【ネット】麻生首相のマンガ好きに対し、宮崎駿監督「恥ずかしい事。こっそりやればいい」…この発言をめぐりネット大混乱
- 1 :らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★:2008/11/21(金) 20:24:22 ID:???0
- ★首相のマンガ好き「恥ずかしいこと」 宮崎駿監督発言でネット大混乱
2008年最大のヒットアニメ映画「崖の上のポニョ」の監督宮崎駿氏が、麻生太郎首相がマンガ好きを
公言していることについて記者から質問され、「恥ずかしいことだと思う。それはこっそりやればいいこ
と」と答えた。それ以外は語らなかったが、ネットでは、「オタク批判か?」「おまえが言うな!」といった
カキコミが出て、宮崎監督の発言の真意を巡って大混乱している。
バーチャルなものが子供達から力を奪い取っている
宮崎監督は2008年11月20日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演した。この中で、現在の
日本は自分の子供達にどんな未来が待っているのかについて非常に大きな不安を持っている、とし
たうえで、「日本に一番必要なのは日本の政府が言っているようなくだらないことではなく、子供達の
ための環境を整えること。もっと子供達の能力を信じ、力を引き出す努力を日本が推し進めることだ」
と語った。
しかし、宮崎監督は現在の子供達の環境がアニメ、ゲーム、携帯、マンガなどバーチャルなもの
ばかり。そんなバーチャルなものが子供達から力を奪い取っている、と指摘した。そして、「自分達の
アニメの仕事も同様で、それが自分達の抱える大きな矛盾。その矛盾の中で、何を創ればいいのか、
いつも自分たちに問い続けながら、映画を作っている」と語った。
その後の記者との質疑応答で、麻生首相がマンガ好きであることを大々的に公言していることについて、
どう思うか、と聞かれると、「恥ずかしいことだと思う。それはこっそりやればいいこと」と答えた。ただ、
これ以上突っ込んだ質問がなかった。
(>>2以降に続く)
http://www.j-cast.com/2008/11/21030823.html
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:24:40 ID:gj23+3Ba0
- 2
- 3 :らいちφ ★:2008/11/21(金) 20:24:54 ID:???0
- (>>1の続き)
この部分がニュースとしてネットに流れると、宮崎監督の発言の真意は何なのかで大混乱となる。
「政治アピールにマンガ利用は許せない」ということ?
ネット上のブログや掲示板を検索すると、
「マンガを読むのが恥ずかしいというのか?」
「オタク批判だ!」
というものや、
「首相という立場で大々的に公言するのは確かに違和感がある」
というのが出てくる。「2ちゃんねる」でも複数のスレッドが立つ「祭り」に発展した。ただ、
「漫画好き=馬鹿というイメージがつくからやめてもらいたいんだろ」
「大々的に公言するのが恥ずかしいと言うこと」
「クリエイターはこういう謙虚さと恥ずかしさを持ってなきゃならん」
などで、意見、解釈もバラバラだ。
スタジオジブリ関係者にJ-CASTニュースが話を聞くと、「ネットで言われているような『漫画を読む
のは恥ずかしい』などと宮崎監督は言っているわけではない」と話した。麻生首相はマンガ好きで
あることを政治に「利用している」ようにも見える。この点がポイントのようで、この関係者はあくま
で「想像」としながら、
「麻生首相はマンガ好きであることを、若者に対する自らの政治アピールとして使っている。
アキバに行って『オタクのみなさん』などと演説したりなど、見るからに、マンガを強引に露骨に
全面に出しているのは、行き過ぎではないか、と批判しているのだと思います」と語った。
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:24:56 ID:OgDbhfgn0
-
両方フリーメーソンってマジ?
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:25:33 ID:yzWKUe8l0
- 好きな作品もあるが、だからといって作者本人を全肯定する気はない。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:26:05 ID:/qnnNdPK0
- 大人がマンガ電車の中で読むのは日本くらい。 週刊誌はみっともない。
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:26:14 ID:1x5MOR/O0
- ヒゲ眼鏡のおっさんが幼女アニメなんか作ってる方が恥ずかしいって
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:26:21 ID:HAvzATcsP
-
みんなで電凸して自民党に抗議しよう!
↓
「年内に第二次補正予算案を出さないと銀行の貸し渋り、貸しはがしで
中小企業みんなつぶれます。麻生さんが自分で言ってるじゃないか!
自分から言った約束は反故になったんですか?あれはウソだったおですか??」
↓
自由民主党 http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
<緊急告知> 10月30日に!!
「これから年末にかけて、中小企業の資金繰りは苦しくなります」
と、麻生総理は言った!!麻生内閣総理大臣記者会 http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/10/30message.html
↓
『第二に、中小企業・金融対策であります。
これから年末にかけて、中小企業の資金繰りは苦しくなります。・・・その後の
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国際金融情勢が、より厳しいものとなっております。中小企業、小規模企業の資金繰り
をより万全なものとするために、私の指示で20兆円までこの枠を拡大します。
政府系金融のいわゆる緊急融資枠を、3兆円と前回しましたが、これを10兆円まで
拡大します。合わせて約30兆円の対策となります。』
↓
そして今、株価はまたしても 7000円台 に落ち込み、日本経済クラッシュは
確実に!!!
↓
▲▲▲▲▲ ところが自民党は今国会中には第二次補正予算案は出さない、
と、国対委員長の大島さんが言ってる始末!! ▲▲▲▲▲
ЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖЖ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:26:29 ID:3SU89Jhz0
- 俺はエロマンガ好き
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:26:31 ID:viSgrE0b0
- 麻生のやることに全てけちをつけたいだけじゃん
安倍叩き以上だな
麻生じゃ困るやつだらけなんだな
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:26:32 ID:Ttr3C16M0
- ,:': : : : ヽ
iュ: : : :ィュ:i} しっかり読書しないとああなるのよ、コラッ!
|:i: : :-:i::i/
/イニ.ソノi
// - /:/.}! i})ポン!
iハ__イ:f. |____、 /
/ ,r|. |‐┴〆 _,、_ '⌒☆ マンガだって本なんだいっ
!ニニ= -イ__|. | ∩`ロ´)
|_ヽ ヽ厂 二i¬、 (_-、 C
/ ハ_i´ト、二_ノ r- } i_ノノ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:26:45 ID:LYp89+8p0
- オナニー禁止
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:26:53 ID:++/9IBx40
- 漫画大好き老人が何を……w
- 14 :1000レスを目指す男:2008/11/21(金) 20:27:00 ID:TnbuGPqc0
- まあ、首相やってる間は、マンガや酒はやめてくれ。
なんで数ヶ月くらい我慢できない。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:27:06 ID:+Bw5ij/y0
-
宮崎駿のロリコンアニメ好きの方が問題だろ。
世が世なら真っ先に逮捕すべき露骨な幼女愛好者の癖に、
山小屋に知人の小さい娘を招待してるとか何とか
一般人なら即スキャンダルになるようなネタに事欠かない癖に
変態幼女嗜好者。調子に乗るな!!!!
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:27:17 ID:AAI7g9+n0
- >>6
週刊朝日とか読んでるオッサンとか見てて痛々しいよな。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:27:32 ID:hA1R33Hs0
- そうかそうか
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:27:41 ID:+7jUTAzH0
- 恥ずかしいっておまwww
ろりはもっとwww
- 19 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:27:54 ID:A/33xhSg0
- >>14
お前、ネット我慢できるか?w
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:27:56 ID:JgM0c8iB0
- どうでもいいや。
いくら批判されようとも、俺は今から超兄貴をやる。
誰にも止めることはできない。
兄貴!兄貴!兄貴と私!
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:28:09 ID:CeKgQRzV0
- いい年ぶっこいて製作している側が、顧客の悪口ってどういう了見なんだか
宮崎って相当性格が悪い。
戦争を取り扱って、愛だの恋だの言っては金儲けしているだけ有って、道徳観念が
普通じゃないな。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:28:10 ID:mIm0x9yT0
- 麻生さんは漫画以外もたくさん読んでる読書家だって
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:28:18 ID:+P2PAYyd0
- アメリカなら即逮捕だよなあいつ
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:28:19 ID:mEsaIP000
- ロリコン変態監督が言うな
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:28:25 ID:YsBloatd0
- オタクにひきずりこんだ張本人がオタク批判かよw
富野ハゲといい、どうしてこの世代は近親憎悪というか自虐というか
ツンデレなんだ?
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:28:25 ID:sND7gIGF0
- 宮崎駿が情報弱者なだけ
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:28:34 ID:gj23+3Ba0
- >「オタク批判か?」「おまえが言うな!」
まったくもって見当違いの批判だなw パヤオの意見は正しい。
漢字もロクに読めず、経済の基本も理解していないアホの仲間と思われたら、パヤオだって迷惑だろうしなw
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:28:37 ID:wqMb5X0h0
- >>4
麻生は英語がぺラぺラで留学時にメーソン系の大学通ってたらしい
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:28:58 ID:IrlAE+CGO
- パヤオは極左?
