーのときのハナシだったら
別にそこまでシビアにならなかっただろうけど
全世界的に株安で
不動産関連は毎日のように倒産してる時代、
少しでも外に伸ばしたもんを回収せなあかんのはあたりまえ
- 592 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:42:23 ID:ETkqE0oP0
- NECなんてコンパックショックの時に見限った
PC-9801FA2の時代。コンパックが安いPCを日本で発売するなり、
前年よりも高性能な機種をいきなり前年の半額以下で出してきた糞企業。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:42:27 ID:B4SiAYZ00
- >>558
銀行の方はバラバラだな
富士通だったり沖電気だったり
- 594 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:43:12 ID:oTzjqbJ50
- まあ、俺もNECリースだったら債権の回収に走るよ。
今回どうにかなったにしろ、九十九電機の今後の見通しは暗いもん。
ラオックスとかと同じでさ。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:43:32 ID:/01MwXAN0
- >>567
坊主憎けりゃ何とやらてやつじゃない?w
>>577
あったった。これだ。
カシオ日立、NECに携帯開発を委託 ソフトバンク向け
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D19041%2019112008
- 596 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:43:39 ID:kv4/Xy9L0
- >>550
自分の感情=オタの総意はやめてくれ…
第一、オタに支持されていたなら潰れませんw
- 597 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:43:47 ID:xu5Ug4Va0
- 差し押さえて、どうするつもりなんだろう。
ジャンク屋に売るほかないけど、二束三文だろうし。
- 598 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:43:58 ID:OPH6wpLd0
- 問題は返済が滞ったから抵当権を行使したわけじゃないんだろ
- 599 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:44:02 ID:BOJ1Kw/Q0
- わくわく子どもの池プロジェクトも偽善なんだなw
- 600 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:44:26 ID:2lMV7m7B0
- >>591
PC業界に身をおいているNECの持分の会社がツクモの債権者出し抜いたって意味考えたほうがいいと思うよ?
- 601 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:44:33 ID:+E/ILqmg0
- PC業界の債権者は、PCサクセスの夜逃げ事件のときに痛い教訓があるから
こうなるのも当然かと。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:44:59 ID:xeG9L5sBO
- お前死にそうなんだって?俺の血を分けてやるよ。なあに気にするなククク
↓ 3ヶ月後・・・
はっはっは、お前の魂は頂いて行くぞ!
- 603 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:45:06 ID:DIrZaSjU0
- NECキャピタルソリューション=闇金なのか?
- 604 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:45:15 ID:L13u0ser0
- >>528
ただ、萬田はんに義理欠いたことしたり、利息払わないとエライことになるけどねw
- 605 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:45:30 ID:NvCvLwWO0
- これが貸し剥がしってやつですか
- 606 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:45:34 ID:bdVfZ3FH0
- 自作パーツ業界、代理店を敵に回したほうが怖いんだけどね
- 607 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:45:40 ID:0lSOfSa+0
- おい、営業させてやれよ、社員は、悪くないんです!
- 608 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:45:47 ID:2lMV7m7B0
- >>601
夜逃げと民事再生法申請して営業中一緒にするなよw
- 609 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:45:52 ID:LErt79eSO
- 助けて!
ウチはケーブル類納入してる会社なんだけど、さっき差し押さえのニュース知って慌てて電車乗って来た!
九十九里浜駅に着いたけどツクモ本社ってどこだ!
- 610 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:45:53 ID:gihom3fX0
-
>平成14年2月 社名を「エヌイーシーリース株式会社」に変更
>平成16年6月 社名を「NECリース株式会社」に変更
>平成20年11月 社名を「NECキャピタルソリューション株式会社」に変更予定
>
>「経営資源(Capital)の課題解決(Solutions)を図り、発展に貢献していく企業を目指して」
>
経営資源を根絶やしにしといて
どの口でいいやがるwwwwwww
- 611 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:46:25 ID:bdVfZ3FH0
- >>607
商品がありません><
- 612 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:46:27 ID:gAb64V7Z0
- おまいらがマザーボードとか買って手に取りこっこれは!とか目を輝かせたりするのぶっ潰したいんだよ、ソニーとか日本に寄生してるメーカーは。
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05402013457.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=672gU774U-M
- 613 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/21(金) 16:46:30 ID:nuUVrrz5O
- <丶`∀´>金に困ってるニダか?
ウリが貸してあげるニダ
(・ω・)お願いします
<丶`∀´>ウリも商売だから利息もとるし
商品を担保にトルにだよ
まあ形だけニダ
(・ω・)他にないから仕方ないです
(・ω・)やヤバい
商売は黒字なのに
返済をリスケしてもらおう
<丶`∀´>おりゃ商品差し押さえにだ
たいした金にならんから
まだ借金は残るニダ
- 614 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:46:37 ID:zgkTR+8T0
- ある意味スクープだなw
- 615 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:46:42 ID:9cUtgLcH0
- >>609
ツクモいってもどうにもならんよNECリースに怒鳴りこめ
- 616 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:46:55 ID:B4SiAYZ00
- >>610
今回、実際に経営資源の課題を解決してみたんだよ
「自分とこの」だけどw
- 617 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:46:57 ID:vawSGcLu0
- >>596
コンシュマーに支持されている企業は潰れない?
おもしろい話だね。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:47:08 ID:VtdSMrEI0
- >>583
つうとABLの使いどころまちがえたんじゃないのかね
NECリースさんは
ぎりぎりの会社でやってもうたっておい
実質は別としてもABLの印象は悪くなるな
- 619 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:47:08 ID:CC9BT5lq0
- >>564 . . : : :: : : :: : ::: :: : ::: : :: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ノハヽヽ. . .: : : :: : : :::::::: ::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . /~)(~ヽ)、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
- 620 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:47:21 ID:YcGVSLYn0
- >>596
潰れてなかったジャン
潰れたらNECが強引に潰したと未来永劫語り継がれる
- 621 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:47:31 ID:I2ZCFPgA0
- >>595
中身Nのカシオ端末なんて誰が買うんだよ(w
- 622 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:47:51 ID:OPH6wpLd0
- https://2010.rikunabi.com/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0366073002
なるほど、機器リース本業から金融業へ華麗なる転身か
- 623 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:48:11 ID:+E/ILqmg0
- つぶれるような経営してるクソ企業はどんどんつぶれればいい
新しい企業の芽がでるチャンスでもある
- 624 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:48:16 ID:QZY4aFL+0
- ここの交換保障とか、すごく便利だったのに、残念だ
今年の夏買った、保障5年+したうちのマシンはどうなるんだろ?
- 625 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:48:17 ID:xu5Ug4Va0
- >>375
えげつねえなぁ
街金だな、やってることが。
しかもトラックで今日運び出してるってのがえぐい。
マジで街金だ。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:48:29 ID:dzrzcgfE0
- >>609
走れ。走るんだ!
もう他社は追随しているぞ。
- 627 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:49:04 ID:T/yLoZ870
- 他の債権者を持ち出すならば他の債権者を出し抜いて商品を担保にしたツクモが悪い
- 628 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:49:18 ID:9cUtgLcH0
- >>625
それも衆人環境下でな
普通早朝深夜にするもんだろ
ただでさえ恥さらしなのに恥の上塗りしたわけだな
- 629 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:50:12 ID:z5CDcY2a0
- 当然の権利なんだが・・・
よりによってNEC系がやるとちょっとインパクトというか、う〜んとなっちゃうね。
NECリースもきっついんだろうけどさ。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:50:17 ID:jYs+8dQW0
- >>628
早朝深夜にすると深夜残業代やらNECロジスティックへの割増料金が発生しますから・・・
- 631 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:50:22 ID:5kzKT6K40
- どういう展開になるか分からんけど、
印象悪いね。要はそれだけ。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:50:35 ID:DI7/MZWJO
- 誰が悪いって一番は九十九の経営者。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:51:22 ID:2lMV7m7B0
- を そろそろ終業で社員が沸いてきたなw
- 634 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:51:28 ID:RQmJjVu10
- 砂浜を時速10kmで自分の足で走るんだ
そうすれば生き延びることができるかも
しれない
- 635 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:51:45 ID:9cUtgLcH0
- >>632
まあ印象悪いよ君の会社はw
- 636 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:51:47 ID:OPH6wpLd0
- 審問日に抵当権を仮実行とかどこの街金だよwwww
まるでナニワだなw
- 637 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:51:56 ID:yU50F/3A0
- NECってひどい・・・・
マジで嫌いになった
- 638 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:52:01 ID:B685aHRM0
- >>628
そういった意味では完全に潰しにきてはいるよな
- 639 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:52:05 ID:/O4EkJamO
- 有料保証一切入らなくてよかった
- 640 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:52:13 ID:9ZDkAnBr0
- NECなんて潰れるべきITゼネコン筆頭だから潰れればいい。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:52:14 ID:+E/ILqmg0
- >>632
そういうこと。
無借金経営は経済学を知らないバカのすること、と言われて久しいが
自分が扱いきれないほどの金を借りて利益追求して
当座のキャッシュが足りなくなりましたーなんてマヌケな経営は
とても誉められたもんじゃない
- 642 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:52:19 ID:2YwGaYNj0
- .l''',! .r-、 ____ __ ._________ ______ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, | \ | | | ______| ,,.r''""´´ _____| | .} ,
.゙l---, ぃ" .| | | \ | | | | ,:' ,r'´ .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ 、| |\ \ | | | |_____ .i' ./ | l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | ,l | | \ \ | | | _____| | | "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ l゙ `"゙゙゙" | | \ `' | | | !、 ゝ l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, | | \ | | ゝ、____ ヽ、 ヽ .,,_____ l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙ i"゙゙''''" ! | __| \,___ ,| ヽ、_______ | ``''‐-:..,,,_ ___ | ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿; ∪ | | ; ∪ | | ∪ l゙../ |, _i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ ; ∪ ∪
.∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ三ニ‐
- 643 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:52:58 ID:pWw44hgzO
- NECはサイテーな企業と言うのはガチ
あとソニーな
- 644 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:53:03 ID:evbnxpNS0
- >>626
♪走れ走れ 俺たち
流れる涙そのままに
いつか(NECリースに)たどりついたら
上司に報告できるだろう
たとえ今は小さな納入メーカーだとしても
声もでない俺たち 酷い仕打ちに反撃だ
- 645 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:53:12 ID:kTAIh84o0
-
恐らくNECリース側は潰れるのを予見したてら、金なんか貸さないだろうから
10月30日に九十九が民事再生手続きをしたもんだから
「なんじゃこりゃー!?」・・・ってなったんだと思う。
それで、九十九側が、「何とか経営再建を目指すので支払いや取立ては少し待って下さい」となったんだろうけど、
NECリース側としては、
九十九の再建に対して中々有力な支援先も見つからないし「もう無理だろ?」ってなったんだと思う。
まぁいずれにしても、これで九十九の復活はかなり厳しくなったなと・・・
ホワイトナイトwも現れてないみたいだしね
- 646 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:53:20 ID:hjSI2lq4O
- 法律は弱い者の味方やないんやで〜
- 647 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:53:34 ID:Y+n73/7Q0
- NEC●●って元は地方の特約店みたいなのから
始まって徐々に親資本が増えていったパターンが多いから
経営者や幹部に変なのが多いよ
NEC、富士通とか、元通信機屋に多い
- 648 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:53:41 ID:XqWX/k8l0
- 破産へのカウントダウン開始
- 649 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:53:49 ID:xu5Ug4Va0
- >>629
まあ、そのための担保だしねw
とはいえ、これをやられたら民事再生法って無意味になる気がする。
法律知らないから、よーわからんが。
一部上場企業の子会社がやる事じゃないわな。
株主みたらNECの他、三井住友のリース会社もいるね。
えぐいわ。
- 650 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:53:55 ID:0lSOfSa+0
- おいおい、NECは悪くないだろ
約束を守らない九十九が悪い
http://jp.youtube.com/watch?v=zlfKdbWwruY&fmt=22
- 651 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:53:55 ID:OPH6wpLd0
- ツクモは返済に遅れたって書いてあったっけ?
