芸能

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

歌舞伎:花形歌舞伎(新橋演舞場) 気持ちの張り見せた菊之助の政岡

 松緑、菊之助、海老蔵、愛之助、獅童らの若手主体の公演。

 見ものは夜の「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」。「花水橋」から「刃傷」まで。菊之助初役の政岡がいい。敵に囲まれた中で若君鶴千代を守護する気持ちの張りを、しっかりと表現した。セリフも義太夫に乗り、栄御前(右之助)が去った後の、息子を亡くした母としての嘆きもよく出た。「飯焚(ままた)き」はないが、「御殿」の前に「竹の間」が付くので状況が分かりやすい。

 愛之助の八汐が憎々しく、門之助の沖の井と吉弥の松島が、真相に迫ろうとする気構えを見せた。仁木弾正は海老蔵。花道の引っ込みにぞくっとする程のすごみがあり、外記左衛門(男女蔵)に襲いかかる姿が鬼気迫る。松緑の勝元が口跡さわやかだ。獅童の男之助。

 続いては「龍虎」。愛之助の龍と獅童の虎が勇壮だ。

 昼の最初が「伊勢音頭」。「相の山」からの上演で、妖刀、青江下坂を巡るいきさつがよく分かる。貢は海老蔵。「奥庭」の殺しが良く、妖刀に操られての行為であることが、明確に示される。「油屋店先」の縁切りは、感情が激して早いセリフになると、聞き取りづらい時がある。門之助の万次郎がおっとりとし、吉弥の万野に嫌みさと色気が、猿弥のお鹿に愛嬌(あいきょう)がある。獅童の林平、笑三郎のお紺、宗之助のお岸。新蔵が好演。

 続いて「吉野山」。松緑の忠信にめりはりがあり、菊之助の静御前がしっとりとしている。25日まで。【小玉祥子】

毎日新聞 2008年11月19日 東京夕刊

芸能 アーカイブ一覧

 

特集企画

おすすめ情報