レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ネット】 ゲーム「クロノ・トリガー」、発売前にネット流出…ゲーム業界が頭抱える違法アップロード
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/11/20(木) 15:09:17 ID:???0
- ・スクウェア・エニックス広報によれば、「クロノ・トリガー」のデータ流出を確認したのは18日深夜から
19日にかけて。ネットの「アップローダー」と言われる場所に、ゲームソフトや画像などが見つかった。
「クロノ・トリガー」は20日に発売されるソフトだった。
近年はゲームソフトを違法にアップロードするケースが急増。「DS」についてはネット上にあるゲームの
複製データを「マジコン」と呼ばれる機器にダウンロード。「DS」のスロットに差込んで遊ぶことが大問題になり、
任天堂やソフトメーカーが輸入・販売行為の差し止めを求めて提訴した。
コンピュータソフトウェア著作権協会によれば、08年8月10日から2日間に渡り、ファイル交換ソフト「ウィニー」
ネットワークを調べたところ、「DS」用ソフトと思われるものが計185万7988本見つかったという。
これは「ウィニー」だけの数字で、「海外を含めたゲームソフトの流出数は、多すぎて想像がつかない」
と同協会は話している。
「DS」用ソフトの海賊版販売では、11月13日に京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室などが大阪府
寝屋川でゲームをネットで販売をしていた有限会社の3人を逮捕。この会社は国内最大と言われた違法
販売会社で、ホームページ「DSGAMEJP」に「DSゲームはダウンロードする時代」、「全てのゲームが
0〜500円」などと明記していた。
しかし、こうした明らかな違法行為は検挙の対象になるが、違法なゲームデータをアップした犯人を
見つけるのは困難なのが現状だ。ゲーム業界に詳しいジャーナリストは、今回の「クロノ・トリガー」の流
出を含め、ゲームデータを違法にアップする目的は、コンピュータ業界の「ハッカー」ともいえる、と明かした。
ゲームデータをライバルよりも早く解析しネット上にアップ、勝利し、名誉を得る、という人たちなのだという。
「ゲーム機だけを買ってソフトは無料でダウンロードすればいい、と考える若い人が増えている。これでは
ゲーム業界は売り上げが落ち込み衰退してしまう。解析を阻止するプロテクトをかけても破られる、
いたちごっこが続くなら、違法ソフトで遊んだ人も厳しく取り締まるべきではないか」と話している。(抜粋)
http://www.j-cast.com/2008/11/20030651.html
- 2 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:09:39 ID:YJmMYExk0
- * *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 3 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:10:12 ID:R19AkmZn0
- 下手すりゃ数億円の損害賠償請求になると思うが。
なんのメリットがあってこんなことを……?
- 4 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:10:13 ID:1V/fbpTY0
- スーファミ?
- 5 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:11:18 ID:UctZ/hWjO
- 流したのは関係者じゃねぇのかい
- 6 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:11:34 ID:Vi/hIrQjO
- 中国台湾で下請け出すとこういうことになるらしい
- 7 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:11:49 ID:VAIb5KaR0
- クロノトリガーて大分昔のソフトじゃないの?
- 8 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:11:56 ID:a2HVbYYf0
- つうかゲーム業界は何年同じネタでひっぱってんだよ
- 9 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:12:05 ID:U9qBnEHkO
- ネットのせいにせずに、まずは厳しく内部調査して発表しろよ
- 10 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:12:55 ID:7QqAY5IK0
- >違法ソフトで遊んだ人も厳しく取り締まるべきではないか
こうするしかないな。
なんてったって女子中学3年生がようつべでmp3落とすのが当たり前だと言ってるくらいだから。
- 11 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:13:22 ID:ImALpfXD0
- 身内から流出してるんだから、データ管理を徹底しろ
企業秘密も保持できない企業はつぶれて当然
- 12 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:13:27 ID:zXW5bskf0
- ゲームなんて作るなよ、百害あって一利なし
ましてやそれで儲けようとしてるなんて、マジで親の顔見てみたいわ
- 13 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:13:34 ID:JKt1PmWf0
- クロノトリガーって今日発売なのか
スーファミぶっ壊れたし買おうかな
子供にやらしてどんな反応するかみてみたい
- 14 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:13:47 ID:GFIzocdU0
- これ、発売前に流出したんじゃなくて
フラゲが流しただけでしょ
- 15 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:13:59 ID:l9XjyqpU0
- ハッカーじゃなく、クラッカーだと思うんだが。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:14:25 ID:loguGqKw0
- プロバイダは下りの規制も強化しろ
- 17 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:14:35 ID:uLaaZ/PQ0
- ■2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
ttp://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
この「ばぐ太」さんは、J-CASTニュースの記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、(※注)
「マスコミ板」には、
「ばぐ太だけがどういうわけか狂ったようにスレを立てて編集長も黙認。
この二人つるんで買収されてるんじゃね? ひろゆきどうにかしてくれ」
「j-castの商法を見る限り、2chをいかに商売の種にするかという思惑が全てのような状態ですから、
2ch記者に工作員を送り込むか、もしくは個別に工作員にメールで連絡して、
スレ一つ立てるごとにいくら払うとかの秘密契約結んでる可能性すらあると私は睨んでおります」
といった書き込みも散見される。
(※注)頻出ソース:8月は、ぶっちぎりで首位(どの記者も立てるYahoo!を除いて)
*8月 http://s02.megalodon.jp/2008-0831-2359-04/hager.imo256.net/redactors/sources/15
10月 http://s01.megalodon.jp/2008-1031-2358-55/hager.imo256.net/redactors/sources/15
今月 http://hager.imo256.net/redactors/sources/15
○上記ソースで立ったスレの過去ログ
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?!
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164261047/1-9999
【ネット】2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ?! 何故お好みなのか不明だとJ-CASTニュース
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164268448/1-9999
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3 ←ばぐ太自身が立てた
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164345606/1-9999
【ネット】 2ちゃんねる記者「ばぐ太」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★4
http://dexi.sytes.net/log/read.php/newsplus/1164384029/1-9999
○関連スレ
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/
【2ch脳】ブロードバンドウヨ電波・J-CASTの怪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190256954/
ばくた(ばぐ太)←コイツ何者?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1143420523/
- 18 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:15:09 ID:aQcx+kKW0
- ゲームデータは丸ごと全部なのか?
それだったら被害あるけど、一部データだけと画像だけなら
良い宣伝になったなw
- 19 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:15:15 ID:H3bhT9Yn0
- そのままの内容に
ちょこっとおまけつけただけのソフトを
ただでもやる気がしないわw
- 20 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:15:48 ID:z4c5Sw3S0
- 携帯機よりハイエンド機の売れなさを問題にしろよ
- 21 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:15:49 ID:sZQCUD9z0
- どう見ても内部の犯行だろ
社内の情報統制がなってないな。
ゲーム業界は人の出入り激しそうだからこんなもんなのか?
- 22 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:16:35 ID:SwaFhdisO
- クロノトリガーとか懐かしいなw
- 23 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:16:55 ID:eSFbt7E20
- 中国人ばかり使ってるからだろ
- 24 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:17:04 ID:8q2zuIKv0
- クロノトリガーなんてPSでも移植されてたよな。
今時そんな出涸らしソフトで金取ろうと思うメーカーも凄いわ。
新作ソフトのオマケで付けるようなレベルじゃん。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:17:14 ID:6K/7Ps+P0
- ゲームって早売りはしないんだっけ?
- 26 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:17:16 ID:7W/wSmN40
-
× ハッカー
○ クラッカー、ブラックハット
- 27 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:17:16 ID:E08ikqqM0
- 俺の知人がどうも入手したみたいで自慢してたけど正直ドン引きした
ゲーム内容が糞であろうと神であろうと万引き自慢と変わらないよな?
当然注意したぞ
- 28 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:17:28 ID:eq01MfQk0
- 民事で億単位の損害賠償発生させまくればいいんじゃね?
見つかったら家族含め経済的に破滅させるくらいの勢いじゃないとなくならないだろ。
「僕、こんな事になるなんて思わなかった」とか後悔させなきゃなくならんだろ。
数千万の賠償が来る可能性のある電車止めるバカなガキがいなくなったようににな。
- 29 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:18:05 ID:RtkNep0A0
- で、DSのエミュはもうあるのかね?
- 30 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:18:06 ID:83i0QLBf0
- ネタバレ:マ王の姉さんは見つからない
- 31 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:18:09 ID:/FmBuG3R0
- 割れ不可なPS3で出せばいいのに
それか、割れユーザー率がかなり低い箱○か
- 32 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:18:28 ID:E08ikqqM0
- 既にバイナリ書き換えまでやってたぞそいつは
- 33 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:18:41 ID:C+bctWoyP
- フラゲのROMじゃん
何を今さら
- 34 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:19:06 ID:S+8VI5C80
- 未来に行って中古で100円でゲットして戻ってきたんだろ
- 35 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:19:17 ID:DmO7xoWO0
- 流した奴は身近に居るんだろうから、そっちから探した方が早いだろうに。
でもDSのマジコンはメーカー殺しだね。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:19:45 ID:3G+1jzEA0
- UPした奴の情報を自社に送信する機能を付ければいいんだな、
- 37 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:19:50 ID:TtQeLrUx0
- 早くDSでタクティクス・オウガ出してー
- 38 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:19:56 ID:UctZ/hWjO
- でもまぁたかだか数千円のゲームくらい
ちゃんと金払って買えよとは思う
金無くて払えないならそのゲームやる資格がないってこった
資格もないのに遊びたいなんて単に図々しいだけじゃん
- 39 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:20:28 ID:rDyNMYmY0
- それにしてもあの同人のクロノトリガーリメイクが潰されたのはもったいなかったな
- 40 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:20:53 ID:FDmV3ZSf0
- http://sukima.vip2ch.com/up/sukima001287.jpg
データゲットダゼ
- 41 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:21:08 ID:c8Z0Kw3V0
- >>39
あれはクオリティ高かった。
スクエニがあの同人作家を高給で雇えば良かったんだ。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:21:11 ID:WGj65H7XO
- マジコン対策は時の最果てから出れないに違いない
- 43 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:21:19 ID:1V/fbpTY0
- リメイクしか売れないゲーム業界は不要だな
- 44 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:21:22 ID:pgp1BeI60
- >>30
サラ…(´;ω;`)
- 45 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:21:28 ID:UuizkMTi0
- いわゆる少女売春に例えると、
男も悪いが売った女も逮捕しないといけないってことと一緒の話だろう。
女・・・ダウンロードユーザ
男・・・UP主
- 46 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:22:17 ID:befechjyO
- >>28
禿堂
- 47 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:22:20 ID:R19AkmZn0
- >>24
同じ映画をいろんな媒体で何度も出すようなもんだろ。
それで売れるんだから売れるだけの価値がある、ということになる。
特に違和感はない。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:22:22 ID:Xh3Lfdz90
- >ゲームデータを違法にアップする目的は、コンピュータ業界の「ハッカー」ともいえる
読解できねぇwww
- 49 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:22:30 ID:Xp6XfvMX0
- >26
ウェアーズじゃないの?
- 50 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:22:41 ID:2c7SD1Cq0
- よし、DS規制
- 51 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:22:51 ID:yGKZcRtP0
- >>37
オウガバトルが先だな
まんま移植でもいいと思う
- 52 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:23:06 ID:fZPeQ7pc0
-
中国朝鮮の著作権侵害は悪い侵害
日本の著作権侵害はボッタクリソフト会社に対する天誅
だってさw
- 53 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:23:26 ID:CqeD+IFC0
- 100億円かけて捏造ファイル配布チーム1000人で捏造ファイル集中的にアップしまくったら相当効果あるよ。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:23:34 ID:JlLW+/AV0
- ハードウェアを買ってソフトウェアを落とす
最近のゆとりも、こういうところだけは悪賢い
- 55 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:23:57 ID:yU7aPnmi0
- まぁ、そういう客層なんだから仕方無いだろ、としか思えないよな。
今時、ゲームやるのなんて、暇有り金無しの人間だけだろ。
はっきり言えば、低学歴低所得者みたいな‥‥
- 56 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:24:00 ID:FNhJ9gfV0
- ケツ毛トリガー
- 57 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:24:41 ID:2aLXuGA40
- >>11
つ早売り
- 58 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:24:41 ID:e1T53Jbz0
- スクエニ社内から流出させるってなんの目的で??>21
- 59 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:24:44 ID:JMXLzczI0
- クロスは認めん
- 60 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:24:44 ID:SI873VsH0
- おーい
- 61 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:25:17 ID:wz95+kYYO
- ケチって開発費安いハードに移行したんだから最初から予想できたんじゃ?
ゲームの衰退?
リメイクに頼り切りな状態で何を言ってるの?
- 62 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:25:21 ID:6juDAD2LO
- 俺はちゃんと金払ってる。ゲーム作った人に申し訳ない。
作った人のこと考えたら普通マジコン使わないだろ
- 63 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:25:37 ID:TeXn5Bl4O
- 関係者から流れたんだろ?
まず襟正してから口開けよ
- 64 :21:2008/11/20(木) 15:25:49 ID:sZQCUD9z0
- と思ったらフラゲした奴が流しただけか
奴らは愉快犯だろ。発売日二日前と発売日当日にP2Pに流れたなら
影響はあんまり変わらない気がするが・・・
- 65 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:26:25 ID:h6fUSgtG0
- >>59
クロスは開始5分でやらされ感が酷すぎて止めたわ
- 66 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/11/20(木) 15:26:30 ID:b5J5z4w+0
- ウィズ8とかM&M8みたいなゲームもっと出せよ!qqqqqq
- 67 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:26:38 ID:Nu06PX1c0
-
こないだマジコンの話をテレビで取り上げてた。
大勢の小学生が嬉しそうに「持ってるよ!」とか言ってるのみて
ああ、日本は終わりなんだとオモタ。
英語勉強しよう・・・
- 68 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:26:52 ID:2aLXuGA40
- ゲームはネットで落とし、アニメはニコニコで見る
もはや現代のオタクの常識となったね。
金を払うのは金持ちだけで十分だろ
- 69 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:27:35 ID:kSkIA2Rg0
- あ、今日だったのか
すっかり忘れてた
- 70 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:28:24 ID:TeED3e0l0
- ジャーナリストが都合のいい意見書くなよw
せめて大学教授や法学者に意見してもらってくれwバロスwww
- 71 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:28:36 ID:r/bC/sUk0
- >>55
そのユーザは任天堂ユーザだけなのだが
- 72 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:28:40 ID:dS/R0kyF0
- 18時着荷指定してるんで17時で仕事早退する
- 73 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:29:01 ID:FPeh8Zbo0
- クロノトリガー含め昔稼いだソフトのリメイクだらけの業界なぞ衰退してしまえよ
- 74 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:29:03 ID:McUWym6Q0
- 嫌だな、韓国みたいな社会になってきた
昔のディスクシステムみたいにソフト書き換えサービスやるか、
ソフトの容量無駄に大きくしてダウンロードに時間かかるようにするとか
- 75 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:29:20 ID:XxGv08CB0
- クロノトリガーって20世紀最大の駄作で有名なやつか
- 76 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:29:33 ID:oN4JLLsp0
- 広告費を節約するために
故意に流出するビジネスモデルかな
発売前の流出なら関係者の中に犯人がいるんだから
本気になれば犯人を捕まえられるだろうが
たぶん今回も捕まらないんだろうね
- 77 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:29:39 ID:rWBuZiZM0
- >>52
???
処罰されてるのは日本人だろ?
- 78 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:29:47 ID:xl95ordw0
- ウィズやM&MはPCでやりたい。
あれはキーボードで、PCモニターでやらないと雰囲気が出ないんだよね。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:30:21 ID:2aLXuGA40
- 金を出さずに済む環境があるなら、誰だって金を出すのはもったいないと思う。
つまり、そういう環境を作りだして放置した奴が悪いのは明白。
マジコンやPHP、2chのDL板、ニコニコやYoutubeなどを
潰せば問題は解決するのに、なぜメーカーはそれを
やらずに、ユーザーに責任転嫁しようとするのだ?
見苦しい。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:30:30 ID:HA897hmg0
- >>1
ハッカーとクラッカーの区別もできない奴が何言っても無駄
- 81 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:30:37 ID:TeED3e0l0
- ゲーム業界も音楽産業と同じになってきたな。
新しい名作を出さないなら去れ。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:30:41 ID:jzcIwyh00
- 2chで話題づくりとかアホスwwwwww
- 83 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:30:41 ID:y5s6XIXe0
- 俺なんて昔洋ゲーやりたくて30マン出してPC買った・・・
今はこのBIBLO NB16C/Vであと5年は戦うつもり(゚∀゚)
- 84 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:30:42 ID:MpmC00Nj0
- クロノトリガーは個人的に過去最高のRPG
ドラクエもFFもこれに比べりゃ糞だね
音楽も半端ねーし
- 85 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:31:14 ID:WQPC7YdNO
- ゲームに物理的な鍵つけりゃいいじゃん
- 86 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:31:34 ID:DS1zxapE0
- DSはやってないけど、GBAのエミュで結構遊んだ。
トロいイベントを早送りできたり、セーブポイント以外でもステートセーブ
できたり、エミュの方が実機で遊ぶより便利な点があったのが理由。
DSってエミュあんの?
- 87 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:31:50 ID:avEXJiJiO
- 購入厨ざまあwww
- 88 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:31:54 ID:r/bC/sUk0
- ID:2aLXuGA40
今日の割れ厨
- 89 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:32:14 ID:B9KL0Gds0
- >>54
んでそのハードは親に買ってもらったんだろう。
ほんと日本の未来は暗いな
- 90 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:32:24 ID:I6ut1GH+0
- 前から関係の有無が話題になってたPCゲームのコピーだけど、ファイル交換ソフトが出たのが決定打。
完全に業界が衰退して、正規ユーザーだろうが楽しめるソフトがなくなってしまった。
こういうことしてると、結局自分たちも楽しめなくなるんだけどね・・・
- 91 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:32:34 ID:7uVu44mJ0
- >>85
それだ!
- 92 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:32:54 ID:yowccuMY0
- マジコンはipodみたいなものなのに規制するとか頭おかしいわ
- 93 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:33:13 ID:X1EQ+FSY0
- > 「ゲーム機だけを買ってソフトは無料でダウンロードすればいい、と考える若い人が増えている。これでは
> ゲーム業界は売り上げが落ち込み衰退してしまう。解析を阻止するプロテクトをかけても破られる、
> いたちごっこが続くなら、違法ソフトで遊んだ人も厳しく取り締まるべきではないか」と話している。(抜粋)
一方、XBOX360ではオンラインで不正が発覚するとcheaterの称号が与えられます。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:33:14 ID:6kaWp7cu0
- エロゲにはよくあること
- 95 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:33:26 ID:rpPag0QZ0
- >>1
>いたちごっこが続くなら、違法ソフトで遊んだ人も厳しく取り締まるべきではないか」と話している
誰がだよ?京都府警が言ってるのか。
- 96 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:33:45 ID:kSkIA2Rg0
- マジコンって便利そうなんだけどな
悪用で不便になるのはもったいねえな…
- 97 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:13 ID:5SqhAYRk0
- あらら、PCゲーム市場と同じ轍を踏むのか。
- 98 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:15 ID:R7yFZeU1O
- DSで移植のゲーム買う奴は負け組。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:18 ID:6YUBDSaAO
- >>78
古いすね
- 100 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:19 ID:rWBuZiZM0
- >>90
決定打のソースなんかあったか?
海外の、p2pは売り上げに関係ないってソースもあるらしいが
- 101 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:20 ID:9nL+2yr0O
- スーファミ版買った俺としては流出で頭抱えてるってのが冗談にしか思えん
完全新作ならともかく
- 102 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:37 ID:HgROw1lr0
- 鳥山・堀井・北瀬が作ったゲームか。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:40 ID:teYq8r1I0
- リメイクならともかく、移植なんだろ?
- 104 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:47 ID:/mz5w/BD0
- DSでクロトリ出るのか
買うかなぁ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:52 ID:IpYS7z/N0
- 俺がDSでよくやるソフトは
テトリス、スペースインベーダー、アルカノイド・・・
完全に前時代のゲームばっかだな
- 106 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:34:57 ID:r/bC/sUk0
- >>85
それだって所詮は鍵の中身はデータだから分解されて複製されれば同じ
- 107 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:35:01 ID:Roi0RIhv0
- だから、いくら規制しても海外でアップロードされるから意味ねーっての
どの会社も同じリスク負ってるわけだから
- 108 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:35:04 ID:tCyH3PhrO
- R4買ってブログに喜びの報告上げてたあの声優は元気かな
- 109 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:35:06 ID:oIUgJRPo0
- よくわからんがアップしたりそれをDLした人をかたっぱしから逮捕して実刑にすればかなり減るんじゃないかな
- 110 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:35:14 ID:2aLXuGA40
- >>92
ipodも課金しようとしてなかったか?
- 111 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:35:33 ID:D+DzJLoS0
- これなんかSFCと内容かわったの?
どうせまたコピー商法だろ?
皮肉にもコピーまかれて当然
- 112 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:35:37 ID:5TKuEVIq0
- ソフトくらい買ってやれよ。
- 113 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:35:48 ID:dS/R0kyF0
- >>103
移植だからいいんだろう
下手にリメイクなんかされたら今のスクエニじゃクソになるのは確実
- 114 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:35:59 ID:rPEAnBQ20
- マジコン使ってるうちの兄貴死刑でいいよ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:36:24 ID:6juDAD2LO
- 任天堂終わったな。
これ続くともうゲーム新作出ないね(´・ω・`)
- 116 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:36:28 ID:rWBuZiZM0
- >>109
秋葉とか日本橋のシナチョン検挙できると思うか?
- 117 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:36:55 ID:kx9NVR8q0
- ジャンプをフラゲした奴の情報だと
ドラクエ9は3月28日6900円で発売みたいだな。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:37:18 ID:Sr0MBfpl0
- 正直今さらマジコン使ってでもやりたいゲームじゃねーわ
自意識過剰じゃね
- 119 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:37:30 ID:IpYS7z/N0
- >>101
スーファミ本体3000円+SFCクロノトリガー150円で入手可能だもんな
DSの新品買うより安い。ついでにロマサガとかも買えば2年は遊べる
- 120 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:37:38 ID:pC2uL5xD0
- ソフトを無料にして、DSの使用料を月額で取ればいいじゃん
- 121 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:37:44 ID:uo7NrSBdO
- クロノトリガー、やったなあ。
殺伐としたRPGだったな。
えらい人気だったが。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:37:45 ID:AKVPaTxK0
- 魔王の名前をラ王に変えたな
- 123 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:37:52 ID:dS/R0kyF0
- >>117
DSで6900円とかふざけてんな
まあドラクエなんて4以降やってないけど
- 124 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:37:55 ID:oIUgJRPo0
- >>78
キーボードで罠を入力する時はすっごいドキドキ感があったね
どれだけ鍛え上げた最強キャラでもスペルミスで壁の中にテレポートさせられて全キャラロストとかあったしねw
- 125 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:38:03 ID:fZPeQ7pc0
- 日本の大学生がPCショップで勉強に使うソフトを探していたら
知り合いの韓国人の留学生がやってきて
「そんなのネットで落としてあげるよ」って言ったら
日本人大学生から失笑を買った
そんな時代もありました
- 126 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:38:07 ID:B9KL0Gds0
- >>109
だが国が動こうとしない不思議
- 127 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:38:11 ID:Oj7CIRjv0
- 金払わずに商用ソフトで遊ぶのは万引きと一緒だっつうても
判らんのだろうな
説教でも垂れようもんなら 万引きのどこが悪い と開き直られるし w
親も似たような顔して笑ってるよ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:38:19 ID:FFPEOmpy0
- 今更クロノトリガーかよ。あれつまんねーだろ
- 129 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:38:34 ID:t55G7v8v0
- なんでメーカー叩きが多いのかわけわからんなw
こんなもん上げる奴もそれで遊ぶ奴も皆死刑でいいじゃねえか。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:38:44 ID:kFz6v/cQ0
- そもそもDSやらないからなあ・・・
- 131 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:38:53 ID:RvRCcUR40
- >>78
ネット接続が安価になったんだから
俺はMEGAWARS やりたいよ
- 132 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:38:56 ID:6kaWp7cu0
- 移植だからいいだろって言ってるのは流石に割れ丸出しすぎるぞ
- 133 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:39:01 ID:HMLk3RMJ0
- へぇー ゲームってタダじゃなかったんだ
- 134 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:39:22 ID:alC7ZIAw0
- わざわざPC使って落としてDSでクロノをするなら
PCでスーファミのエミュでクロノすりゃいいんじゃん
- 135 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:39:27 ID:U8NRspJX0
- ソフトにシリアルとトラップ埋めておいて、不定期にハード会社なりソフト会社なりと通信し
シリアル重複or長期間無通信でトラップ発動とかなら可能かな
それならハードをクラックされない限り一応大丈夫
- 136 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:39:33 ID:gE9ApUpWO
- もうゲームに飽きたから新作( ゚听)イラネ
- 137 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:39:35 ID:Shj2F0vS0
- クロノトリガーなんて10年以上前に発売されたソフトだろw
何が発売前なんだかwwww
- 138 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:39:52 ID:7JdMjbfjO
- プロテクトは、もう解除できたの?