返済は遅れてないけど、このままだと商品担保の仮実行ができちゃうから差し止め命令を裁判所におながいしてた
審問日にいきなり仮実行ktkr
って事なんじゃないの
- 652 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:53:59 ID:qgWH4gOp0
- >>402
NECの商品って8割方OEMじゃないっけ?
特に大規模法人向け大型機器。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:54:03 ID:2lMV7m7B0
- >>638
これが住友リースみたいな一見PCノータッチがゃったならまだしも
NECだからな
反感くらって当然
- 654 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:55:03 ID:VtdSMrEI0
- >>645
NECリースがABLを実行するとき
九十九が正確な財務情報を提供しなかったとか
それで今回その反撃を
- 655 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:55:08 ID:dzrzcgfE0
- >>644
BH ktkr
- 656 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:55:11 ID:kv4/Xy9L0
- >>617
支持するだけで、商品を滅多に買わなければ潰れるだろうなw
あと、無謀な経営とかでも潰れるが、それは自己責任だし・・・
- 657 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:55:15 ID:2lMV7m7B0
- 正しい事やったから、賞賛され、誰にも好かれる
とは限らないw
NEC社員見てるー?w
- 658 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:55:21 ID:/bJs4yAV0
- >>647
うちの親父のありがたくない知り合いも、松下の名を使った変な会社の幹部だったな。
その人と若い頃に金銭トラブルもあったらしい。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:55:35 ID:YcGVSLYn0
- だってどう見たってNECのえげつない自作市場潰しジャン
- 660 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:55:42 ID:/emFC4620
- 自分はどうせ2,3百円のポイントで電車賃で往復の電車賃で消える
からまあ被害は実質0だなあ。もともと1年に1回使うかどうかだったし。
外付けHDDなどのPC周辺機器だとヨドバシやソフマップのほうが安いし、
自作用パーツぐらいしか用がなかった気がする。
- 661 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:56:05 ID:B685aHRM0
- >>651
いや20日が支払日では有ったらしい
- 662 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:56:05 ID:NTLmTkFh0
- スッ
i⌒i スッ
. / ̄\ | 〈|
| ^o^ | / .ノ||
,\_// ii|||| バチーン!!
/ ̄ ./ iii|||||| バチーン!!
/ /\ / ̄\ii|||| .' , ..
_| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
||\ ミイソリース / ̄\.' , ..
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください
|| || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
. || / ̄  ̄\ しんでしまいます
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ 99 \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 663 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:56:54 ID:TVunAUAj0
- 九十九並みにパーツ在庫置いてるとこ知らん・・・
- 664 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:56:58 ID:RT3QyP320
- 今まで50万くらい使ったと思う
好きなショップだったのに悲しいわぁ
- 665 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:57:11 ID:h/EFk7b20
- 破産申請してやればいいのに
在庫が動かせなくなるから、価値を下げてNECに痛い目に遭わせてやれ
- 666 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:57:20 ID:OPH6wpLd0
- 今年の2月に買ったノートPC一式どうなるんだ('A`)
- 667 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:58:00 ID:cOlhr7Rb0
- >>584
担保に取ってるんだから、よく思わないとかそんなの関係ないよ
担保が優先されるのはあたりまえじゃん
- 668 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:58:08 ID:/bJs4yAV0
- 自作PC板に気の毒な>>585の誕生・・・
- 669 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:59:05 ID:TVunAUAj0
- >>666
使えよw
- 670 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:59:12 ID:VtdSMrEI0
- NECリース幹部は宅急便には注意してほうがいいかもな
- 671 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:59:31 ID:sboXMPvgO
- 商売は帳簿上は黒字でも実際は貸倒などで実質的に赤字などに陥っている場合もある
NECリースが担保権を行使して早々に商品を回収したのは至ってマトモな対応じゃないか?
他の債権者が押し寄せて荒らす前に担保回収して補填するのはリース業や金融業では普通だろ
それにPCパーツは陳腐化する前に現金化して回収する方が得策
- 672 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:59:32 ID:9cUtgLcH0
- >>670
通報しませんでした
- 673 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:59:36 ID:OPH6wpLd0
- 来週を見て、だろうなあ。
ニュースでも経営難の中小を救うべく、経済対策をと内閣が訴えている時に
この貸しはがしはさすがに法的に問題が無くても差し止め命令審問日に仮実行は情け容赦ないと報道されないかね
WBCあたりが楽しみだ
- 674 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:59:45 ID:+E/ILqmg0
- 払えない手形切って商売して
ノウノウとメシくってフロ入って寝てたやつが
このままじゃ不渡りになって銀行取引停止させられます勘弁してくださいと更正法持ち出して
またノウノウと生きつづけようとした
そんなクズがのたれ死にするのはまさに天誅。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 16:59:50 ID:fSgW6Bw40
- デル厨の俺には関係のないこと。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:00:22 ID:jEma1vkK0
- これでNECリースを叩いてたら、銀行も見捨てた危ない企業を
助けようとする人はいなくなるよ。
この時間は若い人しかこのスレにいないのか?
- 677 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:00:28 ID:5TytDFuB0
- 金融屋が取り込み詐欺を行うビジネスモデル
うめぇwww
- 678 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:00:36 ID:/01MwXAN0
- まあ、これがNECの看板が付かない、一般人が知らない名前の会社なら
また印象は違ったんだろうけど。NECと付いちゃうと
「おいおい、大企業だろ?ちょっとくらい融通をきかせてやれよ、それ位の力はあるだろ?」
と思っちゃうんだよな。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:00:37 ID:9cUtgLcH0
- >>673
総理の発言のあらさがしで手いっぱいなんで放置にきまっております
- 680 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:00:42 ID:tCLgZMQc0
- >>653
長い事PCに関わってる人からすればどっちも日本のPC業界の有名所だしな。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:00:46 ID:2lMV7m7B0
- 電気街まつりの初日にトラックだからなw
- 682 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:00:47 ID:mnzZ/w4F0
- >>652
10割じゃないか?自社製品見たこと無いぞ。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:01:08 ID:9cUtgLcH0
- >>676
救う?救うなんて気持ちがあったらこんなことするかよw
- 684 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:01:14 ID:kTAIh84o0
- >>654
なるほど、もしそうならNECリース側の差し押さえも納得がいくね
もういっちょ貼っときます!
九十九閉店休業の簡単な流れ
8月29日 九十九 NECリースと、商品在庫を担保とする「アセット・ベースト・レンディング」(ABL)契約を締結し、
NECリースから、運転資金融資を受ける事に。(この頃既に九十九は資金繰りが悪化していた可能性)
↓ ↓
10月30日 九十九 東京地方裁判所に対し、民事再生手続開始の申立て
↓ ↓
九十九 支援を得て営業を継続しながら、再建に向けての努力をする事に
↓ ↓
11月21日 ABL契約で集合動産譲渡担保権を有しているNECリース株式会社が、九十九に対し 当該担保権を実行する旨の通知し、裁判所から仮処分決定を受ける。
これに基づき、同日、NECリース株式会社が、九十九各店舗並びに、倉庫内の商品を差し押さえる。
↓ ↓
九十九各店舗から、店頭商品および在庫がなくなり、営業が困難になる。休業状態に。
↓ ↓
九十九、NECリース株式会社を相手方として、東京地方裁判所に対し、担保権実行手続中止命令の申立てを行う。 ←いまここ!
- 685 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:02:11 ID:F1lNCdq30
- これで潰れたら、他の債権者はNECリースを恨むだろうな。
- 686 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:02:25 ID:OPH6wpLd0
- >>669
長期保証とか入ってるし、GateWayのPCだから
国内の代理店がツクモなんだよ。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:02:25 ID:DI7/MZWJO
- >>674
ヲタにはそれがわからないらしいぞ
- 688 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:02:30 ID:5dIfKWD40
- 会社更生法にしとけばよかったのか?
