今週のお役立ち情報
社説まで間違えた!? 大誤報連発の毎日新聞は大丈夫か
2008年11月20日11時00分 / 提供:日刊サイゾー
実は最近、毎日新聞によるこうした誤報が相次いでいるのだ。
先日来、毎日新聞の英文サイトのコラム「WaiWai」が、いわゆる「変態ニュース」を無断掲載していて、社会問題になったことはご存じの通り。
「32社の新聞や出版社の記事を勝手に引用していたことも明らかになり、今年6月にようやく閉鎖になったね。契約記者の暴走をチェックしきれなかったことが原因だった。社長まで処分した上で、謝罪記事も出したけど、ネットユーザーが批判を繰り広げ、まだ尾を引いている」とメディア担当記者。
だが、問題は英文サイトばかりにはとどまらない。なんと毎日新聞本紙も、誤報・虚報のオンパレードだというのだ。「しかも、社説や政府人事など、毎日の中でも一線の記者が手がけた記事ばかり。『いったい、どうしちゃったの?』と話題沸騰だよ」(大手紙幹部)
それらを検証してみよう。
(1)9月30日朝刊の社説「危機乗り切りへ柔軟な運用を 米金融対策」
社説は冒頭、「曲折の末、米国の金融安定化策がようやくまとまった。何はともあれ、法成立の運びとなったことが朗報だ。交渉が決裂でもすれば、金融機能が完全にまひし、計り知れない混乱が世界の市場を襲っていたかもしれない」と書いた。ところが、金融安定化法案は、米時間29日のうちに下院で23票差で否決され、その後の世界的な株価暴落を招いたことは周知の事実。「同日の早いうちに用意した予定稿を差し替えず、ほったらかしだったんだろうね」(大手紙幹部)
(2)10月15日朝刊1面「日銀副総裁 平野元理事提示へ 政府、きょう国会に」
平野英治元理事の顔写真入りで報じた1面スクープ。ところが、15日夕刊で朝日新聞など各紙は、現職理事の山口広秀氏を副総裁に昇格させる政府人事を掲載して毎日の記事を"訂正"。政府も15日中に、山口氏を充てる人事案を提示したため、世紀のスクープは大誤報だったと証明されてしまった。
やむなくその後の報道で毎日は「政府は一時、元日銀理事で国際畑が長い平野英治氏の副総裁起用の方針を固めたが、日銀の企画部門など中枢業務にかかわり、金融政策全般に精通した山口氏のほうが適任と最終的に判断した」と苦し紛れの弁明。
(3)10月17日朝刊社会面「山口組 静岡・富士宮の後藤組を絶縁か」
この記事は「指定暴力団山口組系の有力組織、後藤組の後藤忠正組長(66)が、山口組から絶縁されたとみられることが16日、警察当局の調べで分かった」と書き、「絶縁されると、山口組への復帰はできない」と、絶縁が既定路線であるかのように報じた。
ところが、実際は「絶縁」ではなく、復帰が可能な「除籍」。その世界のしきたりからみると、あまりにも大きな違い。毎日も誤報の重さに気づいたのか、21日朝刊で「絶縁より軽い『除籍処分』にしたことが警察当局の調べで分かった。後藤組長が引退の意向を示したため、除籍で落ち着いた模様だ」などと、まるで誤報を他人の仕業のように報じているのだから、始末が悪い。
「毎日が絶縁と報じた前夜、警察当局の捜査4課の刑事たち、いわゆるマル暴担当たちは絶縁状が回ってこないので除籍じゃないかと気づき、後藤組長の除籍と引退までキャッチできていた。毎日は最初の情報を掴むのはうまいけど、そのあとは放置状態。チェック機能の甘さという意味では、英文サイトと同じ問題をはらんでいるんじゃないかな」(警察担当デスク)
毎日新聞社長室は本誌の取材に、一連の報道が結果として見立て違いとなったことを認めた上、「事態の展開に応じて、読者への誠実な説明は果たしていると考えます。必要な場合は訂正、おわびを掲載しております」と回答。
本誌は、朝日、読売、日経3紙による大手マスコミの寡占状態を突き破るためにも毎日の役割の大きさを重視しており、毎日新聞社長室には「是正の上に今後とも有益なる情報を国民に提供してくださることを期待いたします」と本誌の意思を伝えておいた。今もその気持ちに変わりがないことを強調しておきたい。
(編集部)
【関連記事】 報道は捏造まみれ......その実態を共同通信OBが暴露!
【関連記事】 大手マスコミが「記者クラブ」で"報道の自由"を蹂躙!
【関連記事】 報道各紙が一斉に報じた「小室・KEIKO離婚」大誤報の裏側
【関連記事】 訴訟逃れ!? 今年のF1日本GPは「バスの到着」を保証せず!
【関連記事】 "パチンコ利権"を貪る上場貸金業者と警察の天下り
【関連記事】 マクドナルドのFC拡大 実は大規模リストラだった!?
【関連記事】 麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!
【関連記事】 「神降臨!?」元・タレント田代まさしの公式サイトがオープン!
【関連記事】 「小林よしのり vs 佐藤優」──論争ではなく"戦争"が勃発!?
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:毎日新聞
- 毎日新聞が時間を間違えて大誤報、国民の意見は迷惑? 男性用ブラが絶好調!? 今週の注目ネットニュース  トレンドGyaO 21日10時00分
- [中日本高速]東名・名神100年利用へ 大規模改修を検討  毎日新聞 21日02時44分
- <移動支局>「食」情報を発信 東京など4都市で22日から  毎日新聞 20日20時55分
- 2008年11月20日のヘッドラインニュース  GIGAZINE 20日18時03分
- 毎日新聞、「サイトで犯行示唆」の誤報で再度「おわび」  J-CASTニュース 20日15時01分
- << 日本オンラインドラッグ協…
- 経済一覧
- 米SNSのフェイスブックが… >>
経済アクセスランキング
- 1
- 2万9800円19型液晶テレビ 超安値に7分間で100台完売
J-CASTニュース 20日19時29分
- 2
- レクサスの新型がトヨタの期待を背負って登場
MoneyZine 20日16時00分
(12)
- 3
- ダイナシティ倒産で、親会社インボイス大揺れ ゲンダイネット 20日10時00分
- 4
- 【社説】ビッグスリー経営者の責任転嫁 朝鮮日報 21日07時31分
- 5
- 給料に不満を感じる理由――日本に根付く“陰気な成果主義”とは?
Business Media 誠 20日07時00分
(11)
- 6
- 社説まで間違えた!? 大誤報連発の毎日新聞は大丈夫か
日刊サイゾー 20日11時00分
(20)
- 7
- スズキ、世界戦略車の新型小型車『A-star』をインドで発表 WIRED VISION 21日01時31分
- 8
- タダで100平米の自宅を手に入れる裏技、教えます
プレジデントロイター 20日09時00分
(4)
- 9
- <マツダ>2工場の派遣社員削減へ、日産ディは1工場で 毎日新聞 20日19時55分
- 10
- 「ボーナス併用」で総支払額を激減させる方法
プレジデントロイター 21日09時00分
注目の情報