- 139 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:39:59 ID:y5s6XIXe0
- 体験版偽装して流す位やったらいいのにw
- 140 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:40:25 ID:VKznRFHB0
- 25年以上も前から繰り返されている事です。
いまさらなに言ってるんですか。
- 141 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:40:42 ID:2aLXuGA40
- >>127
万引きは金払わずにモノを盗むことだろ
マジコンはちゃんと金払って買ってるんだから
全然違うぞ
- 142 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:40:54 ID:E7zor3kv0
- 今の法律じゃDL側を取り締まるのは不可能
DL側にリスクを負わせるとしたらメーカーが民事でやるしかない。
UP側も大体が海外サイトだったりするから取締りが難しい。
法改正しかない。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:40:56 ID:quuEodH90
- 馬鹿売れしてんだろ?
なら流出なんてたいしたことないだろw
- 144 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:41:25 ID:VARDXeRn0
- そろそろソフトは全て無料にした方がいいよ。
GNUの意見は正しかった。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:41:29 ID:Sy4OFqVU0
- うpするやつもアレだが
コピー商法もうんざりだな
- 146 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:41:30 ID:TwjlYDxQ0
- DLする側にも罰与えればいいのに
- 147 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:41:32 ID:UmgqkZnhO
- クロノトリガー、何回目の発売だよ
- 148 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:41:40 ID:pUmLgJzW0
- どうせ社内でウイニーでも使ってる奴居たんだろ
- 149 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:41:40 ID:aXayX5Ac0
- 特定の業種を守るためだけに専用の罪の種を増やすことは異常。
古い商法が時代に合わなくなって来ただけのこと。
もう時代はユーザ認証方式。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:41:45 ID:/DeWNqwX0
- 自分さえ良ければいいバカ多すぎ
著作権に対する無知と非常識ぶりは
中国糞人と区別出来ないほど下劣
- 151 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:41:52 ID:jLozm0crO
- アホだねぇ
ゲーム業界に新作にかける金がなくなったら、困るのはユーザーだろうに
- 152 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:41:53 ID:Ckexnf//0
- URLやP2Pハッシュ貼ったバカを違法ダウンロード幇助で逮捕すりゃ済む話
- 153 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:41:59 ID:DO1t8hUg0
- なつい!
あの操り人形がクリアできなかった
- 154 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:42:05 ID:Nn7oyA+H0
- だから言ったじゃん、64最高だろ?
- 155 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:42:45 ID:rWBuZiZM0
- >>125
そら買うわ
単にレポート書くだけでOfficeとか必要なら
OpenOfficeとかいいフリーソフトがごろごろある
わざわざ探すくらいの専門ソフトならp2pなんかに流れてねーよ
- 156 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:03 ID:B9KL0Gds0
- リメイクを売る会社が悪い
みたいな発言してるやつ、冗談ならまだしも
本気で言ってるなら自分の脳みそが膿んでるって事を自覚した方がいい。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:19 ID:g6tTdAeh0
- 【レス抽出】
対象スレ:【ネット】 ゲーム「クロノ・トリガー」、発売前にネット流出…ゲーム業界が頭抱える違法アップロード
キーワード:torrent
抽出レス数:0
- 158 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:19 ID:X1EQ+FSY0
- >>150
だからUPする奴が居るんだろ?
- 159 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:21 ID:2aLXuGA40
- >>150
ユーザーみんなが遊べるのだから、自分さえ良ければじゃないだろ?
何か勘違いしてる奴が多いな、この板には
- 160 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:23 ID:CXu/8wQz0
- 町のゲームショップも随分消えたよな
- 161 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 15:43:26 ID:A3GQEJrDO
- 音楽が最高なのは認める
でも良い加減
新作作ろうぜ
- 162 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:34 ID:VARDXeRn0
- >>134
パソコンの前に座ってやるのダルいじゃん。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:37 ID:4TCOrTnR0
- 身内が流出させてるんだろ?
- 164 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:38 ID:C6dqhG7c0
- そういえばローラチャンはどうなったんだろう
何のおとがめもなしなのか
- 165 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:50 ID:kx9NVR8q0
- >>142
もうすぐ違法ダウンロードで逮捕可能になるって
ちょっと前に決まらなかったっけ?
- 166 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:43:51 ID:MW0wXD+j0
- ソフトを無料にしてDSの使用料を月額にするとか?
- 167 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:44:12 ID:oIUgJRPo0
- >>141
釣られてやるとそれは万引きした商品を入れるバッグは金払って買ったというのと同じ理屈だ
商品自体には金払ってねー
- 168 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:45:02 ID:oqDC7kU+0
- 中国韓国で作ってたんじゃないの
プレス途中で横流し横行してるよ
ダウンロードができないように画像処理を加える技術を盛り込め
- 169 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:45:03 ID:Xh3Lfdz90
- ×ゲームデータを違法にアップする目的は、コンピュータ業界の「ハッカー」ともいえる
×ゲームデータを違法にアップする目的は、コンピュータ業界の「クラッカー」ともいえる
×ゲームデータを違法にアップする目的は、コンピュータ業界の「クラッキング」ともいえる
△ゲームデータを違法にアップする目的は、コンピュータ業界の破壊と思える
△ゲームデータを違法にアップする行為は、コンピュータ業界の破壊といえる
×ゲームデータを違法にアップする行為は、コンピュータ業界の「クラッキング」ともいえる
△ゲームデータを違法にアップする行為は、「クラッキング」ともいえる
- 170 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:45:02 ID:IpYS7z/N0
- 魅力ないと思ってたFF13が「新作」というだけで買おうかちょっと迷うぐらいになってきた
これがスクウェアの戦略か?ふざけんなよ。
- 171 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:45:12 ID:oMUCKUIX0
- 派遣社員ばかりで周りを固めていくと、こういうモラル問題のトラブルが増えていくのは当たり前だ
正社員だと頭の痛い話だが、派遣社員や請負子会社の社員は本社がどうなろうが基本関係ないからなw
コスト削減も大切だがリスク回避が出来なければ、まわりまわって大きな損失を生むといういい勉強になっただろう
- 172 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:45:17 ID:DM5nc8/JO
- この前トイザらスで「このゲーム買ってー」と子供。
「パソコンで落としてやるよ」と父親
これが現実なんだな
- 173 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:45:32 ID:CXu/8wQz0
- 小中のガキがDL常識なのが恐ろしい悲しい
- 174 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:45:46 ID:VARDXeRn0
- >>149
だな。気に入ったらユーザーがカンパ。
昔はみんなこれでやってたんだからな。これが標準モデル。
無理なビジネスモデル作ったのが間違い。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:46:07 ID:74tnXEXC0
- コピー天国でオンラインゲーばっかになった韓国と同じ道を歩むのかね
- 176 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:46:20 ID:B9KL0Gds0
- >>170
なぜ迷う。あんな画質だけのクソゲー買うなよ
- 177 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:46:32 ID:UeoUfICa0
- こんなゲーム違法ダウンロードしなくても
中古のスーファミかPSソフト買えば済む話だろw
メーカーも三番煎じのゲームで騒ぐな
- 178 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:46:49 ID:6oLEFL7RO
- >>159
うん、みんなと共有したいなら、自分でBLOGでも作って世界に配信したら?
- 179 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:46:55 ID:Oj7CIRjv0
- >>141
> 万引きは金払わずにモノを盗むことだろ
そうだ
>マジコンはちゃんと金払って買ってるんだから
>全然違うぞ
・・・
いいか、ボウズ
マジコンに入れてるデータは元々金払って買うカセットの中にあるんだ
それをタダでDLして遊ぶことはゲームソフトを万引きすることと同じなんだよ
- 180 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:46:58 ID:sH9yvtki0
- Wizardと最新版のReportでちょちょいのちょいよ
- 181 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:47:16 ID:X1EQ+FSY0
- ゲーム作ってる奴は、メーカーとか出荷前チェックでOK貰えば良いんだよ。
ユーザーのことなんて余り考えない。
面白い、面白くないなんてどうでも良いんだよ、売れるか売れないかそれしかない。
ユーザーは、安くて面白けりゃ何でも良いんだよ。
面白い、面白くない、安い、高い、そのバランスが取れてる物を買う。
メーカーの利益なんてどうでも良い。
無料で遊べるならそれに越した事は無い。
それで潰れるなら企業努力が足りないんだよ。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:47:22 ID:813gYWjCO
- >>150
自分さえどころか
資金不足に陥ったら新作出せない、未完成品しか出せないとかなって
リメイクばっかりでとか完成度低くてつまらん、とかなるのもわからない馬鹿だよね
- 183 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:48:04 ID:pC2uL5xD0
- >>151
スーファミのエミュとかあるからな
一生かかっても崩せない量がネットに既にある
リメイクなんか不要
- 184 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:48:22 ID:oMUCKUIX0
- さあ日本人の愛国意識と愛社意識を高めることから始めようか
- 185 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:48:36 ID:AK/VDPRh0
- こんなのソフト無料にしてハード使用料を毎月課金させりゃ解決だろw
1月2〜3万円でソフト無料・・・で各ソフト製作会社へ分配・・
あれ・・なんかNHKとカスラックを足して2で割ったみたいなシステムになっちまった
orz
- 186 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:48:37 ID:VARDXeRn0
- >>150
ソフトウェアは人類共通の財産だからオープンにして無償。
時代の趨勢。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:48:55 ID:tvK+4azw0
- まぁ、正直言って違法DLする奴の気持ちも分かる。
学生で金がないけどゲームはしたい。
そこにPCさえあればソフトがどんどん落ちてくる仕組みが存在していて、誰でも使えるようになっている。
空腹の人間の前に、食料を置いておくようなもの。許されることではないが気持ちは分かる。
しかしこんなことを続けていると、結局、その大好きなゲーム自体が衰退して行ってしまうんだよね。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:49:08 ID:KxLzP9zR0
- >>181
こないだでてた中国のおばちゃんと同じこというね。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:49:10 ID:quuEodH90
- >>151
困らないよ
詰まんないソフト作るなら潰れたほうがいい
- 190 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:49:13 ID:v9OlpDbjO
- そもそもDS自体の構造も問題あるんだよ
新型も時代遅れの欠陥通信方式Wifi-WEPのまま、アカウント管理が無い、使用動向が任天堂自体が把握できない
PSPもそうだが、ピーコは携帯ゲーム機自体の宿命みたいなもんだから、ハードメーカー自体がもっと本気でハードを作らない限り無理だろ
- 191 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:49:21 ID:Nu06PX1c0
-
このスレみてると
日本の民度も中韓並だってことが
わかるなw
まぁアジアだからなw
- 192 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:49:21 ID:NxOWvzyx0
- つうかゲーム業界なんぞどうでもいいだろwwwwww
- 193 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:49:39 ID:jYRr56Xl0
- でもこれだと、売れなくなるわけだから
どんどんゲームやらの質が悪くなってくんじゃないかと心配
- 194 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:49:51 ID:M+3IFCxC0
- 工場から流出したらもうどうしようもない。
購入者が流すどころか製作側が流すなんて
利用者よりも管理不足だろ(´・ω・`)
- 195 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:50:20 ID:GyLtIs+V0
- >>187
食糧とゲームを一緒にするなよw
- 196 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:50:29 ID:6YUBDSaAO
- 携帯ゲーム機に電話付けてアプリも遊べるようにしないともたないだろ。
全部配信で販売するしかないな
- 197 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:50:29 ID:teYq8r1I0
- FF3みたいなリメイクだったら考えたんだが、スーファミそのものではなぁ・・・
触手が動かない
- 198 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:50:45 ID:Y05JZzyPO
- こういうのは中の人が流してるんだから外野がどうこうは出来んよ
- 199 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:06 ID:q647UvVuO
- >>179
盗品だとわかってて盗品を買う感じじゃね?
- 200 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:07 ID:2nqE3Nu20
- この手の騒動は、だいたい、
新作ソフト発売しますよCMと相場が決まってるんだが・・・
今回は、どうなんだろ?
- 201 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:18 ID:Ph5AiiHk0
- >>187
子供や学生なら飛びつくのもわかるが、親が子供に与えちゃいかんよな・・・
- 202 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:20 ID:/DeWNqwX0
- >>141
>マジコンはちゃんと金払って買ってるんだから
>全然違うぞ
バカすぎ
著作権に対する無知と非常識が
糞中国人と同等ですね
生きてて恥ずかしくない?
意味わかる??ww
>>158-159
誰かがダウンロードするから問題なの
結果は同じ
分かる???www
>>172←底辺w
- 203 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:28 ID:Nn7oyA+H0
- 子供はどうせ貸し借りして遊ぶから、子供を憂いてもしょうがないんじゃない。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:32 ID:eKOaA3cV0
- >>197
お前はイソギンチャクか
- 205 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:37 ID:kSkIA2Rg0
- >>183
エミュだとPCじゃないとできなくねえ?
まあPCが小型化してるといえばそうなんだけど携帯ゲームにならない
- 206 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 15:51:40 ID:A3GQEJrDO
- ぶっちゃけおまいら今の時代そんなにゲームしてるか???
- 207 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:42 ID:tvK+4azw0
- >>195
もののたとえ という言葉を知っているか?
食料とゲームは同じだ とどこかに書いてあるか?
〜のようなもの とは書いたが。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:51:51 ID:sE2wpRe/O
- ゲームのクオリティに文句をつける権利もなければ金もないなんて…不憫だな
- 209 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:52:01 ID:SUC9ZnXx0
- 割坊死ねよ
- 210 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:52:09 ID:quuEodH90
- DSするのは子供だろ?
子供が違法ダウンロードなんかするのか?
- 211 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:52:11 ID:krLUk/7p0
- 海外みたいにソフトのレンタルが有ればもうちょっとマシになるかもしれないね
- 212 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:52:14 ID:yv49C4e60
- DLしたゲームを子供にやらせる親も親だよな
ゲームとかって欲しいゲームあったらコツコツお金貯めて買うとか、頑張ったご褒美に買ってもらうもんだろ
そういう努力とか我慢を覚えさせるのも教育だと思うけどな
- 213 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:52:21 ID:ezbJiN9Y0
- 犯罪予告はよく捕まるのに アップだと捕まりにくいのか
- 214 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:52:56 ID:JF5dYldz0
- 国が法律かガイドラインを作って
基準を満たさないアップローダーは違法化すりゃいいんだよ
警察も天下り先もできて万々歳だろ
海外サーバーは別にあらためて考えるとして
- 215 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:52:57 ID:CIhEl6tv0
- クロノトリガーのMMO作ったら絶対売れまくるんだけどね・・・
やりたいな〜
- 216 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:52:58 ID:AwkMfYPI0
- 事前って事は内部者だろ。
違法DL以前の問題で、社内統制がユルいだけじゃん。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:53:18 ID:Z2h4Apcl0
- ID:2aLXuGA40
こいつ痛いな
- 218 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:53:40 ID:VXKLGEYh0
- >>3
株価操縦とか
- 219 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:53:40 ID:74tnXEXC0
- >>203
貸し借りだと同時に出来ないから、人気の新作ゲームとかだと買うしかないだろ
そもそもDLだと自分の知り合いが買ってなくても遊べる
- 220 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:53:41 ID:3jhEThi2O
- 新作発売日の翌日までにはサイトにROMがあるからな
発売前に来るとは思わなかったが
エミュやマジコンは怖いよ
あれでゲームやってるとソフトを買うのが馬鹿らしくなってくる
知る以前は普通に買っていたのに
- 221 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:53:43 ID:B9KL0Gds0
- >>206
PCのオンラインFPSゲーくらいしかやってないな。
コンシューマは大抵60%ほどやって満足しちゃうしな。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:53:46 ID:dS/R0kyF0
- >>206
発売日にwktkして買ったロストオデッセイ
ようやくディスク4枚目に入りました
でも今日からはクロノとオトメディウス開始です
- 223 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:53:53 ID:9/2Zfa/Y0
- >>216
出荷とほぼ変らないゲームシステム
- 224 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:00 ID:5KePSuKR0
- 過去に売れた物でまた儲けようとする社長が悪い
- 225 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:01 ID:Quo2aUbvO
- 同じゲームあっちこっちに移植しただけ(ほんのちょっぴり追加あるのもあり)の曲芸商法
なのに値段は高いまま
- 226 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:04 ID:rWBuZiZM0
- >>213
そりゃまあ流出元は日本じゃないからな
ほとんどが海外を通してから日本だろ
- 227 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:12 ID:2LnhgKbCO
- 今度から違法ダウンロード者の名前は『中国人』でいいか
どっかのアイドルがマジコン使ってんのバレて叩かれた事あったな
- 228 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:18 ID:Ph5AiiHk0
- >>212
コツコツお金貯めたり、何度もせがんでテストも頑張ったりしてみたりして、
ようやく手に入れた1本のソフトがクソゲーだったときのあの怒りと絶望感。
そういうのを経験するから人はみな大人になっていくんだよな。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:22 ID:quuEodH90
- >>216
まさか妊娠法務部が?
- 230 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:29 ID:Roi0RIhv0
- >>191
お前馬鹿だろ
欧米なんて違法UPどころかクラック版だらけだっつうの
日本がマシに見えるよ
- 231 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:45 ID:IpYS7z/N0
- >>215
MMO自体、古い
UO・EQのころは新鮮で面白かったけど
結局ただのアイテム集めゲー
- 232 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:49 ID:an9AzJq/0
- 下請けが中韓なら訴訟しても逆訴訟されて負けちゃいますね
格安労働のリスクもわからない企業は自然淘汰されるべき
- 233 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:52 ID:bQmHvZeUO
- >>207
例えが悪いと言われてるのもわからんのか?
- 234 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:54:58 ID:M7HTfxn/0
- 今現在国会で審議され、瞬く間に可決されようとされている【国籍法改正案】
この法案がどのような物か、どれほど危険な物か皆さんご存知でしょうか。
単純明快に言ってしまうと、冗談でも大げさでもなく、日本を潰してしまう法案です。
日本中に外国人が住むようになり、
それらを養う為に莫大な税金を投入しなければなりません。
そしてその税金を払うのは、在日ではなく日本人、つまり我々です。
人身売買のような物が半ば合法的に行われる可能性もあります。
多数の民族が入り乱れれば宗教戦争・民族戦争も起こるでしょう。
日本という国家そのものが崩壊してしまう恐れがあります。
もし時間のある方は『国籍法改正案wiki』等で検索してみて下さい。
そして、wikiの記事を見てもし少しでも危機感を覚えたならば、署名活動やメール・FAX等での抗議活動を行って下さい。
一度法案が通ってしまうと修正が難しくなります。
ドイツに同様の主旨の法案がありますが、それを修正するのに実に10年近くもの歳月を要したと聞きます。
一度与えた権利を剥奪するのは更に難しく、
10年間の間に国籍を得てしまった人間から、国籍を奪う事はまず不可能です。
つまり、10年の間に朝鮮人・韓国人・中国人等が押し寄せて来た場合
それを帰す手段が事実上なくなってしまうのです。
スレ違いもいい所ですが、本当に知って頂きたいと思い書き込ませて頂きました。
少しでも多くの方にこの法案に対する抗議活動を行って頂ければと思います。
この法案に対する認識を深めるだけでも結構ですので、どうぞよろしくお願い致します。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:55:00 ID:RO4y4kxQ0
- カートリッジにそのソフト専用cpuやらdsp内臓してそっちで計算する、とかしたらちょっとはマシにならんか?
当然クラックとかはあるだろうけど…。
任天堂のおもしろソフトでなんかそれに似たような事やってた気がする。
コスト高過ぎるかな。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:55:16 ID:PcsnhxjC0
- でチャンと動くの? ドラクエとかフロントミッション初めは動かなかったでしょ
- 237 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:55:19 ID:2aLXuGA40
- ネットでデータを落とす知識も無いバカが騒いでいるだけ
方法を知ったら、みんなやるに決まってる。
メーカーだって黙認してるんだから
- 238 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:55:23 ID:NxOWvzyx0
- まあずっとゲームが売れないのは割れ注のせいにしてりゃいいよw
今のゲームはほんとクソばっかじゃん
- 239 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:55:30 ID:PgSaaLiW0
- 内部抗争かw
- 240 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:55:33 ID:X1EQ+FSY0
- >>188
まあ、社会的立場、生活の余裕で言う事が違ってくるのは当たり前。
日本も中国化してきてる。
DLして遊ぶ事事態は合法でしょ。
モラル守って生きたい奴はそうすれば良い。
正直、糞みたいなゲームしか出てこない日本の大半の業者は潰れても良いと思ってるよ。
オンライン可能なゲームとかは買う。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:55:40 ID:RvRCcUR40
- レコードをカセットテープに落とす
CDをカセットテープに落とす
CDをMDに落とす
CDをCD−Rに焼く
DVDをDVD−Rに焼く
上記全て、レンタル・セル2種類
買ったゲームを吸い出してマジコン
ネットで落としてマジコン
一番下はダメって人は多いんだけど
後はどこで線を引くかは意見が分かれそうだな…
- 242 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:55:53 ID:6oLEFL7RO
- >>212
自分へのご褒美(笑)を買う金が欲しいから、子供に盗品を与える奴らだぞ?
- 243 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:55:58 ID:mzkEzIsi0
- >>1
アップローダなら犯人のログくらい残ってそうなもんだけど、どこまで追求したの?
- 244 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:56:23 ID:2xpwowWY0
- 中国サイトだっけ?
