|
|
|
+HOME +Diary +Profile +Auction +BBS +Bookmarks +Shopping List |
│<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く |
まだ 玄関に入る前に しょうじょう寺の若き住職先生しょうじょうくんが 私をみつけるやいなや… 「なみちゃ〜〜〜ん 待ってたよ〜〜〜 ごめんね、いろいろ任せっぱなしで不安だったと思う… すると 2年目の彼も 「なみちゃ〜ん おれも待ってたよ♪ あとでゆっくりお話を…」 いやだ〜〜〜〜〜 なんの話か分かる…(←今日の最重量宿題) そしてイケメン実習助手の彼。 「なみさん、例の件なんだけどさ、できるよね?」 か…確認して今日中に返事する… 間髪入れずに高校の素敵な大先輩教諭が顔を出す。 「あ、来てる。これ よろしく♪」 先輩…これはいつまでっすか? 「明日♪」 (にっこり) …く…クビしめていいっすか?! 朝 わずか30分足らずで(朝会前)両手両足に余る仕事が舞い込んだ私に 「すみません、これお願いします…」 のびたくんからもおずおずと大量のチェック書類… こうして 朝っぱらから男性にモテモテで あっという間に大量の仕事を抱えてしまった私に 日常的に忙しいはずの隣の席の進路指導主事さくらこさんが同情の目を向ける。 「その状態続いたら 病気になるわ…」 「こんなに学校に来るの待ちかまえられてる人もいないですね〜♪」 廊下であったあき先生にちゃかされながら ずっと走り続けました… 二日休んだだけなのに… そして 生徒ももちろん 待ちかまえてて… 束になって それぞれがそれぞれの手段で 甘える… その上、アクシデントも多かった… 抱きつかれて号泣されたり…(おじいちゃんが亡くなった) 授業は空き時間なし… 合間に十年目研で研修にきた もう20年来の大親友 みゆちゃんの前で授業を披露したり… (↑これほど やりにくいことはない 文化祭の英語ドラマの演出・監督… ラスト一時間だけの空き時間と放課後で 修学旅行…会議。近隣高校との交流…委員会…全校集会…手配。 授業研前の初任研指導… 動けば動くほど 仕事が増えていく…(泣) 必要としてもらえることは 幸せなことだ。 自分に言い聞かせて走り続けます。 さて、一日で片付けるには重すぎる宿題は… …3時間だけ寝て片付けよう… おやすみなさい… 楽天ユーザー以外の方はこちら↓からコメントいただけると嬉しいです♪ メールもこちら↓から♪
ただでさえななちゃんに付き合って寝てないのに
3時間睡眠ですか。 過酷ですね。・゚・(*ノД`*)・゚・。 でもいい子にしてるとサンタさんが プレゼントをくれるらしいですよ。 今年は相当素敵なプレゼントがもらえる位 頑張ってますよね(^^; (うちから見て)西の魔女様たちが 存分に力を発揮出来ますように。 邪魔する人が来ませんように。 ∴゜° シオマキ ヘ(>ω<`*)ノ彡塩盛ポンポン△△△(October 16, 2008 22:43:10)
そちらの方角からだったら、
ワタシも西の魔女様たち、の中に入れていただいて おりますでしょうか?! (*^^*) 寝不足で仕事すると、 水の中で歩いているみたいに、 なかなか前に進めないんですよねー><、 おつかれさまです。 人間が足りない中、 いや人材が足りない中で働くのはきついですね。 数があれば良いわけではないし、 動ける人間が決まっていると、そこに仕事が 集中するし。 きついっすねー。 がんばりましょうか、お互い… (October 16, 2008 23:10:23)
あんな風におもしろい具合に、次々に仕事が入ってくる風景を初めてみました。
からかったけど、いや。半分以上はびっくりでした。 宿題の大きさを知っているだけに、nami先生の体が心配です。 よし!これはやっぱり11月に飲み会を設定しなければ! そしてついでに合コンにしよう←これなら元気出る? 明日は、とりあえず、歌の練習のときはゆっくりしておいてください。 その分、音楽鬼監督のあきが頑張ります! (October 17, 2008 03:13:10)
namiママさん、ご褒美時間きっとありますよ!
