さんようタウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら! | ||||||
|
ホーム | 地域ニュース | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 暮らし・話題 | 医療ガイド | Sandex (IP型・認証型) |
写真ニュース | | | 社説 | | | 滴一滴 | | | デスクノート | | | 特集 | | | レジャー&グルメ | | | お買い物/岡山の逸品 | | | イベント |
トップ>>地域ニュース>>倉敷市民版 | >サイトマップ >お問い合わせ |
韓国の国体スカッシュ競技で優勝 玉島の芦屋さん
|
韓国全国体育大会のスカッシュ海外同胞の部女子で初優勝した芦谷さん |
韓国の国体・全国体育大会(10月10〜16日)のスカッシュ海外同胞部門女子で、倉敷市玉島、主婦芦谷華瑛(はあき)さん(30)が初優勝した。同部門は海外在住の韓国人が出場条件。在日三世の芦谷さんは「母国で活躍できうれしい」と話している。
スカッシュは、四方を壁に囲まれたコートで、2人がゴム球をラケットで交互に壁に打ち合い、得点を競うスポーツ。
競技を始めたのは5年ほど前。当時勤務していた兵庫県尼崎市のスポーツクラブにあったスカッシュ教室に興味を持ち、ラケットを握った。倉敷市には、夫誠治さん(41)の転勤を機に4月から在住。同市中庄のマスカットスタジアム内のコートで、スカッシュコーチの誠治さんの指導のもと毎日1、2時間の練習を積む。
全国体育大会には、韓国スカッシュ連盟から誘いを受け、全競技約180人の在日選手団の一員として初出場。競技は順天市で行われ、中国、サイパンなどに在住の5選手がトーナメントで競った。
芦谷さんは、決勝で昨年準優勝のニュージーランド在住の選手と対戦。返球しにくい背面の壁隅を正確に狙って得点を重ね栄冠をつかんだ。在日選手団で大会第1号の金メダル獲得。芦谷さんは「多くの声援に応えることができた」と振り返った。
写真ニュース |
地域別ニュース一覧 |
米俵持ち上げ力自慢 興除お米フェス 岡山 |
岡山市民版 |
住民主体の地域づくり考えよう 和気で県内グループが交流会 |
東備版 |
「野崎浜子唄」復活 地域住民ら伝承活動 玉野 |
玉野圏版 |
倉敷・水島地区でエコ通勤 18日から実証実験スタート |
倉敷市民版 |
地域の歴史ひもとこう 総社市昭和地区の住民らが石造物を調査 |
倉敷・総社圏版 |
大阪の路上生活者に支援物資発送 カトリック笠岡教会 |
笠岡・井原圏版 |
日本の文化に触れた 米の高校生3人が津山で交流 |
津山市民版 |
美作地域の劇団が旗揚げ公演 鏡野・ペスタロッチ館 |
美作版 |
勝山の魅力、絵で再発見 文化センターで「いいとこ見つけた展」 |
真庭圏版 |
新見の老健施設「すずらん」の施設歌CD化 地元合唱団が歌唱会 |
高梁・新見圏版 |
18日から取水制限、工・農業用水20%カット 芦田川調整協 |
備後版 |
県内トップ切り日本酒初搾り 香川・多度津の酒造会社 |
香川版 |
◆倉敷市民版ニュース一覧 |
倉敷・水島地区でエコ通勤 18日から実証実験スタート |
倉敷・総社市民早朝野球優勝大会 ヤングパワーズ5年ぶり優勝 |
精思高4年菊田さんが晴れ舞台 全国定通制生徒発表大会に初出場 |
半身まひの佐川さん初出演に向け練習 障害者ピアノコンサート |
倉敷市の水道事業収支悪化の見込み 10年後にも赤字転落か |
>>以前の記事一覧を見る |
注目情報 | |
|
最新ニュース一覧 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|