小学生にも劣るヤフーブログの説明書

一言メッセージ :通常営業に戻します。

  • お気に入りブログに登録

ゲストブック

[ 一覧 ]

ヘルメス

Yahoo!アバター

【著作権侵害の違反行為の嘆願書】

あなたは、勝手のお気に入りに登録を押してしまうので、ゲストブックを書けないに、常識マナーが悪いので、コメントを傷つけたりばかりに、ブログの利用規約を守らないでしょう。
著作権侵害のブログに辞めてほしいと思います。

これで、以上です。

署名 ヘルメス

閉じる コメント(22)[NEW]

Yahoo!アバター

いらっしゃいませ。

「お気に入りブログ登録」をクリックするかどうかや、ゲストブックに書き込むかどうかは、私の自由じゃないんですか?

少なくともYahoo!の利用規約には、そのようなことは一切書かれていないように思います。
あなたが「常識」「マナー」だと思っていることが、一部ユーザーの単なる「わがまま」だということにお気づき頂ければ幸いです。

お気に入りブログに登録するかどうかは、私の自由ですから、干渉しないでください。
もちろん、お気に入りを削除するかどうかは、あなたの自由ですから、好きにしてください。

2008/11/18(火) 午前 10:52 著作権侵害!

顔アイコン

あなたは、言い訳ですね・・・。

2008/11/18(火) 午前 11:15 ヘルメス

Yahoo!アバター

ひとことだけご忠告申し上げておきますが、あなたはもう少し「日本語」の勉強をされた方がいい。

翻訳ソフトで直訳されたかのようなあなたの文章は、非常に難解で、その趣旨を理解できかねます。
このような文章では、あなたの意志も相手に伝わらず、誤解を招きかねないような気がします。

失礼ですが、あなたのご友人は、誰もそのことを指摘してくださらないのですか?

2008/11/18(火) 午前 11:22 著作権侵害!

顔アイコン

助詞が壊れてるなぁ。 削除

2008/11/18(火) 午後 4:54 [ 二木 ]

顔アイコン

お前等、マジで外道だね。相手は表現に障害がある方でしょうが!
ブログを訪問してキチンと目を通していない証ですね。

そういう人を棒で突いて遊ぶ様な輩だと判りましたので。

2008/11/18(火) 午後 8:27 [ 蒼龍 志義 ]

顔アイコン

こんばんは

コメントに余裕が有りませんね。

やっぱり後だしジャンケンですね。

相手のゲストブックに行って発言されたらどうですか?

自分の殻に閉じこもってばかりいないで。

2008/11/18(火) 午後 11:30 [ JET ]

Yahoo!アバター

蒼龍 志義さん、諫言痛み入ります。

でも、彼に障碍があることをご存知なら、なぜ彼の手助けをしようとなさらないんですか?

私には、彼が一生懸命他人に「言葉」を伝えようとしていることはわかるのですが、肝心の「伝えたい内容」が理解できないのです。
ある程度、「推測」することはできますが、もしかしたら「誤解」しているかもしれません。
それでは、きちんとコミュニケーションを図ることは不可能です。

彼の「間違った日本語」を放置し、晒しものにしてしまう方が、よっぽど彼を傷つけてしまうような気がします。
同様の内容は、彼のブログには、一度コメントさせていただきましたが、会話が成立しませんので、あえて追加する必要は感じておりません。

もちろん、私のブログにお越しいただけるなら、できる限りの対応はさせていただきたいと思っております。

2008/11/19(水) 午前 0:35 著作権侵害!

Yahoo!アバター

JETさん、いらっしゃいませ。

余裕ですか? そうですね。言葉尻を捕えるより、「初めまして★」でも捕らえた方が、よっぽど有意義な時が過ごせますね。

冗談はさておき、私には、批判に値しない善良なサイトを荒らして回る趣味はございませんから、別にゲストブックにお邪魔する必要は感じませんよ。
ブログの運営方法に関しては、様々な考え方がありますが、私の考えを押し付けるつもりはありませんし、押し付けられたくもありません。Yahoo!の規約の範囲内なら、どのようにブログを運営しようが、そのブログ主の自由だと思います。

私は、様々なブログを拝見し、記事の内容やそこにつけられたコメントに対して、私が気になる点があれば、コメントさせていただくだけのことです。

一旦ネット上に公開された言葉は、たとえ削除されても読んだ人の心には残ります。
「記事」であろうが「コメント」であろうが、そこに寄せられた言葉の重みに違いはないと思います。

2008/11/19(水) 午前 0:37 著作権侵害!