の割に戦闘機好きだよね
ああ見えない敵と闘ってないといられないのか
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:29:22 ID:FT+NV+Af0
- 宮崎って20年前の人じゃん。何を奉ってるのやら
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:29:28 ID:07Q2BaIC0
- 麻生を辱めるよりも、自主制作レベルのアフレコでクランクアップする
のを恥じろよ。腐ってるけどプロだろ。
崖の上のポニョなんてどこのアニオタの自主制作かと思ったぞ。
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:29:29 ID:E/PLVczr0
- いやこれは正論だと思う。宮崎駿、見直したぞ
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:29:33 ID:wSS5pR8g0
- ワロタ
自爆ギャグか?
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:29:39 ID:Ih/SI5/k0
- オタクざまー
- 35 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:29:43 ID:+BtRa7+h0
- 宮崎も富野も庵野もそろって言うのが、アニメや漫画ばっかり見るなってこと
土台になるのがアニメ漫画ばかりの狭い範囲じゃいけないってことだ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:29:52 ID://NG/+g70
- スレタイでJカスだと思ったらやっぱりJカスだった
- 37 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:30:08 ID:1QmR0bSNO
- またかいwwww
おまえら本当にパヤオ好きだなwwwwwwwww
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:30:14 ID:hDXGdma80
- 確かに宮崎の方が異常だよなw
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:30:41 ID:Q15Z6WpF0
- パヤオも本業じゃなくて発言ばかりが話題になるようになってきたな…
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:30:43 ID:YABUTWLF0
- >そんなバーチャルなものが子供達から力を奪い取っている、
宮崎駿はバカだな。
新聞や三流評論家あたりと同じことしか言えない。
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:30:48 ID:8ff6p5COO
- まるでエロマンガ読んでるみたいじゃねーかwww
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:31:02 ID:VqojXAaN0
- でもな 実際マンガは隠れるようにして読むべきもので
親からはマンガ読むな勉強しろtp殴る蹴るの迫害を受け
同級生からは白い目で見られるのが
本来のマンガ読みの立場だと思うんだ (´・ω・`)
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:31:22 ID:8oV2tu0gO
- リーマンのいいオッサンが電車で漫画本読んでるのも引くけど
一国の総理大臣が漫画本読んでるのはドン引きだろ
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:31:35 ID:OwLxs9dd0
- ペドロリコンがえらそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の恥同士仲良く逝けやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:31:49 ID:cXNb+dbL0
- あんまりやがな…。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
【アニメ】宮崎駿監督「麻生首相の『マンガ好き』は恥ずかしいこと」発言の真意を語る「マンガを読むヤツは馬鹿ということ」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:31:53 ID:+I30Gkn80
- ロリコンVSローゼン
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:31:55 ID:w8Gao6Pl0
- あそうたろ「アニメゲーム漫画は日本が世界に誇れるサブカルチャーでしゅ」
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:02 ID:gj23+3Ba0
- >>40
自分の所で使ってるスタッフの力量とかで実感してるんじゃないの?
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:03 ID:LV5Tch5v0
- 当然の反応だろw
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:09 ID:cOYggLGr0
- 創作物のほとんどは毒とか言ってる人だからね
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:09 ID:X+T7Db4e0
- いや。悪いことではない。が恥ずかしいことと思う。
駿の見解は正しい。
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:10 ID:uWFYVbmt0
- パヤオは東映にいたとき熱心な左翼活動家だった
特派員協会は反日メディアの巣窟、NYTのオオニシ、南ドイツ新聞のアンチ皇室記者などなど
フィギュア選手の浅田真央の特派員協会での会見で「外国で靖国参拝する小泉についてなんて言われるのか?」などど質問したのもこいつです
- 53 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:15 ID:4kfWbjXt0
- >麻生首相がマンガ好きであることを大々的に公言していることについて、
あれ?
最初、アニメ好きとか質問してなかった?
それで、ネットで、「麻生は漫画好きとは公言してるが、アニメ好きなんて一言も言ってない」って突っ込みが入ったはずなんだが?
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:24 ID:2GdmopVDO
- 何やっても遊びにしか見えないんだよなぁ〜総理。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:26 ID:1tebJWw20
- ネット大混乱は聞いたことがない。
つーかパヤオって昔から大人がマンガとかアニメ見るの反対派だった
わけで、逆にオタクからしたら聞き飽きた話なんじゃないか?
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:40 ID:2esB9N3E0
- 公然と2ちゃんねらーなんて言うやつは馬鹿
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:45 ID:ItLA12mH0
- >>35
その3人の立ち位置からそんなこと言われても
あんまり説得力ないな
- 58 :1000レスを目指す男:2008/11/21(金) 20:32:46 ID:TnbuGPqc0
- >>19
馬鹿だな、首相になればそんなことしてる暇あるか。
呑気な野郎だ。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:56 ID:0RRdJ8TI0
- 大橋のぞみに手を出したいロリコン爺大暴走
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:32:57 ID:tzJiEyhH0
- >>25
近親憎悪というより、コンプレックスの裏返しだろ。
自身がマンガやアニメなんて低級のモノだと思ってるが故。
お笑い芸人が俳優とかキャスターをやりたがるようなもんだ。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:05 ID:f+JDqagJ0
- 大江健三郎と同じ匂いのする男
- 62 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:09 ID:aTLYhdTT0
- 創価による洗脳は完了したみたいだな
- 63 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:19 ID:Rmr+xUnP0
- >>32
同意
還暦のオヤジが人前でローゼン名電なんか読むなよ!
アニメの紙袋持って平気で電車に乗れるオタには理解できないだろうがな
- 64 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:26 ID:9pv2DZfU0
- >そんなバーチャルなものが子供達から力を奪い取っている、
これは同意だな、子どもに限らない
百聞は一見にしかずだよ、実際見てさわる体験って重要だと思うぜ
- 65 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:30 ID:ttuIKQbN0
-
宮崎は本気で漫画好きはバカだと思っている
だから沢山本を読んだし、沢山勉強した
宮崎は本当に色々なことを知っている
そして、宮崎は子供がアニメファンと知ると必ず
「外で元気よく遊びなさい」
そう言ってくれる
- 66 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:30 ID:Q473L2C60
- >>28
あの発音を聞くとペラペラであることは絶対ない。
英検2級レベル(昔の松田聖子)だと思う。
ま、海外でショッピングくらいは出来るレベル。
事務的な打ち合わせは不可能。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:37 ID:dd1lBVwW0
- どこで混乱してるんだよ
- 68 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:37 ID:Q/BO4CFc0
- ハゲもなんか言ってくれ
- 69 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:40 ID:w8mRMFbW0
- 100年インタビュー面白かったな
- 70 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:43 ID:2jM3SW0r0
- ガンダムの富野も同じ事を言いそうだな
- 71 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:49 ID:NI33RpZX0
- 麻生のおかげで漫画読む奴は馬鹿だというイメージが定着しちゃったな
- 72 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:51 ID:+Bw5ij/y0
- 宮崎監督は偉大だが、変なこだわりがあるのがなぁ。
プロの声優を使わなかったり、
わざと反動的な発言をしたり、
- 73 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:51 ID:72Uue8VS0
- ドラえもん、ロシア妖精と共演=麻生首相が大統領に提案へ
麻生太郎首相がペルーで22日に予定しているメドベージェフ・ロシア大統領との会談で、
日本の人気アニメ「ドラえもん」とロシア民話の妖精「ドラフェイ」が共演するアニメの共同制作を提案することが20日、分かった。
「漫画好き」で知られる首相として、アニメづくりを通じて日ロの文化交流を推進したい考えだ。
「ドラえもん」はロシアでも人気があり、大統領夫人のスベトラーナさんも、
16日にモスクワの日本大使館で開かれたドラえもんの映画の上映会に参加した。
(了)(2008/11/20-19:02)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112000878
- 74 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:33:55 ID:6hEaHijE0
- なにをこっそりやるんだい
- 75 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:06 ID:ebYQelhQ0
- ∧_∧
(・ω・) 嫌われ者
↓
∧_∧
(・x・) プロセス
↓
∩_∩
(・x・) 人気者
- 76 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:12 ID:ffR7x9b20
- 幼女をこっそりやればいい
こうですか?
- 77 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:23 ID:KsCKgxdF0
- まあ公言するようなもんでもないしな
- 78 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:28 ID:wqMb5X0h0
- もういいよパヤオも麻生もユダヤ臭いし茶番ですお
- 79 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:33 ID:07Q2BaIC0
- >>63
問題は還暦過ぎてるのに息子相手に嫉妬したり、ペドフェリア大興奮の
作品しか作って無い奴がほざいていることだよな。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:36 ID:Nv40YK900
-
漫画やアニメに耽溺するアホがいるから心配されるんじゃね?
- 81 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:36 ID:saqAk7zsO
- 確かにマンガ好きはかっこ悪い。
だがお前が言うな。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:42 ID:YbVI5k7x0
-
g(^^^^_______,,,,,,;;59q
,,p6l゚゚ ゚l[゛`、]pvn .l[..l
」" 4^゚゚゚゚゚゚゚_][ __,,,, .l[
[゜ ,,g「゚p[{4,, (" ^〉.\
],,,,gl゚" .l[、.;][ .\^^^ .l
]! ゚\ __,,xxx。 ]
][ [゚ ]l. 〈
J! 〔、 .l[ ]
|。_ .\-fff" ,,p
^"^9nxxxx./r==4"゛
ポーニョポーニョポニョ♪
,,,,,,pxxvxxg,,,,_
,,df(^"゛ g、 ^゚゚lq
〈! ,,dl゚゛ ./==x]t,,_
]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4" .l[^k
][「,,pr=t、`、 ____ .l[ ]
g" ][_ ]! ./「゚^゚9,,「n,,]
4゚ .。、.\イ ゚lk ,,g[ .l]
]l. 〈^゚ltn4,,,,_ ]
ヨ。. ゚ll._ ゚"9n......./ff ]
ヨ、.\q,,,,____ ,,gf゛ gl゚
^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛
魚の子 !
