原点に帰ってみた
れんれんは、きっとこんなこと言わない。
そーゆーキャラじゃない
と、思いながら描いてると
何だか楽しかった。
………ごめんなさい。
久しぶりに見にいった例のサイトの例のヒトが、上記コメント付きで公開してた日記の一部なのですが…………毎度毎度しつこいですが、ほんっと~…に救いようがないほど相変わらずすぎなヒトです。
このヒトに限ったことじゃないけれど、どうして同人系のヒトって、こうも自分のしてる事を全く恥じる事なく、全く省みる事なく、というか、完全に棚の上状態にして、こんな事が語れるのでしょう。
たしかに、れんれん(笑)は、こんな事いわないし、そういうキャラじゃないですよ。
でもねそれを、「そんな事いわないし、そんな事しないし、そんなキャラじゃないしetc、etc…」っていうマネを、様々な人のキャラで散々しまくっている人間が、よくもそんな事がおほざけになられる…“他人のふんどしで相撲をとるヒトは、ほぼ例外なく盗人猛々しい”の見本ですね。
と、そう思うわけです。
というワケで(苦笑)
久しぶりに痛いというか、そんな単語じゃすまされないようなトコロを、いくつか例として出そうかなといったしだいです。
サイト運営メモというところからお借りしまして、上記は“あえて”自分を卑下している例とします。
「下手な絵でごめんなさい」といったような、下手なんて思ってもいないくせにそう言い、「そんな事ないですよー、すっごく上手です~羨ましい~尊敬してます~」とかなんとか慰め褒め称えてほしいオーラが見えるような、そんな感じの例です。
このヒトは自分の絵が下手とは思ってないようで、云ってませんが。
以前語った緋織とかいうヒトの、自分の創作にいちいちキッチー度とか付けて、「この創作はヒンシュクものです、ごめんなさい、どんな非難も受けます」とか言いながら、いざホントに批判がされれば壮大に切れるというのに少しばかり共通してますね。
心にもない事を平然と語るとか、ネットマナーにしても法律にしても、自分を正当化するために曲解ばかりするとかいう所。
ネットマナーどころか、実社会のマナーやルールさえ、ろくに守れないヒトがですねぇ…。
ホント同人人間ってものは、ほぼ例外なく……。
さて、次つぎ!顔文字
これも以前、例をあげて語りましたが、どうやら例のヒトは、さすがに少~しだけ省みたのか、以前見た時のように、気持ちが悪くなるほど顔文字まみれじゃあなくなってました。
過度の注意書き
これについては同人系はいうまでもなく、とにかく身の程を知らなさすぎる「それはエゴでしかないでしょ」という、注意というのとは違う注意書き(?)をしているところが多いです。
でも、まあ一例。
----------------------------
VALENTI GS
ようこそ裏ときめもGSへ!!!
ときめきメモリアルGSの二次創作サイトです。
このページは裏要素が多いためここから先は18歳未満立ち入り禁止です。
以下の事が守れる方のみお入り下さい。
自己責任です。どんな場合でも例外はありません。
Ⅰ・18歳以上である
Ⅱ・どんな内容であっても非難・中傷しない(見たくない内容なら来ないで下さい)
Ⅲ・盗作をしない(基本です)
Ⅳ・中傷等を自分のHPで公表しない(そういう人は来ないで下さい)
Ⅴ・性描写があると理解して入室する (どんな描写でも理解がある人・大人として節度を守れる人)
を必ずお守り下さい。
----------------------------
……見れば嫌でもお分かりでしょうが、“ここも”呆れた事に同人サイトです。
このヒトも、ここまで鬱陶しい注意書きする位だから、そうとう非難とか、いさかいがあるのでしょうね。
一番上のヒトも、同人人間に超都合のいいマナーサイトの注意書き(笑)なんてトップページに貼っては、いろんな人を「あなたたちは、そんな批判ができるほど親しい友人ですか?」なんてワケ分からない事いってたし。
『来ないで下さい』と、強調までする徹底ぶりもさる事ながら、『盗作をしない(基本です)』には、もう笑うしかありません。
盗作はいけませんよねぇ…確かに。盗作は(苦笑)
『中傷等を自分のHPで公表しない』
……してしまいました。
HPではなくブログですが(笑)
しかも見たという事は、来たという事ですね。
すみませんが、勝手に決められた勝手な決まり…守れてません、あしからず。
おまけに創作も見てしまいました。
そして、どうやら私は理解がある大人(?)ではなかったようです。
あまりの壮大な長編猥褻妄想創作に、すっかり気持ちが悪くなってしまいました…。(「妻という名の他人」が特に…)
緋織さん・鮎川いゆさん、他多数の同人作家の方々…何故こうも皆さんヴッと来るような濃~い超官能創作(笑)っぷりが似ていらっしゃるのでしょう。
気が合うハズですね…。
あ、でもこれだけ批判しておきながら何ですが、このヒトは、ただ勝手な妄想をドリームと呼ばれる小説にして公開してるだけで、同人誌なんて作っては利益を考えた値段で売りまくるという超軽蔑する違法行為はしでかしてはいない、いわゆる“ただの恥ずかしい小悪党”なので、このどうしようもない注意書きが痛くて不快な以外は、別に嫌いとかいうほどには感じていません。
プロフィールや経歴
商売目的とかでない限り、詳細に公開しないのが身のためだと思います。
中には、身元が分かった相手にストーキングしたり危害を加えるなんてのもいますから。
でも私個人としては、男か女か、学生か大人か、あと大雑把な趣味趣向、せめてその程度のプロフィールくらいはあってほしいです。
かといって、気持ち悪いほどなりきり陶酔したコスプレ写真や、ワケ分からないキャラやフィギュアの画像があったり、きっこの日記にあるような、見合いに使うかのような、「そんな事細かなプロフィール聞いてないってか聞きたくないよ」みたいなウザプロフィールもいりませんが…。
まあ、程々にって事ですね。
カウンタ
これ、ウザいですね。
何か問題が起きた時とか、頻繁に来てくれる人を登録しておきたい以外には、普通いらない機能でしょ。
便利で役立つ機能だけど、わざわざ訪問者に分かるように設置する意味なんてないハズです。
○○ヒット感謝とかキリ番とかウザウザっ!