こういう先生がいるから子ども達は救われるんですね。 自分にも周りの人にも理性と心と同時に満たすことができるって、ほんとに素晴らしいことですね。 くれぐれもお身体に気をつけて下さい。 私もがんばらなくちゃ! (October 17, 2008 03:15:37)
わ〜!大変そう!!書類がデスクに詰まれて行く様子が目に浮かぶようです。
自宅に持ち帰ってもまだ終わらないお仕事、大変ですね。 できる人に仕事が集中してしまうのですよね。 ゆっくりお休みできるといいですね。お疲れ様です(*^^*)(October 17, 2008 05:37:21)
「必要としてもらえることは 幸せなこと」
とってもプラス思考で、素敵です♪(*´ー`*) 週末は、ななたんと一緒にゆっくり寝て、 疲れがとれると、いいですね♪ すごくもてもてなnamiママさん。。。 お仕事ができる人に忙しさが増えていくのは、 やはり仕方がないのかな。。。 少子化対策も含めて、余裕を持って休めるようになるといいな♪ (October 17, 2008 07:15:24)
chibi703さん
>ただでさえななちゃんに付き合って寝てないのに >3時間睡眠ですか。 >過酷ですね。・゚・(*ノД`*)・゚・。 > >でもいい子にしてるとサンタさんが >プレゼントをくれるらしいですよ。 >今年は相当素敵なプレゼントがもらえる位 >頑張ってますよね(^^; > >(うちから見て)西の魔女様たちが >存分に力を発揮出来ますように。 >邪魔する人が来ませんように。 >∴゜° シオマキ ヘ(>ω<`*)ノ彡塩盛ポンポン△△△ ----- 過酷でした… すべてをどうにかした自分をハグでした(^^;) 頑張った分のラッキーは小出しに使ってる気もしてるので まあ、多くは期待しません♪ ほんとうに関西の魔女はもっと大変なんだろ思います(^^) 教員なんて基本的にみんないい人だからそんなストレスたまらないんですよ、きっと。(October 18, 2008 17:45:33)
くまさん555さん
>すごっ!!!>< >ものすごい状況ですねwwwwww > >3時間睡眠で…がんばれ〜f^^ >…カラダ壊さないでね(T T) ----- …どうにかしました… 来週が山場かな? 昨日12時間寝たので二日で考えると+3時間(笑) 寝過ぎです… ありがとうございます。 (October 18, 2008 17:47:15)
すぎじろうさん
>そちらの方角からだったら、 >ワタシも西の魔女様たち、の中に入れていただいて >おりますでしょうか?! (*^^*) > >寝不足で仕事すると、 >水の中で歩いているみたいに、 >なかなか前に進めないんですよねー><、 >おつかれさまです。 > >人間が足りない中、 >いや人材が足りない中で働くのはきついですね。 >数があれば良いわけではないし、 >動ける人間が決まっていると、そこに仕事が >集中するし。 >きついっすねー。 > >がんばりましょうか、お互い… ----- すぎじろうさん西の魔女代表でしょう?(笑) 金曜も理科室の掃除してるとボスがやってきて… 動き出してるプロジェクトチームにやっぱり入ってくれないかとスカウトされました(笑) …あえて外していただいていると感謝してたのに… 「コマがたりないんだよ!」(←そんなこといいそうにない人)に …それは分かります…なんですけど、私のカラダは一個しかないので 丁重にお断りしました。(どうしても必要な会議だけ出席することに…) 当然メンバーの、もいっこのプロジェクトチームが もう動き出すんですよ(去年は緊急事態だったので掛け持ちした) なんにでもとりあえずクビをつっこまざる得ない状態なのですが 必要とされることは幸せなことです。ほんと。 お互い頑張りましょう、先輩♪ (October 18, 2008 18:00:22)
あき先生
>あんな風におもしろい具合に、次々に仕事が入ってくる風景を初めてみました。 >からかったけど、いや。半分以上はびっくりでした。 > >宿題の大きさを知っているだけに、nami先生の体が心配です。 >よし!これはやっぱり11月に飲み会を設定しなければ! >そしてついでに合コンにしよう←これなら元気出る? > >明日は、とりあえず、歌の練習のときはゆっくりしておいてください。 >その分、音楽鬼監督のあきが頑張ります! ----- コントみたいでしたよね(笑) 宿題は去年の状況に比べたら「それたやすいし!」でした♪ 当然大切なことなのですごく考えたけど。 おかげさまであき先生が踊ってる間に 彼の指導案の最終訂正ができました…あれ以上やると私の授業になる… (今でも展開は原本の8割はなおしたからなあ…でも、「すべて」直してません。やって気付いていただきます) 指導案の中の、文章や題材観・子どもの様子の見取り・ねがい・手だて・評価… そこまで1mmも進んでませんわ。「授業が成立するための指導」で手一杯です… 合コンの前に来週の旅行も楽しみです。今年はたおれないようにしないと。 山場を越えるぞ〜 (October 18, 2008 18:17:12)
くるみさん
>namiママさん、ご褒美時間きっとありますよ! >こういう先生がいるから子ども達は救われるんですね。 > >自分にも周りの人にも理性と心と同時に満たすことができるって、ほんとに素晴らしいことですね。 > >くれぐれもお身体に気をつけて下さい。 >私もがんばらなくちゃ! ----- いや、ご褒美は小出しにもらってるんですよ♪ 理性も心も満たす… そうですね。そんな風にありたいです。 頑張っちゃ〜抜く。頑張りっぱなしじゃないからカラダは大丈夫です。 ありがとうございます。 お互い頑張りましょう!(October 18, 2008 18:20:12)
みえこ55さん
>わ〜!大変そう!!書類がデスクに詰まれて行く様子が目に浮かぶようです。 >自宅に持ち帰ってもまだ終わらないお仕事、大変ですね。 >できる人に仕事が集中してしまうのですよね。 >ゆっくりお休みできるといいですね。お疲れ様です(*^^*) ----- コントみたいでした♪ 仕事ができるわけではないのですが、「企画力」にニーズが… 意外と「企画」がすきな人は少ないのですよね(^^;) お休みは逃げられない宿題を実家にまで持って帰ってきてます♪ でも、今から花火をみにいきます。花火ぐらいみなさいと職場でもいわれました(^^;) (October 18, 2008 18:25:44)
小さな幸せ☆(*’ー’*)さん
>「必要としてもらえることは 幸せなこと」 >とってもプラス思考で、素敵です♪(*´ー`*) >週末は、ななたんと一緒にゆっくり寝て、 >疲れがとれると、いいですね♪ >すごくもてもてなnamiママさん。。。 >お仕事ができる人に忙しさが増えていくのは、 >やはり仕方がないのかな。。。 >少子化対策も含めて、余裕を持って休めるようになるといいな♪ ----- 私は休めるだけ恵まれていると思います。 必要とされてることをちゃんと感じることでちゃんとエネルギーチャージしながら お仕事できるので幸せなんだと思います。 もてもてはお仕事の時だけ…(泣) 週末は強引に楽しみながらお仕事もします♪ ありがとうございます。(October 18, 2008 18:38:48) │<< 前へ │次へ >> │一覧 │コメントを書く │ 一番上に戻る │ |