- 83 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:46 ID:4qzdCToV0
- >>1
宮崎駿の作品が面白いわけを垣間見えた気がする
クリエーターは本来、日の当たるところに出てきちゃいけないんだ
- 84 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:49 ID:Bo+C3yo10
- こいつは子供でなしに親も騙してるからな
- 85 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:52 ID:mg5Oh8fXO
- よくわからんが
ナウシカ豪華版(上/下)を持ってるのが恥ずかしいから誰にも言わない(*ノノ)
- 86 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:56 ID:pZrYGIs60
- 総理が漫画好きというのは、周りの人間が騒いで利用してるだけなんだど
- 87 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:34:57 ID:E/PLVczr0
- >>66
ペラペラなのはあの英語ではなくて大脳皮質です
- 88 :1000レスを目指す男:2008/11/21(金) 20:35:00 ID:TnbuGPqc0
- 大体、宮崎はアニメ作るために飯も食わずに働くような奴だ。
麻生なんて、片手間に首相やってるようなアル中とは格が違う。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:02 ID:GhcUPe4EO
- こいつには言われたくねーだろww
- 90 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:03 ID:JkWOHVMs0
- マンガが好きなのは恥ずかしいことじゃないが、
マンガが好きだとしつこく公言し続けるのは恥ずかしいだろ。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:03 ID:mnzZ/w4F0
- ロリはこっそりとやればいい
- 92 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:09 ID:YsBloatd0
- >>35
庵野に言われてもねー。
御大二人だってずっとアニメ畑で育ってきて他の業界知らないでしょ。
結局、これだけ世界的に人気になった作品を生み出すクリエイターでさえ
アニメコンプレックスを払拭できないよ。
屈託無く「漫画おもしれー」といえる麻生の方がこれから必要な人間だよ。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:18 ID:sDIIJPHP0
- 幼女趣味こそ
>「恥ずかしいことだと思う。それはこっそりやればいいこと」
だろ
なに海外にまで恥晒してんだよ
- 94 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:19 ID:rfg+5H+Z0
- アニオタ嫌いでオタ受けする作品を止めたパヤオならではだな
- 95 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:39 ID:naff6+WY0
- パヤオ先生、
こっそりやってるつもりかもしれないけど
ロリコンだって事はしっかりバレてますよ
- 96 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:40 ID:cqhASQGjO
- >>10
あんな簡単な漢字も読めないようじゃ、政策関連の文書も正確に読み取れないだろ
そんなおバカには今のこの危機は任せてられないってこった
- 97 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:42 ID:IrlAE+CGO
- まあじぶりはそうかにのっとられちゃったからね
いまにいぬさくさまのあにめつくってせんでんするだろうね
まんせーまんせーすぽんさーさまさま
- 98 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 20:35:42 ID:qo1SCDIt0
-
これすごい「悲しい話」だな。
まあ、実際漫画なんか読んでるのはアホしかいないかもしれないが、
麻生の罪は重いぞw
- 99 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:51 ID:AusIinTe0
- 「メトロポリス」ヒューマノイド・マリア
労働者階級と知識指導者階級の対立をおさめるべく、
「マリア」という女性が、調停者の出現を予言し、労働者を団結させ、ストライキに導いていた。
ところが、知識指導者階級のマッド・サイエンティストにより、
マリアそっくりのヒューマノイドが作り出され、労働者の団結に混乱がもたらされた・・・
ガンダム・エヴァ世代の介護ロボット
http://robot.pointmile.com/
- 100 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:35:52 ID:TE7Fc/+u0
- 宮崎駿は漢だな。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:02 ID:AtwiNrqq0
- 哲学書を愛好していても、政策が打ち出せなければ政治家としてはダメ。
マンガを愛好していても、政策を打ち出せれば政治家としてはおk。
でも
マンガを愛好していて、政策が打ち出せなければ、・・・・・
ニートのおいらと同じだな。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:03 ID:JeyG28eK0
- >>28
これ聞いて麻生は英語がぺらぺらだと思えるんなら、耳鼻科行った方がいい
http://jp.youtube.com/watch?v=Cj-sfjiu13I
- 103 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:06 ID:4arcjvZL0
- >>64
それバーチャルと関係なくね?
- 104 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:10 ID:bVR5K23R0
- 60過ぎても マンガマンガって・・・
どうかと思うね ボカァ!
- 105 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:10 ID:IAFnnpEx0
- チャイルドポルノ監督かW
- 106 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:12 ID:2v6rhc9P0
- 麻生が読んでいるのはお前らと違う種類のもの。
ローゼンメイデンだって、取り巻きが紹介してたまたま少し読んで知ってるってだけ。
なのに、お前らときたら、安直な思考で、マンガ好き=仲間という思い上がりww
なにがローゼン閣下だよ。ふざけんな駿。
- 107 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:15 ID:wbD+dqnNP
- ■犯人さん、殺す相手は マスゴミ ですよ ■
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★ ★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★★大企業100社ぐらいでテレビ局作れよ!★
一年間各企業からの豪華プレゼント攻撃だ!、CM料安上がりな分、プレゼントが豪華になる!
▼大企業100社がお送りする、大豪華プレゼントチャンネル! ▼
見れば見るほど、もらえるぞ! 今まで企業が注ぎ込んだCM料分全部プレゼント!
★★★総額なんと6兆円だよ〜、全国にばら撒きます〜〜〜!!★★★
おばちゃんは絶対に見るぞ! おばちゃんに負けるなよ!
■電通に流れた6兆円!全部まとめて貴方に、アナタに、貴女にプレゼント〜〜〜〜オ■
(コピペ許可不要です、どこなとお好きなところに張りまくってください、特に企業が目にするところキボンヌ!オヤスミナサイ)
- 108 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:20 ID:92yEM1PE0
-
■結論: どっちも糞
- 109 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:28 ID:M6ggmx190
- そんな事まで口出しする暇があるんなら
旧ドイツ軍戦車と豚のハンス戦車兵が活躍するアニメ映画を製作してくれ
- 110 : :2008/11/21(金) 20:36:36 ID:l6TlyjQA0
- そうだね、映画も全国放映すべきじゃないよwww。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:42 ID:1z4ql7NR0
- 言葉を知らないのまでマンガのせいにされるからやめて欲しい
マンガ読んでると麻生みたいになると思われるのは困る
- 112 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:57 ID:/qnnNdPK0
- でも実際麻生はどんなマンガ読んでるんだ?
- 113 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:36:59 ID:qA1AbD5s0
- http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1202560876
美樹
- 114 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:37:05 ID:gktnA/TB0
- >>6
ScienceとかNatureとか週刊誌をこれ見よがしに読んでる奴ってバカ丸出しだよな。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:37:24 ID:yzKoY7Y70
- その関係者の発言も推測なんじゃん。本人に聞けよ。それが報道機関の仕事だろ。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:37:32 ID:P1c64B5F0
- コナンとかラピュタは好きだ
ナウシカとか千とちひろとかその後の奴は嫌い
ちゃんとした声優使えばいいのに、俳優やアイドル使うわざとらしさも嫌だ
- 117 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:37:30 ID:M6IWCp6Q0
- >>94
アニヲタは金にならないからな。
それにつけても泥豚が動く所の見たさよ。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:37:45 ID:+Bw5ij/y0
- >>106
麻生首相がローゼンメイデンを読んだって話はウソだから。
本人がその後のインタビューで否定してる。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:37:50 ID:Rmr+xUnP0
- >そんなバーチャルなものが子供達から力を奪い取っている
そうは言うがかなりの部分は宮崎
あんたの責任でもあるぞ
「アニメ・マンガはガキの見るべきもの」だったのが
「アニメはいい大人が大真面目に見ていいもの」になったのは
ハヤオにかなりの責任がある
- 120 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 20:37:52 ID:qo1SCDIt0
-
ていうか、大人が漫画読んでると恥ずかしいでしょ?
- 121 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:38:03 ID:IrlAE+CGO
- >>112
たしかしまこうさくとかなんとか
- 122 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:38:23 ID:MPLiQhiU0
- まあしょうがないよ。
このじーさんは昔で時が止まってるんだ。
その頃はオタとオタクに金みついでもらう
商売は、確かに日陰ものだったよ。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:38:41 ID:qMdIhj28O
- > >そんなバーチャルなものが子供達から力を奪い取っている
これ本にも当てはまらね?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:38:53 ID:dmF85b0p0
- >>81
>マンガ好きはかっこ悪い
どこがかっこ悪いか具体的に言って見ろよw
- 125 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:38:59 ID:d0v5lMuT0
- 作り手のアニメーターが同族嫌悪なのは昔からだろ
ねらーのアニオタどもの馴れ合いほどキモイものはない
だいたい漫画好きである事を大々的に露骨にアピールして
政治利用なんてバカにもほどがある
趣味ならささやかに嗜めよ
- 126 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:39:11 ID:oJkC1j8JO
- ロリコン爺
- 127 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:39:17 ID:JkWOHVMs0
-
「俺はマンガが好きだ」と宣伝して歩く姿は見てらんないだろ。
かっこ悪いよ。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:39:17 ID:9cFpQrJk0
- パヤオのアニメとアソウの読む漫画に接点があるのか?