顔アイコン

こんばんは。
彼に聴覚障害があることをご存知の上での罵倒であるようですね。
そして聴覚障害者は時として手話表現を使った文章をお書きになることもこ存知でないようですね。
それでいてお気に入り登録まで行っておきながらの罵倒ですか!
お書きになった文章を精魂込めて読むことができないようでしたら
お気に入り登録なんてする必要も無いはずです。
自分でお書きになっているように、この文章も読んだあなたの心に残ることでしょう。
あなたが自分のブログ内でみずからお書きになる事には何の批判もありませんが、他人のブログにまで赴いて自分の考えを押し付ける行為は、あなたにとっては正しくとも世間一般には通用しない事を肝に銘じてください。

2008/11/19(水) 午前 2:26 [ 暁海 ]

Yahoo!アバター

Yahooでもそうですが著作権の侵害は禁止されてますよ。
あなた大人なのにそんなことも知らないんですか?

2008/11/19(水) 午前 11:56 komomo

Yahoo!アバター

君は「自由」という意味を、はき違えてるようだね。

自由には責任が付くのですぞ、

自分勝手を「自由」とは言いません。

ヨクパパ、より、御注進まで。

2008/11/19(水) 午後 1:45 日本一頑固親父のサムライ「勇、」

Yahoo!アバター

暁海さん、いらっしゃいませ。

「罵倒」したつもりはありませんが、そのように受け取られたのは私の表現力の拙さによるものですから、不快な思いをさせてしまったことをお詫びします。

彼が、彼のブログ内で、彼の読者に対して発言する内容に関しては、私は何ら口を挟むつもりはありません。
ただ、私について言及するなら、その意図や内容をきちんと理解した上で対話したいと願うだけです。
残念ながら、私は彼の言葉を正しく理解する自信がありません。もし彼の言葉がおわかりになるなら、私にもわかるように翻訳していただければ幸いです。


「お気に入り登録」に関しては、各人ごとにかなりの「温度差」があるようです。
参考までに、以下の記事をご一読いただければ幸いです。
http://blogs.yahoo.co.jp/uragoe_2ch/55578965.html

2008/11/19(水) 午後 1:59 著作権侵害!

Yahoo!アバター

komomoさんいらっしゃいませ。

はい、私のハンドル「著作権侵害!」も著作権侵害をなくしたいという意味でつけたものですから、私自身が他人の著作権を侵害することのないよう十分注意しているつもりです。
もし、私が他人の著作権を侵害しているようなことがありましたら、具体的にお知らせいただければ幸いです。調査の上、早急に対処させていただきます。

http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20280323.html
こちらの記事で、私が著作権侵害をしたという誤解が生じているようです。
記事の文言解釈の相違が原因ではありますが、結果的に誤解を招いてしまったのは事実ですので、不愉快な思いをさせてしまった点は、深くお詫びさせていただきます。

2008/11/19(水) 午後 2:10 著作権侵害!

Yahoo!アバター

ヨクパパさん、ご注進ありがとうございます。

「自分勝手」にならないよう注意しているつもりではありますが、なかなか自分の姿は目に映らないものです。
もし、私の行為に問題がありましたら、具体的にご指摘いただければ幸いです。調査の上、早急に対処させていただきます。

2008/11/19(水) 午後 2:15 著作権侵害!

顔アイコン

ハンドルネーム「著作権侵害!」さん、はじめまして。
著作権侵害!さんと皆さんとのコメントの食い違いは、おそらく感性の相違の問題であり、そこがズレていることに気が付かれていないのだと思います。著作権侵害!さんの行為に問題があるとすれば具体的にご指摘くださいということなので、ご指摘させて頂きますと「相手の立場に立って考える能力の低さ」が原因かと思われます。コミュニケーションには非言語を含む様々な要素がありますが、そうした「感性」や「想像力」が欠落とまではいきませんが、少し鈍くなっているのだと思われます。
ただ意図的な論理の摺り替えも感じますので意識的にされていることなのかもしれませんが、もしそうであれば尚更その意識を改善されると良いと思われます。その上で、善いか悪いかではなく、事実として「相手から嫌がられることをしている」ことをまず認識されることが問題解決のためには必要かと思われます。著作権侵害!さんが解決に向かって進まれることを願っております。