- 689 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:02:36 ID:B685aHRM0
- >>671
言うことは判るのだが、やり方がな
たとえば夜中に商品運び出しても良かった訳だ
わざわざ日中にやる意味がわからん
- 690 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:02:47 ID:5kzKT6K40
- 「三連休前のこの差し押さえ……汚い、実に汚い。あのNECから金を貸してもらっていると実感するよ」
- 691 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:02:53 ID:9cUtgLcH0
- >>685
債権者あたりはツクモに一刻も早く破産申請しろってねじ込んでいる可能性もあるな
- 692 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:03:26 ID:xu5Ug4Va0
- 正当な権利行使だけど印象は最悪だな。
貸し金のいくらかは回収できることになるんだろうが
NECの名前は付いているから、親会社のイメージダウンの方が大きいな。
- 693 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:03:27 ID:FskTGhop0
- NECリースの行為が企業として当然という奴は目先のことしか考えられないアホ
九十九は黒字倒産なのだから、明らかに営業続けて貰う方がメリットになる可能性大
しかも差し押さえした物は鮮度が命となる物ばかり
販売経路が確保されなければ限りなく無意味に近い
本当に企業として当然の行為か?
- 694 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:03:29 ID:2lMV7m7B0
- 今日から月曜日まで
冬の電気街まつりで気合入れてるんだよね
エロ同人やらメイド喫茶やら言われてるけど、電気街の人連休で期待してたのが
冷や水ぶっ掛けられた形になってる
- 695 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:03:30 ID:CwMTKJqA0
- ツクモの経営順が悪いし、金の担保なんだからNECリースには
法的に何も問題ないんだろうが・・・頭ではわかってるんだがな
情が許さん
ただNECの冠持ったとこがこういう行動をとったことで
NEC本体にそれなりのダメージ出そうだな
- 696 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:03:39 ID:59RO/tlx0
- NECリース株式会社の大株主である日本電気株式会社様とは、
30数余年に及ぶ取引をさせていただき、大変多くのパソコンを
販売させていただきました。また、弊社の社員にもたくさんの
NECファンがおります。その日本電気株式会社様の関連企業が、
民事再生法の下、取引先様、お客様、そして社員が精一杯再建に
努めている弊社に対し、営業を一度中止せざるを得ない行動を
取られたことが残念でなりません。
PC-8001・PC-8801・PC-9801シリーズは九十九でも店頭や通信販売で
バカ売れしたんだろうな ウィンドウズさえなければw
- 697 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:03:57 ID:/agj/iW60
- 21日っていう数字には根拠があるだろ?
再生法だけでも債権者からすれば印象悪いのに
20日の支払日もカネ用意できなかったばかりか
それをなんとか許してもらうために裁判所にかけこんでたんだろ?
さすがに満貫だよ。
そのまま見過ごしてたら、こいつらどこまでも甘えるぜ。
貸したときに設定したルールで返してもらえない借金は
ハナから借金じゃないからな。
ただの泥棒。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:04:04 ID:vawSGcLu0
- >>656
なら、「支持されていたら潰れない」はないよな。
さらに、どこまでを「無謀な経営」と言うかどうかだが。
社員を擁していて給与支払いを優先すると運転資金は借入金で回すしかない、
みたいな会社は中小企業を中心にずいぶんとあるもんだよ。
株主や債権者に痛手が行かないように真っ先に社員の首を切るのが健全経営って話は
日本人の感覚には馴染みにくいんじゃないのか?
- 699 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:04:16 ID:UoznupHA0
- >>533
NECリース
- 700 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:04:25 ID:VtdSMrEI0
- >>681
初荷じゃねえ
- 701 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:04:27 ID:h6gxccBi0
- 九十九名古屋にいたムカつく女店員も失業か メシウマだぜ
- 702 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:04:28 ID:2h1Gd6Vt0
- >>152
11.26だな。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:04:43 ID:OPH6wpLd0
- NEC製品全部にネガティブキャンペーンが来そうな感じだな
※NECリースの親会社です
とか
- 704 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:04:51 ID:dmt/uYdB0
- >>564
NECリースは10月30日の時点でしまったーーーっていう感じだったんだろうな
- 705 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:05:17 ID:tCLgZMQc0
- >>686
ゲートウェイか・・・日本撤退してから復帰してもどうにも買う気がしなかったな。
- 706 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:05:22 ID:5kzKT6K40
- >>694
それはまた切ないねぇ。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:05:22 ID:m8YR4HEpO
- 民事再生だから担保権は別除権なので権利行使出来る。
だけど、九十九側がなぜ担保権の実行中止命令制度や
担保権消滅請求制度を利用しなかったのかな?
- 708 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:06:09 ID:xu5Ug4Va0
- >>707
上の方に書いてあるぞ
- 709 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:06:09 ID:w+P5jwSv0
- 与信管理じゃねーけど、まぁ当然の対応なんだろう
浪花節だけじゃ飯は食えないわけですよ
明日は我が身
- 710 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:06:39 ID:9cUtgLcH0
- >>707
だから今してんだってば
- 711 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:07:03 ID:OPH6wpLd0
- 連休明け辺りにNECリースの株価暴落だったら楽しいんだが
- 712 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:07:13 ID:vawSGcLu0
- >>684
だから>>564だと何度言えば
- 713 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:07:14 ID:UoznupHA0
- >>402
そういや、昔T-Zoneが「(単独店舗)パソコン売り上げ日本一!」とか威張ってたなぁ・・・
今じゃ見る影もないけど
- 714 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:07:31 ID:v6scoccC0
- 明日パーツ買いに行こうと思ってたのに…。
TSUKUMOがなくなったら秋葉に行く回数減るだろうな…。
ドスパラ・ソフマップ・カメラ系量販店なら近所にあるし。
- 715 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:07:47 ID:9cUtgLcH0
- >>711
B・N・F氏に頼むかw
- 716 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:08:08 ID:F9f3f3Sh0
- 26日から営業開始するんじゃないの?
復帰絶望的なの?
なんで?
- 717 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:08:24 ID:oqUr+hrh0
- >>693
もしNECリースにとって目先の問題だとしたら仕方ないんじゃない?
将来鯛が食えるからと貸した海老を回収せずに餓死するわけにいかない。
ABLという賞品にも傷がつくにも拘らずやってるだけに相応の理由はあると思う。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:09:05 ID:7GK5TaBX0
- >>716
売り物全部持って行かれた
- 719 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:09:21 ID:daWzS2tB0
- まだ保障期限とポイント貯まってんのに勘弁してくれ
- 720 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:09:21 ID:OPH6wpLd0
- >>714
俺も秋葉に行く用事がなくなったなぁ
exにいた女性店員さんが詳しくて萌えてたんだが
>>717
目先じゃなくて、社名変更(31日)に向けての布石だろ
余計な債権は持っておきたくないって言う
- 721 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:09:26 ID:5mb6HaoC0
- >>716
商品取られたら小売業として成り立たないだろ・・・
- 722 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:09:29 ID:m8YR4HEpO
- >>708
早速指摘スマソ
- 723 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:09:40 ID:YDy5K4ni0
- そもそも、民事再生手続き中への企業への担保権実行ってできるの?
裁判所が中止命令下すんじゃなかったっけ??
- 724 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:09:46 ID:cMhe209C0
- NECリースは社員のボーナス出すために目先の金が必要だったのかも
- 725 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:10:09 ID:xu5Ug4Va0
- >>681
http://www.akiba.or.jp/
ホントだw
卸を犠牲にする気満々だったんだな
電器祭にも思いっきり水を差したし。
NEC、良くやれるなwww
どの面下げてやるかね
- 726 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:10:11 ID:Vw0GHqOf0
- 糞NECがてめえの製品は二度と買わん、糞、が
- 727 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:10:33 ID:kTAIh84o0
- >>712
おっとごめん全然↑すれ見てなかったw
それ使います。ありがとう。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:10:44 ID:/agj/iW60
- 黒字倒産って言葉を覚えたての子がいるみたいだけど
実質回収不能な売掛金がつみあがってるせいで
手形決済のキャッシュが足りなくなってると解するのが妥当なわけで
あくまでバランスシート上のマジックにすぎないよ。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:10:44 ID:Jc8yXSLH0
- うわあああああああああ
連休中行こうと思ってたのにorz
NECなんて不買してやる!!!
って、そもそもNECで買うものなんてないがな
- 730 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:11:11 ID:F9f3f3Sh0
- >>721
NECの商品だけじゃないの?
PCパーチュも全部もってかれたの?
- 731 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:11:23 ID:/01MwXAN0
- >>718
マウス一個くらいなら残っているかもしれん!
あとマウスに付いているUSBをPS2に変換するやつもどこかに一個くらいあるかもしれん!
- 732 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:11:31 ID:2lMV7m7B0
- >>717
NECリースは九十九の事業拡大の為にABLやってるのに
この対応は解せないよねー
どっかで裏の話が出るんだろうねー
- 733 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:11:37 ID:gUQ8CZg90
- りんぎお・・・
- 734 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:11:39 ID:WyoDwQrV0
- 差し押さえたPCパーツ、代理店保証なんて付かないだろうね、当然。
どっかに流すとしても中古扱いだから、中古扱ってる店しか引き取らないだろう。
PCパーツなんてロット単位での初期不良が普通にある以上、
飛びつくバッタ屋も少ないんじゃないかな〜?
- 735 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:11:43 ID:Qbk+d6Vk0
- NECもつぶれそうだから必死w
- 736 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:11:53 ID:vawSGcLu0
- >>727
なんか、こうやってまとめてみると、あらためて現実は血生臭いなぁと。。鬱。。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:11:59 ID:1HeNQHGZ0
- >>730
パーチュ萌え(*´Д`)
- 738 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:12:08 ID:OPH6wpLd0
- 20日まで
NECリースさんはツクモさんの債権抱えて大変ですね
お互いまっとうな商売ですから乗り切っていきましょう
21日から
おwwwwwうはwwwwよう!闇金!wwwww容赦ねーなwwww
>>730
全部、ほかのリース会社も現れて便乗回収状態
- 739 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:12:08 ID:e7nGeS0e0
- 俺マジで18000ポイントある
- 740 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:12:14 ID:EMydsZfU0
- IntelとMSが助けたら面白いんだけど。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:12:19 ID:0lSOfSa+0
- BNFが九十九の跡地、狙ってるってまじ?