- 245 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:56:24 ID:aXayX5Ac0
- ID:2aLXuGA40
使ってるくせに建前を並べてる糞野郎よりマシだと思う
- 246 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:56:32 ID:dS/R0kyF0
- >>231
βから未だに欠かさずFF11やってる俺は('A`)
- 247 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:56:46 ID:uo7NrSBdO
- >>206
今の小学生は俺の時よりはゲームに夢中ではないだろな。
CDの売り上げと違法コピーにも言えるが、買わずに楽しむツールが現れた事により市場が縮小、商品の質も下がる、という悪循環が生まれてるね。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:56:49 ID:eNmMLoEK0
- こういうことが積み重なって「エミュレータ=悪」ってイメージが出来上がるんだよな。
凄く迷惑だ・・・。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:56:50 ID:tzbEZ7SuO
- >ゲーム業界は売り上げが落ち込み衰退してしまう。解析を阻止するプロテクトをかけても破られる、
>いたちごっこが続くなら、違法ソフトで遊んだ人も厳しく取り締まるべきではないか」と話している
それならクソゲー作ったら取り締まれよ
- 250 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:56:52 ID:U8NRspJX0
- >>196
配信案に賛成。スロットみたいなわかりやすい入出力の穴は潰す。
その代わり、通信環境は常に開けて&空けておかないとユーザーが離れそうだけど。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:56:52 ID:TtIH+FKL0
- ネット流出する前に、ROMファイルをネットでダウンロード販売すりゃいいだろ。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:56:54 ID:pC2uL5xD0
- >>205
今は携帯用のエミュもあるわけで・・・
- 253 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:56:55 ID:r7pVsrRh0
- 「発売前」の部分はフライングして発売する店に文句言えよw
マジコンユーザーは殺せ
- 254 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:01 ID:D8HiWeIQ0
- 割れに関しては年齢問わず、所持で速牢獄送りでOK
ガキにもマジコン以上にいい勉強になるだろw
- 255 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:07 ID:WOEI9SBj0
- 簡単に流出するデータ管理の責任は無視か
アップローダーの責任転嫁で話題そらし
- 256 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:10 ID:quuEodH90
- 違法DLLされたくなかったら
買う気にさせるくらい面白いソフトをつくれよ
甘ったれるな妊娠
- 257 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:17 ID:dSe2IcBE0
- >>127
と、金を払わずに2ちゃんねるやってる人が申しております
- 258 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:29 ID:5lpKU8Ra0
- これは誰かが過去に戻って未来を変えやがったな
クロノだし
ぶっちゃけ任天堂の過ちは韓国でDSを発売したこと
韓国のゲーマーは「ゲームは買うものではない」という認識だから、
即マジコン用に流出させられる
韓国・中国あたりに触れさせちゃあかんよ
月額で課金するネトゲなら話は変わるけど
>>222
予言するがお前のロスオデはクリアされることがないだろうw
- 259 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:30 ID:2aLXuGA40
- >誰かがダウンロードするから問題なの
違うだろ、アップするのが違法なんだから
アップする奴が問題だ、すり替えるな
ダウンロードは法的にも違法ではない
- 260 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:34 ID:an9AzJq/0
- 中韓では海賊が横行しすぎてパッケージが売れないから無料ゲームの課金スタイルが主流だな
- 261 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:41 ID:qrm0yaLd0
- 糸井新聞みたいに、講演CDの販売で決った額までの利益が出たら、
後はフリーでダウンロードできるようにする
っていうふうになればいいのにな
- 262 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:51 ID:soWT33oH0
- へぇ今取り締まられないんだ
てか流す社員に頭抱えろよw
- 263 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:52 ID:B/NE8ytT0
- マジコン朝鮮人達がいる限り、ゲーム業界は衰退の一途だな。
マジコンを持ってる時点で朝鮮人。帰化したのと一緒。
マジコン朝鮮人をぶっ殺せ!
- 264 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:57:53 ID:kHSO8nsw0
- >>246
へぇ,まだいるのか.
βの頃は楽しかったなぁ,俺は5年くらい前にやめたけど
今はどんな感じだい?
相変わらず不遇ジョブは競売所の前で3時間球出しとかやってるの?
- 265 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:58:08 ID:r7pVsrRh0
- >>249
クソゲーにフルプライス払わされるのだけは納得いかないな
見える地雷なら良いけど見えないのが多くて困る
- 266 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:58:22 ID:/DeWNqwX0
- >>186
>オープンにして無償
ぼく!!
子供は遊んでないで勉強しようねw
どうしようもない奴多すぎない?
リアス厨房?
自 分 さ え 良 け れ ば い い 奴 ば か り
- 267 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:58:38 ID:QWHhsNeS0
- >>249
頭大丈夫ですか?
- 268 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:58:50 ID:qM3Y97c6O
- 悪貨は良貨を駆逐する。
モロだな。
ゲーム産業は斜陽している。
マジコン対策しているのが良い例だ。
害虫を放置する余裕がない。
害虫は自覚が無いしな。
ゲーム業界が無くなることはとても悲しい事だが
ユーザーがその選択をしてまった。
ゲーム業界に限らず、社会という物はとても脆いものだ。
大したことがないと思っても実は足元を崩している事に気がつけば良いのだが。
- 269 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:58:57 ID:6MZVD312O
- >>177
スーファミのバックアップってまだ生きてんの?
- 270 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:59:28 ID:yv49C4e60
- なんつーかせめて小学生の子供にはちゃんとお金を出して買ったゲームをやらせろよ
そして物を大事にしたりとか覚えていくんだし
DLしたのじゃこのゲーム面白くないから別の入れてとかありがたみが覚えられないだろ
- 271 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:59:35 ID:eodfK3pN0
- >>241
そのうちCDやらは付加特典つけたり、記録媒体のCDに著作権料(回収できているか
不明だが)かけてるからなぁ。
ゲームも取り締まりはするにしても根絶は不可能だから、正規品に特典つけたりする
努力が必要かもね。大変だろうけど。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:59:35 ID:dS/R0kyF0
- >>258
もうカイムとマックの声が苦痛で苦痛で仕方ないんです・・・助けて
>>264
レベル差あっても下のレベルに強制的に合わせられるシステムがついに導入された
フレがモンク上げたいっていうから75の赤をレベル制限かけて付き合ってるよ
- 273 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:59:57 ID:D5d890BI0
- 発売前の流出なんて、どうせ犯人は内部の人間だろw
- 274 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 15:59:58 ID:PifDYjo2O
- マジコン(笑)する奴は真のゆとり
- 275 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:00:03 ID:TtIH+FKL0
- マジコンのイメージ悪化して、
俺みたいな自炊ものしかやらない善良なマジコンユーザーは迷惑している。
- 276 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 16:00:09 ID:A3GQEJrDO
- >>221
>>222
俺もオンラインFPSくらいしかしないなぁ
ゲーム業界は停滞してるんじゃないか?
やりたいと思ったのはガンダムオペレーショントロイくらいだな
- 277 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:00:11 ID:9/2Zfa/Y0
- >>236
リーネから中世に行くときに、支障がでる。けど回避された。
>>241
一番下でも、ちゃんとお金とってメーカーにお金行くなら問題ないだろ。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:00:29 ID:8iLL41XG0
- はいはい売名行為でしょ
- 279 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:00:30 ID:CIhEl6tv0
- DSのクロノトリガーは前の内容と変わったんですか?
誰かエロイ人教えてください
- 280 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:00:47 ID:r7pVsrRh0
- >>269
電池売ってる
交換サービス(数百円程度)もある
- 281 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:00:56 ID:QJIBnz6c0
- ちゃんと今日買ってきた
出来れば新しいゲームでも名作つくってくだちい
- 282 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:00:56 ID:uo7NrSBdO
- スーファミ、ゲームボーイ時代は、クソゲーの多さも一つの魅力だったんだがな。
完璧なものしか買わないなんて言われたらなかなか画期的なゲームももはや生まれんだろね。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:00:56 ID:nJzpGKakO
- マジキチ
- 284 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:01:06 ID:pKIZvswjO
- もう年会費無料でダウンロード制にしたらいいのに
- 285 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:01:10 ID:X1EQ+FSY0
- >>212
DSとか持ってないと、学校で仲間外れにされたりするご時世だ。
ゲーム買う事でイジメられないなら、安いだろ。
>>228
今の子供はフラゲして速攻で解いて、中古屋に売ってまた次の資金にしてる。
昔みたいに1本買ってしゃぶりつくすとかは余り無いと思う。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:01:19 ID:tCyH3PhrO
- サテラビューのやつも入ってたりする?
- 287 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:01:21 ID:mzkEzIsi0
- >>235
それいいな
汎用マイコンなら今は大して高くないしな
- 288 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:01:21 ID:suSVE9Ft0
- クロノトリガーって何時の時代の話だよw
- 289 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:01:22 ID:Nn7oyA+H0
- 昔PCゲームであったんだけど、
スタート時に説明書○○ページの記号を打ち込め、ってやつ。あれはどうかな。
まあ面倒くさかったけどね。携帯機向きじゃないか。
- 290 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:02:01 ID:v5ThVoeA0
- ■e好きじゃないからどうでもいいんだが
こう言ったことをやるとどういった結果に繋がるの買って言うのを理解してもらいたいねぇ
まぁ、ゲーム業界もアコギな事して搾取しつづけてるから絶対やってはダメとは言わないけどな
せめて自分の好きなものは金払って欲しいもんだ
- 291 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:02:03 ID:3jhEThi2O
- ここで「買う気を起こさせるゲームを売れ」だの
「クソゲーを出す会社が悪い」だの言ってる輩は
自分がやってることを正当化したいだけなのが丸分かりな馬鹿レスをしていることに気付こうな
- 292 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:02:11 ID:/DeWNqwX0
-
違法にダウンロードするとゲーム機が再起不能になるソフトを蔓延させようぜ
- 293 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:02:15 ID:NxOWvzyx0
- クソゲー作ったら刑務所に入れりゃいいw
業界は活性化するぞ!
- 294 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:02:19 ID:pC2uL5xD0
- マニュアルに付加価値付けたりすれば?
ゲーム開始時に質問来て、答えのヒントはマニュアルに書いてあって
固体番号と組み合わせないと先に進めないとか
- 295 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:02:31 ID:UPYGbv6W0
- これって昔のゲームだろ?
- 296 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:02:39 ID:Nu06PX1c0
-
糞ゲー批判と
違法うpを一緒にするなよ
糞ゲー作ってるから
うpされてもしかた無いとかアホすぎw
- 297 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:02:41 ID:r7pVsrRh0
- >>289
ソフト側クラックされるから何の意味も無い
- 298 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:02:43 ID:DkRUT7ei0
- 10年ぐらい前にやった記憶があるんだが
流出物だったのかな...
- 299 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:02:44 ID:MB3QlWtO0
- 国内の工場で日本人に作らせてれば流出の可能性はほぼ無かっただろうに。
これも自己責任ってやつだな。
- 300 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 16:03:12 ID:A3GQEJrDO
- >>247
昔はゲームしか無かったてのはあるけど
今はネットが発達して世界が広くなったからねぇ
ゲーム人口は減ってるよね
- 301 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:03:13 ID:quuEodH90
- >>291
ごめん
俺DS持ってないんだw
- 302 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:03:27 ID:xl95ordw0
- マジコンで遊ぶとDS本体にロックかかって
立ち上がらなくなるようなプログラム仕込んだゲームデータを
ソフト会社が大量に流せばいいじゃない
ニンテンドーに頼まないと解除できない
→頼むと即通報
→頼まなかったらDS死亡のまま
- 303 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:03:41 ID:r7pVsrRh0
- >>292
ロジックボムなんか企業は絶対やらない
信用が第一だからね
- 304 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:03:45 ID:aVhc78Rk0
- アップした人って簡単に特定出来ないの?
数億円の罰金なんていっても、本当に払えるわけないだろうし、
なんかもっと具体的に、低脳でもヤバイと理解できるように
取締と罰則を強化すればいいのに・・・
- 305 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:04:12 ID:dVt3jJxJ0
- 流通途中で流れ出てるな
店頭までがっちりさせるのは難しい
- 306 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:04:14 ID:5lpKU8Ra0
- >>289
それならいっそプログラムを自分で打ち込むMSX方式に…
- 307 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:04:36 ID:Rl3RimzP0
- 大学生の大麻吸引みたいなもんだな違法ダウンロードは
- 308 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:04:37 ID:+5C1yyGf0
- 無職の俺としてはタダで出来るんなら大歓迎。
カネの有る人が買ってくれてればいいよ。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:04:45 ID:Rf8HjOJiO
- >>285
そんなの小学校までだろ
中学でやるならそれはもう恥ずかしいレベル
- 310 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:04:46 ID:Y/WqczTP0
- ゲームになるとスレ盛り上がるよなw
- 311 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:05:04 ID:yS4hIomU0
- >>300
むしろ増えてる。
- 312 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:05:07 ID:rWBuZiZM0
- >>304
特定できるけど捕まえないだけでしょ
- 313 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:05:14 ID:Nu06PX1c0
- >>310
なんだかんだで皆ゲーマーなんだろw
- 314 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:05:14 ID:XfqPjde9O
- で、実際にネット認証アクティベーションとかつけると
叩かれるんだよな
どうしろと
- 315 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:05:22 ID:oMUCKUIX0
- >>302
その後に任天堂から解除ツールが流出するのですね
- 316 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:05:36 ID:QYIiUCxV0
- 発売前だったら問題になってる事が違うだろww
- 317 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:05:52 ID:fGH92Xun0
- エロゲーしか買わないオレ勝利!w
あー、スマン。
PCゲーはウィルスの危険性が有るからp2pで落とそうという気にならないんだがな…。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:00 ID:aVhc78Rk0
- >>302
中国人が逆ギレ、中国政府までもが任天堂批判ですね?
マイクロソフトのウィンドウズみたいに
- 319 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:06 ID:qIquNnlP0
- すげー
児ポ写真所持に対する完全擁護と全く逆でワロタ
- 320 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:06 ID:VARDXeRn0
- いや本当に昔のカンパ&パトロンシステムにもどした方がいいと思う。
そうなれば頑張っていいもの作るでしょ。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:22 ID:/DeWNqwX0
- >>293
>クソゲー作ったら刑務所に入れりゃいいw
>業界は活性化するぞ!
著作権無視して自分さえ良ければいい糞人間続けてると
そのうちクソゲーしか出来ない世界になっちゃうぞ
>>302
それいいね
流通は個人の責任じゃないなって言ってるバカにはお似合い
任天堂に頼むと復帰料金が発生
ゲーム代金とほぼ同額でどうでしょう
- 322 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:26 ID:JO5DWIjJO
- さすが業界荒らしのSONYだな
ゆとりプレステワールド出身者を確実に特亜思考にしちまった
- 323 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:26 ID:DS1zxapE0
- >>289
携帯機だったらソフトを差すとこ以外に何らかの接続口があるだろうから、
そこにドングルを差さないと起動しないとかがいいかも。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:27 ID:RO4y4kxQ0
- >>287
汎用じゃダメだろよ。ソフト毎に違うくらいしないとダメ。
ソフト屋にもそういう部署(半導体部門)が必要になるけどな。
よろしければ、うちの会社の半導体設計屋をソフト毎に呼んでくださいw
- 325 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:41 ID:X1EQ+FSY0
- >>265
ゲーム屋も商売。
有名声優使う、良い絵師使う、実績(笑あるスタッフ使う。
全ては初日販売数を稼ぐ為だけ。
糞ゲーだろうと、売れたゲームを作った奴ほど偉いというのがゲーム業界の常識だよ。
おまいら、オトナの商売に何夢見てたんだよ。
昔のゲーム職人はもう居ないんだよ?
- 326 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:06:58 ID:LcY7+RlaO
- >>317
正規品にくっついてるのもあるがなw
- 327 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:07:08 ID:3jhEThi2O
- >>301
DSなくてもPCでエミュ使えば出来ますが?
- 328 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:07:16 ID:v5ThVoeA0
- >>304
出来ない
出来てたらこんなに蔓延してないって
対策も無理だな何したって対策されるし
無理させればハードの方の寿命縮めるし
もはや個人のモラルに任せるしかないのが現状
- 329 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:07:17 ID:2FG1nP6Q0
- そんなすごい機器があるのか…。知らなかったよ、探してみよう。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:07:20 ID:LH5solt70
- ライブアライブもリメイクしてくれ
- 331 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:07:27 ID:0MChRmBZO
- >>293
ゲーム会社がなくなってあなたがするゲームがなくなり発狂するんですね
わかります
- 332 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:07:28 ID:ycXSR6oV0
- こういう奴はゲームする資格なし
- 333 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:08:01 ID:aXayX5Ac0
- 万が一ゲーム業界衰退して無くなるとしたら
業務形態の変革期を無視してるのが原因
- 334 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:08:05 ID:iUYl+jis0
- ネトゲしかやらなくなったんで割れ以前にソフト買わなくなったなあ
レアアイテムのガチャガチャ氾濫が凶悪すぎだ
- 335 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:08:16 ID:uo7NrSBdO
- >>311
そういう意見もあるよね。
ゲームの「大衆化」が進んだと言うか。
元々大衆的なもんだが、メーカーが是が非でも売るために一層敷居を下げたって言うか。
昨今の全年代を狙った雑学ゲームの流行なんか、いい例だよね。
- 336 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 16:08:25 ID:A3GQEJrDO
- >>311
ホントか!?
とりあえずガンダムオペレーショントロイをさ
100VS100できるように進化したらゲーム機買うよ
- 337 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:08:27 ID:Rm0jZKrL0
- マジコン擁護者のメンタリティは中国人や半島人と同レベル
本気で嫌悪する
- 338 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:08:34 ID:AK/VDPRh0
- >>294
マニュアルもうpされるだろ女子高生
- 339 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:08:36 ID:wS1F4yoS0
- で、このゲームはおもろいの?
- 340 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:08:40 ID:r7pVsrRh0
- 本体を破損させるようなソフトは作られねーし
100%任天堂が発売を認めないから
WinGrooveやらなにやらで
作者がどういう批判にあったか知ってるのか?
- 341 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:08:50 ID:74tnXEXC0
- >>320
同人ゲーじゃあるまいし、開発規模考えろよ
そもそもカンパウェアなんて個人が趣味で作ったもんくらいだろ
- 342 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:08:57 ID:Nu06PX1c0
-
自分好みゲームじゃなきゃ買いたくない、
ハズレ引きたくない。だからダウンロードするとか
どんだけゆとりだよw
- 343 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:09:07 ID:r6ymTozsO
- ウイルスでも混ぜときゃいいんだよw
改造DS壊すぐらいのさ
- 344 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:09:11 ID:X1EQ+FSY0
- >>291
いや、DLして遊ぶのは違法じゃないから。
糞ゲー出して、デカイ顔するのよりはまともなことだよ。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:09:11 ID:/DeWNqwX0
- >>303
>ロジックボムなんか企業は絶対やらない
>信用が第一だからね
ウインドウズもやるの知ってる?
でもこの場合は企業が公にやらなくてもできるよ
復帰させるためのパスはなぜか企業しか持っていないw
>>304
やはり違法承知でダウンした人に罸を与える方が現実的
- 346 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:09:11 ID:fFW89X2i0
- エロゲがP2Pでばら撒かれてるときに、見てみぬふりしてたんだから自業自得。
ここまで広まってしまうと根絶するのは難しいだろうな
- 347 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:09:18 ID:gTWWFJCV0
- 卸まではなんとか管理できるだろうが、そっから先は無理だろ
>>294
なにその10年前の手法は…
- 348 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:09:19 ID:kSkIA2Rg0
- >>335
ゲーマー層が厚くなってるのもあると思うよ
昔は大人はゲームしなかったw
- 349 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:09:45 ID:hWq/T/GA0
- >>302
正規品でもプロテクトが誤爆する危険があるから、
本体に影響がでるようなプロテクトは無理でしょ。
SFC版ロックマンのシリーズで、正規品なのにプロテクトが作動してしまう
ものがあったはず。フライング購入したユーザーからの苦情で発覚し、
発売日直前に発売中止と回収が決まったと記憶してる。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:09:44 ID:7h3x8FwtO
- 特典CDがホント豪華だな
このCDは爺になっても持ってたいもんだ
- 351 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:09:59 ID:j8JppNbp0
- 割れ厨氏ねとは思うが
それとは別に発売前の流出は内部犯だろ
- 352 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:10:01 ID:mzAI8ygr0
- よくわからん・・・
ゲームをアップロードってできるわけ?
DSならDSソフトじゃなきゃ無理なんじゃないの?
何故にネット流出・・・
- 353 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:10:09 ID:dS/R0kyF0
- >>330
どう考えてもルドラの秘宝が先
- 354 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:10:18 ID:qiDq5OPw0
- ニュースにすると更に被害が広がるだろ馬鹿メディアが
- 355 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:10:24 ID:5p15FiRu0
- 歳のせいか。ゲームをやっても30分くらいで飽きてしまう。
で、そのうちやらなくなりクリアせずに放置。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:10:46 ID:LPdqmt1V0
- ゲーム面白くないものが多い→違法に手に入れてやってみる→売り上げ落ちる→開発費下がる→面白くないゲームが増える
糞ゲースパイラル完成!
- 357 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:10:51 ID:k/u1ZeQV0
- ソースがJ-CASTねえ・・・
- 358 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:10:52 ID:YO5Oqzb4O
- マジコン買ってくるわ
- 359 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:10:55 ID:fGH92Xun0
- >>334
ソフト以前にハードを買わなくなった。
PS2・3、wiiにDS・PSPほしいか欲しくないかと言えば欲しいけど、なんか買おうって気にならないんだよな…
ゲーム機に万単位の金掛けるならPC拡張した方が有意義と思っちゃう。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:11:02 ID:r7pVsrRh0
- >>345
Windowsの場合は誤爆しようがないから可能なんだよ
アクティベーションコードチェックしてるんだから
- 361 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:11:02 ID:5PBhfkoq0
- コピーソフトつかったらハード破壊される、くらいやってもいいかも
- 362 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:11:26 ID:5SqhAYRk0
- ゲームファンも二極化してるみたいだなぁ。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:11:30 ID:SoF+hh570
- ファミコン時代に買ってもらったのを少し分からなくても、理解しようとしてたけどさ、
今の子ってさ、マジコンの影響かもしれないがソフト自体を努力して楽しもうって言うのは少ないよね。
バンゲリングベイみたいな糞ゲーであっても楽しもうとしたモンね・・・・。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:11:59 ID:B9KL0Gds0
- >>340
WinGroove懐かしいな。midi音源だっけか。
確かユーザのPCぶっ壊したとか聞いたけど
実際はなにやったのん?
- 365 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:12:10 ID:/PQoqudf0
- P2Pでゲームバランス崩したVer多品種流してみるとか。
もう、どれが本物だかわからなくなるくらい。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:12:10 ID:h2VnnGAv0
- ゲーム全くしない一般人と開き直ってる割れ厨のレスの乖離がひどいな
- 367 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:12:18 ID:+5C1yyGf0
- そりゃあ業界の人以外はタダのほうがいいだろう。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:12:27 ID:xl95ordw0
- >294
だからオタクから搾取しようと特典合戦になってるんだろ
特にエロゲ
店ごとに違うテレカとかアホじゃないかと
- 369 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:12:29 ID:HmVWzgsK0
- >>350
なんか特典あるのか
とたんに興味わいてきた
- 370 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:12:46 ID:rDJgEkKf0
- 中国とかのプレス元から流れてるという話を聞いたが
- 371 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:12:50 ID:eKOaA3cV0
- 「購入厨」って単語を初めて目にした時は衝撃的だったなw
- 372 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:13:03 ID:l+sUQjwPO
- >>352
お前はもう喋るな
- 373 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:13:04 ID:SZRrl68UO
- DL販売とかすればいいのに
- 374 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:13:11 ID:3jhEThi2O
- >>344
違法だバカ
自分が所持してるソフトのROMを落とすのは違法じゃないだけ
- 375 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 16:13:21 ID:A3GQEJrDO
- >>335
ああ女年寄りにまで広げたゲームを作ってるのか
でもゲーム自体は進化してないよなぁ
三国無双も絵がきれいになっただけだし
やっぱプロゲーマー制度作って
プロリーグ化しないと盛り上がらないよ
- 376 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:13:40 ID:kSkIA2Rg0
- >>365
そうなると「ソフトの評判が落ちる」ってことで二の足踏むんだろうよ
- 377 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:13:47 ID:rDJgEkKf0
- >>374
それも厳密に言うとアウト
- 378 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:13:51 ID:v5ThVoeA0
- >>363
好きなだけ色んな種類のをやれるからな
昔は一個買うとしばらく買えないからやるしかなかったって言うのもあるでしょ
- 379 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:03 ID:5eevvn2A0
- このクロノトリガーって、昔のスーファミの時と同じ物がまたDSとかで発売するの?
