公園に行くようになって、さくらが熟睡できてないのはお腹が空くから??
早くおっぱいを終わりにして、食べることの楽しみをもっと知ってもらった方がいいのかな
と考えてました
ずっとずっと考えてました
でも、夜中に起きてしまう原因は、お腹が空いてるだけではないみたいなんです
さくら、とっても寝相が悪いんです

私の左側が定位置なんですが、夜中にふと目をやると、居ないことがほとんど!
足元に居たり、右側に居たり、隣で寝てるパパの上の方に居たり、布団から落ちて床で泣いてたり

『のび』をしたくて、頭を
ガン!と壁にぶつけて泣いてたり

起きてるときより危険がいっぱいです
寝相の悪さも原因の一つです
寒くなってからは余計に、布団がないと寒いみたいで、『ひぃ~~~ん』と聞こえてきます
そればっかりは仕方ないから、気をつけてあげることしか出来ません・・・・・
卒乳のこと、

に『泣かせてやめようかって考えてる』、と相談したら、『お前はそんなことできなくてあげちゃうよ』と言われました
それを聞いて、『そうだね、そうしよう』って言われなくて良かった

と、心のどこかに気づいて、やっぱり私自身、卒乳したくないんだ
と、気づきました
昨夜も、鼻が詰まってるせいで喉が渇くんですね
『ぱいぱい!ぱいぱい!』と涙声で私を探していました
それに、5時間も空けばカチカチになる私のおっぱいも放っておくことはできません
もうすぐ1歳3ヶ月
1歳半が目安って聞いたことあるけど
さくらは放っておいたらもっともっと飲みそうだな・・・
月齢が大きくなればなるほど、自然卒乳って難しいのかもしれないけど、逆に言ってることが分かって、泣かないでバイバイできるのかもしれないし
今、この時期にって言うのは見合わせました
もう少しこのままでいようと思います