交響曲 CD 63〜118
ベートーヴェン(9曲)、メンデルスゾーン(5曲)、シューマン(4曲)、ブルックナー(9曲)、ブラームス(4曲)、チャイコフスキー(6曲)、は全曲録音を完成。ハイドンのパリセット(6曲)、ロンドンセット(12曲)の全曲を録音しているのも貴重な遺産である。マーラーとシベリウスは全曲に届いていない | |
63 | ハイドン 交響曲第82番ハ長調《熊》/第83番ト短調《牝鶏》[1980] |
---|---|
64 | ハイドン 交響曲第84番変ホ長調/第85番変ロ長調《王妃》[1980] |
65 | ハイドン 交響曲第86番二長調/第87番イ長調[1980] |
66 | ハイドン 交響曲第93番二長調/第94番卜長調《驚愕》/第100番卜長調《軍隊》[1981・1982] |
67 | ハイドン 交響曲第95番ハ短調/第96番二長調《奇蹟》/第97番ハ長調[1981・1982] |
68 | ハイドン 交響曲第98番変口長調/第99番変ホ長調[1981・1982] |
69 | ハイドン 交響曲第101番二長調《時計》/第102番変ロ長調[1981・1982] |
70 | ハイドン 交響曲第103番変ホ長調《太鼓連打》/第104番二長調《ロンドン》[1981・1982] |
71 | モーツァルト 交響曲@第32番ト長調/A第33番変ロ長調/B第35番二長調《ハフナー》/C第36番ハ長調《リンツ》[1965A、1976・1977@B、1977C] |
72 | モーツァルト 交響曲@第29番イ長調/A第38番二長調《プラハ》/B第39番変ホ長調 [1965@、1975B、1977A] |
73 | モーツァルト 交響曲第40番ト短調/第41番ハ長調《ジュピター》[1976・1977] |
74 | ベートーヴェン 交響曲第1番ハ長調/第3番変ホ長調《英雄》[1961・1962] |
75 | ベートーヴェン 交響曲第2番ハ長調/第4番変ロ長調 [1961・1962] |
76 | ベートーヴェン 交響曲第5番ハ短調《運命》/第6番へ長調《田園》[1962] |
77 | ベートーヴェン 交響曲第7番イ長調/第8番へ長調 [1962] |
78 | ベートーヴェン 交響曲第9番二短調《合唱》グンドゥラ・ヤノヴィッツ〈S)、ヒルデ・レッセル;マイダン(A)、ヴァルデマール・クメント(T)、ヴァルター・ベリー(Br) [1962] |
ドイツ・グラモフォンにはこのあと70年代にも80年代にも全9曲の録音を残しているが、今でもこの60年代の録音を最高のものとして推す入が多い。 | |
79 | シューベルト 交響曲@第8番口短調《未完成》/A第9番ハ長調《ザ・グレイト》[1964・1965@、1968A] |
80 | ベルリオーズ 幻想交響曲 [1964] |
81 | メンデルスゾーン 交響曲第1番ハ短調/第5番二長調《宗教改革》[1971・1972] |
82 | メンデルスゾーン 交響曲第2番変ロ長調《讃歌》エディット・マティス(S)、リーゼロッテ・レープマン(S)、ヴェルナー・ホルヴェーグ(T)[1972・1973] |
83 | メンデルスゾーン 交響曲第3番イ短調《スコットランド》/第4番イ長調《イタリア》[1971] |
84 | シューマン 交響曲第1番変口長調《春》/第4番二短調 序曲、スケルツォとフィナーレホ長調[1971] |
85 | シューマン 交響曲第2番ハ長調/第3番変ホ長調《ライン》[1971] |
86 | ブルックナー 交響曲第1番ハ短調(リンツ稿・ノーヴァク版) [1981] |
87 | フルックナー 交響曲第2番ハ短調(ノーヴァク版)[1980・1981] |
88 | フルックナー 交響曲第3番二短調(ノーヴァク版) [1980] |
89 | フルックナー 交響曲第4番変ホ長調《ロマンティック(原典版)[1975] |