- 380 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:03 ID:Ph5AiiHk0
- >>363
昔は1本入手するのも大変だったからな。
だから、クソゲーでも何でも必死に食いついてやってた。
その結果、大概のクソゲーでも視点を変えて楽しみを見出せるドM体質が身についてしまったよw
- 381 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:14 ID:r6ymTozsO
- 昔はクソゲーつかんでもモトをとるために頑張った
- 382 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:23 ID:cpXH5eIf0
- >>364
IDによっては、ディスクのデータが全て消される爆弾が入っていた
- 383 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:23 ID:X1EQ+FSY0
- >>372
多分、何処かの記者が取材に来てるんだろ?
でもマジコンとか持ってねーし。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:35 ID:RvRCcUR40
- >>371
購入厨
販売厨
卸し厨.
製造厨
開発厨
- 385 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:42 ID:fGH92Xun0
- >>346
今や、エロゲとかのPCゲーはウィルス入りのがわんさか流れてるのが一定の歯止めになってるよね。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:47 ID:/DeWNqwX0
- >>308
>無職の俺としてはタダで出来るんなら大歓迎。
そんなお前はゲームで遊ぶ資格すらないよ
自分さえ良ければいいの典型だなw
自分さえ良ければいい糞人間が日本を腐らせる
お前の事だよ
>>315
解除ツールが流れたらボム解除ツールも流す
いたちごっこだが資金力の大きい方が最後に勝つ
>>318
分かります
著作権の無知非常識ぶりは中国人が世界最強ですよね
一部の腐った日本人も負けてないかw
- 387 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:50 ID:5a+llepP0
- 売春の問題もそうだが
双方を取り締まれないと効果はない
- 388 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:49 ID:2xjvnKgG0
- これて最初は内部の人間が持ち帰ったか職場でうpしたんだよね?
まさか外部からネットで侵入し・・・とかじゃやないまわ
- 389 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:14:58 ID:DS1zxapE0
- >>361
ゲームじゃなくてアプリだけどWinGrooveはそんなのやってたような。
確か出回ってたシリアルを入力するとHDDのFATが消されて、そのHDDの
データが全てアクセスできなくなったはず。
これって現行法下では違法なのかもしれないな。
- 390 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:15:06 ID:+DZaKOVO0
- 中韓台露の鯖にあがってることが多いから
取り締まり用がないというのが現状のような気がする
国際協力して炉撲滅のようにやらないと無くならんのじゃないかな
- 391 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:15:06 ID:eKOaA3cV0
- >>363
貴様バンゲリングベイをクソゲーと申すか
- 392 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:15:10 ID:acfS0W8BO
- 本体とソフトのレジストコードか物理アドレス一致させないと動かないようにしようぜ
中古屋も潰しちまえ
- 393 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:15:21 ID:NH+DtlUaO
- 共有地の悲劇になるな
- 394 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:15:39 ID:+5C1yyGf0
- モラルが高く、高い献金したい人は買えばいいんじゃないか。
今のところ、そういう人のほうが多いだろうし問題ないだろう。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:15:47 ID:rDYXAIbs0
- ハッカーとか呼ぶから付けあがるんだよ
珍走団みたいに恥ずかしい呼び名決めたらいいのに
- 396 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 16:16:46 ID:A3GQEJrDO
- >>363
ああ昔は中古屋がなかったからね
今みたく売れない
クソゲー買った時は泣きそうな気持ちを押さえながら
親には『楽しいよ』というしかなかった。
泣きながらやるしか無かったんだよねwww
- 397 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:16:58 ID:iVhuwTv4O
- クロノトリガーがリメイクされたの知らずに書き込んでる輩結構いるな
- 398 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:17:09 ID:r7pVsrRh0
- どうでもいいけどDS版をやるなら音の問題でSFC版をやるべき
- 399 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:17:17 ID:SZRrl68UO
- >>368
そんなにテレカ欲しいならオク使えよ
- 400 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:17:26 ID:xl95ordw0
- >349
ソフトに仕込むんじゃなくて、ニセデータをネットに直接流せばいいと言ってるんだが・・
- 401 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:17:30 ID:DqGQXv2W0
- なぜかこういう裏技手段を書いた本が
ソフト売上減少で困るであろう
ヨド○○カメラとかソフ○ップに置いてある件について
- 402 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:17:46 ID:ZVgISrei0
- 違法ダウンロードする奴は元々新品買う層じゃないから、
大打撃まではいかないと思うよ(棒
- 403 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:17:53 ID:JZdeLeWa0
- もうあれだ。いまから娯楽産業は趣味の範囲でやるってことでいいんじゃねwみんなが無料で暇な時間みつ
けてこつこつつくってネットでアップ。まあ気にいったらアフィをクリックしてねみたいな。そのほうが素朴で良質
なゲームができるかもしれん。もうグラフィックだけ豪華なゲームとかお腹一杯だろ。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:17:55 ID:iju1Y1760
- どこらへんがハッカーなんだ?
アホでもできんだろこんくらい。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:18:02 ID:mzAI8ygr0
- このスレの用語わかんないので調べてみた
「割れ厨」というのは、違法コピーソフトを常用している中学生(ガキ)の事。
違法コピーソフトの事をさすwarezという英語が語源
それをローマ字読みして「ワレズ」となり、「割れ」と変化した
マジコンとは、テレビゲームのROMイメージをバックアップしたり、
またそのバックアップをゲーム機で起動させるための機械の総称である
マジコンの主な機能としては、以下の要素がある。
ゲームソフトのコピー(バックアップ)及び起動
自作プログラムの起動
画像表示及び文書表示、音楽・動画の再生
・・・これが出回ってんのかよ著作権的にアウトだろこれ
- 406 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:18:06 ID:V3xa5A/G0
- 国内で生産しなきゃ
- 407 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:18:33 ID:oWle1znoP
- モラル厨(笑)
- 408 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:18:36 ID:8tzpmd9j0
- ダウソして遊んでもお咎めなし。
何の問題も無いじゃないか。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:18:42 ID:uYKChWYh0
- ファイルにハードウェア識別情報組み込んどけよ
- 410 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:18:42 ID:r7pVsrRh0
- >>400
風評で自爆するかもよw
- 411 :名無し募集中。。。:2008/11/20(木) 16:18:48 ID:T+JAnef50
- >>352
おれもDSもってないから
よくわからんのだけどSDスロットみたいのがあって
そこにマジコンっていうのを差し込めばパソコンとか
からの情報を入れられるみたいだぞ
- 412 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:18:53 ID:EzUhAX5+O
- 子供にマジコンでゲームさせてる親を見た時は衝撃だった。
世間話以上の付き合いはできないと思った。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:18:59 ID:Nn7oyA+H0
- 昔、クロノトリガーやって「ここに矛盾がある!!」とか言って喜んでた記憶あるんだけど、なんだったかもう覚えてないや。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:19:08 ID:evB14+d40
- 今のスクエニに在中してる奴等が作ったゲームじゃないんだから
別にいいじゃん。
エミュを転売して儲けてるようなもんだろ
今のスクエニも。
いつまでもファミコン時代の遺産に頼ってないで
自分らでゲーム作れよ。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:19:10 ID:1pkbTqfBO
- っていうか、ハッカーじゃ無いだろ。
中国で量産してその内部の奴が持ち出して、
それを吸出してエミュサイトにうP。それをDLした奴がP2Pに流してるんだろ。
だから発売日前に広まる。
つまり、国内生産してチェックを厳しくすれば少なくとも発売前の流出は防げる。
- 416 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:19:11 ID:5SqhAYRk0
- >>396
>親には『楽しいよ』というしかなかった。
俺、子供に買ってやる立場なんで
なんか泣ける。・゚゚(ノД`)
- 417 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:19:22 ID:MB3QlWtO0
- ゲーム業界って利益を政治家に回したりしないから
いつまで経っても弱いままだよね
- 418 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:19:47 ID:v5ThVoeA0
- >>394
今のところは多いかもしれないが
時間と共にモラル無いのが増えるのは確実なんだから
今のうちに対処しないとDVDアニメ見たくなるって事だよ
- 419 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:19:47 ID:/gpUZv/W0
- ゲームとマンガとラノベは業界のためにもちゃんと買うよ
一部のうp厨のせいでネット規制強まったら俺の電波ソングライフが脅かされるから困る
- 420 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:19:51 ID:U8NRspJX0
- >>392
>アドレス一致
鍵が合ってしまったが最後、もう目は届かなくなるな
紙幣の記番号みたく、クローン監視したほうがいい気が
- 421 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:20:07 ID:l+sUQjwPO
- >>395
↓以下珍名を考えるスレ
- 422 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:20:11 ID:NwOCLJij0
- ゲームだけじゃないだろ
映画業界
出版業界
音楽業界
はこれからネット上の著作権対策真剣に取らないと
商売あがったりだぜ
- 423 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:20:22 ID:+5C1yyGf0
- >>415
倫理的にはハッカーだけどな。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:20:25 ID:74tnXEXC0
- >>415
国内でマジコンやってる奴がこんだけいて、
擁護してる奴もいるのに何故防げると思うのか
- 425 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:20:26 ID:7Vf3TqrA0
- ゲーム・音楽・アニメ
ですか
日本の基幹産業になるはずだったコンテンツ産業・・・
- 426 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:20:34 ID:SoF+hh570
- ポケモンみたいにすればいいんじゃないの?
映画館では本物のソフトしかポケモンプレゼントしませんよって言うの
- 427 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:20:53 ID:Hncr6KIr0
- 本体の開発費ケチって宣伝やネット工作ばかりに金まわすからこうなる。
ソニーなんてPS3の開発費2兆円だぞ(cell1兆円、BD1兆円)
- 428 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:20:55 ID:dmzR65BF0
- >>26
この場合ハッカーであってるよ
- 429 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:20:58 ID:5p15FiRu0
- ゲームから撤退すればいいじゃん。
新しい産業見つけた方がいいだろ。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:04 ID:yz+WTYLS0
- 最終的にゲームは全部ダウンロード販売という形で落ち着くのでは
もう DSi も PSP も wii も PS3 も Xbox360 もそれが可能なハードなんだし
- 431 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:10 ID:dS/R0kyF0
- >>414
早くアクトレイザー3とブシドーブレード参を出すべきだよな
まーとりあえずはパラサイトイヴ3に期待だが
- 432 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:14 ID:58b9vGgd0
- スーファミ盤を今楽しんでますw
- 433 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:20 ID:uMJsGI4c0
- リメイクばかり出してるメーカーが何いってんだか
新作作って売れないのも流出のせいか?
- 434 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:24 ID:uYKChWYh0
- RPG系とか途中まで遊べる偽データ流すのはいいかもな
いいところまで行って最初っからやり直さないといけなくなるとか発狂もんだね
- 435 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:28 ID:2xjvnKgG0
- >>392
なんか次世代ハードが出るときにそんな機能つけるとかつけないとか話しあったね
- 436 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:30 ID:hWq/T/GA0
- やはり、マニュアルプロテクトだな。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:41 ID:xl95ordw0
- ID:mzAI8ygr0
どこの記者さんですか?
半年ROMれ、永遠にROMれって言葉も検索した方がいいですよ
それと2chをソースに記事書いたり、国会で発言すると
えらい目にあうことがありますから気をつけたほうがいいですよ
- 438 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:21:51 ID:t3i7FQOrO
- 規制が後手後手だな
業界自体が衰退するぞ
政府はアニメとゲームが敵だからそれが狙いかもしれんが
- 439 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:22:18 ID:0GAZxmWR0
- ドラクエXみたいなトラップを仕掛けておけばいいのに
- 440 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:22:18 ID:3jOxqfvB0
- 民間団体MIAUに注意。
@監査人が不明
AMIAUの構成員が不明
B発起人がロージナ茶会などを名乗っていてちゃんとした肩書きを名乗ってない。
CMIAUの後見人になる予定だった公文という人物の疑惑が判明して、即座に降板
DMIAUの発起人の一人が、あるブログに匿名で悪口を書いたと指摘されている
E発起人の中で肩書きがまともだった白田氏が手をひく。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:22:33 ID:zGtBiY8WO
- 海外で生産するのやめれば
かなりマシになるだろ
海賊版の大好きな某国の人達にモラル期待するな
最近日本人でもそこまで落ちてる奴多いけどなー
- 442 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:22:40 ID:RvRCcUR40
- >>426
映画館では受け取れちゃう気がするが…
正規に受け取ったデータだってコピーされて出回ってるんですけど…
- 443 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:22:40 ID:K6SrmSGx0
- DL規制すれば終わる話
政治家の中にDL規制されると困るやつがいる
- 444 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:22:46 ID:XfqPjde9O
- 最近のマジコン厨は、ただ違法コピー使うだけにおさまらず
該当ゲームのスレにネタバレコピペやROMのハッシュを延々と貼ったり
正規購入者を馬鹿にする言動をするのがな
いつからこの国は特亜化したのだろう
- 445 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:22:54 ID:68bTCbjZO
- 流出してる事が問題なのに何的外れな事言ってんの?
- 446 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:23:05 ID:rDJgEkKf0
- どうにかしたいとなるとやっぱネットワークに繋がったハードでアクティベートとかそっちに行ってしまうなぁ
- 447 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:23:12 ID:2NiDzxeSO
- だから中国で作るなとあれほど・・・・中国人死ね!
- 448 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:23:15 ID:3jhEThi2O
- クロノトリガーがリメイクで内容が全く変わらないならPS、SFC版を買えばいい話
DS版を落としていい理由にはならんぞ
- 449 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:23:28 ID:OI3undf30
- >>410
しないだろ。
ダウソ厨は怒り狂うが、元々客じゃないからどうでもいい。
ちゃんと買う奴は「ざまみろw」。
- 450 : :2008/11/20(木) 16:23:33 ID:WrU5LBna0
- で発売前に誰が流出できるんだよwww。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:23:42 ID:58b9vGgd0
- >>416
元ゲーマーの親なら息子には
「糞ゲーなら、はっきり糞ゲーといえ!」
と躾けるべき。
ゲーマーの道は険しいのだ。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:23:43 ID:r7pVsrRh0
- DL販売やらアップデートやらを強要させて
DSのMACアドレス記録するしかないって
- 453 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:24:15 ID:eKOaA3cV0
- >>419
ラノベっていうか、本(文章がメインのヤツな。マンガは知らん)は大丈夫だろw
スキャンした画像じゃ読みにくくて仕方ないし、わざわざ打ちなおしてアップする阿呆もいないだろうしw
- 454 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:24:28 ID:a5EwvcXe0
- 「購入厨」とか言ってる奴まだいるんだな
- 455 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:24:48 ID:+5C1yyGf0
- >>441
某国の人達?ヨーロッパの人たちのことか。
あいつらも好きだからなw
- 456 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:24:51 ID:uMJsGI4c0
- >>444
そいつらが特亜人である可能性は考えないの?
- 457 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:24:59 ID:TL75aAvCO
- >>420
もうオンラインで管理するしかないよ
ソフト無料で月額課金
- 458 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:25:00 ID:TYu2Ub950
- スクエアなら素晴らしい映画が作r
いやなんでもない
- 459 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:25:01 ID:DS1zxapE0
- >>400
偽データを流しても、すぐに検証されて「これ偽物です」とか某巨大
匿名掲示板の専用スレに書き込まれるだけ。
- 460 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:25:17 ID:0mJS7p970
- >>439
発売日前に解除されてる・・・
- 461 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:25:22 ID:16suAtjI0
- クロノトリガー
スーファミ版正規品を当時
新品980円で購入したよ
当時の店主達の
積年の恨みでは?
- 462 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:25:47 ID:dS/R0kyF0
- アクティベートやっちまうと気軽に貸し借り出来なくならん?
子供なら貸し借りして楽しむ事もあるし
浜田君俺のサガ3返してください。俺もメタルギア返したいんで
- 463 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:25:50 ID:vtxS6aS10
- ファミコンからDSまで落としまくって散々遊び倒したが、
結局は正規に金払って買って遊ぶ内容が一番だと気が付いた。
要所要所ステートセーブして進んでも後に残る虚無感。
使わなければいいと思ってもエミュに搭載されていると思うと結局使ってしまう。
そしてこのソフトを作ったプログラマーに敗北した気持ちになる。
最近中古屋でSFCロマサガ3作見つけて買ってきた。
ステートも加速も無いからそのままで遊べる。凄い楽しい。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:25:54 ID:r7pVsrRh0
- >>458
お前は野島か
- 465 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:25:59 ID:uo7NrSBdO
- >>363
同意する。
友達に借りたゲームボーイの戦争ゲームも、名前は忘れたが未だに印象に残ってるわ。
魔界塔士サガに至っては一階で一年間さまよったせいでクリアできてえらい感動したな。
嬉しさ余ってその後何回もニューゲーム。
どんだけやりこんだんだっていう。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:26:04 ID:yz+WTYLS0
- >>459
じゃあ逆に本物を「これ偽者です」って大量に書き込めばいいんじゃね?w
- 467 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:26:18 ID:rDJgEkKf0
- 結局国内で作ったほうが安かったりして
まぁ今じゃ国内でも流出する気もするが
- 468 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:26:25 ID:orUHivu00
- 割れ厨は、脳の一部が破壊され人間性を失ってるから
その出来損ない具合が言動に良く現れている。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:26:36 ID:9zcQwu6I0
- 犯人が特定できないんじゃなくて、下請けの中国人だから手の出しようがないんだよなw
質よりコストで中国使ったツケだ、自業自得。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:26:41 ID:74tnXEXC0
- 新作だったら割れ厨が買ってくれるのか、っていうと違うんだから
安い開発費で作れるゲームをできるだけ売ったほうがいいよね
リメイク出すほうが悪いとか、アホすぎるわ
- 471 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:26:48 ID:ZOdqU8IcO
- >>453
いやそう言う阿呆はいるよ
- 472 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:07 ID:OI3undf30
- >>453
わざわざ打ちなおしてアップする阿呆がいたんだよ
- 473 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:09 ID:fSVNTWdTO
- スクエニがながしてんじゃねーの?話題作りで
- 474 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:14 ID:yS4hIomU0
- 購入厨とかwwwww
無えよ。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:20 ID:58b9vGgd0
- 結局、生産コストダウンを狙って海外生産
→流出→逆に損。
国内で作ればいいじゃん、いいじゃん。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:30 ID:r7pVsrRh0
- >>466
少し違うが昔P2Pにダミーデータ流しまくる業者がいた気がするんだが
あれってどうなったんだろうな
- 477 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:32 ID:uMJsGI4c0
- >>463
中古で偉そうにするな
ゲーム業界に一番ダメージ与えたのは中古販売
初動は大手メーカーしか売れないからな
- 478 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:38 ID:2aLXuGA40
- 例えば、ソフトの方で対策するとかすれば良いんだよ
マジコンでやると、村人が全員「コピーしただろ」しか
言わなくなるとか、起動しようとすると、青い画面が
出るだけとか・・・
そういった対策もしないで、すべてユーザーの責任に
しようとしているメーカーの落ち度は重大だ
- 479 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:44 ID:R+UANEGGO
- 日本で作ればいいのに・・・
- 480 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:47 ID:+DZaKOVO0
- 「購入厨」という言葉よりも「開発厨」という言葉があることに驚いた
- 481 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:27:47 ID:8mVJR+WI0
- >>453
世の中には奇特な人もいるのじゃよ
- 482 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:28:01 ID:VrB+3Ci20
- もう…いいだろ…クロノトリガーは…
- 483 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:28:03 ID:VrWc/fngO
- 内通者は中国人
- 484 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:28:06 ID:qZHssZXi0
- 任天堂含めソフトメーカー本気で対策しろよ
イベントで先に進まなくなるとかしょぼい仕掛けしてやすやす突破されてんじゃないよ
電源入れても起動しないくらい仕込め
普通に金出してる自分が真っ当なのに本当ただのバカに思えるだろうが
きちんとしないなら対策されるまでソフト買わねえぞ
- 485 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:28:17 ID:8w6SHI3O0
- 割れでプレイするしかないほど生活に困ってんだよ!
買ってほしいなら雇用状況改善しろよ!バーカ!
- 486 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:28:33 ID:bf9KFXNr0
- クロノトリガーの魔王はかっこいい。音楽が特に
- 487 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:28:41 ID:9/2Zfa/Y0
- >>478
クロノトリガーは、一応、対策 入ってますから。
永遠に中世につかないプロテクトが。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:29:01 ID:Oj7CIRjv0
- >>416
ソフト買ってやったら、翌日感想を聞いやってるか?
キョドる様なら 残念ながらハズレだ
週末に食事でも連れて行って 欲しいソフトとか聞き出してやれ
けど、与えるソフトは注意しないとな
家の小学生は ニトロトラッカーでサンプリング厨になっちまった w
- 489 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:29:09 ID:eKOaA3cV0
- >>457
それなんて韓国?
>>471
>>472
いるのかよ! そりゃまた手間の掛ることを……。
- 490 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:29:13 ID:hWq/T/GA0
- >>457
オンライン環境が必須になってしまうので、現状の子供向けの携帯機としてはつらい。
町中に公共無線LANができるとか、どの家庭でもPLCが標準装備されるとか、
携帯機に携帯電話(orPHC)の機能が標準装備されるとか、そういう時代が来ないと
無理でしょう。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:29:13 ID:fSDEPkEE0
- >>478
いやDQ5でやって速攻解除?されてたじゃん
- 492 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:29:27 ID:8mVJR+WI0
- そう言えばクロノクロ・・・あれ?誰か来た
- 493 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:29:33 ID:dNv3CnYv0
- ソフト自体、場所によっては火曜に買える
- 494 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:29:41 ID:rDJgEkKf0
- 自動的に警察に通報するシステムでも組み込むことを法律で義務付けるとかw
- 495 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:29:49 ID:r7pVsrRh0
- >>478
やろうと思えばやれるけどやらねーんだっつーの
- 496 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:29:59 ID:+5C1yyGf0
- スクウェアのような金持ちの大会社が困ろうが
貧乏人の俺は知ったこっちゃないな。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:30:02 ID:USeRhGQR0
- マジコンの記事読んでダウンロードサイト探してみたけど、
ダウンロード数が人気ソフトで6千回とかだった。
超人気ソフトだと1万回超えてたが、人気ないのだと2千回も行ってない。
意外と少ないと思うのは俺だけ?
- 498 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:30:03 ID:4Vod80Se0
- >>363
小学生の甥っ子にソフトよく買ってやるけど
まあ「すぐ飽きる」「すぐ諦める」の連続だな
四六時中ゲームやってるけど何一つのめり込んだりしない
RPGなんかのムービーは待ってるのが無理っぽい
スキップできるなら初めてでも100%スキップ、意味解らなくなってもお構いなし
- 499 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:30:08 ID:SoF+hh570
- >>486
かえるがかっこいいよ
- 500 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:30:44 ID:Znzler5W0
- いいか悪いかといえば今の段階では当然悪いのだが、ある意味宿命だからねぇ
ところでそういえば昔中古販売ってだめだとかだめじゃないとか揉めてなかった?