- 742 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:12:28 ID:2h1Gd6Vt0
- ┌─────────────────────────────────┐
│ ,..、_ _ __ ..,,__ _,, ,,_ _ __ │
│ l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 \''゙ <.| i=' `l ヽ\ _ 7 フ,、 │
│ / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,> /,_、.ノ| |.| !∧.| l' !、`'゙ _,,,..ゝ_,、 │
│ . / |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / 二| /'゙∠,,> = '゙l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.) │
│ ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ .フ <'ヾフ / .| .| /!./ /_ ゙ │
│ | .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐- /,、 |゙、ノ.> '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、 │
│ |_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/ ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/ `‐- - ‐' │
└─────────────────────────────────┘
- 743 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:12:31 ID:4NRfi3510
- しかし、今日通販で振り込んだだやつは気の毒としか言いようがない
- 744 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:12:52 ID:BQSyUh/I0
- 「萬田はん、助けておくんなはれ」
「アニキ」
「ねえ銀ちゃん…」
「しゃあないのう、じゃ、ワシの言うまま動くと約束できるか?」
「はい」
「ワシは金貸しやで、いざとなったら騙して内蔵売ってでも回収するで?」
「それは……いや、仕方おまへん、わしがアホやったんです」
「ほんならまず、会員の中から、10万円以上の品に延長保証付けてる客にメール送りなはれ」
「は?」
「文面はやな……」
- 745 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:13:01 ID:BONiirHO0
- 差し押さえたPCパーツどうやって現金化するんだ?
ヤフオクに大量出品でもするのかね?
- 746 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:13:18 ID:UoznupHA0
- >>739
ポイントを持っている人も債権者になるのかねぇ?
- 747 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:13:25 ID:Vw0GHqOf0
- 債権者のフリして、EXの最上階のオネイチャンを頂きます
「おらおら〜、まだ1000マン残ってんぞオラー」
- 748 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:13:27 ID:MQPBgHfR0
- エロゲ販売やめたのが悪かったんだな...
- 749 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:13:31 ID:7GK5TaBX0
- >>730
自作屋でNECの物自体ないんじゃないの。
運転資金借りてるから全ての商品になるんじゃないかな。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:13:42 ID:5kzKT6K40
- >>725
電気街としての秋葉を潰す積もりなんじゃね?w
>>742
このAAがここまで似合うシチュエーションも珍しいなw
- 751 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:13:51 ID:2lMV7m7B0
- >>725
電気街祭りの初日 人がうろつく中トラックで運び出されるダメージってのは
電気街全体に渡ると思うよ
本気でここの所売り上げ落ちるし、VISTAが糞だし、メイドやらエロゲーが広がってたからね
電気街祭りとしては痛い
- 752 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:14:00 ID:/01MwXAN0
- >>728
PC系の商品でも手形決済て出来るんだな。
利が薄そうだから出来ないようなイメージがあったw
- 753 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:14:25 ID:B685aHRM0
- >>718
正確に言うと全部ではないがな、担保価値のあるものだけ
型落ちのマザーやケースなどは、おそらく残っているだろう
買いたくは無いがなw
- 754 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:14:29 ID:OPH6wpLd0
- >>746
ポイントはどこも現金と同じ扱いです、と言いながら店舗独自だったり
会社独自のポイントなので現金化できない、あくまでおまけ。
っていうスタンスが昔から危ういって言われてるけどな
- 755 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:14:53 ID:kTAIh84o0
- >>736
ホントだよね〜
騙し、騙されあった結末と言う感じ
まさに仁義なき戦いだわ〜w
世の中は厳しいね・・・
- 756 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:14:56 ID:7pt4+Y2h0
- まぁ、NEC製品は、これまでもこれからも買う事はないし。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:14:59 ID:yfZUqPdq0
- T-ZONEとドスパラだけあればいいわ
- 758 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:15:06 ID:oWyL064W0
- 今回NECリースが差し押さえた物はパソコン好きの人間が買わなければ
換金出来ない。NECリースからの商品は特に秋葉原では
1.買わない
2.売らない
3.売らせない
今回の対応に不満のあるやつは
秋葉のショップに九十九で差し押さえた物を売りますか?って
雑談っぽく言うだけで店にはプレッシャーになるぞ。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:15:08 ID:6e20VLBK0
- 昨日の夕方、大須に行ったら新しいイーマシーンのノートパソコンが展示してあったから大丈夫かと思ってたんだが…
- 760 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:15:49 ID:zqU+LZWK0
- ツクモがんがれよ タマにだけどパーツかってやるからさ
- 761 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:15:49 ID:Qnh14fir0
- なんだよ。
与謝野は動かなかったのか。
- 762 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:16:06 ID:l1+N3vbo0
- NECリースに三井住友…
貸し金業は病人の布団剥がす心意気で成り立ってるんですね、わかります。
あ、貸し剥がしでしたね。
- 763 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:16:13 ID:EM4KuzU50
- NECリースも慈善事業やってんじゃないんだし・・・っていう話じゃないの?
- 764 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:16:30 ID:dmt/uYdB0
- NECリース的には、連休前で商品たんまり仕込んでる今が損切りする絶好のタイミングだってことは理解できるが…
- 765 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:16:52 ID:/agj/iW60
- >>758
これらの商品をどう処分するかは知らないけど、
おそらくいくつかのカテゴリに分けて、
業者に一括で流すだろうから、
これから年末商戦にかけて、秋葉原で「いきなり」
特価品が出回ることは想像に難くない。
そしてそれに群がる人間がいることも。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:17:03 ID:2lMV7m7B0
- >>759
民事再生通って何とかなるなら応援しないとねーってのが客
通ったら面倒だから他の奴はしらねー 権利だからと祭りの最中にダンボールでもっていくのがNEC
- 767 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:17:18 ID:iEgUmlCF0
- >>728
一般人相手がメインのツクモの顧客で回収不能な売掛金って一体何があるんだ?
たんに銀行からの運転資金引き上げで倒産したんだろう
- 768 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:18:10 ID:kv4/Xy9L0
- >>698
感情論で救えるのならそれも良しだが、現実は…
- 769 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:18:19 ID:bdVfZ3FH0
- どのあたりの商品が抵当に入ってたんだろうか。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:18:23 ID:YcGVSLYn0
- どう考えたってNECが差し押さえて転売するより
店頭で売った方が回収できる
- 771 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:18:57 ID:9cUtgLcH0
- >>768
しかし現実で感情論を封じ込めるのは不可能
- 772 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:19:09 ID:PaqjCWpzO
- 昨日たまたま本店覗いた時は通常営業してただけにショックだ。
いつかコケる時が来る可能性があったのは確かだが、こんなにも突然とは。
昨日、何か小物でも買って置けば良かったかな……
- 773 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:19:16 ID:/agj/iW60
- >>770
店頭で売ってその売上を全部NECリースに渡せば、ね。
そんなことしたらそれこそ社員達はどうやってメシ食うの?
- 774 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:19:21 ID:5TytDFuB0
- NEC製PCで使うCore i7が足りませんDDR3も足りませんHDDもOSのライセンスも…
NECリース:仕入れてきましたwww
- 775 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:19:39 ID:yFqGgZMk0
- 差し押さえしようがしまいが25日に給与未払い発生する予定だったんよ
明日から三連休だから今日が先に動くか判断する最後のチャンスだった
- 776 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:19:43 ID:iEgUmlCF0
- >>745
二束三文でとにかく買ってくれる所に売るしかない
>>758
そんなこと言わなくても同業者なら手を出さないよ
- 777 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:19:58 ID:bdVfZ3FH0
- >>752
HDDとかは粗利ほとんどないよ。
SATAケーブルとか小物のほうが率はいい。
まぁネットショップでの信用取引増大でキャッシュ不足に陥った見たいだしな。
- 778 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:20:14 ID:5dIfKWD40
- .|::::i' ` - 、___;;;;; - ''' .):::|
.|:::::::| .|:::::::|
.|::::::::> ./::::::::| ホンマ
|::::::/ .,---- ..、 ,,, --..、 ヽ::::::::| でっか・・・
__.|::::| ` ̄ ̄` '' <-"" ̄`' U `i::::::|_
.| .ヽ:| .,.----、 | , ----、 /:/ .`i
| -、|::| .`ニ-・-' .| --.・--' |:/ ,-、|
| | |>|:| ` ̄ .| `  ̄ |:| /| | |
| |< `' .i'⌒ ' `i ! ' .フ/ |
.| `' .`- 、 , .-' ' ' .|
`-┐ U . ̄ ┌- '
| ,-── 、 |
.ヽ .!--─--! /
,ヽ、 /
, -,' |`-、 ,/, .`i、、
_,, -─.' / .| ``、- 、 , - ,' ', ヽ ` - .、_
_, - ' / | ` - `=-、-- ,-'''~, - ' / ヽ ` - 、
- 779 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:20:36 ID:IOXVk/VL0
- NECリース、覚えとくわ
- 780 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:20:41 ID:4NRfi3510
- アキバ祭りの戸自社はNECに抗議したのかな?
いきなり水刺された形だし、結構響くんじゃね
- 781 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:20:43 ID:oTzjqbJ50
- 金返さないんだから担保取られたってしょうがないだろう。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:20:54 ID:gQKRE/ES0
- ま、裏事情はいろいろありそうね。
一度破産を公言しちゃったような会社には、
ハゲタカが集まってくるからね。
- 783 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:21:26 ID:gUQ8CZg90
- 梅田店はいい意味で濃いオタク店員だらけで好きだった
あの店員たちどこへ行くのかなあ
- 784 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:21:29 ID:FKZNxiap0
- 会社のサーバー入れ替えで、NECのEXPRESSを40台で見積もり取ってたんだが
さっきHPとIBMの見積もりもお願いした。
「NECより安かったらそっちにするから」と言っておいた。
頼んだぞ○○商会の営業w
- 785 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:21:52 ID:YcGVSLYn0
- >>773
NECが転売したって叩き売りしかできんだろ
- 786 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:21:57 ID:iEgUmlCF0
- >>770
その辺の損得勘定すらできないほどに、NECリースが追い詰められてるのかもしれないな
そうじゃないとこんな損が損を呼ぶような、企業として不利益ばかりの行動はしないだろうし
- 787 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:21:58 ID:B685aHRM0
- >>777
キャッシュフローの面で言えば、ネットショップは実は結構効率がいい
- 788 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:21:58 ID:63juPLHa0
- 具体的な内容がよく分からんが
人情的なところは置いておいて、契約上問題ないなら良いんじゃね?
