群馬県桐生市、大間々町、笠懸町、東村を管轄していた消防本部。 2006年3月、大間々町、笠懸町、東村が合併してみどり市になったことに伴い桐生市消防本部に移行。みどり市は業務委託。
周波数
- 150.33MHz(主用波)
- 消防と救急の両方の指令が流れる
- 148.21MHz(群馬県共通波)
- 150.73MHz(全国共通波)
- 146.78MHz(救急波)
- なぜか単信運用
基地局コールサイン
- しょうぼうきりゅう
出場指令
合成音声(男声)での指令です最初に「ピンポン」という音の喚起音が5回なり種別と大体の場所が流れます
- 例 しょうぼうきりゅうから各局○○△入電中
- ○は市町村名(桐生市内の場合は区の番号も入る詳細は下に)△には種別がはいります
そのあと火災の場合は消防車のサイレン 警防などの場合は「プププププ」と断続音 救急の場合は救急車のサイレンがなります
区分
- 第1区 本町一・二・三丁目、横山町
- 第2区 本町四・五・六丁目
- 第3区 稲荷町、錦町一・二・三丁目、織姫町、桜木町、美原町、清瀬町
- 第4区 新宿一・二・三丁目、三吉町一・二丁目、小梅町、琴平町
- 第5区 浜松町一・二丁目
- 第6区 仲町一・二・三丁目、川岸町、泉町、東町、高砂町、旭町
- 第7区 東一・二・三・四・五・六・七丁目
- 第8区 末広町、宮前町一・二丁目、堤町一・二・三丁目、巴町一・二丁目、元宿町
- 第9区 永楽町、小曽根町、宮本町一・二・三・四丁目、宮本町
- 第10区 東久方町一・二・三丁目、西久方町一・二丁目、天神町一・二・三丁目、平井町
- 第11区 境野町一・二・三・四・五・六・七丁目
- 第12区 広沢町一・二・三丁目
- 第13区 広沢町四・五・六・七丁目、広沢町間ノ島
- 第14区 梅田町一・二・三・四・五丁目
- 第15区 相生町二丁目の一部、相生町三・四・五丁目
- 第16区 川内町一・二・三・四・五丁目
- 第17区 菱町一・二・三・四・五丁目
- 第18区 相生町一丁目、相生町二丁目の一部
[ スポンサード リンク ]