聞くほうも聞くほうだし、ニュースにするほうもするほう。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:39:18 ID:naff6+WY0
- 漫画やらアニメやらが好きで好きで、
それでそっちの業界に入りたがってる奴には大いに有益な箴言なんだけどね
>「漫画やアニメばっかり見るな」
ってのは
縮小再生産しか出来なくなるからなあ
- 130 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:39:33 ID:Q15Z6WpF0
- >>66
シエラレオネの鉱山でダイヤの採掘してたらしいし、
G20かなんかの国際会議でシン首相と歓談してたから普通にペラペラじゃないか?
年いってる人はペラペラ話せるレベルでも発音が悪い人は結構多いし
- 131 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:39:39 ID:kL+7dHgg0
- どこのネットだよ代混乱とか
- 132 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:39:41 ID:tzJiEyhH0
- >>96
いやそれが、誰も知らないような難しい事はやたら詳しかったりするんだよ、公務員とか官僚は特に。
麻生の漢字間違えは、小沢を党首討論に引きずり出そうとしてるようにしか思えんのだわ。
まぁ、それはちょっと深読みしすぎかもしれんがw
- 133 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:39:48 ID:ZbhV0QpkO
- 少女ばっかり丁寧に優遇して描く脚本は恥ずかしくないんですか
- 134 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:39:52 ID:y1oOyl590
- 嘘付け。
宮崎が現在の大部分の漫画やアニメを
「恥ずかしい文化・市ね」
と思ってるのは、過去の発言から明々白々。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:39:55 ID:AxhKLrxzO
- 麻生は馬鹿だから宮崎も恥ずかしい事だと言ったんだろ、
漫画好きだから馬鹿って単純に成り立つから
けど麻生は漫画なんか読んでねーだろがw
漫画でも小説でも好きでたくさん読んでりゃあんな読み間違いするわけねーよw
- 136 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:40:09 ID:byxW2BZG0
- スタジオジブリは、アニメの資料や、声優のプロフィールを挨拶で渡しに行っても
見ませんので要りませんと、受け取ろうとしない。
自分たちだけは、業界とは関係のない、という気持ちなんだろうなーと。
まー、嫌われ者ですけどね、ジブリ。
下請けにも、自分たちのやり方以外認めさせないから、あ、評判悪い悪い。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:40:13 ID:2v6rhc9P0
- >>118
嘘つくな。
取り巻きがローゼンメイデンのことをいって、たまたま空港でそのマンガがあったから
パラパラめくって読んでいたというのは本人が言ってたことだぞ。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:40:20 ID:QNCWa7tS0
- 子供のために黙って漫画書いてりゃ良いのに、
宮崎先生なんて呼ばれると勘違いするんだろうな、
この発言から自身が全く漫画の世界で生きていることだけはわかるが。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:40:24 ID:Ca+CCxoA0
- もう創価の宮崎にはなんにも期待してないから、麻生の味方もしないけど
てめーもすっこんでろ、それより息子とキャッチボールでもしてやれよ
仕事、仕事でほったらかしにしてたせいで、歪んだ糞製作者になったんだから
- 140 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:40:35 ID:RA5TvTrL0
- ポンチ絵ぜにげば爺が偉そうに!
- 141 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:40:36 ID:cK8a0VXS0
-
宮崎も終わったな。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:40:37 ID:d0arNr570
- 宮崎駿は子供時代に戦争を経験しているし
また戦後を全て体験した世代なんだよ
ある意味、戦後世代の常識を保持して生きてきた真っ当な認識の平和論者なんだけど
漫画をコソコソ読むのはその世代にとって仕方の無いことなんだろ
問題は宮崎の発言を利用しようとする、陰険で浅ましいメディアの
やり方なんだよ、肝っ玉の小さいコソコソ動く小者的なやり方
使い走りの子悪党みたいな、ほんとクズな奴らさ
- 143 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:40:37 ID:/qnnNdPK0
- 調べたら麻生は毎週マンガ週刊誌を13冊も読んでるようだ。 パチ屋のドカタと変わんねーww
- 144 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 20:41:03 ID:qo1SCDIt0
-
まあね、画家、現代で言えば漫画家とかアニメ作家は「自分は悪い人間だ」と
みんな内心思ってるわけですね。
これはまともな画家ならみんなそうです。画を書くのは犯罪的行為ですかね。
そういう後ろめたさがあるから、たいてい画家はヒゲを生やして顔を隠してますね。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:41:03 ID:sXsunWEi0
- 層化ジプリいらねええええええええ
- 146 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:41:08 ID:oG8XXsNjO
- >>6 電車の中で週間実話読んでる俺に謝れ
- 147 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:41:11 ID:TcFvSIWMO
- ワッショイワッショイ
- 148 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:41:26 ID:jSWx7USS0
- 羞恥心・・・さちしん(アソウ読み)
- 149 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:41:28 ID:IVWbE1cZ0
- ラサールにしてもこいつにしてもいったい何様のつもりなのかと言いたいわ
- 150 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:41:39 ID:RZf1o/R90
- >>133
ポニョでは、ちゃんと気持ち悪い半魚人として出てきたから
許しておやりw
- 151 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:41:46 ID:jVQl3FaR0
- 「世襲は糞」ということだけは言える
- 152 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:41:48 ID:1fcy1jYC0
- アニメなんてサザエさん程度で十分それ以上はキチガイが描いてるんジャマイカ
- 153 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:41:56 ID:ufrWQlRw0
- ノーベル賞受賞者達と同じ事言っているね、
まねすんなw
- 154 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:41:59 ID:oosDZhHm0
- カイガー(怪我)閣下の悪口を言うな!
- 155 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:04 ID:+Bw5ij/y0
- >>137
その後の雑誌のインタビューで
「少女漫画みたいなやつは読んだ事がない」
とはっきり言ってる。
つまり、空港云々の話は、ただのリップサービス。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:07 ID:M6ggmx190
- まず、読売新聞のオヤジ顔のカニのキャラクターをなんとかしろよ・・・不気味なんだよぉ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:08 ID:rf5U2hKn0
- こいつの映画、いつも途中で眠くなって最後まで見たことない
- 158 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:10 ID:LPn0dd9w0
- 何かどうでもいいなあ、宮崎監督が評価されてるのはその作品であって
この人の発言そのものは昔からトンデモっぽいものが多かったし
もともと共産主義好きの反体制な人だから
日本の政治家に自分のテリトリーが利用されてることが許せないんだろうね
- 159 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:14 ID:puRSmQRG0
- ゴルゴ好きらしいけど彼は国際テロリストなんだよ
- 160 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:24 ID:Mr5nr2N00
- >その矛盾の中で、何を創ればいいのか、
>いつも自分たちに問い続けながら、映画を作っている
なんの答えにもなってねええ!
変に格好つけんなよ宮崎も。そっちの方が恥ずかしい。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:26 ID:alZhLveb0
- >>6
何だソレ
日本くらいに漫画が売れてる国あるのかよw
- 162 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:33 ID:Q/BO4CFc0
- ハゲとパヤオと庵野の眼前で颯爽とエロゲを立ち上げ、
超高解像画面を四分割して同時プレイを連続六時間くらいしてみたい。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:35 ID:jyKO93ehP
- 駿の話は面白い
あほう太郎は論外
- 164 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:36 ID:hufiMMqT0
- 漫画描いて、アニメ作ってメシ食ってきた奴が言うセリフ、ですよねーwww
息子は才能0で親子関係は最悪。
ジブリは層化に乗っ取られ、パヤオはうるせージジイ化。
オワットル。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:37 ID:P1c64B5F0
- つか、麻生のマンガ好きなんて多々ある趣味のほんのひとつじゃ?
宮崎の言うアニヲタってそれしか趣味の無い人間とは訳が違うじゃん。
麻生みたいなオリンピックに出場してた総理がマンガ「も」好きっていっても、
別に恥ずかしくないだろうよ。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:39 ID:yOqmaemi0
- 麻生首相は宮崎アニメは絶対見てないと思う。
宮崎アニメは成長の止まった子供の世界で、大人が見てたら恥ずかしいよ。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:48 ID:j8qokE3r0
- ■麻生太郎の輝かしい軌跡■
正しい読み あそう読み
・有無: うむ ゆうむ
・措置: そち しょち
・踏襲: とうしゅう ふしゅう http://jp.youtube.com/watch?v=r6DrKUiGKuw
(再度間違うw) http://jp.youtube.com/watch?v=0AuehQwKKf4
・詳細: しょうさい ようさい http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・前場: ぜんば まえば
・頻繁: ひんぱん はんざつ
・未曽有: みぞう みぞゆう
・物見遊山: ものみゆさん ものみゆうざん
・実体経済: じったいけいざい じつぶつけいざい
・思惑: おもわく しわく
・低迷: ていめい ていまい
・順風満帆: じゅんぷうまんぱん じゅんぽうまんぽ
・破綻: はたん はじょう
・焦眉: しょうび しゅうび
・参画: さんかく さんが
・偽装請負 ぎそううけおい ぎそううけあい
・詰めて つめて つめめて http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI
・羞恥心 しゅうちしん さちしん ←new !