そこかしこに忍者とか解析ツールがあるのも、邪魔だし目ざわりです。
人気者気分に浸りたいにしても好感持てません。
youtubeやニ○ニ○動画をいくつも貼る
確かに…これは心底同意です。
いちいち重くて、肝心の記事さえ見る気が失せちゃいますから。
それもアニメや漫画やゲームのばっか並んでたら、普通の人が「秋葉系のヲタクってやつ?」と気持ち悪がるのも当然で、そんなのを理解しろとか敬遠するなといわれても無理がありすぎるというものです。
いかがわしいポップアップ広告と同じ位いらないです。
長文
これは自分で付け加えました。
字ばっかで改行もなく、しかも誤字が多いなんて最悪です。
おまけに、その字まで、こんなちっさい文字ばかりじゃ、老眼でなくとも目が疲れます。
最悪こんなところまでありました。読ませる気あるのでしょうか?
今回のこの記事も、長くて鬱陶しいですね。
しかも的を射た本当の事とはいえ、ヒトの非難ばかりですし。
ところで、こんな事をブログで語るもの好き(笑)は私だけなのか、意見を同じくする人が、ほとんど(っていうか、いまだにわずか数人って…)見つかりません。
2ちゃんとかで何度か書き込んでいるアナタとか、上記のヒト達を逆切れさせ、痛い行動を何度か起こさせたアナタとか、少なくとも10人位(少なっ)はいるハズですよね?
こっそりでいいですから(笑)連絡くれたし。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- 原点に帰ってみた(2008.11.18)
- 退廃が止まらない【ゲーム業界:2】(2008.11.02)
- もうお腹一杯(表現違いw)うんざりですコーエー:2(2008.11.16)
- もうお腹一杯(表現違いw)うんざりですコーエー(2008.11.04)
- 黒髪の貴公子について(2008.09.23)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 原点に帰ってみた(2008.11.18)
- 困ったちゃんに忠告です(2008.10.31)
- 忌み嫌う者達~時には憎しみさえも~(2008.11.16)
- もうお腹一杯(表現違いw)うんざりですコーエー(2008.11.04)
- 生と死と幸せと(2008.10.22)
「同人」カテゴリの記事
- 原点に帰ってみた(2008.11.18)
- 退廃が止まらない【漫画界】(2008.08.24)
- 優良萌えサイト発見(2008.04.06)
- 遥かなる時空の中で4 (2008.06.29)
- ブログについて考えてみた(2008.06.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 原点に帰ってみた(2008.11.18)
- 退廃が止まらない【ゲーム業界:2】(2008.11.02)
- 朝ドラ「だんだん」って面白い?(2008.11.17)
- もうお腹一杯(表現違いw)うんざりですコーエー:2(2008.11.16)
- 困ったちゃんに忠告です(2008.10.31)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 原点に帰ってみた(2008.11.18)
- もうお腹一杯(表現違いw)うんざりですコーエー:2(2008.11.16)
- 癒しが必要かと思い(2008.11.04)
- 退廃が止まらない【ゲーム業界】(2008.09.03)
- 乾杯といえばコレですが(2008.09.06)
「漫画」カテゴリの記事
- 原点に帰ってみた(2008.11.18)
- 癒しが必要かと思い(2008.11.04)
- 週一の夜更かし止めました(2008.10.09)
- 乾杯といえばコレですが(2008.09.06)
- 退廃が止まらない【漫画界】(2008.08.24)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/511597/43153698
この記事へのトラックバック一覧です: 原点に帰ってみた:
コメント