山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 「もうこんな時間に」「まだ、これだけか」。同じ時の経過も人によって感じ方が違う。楽しいと短く、退屈な時は長く感じると思っていたが、そうばかりではなさそうだ。

 「一年は、なぜ年々速くなるのか」(竹内薫著)に、作家鈴木光司さんの時間を速めない工夫を紹介している。日、週、月単位などで生活に変化や彩りを添えるよう心掛けることだそうだ。

 楽しいことや興味あることは短時間で終わってしまう感じだが、後で振り返ると充実感が残って一年を長く感じさせる。逆に何もせず退屈な時や多忙でも達成感が得られない時などは、長く感じても印象が薄れて一年では短く感じるというわけだ。

 今、時の動きに人一倍敏感なのは永田町の政治家たちだろう。早く衆院解散・総選挙に追い込みたい野党には、なかなかその時がこない焦りがある。臨時国会の会期末を控え、「逃すものか」と攻勢をかける。

 麻生太郎首相や与党は、内閣支持率の低下もあって解散を先送りしたい。「何とかこの場を切り抜けよう」と、時の経過を長く感じていることだろう。

 慌ただしさとは裏腹に、解散の時期も経済対策への迫力も見えない。ずるずると空しい選挙戦略ばかり見せられたのではたまらない。今年の時の動きを政治が一気に縮めてしまうのだろうか。


(2008年11月19日)
注目情報

最新ニュース一覧
NY原油続落、53ドル台
1年10カ月ぶり安値
(6:51)
NY株、8000ドル割れ
(6:51)
米09年成長率、マイナスも
FRB、大幅な下方修正
(6:20)
日本3−0でカタールに快勝
サッカーW杯最終予選
(6:11)
マンモスゲノムを解読
ゾウとの違いは0・6%
(3:05)
日本がカタールに先制
W杯アジア最終予選
(2:02)
日産、電気自動車普及に協力
米オレゴン州で
(1:40)
WTO年内合意へ努力を
声明に明記へ、APEC
(0:48)
連続殺傷、宅配業者装う同じ手口
山口元次官宅玄関に印鑑
(0:31)
いすゞ、非正規の契約打ち切り
1400人、減産で異例措置
(0:19)
首相「社会常識欠ける医師多い」
その後“問題発言”を陳謝
(0:13)
河野衆院議長、在任歴代最長に
在任1786日
(0:08)
オバマ氏に対米攻撃警告
アルカイダのナンバー2
(0:05)
米消費者物価、最大の下落
景気悪化とエネルギー安で
(23:22)
地方配分1・3兆円超と首相
道路財源見直しで
(23:11)
NY円、96円70−80銭
(22:40)
トヨタ、北米で年末操業休止拡大
期間従業員も削減
(22:17)
首相、郵政民営化計画見直し表明
日本郵政の株式売却凍結へ
(22:11)
福井県のホームページを改ざん
ウイルスの有無など調査
(22:04)
統幕学校で「つくる会」講師恒常化
国家観など講義
(21:54)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.