- 501 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:30:45 ID:yS4hIomU0
- >>485
ゲームする暇あるなら、ハロワ池
- 502 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:30:59 ID:JcNZR6FI0
- 随分古いゲームだな
- 503 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:31:25 ID:dmzR65BF0
- なんでハッカーって「創造」ができないくせにあんなに偉そうなの?w
本当に凄い技術っていうのはモノを産み出す能力なんだよ?w
情報処理技術なんて誰でも会得できるんだよ?w
所詮「ハッカー」なんて「クリエイター」よりも遥かに格下だわw
- 504 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:31:34 ID:+bKGHL/G0
- >>1
>ゲーム業界に詳しいジャーナリストは、今回の「クロノ・トリガー」の流出を含め、
>ゲームデータを違法にアップする目的は、コンピュータ業界の「ハッカー」ともいえる、と明かした。
どういう意味だ?w
- 505 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:31:46 ID:9bdLHprFO
- >>485
ゲームソフト会社に言ってどうするんだよダラズ
- 506 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:32:05 ID:HgCqV2ja0
- ぶっちゃけ今では実に退屈でつまらないゲームだよなぁ
BGMは神だったけど
- 507 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:32:10 ID:vlJaXxtI0
- >>497
6000×5000円=3000万
おまえが払えよ。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:32:10 ID:RvRCcUR40
- >>489
その国で未公開の映画とかに字幕つけてるヤツだっているしな
オリジナル吹き替えはまだ見たことないけど…
- 509 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:32:18 ID:bf9KFXNr0
- しかし、ファミコン時代のとストーリー全く同じの出すの? 最近しらないからなぁ、げーむ関連は
- 510 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:32:20 ID:quEnilGV0
- ぶっこわれていいんだよ
アメリカの大統領も三代続けて大麻使用者だし
ダウンロードなんか道端にガムの包みを放り投げるようなもんだろ
- 511 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:32:32 ID:uMJsGI4c0
- >>497
マジコンの被害なんて現状ではたかが知れてるんだよ
欲はったメーカーが大言吐いてるだけ
マジコンなきゃもっと売れるってねw
- 512 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:32:33 ID:fGH92Xun0
- >>453
OCRソフト使えば良いんじゃね? しかし本はPCで読みたくはないな。
しかし今は、ココを見る限り、コンシューマのゲーム機も簡単にコピーできるもんなんだな。
コピーに悩まされてるのはPCゲーだけだと思ってたんだが。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:32:41 ID:7aVqoPWc0
- 罰則強化とかのニュースじゃない限り
こんな「問題提起」だけの内容でニュースにしても
マジコンの存在を世に知らしめることにしかならんと思うのだがどうか
- 514 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:32:42 ID:MB3QlWtO0
- >>497
一ヶ所から全員がDLするかよw
- 515 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:32:50 ID:yz+WTYLS0
- >>490
ゲーム販売店には HotSpot 置いてあるから、
「1ヶ月に1回お店に来て再アクティベートしてね!」
・・・・・っていうのはどうかと思ったが全力で叩かれそうだなw
- 516 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:33:35 ID:r7pVsrRh0
- >>515
せめて電話で出来る方法を考えないと駄目かなw
- 517 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:33:40 ID:krLUk/7p0
- 予約・購入申込書に本体のシリアル番号書かせて、解除コードを郵送するようにすればいい
本体のシリアル番号が書き換えられたら終わるけど、解除コードの受取人で管理できる
- 518 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:33:54 ID:r6ymTozsO
- ゲーム買って家まで帰るのが一番楽しいのに…
もったいないなぁw
- 519 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:34:05 ID:En31hkDT0
- そりゃXBOX360うれねーわ
- 520 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:34:08 ID:3jhEThi2O
- メーカーが対策を取ればまたそれに対策を取られるいたちごっこ
完全に個人のモラルが問われる無人野菜販売所みたいになっちまったな
今の日本人にモラルを問うだけ無駄か…
- 521 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:34:33 ID:fzYZNl4z0
- >>477
中古で売れるって「保険」がなかったら
7〜8割が地雷のゲームソフトなんて買えない
- 522 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:34:35 ID:r7pVsrRh0
- >>517
尻チェックルーチン解除して終わり
1日持たんな
- 523 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:34:39 ID:+5C1yyGf0
- >>511
そうなのか、じゃあ無問題だな。
引き続きモラルの高い人たちは気にせず買い続ければいいってことだ。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:34:42 ID:uMJsGI4c0
- >>507
そいつらの大半はタダだから落としてんだよ
- 525 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:34:59 ID:yxnPvrnS0
- クロノトリガーか。懐かしいな。マヨネーが良いよな。
- 526 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:35:07 ID:NwOCLJij0
- とりあえずp2pは違法目的で利用する人間が大半だろう
- 527 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:35:11 ID:VHzoCjJ30
- んじゃDSをもう作らないでPS3のソフト作成だけに各社集中してくれ。
もううちPS3はただの埃かぶったBD再生機…
- 528 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:35:12 ID:2aLXuGA40
- 「糞ゲ返品制度」を作るなら金出してもいいぜ
エンディングまでやって糞ゲだったら返品できるようにする
そうすれば、みんなちゃんと金出してゲーム買うだろうな
- 529 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:35:20 ID:aqLxFpDu0
- また完全移植ソフトかよwwwwwwwwww
- 530 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:35:40 ID:s0vKwfUwO
- さっき星のカービィウルトラスーパーDXと一緒に買ってきた
- 531 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:35:41 ID:58b9vGgd0
- ゲームウォッチみたいにすればいいんだよ。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:35:52 ID:5SqhAYRk0
- >>488
いやまだ6歳なんでポケモンで満足してる状態。てか、
このままずっとポケモンやってそうな勢いなんですけどw
- 533 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:36:19 ID:X1EQ+FSY0
- >>497
昔は大学生が学校のサーバーから配信してたもんだった。
だから、誰かが落せば、学校内の鯖に入って知ってる人は誰でもDLできるようになる。
- 534 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:36:31 ID:SoF+hh570
- >>498
そうそう、うちの甥っ子達も毎日違う奴やってる。
こう、ガーって飯も食わず、寝るのも忘れてって言うのがないよね(怒られるからなんだろうがな)
ソフト自体もそうだし、刺激にも慣れちゃったのかもね
- 535 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:36:57 ID:3J7cYTp10
- 追加要素ってあんの?
完全移植だったらいらんなぁ、SFCのもってるし。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:04 ID:USeRhGQR0
- >>363
バンゲリングベイが糞ゲーというのがさっぱりわからん。
あれ世間では糞ゲーだったんだ。
俺はスペランカーと魔王だな。
>>507
想像より少ないと思ったら払わないといけない理屈がわからない
>>517
サイトはどれくらいあるんだろう?
10あるとすれば超人気ソフトは10万回か・・・
>>
- 537 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:13 ID:7aVqoPWc0
- >528
昔、体験版のせいで予約キャンセルが殺到したロンドってゲームがあってだな…
- 538 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:16 ID:LcY7+RlaO
- >>528
お前を返品したいんだが、親の所に持って行けばいいのか?
- 539 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:35 ID:yz+WTYLS0
- >>528
ダウンロード販売で、「ライセンス破棄で1/3返金(もしくはポイント還元)」とか・・・・
中古屋が使えない代わりに、ということで
実際やってみてどうなるかはあまりに未知数だがw
意外と破棄しない人多いかも、とか
- 540 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:43 ID:vtxS6aS10
- >>477
今時ロマサガが新品で置いてある店があるのか?
くだらない所突くのではなく、
単に結局は実機がいいなという話の流れとして見ろよ。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:48 ID:2aLXuGA40
- 以前レンタルが許可されていた時も、メーカーは
「レンタルがあるから利益が無くなった」とか言って
レンタル廃止にしただろう。それと同じ事だ。
自分達が魅力あるゲームつくる能力が無いのを
棚に上げて、減収の原因をマジコンのせいにして
ユーザーを悪者扱い、最低だな。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:49 ID:vqy9+Bbr0
- 自分らで勝手に流出させておいて利用者が悪いとかふざけてんのかこの会社はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 543 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:53 ID:krLUk/7p0
- >>522
ハードでROMの内容を暗号化してたら簡単じゃないような?
買って即日に動かないけど、解除コード発行端末を量販店にでも置けばいいかも
- 544 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:56 ID:DS1zxapE0
- >>466
単発で本物だと書き込んでも、「業者かw」とレスが付いて終わり。
ダウン板に行くと分かるけど、真贋確認をすることに意義を感じる人
とか、本物だと確認が取れたハッシュのまとめ専用スレとかが
普通になってる。
きょうび、偽データに引っかかる奴はいない。
- 545 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:58 ID:Hncr6KIr0
- >>503 でもオリジナリティを強調するあまり
日本のゲームやアニメはとんでもな方向に進んでるけどな。
リアリティの欠片もなく、デザインは韓国産MMOみたいになってる。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:37:58 ID:RO4y4kxQ0
- 販売増に結びつくかといえばほんのわずかな効果しかないだろうってのは予想できるが、
有名タイトルであればあるほど幅は大きいだろうな。
- 547 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:38:37 ID:uMJsGI4c0
- >>521
それで売れるのは大手メーカーだけな
中堅以下は広告出せないから初動売れず
じわ売れしてもメーカーに金入ってこないから死亡
値段下げればいいんだけど下げられると何もしなくても売れる
大手メーカーは困るから断固拒否w
- 548 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:38:43 ID:v5ThVoeA0
- >>528
エンディングまでたどり着けない物が出るに10ポイント
そう、FC時代のステージ100でステージ途中からは無理とかそんな感じのがでる
あとクソゲ対策は事前に体験版などをできるようにするのが良いだろね
- 549 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:38:43 ID:Y6WJUZPO0
- >>527
開発コストがかかりすぎ
やるならXBOXLiveアーケード用のソフトでも作って海外で商売した方がましだろ
あれなら今のところコピー問題無いし
- 550 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:38:49 ID:X1EQ+FSY0
- >>503
実際そうだよね。
クリエイターを「糞ゲー作んなボケ」と罵倒し、
プロテクト回避パッチを作るハッカーを「ネ申」と崇める。
日本の社会そのものだろ。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:39:07 ID:pEJUxe3Q0
- 普段はシナ盗賊だのパクりチョンだの騒いでいるくせにROM落としているのかw
- 552 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:39:10 ID:6aDIbqef0
- >>478
ゼル伝のゲーム内で万引きするとプレイヤー名がドロボウになるってやつがあったなぁ
店員の目から殺人ビームが出て二度と買い物ができなくなったりさ・・・・・・
- 553 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:39:17 ID:u3qNoQI20
- DL規制とかユーザーにしわ寄せすんな
一本一本手作りにしなよ
- 554 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:39:32 ID:lZ9zzoyX0
- 今までソフト50本以上は買ってると思うけど
マジコンやった事一度もなかったな。マジコンてPCでやるの?
DSとかPSPでもできるのか?なんにしろ面倒だな。
これからも手を出すつもりはないな
- 555 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:39:56 ID:NoW7pBfa0
- >>3
0〜500円×?の利益が入るからじゃない?
- 556 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:40:12 ID:qZHssZXi0
- >>487
チートコードとかいうのでもう回避されたらしいぞ。
その先でオルガン弾いても先に進めないとかその後の戦闘でどうたらとか
言われてるが、それもどうせ回避される。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:40:39 ID:oF700KI90
- >>165
違法化は決定したが罰則なしのため
意味のないものになっている
とか聞いた
- 558 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:40:58 ID:r7pVsrRh0
- >>543
>ハードでROMの内容を暗号化してたら簡単じゃないような?
DSのハードにそんな機能は無いw
未来の話なら一理あると思う
- 559 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:41:15 ID:+5C1yyGf0
- >>550
ハッカー倫理は共産主義思想に近いからね。
日本にはあってるんだろう。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:41:38 ID:UW1WA7pL0
- まぁ違法ゲームやってる奴なんかしばき倒せばいいんじゃね?
- 561 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:42:05 ID:eKOaA3cV0
- >>556
一体いくつプロテクト入ってんだよw
もうプロテクト次々解除する方がゲームより面白いんじゃねーのw
- 562 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:42:14 ID:zGtBiY8WO
- ワレザーは間違いなく韓国、中国人と同レベル
つーか最近は貸し借りとかねーのかな
貸した俺のFF6返せよ!
- 563 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:42:23 ID:yz+WTYLS0
- >>558
一応あるよ。
RSA でチェックしてる。DS の裏についてる RSA の記号はそのため。
ただしマジコンや M3 でまるごとスキップされるw
- 564 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:42:29 ID:NoW7pBfa0
- >>14
ゲームによっては、中国工場での生産時に
労働者が商品ぱちってデータを流すとかもあるらしいね。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:42:33 ID:58b9vGgd0
- >>561
たぶん、それが真相w
- 566 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:42:36 ID:/sgSIoCcO
- ゲーム関係の話題になると途端に低能スレと化すなー。
- 567 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:42:46 ID:+DZaKOVO0
- >>561
それが楽しくてやってる奴もいる
- 568 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:42:47 ID:j3epktvN0
- >>477
出てすぐ中古がでるのは問題だけど中古自体はいる。
子供にとってはつぎのゲームを買う資金になるし、昔のマイナーゲームができなくなる
- 569 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:43:00 ID:3jOxqfvB0
- 民間団体MIAUに注意。
@監査人が不明
AMIAUの構成員が不明
B発起人がロージナ茶会などを名乗っていてちゃんとした肩書きを名乗ってない。
CMIAUの後見人になる予定だった公文という人物の疑惑が判明して、即座に降板
DMIAUの発起人の一人が、あるブログに匿名で悪口を書いたと指摘されている
E発起人の中で肩書きがまともだった白田氏が手をひく。
F雑誌や書籍でファイル交換ソフトを宣伝していた人物が関わっている。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:43:05 ID:ZOdqU8IcO
- >>556
行動するごとにプロテクト掛ければいいのにね。
クリアするまで100万回くらい入力しないと駄目とか。
容量・費用の関係で無理か
- 571 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:43:05 ID:r7pVsrRh0
- >>562
そのFF6は新品(13k円)で買った奴かね
- 572 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:43:07 ID:1Cjk5Sma0
- もっと陰湿ないたずらにしたらいいんじゃね
違法でプレイしてたら普通にプレイできるけど、
突然怖い顔が出たりするとか、グロ画像が挟まれたりするとか、
ラスボス直前で「俺たちの冒険はこれからだ!」と出てデータリセットされるとかさ。
誤爆が怖いけど。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:43:15 ID:3jhEThi2O
- 金を出さずにプレイしてクソゲーと罵る資格はない
つまらないものに金を払った事実を持ってクソゲーとなる
ニコニコやようつべみたいに娯楽は無料で提供されるもんだと勘違いすんじゃねえ
- 574 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:43:15 ID:USeRhGQR0
- 子供の頃、さんざん糞ゲー買って後悔しまくったから
体験版があったらありがたいと思うよ。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:43:16 ID:R9wfQSNA0
- 大抵こういうスレを覗くと割れ厨が開き直っているから
ダウンロードのみで違法厳罰化の著作権法改正も仕方ないという考えになる
- 576 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:43:31 ID:B9KL0Gds0
- >>382
まさに爆弾wwwwwwwwフイタwwwwwwwww
確かに行為自体は酷いが、引っかかったやつにはざまぁwwwwwとしか言いようがないな
- 577 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:43:32 ID:cphwpCkO0
- 移植って言っても2Dじゃスーファミと変わらない。
誰かそんなの買うねん。
スクエニはセコイ商売してるじゃねーよ。
腐りきってるな。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:43:58 ID:9v56yzW10
- DSなんかで出すからだろ
Wiiで配信にでもしとけばよかったんじゃねーの?
- 579 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:44:11 ID:tZc6San10
- 本当にネットでダウンロードするユーザーが多いなら
アメリカや中国のようにパソコンゲームユーザーが主流になっているはずだし
やはりアメリカや中国のようにオンラインゲームで
月額いくらで料金を取るビジネスモデルが活況になるはずだよ
日本はそうなっていない
やはりわざわざネットでダウンロードする層は
増えつつあるとはいえ日本では少数派だろ
- 580 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:44:15 ID:b7MbkO2V0
- DLしたユーザーに実刑判決が出たら流れも止まるよ
- 581 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:44:18 ID:2aLXuGA40
- レンタルはダメ
↓
中古はダメ(裁判でこれは却下された)
↓
マジコンはダメ(係争中:これも却下される予定)
メーカーはなんでゲームが売れないか、本気で考えた方がいいぞ
マジコンでプレイして面白ければ、そのメーカーのファンになるだろ
そうやって増えたファンは次のゲームもマジコンでプレイしてくれる
そうやってどんどんファンが増えていって、ゲームユーザー層が
拡大することこそが、本質的にメーカーの利益になることに
いい加減気づいて欲しいものだ。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:44:22 ID:3eALU4qV0
- なんかイタイ中国人ID:2aLXuGA40がいるときいて飛んできました!!
- 583 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:44:26 ID:SZRrl68UO
- >>567
ある意味別ゲーだな
- 584 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:44:27 ID:OKCkxhpr0
- どうでもいい。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:44:32 ID:yz+WTYLS0
- >>568
ダウンロード化にした場合の一番の問題は、会社が倒産すると全ゲームを失うことだなww
- 586 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:44:38 ID:74tnXEXC0
- >>572
コピー対策じゃないけど、チートすると主人公達から罵倒されるゲームがあったな
- 587 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:44:55 ID:e2qE7GsP0
- まぁ例えばファミコンだったら
もう生産されて無かったり、故障しても修理出来なかったりだからまだ解るんだがな・・・。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:45:09 ID:u3qNoQI20
- コピーしてゲームが出来ないようにするアイデアもないんですね
- 589 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:45:05 ID:dmzR65BF0
- >>567
できたところで何も凄くないからできても自慢しなくていいよ
- 590 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:45:27 ID:NoW7pBfa0
- >>497
そういうサイトがたくさんあるんだろう。
あと、P2Pとか含めればどんだけなると思ってるんだ。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:45:28 ID:EbkbnKTf0
- >>417
ゲームの中古販売規制で騒がれた時の酷さを知らない世代か
文化庁関連団体発行のコピライトの偏向ぶりは凄かったぞ
- 592 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:45:32 ID:hWq/T/GA0
- >>572
ソーサリアンだったかな。
大昔のPCゲームで、違法コピー品をプレイしていると、
ゲーム途中で強制的にドラゴン退治に行かされ、
何もできないまま一方的に殺されてゲームオーバーにされるとかいうのがあったような。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:45:35 ID:eKOaA3cV0
- >>581
マジコンでプレイされたら金になんねーだろw
- 594 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:45:46 ID:7udSHFcHO
- 2chやってると平気で法を踏み躙るヤツが役人や金持ちを批判する滑稽さをたまに感じる
- 595 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:45:51 ID:8BCsEbNA0
- >>80
今時ハッカーとクラッカーの区別ってあんたwww
- 596 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:45:53 ID:OyILNEES0
- 自社開発しないからこういうことになる。アホすぎw
- 597 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:46:15 ID:7aVqoPWc0
- >581
もう飽きたから帰れ
- 598 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:46:31 ID:LMGbpqle0
- >>556
どんなに簡単でもプロテクト外したら真っ黒
落とすだけなら合法だもんねとすら言えなくなる
- 599 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:46:31 ID:USeRhGQR0
- >>581
広がるのはマジコン層ばかりかよww
儲かるのは本体売ってる任天堂だけかw
- 600 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:46:36 ID:+5C1yyGf0
- 日本に日本人として生まれると税金ボッたくられまくりだし
ゲームや音楽CDくらいはボッたくられ回避しても問題無い。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:46:42 ID:+KDbzRfJ0
- >>581
その流れのどこでメーカーに金が入るんだwwwww
- 602 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:46:56 ID:WswktWbE0
- そんなことより鬼畜王ランスの新作はまだなのか
- 603 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:47:02 ID:yS4hIomU0
- >>581
>マジコンでプレイして面白ければ、そのメーカーのファンになるだろ
>そうやって増えたファンは次のゲームもマジコンでプレイしてくれる
だめじゃんwww
- 604 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:47:12 ID:ZRR9gmma0
- けしからんな
さっさとアドレスを教えなさい
- 605 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:47:15 ID:xAkDYID90
- チャンコロと同じやな
- 606 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:47:22 ID:tBzorO1/0
- DSで嵌ったのカドゥケウスだけだった
後はガキくさいゲームばっかで無理
箱○最高
- 607 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:47:25 ID:QzoLbdFi0
- 割れでゲームやってる奴らのせいで
新作開発に金をかけられないって事を理解して欲しい
- 608 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:47:38 ID:Cobvz57Y0
- >>581
マジコンでタダでやってる連中相手にどうやって利益がでるんだよw
「本質的」ってなんだよw
具体的にどうやって利益だすんだよマジコン厨
- 609 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:48:00 ID:58b9vGgd0
- 任天堂がマジコン売れば、儲かるんじゃねえの?
- 610 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:48:06 ID:3jhEThi2O
- >>577
確かに今のスクエニは(というかスクウェア)は過去の栄光にすがりっぱなしだな
でもがROMが落ちてたら拾うんだろ?
- 611 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:48:25 ID:FJKSQAIH0
- 犬HKにでてた中国人?
- 612 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:48:39 ID:JxwpsodU0
- >>589
公開鍵破ることのどこが凄くないんだよ 順を追って説明してくれ。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:48:45 ID:74tnXEXC0
- >>600
そのツケは同じ日本人の開発者、販売者にいくだろうが
- 614 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:48:50 ID:u3qNoQI20
- いろんなコピーモノあるけど、ゲームだけは完全コピーされるから終わってるw
- 615 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:48:51 ID:t51JCn520
- >>581
中国人が言いそうなこったなw
概ね同意だが、守るべき所を守っておかないとね。
まぁでもメーカーが今後単純な販売以外でのユーザー獲得手段を見つけないと辛いね。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:49:09 ID:ZYO7bAUF0
- クロノトリガー特典付きを買って来たばかりの俺が来ました。
>>592
ソーサリアンすげえwww
- 617 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:49:10 ID:8Pd7QDxU0
- >>608
あれじゃねーの。
クリアして楽しかったら金出して買ってみるとか、宣伝効果とかいいだすんじゃね?
- 618 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:49:23 ID:uJYKn/RF0
- ならクソな商品出すな、手抜きリメイクするな
- 619 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:49:26 ID:45T3hhJq0
- いいからとっととドラクエ9を出せ
去年中に出ると思ってDS買ったんだぞ
スクエアエニックスふざけるな
- 620 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:49:29 ID:AZYpSigO0
- 擁護になっちまうがダウンロード違法にしたところで売り上げが上がるわけでもないがな。
タダならやるか〜ってレベルの作品が多いのも事実じゃねぇの?
なんか音楽と同じパターンだよな。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:49:42 ID:xAkDYID90
- 毎回専用チップ積めばいいのに
- 622 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:49:46 ID:OfblB4+aO
- つーかマジコンでプレイしたらDSが壊れるプログラムでも仕込んじまえばいいのに。
マジコン使ってるヤツらは制作者らに対して敬意はないのか
氏ねよ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:49:50 ID:e2qE7GsP0
- >>607
昨今のゲーム業界の衰退に関してはそれだけでは無いけどね。
まあ、マジコンなんかでゲームするほど俺は貧乏じゃないから実機でやるけどね。
ただ昔のファミコンソフトだとエミュでやる事もあるね。
- 624 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:49:53 ID:oIUgJRPo0
- >>592
ソーサリアンじゃなくて同じファルコムのドラゴンスレイヤーじゃない?