90 | フルックナー 交響曲第5番変ロ長調(原典版)第1楽章〜第3楽章[1976] |
- 【商品形態】
-
- CD145枚組 + 特典版DVD
- 音源:ドイツ・グラモフォン
- 企画・制作:ユニバーサルミュージック社
- 【解説書籍】
-
- 別冊解説書付
- 【曲目一覧】
栄光のカラヤン大全集
価格 229,950円(税込・送料無料)
■当全集はオリジナル企画につき、CDショップ・書店等では取り扱いをしていません。
91 | ブルックナー 交響曲第5番変口長調(原典版)第4楽章/第8番ハ短調(パース版)第1楽章・第2楽章[1975・1976] |
---|---|
92 | ブルックナー 交響曲第8番ハ短調(パース版)第3楽章・第4楽章[1975] |
93 | ブルックナー 交響曲第6番イ長調(原典版) |
94 | ブルックナー 交響曲第7番ホ長調(原典版〉 |
95 | ブルックナー 交響曲第9番二短調(原典版) |
96 | ブラームス @交響曲第1番ハ短調A悲劇的序曲 |
97 | ブラームス 交響曲第2番二長調/第3番へ長調 |
98 | フラームス 交響曲第4番ホ短調 ハイドンの主題による変奏曲 |
4曲の交響曲、《悲劇的序曲》と《ハイドン変奏曲》は幾度となく録音しているカラヤンだが、《大学祝典序曲》だけはなぜか1回の録音もない。 | |
99 | サン=サーンス 交響曲第3番ハ短調《オルガン》 [1981] |
100 | チャイコフスキー 交響曲第1番ト短調《冬の日の幻想》/第2番ハ短調《小ロシア》[1979] |
101 | チャイコフスキー 交響曲第3番二長調《ポーランド》 |
102 | チャイコフスキー 交響曲第4番へ短調 |
103 | チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調 |
104 | チャイコフスキー 交響曲第6番ロ短調《悲愴》 |
同曲を繰り返し録音することの多かったカラヤンの中でも、《悲槍》は7回と最多。この76年の演奏はその6回目で、カラヤン68歳の時の録音。7回の録音のほかに、更に映像用の録音が2回ある。 | |
105 | ドヴォルザーク 交響曲第8番ト長調/第9番ホ短調《新世界より》[1985] |
106 | マーラー 交響曲第4番ト長調エディット・マティス(S) |
107 | マーラー 交響曲第5番嬰ハ短調 |
108 | マーラー 交響曲第6番イ短調《悲劇的》第1楽章〜第3楽章 [1975・1977] |
109 | マーラー @交響曲第6番イ短調《悲劇的》第4楽章 A亡き子をしのぶ歌クリスタ・ルートヴィヒ(A) [1974A、1975・1977@] |
110 | マーラー 交響曲第9番二長調第1楽章〜第3楽章 [1979・1980] |
111 | マーラー @交響曲第9番二長調第4楽章 Aリュッケルト詩による5つの歌曲クリスタ・ルートヴィヒ(A)[1974A、1979・1980@] |
112 | マーラー 交響曲《大地の歌》クリスタ・ルートヴィヒ(A)、ルネ・コロ(T)[1973] |
113 | ニールセン 交響曲第4番《不滅》 |
114 | シベリウス 交響曲第4番イ短調/第5番変ホ長調 |
115 | シベリウス 交響曲第6番二短調/第7番ハ長調 |
116 | ショスタコーヴィチ 交響曲第10番ホ短調 |
最近は全15曲の全集録音も多くなったショスタコーヴィチの交響曲だが、カラヤンはこの第10番1曲だけを、66年と81年の2回(別に69年のモスクワでのライブあり)録音している。 | |
117 | プロコフィエフ 交響曲@第1番二長調《古典》/A第5番変ロ長調[1968A、1981@] |
118 | オネゲル 交響曲第2番/第3番《典礼風》 [1969] |