- 789 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:22:10 ID:2lMV7m7B0
- >>779
月末に社名変わるらしいぞw
- 790 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:22:24 ID:zqU+LZWK0
- >>784
1U鯖くらいてめえで組んでしまうのだ!
- 791 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:22:30 ID:VwKgGuWO0
- うちは秋葉原ではないどこかの電気街の人間だが
差し押さえ商品の競売情報あるなら
喜んで出張して現金買取しにいきまっせ。
巨星が死ねば、肉どころか骨までしゃぶらせてもらいますわ
- 792 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:22:32 ID:QkrXAwjE0
- >>745
リース業界と取引あった俺が来ましたよ
リース満了品と同じく、まずは業者間で取引されることになる
最終的には新品アウトレットみたいな形式で小売に並ぶはず
正直、リース業者は法制度の改正で、本業の未来が無いこと確定してるから転身に必死
このNECみたいに金融業メインに業態変更してる途中の会社もあるわけだが
倒産したらかって3ヶ月で担保権行使したってのはイメージ最悪すぎるな、再生計画立ててる最中だぜ・・・
誰も金借りなくなる
- 793 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:22:43 ID:jYs+8dQW0
- >>776
山田を甘く見るな
あそこはハイエナのように安い商品には食らいついてくるぞ
- 794 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:23:03 ID:vawSGcLu0
- >>768
今回の件は勝手ながらこのモデルに近いんじゃないかと思ってる。
いわゆる自転車操業といわれてしまえばそれまでだが、低空飛行ながらも
燃料があれば(融資が行われていれば)なんとか飛べたし、飛んでる間に
燃料代を払いつつも、なんとかできる余地はあったかもしれない。
きっかけは金融パニック、いわゆるサブプライムバブル崩壊なのだろうが、
突然燃料が切れてしまい、舵取りどころではなく強制終了。
- 795 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:23:07 ID:1o8xJzKo0
- ボーナス出たらデスクトップを買って売り上げに貢献しようと思ってたのに…
もう大須でイーマシーンとゲートウェイ買えなくなるのかよ。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:23:38 ID:/01MwXAN0
- >>754
どこのポイントでも5000円以上は貯めた事がないな。
すぐに使ってしまう。
>>785
NECは店舗売りのノウハウが無いだろうしバッタ屋に売る方がマシだと考えたから
乗り込んで行ったんでしょ。と、NECリースと書いた方が良いなw
- 797 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:23:38 ID:ODlFdNf70
- NECきっさまあああああああ
許さん
- 798 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:24:21 ID:L13u0ser0
- >>744
「そのメールつこうて、NECリースからツクモの分と銀ちゃんの手数料をガッツリ切り取ってくるわけやな。流石銀ちゃんやわー」
「そこで一つ、沢木はんにお願いしたいことがあるんですわ」
- 799 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:24:46 ID:RWwCFwhS0
- ドイツ軍みたいな人来てる?
- 800 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:24:52 ID:VwKgGuWO0
- >>792
貸して2ヶ月で民事再生手続きされるほうがよほどイメージわるいわw
- 801 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:25:12 ID:5mb6HaoC0
- 黒字倒産でi7発売やらと先は明るかったはずなのに何故このタイミングで・・・
明日から電気街祭りなのに幾らなんでも酷いわ。
- 802 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:25:13 ID:4dj7ek8WP
- 俺の貯めたポイントはどうなるんだよ
たしか30ポイントくらあったはず
- 803 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:25:17 ID:f4Q5dJw20
- 九十九ってそんなに業績悪かったのか?
- 804 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:25:19 ID:2uvNgPmF0
- 倒産確定か。
- 805 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:25:22 ID:B685aHRM0
- >>785
バラで売る必要ないでしょ、親会社に買い取らせればいいのだからさ
親会社はそれを使って組み込みに使ってもよし、抱き合わせで量販店に買い取らせてもよしって事
- 806 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:25:30 ID:M1ZLrcLQ0
- 近所にツクモあるからちょっと様子見てくる。店員さん元気だろうか。
しかしもうNECと名のつく製品は一生買いたくないな・・・
- 807 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:25:34 ID:TnkMOcNK0
- >>792
これから業界で 『NECリースってあのツクモを潰した…ヒソヒソ』 って言われる様になるな
店舗自体は黒字だっただけに最悪としか言い様がない
- 808 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:25:34 ID:xu5Ug4Va0
- 連休明けが給料日なんじゃないか。
だから週末にと。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:25:37 ID:Qnh14fir0
- 今後NECリースのPCで、使用されてるCPUなんかがOEM品でなくて
リテールの型番とかだったらシュールだな。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:25:39 ID:kv4/Xy9L0
- >>771
まぁ、無限ループだなw
- 811 :しがない財務マン:2008/11/21(金) 17:26:08 ID:OkRybB+l0
- 既出かもしれないが、店頭に張り紙。
【NECに身包み剥がされて涙目なので営業できません】
だとさ。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:26:17 ID:EM4KuzU50
- ここでNECを叩いてるツクモを愛する諸君はどうせ年明けしたらツクモのことなんか忘れてるんでしょ?
- 813 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:26:24 ID:ZQM8obmM0
- 電凸はまだかね^^
- 814 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:26:26 ID:DSaZlTBh0
- >>802
店先行ってチラシの屑でも貰ってこいよw
- 815 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:26:39 ID:VtdSMrEI0
- >>798
沢木「お願いしたいこと?」
- 816 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:26:42 ID:yoUmRzjg0
- NECも98全盛の頃はめちゃくちゃ傲慢だったからな。
もともと民需なんて屁とも思ってないからそんなもんだろうな。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:26:57 ID:vawSGcLu0
- >>807
>>306だそうですw
- 818 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:26:59 ID:a8xKQb540
- Λ,,Λ
(´・ω・)
.c(,_uuノ 「ヤマダよNECにカツ入れろ!」
- 819 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:27:08 ID:HpZce1vt0
- >>811
画像見たいな
- 820 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:27:16 ID:QkrXAwjE0
- >>800
うーん、その通りwww・・・でも銀行の連中に言わせると、
3ヶ月先が怪しい会社に貸すのがそもそもバカなので、どっちもどっち
- 821 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:27:19 ID:jYs+8dQW0
- >>800
正直それはあるなw
貸した側の視点でみると「おまwちょwまてw なんぞwそれwww」って感じか
- 822 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:27:19 ID:w+lnIM1v0
- >>790
40台組むのはいやだなぁ。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:27:41 ID:SNMKGos20
- >>812
まあ思い入れはないわけじゃないが(バイトもしてたし)
九十九がパーツ作って売ってるわけじゃないしなw
- 824 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:27:41 ID:bdVfZ3FH0
- 休業期間確定きたね。
>休業期間 平成20年11月21日(金)〜平成20年11月25日(火)
連休用の在庫狙い撃ちなのかなぁ。
- 825 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:27:41 ID:iEgUmlCF0
- >>792
ABLをNECリースの今後のメイン事業にするとかなってたのにな
こんな闇金並の法の抜け道を使ったような商売じゃ、まだ闇金相手に借りる方がマシってなりかねない(^▽^;)
>>793
山田のお客でツクモの取扱商品を特売しても客寄せ効果が無いんじゃないかな
>>796
そこでNECダイレクトに転売ですねw
- 826 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:27:51 ID:oTzjqbJ50
- そもそも自作パソコン自体が思いっきり斜陽だしな。
回収に走るのは仕方ない。 おまえらだって自分の金だったら返せって言うだろ。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:27:55 ID:3SmuJjsm0
- トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|::: ,.、
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ∧!::: .´
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf:::: ~
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ:::: r、
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ::: ._´
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.:: ,.
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/::
_ .. ,、 :l !レ'::: ,. "
- 828 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:28:09 ID:oWqfhDVe0
- 闇金ウシジマ君バリに容赦ねーなwwwww
- 829 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:28:38 ID:j5oGsD2G0
- >>808
連休向けの商品がわんさか入ったの見計らってでしょ?
エグ過ぎだよ
- 830 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:28:57 ID:RMSdyR5M0
- >>812
当然。
ただのヒマ潰しだし。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:28:59 ID:lJv2Mtgm0
- 連休用の商材を確保させて、それを抑えるとかまさに鬼畜wwww
にしても、早く捌かないと値段落ちるだけなのにどうすんの?
販路もってないだろNECじゃ
- 832 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:29:04 ID:FKZNxiap0
- >>790
障害発生した際のサポートとかもあるからなぁ。
- 833 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:29:11 ID:Oz8YMB2F0
- まじかよorz 補償どうなるんだろう
- 834 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:29:19 ID:/01MwXAN0
- >>822
大塚商会か。
ついでにビジネスフォンとコピー機はいかがです?