・「やかましい」は「くわしい」という意味の西日本の方言
・事後がいいなら事前の検閲もいいんじゃないですか?
・そういった(アムウェイからパーティ券を購入してもらった)経験があるから、逆に消費者行政に詳しいということにもなる
・IT、いわゆるフロッピー。 ITはフロッピーでつなぎます http://www.youtube.com/watch?v=r9giYCIOY4w
・給付金を貰うのはプライドのない人 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081115-429731.html
・株に満期があると思っている麻生 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000574-san-pol
・親の前で親批判 http://jp.youtube.com/watch?v=vU8wBuhY9Ck
・医師は社会的常識欠落 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008111900748
・郵政株式売却凍結と道路特定財源1兆の地方交付税化で党内からも袋叩き ←new !
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112102_all.html
- 168 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:42:50 ID:nSyoHj1bO
- そんな生粋のロリコンにんなこと言われてもなぁ
- 169 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:43:00 ID:BsUSN9QmO
- 電車の中でスーツ姿の奴がジャンプやマガジンを読んでる様は異様
はっきり言うが物凄く恥ずかしい
後は新聞読んでる連中もな
新聞の場合は「私はバカです」と自己紹介してるだけだけど
- 170 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:43:07 ID:2v6rhc9P0
- >>155
それのほうが、リップサービスというか、記者の捏造なんじゃねwwww
- 171 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 20:43:13 ID:qo1SCDIt0
-
ちょっと待って。
「大人が漫画読んでるのは恥ずかしい」というのは常識じゃないの?
- 172 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:43:14 ID:4MEgQ1tu0
- 宮崎なんてむっつりロリが言うから混乱するんだ
これが富野の発言であってみろ!
あ〜やっぱり…禿ならそう言うよなぁ…で終わっちゃうぞ!
- 173 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:43:31 ID:Rvqs2g3i0
- >>6
そもそも漫画は日本の文化だから外国で通勤中に読む人は居ないだろ
外国人だって漫画読む文化があれば大人だって読むでしょ
馬鹿すぎるw
- 174 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:43:43 ID:YsBloatd0
- パヤオ富野庵野のオタク批判は単なる同属嫌悪にすぎない。
この三人はコンプレックスと自己嫌悪で自分の生み出した作品群の影響力と
偉大さに気づかないままこの世を去っていくんだろうよ・・
- 175 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:43:51 ID:NH7CoBz+0
- 阿呆がかっこわるいといっているだけ
- 176 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:43:56 ID:ttuIKQbN0
-
教養として評価できる内容のあるマンガなんてマンガ全体のうちの0.5%未満というのが俺の感想
手塚も晩年
それで苦しんだ
- 177 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:43:58 ID:HozSX6yB0
-
アニメ関係で働いていたから、よく知っているが
宮崎さんは大昔から漫画は大嫌い、漫画を馬鹿にしているよ
アニメと漫画は別で、漫画は絵が下手くそで、程度が低いってよく言っていたので。
そういうことだと思うが。
- 178 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:44:17 ID:MkZsVaAc0
- 学習院の近親憎悪だな。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:44:30 ID:WHSb+jcv0
- 昔からこういうこと言ってたじゃないか
トトロばかりみるなとかさ
- 180 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:44:37 ID:y1oOyl590
- バーチャルも、効率化の形態だし、効率化を否定することは
現代文明そのものを否定すること。
まあ宮崎のいう事は、分からないでもないんだが、
元のムダだらけの社会の戻せというのは、出来ない相談というものだ。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:44:38 ID:KYwPx9qe0
- 政治に利用するなってことだろ
漫画好き=大衆的みたいな感じで売り出したい麻生への批判
- 182 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:44:42 ID:QX9uO5fP0
- >>10
麻生で困るよ。大抵の日本人は。
お前は困らないのか?
- 183 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:44:48 ID:yOqmaemi0
- >>171
え?俺は恥ずかしくないよ?
ものによるだろ
- 184 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:44:57 ID:6nf3pc600
- >>6
電車内で週刊現代読んでるオッサンよりかは、ジャンプ読んでるオッサンの方が逆に知的に見える。
電車内で日経新聞読んでるオッサンよりかは、スピリッツ読んでるオッサンの方が仕事できそうに見える。
電車内で夕刊フジ読んでワンカップ飲んでるオッサンよりかは、サンデー読んでるオッサンの方が好感持てる。
こんな俺はここではきっと少数派(´・ω・`)
- 185 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:45:04 ID:83m1FhL80
- 麻生馬鹿だしな
- 186 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:45:17 ID:phlGsODbO
- >>1
別に恥ずかしいことではないと思うし、
「政治利用だ」だなんて専ら、根拠のない妄想からきた空論。
「自分は漫画好き」なんて言っても、俺らみたいな特定の人種しか狙えないし、
政治アピールにも不向きだから、政治利用なんてするはずがない。
まぁ、本当に政治利用だと批判してたのかは知らんが。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:45:18 ID:O2dgBxvbO
- 2ちゃんは恥ずかしい事。こっそりやればいい
- 188 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:45:23 ID:IrlAE+CGO
- >>158
そのかわり在日にいいように使われてるだけだけどね
- 189 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:45:25 ID:dTtUCxzQ0
-
麻生
ゴキブリ脳
- 190 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:45:34 ID:RjPhPiZb0
- 飽和状態のポップカルチャーから別次元の思想が生まれることがある
一概に悪いとは思わない
- 191 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:45:46 ID:+tMbo8Bn0
- 児ポ規制にパヤオはお怒りです
- 192 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:45:48 ID:++/9IBx40
- >>177
アニメ関係で働いていなくても、よく知られていることだが、宮崎駿は漫画も書く人だろ?
アニメと漫画を分けて考えたとしても、漫画の人であることに変わりはないw
- 193 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:45:56 ID:Dl0kX3ipO
- 聞かれたらちゃんと答えるけど、公言はしないな。
電車で少年誌読んでるサラリーマンとかは恥ずかしいと思うよ。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:46:06 ID:/eBiFc/+0
- >>130
英語がわかる振りはもうやめろよww
65年以上も日本に住んでて日本語が不自由な池沼なのに小泉同様のインチキ短期遊学で外国語が身に付くわけないじゃん
霍見芳浩ニューヨーク市立大学教授と麻生太郎が会った時のやりとり
霍見教授は「麻生氏は英国留学経験有り」ということだったので英文資料も持参して麻生に見せようとすると、
「私は、英国では遊んでばかりで、何も勉強しなかった」と正直な告白だった。
ご謙遜かと疑ったが、そうではないのはすぐに明らかになった。
麻生は苦笑いして、「先生、私はマンガしか見ませんから」と話してくれて、
傍らに積んであったマンガ集と雑誌を指さしてくれた。目を転じると、
年頃の子どもが家にいたらとても持って帰れないエロマンガだった。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:46:26 ID:l13IBS9s0
- 彼氏がマンガを読んでいて恥ずかしい。別れたい
- 196 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:46:35 ID:0jLLpti40
- >>184
目くそと鼻くそ比べてもしょうがなくね?
満員電車で毎日もみくちゃにされてる人間としては、そんなところで雑誌広げてる時点でただの「ウザイおっさん」にしか思えない。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:46:41 ID:Q/BO4CFc0
- 聞いてくれ。
私は宮崎さんよりもハゲがすき。
ハゲが降臨するスレがあればいいなと切に思う。
ハゲことトミノ監督はきっと>>1->>1000までマジレス男、
きっと>>1->>1000までマジレス、全レスにマジレスを返してくれることだろう。
彼と心ゆくまで遊んでみたい。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:46:43 ID:S7X1ND9r0
- つーかレベル低すぎ
- 199 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:46:44 ID:puRSmQRG0
- ファミ通読んでるサラリーマンよりはましだろ
- 200 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:46:49 ID:upH8bfdm0
- >>112
3年くらい前にテレビで見たが、
秘書が買ってくる漫画雑誌を週に20冊ほどだそうだ。
「秘書が買ってくるんだよね。発売日のやつを、まあ一通りね」とか言ってた。
映像を見る限りではどれも背表紙のないやつだったな。
ビッグコミックとかモーニングとかあんな感じのやつばっかり。
目を通す量がすごいってだけで、作品の傾向としてはあくまでも
普通の青年漫画を濫読してるのかな的な印象だった。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:46:57 ID:eY3vAbPQ0
- パヤオ君はおつむが弱いんだよね。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:47:13 ID:bw73QJDW0
- アニメとか漫画とか
恥ずかしいことだと思う。それはこっそりやればいいこと。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:47:36 ID:M6ggmx190
- >>199
それは、ダメすぎだぁ〜終わっとる
- 204 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:47:52 ID:y1oOyl590
- 宮崎が、過去に何度も漫画やアニメ批判してるのは
有名だけどな。「また始まったよ同属嫌悪」ぐらいにしか
思わない。
そもそもアニメの力を世界に証明したのは宮崎自身なんだし。
そんなに嫌なら辞めればいいのに。W
- 205 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:47:57 ID:wMD0Qu8y0
- 映画制作なんて恥ずかしい
こっそりすればいいのに
- 206 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:47:59 ID:uzliN+Ki0
-
宮崎は麻生を嫌いなだけ
- 207 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/11/21(金) 20:48:09 ID:qo1SCDIt0
-
「マンガ」の部分を「オナニー」に置き換えると理解しやすいね
- 208 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:48:24 ID:yOqmaemi0
- >>194
勉強ばかりしてればいいってものでもないよ。
おれは、霍見さんの方がちょっと偏ってると思う。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:48:30 ID:M6IWCp6Q0
- >>162
漢らしすぎるわ。wwwwwww
- 210 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:48:31 ID:Q473L2C60
- 80年代のサブカルでは、凄いインテリがマンガを論じるのがクールだった。
麻生も家柄から想像して「凄い人なのにマンガを読む」のでカッコイイ!