1が飛ばされてハイパーかしたドラゴン相手させられて横からのサイドビューに変わった2では
プロテクト外し失敗してると最初のボスである大ダコがHPが二桁上がって攻撃力も1桁上がってて瞬殺くらう仕様だった
キャラいじって強化して倒してもそこから先には進めない
パズルゲームのキャッスルもコピーすると鬼のように難しい面に飛ばされてクリアしたら「コピーはダメよ」と書いた面に飛ばされて終わったw
- 625 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:49:56 ID:jHf7ufVS0
- 外部に委託してそこの派遣がソフト作って、中国で量産し、
小売りもバイトだろ。
そりゃ流出もするわな。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:50:21 ID:QWHhsNeS0
- >>620
だからやっていってってことにはならんよ
なんで頭が悪いの???死ぬの???
- 627 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:50:23 ID:fGH92Xun0
- >>602
闘神都市3(予約済)がでますよ。
しかしコンシューマ会社も大変だな、PS2全盛の頃は対岸の火事だったのに。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:50:31 ID:YsUJkWqsO
- 勿体振らずにさっさと売ればよかったんじゃないか
- 629 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:50:33 ID:qZHssZXi0
- >>600
じゃあ中国でも韓国でも好きなところへ行って帰化しろ
- 630 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:50:47 ID:XkWq+xsr0
- >>1
版元か販売店か知らんが流出させたのは
ユーザーではないだろう?あれ?
> ゲームデータを違法にアップする目的は、コンピュータ業界の「ハッカー」ともいえる、と明かした。
に、にほんごでおおけいwwwww
- 631 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:50:51 ID:+KDbzRfJ0
- >>592
相手の1ターン目で存在しないユニットがひとっ飛びに首都上空へ飛んできて、
原爆一発落として終わるってウォーシミュレーションのも聞いたことはあるな。
大戦略だったっけ?
- 632 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:51:04 ID:NoW7pBfa0
- >>612
公開キーじゃない訳だがw
マジコンという市販ツールを使わずに、
自作のチートツール使えばすごいけどねw
- 633 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:51:32 ID:nvZ45zJl0
- 馬鹿だね。
なんでもただだと思っていると、ゲームも音楽も映画もなくなるよw
- 634 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:51:32 ID:uMJsGI4c0
- >>607
スクエアに関しては糞ゲー連発したから信用がなくなって売れない
聖剣伝説もサガも評価の下落率が凄い
- 635 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:51:34 ID:SZRrl68UO
- >>620
だからといってほっといて良いわけがないだろ。
買わない買えない奴はそれをする権利なんて初めからないんだよ。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:51:36 ID:58b9vGgd0
- >>631
それが面白くって逆にコピーしたくなるんじゃないのかw
- 637 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:51:41 ID:yz+WTYLS0
- >>621
そのエミュレーションコードを2週間ぐらいででっち上げる
マジキチがゴロゴロいるんすよ
ゲームの世界じゃないけど、ICプローブを専用チップ全足につけて
リバースやってる海賊版集団とか見て呆れるを通り越してワロタ
- 638 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:51:54 ID:USeRhGQR0
- 実際、マジコンでどれくらいの被害額がでてるんだろうね。
単純にダウンロード数×金額じゃなくて、ちゃんと予想した額って
でてないの?
- 639 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:51:55 ID:WZnmnz/m0
- >>581
買うような面白いゲーム作れないの悪いって言い分もその通りかもしれんが、だからってコピーしてばら撒いていいかってことだろ
すぐお前みたいな事言う奴いるけどなんなの?馬鹿なの?
- 640 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:52:05 ID:WswktWbE0
- >>627
闘神都市も楽しみなんだけど
氷漬けになったピンクもこもこが2年くらい気になってるんだ。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:52:12 ID:+DZaKOVO0
- 無くなってほしいと思う奴がおおいんだろう
- 642 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:52:36 ID:aXayX5Ac0
- 完全移植のデータ流用はハッカーのそれと全く同じ行為
全くクリエイティブではない
- 643 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:52:40 ID:X1EQ+FSY0
- >>581
いや、新品ソフトが売れないとメーカーの利益にはならないw
タダゲ厨が幾ら沢山居ても本体しか売れない。
- 644 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:52:57 ID:zs5e84mt0
- これって発売日より前にソフトを販売してる店のせいだよな?
以前むかついて辞めた店がそんな店だったが密告してやろうかな?
- 645 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:52:58 ID:+5C1yyGf0
- >>630
思想的にはハッカーといえるんじゃないのかな。
- 646 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:52:58 ID:nGhkbScn0
- >>25
昨日帰りに会社の近所のゲーム屋覗いたら売ってたお。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:52:59 ID:j8JppNbp0
- 不正にゲームしてる割れ厨が
不正をする官僚や政治家許せん!
とか言っちゃうんだろ?
- 648 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:52:59 ID:1w7ug9Qn0
- DSに関してはマジコンでプレイするのが手軽になりすぎたのが一番の問題だろう。
Xbox360やPS3、wiiなんかもコピー品を動かせるみたいだが本体に何らかの細工が必要で
それもバージョンアップによって潰されるみたいだし。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:53:01 ID:b+4fPKSG0
- 発売前のが流れたって前代未聞じゃないの
- 650 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:53:05 ID:hWq/T/GA0
- >>607
ただ、ゲーム開発者自身がny使ってたりすることが問題なんだよなあ。
「買ってないけどゲームはやった、って人は死なす!!」 って
言ってたゲームプロデューサーが、キンタマウイルスに引っかかり、
Winny使ってたことがばれたのは、ブラックジョークの最たるものだったわ。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:53:08 ID:5zw7hH0x0
- >>620
企業が「タダでやっていいよ」と言っていない(配布していない)
以上問題あるが。
「タダだからやってるだけで、金払ってやる気はない。つまり被害なんてない」とかいうのは
バカの言い訳でしかない。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:53:31 ID:yS4hIomU0
- >>633
全くだ。ただ、音楽CDは製作労力の割りに高すぎる。
アルバム1000円位でいい
- 653 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:53:41 ID:u3qNoQI20
- 元も子もない事をいわせてもらうと、
TVゲーム自体ろくでもないもの、社会に必要ないので
業界自体消え去ったところで何の問題も無い
- 654 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:54:11 ID:LMGbpqle0
- >>633
ば韓国ではハリウッド系のビデオ屋撤退しちゃったしな
- 655 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:54:20 ID:+KDbzRfJ0
- >>636
当時はメディアがフロッピーだったからな。トラック検索でそれらしい
データ配列を見つけ、これを無効化すれば簡単にプロテクトは回避できた。
(有名な言葉「鍵には鍵がかけられない」のまんまだな)
こういったお茶目なケースは、その先にヘンテコデータを忍ばせておくという
手法で、いわば二重の鍵にすぎないんだが何と言うかまあ、ゆったりしてたよね。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:54:27 ID:+p+9OEI10
- クロノ・ドリガー クリアしたとき、「まさかこれで終わりじゃないよな?」とTVに突っ込んでしまった。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:54:39 ID:oIUgJRPo0
- >>631
3とかかな
俺が知ってるのは大戦略IIでコピー品でプレイしてると15ターン越えたあたりでマウスmk7という謎の巨大戦車が現れて
破壊可能だけとこっちの総戦力のほとんどを1機で削ってくれるというのがあった
倒してもまた現れるから無理w
- 658 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:54:49 ID:adEG8ARi0
- どーせストーリー重視ゲーだったら動画見るだけで終わるし
頼まなくても自己顕示欲バリバリの人たちが全ルート網羅してくれるしね
- 659 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:54:54 ID:uo7NrSBdO
- >>607
それを理解した上で、「所詮使い捨て、買うのは損だろ」って開き直る輩が増えてきた。
本当のファンからしたら迷惑この上ないよな。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:54:57 ID:zX6Ao+5K0
- ゲーム買ったらまず説明書を熟読してからじゃないとやらない俺は割れとか無理だな
- 661 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:55:04 ID:Fmmg3z4u0
- 驕れる者は久しからず
- 662 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:55:17 ID:58b9vGgd0
- >>637
本人たちは1銭にもならないのに,よくそんな情熱があるよなあ。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:55:26 ID:Q6GdsGJl0
- ゲームなんて、何年もやれば、どうせ飽きるんだし
今まで作ったソフトをガキにやらせれば十分じゃまいか
新作を作る意味ねー
- 664 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:55:37 ID:xAkDYID90
- >>637
なるほど、それは厳しいな。やはりマニュアルプロテクトしかないか
- 665 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 16:55:44 ID:A3GQEJrDO
- マジコンて名前がだめだよな
犯罪してる気にならないもの
泥棒一号とかさ
盗み五郎とかさ
- 666 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:55:49 ID:j3epktvN0
- >>653
それだら音楽もマンガも小説もろくでもないから消えても問題はないな
- 667 :コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE :2008/11/20(木) 16:56:04 ID:mveOfI/PO
- >>622
(`ハ´)マジコンでプレイしたらDS20万台、壊れたあるよ
謝罪と賠償を要求するあるね
- 668 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:56:10 ID:uMJsGI4c0
- >>660
説明書みないと分かりづらくするのもプロテクトの一種だな
KOEIとかそれ狙ってやってるような
- 669 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:56:28 ID:nCzK/Pdo0
- またクラッカースレか
- 670 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:56:34 ID:+KDbzRfJ0
- >>657
うむ、初耳だ。
暢気なもんだったよな、まったく。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:56:41 ID:NoW7pBfa0
- >>653
なら、DLしてまでプレイする必要ないよね。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:56:47 ID:8Pd7QDxU0
- >>656
その後セーブデータで2週目以降いろいろ別遊び方できるんだからいいじゃん。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:56:48 ID:AZYpSigO0
- >>626 >>635 >>651
だれもやっていいとは書いてないが?バカなの?
ゲームの売り上げが落ち込む〜って下りに対する意見だよ
ダウンロードが悪なのはバカでもわかるっつーの。
悪を排除するのも大事だが違う方向の努力も必要だろ。
- 674 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:57:01 ID:7udSHFcHO
- >>653
日本のゲームが世界を席巻して外人が日本を聖地と崇め観光客が増えれば
景気が良くなってお前の給料が増える
- 675 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:57:12 ID:yz+WTYLS0
- >>664
pdf 化されたマニュアルや、マニュアルプロテクト自体が回避された
ハック ROM とかあったり・・・・(そうすると本家より便利なので困る)
- 676 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:57:18 ID:X1EQ+FSY0
- >>627
プロテクトをずっと昔に廃止して今尚生き残ってる珍しい会社は強いなw
- 677 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:57:36 ID:6juDAD2LO
- 無料でダウンロードするのはいいけどよ、被害は任天堂にくる。
そしたら任天堂潰れて新作ゲームが出なくなるんだぜ(´・ω・`)
ちゃんと金払ってる俺たちもゲームできなくなってしまう。
おまいらマジコンやめろ
- 678 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:58:07 ID:v5ThVoeA0
- >>638
出てないね
- 679 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:58:13 ID:u3qNoQI20
- >>666
いえ、TVゲームは抜きん出てゴミです。
TVゲームが存在しない世界のほうが存在する世界よりずっと健全。
>>671
>>656は俺の意見。ゲームしない俺への反論になってない。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:58:25 ID:3J7cYTp10
- そういやアンサガ定価で買ったときの落胆は凄いもんだったな。
聖剣はパスしたけど。最近リメイクや移植ばかりでねぇ、ブランドないと売れないのか。
- 681 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:58:30 ID:ZIZ0UFBZ0
- >ゲームデータを違法にアップする目的は、コンピュータ業界の「ハッカー」ともいえる
犯罪者をほめてどうすんだよw
- 682 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:58:37 ID:dq1B2YtIO
- マジコン使ってる奴は、
お菓子万引きして食った後に
「本当に美味い菓子は買う!」って理論だろ?
- 683 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:58:44 ID:uQfZZ59X0
- >>665
>盗み五郎
wwwwwwwwww
- 684 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:58:44 ID:uMJsGI4c0
- >>677
任天堂が潰れないだろ
むしろ潰れた方がパイが他(PS3、XBOX360)に移行していいんじゃないの?
- 685 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 16:59:02 ID:A3GQEJrDO
- なんか聞いたことあるな
ドラゴンスレイヤー英雄伝説でも
コピー品だとラスボスと話すと先に進めなくなるとか
そんなんじゃなかったかな
- 686 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:59:29 ID:qq1EQtywO
- wifiで認証とかないのかな
正規店のステーションで登録みたいな
- 687 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:59:31 ID:0mJS7p970
- >>649
知名度のあるソフトや期待されているソフトは
ほとんど発売前に流れてくる
- 688 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:59:35 ID:uo7NrSBdO
- >>620
音楽の場合、質より一時のブーム重視で市場拡大推し進めたツケも多分にあったからな。
ゲーム業界はドラクエFFなんかが商業主義的でない内容重視の作品で支持を拡大したから(音楽も始めはそうだった)違法コピーの登場による質的な部分でのダメージは大きいだろね。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:59:57 ID:+5C1yyGf0
- >>677
そうしないと任天堂の社長が飢え死にするってわけじゃないんだろ
底辺の俺には関係ないな。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:59:57 ID:YODi1tuC0
- 昔のゲームのリメイクなのに、まるで渾身の大作が発売されるかのような空気を
誰かが不自然に醸成させようとしてないか
- 691 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 16:59:58 ID:xAkDYID90
- >>675
くっ それもダメなのかw もうドングル付けるかw
- 692 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:00:09 ID:fGH92Xun0
- >>676
いや、プロテクト最近付けだしてるよ。 >アリスソフト
おかげで、ディスクを無くしが戦国ランスがHDに塩漬け…
- 693 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:00:10 ID:OyILNEES0
- なぁドラクエ2のふっかつの呪文とかも、暗号解読できるのか?
- 694 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:00:15 ID:j3epktvN0
- >>679
いえ、>>679の好きな趣味もしない人にとってはないほうがいいゴミですよ
- 695 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:00:19 ID:9NBxr2U60
- まあゲームソフトくらい実費で買ってるが1度ダウンロードした奴は買う気失せるんだろうな
- 696 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:00:21 ID:+KDbzRfJ0
- >>682
それどころか「この菓子マズイ!」とか
「この量でこの値段とかありえねえ!」とか
声高に言っちゃう感じ。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:00:27 ID:USeRhGQR0
- もともとゲーム業界って斜陽じゃなかった?
PS2くらいから開発費が高くなり・・・とか聞いた記憶があるけど。
テレビCMやってるくらいだからそんな事ないのかな?
- 698 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:00:30 ID:+DZaKOVO0
- >>665
「泥棒」や「盗む」が正当化されるだけじゃね?w
- 699 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:00:31 ID:yS4hIomU0
- >>677
任天堂は潰れない。
DS開発マージン40%取ってるからな。
潰れるのは、その残りを取り合う下請け開発、営業。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:00:45 ID:FIORXQ3v0
- >>680
ワゴンセール、か
- 701 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:00:47 ID:NTbFQwZK0
- クロノは神ゲー!!
異論は認めない
- 702 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:01:16 ID:yz+WTYLS0
- >>677
ホント、悪意ある奴が居なければプロテクトとか無かっただろうし、
個人が作ったフリーゲームを DS にダウンロードして遊ぶなどが
自由にできる世界があったかもしれないのにね。
ところでこのスレで話題になる「ゲーム中嫌がらせプロテクト」の
ゲーム8割が日本ファルコム製な件wwwww
- 703 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:01:27 ID:BVCWZgga0
- 購入厨哀れwwww
- 704 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:01:30 ID:q6ddFtbw0
- お前らリアルを見つめろ
ゲームなんて終わった後に何も残らない
- 705 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:01:40 ID:06pmzBjy0
- やってることは朝鮮人とかわらねぇんじゃね
- 706 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:01:42 ID:ZYO7bAUF0
- 昔に比べたら、ソフト代えらい安いんだぜ。
ゲームやるのが好きな奴はせめてちゃんと買え。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:01:51 ID:u3qNoQI20
- 金払ってようが払ってまいが、廃人は廃人。
廃人同士が潰しあってるだけ。
結果廃人製造業者が衰退するってことだろ。何の問題もないと思う。
>>694
好き嫌いの話してるんじゃない。
TVゲームが存在しない世界のほうが存在する世界よりずっと健全。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:01:54 ID:mtQdbDhpO
- 全国の市町村の数と2ちゃんに出てくる寝屋川市の割合の差はいかほどだろうか。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:02:14 ID:e2qE7GsP0
- >>688
ゲーム業界の場合
開発コストが高過ぎて新作で勝負できるほどの体力がないんじゃ・・・と思った。
- 710 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:02:14 ID:8w6SHI3O0
- チン天道は利益主義でDSLも劣悪なションベン液晶を平然と売ってるし
人間は利己的な生き物なんだよ
自分よければ全てよし
- 711 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:02:45 ID:adEG8ARi0
- あんなに必死なゲハがあんなにたくさんいるのに売れないわけないだろ
あいつら自分の支持するハードが潰れたら世界が崩壊するとか思い込んでる人たちなんだろ?
- 712 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:02:52 ID:ziG9FJ3VO
- 過去の遺産で食うゲーム業界w
- 713 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:02:54 ID:LcY7+RlaO
- >>692
お前は俺かw
- 714 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:02:54 ID:7aVqoPWc0
- ファミコンの源平討魔伝みたいにゲームソフト単体じゃ遊べないゲーム作ればいいんじゃね?
- 715 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:02:57 ID:j8JppNbp0
- 買ってやる正しいユーザーと
タダならやる割れ厨は置いておいて
買ってもいいけどできればタダでやりたいって層がちゃんと金出さないと
ゲームの将来は無いって感じだろ
- 716 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:03:05 ID:WpKNhIHmP
- >>79
本当にだと思う、匿名で気軽に情報交換できて削除依頼しても
すぐに削除してくれずモラルの欠片もない掲示板なんて悪そのものだよな
- 717 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:03:07 ID:KSdYQeXd0
- DSiは、マジコン対策はいってるの?
- 718 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:03:10 ID:j3epktvN0
- >>704
スポーツ観戦しても音楽を聞いても何ものこらないけど?
- 719 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:03:28 ID:xl95ordw0
- >577
ロマサガみたいな改悪されるなら
スーファミからの移植で結構。
ロマサガ1〜3をシステムそのままでいいから
DSで出して欲しい
- 720 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:03:38 ID:X1EQ+FSY0
- >>685
それをコピー、回避パッチ当てるソフトも幾つか有料で出回っていた。
そのコピーツールもコピーされて一緒に出回るというカオス状態が結構続いてた。
- 721 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:03:57 ID:58b9vGgd0
- そもそも、FFのスキルの「ぬすむ」とかどう説明するんだよ。
ドラクエのどこの家でもたんすを開けることからやめさせないとダメだよ…
見た目が醜いからとモンスターに因縁をつけて、金品を巻き上げたり
泥棒、強盗を推奨している悪のゲーム。
こんなゲームを作る奴らは、ろくな連中じゃない。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:04:13 ID:/Qyis3Hl0
- え? かなり昔にプレイしたがw
- 723 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:04:28 ID:u3qNoQI20
- TVゲームの将来なんてなくてもいいかと。
勝手にシェア広げて勝手に苦しんでるだけだろ。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:04:40 ID:BVCWZgga0
- ただでやればいい
お金かけるのがばからしい
- 725 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:04:45 ID:+DZaKOVO0
- >>710
それをいったら一部の開発者だって割れモノのOSつかって、割れモノの写真屋使ってって言うことになるような。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:04:55 ID:5zw7hH0x0
- >>673
売上落ち込む原因の『一因』にはなってるだろ。
DLをなくせば10万の売上が100万になる、なんて言ってないよ。
あと悪いってこと本当にバカでも理解してると思ってるの?
その認識甘いと思うよ。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:05:00 ID:sy5Qv+Io0
- ネットでシリアル認証しないと
ラスボスデータをダウンロードできないようにするとか
- 728 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:05:00 ID:v5ThVoeA0
- サガシリーズも1,2,3に近い感じなものを作ればまた売れるだろうになぁ
なんで変な方向に行ったっきりで戻ってこないんだか
聖剣もそうだし
コピーに関しては何やったってダメだろうから
コピーと共存するように考えないとな
企業の宣伝が入るとか常時不快音が流れるとか
まぁ、対策されて無駄になるんだけどな
- 729 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:05:26 ID:oHL4F11cO
- 本体起動不能にすれば面白いのに
- 730 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:05:40 ID:B1aAPBZOO
- ん〜正直家庭用ゲーム機を無くしてしまえばいいんじゃないか?
ハードだけ売ってソフトは安めに販売してオンラインに繋ぐと他のプレイヤーと遊べて100%ゲームを遊び尽くせる代わりに毎月数百円ずつ課金して下さいみたいな
ダメかな〜?
- 731 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:05:48 ID:YdKK4hjZ0
- ポケモンプラチナなんて一週間前くらいから流れてたぜwww
- 732 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:05:54 ID:X1EQ+FSY0
- >>690
初日販売数だけが勝負だからね。
ゲーム内容なんてどうでも良いんだよ、デモムービーが綺麗で
声優が豪華で、絵が良くて、有名ゲームの続編なら、無条件で一定数は売れる。
その後糞ゲーだの、デバッグしてネーだの言われても、それがゲーム業界の習。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:05:58 ID:n/F4yRi30
- 中国か韓国の下請けの奴らのしわざだろ
こういうのはマジで徹底的に追求して国と国との問題にした方が良い
大陸の連中はモラルがなさすぎる
- 734 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:06:02 ID:620iA8Gx0
- 何仕込まれてるのか分からんのによくDLして走らせる気になるな…
昔ワレザー気取って落としたファイルで散々痛い目にあった俺
- 735 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 17:06:25 ID:A3GQEJrDO
- >>698
わかった
マジコン厨のモラルは今そこまできてるわけね
なら絶賛犯罪中!とか良いんじゃないか?
街歩いてたら見つけたら『あいつ絶賛犯罪中やってるよwww』みたいな
マジコンだとさ
ファミコンやスーファミの次世代機としか思えないだろ〜
- 736 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:06:53 ID:+AWHbSL00
- DSGAMEJPってなんであんなにあからさまに商売してたんだろうな。
すごい神経のもちぬしだ。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:06:58 ID:aXayX5Ac0
- そうはいうが、ビルゲイツはソフトのクラックが趣味だったし、
土屋圭市は公道の峠でドリフトしたお陰で上達したのですよ
そいつらが、いまさら違法だと偉そうに言ってもね。
- 738 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:06:59 ID:yz+WTYLS0
- >>717
入ってる
でも一週間ぐらいでハックされた、らしい
- 739 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:00 ID:sPYgALe30
- >>730
>正直家庭用ゲーム機を無くしてしまえばいいんじゃないか?
>ハードだけ売って
馬鹿が難しい事考えるとコレだ
- 740 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:06 ID:PTxjtF+90
- 開発中の画面をアップロードされるのは、
業界側の管理能力に問題があるからでしょうが。
国内で作ってれば問題ないのに、
わざわざ海外、しかも特亜に発注するからこんな事になる。
DSiでMP3が再生できればいいのに、なぜわざわざ
音楽再生機能付きにしながら、非対応にしたんだか。
いくらなんでも使えなさすぎる。
DSで音楽を聴くこと自体異端と言われればその通りだが。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:07 ID:NoW7pBfa0
- >>707
じゃあ、ゲーム撲滅キャンペーンとかしたらいいじゃん。
合法的に。
署名集めとか効果あるかもね。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:07 ID:Anai/fDbO
- >>711
ゲハって実は人口少ないんだぜ?