2008/11/19(水) 午後 4:52 michinokokoro

Yahoo!アバター

こんにちは。ヘルメスさん以外全員に疑問表明(にこっ)。
記事にしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/adankadan/26699840.html

2008/11/19(水) 午後 6:20 阿檀

Yahoo!アバター

道心さん、はじめまして。

詳細な分析とご助言に感謝します。

確かに、「批判」は相手に何らかの改善を期待して行うものですから、相手に嫌がられたのでは逆効果ですね。
相手には相手の立場があり、守りたいものがある。そこにいきなり土足で踏み込んで、「それは駄目!」と言っても、素直に聞き入れてもらえるわけありません。
同じことを言うにしても、言い方とかやり方とか、もっと配慮すべき点があったことは、反省材料として胸に刻ませていただきます。

今回の問題は、どうも、本来の「批判」とは無関係なところで、「感情的な対立」になってしまっているようで残念です。
私が、売り言葉に買い言葉的な対応で、火に油を注ぐような言動をしてしまったのは事実ですから、少し冷静になって、今後の対応を考えてみたいと思います。

ただ、よっしみーさんの最近の記事の異常なまでの乱立を見ていると、これ以上関わらない方がお互いのためかなという気もしています。

2008/11/19(水) 午後 6:42 著作権侵害!

Yahoo!アバター

>「お気に入りブログ登録」をクリックするかどうかや、
>ゲストブックに書き込むかどうかは、私の自由じゃないんですか?
>2008/11/18(火) 午前 10:52

著作権侵害野郎!さん
あなたは自分は、世の中を統べる人物だとでも考えているのでしょうか。
ブログは運営者の権利物であって、自由に運営できるのは
あなたではなくブログの所有者です。
他人の権利を踏みにじる自由はあなたには認められてはおりません。

あなたは、パタパタアニメ館、阿檀、おもろ、uragoe_2chらと
協力して、”小学生からのヤフーブログの説明書さん”に
訪問、コメントをお断りすると意思表示をされておりながら
これをあざ笑い、嫌がらせのコメントを平然されております♪

しかし、このようなヤフーブログの嫌がらせは社会悪であって、
私は嫌悪感をもってあなたたちを観察致しております♪

そろそろあなたたちは自分たちの無法蛮行を省みて
償いを開始するべきではないのでしょうか?

2008/11/20(木) 午前 5:18 [ urogoe_2ch ]

顔アイコン

わたしは、あなたやパタパタアニメ館、
阿檀、おもろ、uragoe_2chらには、
他人のブログ運営を意見する権利はないと考えておりますよ♪

2008/11/20(木) 午前 5:29 まこと♪

顔アイコン

95年からネットやってますが(別ににちゃんねるの住人でも何でもありませんが)、ゲストブック登録が許可制なんて聞いた事ありませんね。自由に見れる、自由に楽しめる、で、その自由には責任がついてくる、それがネットだと思います。自由に楽しむのは相手に強制されるものではないと思います。このブログ主とはまったく面識ありませんが、擁護される方がほとんどいないので、一言書かせていただきました。
リンクが許可制とか、TB打ったら挨拶しないとダメとか、どうしてそういう息のつまる勝手ルールが出来るのかよくわからないです。ホームページは家だから勝手に入ってこないで、というのであれば公開しなければいいだけのこと。そもそも、ホームページという言葉自体がおかしな言葉ですしねぇ…はぁ。

2008/11/20(木) 午前 9:46 [ なかのひと ]

顔アイコン

とりあえず聞きたいんだけどさ。
著作権侵害って、著作権法第何条違反なのか教えて。
いくらなんでも法文読まずに著作権侵害って言ってるんじゃないよね。 削除

2008/11/20(木) 午前 11:12 [ あかつき ]

顔アイコン

著作権侵害!さん

あなたは愛の伝道師と自分で信じて

女の子を襲って回る強姦魔に等しい存在です。

YAHOO!ブログはあなたのような人がうろついて

よいところではありません。元の世界に帰ってくたさい。 削除

2008/11/20(木) 午後 1:12 [ 阿呆太郎 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

.

人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 351 5145
ファン 0 16
コメント 6 462
トラックバック 0 30
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2008/8/9(土)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.