リースの残分はウチが負担します。
なんてな事言われなかった?w
- 835 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:29:51 ID:vawSGcLu0
- >>808
せめて、20日が給料日だったということを祈りたい。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:29:54 ID:5kzKT6K40
- 某所で見たコピペ
意味良くわからんけど
557 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 14:41:25 ID:z8UViDi+
銀行融資(単独融資)→これ以上無理と断られる
シンジケートローン(金利高め)→限度目一杯なんでこれ以上無理と断られる。
ツクモ「困ったどうしよう・・・」
ここで颯爽と最初の銀行単独融資を打診するも断っていたS銀行が
「うちの出資する会社で動産担保融資する会社があるから紹介しますよ」と。
ツクモ「マジっすか!あざーっす!!」
S銀行「(計画通り!計画通り!!計画通り!!!!!)」
後日
S銀行「NECリース君、あとは宜しく。損失出てもうちが補填するから派手にやっちゃっていいよw」
- 837 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:29:55 ID:mdfRlo860
- 民事再生法の圧縮率はへたすると9割近くいくから、
担保実行した方がはるかに多く回収できる
自社の社員の給料支払わないといけないのだから、当然といえば当然
- 838 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:30:08 ID:DI7/MZWJO
- >>825
闇金なみっていうけど、
NECリースも結構な損切りすると思うぞ。
- 839 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:30:26 ID:PecgJm5L0
- もう二度とNEC製品買わんわ
- 840 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:30:29 ID:YcGVSLYn0
- >>826
再建に向けてみんな頑張ってる営業時間中に
無情な回収するようなヤクザなことはできんわ
- 841 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:30:35 ID:7GK5TaBX0
- 老舗なだけに思い入れはあるな
パーツちょこまか買うだけだったから客としてはカスだけどさ
- 842 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:30:37 ID:B685aHRM0
- >>829
まぁ、民事再生かけているところに卸す業者があるとは思えんが・・
在庫わんさか無いだろw
- 843 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:31:02 ID:2lMV7m7B0
- 連休向けに九十九民事再生に向けて義理で出荷したほかの所も下手すると潰れるよな
まあNECリースは社名も変えるし何やってもかまわないんだろうがw
- 844 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:31:47 ID:S8+960/O0
- へえ。NECってパソコンとかの機器つくってるだけだと思ってたら、
ソースとかの食品産業もやってんのか。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:31:51 ID:bdVfZ3FH0
- >>842
でも店頭の品数は増えつつあったよ。
corei7然り新製品も入荷してたしね。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:31:57 ID:jYs+8dQW0
- >>843
義理で出荷するほど甘くないだろ
民事再生かけたところとは現金商売しかしないよ
- 847 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:32:03 ID:H3SbniAy0
- 再建中に債権者のひとつが抜け駆けしたってことか。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:32:18 ID:mdfRlo860
- >>842
現金決済じゃないと無理だな
- 849 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:32:21 ID:lJv2Mtgm0
- >>842
先週ぐらいだと、以前よりサプライ系は減ってたけど、部品とかの主力商品はまだあったぞ
- 850 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:32:30 ID:/01MwXAN0
- >>829
納入した業者が一番泣きをみるパターンかな。
それともしっかりと前払いで回収済みなんだろうか。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:32:34 ID:6+T5Zwlh0
- そのうち、祖父やドスパラ、
秋葉原・大阪日本橋のバッタ屋に流れるんだろうな・・・。
- 852 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:32:43 ID:l1+N3vbo0
- >>811
画像付けてソースよこせソース!
- 853 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:32:57 ID:ImcuTvTxP
- sx-9の不買運動だな
買えないけどw
- 854 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:33:20 ID:iEgUmlCF0
- >>837
でも今回の生鮮食品差し押さえでも10%ぐらいしか回収出来ないでしょう
なのに悪印象だけもたれても、いい事なんて無さそうだが
>>838
うん、回収率はすごい悪いだろうね
闇金並ってのは行動がって事、すくなくとも上場企業がやるような事じゃない(NECリース自体が上場企業)
- 855 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:33:22 ID:bdVfZ3FH0
- まぁ現金特価の値札は痛々しかったけどな。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:33:23 ID:T6vfhsCr0
- なにこれ・・・もう再生できないじゃんw
- 857 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:33:25 ID:PecgJm5L0
- この会社?
ttp://job.mynavi.jp/10/pc/search/corp78287/outline.html
- 858 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:33:34 ID:2lMV7m7B0
- >>842
築地じゃないけど、この業界意外に義理があるぞ
- 859 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:33:58 ID:gAb64V7Z0
- ヤマダは創価学会。
http://jp.youtube.com/watch?v=Fszn_bdeohQ
- 860 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:34:04 ID:zqU+LZWK0
- CPUクーラーが妙に充実してるんだよなあ
電脳とここがつぶれたらあと東映くらいか
- 861 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:34:04 ID:59RO/tlx0
- 吉野家も民事再生中に牛肉持っていかれていたら、あぽーんしていたんだろうな
- 862 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:34:06 ID:xCNxwclz0
- おいこら!!fon返品しにいこうと思ってた、矢先これかよwww
- 863 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:34:23 ID:jYs+8dQW0
- >>856
あれだけの不良債権抱えてこれだけかけても処理できない以上、元々再建なんて不可能だった
- 864 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:34:38 ID:cAo0ZnQiP
- >>473
三井住友系はどんな商売でもかなりえげつない
- 865 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:35:09 ID:UoznupHA0
- >>817
NECキャピタルソリューション
キャピタル=首都の
ソリューション=溶解→ようかい→妖怪
結論
NEC首都妖怪
- 866 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:35:14 ID:B685aHRM0
- >>845
新商品は委託品じゃないかな?
i7もおそらく売れた分だけ伝票入れる形になっているのだと思う
- 867 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:35:44 ID:F5VYmJrV0
- >>808
NEC系列は20日が締め日だったな。
支援企業が現れるのをギリギリまで待ってたのかもね。
99で買ったハードディスク、今まで高周波音とかハズレを引いた
覚えがないから重宝してたのに...
- 868 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:36:04 ID:/01MwXAN0
- >>851
日本橋て今でもバッタ屋は生き残っているんだろうか。
>>861
あんなクズ牛肉を持っていってもゴミにしかならんと思うがw
- 869 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:36:06 ID:AanbF8Na0
- NECも血も涙もないなぁ。
九十九といえば業界最古で40前後の人ならみんな世話になったのにな。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:36:20 ID:VQZ1zNvy0
- よくわかんないけどやっぱNEC死ね
- 871 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:36:29 ID:RMSdyR5M0
- さすがにいくら何十年付き合いがあろうが
民事再生手続き後に掛売りするバカな業者はいない
- 872 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:37:32 ID:j8zFaCLL0
- えーーーーーーーー!
つい一昨日イったばっかりなのに…
良い店なのに…
- 873 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:37:40 ID:jCJpG3Vy0
- >>811
これを思い出した。
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_17265.jpg
- 874 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:37:45 ID:QkrXAwjE0
- >>838
まあ、確保した在庫量次第でしょうね
これから、NECリースが、普段から取引してる業者達に商品リストを見せて
買取値段を提示してもらう作業が始まりますよ
一般には、リース会社自体には商品の査定能力が無いことがほとんどです
価格決定力は買取業者側(中古メインの卸や小売り)が持ってます
彼らが高い値段で買うと思います? 残念ながら絶対ありえませんよ
まあ、当事者は誰も幸せにならない訳です、こういうケースは
- 875 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:37:52 ID:63juPLHa0
- >>871
ある程度の人情はあっても良いが
会社が大損したら意味ないから仕方ないんじゃね?
- 876 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:38:43 ID:ohZzpapG0
- なんだかんだ言っても
「 NEC が 九十九を 潰した」
という印象は残る罠
- 877 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:38:52 ID:eKcY4aVC0
- よくわかんねえけど、店頭の商品って問屋から現金で仕入れてるわけじゃないよねえ
その商品をNECが持ってちゃっていいの。卸した問屋とかの債権はどうなん
- 878 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:39:11 ID:YcGVSLYn0
- NECは目先の金に走ってNEC不買運動の損失の方が大きくなるなこりゃ
- 879 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:39:24 ID:uNno/8c70
- クアッド安く流れないかな。
- 880 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:39:26 ID:lJv2Mtgm0
- そんで、モノは来週末あたりから市場に流れ出すわけ?
- 881 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:39:39 ID:5Q+dUQLW0
- 昨日、どこで買っても値段が変わらんような物を
あえて九十九で買ってきたのに…。
まぁ2000円だから雀の涙だが
- 882 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:39:52 ID:OPH6wpLd0
- >>832
できたら直営業で買った方が安い場合もあるけどな
HPはNECと同じ値段レベルまで下げてくるだろうから保守契約の内容次第じゃね
損して得取れって言葉もある
- 883 :875:2008/11/21(金) 17:40:03 ID:63juPLHa0
- 安価間違えたorz>869
- 884 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:40:09 ID:DI7/MZWJO
- >>854
いやいや、たまたまヲタの多いPC関連の会社だったからこれだけ騒がれているだけで、
こんなことは珍しくもなんともないぞ。
特にこの一連の流れをみたら九十九のほうが最悪だぞ。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:40:23 ID:GTM2qRRW0
- 権利はあるんだろうが九十九をつぶしたらどうなるか読めないんだろうか
さすがPC98以来カス扱いのNEC一緒につぶれてしまえ
- 886 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:40:25 ID:4NRfi3510
- >>877
へたすりゃ卸も一緒に飛ぶ
- 887 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:40:45 ID:+9BrIYrO0
-
秋葉原のツクモ差し押さえキタ――――――――(゜∀゜)―――――――――
【速報】九十九電機、ツクモ秋葉原店 差し押さえ現場レポート【画像あり】
http://ameblo.jp/usa-diary/entry-10167721238.html
- 888 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:40:50 ID:mdfRlo860
- >>877
今回は現金で仕入れたと思われる
- 889 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:40:52 ID:eUo7I9Z90
- 8ビット時代からPC98全盛のときなんてここが売りまくってたんじゃないの
経営のことよく分からんけど、金の切れ目は縁の切れ目みたいな感じですか
- 890 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:40:54 ID:9cUtgLcH0
- >>873
なにこれ?
- 891 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:41:12 ID:B2btlHFi0
-
会社更生法の申請すればいいのになぜか民事再生法の申請(社長の座が惜しかったか?)
どこも金貸してくれないからNECリースから「全商品」の担保を条件に借りる
既に資金的不安が出ているのに経営方向もそのままで、案の定すぐ資金繰りに詰まって担保権実行され回収される。
他の債権者、取引先の回収可能率は限りなく0に近づく
どう見ても自業自得。もうこれ以上迷惑かけるなツクモ
- 892 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:41:18 ID:H3SbniAy0
- そういえば九十九一(つくもはじめ)最近見ないな。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:41:41 ID:xCNxwclz0
- あふぉん
- 894 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:41:45 ID:TnkMOcNK0
- このままだと全店舗が潰れるの?全滅?
