ビンボ飯★はなこ亭

安く簡単に出来るビンボ飯のレシピを紹介します♪手抜き料理も大いにアリなのです。

No.855 里芋のピリ辛揚げ

2007-11-17 08:31:05 | 料理
どこまでいける?はなこ亭に  激励クリック♪   
  驀進中〜 

 ぼちぼち限界な はなこ亭に
 応援クリックを♪  まだまだいくぞーー   
おはようございます はなこ です。 
今日は 里芋のピリ辛揚げ のレシピです♪
材料

  里芋        6〜7個
  長ねぎ       10センチくらい
  ニンニク      1かけ
  しょうが      1かけ
  青ネギ       あれば彩りに
  揚げ油        適量

  砂糖         小さじ1/2
  豆板醤        小さじ1/2
  醤油         大さじ1強
  ごま油        数滴

1)長ねぎ・ニンニク・しょうがは、みじん切りにし、醤油 砂糖 豆板醤と混ぜ合わせる。
2)里芋を良く洗いお尻をちょっと切り落とす。皿に置いてラップをかけ、4分〜5分電子レンジで加熱する。電子レンジで温野菜器があればもっと楽。
3)手で触れるくらいになったら 皮を剥き大きいものは半分に切る。
4)170度の揚げ油で カリッと揚げ 1)のボールに入れて絡め 出来上がり♪

芋に恵まれてる はなこ亭。
実家の行き過ぎた家庭菜園のおかげで イモ類を買うことはほとんどない。 オカアに感謝。

そのかわり季節限定だけどね。

今日はこの里芋ちゃんを 使って料理しよう。No.339 さといもの揚げだし風は旦那ちゃんも 大好きな1品なんだけど スパイシーな料理を ネットで見つけたのでやって見るね。

まずはタレ作り。
 
ニンニク 生姜 長ネギをみじん切りにして ピリ辛ダレと混ぜ合わせておくよ。ごま油を数滴落としたのは はなこアレンジ♪
揚げ出しなのでたくさんは入れないで ほんの風味付け程度にしておこうね。ごま油って数滴入ってるだけで ちょっと違うよね。


  
私が参考にしたレシピは 低温からじっくり揚げる方法だったんだけど これで充分♪よく洗った里芋のお尻をちょっと落とします。ガッポリ落としてるのは傷んでたのよ。実家産なので よくあることさ。
レンジで温野菜に入れて4分程度チンします。大きさがマチマチなので 大きいのはもうちょっと追加したりして 様子を見てね。
皮の上から触って 柔らかくなってたらO K  
そのまま少し冷まして 手で触れるようになったら皮を剥こう。簡単に剥けるよ。

もう中まで火が通ってるから 後はカリッと揚げるだけ。
 
油を切ったら すぐにタレに漬け込もう。

おお 里芋の甘さと ピリ辛ダレ なかなかベストマッチなんじゃない〜?たまには こういうのも いいわね。

そんなこんなの 本日の普通食。














              

オイオイ 誰の誕生日や・・・。  
No.186 エビフライ&カキフライとタルタルソース
実は昨日10個有った牡蠣を7つNo.854 カキポンバターに使い、3つほど残して チルド室に入れておいたのだ。
冷凍庫から お宝を3尾追加して 豪華食事にしてみました。
というのも 先日 旦那ちゃんに 「はなこ エビフライとかせんよな〜。」とか言いやがったので。
「してあげるから エビ買ってこい。」と言ってたんだが、冷凍庫にはエビさんが待機してたのよね。
  大きいの9尾 半額で270円。まあまあでしょ? 
勿論 タルタルソースは 

   No.706 らっきょうタルタルソース
さあどうする 旦那ちゃん。 
実家産 小松菜で 小松菜のおひたし
フライに 玉子を1/3しか使わなかったので その消費のために 味噌汁。具は 玉ねぎと人参 油揚げ わかめ。
それと この日ペン習字でいただいた キウイまで・・。
そして黒米入り玄米

さてさて お帰りなさい旦那ちゃん。

旦那「うわ〜〜  エビフライやーーー!!すげーー!! 」(←お前は小学生か!?)
旦那「キウイまであるしーお誕生日や〜〜〜。」(← やっぱり・・。)
はなこ「キウイは今日ペン習字の人にもらったのよ。」
旦那「すげーー。エビフライ定食・・・よりもすごいな。」
はなこ「当たり前。」
旦那「エビフライ定食じゃなくて エビフライデラックスやな。」
はなこ「バカ。それ以上あるでしょ!」
旦那「こ、芋は?なんか変わってる?」
はなこ「ピリ辛にしてあるよ。」
旦那「ふーん。よし、いただきます♪」
旦那「お、辛い。」
はなこ「辛すぎた?」
旦那「うん、美味い。大丈夫や。美味しい。」
はなこ「よかったね。」
旦那「なんか 申し訳ないわ〜。こんなご馳走。
はなこ「今日ね、ペン習字の人に 旦那が1年で13kg痩せたって話したら どんなもの食べてるん?って聞かれて困ったよ。毎日違うのに 言えんよね?」
旦那「うはは、ホンマやな。」
はなこ「毎日違うから 説明のしようがないって言ったら 毎日の献立 FAXしてくれん?ってさ。でもFAXしたところで出来そうにないよね。」
旦那「これで痩せられたとも思わんやろうな。」


