歯科医師・歯科技工士の先生方、また歯科衛生士・アシスタントの方を対象としたセミナーです。
様々な最新情報をご用意しておりますので、ご参加を心よりお待ちしております。

※セミナーによってはIRM会員の方は参加費が優遇される場合がございますのでお問い合わせ下さい

 

 

新規開催 開催終了 更新情報

 

開催地 開催日・時間 講演会・研修会名 講師名 セミナー対象者 トピックス
Dr Tec As

大阪府


 

 

 

2008年
10月25日

14:00-19:00

26日

9:00-17:00

適応症拡大のための

ボーンマネージメントコース 

中島 康 先生
Li Dehua 教授
   

 

・新しい骨造成のテクニック“エクステンションクレスト”
・マイナーからアドバンスにまで対応する骨造成テクニック
・専用模型を用いたエクステンションクレストテクニック実習
・各種専用インスツルメントの詳細と使用方法
・各テクニックごとに行う講演と実習

 ※実習を中心としたコース

 

福岡県


 

 

2008年
10月26日

13:00-17:30

ジルコニア テクニカルセミナー

斉藤 勇 先生

中島 賢

   

 

・各社から販売されているジルコニアフレームとジルコニア用のセラミックスの理解

・CAO コンピュータ支援によるプレステクニックの可能性

・ジルコニアフレームへの陶材築盛、CAO、プレステクニックの解説とデモンストレーション

 

大阪府


 

 

 

2008年
11月2日

10:00-17:30

骨再生療法と

CAD/CAMテクノロジーの最先端

 

[ 大阪会場 ]

Rainer Schmelzeisen教授

飯島俊一 先生

   

 

・インプラントによる下顎神経損傷症例

・インプラントが原因による顎骨骨折症例

・ボーングラフトによる合併症

・幹細胞によるBMAC

・インプラントの合併症

・ジルコニアアバットメントの効果性

東京


 

 

 

2008年
11月3日

10:00-17:30

骨再生療法と

CAD/CAMテクノロジーの最先端

 

[ 東京会場 ]

Rainer Schmelzeisen教授

飯島俊一 先生

   

 

・インプラントによる下顎神経損傷症例

・インプラントが原因による顎骨骨折症例

・ボーングラフトによる合併症

・幹細胞によるBMAC

・インプラントの合併症

・ジルコニアアバットメントの効果性

埼玉県


2008年
11月9日

9:30-18:00

Xシリーズセラミックス

ジロックスアドバンスコース

宮城真一先生    

 

・Xシリーズセラミック「ジロックス」をマスター

ジルコニアフレームに対するアドバンス築盛テクニックを盛り込んだ1日間の実習コースです。

・少人数制となっておりますので、日頃の疑問点なども解消していただくことができます。
・講師のノウハウを詰め込んだ特別資料をお渡しします

※実習を中心としたコース 11/9:前歯築盛

 

東京都


 

 

 

2008年
11月24日(月)

10:00-17:00

ドイツ・ジルコニア最新情報

講演会

Mr.Klaus Schnellbaecher

Dr.Steffen Assmann

中島 康 先生

 

 

・ドイツにおけるジルコニアのマーケット拡大とその変遷

・ジルコニア修復物のトラブルを回避するための技術

・ドイツにおけるCADCAMマシーンの最新テクノロジー

・ジルコニア導入による歯科医院・技工所経営のメリット

・ドイツにおける海外技工物流入の現状とその対策

・インプラント支台のジルコニア審美修復

新潟県


2008年
11月24日(月)

9:30-18:00

今後の流れを把握するための

最新情報講演会

 

インプラント治療の技術革新

田中譲二 先生

木村健二 先生

 

 

・インプラント支台のオーバーデンチャー

・CADCAMシステムの発展により、歯科業界はこれからどう変わっていくのか

・ジルコニアとはどのようなマテリアルなのか、そして歯科用メタルよりも安いのか

・ジルコニアの取り扱い留意点・・・チェアサイドとラボサイド

・陶材築盛の新概念「ジルコニア用プレスセラミック」の有効性

・セメント/スクリューをしないインプラント補綴「EHテクニック」

・CTスキャン

・イミディエートローディング成功のための具体的なテクニック

 

千葉県


2008年
12月7日

9:00-17:00

第31回

I・T研究会1dayコース 

飯島俊一 先生    

 

・日常臨床に即導入できるテクニック指導
・加齢していく患者をどのように管理すればよいのか

・インプラント治療の計画的な導入

・抜歯即時インプラントの成功のためのテクニック

・ボーンコンデンセーション、GBRテクニックの実際
・ペリオ、エンド、インプラント治療への歯科用CTについて

・CADCAMシステム導入によるメリット

・コンサルテーション、スタッフの役割、医院経営の実際

※ライブオペ見学など

 

東京都


2008年
12月13日

9:30-17:00

Zirconia Hands On Course

 

斉藤勇 先生    

 

・高強度のジルコニアセラミッククラウンの焼成方法

・ジルコニアセラミックスの色調再現のポイント

・前歯築盛実習

・Press X の使用方法とクイックプレスのポイント

・Press X ステインニング デモ