と思わせたのだが、実際は凄いバカだったということ。
麻生って実は朝日新聞だけはよく読んでるじゃん、そういうことそういうことw
- 211 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:48:36 ID:6nf3pc600
- >>171
明治時代に入るまで、漢文を読めない奴は文盲って呼ばれてバカにされてたんだぞ。
仮名交じりの文章を読むのは恥ずかしいことだった。
おまえ漢文だけで、他人と意思疎通はかれる?できないなら、おまえは相当恥ずかしい人間ってことになるわけだが。
時代とともに文化は変わるんだよ。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:48:40 ID:ttuIKQbN0
-
俺は、
近年国防問題に対する発言が熱い
押井守が自殺しないか心配でしょうがないよ
押井の願を悉く裏切る日本の体たらく
- 213 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:48:49 ID:HozSX6yB0
- >>192
残念ながら、その当たり前の考え方をしないんだよアニメーターって
オレに言わせればアニメは絵と動きしか脳みその中に無いのに、
漫画の方がよほどオリジナリティあるし、完成されているのに
アニメはしょせん漫画のパクリなのに・・・ 宮崎さんをはじめアニメーターって
アニメの方が上って意識が強いんだ。
馬鹿だろ?
- 214 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:48:55 ID:S/bJ5elI0
- >>200
ガンガンとかエースとかヲタ系漫画誌ばっかりだったら引くけど、
それならいいんじゃね?と思う。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:48:57 ID:ho3GP7SWO
- 大の大人というか、既に老境に入っている者が、
常用漢字も読めないくせに、マンガ好きを公言する、しかも少年マンガを読んでいる、
これほど恥さらしな事がほかにあるか?
- 216 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:48:57 ID:IrlAE+CGO
- >>169
じゃあ何が格好いいの?
だらしなく寝てるとか
飯食ってるとか
化粧してるとか
シャカシャカ聞いてるとか?
生きてるのも格好悪いね
漫画やアニメは金になる
それで経済力になるならいいんじゃないの
問題あるならアニメ漫画税でも導入すれば?
- 217 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:49:00 ID:DoUEJ6rF0
- 本音は漫画オタが皆頭悪いと思われるのが嫌だからじゃね
- 218 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:49:08 ID:UVR5LI900
-
這って動く白!!
.
- 219 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:49:16 ID:eIl6VcND0
- ロリアニメは恥ずかしいだろうな
しかも最近のはペドの領域まで逝ってるし
- 220 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:49:32 ID:snhPO74VO
- ローゼン麻生(笑)とか逝ってた奴出てこいや。そして士ね
- 221 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:49:41 ID:NBqnq/2M0
- >>65
後進が育たなそうだな
- 222 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:49:52 ID:Am9Yk+sdO
- マンガ好きのお前顔真っ赤www
- 223 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:50:13 ID:w2PJk5Y20
- まあ漫画を外交や政策の前面に押し出すべきじゃないよな。
もっと総理らしいアピールがあるだろうと。
諸外国に対しても、国民に対しても、子供たちに対してもな。
マンガ外交やマンガアピールなんかは、結局は他人のフンドシを借りてるだけだからな。
- 224 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:50:16 ID:fDHJwXGN0
- そんな脳みそになったからぽにょみたいな糞映画つくっちまうんだよ
- 225 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:50:17 ID:HQHoTVaC0
- パヤオって馬鹿なの?死ぬの?
- 226 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:50:18 ID:6irWFZHy0
- パヤオが言えた事か?w
- 227 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:50:33 ID:W/alFxB60
- 映画でエコロジーを歌っておきながら、自分は趣味の燃費の悪いイタリア車乗って
排ガス撒き散らすダブスタ爺なのに何言ってんだろうね。
っていうかヲタたちは松本零次と同じレベルで「ボケ老人がなんか喚いてるや」
としか言ってないぜ今。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:50:33 ID:9cFpQrJk0
- 漫画と政治のことは本宮ピロチ先生に聞かなきゃだみだよ
- 229 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:50:35 ID:JQl5Pkck0
- オタ第一世代以上にとって、
マンガ、アニメ、ゲームなんて隠すべき職業あるいは趣味だもんね。
アキバでこれみよがしな連中や、マンガ好きを公言する麻生が異常。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:00 ID:E7x1QZ2S0
- だったらアニメでかね稼ぐのやめてください
- 231 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:03 ID:vqlRTu9mO
- 素晴らしい人物ばかりが素晴らしい作品を生み出すとは限らない。
頭が残念であっても優れた芸術を創り出す人は幾らでもいるわけで、作品の出来に惑わされてはならない。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:15 ID:JBqZNm5p0
- まあ宮崎駿はサヨだからね
比較的軽症なサヨの類いではあるがw
- 233 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:16 ID:dTtUCxzQ0
-
日本の政治家は
この程度なんだよ。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:17 ID:y1oOyl590
- 宮崎がアニメに社会権を与えれば与えるほど、
エロアニメやらオタアニメやら、宮崎が嫌悪する
アニメも増える。WW
ああ自己矛盾WW
- 235 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:24 ID:XudTR55s0
- 麻生の存在自体が恥ずかしいだろ
- 236 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:31 ID:XqimCy3m0
- 宮崎映画は完全に共産ユートピア思想だからな〜
麻生の思想信条がきにいらないんでしょ。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:43 ID:83m1FhL80
- 庵野もヲタのくせにヲタ批判してるな
富野も
ヲタが一番ヲタのヤバさをわかってるんじゃね
- 238 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:45 ID:cOMxUTtd0
- 「おれ2チャンネラーなんだ」
「恥ずかしいこと、こっそりやればいいニダ」
- 239 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:48 ID:PuahELsI0
- >>162
禿「本物のおまんこ舐めろ!」
パヤオ「お前のやりたかったのはこんなものか!」
庵野「それなんてエロゲ?」
- 240 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:49 ID:6nf3pc600
- >>196
雑誌が読めないほどの満員電車なんて今の日本でそんなにあるか?
都内在住&都内勤務だが、そんな電車なんて埼京線くらいしか知らないぞ。
あと最終直前の山手線くらいだな。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:51:56 ID:84d71VJLO
- つーか、どーでもいんじゃね?
- 242 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:04 ID:gsxFRVW60
- 宮崎が女性声優の声を娼婦の声と言った時は氏ねと思ったが、
枕営業が当たり前の業界と知って
娼婦が喋ってるようにしか思えなくなった
- 243 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:14 ID:wnRiwAsZ0
- 普通の考えもってりゃ、数々の作品なんて作ってこれなかったっての
- 244 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:18 ID:dL/Z/mNM0
- ぱやおはろり脳だからマンガ=ロリマンガだと思ってんじゃねーの
- 245 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:18 ID:WHSb+jcv0
- >>221
なんで?
アニメと漫画ばっかり見てきたやつが作ってるから、パターンが出来上がってて面白くないんだろ
いろんなことをやって、それでもアニメを作るだけの余力ややる気のある人間が作るんなら幅があるだろうけど
- 246 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:18 ID:dd0eO5D10
- 二流世襲の小泉でもあれだけの事が出来たのなら党内屈指の名門 そのうえ
ずば抜けた財力があり 庶民受けする?キャラを持ち併わせた「俺ならもっといける筈」とか思ったんじゃないか
今にして思えば、2chではチンパンで通ってる福田は、実はそんな麻生が大嫌いだった...ので だからこそ
今の状況を見越して辞任前に禅譲したんじゃないか?「やれるもんならやってみな」って感じで
みんな知ってる 在任中福田が感情を表に出した数少ない場面 あと小沢に愚痴ってた時だったな
「私は自分自身のことは冷静に見れるんです あなたとは違うんです」
あれは当事者記者だけじゃなく当時、次を狙って福田降ろしに動いてた 麻生に向けて言ったことかも知れないね。
麻生は勿論日本のA面の大旦那衆の一人には違いないが解散けちってる間に、ボンボン育ちじゃ想像の付かなかった
日本のB面の右や左の大旦那衆のお怒りを買った ようよう身から出た錆びの状況
理解したとたんに戦意喪失てのが現状かな
- 247 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:28 ID:QX9uO5fP0
- >>177
それは漫画家目指してて挫折した過去があるから屈折してるんじゃないの?