- 743 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:10 ID:/Qyis3Hl0
- ピーコに成功したと思わせて、1時間くらいプレイできればいいのさw
- 744 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:17 ID:u3qNoQI20
- ゲームの売り上げが落ち込んで嘆くのは業者だけで結構。
なんで一緒になって心配せにゃならんのだw
- 745 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:33 ID:oIUgJRPo0
- >>719
PS版ロマサガって改悪なのか?
もうすぐ定年になったら暇つぶしに買おうかと思ってたけど不安になってきた
やめたほうがいい?
- 746 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:34 ID:xAkDYID90
- >>729
それいいな。キーコード仕込んで読み込んだら二度と起動しないDS
- 747 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:38 ID:+5C1yyGf0
- ACCSが、90年代にやったように、もう一度
モラルを高める為の洗脳工作を頑張るしかないな。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:07:44 ID:adEG8ARi0
- 人生かけてるゲハ戦士が2本でも10本でも100本でも買えばいいだろ
- 749 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:08:13 ID:8yFK0gkt0
- >>734
クロノスレでこんなの見つけた
↓
【DS】クロノトリガーDS Part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1227156624/l50
226 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! :2008/11/20(木) 16:39:09 ID:4A2BRlet
さっき買ってきたんだが、ゲート通ってから中世?に移るところで絶対固まるんだがバグ?
他にこういう人いないか?
- 750 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:08:15 ID:uo7NrSBdO
- >>709
確かにそれはあるな。
スーファミ時代の数々の名作は会社をあげての総力戦の結果だったからね。
スクエアエニックス合併がゲーム時代の終わりの象徴だったかもね。
- 751 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:08:32 ID:Z3612nos0
- マジコンってゲーム業界に打撃与えるほど普及してるのか?
やばいじゃん
- 752 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:08:35 ID:Vc3ATmu70
- モラル崩壊して、割れ厨が大半になると…
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081111_korea_dvd/
ゲームもこのまま、割れ厨ばかりになると、中韓みたいに、
ネット課金ゲームだけになる。
- 753 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:08:36 ID:j8JppNbp0
- 放流する奴の存在が一番不可解だけどな
- 754 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:08:52 ID:loguGqKw0
- 日本の民度凄いな
- 755 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:09:16 ID:SYbjEGfK0
- 発売前にデータ手に入れれるのはプレイヤーじゃなくて製造側だろ。
流出元は自分たちなんだしあきらめろってw
- 756 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:09:18 ID:KdRW/3wz0
- 支那人が工場でROMをパクってデータ吸い出し、ネットに流してるらしい。
なんか生産過程で損傷とかあったやつ(カードに傷が入ったとか)は捨てるらしいんだが、それを持ってくるらしいよ。
製品を支那で生産している限りは無くならない、永久に。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:09:32 ID:MB3QlWtO0
- >>697
斜陽と言うか他が好景気だったのに比べて成長してなかった。
で、ここ最近の経済危機で周りが勝手に落ちて行く中
ゲーム業界は特に影響受けずにマイペースなので相対的に好調な業種になってる
「不況に強い」ゲーム産業は世界経済危機とも無縁??デジタル家電&エンタメ-新清士のゲームスクランブル:IT-PLUS
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000007112008
- 758 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:09:40 ID:KMrmN08CO
- 大麻スレに大量にいる法律厨がなんでこのスレにはいないんだwwwwwwwwwww
ネラーのダブスタはキチガイレベルだなwwwwwww
- 759 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:09:47 ID:XfqPjde9O
- >>693
スレチですがジェネレータがいくつかあるよ
面白ふっかつのじゅもんとかも沢山作られてる
- 760 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:09:53 ID:NoW7pBfa0
- >>707
あらゆる娯楽について、その意見は言えると思うんだけどねぇ。
生活に必要がないからといって、娯楽のない社会ってどう?
- 761 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:10:05 ID:AZYpSigO0
- >>753
神気取り
- 762 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:10:18 ID:j3epktvN0
- ID:u3qNoQI20はただのゲームアンチだからスルー推奨
- 763 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:10:19 ID:McxxL3zc0
- この手のって海外からなんだろ?
日本で規制厳しくしてもあんまり意味無いんじゃねーの
- 764 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:10:25 ID:X1EQ+FSY0
- >>692
ありゃ、そうだったの。
最近のは個人的バックアップ出来ないんだね。
- 765 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:10:36 ID:8Pd7QDxU0
- >>758
じゃお前が読んで来い
- 766 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:10:49 ID:58b9vGgd0
- WIIフィットみたいに専用のコントローラーが必要にすればいいのかね?
DSでやるとすごい不便だけどさ。
- 767 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:11:06 ID:I3naRa2s0
- 俺はゲームの無い世界より、酒が無い世界の方が健全だと思うけどな。
飲酒ひき逃げ事故とか、酒の絡んだ事件が一掃するし。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:11:10 ID:KP7wmzSM0
- >>755
FF8の前科があるからな。□は。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:11:13 ID:/Qyis3Hl0
- >>758
おいおい ゲーオタが大麻なんか興味あるかよw
- 770 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:11:20 ID:sEHw3W3w0
- 発売前に流出するのは内部犯か下請け会社の
人間が流出させてるからなのかな
- 771 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:11:41 ID:xkEfKOFn0
- いい加減リニューアル作ばかり作るのやめればいいのに
新しくなった点をある程度味わったらシナリオとかは
もう分かってるし飽きるの早いんだよね
買う気も起きなくなってきた
- 772 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:12:02 ID:+5C1yyGf0
- 友人がゲームデータ持ってると知ったらどうするだろう。
俺ならダウソする手間が省けるからコピッてもらうだろうな。
- 773 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:12:39 ID:5makIwL50
- 割れ厨の言い訳始まるヨーーーーーーー
- 774 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:12:56 ID:e2qE7GsP0
- >>750
1本こけたら大問題になるような感じだからな。
俺が年取ったせいかもしれないがPS3ってずいぶん敷居が上がったように感じるんだよね
ソフトは安くなったけど。と言うかこれから値上がるのか?
今はDSが主だなぁ・・・どこでも出来るし。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:12:59 ID:74tnXEXC0
- リメイク出すのが悪い、とか言ってる奴は
同日発売のラストレムナントは買ったんだろうな?
スクエニの完全新作だぞ
- 776 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:13:07 ID:u3qNoQI20
- >>760
好き嫌いじゃないし、必要かどうかで話してないと何度言えば理解できるのかね?
「無いほうがいい」をどう読み取れば「必要ない」程度に変換できるの?
- 777 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:13:11 ID:1DbeD2IS0
- 何人か人生終わらせないと止まらんと思う
それでも海外(主に特亜)では打つ手無しだけど
- 778 :育毛たけし ◆I3Hg71jo4o :2008/11/20(木) 17:13:27 ID:A3GQEJrDO
- >>769
ゲーオタからすれば
ゲーム自体が麻薬だからなwwwwww
- 779 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:14:05 ID:NoW7pBfa0
- >>764
個人用バックアップと、違法コピーって紙一重だからね。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:14:06 ID:/UmWTZ7I0
- マジコン持ってる友達に「いいなー」って言ったら
オレの彼女がマジギレして、口利いてくれない位怒ってたんだけど
就職活動している今思うと、当然だなって感じる
- 781 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:14:42 ID:aXayX5Ac0
- 専用ハードを売ってソフト開発権利を売ってさらにソフト販売の利益を掠め取るビジネスモデルが異常
- 782 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:14:44 ID:oUaYPbzO0
- わかりやすいくらい自己弁護に終始してて笑った
攻めに回った時の威勢のよさはどこへ?
歯切れ悪いなwww
- 783 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:14:48 ID:X1EQ+FSY0
- >>737
クラックして公開するかしないかでしょうねぇ。
- 784 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:15:19 ID:2xGckywx0
- マジコンよりマンコのが絶対いいに決まっている
- 785 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:15:31 ID:QHY80tc70
- / ̄ ̄``──、
/:;:;人_;;;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\ _/\/\/\/|_
|:;:/ .,,,,,ヽ、:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ /
ヽト;; ゙゙゙__`─、:;:;:;:;:;:;:l < ちょおおお!!>
┝!〉 ゙゙ ̄` ヽ:;:;:;:;:;| / \
. i/ `' |:;:;:;:;:;:|  ̄|/\/\/\/ ̄
( _,)゙ヽ_ |:;:;:;:;:/
`)" `' l:;:;:;:〈
(________、 .:l |;:;:;:;:;l、
〉`'´/`;l /:;:;:;:;:;ヽ
(ニ-' ノ ,ノ彡:;:;:;ミ
`、,_/ ミミ:;ミ
- 786 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:15:44 ID:adEG8ARi0
- 別にトムクルーズがハイテク装備で忍び込んでデータ盗み出してるわけじゃなく
製造側の問題なんだからそっち洗えよwww
- 787 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:15:53 ID:9YI6jxyM0
- とりあえずスクエニは元祖SaGa三部作をDSで出せ。
90年代のRPGはマジで神の領域に達してるから。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:15:53 ID:zvLVJnaL0
- 内部犯だろw
- 789 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:16:04 ID:FIORXQ3v0
- クロノ・トリガーの単語に釣られて、このスレは伸びています
- 790 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:16:32 ID:yz+WTYLS0
- >>781
ってなわけでGP2Xみたいな携帯ゲーム機もあるんだが
まぁ日本じゃ噂にもなってないよね
- 791 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:16:45 ID:NoW7pBfa0
- >>776
同じ事。
では、逆に質問するけど、
ある方がいい娯楽って何?
- 792 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:17:15 ID:I3naRa2s0
- >>787
今のスクエニにその名作を汚して欲しくない。
思い出は綺麗なままにしておこうぜ。
- 793 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:17:16 ID:u3qNoQI20
- あってもなくてもどっちでもいい存在でなく、ないほうがいい存在。
そんなものを保護する必要一切なし。
他人にヘルプミーってあほか?自分らで手段を講じてろ。
積極的につぶすほどじゃないけど保護する必要はもっとない。
- 794 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:17:33 ID:tHvgSozo0
- いやいやいやwwww
ちょっとまてやwwwwwwwww
おれもうクロノトリガー持ってるしクリア13年位前にしたよwww
- 795 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:17:33 ID:FacKYdwfO
- >>745
改悪というより別物。専スレでは60周とか遊んでる人もいる。
フルボイスとか巨乳のシェラハとか半裸サルーインとか、少なくとも8周は楽しく遊べる。別物として。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:17:47 ID:X1EQ+FSY0
- >>757
副業のパチ産業がやばくなってきてるから、不況の波は襲ってきているよ。
ソフト作ったとしても、PS3とXBOXには手を出せない。
Wiiは売れなくなってきてる。
さていつまで不況に強いのかwww
全部潰れちまえ。
- 797 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:18:20 ID:+5C1yyGf0
- >>780
通報厨かACCS信者みたいな彼女だね。
コピーしてるなんていったら中韓認定されそうだなw
- 798 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:18:57 ID:c6CoiMG90
- そのうち韓国みたいにオンラインゲームだけになっちまうぞ
- 799 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:19:27 ID:gOvMYIAT0
- ガンガンもry
- 800 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:19:52 ID:KP7wmzSM0
- 内部か雑誌記者とかからの流出だろうけど、放出元を特定できるようにしてないの?
一時期そんな対策がされてるって話があった気がするんだが。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:20:33 ID:TptJ1+oYO
- これ最後に黒の鳥が〜!
ってオチだったよね。
- 802 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:20:44 ID:u3qNoQI20
- 栄枯盛衰当り前じゃね?
既得権にしがみつくと権利お化けになっちゃうよ
- 803 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:20:54 ID:Z3612nos0
- 今の所割れが出来ないPS3最強か
- 804 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:21:00 ID:yxnPvrnS0
- >>571
FF6は14,800だったような気が
- 805 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:21:03 ID:3J7cYTp10
- ミンサガは良いリメイクだと思うよ。
まぁ、ストーリーが同じだけの別ものだと思ったほうがいいけどね。
ここ最近は新作でも遊びにくかったり、快適じゃなかったりするからなぁ。
細かい気配りができてるゲームがしたいね。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:21:10 ID:AZYpSigO0
- >>800
2日くらい前になら販売店に到着してるとこもあるだろ。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:21:12 ID:aXayX5Ac0
- オンラインゲームだけでいいよ
- 808 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:21:13 ID:2aLXuGA40
- まぁ、コピー禁止したら今のゲーム業界は
あっという間に廃れるだろうな。
なんとかCDとか出して、結果的に壊滅的にCDが売れなくなった
音楽業界の二の舞は避けて欲しいものだが・・・
- 809 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:22:01 ID:WShYzjYQ0
- 購入厨なんて言葉があるのが信じられない…
- 810 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:22:04 ID:WKvSHmMR0
- >709
そんな事言ってる間にどんどん海外に差を広げられてまっせ
>803
故に韓国で売れないというw
- 811 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:22:25 ID:uo7NrSBdO
- >>774
当時は一万円以上でもファンは真っ先に買ったからね。
ある程度失敗作でもやり込んでみる、それに値するっていう信頼感があったからこそ思い切った資金投下もできたと思う。
PS3とかはわかんないな、正直。
俺自身ゲーム離れしちまったから。
ただ、あの本体価格は金の無い小学生に喧嘩売ってるとしか思えないな。
新しい世代の取り込みという意味じゃ、みずから敷居を上げて自滅してると思う。
- 812 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:22:45 ID:ovE5RHRo0
- 弟に購入を頼まれていたのを思い出した。
外寒いからアマゾンで買うわ。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:23:04 ID:vlJaXxtI0
- >>757
その記事ももっとよく読んで、
「日本」のゲーム業界がどれだけ絶望的に落ち込んでるか知るべき。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:23:16 ID:adEG8ARi0
- 昔のゲームはどうのこうのとか懐古ぶってる奴だって
大半はエミュでプレイしたゆとりだもんな
- 815 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:23:33 ID:C5XEDO9j0
- 価値がないものを価値があるように見せかけるということに変わりないから
どうせ外国人が大量に海賊版もって日本にくるんだろ
どうでもいいよマジ
- 816 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:23:35 ID:E1KcQoeo0
- ていうか最近スクエニはリメイクばっかですね。いや、昔からか
- 817 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:23:37 ID:B6nbohHM0
- 訴訟はどうなってるの?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4129957
- 818 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:23:48 ID:E0HoSdGh0
- ドラクエしようかと思ったけど止めた。エロ動画を1日10時間以上見るのが俺の人生だから。
- 819 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:23:48 ID:ItxK7+qH0
- ネット認証機能つければいいんじゃね?
- 820 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:24:25 ID:qZHssZXi0
- 完全に防止しろよ
法を変えるかハードそのもので対策しろ
韓国みたいになって終るぞ
ゲーム自体は残ったとしてもDsというハードは消えるぞ任天堂
- 821 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:24:34 ID:j3epktvN0
- >>790
そいつはスルーした方がいいよ。ゲームアンチでゲーム叩きしたいだげだから
- 822 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:24:35 ID:W2uYEux90
- >1
ゲーム業界に詳しいジャーナリスト・・・
ゲームしにか詳しくなかった様だな
- 823 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:24:37 ID:I3naRa2s0
- ネットの無い時代はアングラ情報は中々表に出なかったが、今や検索かければ誰でもすぐ知りえる時代。
ソフトのパッケージ販売というモデルが限界に達してるんだろうな。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:24:39 ID:GyLtIs+V0
- >>808
CCCDと違法ゲームが何で一緒になってるんだ
- 825 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:24:55 ID:rRUADxvI0
- >>787
>>792
新約聖剣伝説というリメイク作品がGBAに出ててな……。
- 826 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:25:19 ID:oIUgJRPo0
- >>795
ふむ・・・ まあ別物と割り切れば楽しめるのかな thx
ロマサガ2もでないかな
- 827 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:25:34 ID:5zw7hH0x0
- >>819
つけてもダメですけどね。
- 828 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:25:38 ID:j5O/xfcm0
- >>1
ハッカーじゃなくてクラッカーじゃないのか?
ハッカーってのは一般的に良い事をする人なんだが。
- 829 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:25:43 ID:an9AzJq/0
- コピーを一掃したとしても、ゲーム会社の非正規雇用に余裕がなければ売上は増えないよね。
- 830 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:25:43 ID:93Da0pZu0
- 泥棒が入ってわざわざ流したとでも言うのかい。
社員が流して、しかもそんなものを使っているんだろw
それに185万7988本見つかったといいながら、中身は調べてないから思われるとか全く無茶苦茶な。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:25:47 ID:u3qNoQI20
- CDをコピーしても気に入ればCD買う。
ゲームは? 買わないだろうなw
- 832 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:26:10 ID:xl95ordw0
- >808
何を言ってるんだ・・
そもそもその何とかCDを何故出さなきゃならなくなったのか。
CD買わなくなったのはダウンロードの加速のせいだろ
- 833 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:26:20 ID:8zRqJVKtO
- 昔は割れと言えばアングラ中のアングラだった
偽装ファイルをこっそり補完しあったり
謎解きにつぐ謎解きの後にたどり着いた裏ページで三行御礼とか
p2pが普及したのがすべてだな
- 834 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:26:32 ID:zvuMvqLxO
- 開発厨も大変だな
- 835 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:26:40 ID:74tnXEXC0
- >>808
コピーする奴のせいで音質が悪いCCCDなんてものが出来たんだよ
普通のユーザに迷惑かけるとか、死んでろよカスが
- 836 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:26:40 ID:X1EQ+FSY0
- >>772
ゲームでは犯罪意識を持つけど、
ニコニコのTV録画とかには違和感を抱かない人は多いんじゃないかと。
漏れも昔はコピー大反対だったけど、いつの間にか「どうでも良い」派になってたよ。
グラが綺麗じゃなきゃ駄目とか散々煽っておいて、DSが主流とか、ゲームファン馬鹿にしてんのかよ。
時間かけて「力作です」出てきたものはPS1レベル、『ハァ?』と思うよな、こんな物に金出せるかよ、馬鹿にすんな。
何が「クリエイター」だよ、昔のソフトの焼き直し作業員の癖によぉ。
海外から来たゲーム見ろよ、グラ綺麗、話も面白い、アクションも良い、値段も変わらない。
だからグラの綺麗な360のソフトだけは買う羽目になってる。
DSなんて屋外学習用端末だな。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:26:49 ID:drdyLG+00
- >>775
ラスレムかあ…
サガシリーズのスタッフが〜とかあるから今日ゲオで見てきたけど、
何かどういうゲームなのかとかそういうものが伝わらない。ニコで動画見ても
ロスオデやブルオデみたいなこれは思わせるようなものが感じられない。
何というか凡百な印象。サガ系と言えば戦闘がアツいと思ったんだが、
その肝心の戦闘にも見た目に華が無いんだよなー。
キャラデザもミンサガみたいな基地害デザインよりはマシだけど、色合いが全体的に
位のと絵柄が地味めでやっぱり空気っぽくてアピール部分がない。
- 838 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:27:09 ID:uo7NrSBdO
- >>824
コピーコントロールも可能性はあるだろ。
要はパソコンにコピーさせなきゃいいんだし。
問題は安全面なんだよね。
CCCDは酷すぎた。
- 839 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:27:18 ID:WKvSHmMR0
- >811
元々小学生なんかはターゲットじゃないよ
- 840 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:27:39 ID:xAkDYID90
- 数珠付けようぜ。玉の中を覗いた所に起動コードを明記。
- 841 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:27:45 ID:0jEhbGCn0
- お父さんは、こんな仕事もしているんだよ。
- 842 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:27:56 ID:u3qNoQI20
- >>832
ほとんど関係ないわ。
レンタル屋の売り上げが下がったなら関係あるだろうが。
- 843 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:28:20 ID:D0SkRjEvO
- 海外の同人3Dクロノを潰しておいて本家はベタ移植(笑)
- 844 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:28:21 ID:UfQ5dFAt0
- これは日本の業者が怪しいな、まじで
- 845 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:28:27 ID:HMCy/WWu0
- ドラクエ9でマジコン使うツワモノはいるのだろうか・・・
通しの製品番号でもつけておいて、同じ番号が同時にネットにつないだらDS爆破機能とかつけてほしい
- 846 : ◆65537KeAAA :2008/11/20(木) 17:28:28 ID:uHFG0WXg0 ?2BP(1037)
- >>819
ネット環境無い地域だってあんだよ。
勘弁してくれよ。
- 847 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:28:41 ID:nGhkbScn0
- >>204
FFつってるしモルボルだな
- 848 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:28:46 ID:mm3jLmZa0
- ゲーム1本1000円ぐらいを定価にすれば
もっと環境変わるはず
少ない売上げでも元を取ろうという商魂たくましい価格設定が
アングラ方法を加速させてる一因
- 849 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:29:06 ID:w1CZe7x80
- >>15
なんだ、リッツのことか
- 850 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:29:13 ID:GyLtIs+V0
- ゲームメーカーにはデータ流してる奴を何とかしてほしいんだけどなぁ・・・
何でしないのか。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:29:27 ID:8zRqJVKtO
- CCCDは非対応ドライブで再生すると壊れますとか注意書きあったな…
そんなもの再生できるかw
- 852 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:29:44 ID:tHvgSozo0
- >>812
人に頼むような奴には
微妙に違うもの買う位で良い
SFCのクロノ・トリガーとかな…
- 853 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:29:52 ID:fqYMhoBT0
- 4秒でエンドロールが終わるエンディングがあるんだよな
- 854 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:29:53 ID:vP2wkUdf0
- OSだって発売前に流出する始末だ。
ゲームくらい普通にあるだろう。
ゲーム作成者にとってはふざけんなだろうけど。
今ってこういうご時世なんだよな・・・
俺個人としてはゲーム会社に金入んないと次のいいゲーム期待できないから困ったことなんだけどね
- 855 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:29:59 ID:I3naRa2s0
- >>833
もらったらお礼とかうめこみとか超懐かしいなw
その感覚を引きずったMXで新時代を開き、nyで革命が起きたって感じ。
- 856 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:30:14 ID:/UmWTZ7I0
- >>808
逆だろ。
コピーのせいで、売り上げなくなって、
制作費落ちてクソゲーしか出なくなるんじゃないか。
麻薬と一緒。過剰な資源の流出は破滅を招く
- 857 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:30:44 ID:UfQ5dFAt0
- >>839
これだけは言える、子供の人生を食い物にしたこの業界の罪は重い
国はなにがあってもこいつらを規制するべきだった
- 858 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:30:49 ID:sd+j7Vjs0
- どうせまた支那発だろ
- 859 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:30:54 ID:oIUgJRPo0
- >>812
人に頼むとカーチャンにザクのガンプラ頼んだのにガンガルの量産型ズクを買ってこられたりするぞ
- 860 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:31:13 ID:drdyLG+00
- >>833
懐かしいな。
あの頃は懸命に探したもんだが、今はもうどうでも良くなってる。
そもそもそんなに落としても遊ぶ暇無いし。
というのかやっぱり買って現物が無いとソフトを所有してるって感覚が無いんだよなー。
今じゃ親子で仲良くマジコンとか凄い時代になったもんだ。
- 861 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:31:14 ID:ao6MHtoe0
- 発売前のものが流出ってことは関係者が犯人なんじゃ
- 862 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:31:19 ID:zegBPcPM0
- パクリ救え煮必至だよね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 863 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:32:04 ID:uo7NrSBdO
- >>851
というか、CDではないから全てのアンプは非対応。
各アンプメーカーもCCCDによる故障は一切保証しないと宣言。
あんな自分勝手なもんはないよ。
スレ違いだけど。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:32:06 ID:IS7E+pK3O
- シンプルなゲームが流行ってることにしたいのはゲーム会社
非正規雇用と同じ理由で要するにコスト削りたいだけ
低品質商品の言い訳だろう、コピーが増えるのは自業自得でありアップロードは何ら罪の無い行為
- 865 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:32:08 ID:w1CZe7x80
- >>42
いや、多分千年祭がリアル千年続く
- 866 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:32:25 ID:NcEPwovE0
- パッケージで持っていたくなるほどの物を作ってくれ
- 867 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:32:35 ID:feCyQral0
- ソニーが任天堂潰ししてんだろw
- 868 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:32:47 ID:wLMPVDZrO
- 発売前って言っても流通に乗ってからだろ?