大嫌いなラッキョウの疑いがあると 問い詰めてくるのだが 自分の中で確信してるのか、黙って タルタルソースをつけて食べてる旦那ちゃん。
そっとしておこうか・・・・。





と 思いきや。 




旦那「はなこ、ラッキョの切り方デカイ。」
はなこ「は? 入ってないし。」
旦那「入ってるし。もうちょっと小さく切らん?」
はなこ「美味しけりゃ関係ないし。」
旦那「美味しくても ラッキョウが入ってるって言うことが許せん・・。」

とかなんとか言いながら 乗せては食べ。乗せては食べ。
ミテミロ。 美味かろうが。 

旦那「おお。キウイ美味い!!」

旦那「あ〜美味かった ごっそーさん!!おなかいっぱいや。」
はなこ「はい。 あら?タルタルソースがもう少し残ってるよ?食べたら?」
旦那「もういい。」

うしし。  旦那ちゃん ラッキョ入りが分かってても 手を付けるように 成長しました。
コメント (11) | トラックバック (1) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

11 コメント

らっきょう! (さな)
2007-11-17 11:33:57
里芋は煮物にするか汁物に入れるだけだったから、
先日の「韓国風里芋と豚のレンジ蒸し」に引き続き、
これも目先が変わっていいね
男の人はこういう方が好きかも
材料揃っているし簡単なので、今夜早速作ります。
らっきょう入り、バレてたんだねーでも、もうらっきょうに対する免疫力が付いたみたい納豆の様に、体に良い物はどんどん食べて欲しいものね
それにしても…小学生の様に喜んでくれて、恐縮してくれて…。旦那様の反応、良すぎー
はなこさんも作り甲斐があっていいな〜
はなこさんのレシピ本(ダイエット本?)、出版されるといいねー今から予約しちゃいます
お芋の中では (チョコ)
2007-11-17 11:49:45
里芋が一番好きよ。じゃが芋や、長芋、さつまいもももちろんだけど里芋が一番好き〜〜〜。
里芋レシピが増えて嬉し〜。でも、おとついのタラと里芋の味噌マヨ煮で使い切っちゃったのよね。来週、生協で里芋が届くはず。それまで待ってるわ。

あたし、今朝車を走らせて30分のとこに、いとこの家があるの。野菜もらってきたよー。大根、じゃがいも、さつまいも、ほうれんそう、人参。今日は時間が無くてこれしかもらえなかったけどじゅーぶんよね。
よーし。レシピ検索してどしどし作っちゃうぞ。ほうれん草高くて買えなかったからほうれん草もらったし白和え作るとしますか!

旦那さん、らっきょう克服おめでとうございます〜。笑
この調子で嫌いなものを減らせばいいね。あたしも兄や父の嫌いなものを克服させるには・・・どうしたらいいものか。
兄はネバネバしたものがダメ。おとんは・・・なんだっけ?忘れたけど克服出来させたらいいなぁ。
おいしそ〜〜 (くるり)
2007-11-17 16:39:21
ぜったい好き!!
ぴりからだし、里芋だし!
でも、作りたい(食べたい)レシピばっかりで毎日すっごく困ってるよ〜。しかも作りすぎちゃうから、次の日の分まであったり。
ゆっくり付いて行くので、また忘れた頃作ったって言いますね〜。
今日はホントにお誕生日みたいだね〜。
わたしもこんな夕ご飯食べたい。。
旦那さま、らっきょ入りってわかってもちゃんと食べるようになって、えらいね!
しかも、自分からもっとちっちゃく切ってくれなんて、ラッキョ入りもう許してるよね!
なんか嫌いなものがだんだん減ってきてるんじゃない?
ピリ辛 (むむ。)
2007-11-19 10:47:22
ピリ辛味大好きです!!お酒にも合いそうだなぁ
うちもばあちゃんの家庭菜園が家庭規模超えてる(笑)感じなので野菜は結構助かってます。ただくれる量も半端じゃないので消費が大変ですが

旦那さんらっきょうも克服してきている〜
そのうちらっきょうメニューが増えたりして・・
Unknown (はなこ)
2007-11-19 16:18:58
さなさん。

そうなんだ?里芋は万能だよー。おやつにもつまみにもなんにでも変身するよ。 以前里芋コロッケ作ったら オカアは今までで一番おいしいって言ってたわ。

ラッキョウの免疫力はついてないよ。嫌そうな顔してたもん、どうせ入れたんだろ?って感じで でも食べた見たら それほど食べれなくも無いから 複雑だったんじゃない?