- 248 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:33 ID:hufiMMqT0
- ゲト戦記をレイプしたジブリを、僕は一生許しません。
パヤオは息子と一緒に引退すればいいよ。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:39 ID:zyQ+U7kq0
- 宮崎駿は手塚治虫批判なんかもあったな。
作品は好きだが、絶対に上司にしたくないタイプ。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:46 ID:l8gNd1zS0
- 伸びきって、あとは衰退の一歩の日本
未だ発展途上で全世界人口の10分の1を要する中国
中国を超える勢いで人口が増え、さまざまな産業が発展著しいインド
完全に、日本終わるだろうな今後5〜10年で
- 251 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:48 ID:SBi8Hpuk0
- いまどき漫画うんぬんって言うロリコンって・・・
- 252 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:52:50 ID:z+gYpVEW0
- 「恥ずかしい事」を仕事にしているわけか
- 253 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:00 ID:7hU9uc1dO
- >>恥ずかしい
すげー自虐的。こーゆーのが一番キモいんですけど。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:04 ID:UyZsk4T4O
- イデオロギーで映画作る方が恥ずかしい
- 255 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:06 ID:2nyAEjVd0
-
勝ち組:歴代興収記録を塗り替え続けるヒットメーカー
負け組:親に寄生しながらキーボードで他人の誹謗中傷
することしかできない、畑の肥料にもなれない
腐った肉塊ヒキニート
- 256 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:16 ID:m6hWDe+o0
- 宮崎駿が言うなw お前の息子が作った映像を見たか?
世界の恥だぞw 世界各国の掲示板、ブログ、ネット、
評論で袋だたきにあっている。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:17 ID:7y363Cj90
- >>232
サヨで軍ヲタでドイツ軍好きという
- 258 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:21 ID:xMLcno5Y0
- イミフ、パヤオさんは持ち上げられすぎておかしくなったか・・・
アニメも漫画も映画も十分バーチャルで受動的で他と同じですよ
- 259 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:22 ID:snhPO74VO
- まあローゼンメイデンみたいな中身ナシの作品と比べたらパヤオ作品の方が大分マシだがな
- 260 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:25 ID:OWqqurBY0
- 別に混乱しておらんのじゃないか?
宮崎自体ただの老害なんだし
- 261 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:26 ID:0jLLpti40
- 顔真っ赤なID:IrlAE+CGOが居ると聞いて
- 262 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:29 ID:lsS1APE1O
- ハヤオ語録
鈴木P「となりのトトロのサツキみたいな子、実際にいる訳ないだろ..。」
宮崎駿「(語気を荒げて)いる!」
それはそうと、ネット大混乱なんかしてるかぁ?
- 263 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:33 ID:MVNlWQv70
- とにかくいまのぼくは“ロリコン”を口でいう男はきらいですね。
↑これ何の雑誌の発言だったか。
続き失念してしまったが、その内容の痛いこと痛いことw
- 264 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:34 ID:IrlAE+CGO
- ローゼン閣下なんて持てはやした奴は
アニメや漫画が優遇されて
補助金でも出ることに対して期待したからじゃん
なんでパヤオはバッシングしてんの?w
- 265 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:37 ID:E7x1QZ2S0
- >>237
ただの同属嫌悪、あいつらオタクって呼ばれていじめられてきたから
過剰反応してるだけだよ
いわゆるいじめられてないオタクへのコンプレックス
まさにあいつらはゴミそのもの
- 266 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:41 ID:WMijG5GP0
- 宮崎って共産主義者だっけ
ジブリは層化と組んだし、気持ち悪いったらないわ
- 267 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:41 ID:kG3//5zc0
- 宮崎は典型的なオタクは嫌いだよ
声優より俳優を重宝することもその表れ
麻生批判は学習院大学卒業が宮崎にとっては汚点だから
児童文化研究会なる共産系の怪しいサークルに所属してた
- 268 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:48 ID:NBqnq/2M0
- >>237
オタクの言うことを真に受けるなってことだろ
- 269 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:49 ID:Ip6iS4umO
- アニメ製作で有名な人は公言するの嫌うよな
押井とか「アニメ作るならアニメ見るな」とか言ってるし
- 270 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:56 ID:kVm4wQWW0
- 『漫画を読むのは恥ずかしい』
- 271 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:58 ID:FkemOWcGO
- パヤオwwwwお前のオナニーを全世界が見てやってんだよwwwww感謝しる
- 272 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:53:58 ID:PXcNQ3tU0
- >>171
通勤電車の中で漫画読んでる人は多いんだが・・・
いったい何時の常識だ?
それとも電車の中等で漫画読んでる人は、
「恥かしい、けど止められない」
なんていう特殊な性癖の人たちなのか?
- 273 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:13 ID:widcREvw0
- 昔から言ってる事だよね。しかも自分だけは違うみたいな事も言ってる。ロリアニメの巨匠のくせに。
- 274 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:20 ID:bHZeRczb0
- 漢字の読みまつがいとか、若い記者の質問にむきになって答えるとかはどうでもよいが、
朝逝った事が夕方になって微妙に変わっているってのはいただけない。施政方針演説で「世界金融危機
対策」について「焦眉の急」(眉毛が燃え上がるかもしれないくらい火が迫っている状況、危機が迫る)って
言葉を使ってまで「政局よりも経済対策優先」を高らかに宣言したにもかかわらず、「2次補正案」は来年
の通常国会に提出するなんて、思わず「眉毛どころか髪の毛まで全部燃えてしまうじゃまいか!」と突っ
込みたくなる。それくらい「発言を見事に変えてしまう」(CHANGE!)アソー内閣総理大臣に愛想が尽きて
思わず出ちゃったコトバなんでしょう。怒って当然。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:20 ID:Om0eCHiq0
- >>194
日曜に米国政府の要人に英語でインタビューしてる番組の人も相当発音悪いけど
- 276 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:26 ID:khlkmkOl0
- 赤いDVD回収しろロリコン守銭奴!
- 277 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:30 ID:y1oOyl590
- 日本じゃ、いい年してゲームするのは恥ずかしいと思われてるけど
アメリカじゃ、いい年してゲームするのは当たり前なんだよな。
というより、完全に大人のための文化になってる。
大人向けのゲーム番組とかも沢山あるし、ハリウッド映画みたいな感じ。
一方で、アメリカじゃアニメは完全な子供向け。
あんなの大人が見るのはどうかしてると思われてる。
良く分からないよなあ。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:31 ID:XULFXzRX0
- > 現在の日本は自分の子供達にどんな未来が待っているのかについて
> 非常に大きな不安を持っている、
吾郎の心配か
- 279 :1000レスを目指す男:2008/11/21(金) 20:54:36 ID:TnbuGPqc0
- 麻生はマンガ脳。
実態がともなわないのに、カッコだけつける。
症状がどんどん現れていることは誰も否定できないだろう。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:37 ID:U6pVHvmeO
- パヤオ死ね
- 281 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:41 ID:rkawDcry0
- GJ!!!!!!!!!!!!
- 282 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:50 ID:Am9Yk+sdO
- アニオタが必死必死
- 283 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:54:53 ID:AdSYFQof0
- 宮崎駿の言いたいことはこうだ。
「こんな下らん幼稚なものでも家族揃って感動してくれるんだからおいしいよな。
アニメなんて所詮飯の種。本当は作ってる方も恥ずかしいんだよw」
- 284 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:00 ID:7ZFc0bJq0
- >>65
その結果、息子がああなったのか
というか息子は最近どうしているんだろ?
またグウィンを説得して、ゲドの続編を作らないのか?
- 285 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:14 ID:uZhfUOX30
- アニメや漫画で育った世代の作品って同人誌
レベルなんですもの
それ以前の世代の作品って味があるんですよね
今は「母をたずねて三千里」の再放送を見ています。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:17 ID:poONtaUp0
- ジブリ作品を見れば宮崎駿が超ど級の変態ロリコン
であることは一目瞭然だけどね。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:21 ID:+rNbVv6V0
- こいつのアニメ大嫌い
- 288 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:46 ID:zyQ+U7kq0
- 最近はオナニー色が薄くなってるだろ。
豚が一番オナニー色強かったが、
かつ一番宮崎駿らしい作品だった。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:47 ID:E7x1QZ2S0
- >>256
子供に性的虐待してるからあんな狂った作品作れたんじゃねーの?w
- 290 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:52 ID:97x5/pOu0
- パヤオのオタク批判は今に始まったことじゃねえだろw
障害持ったロリコンジジイの発言に発狂しすぎだ
- 291 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:52 ID:XwOVn0FN0
- さすがロリコン
子供最優先
- 292 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:56 ID:k+w1ksX70
- 渋谷にいるような馬鹿ヤンキーより秋葉原にいるオタクのほうが
社会貢献できる能力が優れてるの多いから無能なヤンキーより
オタクの人気とりたいのだろうな
- 293 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:55:57 ID:MVNlWQv70
- >>171
変態新聞読むほうが比べ物にならない程恥ずかしいw
- 294 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:56:12 ID:0PqeD9ii0
- とにかく宮崎のここ数作品はカス以下のオナニー作品
これだけは断言できる
- 295 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:56:15 ID:2/VDtyUt0
- マンガ好きのバカ=ボンボン=麻生
- 296 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:56:27 ID:4CbkbQ340
- 漫画が好きな事が恥ずかしい事なんじゃなくて
わざわざアピールしてる所が恥ずかしいって言いたいんじゃないの
- 297 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:56:28 ID:d0N64ldz0
- なんだ、記事には祭りって書いてたけど全然じゃん。。。
ry)祭りから帰るAA
- 298 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:56:32 ID:uJ5WdoTK0
- ( `) l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~| i l .|~^''''l~^i,,,, ヽ
,ゝ /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
( ' ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
( ( | l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、
( ,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i
( l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
,ゝ .|..l i,-=''~~--,,, \ \ l 朝日新聞社 / __,-=^~
( ・ -,, -,,. : :. : ・ ~ || ヽ
( |,-' ,,_ | ./ _,,,-~ / || ヽ
, ⌒ヽ ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~ ( ヽ
ヽ ~^^''ヽ ヽ i | l i / / ノ ( )
, ⌒ヽ : ・ :;: ; : ::; ( ( ||
, ⌒ヽ⌒ヽ ・ || : || ・
\_ 、i ヽ i / ・ ・<目ヵ゙ァァ〜
| | _ : || ,,=='
・ : _ ・ ・
・ ''==,,,, _,,,=='~ ,・
⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ | 朝日新聞が崩れてきたな。
∧_∧ ∠________
( ,∩ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( O ノ (,, ) < あれが本田か?