量産中に抜き取られた訳じゃなく。
- 869 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:33:09 ID:+DZaKOVO0
- アップロードは罪になるだろ・・・
- 870 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:33:23 ID:sibzlphd0
- あー今日発売かー
- 871 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:33:43 ID:drdyLG+00
- >>867
いや…あの…見えない敵と戦うってどういう気持ち?
ソニーだってPSPの磯ばらまかれまくりで被害被ってる訳だが。
- 872 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:33:48 ID:PTxjtF+90
- >俺が年取ったせいかもしれないがPS3ってずいぶん敷居が上がったように感じるんだよね
正に歳とったせい。
DSの手軽さは認めるけどね。
流石に乱造が目立ってきたけど。
おもしろさを求めるなら、PSPと勇者のくせになまいきだ、
パタポンの組み合わせもアリ。
カプコンさん、いくらなんでもポータブル機に
ロストワールドだのサイドアームズを
連射ボタンも連射オプションなしで
ベ タ 移植するのは勘弁してください…。
エミュでも走らせてるんじゃないのかと小一時間。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:33:49 ID:LjGiSfbv0
- リメイク作品出しとけば良いと考えるゲーム会社が増えている
- 874 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:33:50 ID:yjC/OHP40
- >>808
詭弁だろ
違法DLが宣伝になると思ってるのか?
- 875 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:34:00 ID:W7MZd2H90
- DSならアドバンスカセット挿入口のとこに
特定の何か(←ソフト買ったらついてくる)を挿さないと起動できないようにすればいいのに
- 876 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:34:05 ID:u3qNoQI20
- 簡単にコピーできてしまうものを売ってる事が間違い
- 877 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:34:20 ID:n4nPM4ZLO
- 某格ゲーメーカでロケテスト版のROMデータが流出して
騒ぎになった事があったな。こういうのはどうやったって無くならんわな。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:34:26 ID:X1EQ+FSY0
- >>851
リッピングしてCD−Rに焼きなおす事が流行った。
プレイヤーの調子悪くした人も居た。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:34:38 ID:Lynih/1X0
- 別の問題を引き合いに出して
自らの行為を正当化する鮮人もどきが多いこと
- 880 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:34:45 ID:I3naRa2s0
- >>860
いつでも風俗にいける今より、女の乳見たさに
エロ本を買い漁った中学時代の方が興奮してたのに近いな。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:35:13 ID:GyLtIs+V0
- そういえば今はもうCCCD無いのか・・?・
- 882 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:35:42 ID:NoW7pBfa0
- >>860
割れがはやった頃は、
当時現役ゲーム機だったPS,SS,N64とかと競合しなかったしね。
われはFC,SFC程度だったし。
だから、新作ゲームが割れで流出という事自体なかったしね。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:35:46 ID:xAkDYID90
- DSに自爆スイッチ載せるべき
- 884 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:36:03 ID:j3epktvN0
- >>873
リメイクが嫌いなら買わなければいいだけだよ。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:36:09 ID:17bZoQY60
- baidu.com (≠baidu.jp) で検索したらすぐ出てくるじゃん
- 886 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:36:09 ID:8KiCWeHC0
- >>38
問題は金があるのに買わない奴だな
- 887 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:36:09 ID:drdyLG+00
- PS3も少しずつ値下がって3万円台から買えるけどね。
箱○だって19800円モデルで一見安そうに見えるけど、
まともに遊べる環境整えようとしたら結構な値段になる。
この値段でHD画質のゲームが遊べるなんて良い時代だ。
と言いつつ今日は弟の誕生日プレゼントにPSPガンガン買ってきたけどw
- 888 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:36:31 ID:u3qNoQI20
- TVゲームの販売終了で解決するんじゃ?
- 889 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:36:48 ID:uo7NrSBdO
- >>874
CCCDはあまりに自分勝手すぎてちと特殊なんだよ。
自分だけで楽しもうと買った人のアンプをぶっ壊して責任とりません、だから。
良識的な音楽ファンの信用も失った。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:37:00 ID:+t+6k9GjO
- まだクリアしてない購入厨ってなんなの?
クリア後の裏ダンジョンにいくとマールとかの潜在能力開花してパラメーターが上がるよ^^
- 891 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:37:14 ID:D0SkRjEvO
- DS版自体がSFC版のコピーじゃん
- 892 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:37:19 ID:lL9drSr1O
- たしかに娯楽だから興味無い奴にはどうでもいいだろうが
どんなに下らない物でも人権費はかかる。
1000円で利益がでるような物にしたら、その無理は全て開発期間の短縮・テストも簡略化されロクでもない出来&関係者は地獄を見るだろうな。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:37:47 ID:P43RD1eC0
- スクエニは外注多いからなぁ・・・
管理できない等しいからこういう被害は甚大だろうな。
もちろん流した奴が悪いけどな。
ちゃんと数十億の訴訟を一件一件やればいいとおもう
- 894 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:37:50 ID:rHl49Y1c0
- てかスクエアエニックスってリメイクばっかやね
そりゃ今の消防や厨房には新鮮かも試練しドラクエ5みたいに売れるかも試練けどさ
ファミコンスーファミ世代のオサーンにはあんま魅力的に写らないんだよな・・・
- 895 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:37:58 ID:ErcQJ+b00
- マジでコンまってるね
- 896 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:38:52 ID:IeBBiiBR0
- エミュとかマジコンを使ってる奴等は
ダウンロードできるならやるけど
買うならやらない連中だよ
したがってメーカーの損失は実質0
- 897 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:39:23 ID:GyLtIs+V0
- >>896
自己紹介乙
- 898 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:39:26 ID:/3+zcwnl0
- アップローダーといわれる場所
- 899 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:39:31 ID:/UmWTZ7I0
- >>895
2点
- 900 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:39:37 ID:paS1RPtt0
- アップロードした奴に賠償金1億円、
ダウンロードした奴に罰金10万円くらいでいいじゃん?
そうすればゲーム屋は普通に売るより儲かる。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:40:07 ID:zegBPcPM0
- パクリ救え煮必至だよね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引き抜き救え煮必至だよね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 902 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:40:21 ID:dqhjO4kHO
- >>896
その手の腐った言い訳ほんと聞き飽きたわ
- 903 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:40:34 ID:OjPKOx8kO
- 携帯アプリ並みのDSソフト買うなんてバカらしい
マジコンで十分や!
- 904 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:40:35 ID:q6ddFtbw0
- >>718
一日に何時間も費やすゲームと一緒にするな
そもそもゲームでは豊かな心は育まれない
- 905 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:40:51 ID:SnqmeFPD0
- マジコンと言えば輪島だな。
商品を買えば致命的なトラブルを高い確率で回避出来るだろ。
それに引き替え、
逮捕、訴訟のリスクを背負って不安定なツールを使うとか何の罰ゲームだよw
- 906 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:40:53 ID:OW6aN5jpO
- 韓国に下請けにだすからこうなる
- 907 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:40:55 ID:u3qNoQI20
- >>900
なんでゲーム屋もうけさせるために、もうけさせられるルール作らなきゃならないの?
- 908 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:41:09 ID:drdyLG+00
- まあクロノに関しては大昔にSFCに出たのに何を今更って気はする。
追加要素ってそんなに凄そうでも無いし。
ラジカルドリーマーズでも付いてればなあ…
- 909 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:41:23 ID:qput8nWGO
- こういう買った人が馬鹿を見る風潮を何とかしてほしい。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:41:23 ID:yjC/OHP40
- >>896
それも違法DL厨の詭弁
- 911 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:41:30 ID:vP2wkUdf0
- >>896
そうだね。根っからのやつってダウソできないんならやらねーやってのが多いと思う。
ただ、そういう話を聞いて買ってる人間が試して味を占めてきちゃうと購入層が減ると思うよ。
- 912 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:41:44 ID:AaZdYz1EO
- 中国と一緒じゃん。自重しろよ
- 913 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:41:53 ID:OI3undf30
- >>904
スポーツ観戦も何時間も費やすだろが
- 914 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:42:48 ID:CzBugj7s0
- >>908
同感
SFCでもPSでもやったから、いまさらDSでやる気にはならない
ラジカルドリーマーズがついてれば買うのにな
- 915 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:42:50 ID:Lynih/1X0
- >>896
乞食に物を恵む理由が無い
- 916 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:42:54 ID:D0SkRjEvO
- エロゲみたいにコピーできない魅力的な物を付ければいい
- 917 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:43:09 ID:X1EQ+FSY0
- >>864
UPは駄目だろw
でも、ミニゲームとか入れたのは製作側の都合だよね。
海外の重厚路線のゲームを楽しまないのは勝手だけど
国内のRPGとミニゲームだけでこれからやってける訳ネーよ。
>>892
その場合、フリーソフトの方がクオリティが高いと思う。
フリーが良く出来てんのに、金取って旧世代過ぎるグラフィック、ありきたりな内容なんて許されないよ。
テストなんて言っても、完成品を延々とプレイするだけじゃないwww
常識的に言って、運用テストがデバッグの全てであるソフト製品【ゲーム】なんて買うだけ馬鹿だよ。
5kも金出す価値も無し。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:43:12 ID:WKvSHmMR0
- >907
無償で働けとでも言うのかい?
その人達はどうやって食って行くんだい?
- 919 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:43:25 ID:xAkDYID90
- チャンコロと同じ事言ってるよwww
- 920 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:43:32 ID:XZaWSMgt0
- クロノクルセイドと聞いて
- 921 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:43:44 ID:u3qNoQI20
- 中国でゲーム売っても中国の庶民には買えなさそうだけどなw
幾らで売ってるのか知らんけど、日本と同じなら一本で何ヶ月かの給料に匹敵するだろうな
>>918
ゲームやめたら?
- 922 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:43:54 ID:oVkQQSZh0
- >>849
立命館じゃなくて同志社な
- 923 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:44:21 ID:I3naRa2s0
- >>920
ロゼット乙
- 924 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:44:22 ID:2qqUfKe20
- 盗人猛々しい奴がいっぱい居るなぁ。
金がある奴が買えばいいとか、無料でDLできる環境があるからだとか。
なんか、中国あたりの違法コピー屋と言ってること変わらんのでないか?
国籍法改正になった所で、今の日本とそんなに変わらないんじゃないの?
- 925 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:44:28 ID:SuEiHE8y0
- サカつくもあっというまに上がってたな
- 926 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:45:21 ID:vABK0aTx0
- 漫画雑誌のスキャン画像流出と同じ。
ネットが悪いのではなく、流した奴が悪い。
発売前に流出するには内部に問題がある事が確実。
でも、そこには一切切り込まない。
流通を疑う事は現状のシステムをぶち壊す事になるから。
- 927 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:46:19 ID:7JHrD9D60
-
早くSaGa2秘宝伝説だせよスクエ二1ばっかリメイクしやがって!!
- 928 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:46:35 ID:/UmWTZ7I0
- ダウンして、ゲーム業界が冷え込んで一番困るのは誰?
それ考えれば止められないのかねえ?
- 929 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:47:51 ID:o5kVfeHWO
- あートリガー出るんだ
SFCで散々遊んだけどDSでも買おう
- 930 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:47:58 ID:Lynih/1X0
- >>924
それらの言い訳がまるで自分は悪くないと言ってるようなもんだからな
- 931 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:48:05 ID:/3+zcwnl0
- 批判してる人は一切コピーも違法ダウンもしてないんだろうなあ、えらい
- 932 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:48:06 ID:I3naRa2s0
- >>928
喫煙者にタバコの害を伝えてもやめないのと似たようなもんだろ。
己が欲望に忠実なんだよ。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:48:15 ID:X1EQ+FSY0
- >>924
散々面白い、これは買うべきだ、と持ち上げられてたゲームが
実はバグ満載、糞ゲーという騙しを行なう詐欺商法大好きな輩に
盗人だの、卑怯だの言われても説得力に欠ける。
騙し騙されに飽きたんだよ。
- 934 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:48:17 ID:65WIi6FsO
- 最近日本人の特亜化が進んでいる
- 935 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:48:18 ID:u2x24eFE0
- リメイク・移植大手メーカーはともかく頑張って新作出してるメーカーは気の毒すぎるよ
DLするやつはメーカーに金がなくなったら自分らの遊ぶゲームがなくなると気づかないのか?
- 936 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:48:21 ID:Aje/yKwr0
- >>896
良い出来なら口コミで噂が広がるからメーカーにとってプラスに
悪い出来でも口コミで噂が広がるからメーカーにとってマイナスに
なんだ、結局ゲームの出来次第じゃねえか
- 937 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:48:41 ID:YyqE4Ozb0
- テレビゲームだって合法麻薬みたいなもんだろ。
客を餌で釣って薬漬けにして薬を買わせ続ける。
ゲーム業界の人間はそれを知ってるから自分ではゲームをしない。ゲーム好きの制作者は駄目人間扱いされる。
マフィアの麻薬密売と全く同じ構図じゃん。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:48:43 ID:FnIzAUeG0
- > ゲーム機だけを買ってソフトは無料でダウンロードすればいい、と考える若い人が増えている。これでは
> ゲーム業界は売り上げが落ち込み衰退してしまう。
ゲーム脳がいなくなるなら良い事じゃね?
- 939 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:48:51 ID:VRQRl+Wj0
- クリスマスとか誕生日に欲しかったゲーム買って貰って
やりすぎて怒られるとかもう無いんだな
- 940 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:49:10 ID:iag+J1p90
- ID:2aLXuGA40
ID:2aLXuGA40
- 941 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:49:48 ID:i0FXWvQV0
- 発売前ということは内部犯行か業者だろ
宣伝か?
- 942 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:50:11 ID:u3qNoQI20
- 少子化の日本では売り上げ下がって当然。しかも娯楽の種類は増える一方。
どうせ法律かえるなら、ゲームは一日1時間まで、とかつくれよ。その方がよっぽどいい社会になるだろう
- 943 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:50:11 ID:SnqmeFPD0
- 違法ダウンロードを肯定する奴って、
万引きして居直る奴とキャラ被ってね?
- 944 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:50:31 ID:drdyLG+00
- 結局の所アップロードする側を厳しく取り締まるしか無いんでね?
アップする奴が居なけりゃ落とす奴も居ない。
あとDLを推奨する雑誌類もまずい。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:50:34 ID:8a8xjhJ6O
- 中華思想蔓延してるなー
- 946 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:50:59 ID:74tnXEXC0
- >>933
料理店で「マズかったから金は払わん」って言うようなもんだな
そんなん、ただのヤクザだよ
- 947 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:51:06 ID:oafo5dhM0
- 今はじめて、マジコンがなんのことなのか知った。
ゲームやる時間がないのでどうでもいいです。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:51:17 ID:5FuLb6K/0
- しかしなんでDSでクロノトリガーやんなきゃいけないんだろ。PlayStationでやった
方が綺麗だと思うんだけどなあ。
- 949 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:51:31 ID:feCyQral0
- やっぱリメイクつうか移植だよな
聖剣とかリメイクしたせいで糞になった
なにが新約だよ
- 950 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:51:39 ID:6+KrFBun0
- >>943
本人達は「わざわざ金出して買わない俺らカコイイ、悪いのは下らんゲーム作る会社だし〜」って
中2病全開なことに気がついてないのさ
- 951 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:51:43 ID:LZo/hveY0
- ニコニコ支持してるような連中がマジコンはいけないとかいっても説得力ないよねえ
- 952 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:51:43 ID:vRe0BfQLP
- 完全に規制出来たら売上が伸びると思ってるんだろうな。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:51:51 ID:CzBugj7s0
- 違法DLは許せんが、PS版なら1500円で新品が買えるソフトを、
ろくに手を加えないまま5000円近い値段で出すメーカーの神経は
なんだかなと思ってる
- 954 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:51:59 ID:X0vnIjbM0
- 今日買ってきたよ。懐かしすぎておっさんの俺今涙目
- 955 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:52:00 ID:Lynih/1X0
- >>936
良い出来だとしても沢山ダウンロードされてどうプラスになるんだ?
- 956 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:52:30 ID:mjI3SYmM0
- こんなのコピーされるほうが悪い
- 957 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:52:49 ID:u3qNoQI20
- >>950
俺からみればTVゲームしてること自体中2病。廃人
- 958 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:53:04 ID:5LNdRr1P0
- 伸びるというより正規の数字に戻るだけだろうけどね
そこに希望を見出してるんだから責めてやるなよ
- 959 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:53:07 ID:D0SkRjEvO
- またソフトの単価上げれば?12Kくらいに
- 960 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:53:16 ID:drdyLG+00
- >>948
メーカーが手軽に小銭稼ぐ為。
もっともPS版もアニメムービーついた位で基本はまんま移植だから
綺麗かというとそうでもない。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:53:29 ID:ghi/I7flO
- 洒落やってる身でこういうのも何だが
自分のやってる事正当化すんなよ
- 962 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:53:30 ID:DehHPt8b0
- >違法ソフトで遊んだ人も厳しく取り締まるべきではないか」と話している。
すげー、そんなことできると本気で思ってるやつもいるんだw
- 963 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:53:36 ID:j3epktvN0
- >>951
ニコ動はアニメ本編しかないわけではないんだけど?
- 964 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:53:41 ID:yjC/OHP40
- >>933
だったらゲーム自体やめればいい
違法DLが正当化される理由にならない
- 965 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:53:53 ID:+DZaKOVO0
- >>956
万引きされる書店が悪い、配慮してもらわないとっていう映像を思い出したw
- 966 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:54:03 ID:X1EQ+FSY0
- >>946
上に書いた理由があるから心は痛まない。
逆に誠実な売り方してたり、贔屓にしてる所には金を出すよ。
料理店でも、余りに不味かったり、不手際ありすぎなら値切るだろ。
今時、893じゃなくてもそういう輩は多いぞ。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:54:11 ID:QE9sv0ZC0
- ひっでえスレだな。
落とした奴も逮捕で良いよw
- 968 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:54:11 ID:7uVu44mJ0
- 最近のガキにはファミコン時代にトランスフォーマーを
お年玉となけなしの小遣いをかき集めて購入して、そしていざプレイしてみた時の
俺の絶望感はわからんだろうなあ
- 969 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:54:23 ID:drdyLG+00
- >>949
携帯アプリで操作性は最悪だが旧約聖剣は良リメイクで良い感じだぞ。
新約?そんなものは存在しませんから。
- 970 :( ^ω^)モフモフ ◆R9tBJ2btCs :2008/11/20(木) 17:54:25 ID:OpkO055M0
- 携帯ゲームみたいにソフト単価を極力さげるしかないのかな
- 971 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:54:26 ID:DUdLjmBc0
- 規制できたら確実に売上は伸びるな
一般ゲーはどうでもいいけどエロゲーの違法アップだけ規制してほしいよまったく
- 972 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:54:28 ID:I3naRa2s0
- >>957
このスレでゲームのアンチ活動してる方がよほど厨臭いと思うのは俺だけだろうか。
そうすることで心が豊かになり無上の喜びに繋がるなら止めはせんが。
- 973 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:54:36 ID:T/9zfDqM0
- >>18
まるごとだろこういうばあい
- 974 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:54:39 ID:mCRk8Asa0
- 俺の時代はエロ本一つ手に入れるのにも苦労した
今の時代は携帯やパソコンさえあれば
クリック一つで色んな動画見れるもんなw
- 975 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:54:42 ID:c5ZWWwCO0
- マジコンってマジレンジャー?
- 976 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:55:14 ID:2qqUfKe20
- リメイクで金作って新作の予算とするんだろ。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:55:23 ID:mjI3SYmM0
- >>965
でも、WiiとかPS3は被害になってないんだから
糞ハード作った側に問題があるんだよ
- 978 : ◆65537KeAAA :2008/11/20(木) 17:55:24 ID:uHFG0WXg0 ?2BP(1037)
- >>968
バンゲリングベイとエキサイトバイクで悩んで、バンゲリングベイ買ってきて友人に
「センスねぇ」ってののしられる事もねぇんだよな。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:55:26 ID:/3+zcwnl0
- 誰にも何の説得力もないな、みんな犯罪者だから
- 980 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:55:36 ID:7JHrD9D60
-
FC、SFC時代の糞ゲーつかまされたときの絶望感は異常
- 981 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:55:43 ID:u3qNoQI20
- >>972
厨が他人を厨呼ばわりしてるほうがよっぽど厨くさいなw
- 982 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:55:51 ID:j3epktvN0
- >>957
俺からみればゲームアンチなのちゲームの記事のスレにいるお前も廃人にみえる
- 983 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:55:54 ID:9xQ4X5lr0
- >>966
ヤクザじゃない単なるクズだな
- 984 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:55:55 ID:SgMAOT6J0
- どうもできんだろw
- 985 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:56:08 ID:93Da0pZu0
- >>955 良いゲームでもさすがにそれが知られないと話にならない。
そのまま埋もれ消えてしまう。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:56:12 ID:loguGqKw0
- >>951
ニコニコはやヴぁすぎる
ガキの時から権利者氏ねが飛び交う肥溜にいると
ろくな人間にならんだろ
ネットも18禁にした方が良いかもな
み糞、ニコニコ、はてな、2ちゃんはやヴぁい
- 987 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:56:32 ID:9mkoCjJ30
- 工場の場所、その従業員の人種を買えない限り無理
- 988 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:56:38 ID:I3naRa2s0
- >>974
しかもアイドル級の子の動画がな。
どうみてもブサイクばかりのエロビデオで抜いてた厨房時代の俺に乾杯
- 989 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:56:39 ID:GyLtIs+V0
- >>985
お前が宣伝しなくてもいいよw
- 990 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:56:47 ID:9xQ4X5lr0
- >>981
必死だな
- 991 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:56:53 ID:SnqmeFPD0
- >>966
黙って精算して出てく事はあったけど、
値切る奴は見たこと無いな。
つか、いくらもしない物を値切るとか恥ずかしすぎ。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:57:12 ID:X0vnIjbM0
- あとはソウルブレイダーをリメイクしてくれないかなー。あれは良作だった
- 993 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:57:28 ID:9xQ4X5lr0
- >>985
知られてたくさんダウンロードされるだけのハナシだろ?
- 994 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:57:30 ID:IUmbI5rh0
- クソゲを見抜くところからがゲームだとなぜわからん
- 995 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:57:38 ID:OI3undf30
- >>981
その理屈ならやっぱおまえは厨じゃん。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:57:41 ID:Lynih/1X0
- >>965
その手の言い訳は完全に犯罪者の理屈でしかないからな
自分が被害にあってもそう言い続けられるのかねえ
- 997 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:57:43 ID:drdyLG+00
- ネットで情報集められるこのご時世に糞ゲー掴まされるってどんだけ人柱精神
旺盛なのかそれとも情弱なんだよw
- 998 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:57:46 ID:W7MZd2H90
- 1000なら違法DLしたやつら全員逮捕される
- 999 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:57:47 ID:QE9sv0ZC0
- >>985
クズが言い訳必死だなw
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/11/20(木) 17:58:02 ID:md5fDwjp0
- ゲーム好きなのでなるべく新品で買う。
ちゃんと開発側に報酬が届かないとこの先いいゲームが楽しめなくなるし。
PSPにはCFW入れてるけどソフトは買う。
ただし糞ゲーは全力で回避する。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
211 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)