2008年11月20日の「救急受け入れで郡山医師会が対策を明文化」というニュース
救急受け入れで郡山医師会が対策を明文化
2008年11月20日 10時30分
2月に郡山市の82歳の女性が市内の6つの医療機関に受け入れられずに収容先の福島医大付属病院で亡くなった問題を受け、郡山医師会は再発防止の4つの対策をあらためて明文化した。
文書は(1)各病院が受け入れ可能な病床数を毎日2回、県救急医療情報システムに報告し、郡山地方広域消防組合消防本部とともに活用する(2)輪番制を担当する救急病院内の連絡調整を密にし、救急外来患者の受け入れを強化するなどの内容。
最新の記事
- 福島で初雪を観測・平年より4日早く (11/20)
- 業務上横領の元二本松商工会議所職員を逮捕 (11/20)
- 吾妻山の噴気に二酸化硫黄など含まれる (11/20)
- 救急受け入れで郡山医師会が対策を明文化 (11/20)
- いわきの強盗男に懲役8年の判決 (11/20)
- 架空請求の振り込め詐欺で113万の被害 (11/20)
- 強盗致傷の男を逮捕/郡山署 (11/20)