 |
2008年11月19日(水) 19:20 |
|
 |
11月としては観測史上最も多い雪
西日本に真冬並みの寒気が流れ込んでいるため、19日朝は、各地で今シーズン一番の冷え込みとなりました。真庭市の蒜山地方では、11月としては観測史上最も多い積雪を記録しています。
岡山県北では中国山地沿いを中心に18日から雪が降り続き、真庭市の蒜山地方では19日朝、13センチの積雪を観測しました。 これは11月としては観測史上最も多い積雪です。 またこの雪の影響で、旧蒜山大山スカイラインが通行止め、米子自動車道でも一時通行止めとなるなど、交通機関にも影響が出てました。 また19日朝は各地で今シーズン一番の冷え込みとなり、津山市などで氷点下となりました。 気象台によりますと、20日にかけて寒気が残るため、19日夜も山沿いでは雪が降る見込みで、20日の朝の予想最低気温は、岡山市で0度、津山市で氷点下2度と19日朝よりも寒くなりそうだということです。
|
|