個別に店舗ごとで生き残る事は無理なの?
- 895 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:42:08 ID:OPH6wpLd0
- 明日から連休だというのになんという冷や水。
これはひどいわ。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:42:08 ID:jomXzXdc0
- 本当に店再会したら、応援するよ。
過去に客の知識不足を鼻で笑った、地図屋の店員の態度は墓に逝くまで忘れん!
- 897 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:42:39 ID:fMRrk/wX0
- NECうぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 898 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:42:50 ID:bdVfZ3FH0
- >>894
従業員が企業買収をすれば・・・。
- 899 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:43:11 ID:lJv2Mtgm0
- >>894
売るものがないので、裁判所の中止命令が出ない限り終了
- 900 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:43:26 ID:/01MwXAN0
- >>898
従業員が集まって新しい店を立ち上げたら・・・。
無いなw
- 901 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:43:39 ID:PecgJm5L0
- >>894
こういう事態になると秋葉原電気街自体が一掃されるかもな
巨大量販店だけが生き残ることになりかねない
- 902 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:43:45 ID:LJlurBRM0
- 九十九お世話になったなー
自作するならここを使おうと思ってたのに(´;ω;`)
- 903 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:43:53 ID:1YP1X32+0
- 俺はNECリースの方が好きだな
いい会社じゃん?
- 904 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:43:54 ID:cI9gAMKI0
- >>873
これ思い出した
http://www2.uploda.org/uporg1799485.jpg
- 905 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:44:18 ID:iEgUmlCF0
- NECリース擁護のコピペを関連スレに貼りまくってるヤツが居るみたいだな
- 906 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:44:31 ID:H3SbniAy0
- アキバのやつは2chに影響されやすいからNEC不買運動始まる?
- 907 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:45:01 ID:6+T5Zwlh0
- NECって旧住友財閥の電気部門でしょ。かつては超名門。
住友グループ不買運動でもすっかな。
トヨタ、キヤノンの次ができたできたw
パソコン初心者の叔父にデスクトップパソコンはどれがいいか聞かれてるけど、
NEC以外(富士通とかDELLとかHPとか)を薦めておこうかな。
- 908 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:45:03 ID:Wq87KuVM0
- 先日ネットショップで買い物をするところだった…危なかった。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:45:07 ID:y52kBKpJ0
- >>904
ワロタ
本音w
- 910 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:45:14 ID:xeyBeuSSO
- メモリ買いに行けねえじゃねえか
- 911 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:45:22 ID:RMSdyR5M0
-
借金における誠意なんて・・・・・・・・・・
これはもう・・・・・・・・
誰が考えたって一つしかないのだ・・・・!
すなわち・・・・・・・
内臓を売ろうと強盗をしでかそうと・・・・・・
何をしてもいいから 要するに・・・・
期日までに金を返すことだ。
by 兵藤和尊
- 912 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:45:57 ID:63juPLHa0
- >>906
アキバに入り浸ってるような奴はそもそもNEC製はほとんど使ってないと思う
- 913 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:45:58 ID:5Q+dUQLW0
- しかし、九十九は妙に愛されてるな。
老舗で真面目に商売していたからかな。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:46:17 ID:zqU+LZWK0
- >>912
ワロタ
- 915 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:46:40 ID:B2btlHFi0
- 昨夜届いたツクモメールニュースの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽ プロ御用達液晶・NECハイエンドモデル新製品が登場 [DOS/Vパソコン館]
----------------------------------------------------------------------
● プロフェッショナルユーザーの圧倒的支持を集めた名機が再び!
『LCD2690WUXi』の後継モデル『LCD2690WUXi2』が
11/20(木) ついに発売
AdobeRGB比107%と さらに広色域となったH-IPSパネルに乞うご期待っ
<NEC> LCD2690WUXi2 (ホワイト)
-BK(ブラック) ……… ツクモ特価 \198,000
が空しいなw
折角NECのディスプレイをプッシュしてたのに、一夜明けたら「もってっけ〜」ってw
- 916 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:46:41 ID:l1+N3vbo0
- >>881
漏れなんか、敢えて高いものでもツクモで先日買ってきたばかりだぞ。
ポイントもかなり残ってるし。
つーか、この週末にもツクモが好きだから買い物予定してたのに。
NECの製品は今後買わないし、三井住友の口座も他所移すわ。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:46:43 ID:DlJOQlLh0
- >>825
そもそもPCパーツを担保に、貸し借りとかねぇ…。
せめて自動車だろ。
>>826
規格の変化が早過ぎる。
この前、会社のPCの部品変えようとしたら電源すら流用できねーのw
- 918 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:46:47 ID:X0U94mZY0
- これはもうだめだろ。
長かった歴史も終わりだな。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:46:47 ID:NaIK6qgb0
- ,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ
金貸してやったのに、いざ返せと言ったら恨まれたでござる の巻
- 920 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:46:49 ID:PLVE7vPS0
- 創業は1947年3月だから、およそ60年以上の社歴がある会社だったんだな。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:46:50 ID:LLvINM4uO
- 再開するなら態度悪い店員どうにかしろよ
- 922 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:46:53 ID:o3UzYK/N0
- このまま潰れたら他の債権者はどうなるんだ?
- 923 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:47:27 ID:jYs+8dQW0
- >>873
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/image/denpa1.jpg
http://art5.photozou.jp/pub/514/83514/photo/9183568.jpg
http://www.geocities.jp/jac02406/06_07_season/05_02gassan/070502_10.jpg
http://mp.i-revo.jp/user.php/grwvrubo/attach/21/柱にあった張り紙.jpg
http://www.tv-tokyo.co.jp/saburo/images/bk_070427.jpg
http://homepage2.nifty.com/kitakama/arukou/aru001g.jpg
- 924 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:47:36 ID:qo1yJ85y0
- >>922
先に取ったもん勝ちじゃなかったっけ。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:48:39 ID:iEgUmlCF0
- >>922
不動産を担保に持ってる債権者以外は全損になるだろうね
手持ちの現金で仕入れた商品類はすべてNECリースが持って行ってしまったし
- 926 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:48:41 ID:PecgJm5L0
- >>906
2chに関係なく不買運動起きるだろこれは
しかし不況でそもそも需要が落ち込んでるから影響は小さいと思う
とはいえ限られたパイの奪い合いは確実に負けること確定だなNECは
- 927 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:48:45 ID:oN1Msa1o0
- >>901
すでにネット通販主体になってて、回復する見込みは無く、メイド喫茶だけになる。
俺予想w
- 928 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:49:12 ID:Rri3oVEv0
- うああああああああああ札幌の自作環境があああ
- 929 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:49:15 ID:B685aHRM0
- >>917
いつの電源使ってるんだ・・・
- 930 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:49:18 ID:RMSdyR5M0
- >>919
兵藤も同じようなこといってたな
- 931 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:49:41 ID:/01MwXAN0
- >>904
ワロタw
>>912
ドットプリンター程度なら使っているかも!
あとトランジスタとかさ
- 932 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:01 ID:OPH6wpLd0
- >>916
ああ、口座の金をよそに移すっていう方法もあるのか
自作板住民で決起すれば相当数いくかもね
- 933 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:08 ID:cI9gAMKI0
- >>924
一番優先権があるのが税務署。それ以外は税金取られて余った分を折半。
- 934 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:19 ID:lJv2Mtgm0
- >>927
冥土喫茶もとっくに衰退してるがな
残るのは、メイトとらゲマズと量販店ぐらいで、田舎から来た観光客用の街になるよ
- 935 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:26 ID:2lMV7m7B0
- >>928
恨むならバブル期の九十九経営陣と、NECリース恨んどけ
- 936 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:27 ID:H3SbniAy0
- >>925
債権者にNECリースが入っているところは要注意だね。みんな回収しにいくだろうな。
連鎖倒産とか起こるかな。
- 937 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:28 ID:FcEZWl2q0
- 先週
NEC「金貸すから大量に入荷しといてね、ガンバレヨ」
TKU「ありがとう、頑張ります」
先週の金曜日
TKU「ようし、三連休前におじさん大量入荷しちゃうぞ」
今週の月、木、金
TKU「よっしゃーこれで俺は乗り切る!」
金曜開店前
NEC「動産担保回収にきたアルヨ」
これじゃ恨まれても仕方ない罠
- 938 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:35 ID:2wE2OBVw0
- 再開の条件って何なの?
- 939 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:46 ID:ZPoCNrhgO
- 大企業の子会社のくせに893のような
むしり取りかたするじゃないか
- 940 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:53 ID:L13u0ser0
- 町田もこれで薄暗いドスパラと祖父だけか・・・。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:50:57 ID:pLaz8Ya30
- 夏はツクモ里浜だよね
- 942 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:51:19 ID:+2qZndFiO
- 漏れも昨日はVistaのDSP版で一昨日はマザーボード CPU メモリ一式全部Ex館で買ったよ。
しかも出たばっかのi-7コアのX58の最新型買った。他店より値引きでかくて
特典まで付いてたから。
- 943 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:51:27 ID:w+lnIM1v0
- >>927
そのメイド喫茶も多数倒産し、秋葉原はメイドゾンビの巣食うゴーストタウンと化すのであった。
- 944 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:51:31 ID:qo1yJ85y0
- >>926
企業がこれでNECを選択肢からはずすことはあり得ない。
(そもそも選択肢に入っていないか、ずぶずぶの癒着)
パソコンよく知らないおじちゃんおばちゃんは
「世知辛い世の中になったねぇ」って言って
変わらずNECのパソコン買うよ。
九十九の良さをわかってるひとはそもそもNECの
ターゲットじゃない。
よって、問題なし。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:51:31 ID:B685aHRM0
- >>937
それNECリース馬鹿すぎる・・・・
- 946 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:51:57 ID:mdrBUL3t0
- >913
まあ老舗だしね。伝統のブランド力はあるでしょ。
金も在庫もなくなっても、信用とブランドと客がいる限り店続けられると思うけどね。
そこまでの熱意が経営陣含めたスタッフにあるかどうか。
>922
銀行は土地・建物に担保物権あるだろうからそれを実行するだけのこと。
ツクモが秋葉原に土地持ってるかどうかは知らんけど。
納入業者はたまらんよなぁ、売掛債権いきなり取れなくなるし。
- 947 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:52:16 ID:YcGVSLYn0
- こんなことされたらNECリースから誰も金借りなくなるぞ
別のリース会社他にたくさんあるしね
- 948 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:52:21 ID:iEgUmlCF0
- >>936
ヤバイだろうね、NECリースって名前が有るだけで銀行とかが融資を引き上げかねない
- 949 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:52:52 ID:RMSdyR5M0
- いや、信用なんてもんは不渡り出しそうになった時点で全部失墜ですわ
- 950 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:52:54 ID:PzcMAzHx0
- ツクモカワイソス
PC初心者の俺が初級者になるのにずいぶんお世話になった。
- 951 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:53:09 ID:/01MwXAN0
- >>948
NECリースが入っている会社には貸付しなくなったり?