昔はどんなに手間をかけても どんなにたくさん作っても 黙って食べてた人だったのが信じられない。辛抱して作り続けた甲斐があったわ〜。

ダイエット本??そんなの無理って 普通食(!?)作っただけですからーー。

チョコさん。

一緒ー。私もよ。一番美味しいよね里芋が。あの ねっとりがたまらないわ〜〜。
家庭菜園のお野菜 味が違うでしょ〜?スーパーの野菜の味のなさに びっくりするもん。野菜頂くのが一番嬉しいよね。チョコさんなら料理するのもワクワクするでしょ。

男の人は 苦手なものを克服しようとしないよね。美味しく食べれたら嬉しいだろうにって思うけどー。
うちの旦那は 毎日何か分からんもの食べてるから 免疫出来ちゃったんだろうね。料理しやすくなって私も やれやれだわ。あとはキノコ類だな〜。
Unknown (はなこ)
2007-11-19 18:20:25
くるりさん。

あ、くるりさん好きだわ、きっと。
今一人だから 料理すると作りすぎちゃうでしょ〜。
報告 ゆっくりまってるね。

こういう料理を普段によくしちゃうもんだから 本当に誕生日だったりクリスマスだったりしたら 何作っていいか分からなくなっちゃうんだよな〜。

ラッキョウ入りタルタル、入ってること分かってるんだけど 食べてみたらそれほど臭くないし でもラッキョウは許しがたいし でも食べてみたら結構美味しいしで 彼の中で いろいろ葛藤があるみたいよ。んで出てきた言葉が ラッキョウの切り方デカイだったんじゃない?
旦那の場合 食わず嫌いが多かったからね、それが救いだったのかも。だんだん料理しやすくなったわ〜。

ラッキョウ! (ナースB)
2007-11-19 20:14:53
すごい!旦那ちゃん、食べてる!
しかも、気づいていながら!
だって、今までは気づかずに食べてたでしょう?
納豆みたいに、好きな食べ物に変化しないだろうか?楽しみ・・・

私も最近里芋常備してるさ!今までは、ジャガイモと長芋さえあればそれでよかったのに、最近は里芋に、さつまいももあるんだよ〜
先日夜勤でスイートポテトを作ったら「もっと作りなさい」と3本くれた先輩がいて、土曜日の観楓会に作っていったらまたみんなに喜んでもらえた
Unknown (はなこ)
2007-11-20 16:48:48
むむ。さん。

家でなった野菜ってホント美味しいしありがたいよね。意地でも捨てないように食べてやろうとするから 私はフードファイター化しちゃったのかも。買ってまでだったら ここまで食べないもん。
里芋はもう掘ったかな?ぜひぜひ作ってみて。

ラッキョウ まだ旦那は食べてもいい食材とは認めてないよ。でも私も譲らない。ちょこちょこ入れてやるんだから!!
里芋 (たんたん)
2007-11-20 18:27:33
この間のレンジ蒸で使い切っちゃって、まだ買ってないのよね〜。また買ってこなきゃ!

里芋は本当に美味しいよね〜。下茹でしてから揚げたり、煮物の残りを揚げたりはした事あるけど、レンジでチンか〜。里芋をチンするなんてこの前が初めてだったのよね。今度はちゃんと柔かくなるようやってみるわ。

旦那ちゃん、そのうちタルタルソースにラッキョウが入ってないと文句言うようになったりして…
Unknown (はなこ)
2007-11-21 10:31:16
ナースBさん。

進歩だわ〜。知りながら食べたのは初めてよ。でも自分の中で 何かを打ち消してるようだったわ。許せないのは許せないみたい。好きになるまではまだまだかかりそう。何か入れても美味しくできる料理ないかしら?

北海道はサツマイモや里芋って高いんでしょ〜?でも美味しいよねー。
ナースさん いつのまにか お料理振舞ってる人になっちゃってるよね。いいことだー♪
私も 好きで作ってるのに オバちゃんとかから旅行のお土産もらったり野菜もらったり お返しがくるのよね。ちょっと嬉しい♪
Unknown (はなこ)
2007-11-22 09:44:49
たんたんさん。

ごねんね〜。我が家 里芋祭りなもんで食材が重なっちゃって・・。里芋に限ったことじゃないけど、実家野菜を使うため やむを得んのだ。
私も 芋は里芋が一番好きなのよね。

この前のは皮を剥いたものをチンしたから 加熱の加減で硬くなっちゃったのかもしれないけど こうやって皮ままチンするといい感じに茹でた感じになるのよ。水分も飛ばないしね。コロッケやマッシュして使う料理のときはこの方法が一番よ。

私マヨが苦手だからタルタルソースは好きじゃないんだけど でもマジで ヘタにたまねぎ使って作るよりラッキョウのほうが美味しくできてる気がする。
玉ねぎにしたら 味が落ちた?とか言うんじゃないかしら?(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け付けておりません。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け付けておりません。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け付けておりません。
料理レシピ紹介サイト: 里芋(さといも)サトイモ ブログでCookin (料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!)
「里芋(さといも)サトイモ」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。