| | | / ,つ \_________
 ̄ (_.)_) ̄(___」\
【社会】朝日新聞、純損益103億円の大幅赤字に…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227264970/
- 299 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:56:32 ID:fIAUN3v60
- 漢字をちゃんと読める標準的な知性の持ち主がマンガ好きを公言しても、
違和感はないし、一向にかまわない。
でも麻生総理の場合は…
- 300 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:56:40 ID:xW24i+jW0
- 左翼ロリに言われてもね
- 301 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:56:43 ID:XCIUouZtO
- パヤオらしくていいよ。
別に深読みするような発言じゃない。額面通りの意味だろ。
別に総理が漫画好きである事と政治力がある事は無関係だしな。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:56:55 ID:83m1FhL80
- たけしが言ってたよ
わざわざ漫画好きアピールするなって
- 303 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:56:57 ID:gxD9ZNrIO
- つうかメイキングとか見てると
自分の作品の出演者以外の有名人を誉めてるの見たことないw
- 304 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:57:10 ID:BsUSN9QmO
- >>216
論点そらすな。
お前みたいに恥ずかしい事だと気付かない奴がいるから教えてやっただけ。
ここは電車内の格好いい姿を議論するスレじゃない。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:57:13 ID:QX9uO5fP0
- >>194
ちょっと待ていくら何でもそれはネタだろう。ソースくれ。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:57:15 ID:7ZFc0bJq0
- >>248
見ていないから分からないけど、元々アニメ化しづらそうだからな >ゲド
「影との戦い」からアニメ化しなかったからイマイチ評判が悪いのかね?
- 307 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:57:16 ID:5ddDAA2aO
- >恥ずかしいことだと思う。それはこっそりやればいいこと
大人が漫画を読むのが恥ずかしいことなら、漫画を描いている漫画家はもっと恥ずかしい存在なんだな
アニメも漫画も似たようなもんだろw
宮崎駿も恥ずかしいからこっそり制作してるんだろうか?
- 308 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:57:28 ID:6nf3pc600
- >>245
色んなことをやった人間が余力でアニメーターになるとは到底思えないんだが・・・w
宮崎ハヤオもスカイクロラの人も、ちょっと違うけど村上隆もみんな重症のヲタじゃんw
- 309 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:57:40 ID:3tO10k7DO
- 麻生が何で漫画/アニメ好きを公言するのか。
その理由を考えれば、あほでも分かる事だ。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:57:50 ID:mbiFnOSJ0
- そうかそうか
- 311 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:57:59 ID:A4UzEUdlO
- >>272
50過ぎのオヤジが電車で漫画読んでたらどーよ
- 312 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:57:59 ID:IrlAE+CGO
- まあホタルの墓とか反戦映画作るくらいだしね
そういう系が増えるんだろうね
アニメでやらなくても良いつまんない題材だよね
- 313 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:57:59 ID:W9scOEiz0
-
俺こいつの映画見て箒で飛ぼうとして骨折した
外に出る力失ったわけだが
- 314 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:58:13 ID:kZ24O6sBO
- >>284
もうアニメは作りたくないって言ってる
- 315 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:58:17 ID:dnCcwIoy0
- マンガ好きをアピールして若者に親近感を持たせようとする擦り寄りを恥と言ってるだけだな。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:58:18 ID:eUV1c4KD0
- 宮崎面白いなあw
確かに麻生は「マンガやアニメが好き」って言っちゃダメなんだよね。
「評価できる文化の一つ」くらいに言っときゃいいのに。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:58:19 ID:E7x1QZ2S0
- >>292
いや最終的にはアニオタってなんの役にも立たないよ
アニオタはアニオタだけのせまーーーーい空間でしか生きられない
よって社会貢献というよりオタク貢献なので必要なしのゴミクズ集団
>>302
カタワみてーなしゃべりするおっさんいらんよ
- 318 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:58:28 ID:y1oOyl590
- >>265
アニメオタと言えば、ガクトだってガンダムオタ(しかも超がつく(
なのに、誰一人オタクなんてバカにしない。
要するに、アニオタだろうが何だろうが、自分個人の問題だという事を
分かってない。格好悪くて浮世離れして女に縁が無さそうなルックスしてるから
バカにされるんだよ(笑。アニメとか関係ない。W
- 319 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:58:28 ID:WRjoZlY20
- それ以前に、最近のメディア露出に頼った自分の低レベルの映画を反省してくれ。
ポ〜ニョポ〜ニョポニョって、ワンフレーズの展開と子供向けのレッテルに頼るって、
終わってんでしょ。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:58:30 ID:7y363Cj90
- >>303
オットー・カリウス
- 321 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:58:40 ID:3r4Mbcdl0
- いちいち公言するのは確かにいい大人として恥ずかしいわな。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:58:47 ID:dLp76aj70
- 一部のインテリヲタクがこのような同属嫌悪に陥り自滅していく。
こういう些細なことに拘り悩むのがまさにヲタク意識過剰だというのに
- 323 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:58:54 ID:a8Z4Hw6C0
- さすがロリペドをこっそり作品に表している宮崎監督
言う事が違うぜ
- 324 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:59:00 ID:vquDVcfh0
- ロリコンなのが隠しきれない駿がよくいうよね。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:59:02 ID:3769ClL4O
- >>250
たしかに伸びしろ生み出そうと考えない創造力の欠落は問題だな。
- 326 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:59:06 ID:iWx+w22M0
- まずお前が性癖をかくせ
- 327 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:59:29 ID:JSh8CZNH0
- バーチャルにハマるのは社会不安から来てるんじゃないの?
90年代、そのバーチャルが人気出たのは
バブル崩壊とか事件や災害が相次いだからだと思っているんだけど。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:59:32 ID:7ZFc0bJq0
- >>285
でも「赤毛のアン」で嫌になって名劇からは出て行っちゃったんでしょ?
- 329 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:59:32 ID:naff6+WY0
- 一回りして考えれば
「オタクは永遠にサブカルチャーであるべき」と言っているのだ
- 330 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:59:39 ID:QX9uO5fP0
- >>262
もっとくれwww
- 331 :悪魔人間 ◆s9xNR/zEHg :2008/11/21(金) 20:59:39 ID:a6TrUn6x0
- 偉い人が漫画読んだって別にいーじゃんかよ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 20:59:49 ID:widcREvw0
- >>313
おかげで神隠しにあわなくて良かったじゃん。2chで名前取られてるけど。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:00:00 ID:PXcNQ3tU0
- >>311
いや、特になにも・・・
- 334 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:00:01 ID:9oQukWWR0
- 麻生が何を好きだろうが、宮崎には関係ねえ
- 335 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:00:20 ID:am9yQjND0
- まぁゲームは子供がやるもんじゃないよな
物心も付かないうちからゲームなんて与えられたら間違いなく俺のようなニートになる
- 336 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:00:38 ID:NBqnq/2M0
- >>283
そういうコンプレックスがオタクの原動力だからな
すばらしい作品は腐海があるからこそ芽吹くんだろう
- 337 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:00:43 ID:PuahELsI0
- >>308
アニメーターはそればっかやってないとなれない職人だけど、
演出家は引き出しが多い方が良い。
村上隆はどちらにも入らない商売人。
- 338 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:00:45 ID:E7x1QZ2S0
- >>314
っぷw作れない、の間違いw
あいつのは基地外の妄想
>>333
子供っぽいとは思う
それがイメージってものだ
- 339 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:00:45 ID:7y363Cj90
- >>323>>324
そもそも隠してないだろ。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:00:47 ID:IrlAE+CGO
- >>282
いや
補助優遇される可能性がある相手にバッシングするパヤオの気がしれないだけ
まあそうかに金だして貰えるからいいんだろうけどね
- 341 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:00:55 ID:G31lQc4s0
- 満員電車の中で他人を押しのけ必死にスペースを開けてまでマンガ雑誌を読む同世代に辟易する30代です。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:01:20 ID:m5obWfuA0
- そんなに混乱してません
スレも2スレいったか?
- 343 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:01:29 ID:6g5SSotTO
- 駿が言うなら仕方ないな
- 344 :名無しさん@九周年:2008/11/21(金) 21:01:33 ID:PcGLrkhL0
- >>272
本人たちは恥ずかしくないかもしれないけど
周りから見たら、ああ頭が弱いんだな
自分がバカだってアピールして変な人だなと思う
特殊な性癖というより
いく人かがマンガ読んでいたら
それが常識だと思い込んでしまう頭のゆるい人だね
視野が狭く相手がどう思うかを考えられない人ともいえる
79 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)