- 952 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:53:12 ID:OPH6wpLd0
- NECの大型ディスプレイはまともな取り扱いでドット抜け保証が聞く店がツクモぐらいしかないので
NEC関連営業は涙目だな、結構な売れ行きがあったと思うんだけどな。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:53:15 ID:fvyTEAzp0
- すでにNECはアキバを見限ったか...
でも心象悪いんで、ネットでもNECはもう買わんが。
- 954 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:53:18 ID:lJv2Mtgm0
- >946
一番やばそうなのは、ベンチャーで九十九専売で商品作ってた某社だな
前の騒ぎのときに死にそうだったのに、これはもう会社ごと逝きかねん
- 955 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:53:21 ID:AtFuzave0
- necの商品久しく買ってないな。
nec潰れてもいいけど、ツクモは潰れてほしくないな。
- 956 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/21(金) 17:53:38 ID:nuUVrrz5O
- >>939
893が怒るだろw
- 957 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:53:41 ID:5Q+dUQLW0
- >>937
差し押さえ時って、仕入れ価格よりもかなり叩かれるんじゃなかったっけ。
だとしたら、ほぼ新品の在庫を激安でぶんどって
残った債権で、関係ない在庫も差し押さえてウマーか。
まぁ差し押さえた商品を捌けないと意味ないけど。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:53:57 ID:pGdXmAIo0
- >>873
そういや長門のローソンで「(フランチャイズ)契約期間の10年を満了したので閉店いたします」なんてあったな。
そのお店、老夫婦が経営していたが体力が持たずやむなくたたんだというもので。
・7iは15年契約らしいが・・・
- 959 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:54:24 ID:paJmWF400
- >>947
あのな、
どこも貸してくれなかったからこんな条件でNECリースにカネ借りたわけ。
だれだって武富士にいく前に
最初はクレジットカードのキャッシング枠で済ませるだろ?
- 960 :試されるだいちっちφ ★:2008/11/21(金) 17:54:42 ID:???0
- 次スレ立てておきました 1000取り後の移動にご協力を
【企業】九十九電機が営業中断、担保の在庫差し押さえで 無念のプレスリリース「弊社にもたくさんのNECファンがいるのに…」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227257509/
- 961 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:54:49 ID:DlJOQlLh0
- >>929
チップセットが440BX時代のだからなぁ。
>>936
どこのSFCGですか?
- 962 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:54:59 ID:CUzo7yMl0
- 九十九って今回の金融危機で一時的にショートしてるだけで
普通に業績自体は黒字の優良企業だろ?
もったいねえな。NECも先を見る目がないというか。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:55:38 ID:E8mTWt0R0
- >>937
それでNECリース側にどんな得があるんですか?
- 964 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:55:46 ID:iEgUmlCF0
- >>951
そそ
一般人が分からなくても、銀行とかならそう言う情報を持ってるだろうし
- 965 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:55:55 ID:lJv2Mtgm0
- >>961
そんな古い電源は、規格があったところで劣化してて危険だから使うな
- 966 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:55:56 ID:mZ+OriQ90
- NECリースは金を貸してたんだぜ
それを返せないとなったら常識的に考えて担保を回収するだろうよ
- 967 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:56:10 ID:YcGVSLYn0
- >>959
だからNECリースは893並と分かった以上もう誰も借りなくなるって
- 968 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:56:32 ID:OPH6wpLd0
- 齢62の家の母親だってツクモ知ってるからな、貸しはがしを行ったと報道したらNEC製品は買わないとはなるよ
- 969 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:56:52 ID:B685aHRM0
- >>962
金融危機とPCショップの関連がわからん
- 970 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:57:01 ID:BHw+py7A0
- ここは別に赤字経営だったわけでもないだろ
てめえらは血税で救済されて起きながら貸し渋り貸し剥がししかできない銀行屋死ねよ( ゚д゚)、ペッ
- 971 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:57:13 ID:jCJpG3Vy0
- >>961
AT電源ならまだ売ってるぞ。
- 972 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:57:19 ID:jYs+8dQW0
- >>964
っていうかケースも流用できなくない?
うちもBX時代のケースあるけど今の使えなくてショップブランドで代用した
今はAGPスロットルとかないんだなぁ
- 973 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:57:26 ID:DUVbaS3t0
- >>966
業績は黒字なんだから、返せる見込みは十分あったんでしょ?
それを見捨てる正当な理由なんてあるの?
- 974 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:57:39 ID:LJlurBRM0
- 九十九とかが頑張ってたから値段も安かったのにな
競合が減ると物価が上がりそうだ
- 975 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:57:42 ID:F5VYmJrV0
- >>904
クソワロタwwwww
>>898
倒産直後に、債権者から店舗・システムを買い取る&従業員再雇用
のリーマン処理方式がベストじゃね?
資本金さえ出せれば、債権切り離しされて従業員教育も不要だから
即営業が出来るし。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:58:02 ID:T8Km7vD90
- 分かってやれ。Nも危ないのだよ。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:58:11 ID:BO+iF2ZPO
- ちきしょう!
基盤の2SC945を全部引き抜いて
2SC1815にしてやる!
しかもGRで!!
- 978 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:58:42 ID:OPH6wpLd0
- >>969
銀行や金貸しがリーマンショックで涙目だから必死って事
だから不安要素はとにかく取り除きたい、だから貸しはがしも平気で行うお( ^ω^)
基本的には融資されてる方が涙目だけどな、金貸しの都合で身ぐるみはがされるわけだから
SFCGの時もそうだけど、一括で億単位の返済ができたら誰も金貸しから金借りない
- 979 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:58:53 ID:H3SbniAy0
- もうPC6001なんか使うのやめてやる!
- 980 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:58:55 ID:PzcMAzHx0
- >>937
鬼畜ですか
- 981 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:59:02 ID:iEgUmlCF0
- >>969
自己資本比率がどんどん下がってる銀行の貸し渋り
- 982 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:59:19 ID:paJmWF400
- >>962
だからさあ、
一時的かどうかわからんだろ。
現に民事再生法申請してるんだから。
「本当は助かる予定でした」って三途の川で言われても仕方ないだろ。
基本的には、不渡り出しそうになる時点で
自社の経営計画を見誤った失敗経営なんだよ。
- 983 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:59:32 ID:jCJpG3Vy0
- >>958
知っているオーナー店が、ローソンの送ってきた閉店案内に「都合により」の文字があって、
契約満了なのにどういうことだと激怒して、手製の案内を貼ったことがあった。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:59:37 ID:W6y6SDno0
- NECだいぶやばいな
- 985 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:59:46 ID:8dIUdbr40
- NECってひどいね
追剥みたいなことを堂々とやるなんて
- 986 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 17:59:59 ID:8IJqnODe0
- NECひでぇw
- 987 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:00:13 ID:ONeen4Sy0
- 映像やってる俺にとっては最後の駆け込み寺だったのになぁ
デジBcamとか売ってる店なんて。。。もうないよ
こりゃ困った
- 988 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:00:15 ID:AtFuzave0
- リース会社といえば聞こえはいいが、結局、高利貸し。
創価学会の親会社、大倉商事と変わらないだろ。
高利貸しから借りたら身包み剥がされるわな。
- 989 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:00:34 ID:37HzIQVD0
- >>963
NECリースの営業の数字稼ぎだろ
銀行の貸し剥がしもこんなもんですよ
ツクモ側に人を見る目がなかったってことだな
>>954
- 990 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:00:39 ID:mZ+OriQ90
- >>973
そういう契約なんだから仕方ないだろ
10年後に返せるとか言われても今返せないならダメって事だよ
- 991 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:00:53 ID:e3Bbf/kk0
- おまいら携帯電話をお忘れですよっと。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:01:10 ID:/01MwXAN0
- >>983
さすがに「本部に搾取されるのに疲れた・・・。」てコメントを乗せてくれる
猛者はいないかw
- 993 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:01:29 ID:OPH6wpLd0
- そうか、こういうのをハシゴ外しっていうのか
協力的なフリをしておいて・・・って奴だな
- 994 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:01:43 ID:H3SbniAy0
- NECは本体も相当やばいのかな?
- 995 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:01:53 ID:wknc04930
- 九十九はデルのパソコン売ればいいよ。
在庫おかなくて、デルのHPでポチればいいんだし。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:02:03 ID:qo1yJ85y0
- >>983
契約満了はローソン側の都合だろ。
- 997 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:02:34 ID:TnkMOcNK0
- ツクモ、店舗自体は黒字だっただけにNECリースの鬼畜ぶりが良く判るな
PC屋ではツクモを一番利用してたのに・・・ショックだ
- 998 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:04:00 ID:D4cMTxsG0
- 1000ならツクモ復活
- 999 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:04:09 ID:t6qhnnu+0
- 1000ならDOS/V
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 18:04:09 ID:ViN/lSui0
- NEC見損なった
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
237 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)